■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】大日本印刷、個人情報863万件流出と発表[07/03/12]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/03/12(月) 17:43:13 ID:???
- 大日本印刷は12日、ダイレクトメールなどの印刷物を作成するため
取引先から預かっていた個人情報863万7405件が不正に持ち出された
と発表した。情報が流出した対象企業はトヨタ自動車やKDDI、イオン
などを含む合計43社に上る。大日印では「謹んで深くおわび申し上げます」
と陳謝したうえで、流出対象となった個人に対しては「得意先と連携
しながら誠意をもって対応する」としている。
大日印は、トヨタなど各社から顧客向け郵送物の作成を委託する事業を
手掛けている。大日印は2月、業務委託先の元社員(捜査当局により逮捕)
が個人情報15万件を不正に持ち出して、インターネット通信販売詐欺
グループに売り渡していたと公表。その後も調査を進めたところ、
すでに公表した以外の個人情報も持ち出されていたことが判明した。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070312AT3L1205212032007.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:46:00 ID:8BaMztLV
- あーあ。やっちゃったね。流出させたのどこかな?
漏れが元いたとこかな?w
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:46:12 ID:myP/7iQd
- 記念真紀子
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:47:02 ID:Wb51pxbu
- にかも(`・ω・´) シャキーン
- 5 :那古野セントラル ◆t8zaWOydqY :2007/03/12(月) 17:47:08 ID:81ZtxJ0l
- 全国民のうち、13人に1人は流出対象者ってことだな。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:47:57 ID:HovaeCFS
- 7ぐらい
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:50:34 ID:7t83ZMTq
- 固定電話やインターネットにKDDIを利用するようになってから勧誘電話が多い。
メタルプラスがどうとか、まとめて請求がどうとか、
代理店レベルのところがジャンジャンと電話をかけてくる。
そのうち宗教の勧誘電話もかかってきそうな勢いだ・・・
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:50:37 ID:8cYgJixk
- 業務委託先の元社員wwwwwwwwwwww
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:51:37 ID:PBCndqXR
- 国内最大級?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:55:23 ID:ozm9mFtD ?2BP(4117)
- はっ・・・はっぴゃく・・・(((( ;゚Д゚)))
- 11 :那古野セントラル ◆t8zaWOydqY :2007/03/12(月) 17:55:30 ID:81ZtxJ0l
- 表1 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口および年齢構造係数:中位推計
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_1.html
(83946+26172)x1000÷863000=12.759
つまり13人に1人該当者ってことでOK?
- 12 :那古野セントラル ◆t8zaWOydqY :2007/03/12(月) 17:56:34 ID:81ZtxJ0l
- 表1 総人口,年齢3区分(0〜14歳,15〜64歳,65歳以上)別人口および年齢構造係数:中位推計
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_1.html
(83946+26172)x1000÷8630000=12.759
^^^^^^^^^^^^ ←桁を1桁間違えたので修正
つまり13人に1人該当者ってことでOK?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:57:57 ID:ZmmTxDfN
- >個人情報863万7405件
詫び状出す費用が1件当たり100円としても8億6千万かかる
こりゃKDDIみたいに開き直っちゃう可能性が高いなw
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 17:59:32 ID:G++MmA+A
- やっちゃったな
- 15 :那古野セントラル ◆t8zaWOydqY :2007/03/12(月) 18:02:11 ID:81ZtxJ0l
- >>13
新聞等への謝罪広告費もお忘れずに♪
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:03:34 ID:GMZV2PZe
- 詫び状で二次災害(>д<)
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:06:28 ID:NciiyzwG
- 安く済ませるために業務委託したのが、かえって高くついたわけだ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:06:53 ID:pscVPIhl
- 個人情報流出の対象となった会社一覧(会社名50音順)
http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:10:23 ID:TQH29HJT
- というか犯罪だろ。何ための個人情報保護法だよw ちゃんと管理者逮捕しろよ。盗まれたから関係ないじゃないよ。そんなの条文に書いてないよ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:10:47 ID:8BaMztLV
- 榎町かwww
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:11:24 ID:hiv7AiQW
- DNPのサイトより
ttp://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
アメリカンホーム保険
のべ111,759人分については保険料支払いに用いる【クレジットカード番号】
DCカード
【カード番号】、氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号
UFJニコス
お名前、郵便番号、住所
ただし、お客様により、【カード番号】、生年月日、性別、電話番号が含まれている場合があります。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:12:19 ID:3YvlDudM
- このまえのJACCSとは別物か?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:12:55 ID:Vwpb/Bwq
- http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1173682629/18
流出会社 http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
○ アメリカンホーム保険会社様
○ UFJニコス株式会社様
○ イオン株式会社様
○ NECビッグローブ株式会社様
○ NTTファイナンス株式会社様
○ カルピス株式会社様
○ 近畿日本ツーリスト株式会社様
○ KDDI株式会社様
○ 株式会社京葉銀行様
○ 株式会社ジャックス様
○ ソネットエンタテインメント株式会社様
○ 千葉トヨタ自動車株式会社様
○ 株式会社ディーシーカード様
○ トヨタカローラ神奈川株式会社様
○ ニフティ株式会社様
○ 日本ヒューレット・パッカード株式会社様
○ 弥生株式会社様
○ UFJニコス株式会社様
○ 以上 18社 5,809,224件
○ その他 25社 2,828,181件
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:14:22 ID:pscVPIhl
- おいらのプロバイダーはBIGLOBE、ケータイはツーカー。
漏れたかな。
かなわんな。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:14:36 ID:TQH29HJT
- >>23
ニコスが2こあるぞ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:14:39 ID:5i4MzvMN
- 個人情報流出ってさ、お詫びだけで何の罰則もないんだろ。
だったら、だれも真剣に考えないって。
真剣に取り組んでるふりするだけだろ実際。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:15:43 ID:wovgNo3D
- どうせ社長以下役員はやめないんだろ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:16:12 ID:ZmmTxDfN
- KDDIも含まれているのかよw
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:18:32 ID:5i4MzvMN
- つーか、ヒットしてるしorz
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:20:33 ID:3arXQF0H
- 詫び状とか再発防止策とかで忙しくなるだけ
反省など誰もしないだろうね
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:21:11 ID:KUd+cKp+
- >>25
UFJとニコス合併前に
それぞれのが漏れていたって事じゃないかな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:21:19 ID:lhTxokja
- 本業が印刷屋なんだからキチッとした詫び状ぐらいは作れや
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:24:05 ID:7YT3cm1c
- DCからももれたのか
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:25:08 ID:4UNvQds6
-
ありゃま。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:27:21 ID:wovgNo3D
- >>32
http://money5.2ch.net/dtp/
擦り付け、言い逃れはこの業界の伝統だから仕方が無い
DNPも凸版も対して内情はかわらん
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:29:38 ID:EhJFNJjA
- 榎町工場くさいな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:32:10 ID:Lr1HJuug
- ダイレクトメールの印刷を依頼した企業側の責任も大きい
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 18:51:32 ID:SOOJIdrt
- 大日本印刷とっとと潰れろやあああああああああああああああああああああああああああ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:02:14 ID:aGFkgiGd
- パソコンからシンクライアントに切り替えろや
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:04:53 ID:2AjxKZLN
- 安く使うからだ
ざまあああああああああああああああああああ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:05:49 ID:OMtf5dhZ
-
大日本の詫び状を装った振り込め詐欺が始まる
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:11:17 ID:dI34lDBl
- やっぱ、個人情報でアウトソーシングばかりやってるとダメなんだな
- 43 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:13:44 ID:arMoL8Kq
- つか、Pマークもまともにとってないとこに
アウトソースするほうもするほうだと思う
そりゃ、形骸化するかもしれんが、まだ、ね。。。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:16:46 ID:AWKj5ra6
- ダイレクトメール送るのになぜクレカ番号がいるのか?
クレカ番号を大日本印刷に渡す必要ないじゃん。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:31:01 ID:9lTTDQQC
- 大日本印刷は個人情報なんてどうでも良いと思ってるから業務委託先に渡してるんだろ?
大事だと思うならDM発送業務は社長が1人でやれ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:36:15 ID:arMoL8Kq
- >>45
てことだな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:41:06 ID:AuUYbSAv
- ぶっちゃけ公にならないけど、
国民全員分の情報はとっくに漏れてるだろwwwwwwwwwww
なんで時期になるとゼミとか進学塾とか、保険更新とかの宣伝チラシが???
家族構成、趣向とかもバレバレかよw
怖いのはカード番号くらいだ。他はもう漏れまくってるよ。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:47:15 ID:dT9hoB1e
- 863万7405人にお詫びの封書を送ると約7億円ですか。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 19:52:43 ID:g46WYleR
- 派遣に、そんな重要な
仕事やらせるからだ
(`ε´)
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 20:33:37 ID:p3BTcWhw
- 簡易書留 430円
詫び状等 100円
金券 500円
合計 1030円
1030円×863万7405件=88億9652万7150円
何人の首が切られるやら
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 20:39:54 ID:FK8haRAo
- やはりジャックスだけじゃなかったか
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 20:41:47 ID:Qb6OEyOx
- 詫び状が来たら賠償請求できるのかね?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 20:55:45 ID:RG8ssgGH
- 863万件×500円の商品券=431億円
- 54 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 20:58:12 ID:TRz5hQB+
- 明日から大手、中小問わず印刷屋とDM屋の営業はくそ忙しくなるぞう。
何しろ大巨人大日本印刷の不祥事だからな。
凸版なんか死に物狂いで顧客横取りに奔走するだろ。
そして第二第三の情報漏洩事件が起こる。
しかもだだ漏れ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:18:20 ID:EAw3wuL1
- 印刷オワタ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:20:52 ID:cAT4ydSi
- ジャックスじゃなく大日本だったのね悪いのわ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:27:03 ID:zj7WpRwv
- DNPはまだ偽装請負やってるの?
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:30:38 ID:9lTTDQQC
- 派遣はバカで安くこき使われてるのに金になる情報を扱う。
そりゃ売るってw
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:35:27 ID:2UJkjNTn
- また研修の山か…
いくらビデオ見せられたって無駄なのにな
なんで悪事に手を染めるのか解んねえのかな
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:44:17 ID:ZmmTxDfN
- >>56
大日本みたいなザル会社に頼んだ方も悪い
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:46:44 ID:lMcEvvwp
-
\(^o^)/
まとめキャプ画像 ttp://kuro33.sakura.ne.jp/kuro-up/src/kuro_0251.jpg
ミラーttp://spup.net/up/0026.jpg
- 62 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:46:52 ID:B8YggBot
- YahooBBの流出量を超えた!
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:49:31 ID:6CXaH72x
- すぐ報道されなくなるよ。
理由はうわきさまなにを(ry
- 64 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:55:59 ID:CLdfv1Kx
- 断トツだな
DNP潰れんじゃねーか
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 21:57:00 ID:vCgdxcHH
- 凸版はこれで二人の犯罪者を英雄扱いだな。銅像位は建てるだろう。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:00:50 ID:pasmahOJ
- ID持ってるnifとbiglobeの両方入ってるなあ。
しかしDMなんてここ数年来た事ないぞ。
プロバイダカードはクレカ会社が情報持ってるだろうし.......
禿電から漏れなかったのが奇跡みたいなもんか?
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:00:55 ID:aOpxsGUe
- 業務委託先ってどこよ?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:12:18 ID:TXKWFyv9
- 下請けの印刷会社か?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:13:14 ID:czvJqVon
- 同業で凸版印刷子会社の、トッパン・フォームズは勝ち組だな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:26:30 ID:PsvU5oSr
- >>66
nifで該当するのは東北方面のダイアルアップユーザーさん達の模様
http://support.nifty.com/support/cs/topics/detail/070308004585/1.htm
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:39:25 ID:U0eryPjl
- マジDNPは死んでくれ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:47:20 ID:vgRcUQDp
- クレジットカードの信頼性大幅低下
つか、クレカ会社に使用停止の電話を何回すりゃ済むのかと考えると鬱だ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:53:20 ID:FzsVZbMM
- 真の勝ち組みはクオカードの予感
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:56:04 ID:MMt6LsdR
- >>73がいいこと言った
- 75 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 22:56:20 ID:3XDPVxoa
- それもDNPが印刷してるという可能性
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:08:43 ID:/LEnc9d9
- トヨタで車買った後に送られてきたアンケート、すみっこに小さく大日本印刷って書いてあったのおぼえてる・・・
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:42:44 ID:Jv38FolV
- クレジット、携帯、自動車がアウトのような。。。。
プロバイダーと保険が引っかからなかっただけましなんだろうか
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 23:57:40 ID:4d4iF7PA
- おかしいな・・・
普通、クライアントは大日本に直接委託しないよなぁ。。。
大手ほど、間に広告代理店が入るだろ?
つまり大日本自体が再委託先って訳で・・・
代理店の名前が完全に封印されてるトコが妙に(略
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:04:23 ID:MMt6LsdR
- 大手専属の営業が腐るほどいる
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:05:00 ID:OgLS+Gvt
- >>78
その仕事の仕方は、良くあるが「普通」とは言えないと思う。
うちは直接お願いしてた。
明日はDNPの人土下座しにくるのかな。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:06:11 ID:rlWikvOo
- つーかさ、HDDの中身がばれたとかなら問題だけど、
今回の内容で困るヤツいんのか??
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:07:03 ID:h/wka+iR
- データ持ち出すの結構苦労しただろうな
印刷機の都合で未だにMT使ってたりするし(w
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:07:13 ID:1cBf+Uq5
- ジャックスだけだったらセーフ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:10:10 ID:lSfMlNGH
- 全部漏れてたらアウト過ぎだよ。
名前、生年月日、住所、自宅電話、携帯、クレジット番号・・・
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:11:21 ID:teR72y4G
- >>80
43社全てが、直接委託を受けたって事は、あり得ないと思うよ
自動車会社→株式会社汐留→汐留テック→大日本
って図式じゃない?
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:13:14 ID:rlWikvOo
- アメリカンホームダイレクト=アリコ=外資系保険会社
入ってるヤツはアメリカに仕送りしてるようなもんだぞ。
日本を売るな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:36:06 ID:FjuS5Nhc
- >>54
凸は専業別会社だから派遣とか居ないと・・・思いたい。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:42:42 ID:jYG/lkgY
- 流出データって、どこかで見れる?
自分のデータがあるかどうかが一番心配なんだが、
これだけの量と、自分が関係してる会社の数で、
単純計算でも含まれてる可能性は60%超えるんだがな。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 00:54:20 ID:LIU5mK2N
- >>85
カードの発行とか、請求書の印刷・発送などの業務は
もちろん直接契約するわけだけれど、
DMやパンフレットのようなものも直接契約することが多いよ。
凸版にも、大日本にも大企業のDMやパンフレットの発送を
企画・提案営業する部署があるわけだから。
43社が全て直接契約だとは思わんけどね。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:27:51 ID:KQ7mJzsB
- KDDIの個人情報漏れに対してぶつけるような感じだなw
作為的?
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:34:29 ID:xRa66s1J
- これはやばいっすね
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:46:30 ID:YtsqRDRU
- 外資の保険なんかに入る香具師の気が知れない。
入るのは簡単だけど、いざというときに保険金払ってくれないことが多いんだぞ、外資は。
まぁ日本企業の保険屋も不払い多いけどな。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 01:54:40 ID:Vz7i0zSo
- 当たり前だけど数が多い分、二次被害の確率高い
被害発生する度保障するんだろ。シャレんなってねー
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:27:49 ID:o9R7maQQ
- yahooBBのときは流れた400万件の中にあったオイラの情報も流れて
詫び金に500円もらったけど、
今回は詫び金を出す企業≠詫び金を負担する企業(DNP)だから
詫び金は500円どころかもっと払うところも出てきそうだ。。。
ましてや「情報」「信用」などという価格を決めにくい物の賠償だけに
どうせ自分らの負担じゃないし、と結構ふっかけそうな会社もありそう。。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:46:37 ID:ZbRf9umR
- ソフトバンク500円払っただけ偉いなw
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:50:53 ID:YcOop3U6
- つうか、863万人分って、逆に多すぎて使いづらいw
- 97 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:56:44 ID:YcOop3U6
- >>90
このページを見ると、au契約者の情報も漏らされてたらしいw
http://www.dnp.co.jp/importance070312_2.html
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 05:43:18 ID:h/I3DMST
- 安く業務委託先してこき使うから悪いんだよ。
ばーかばーか。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 06:13:57 ID:tCtkgf9g
- 君がくれた個人情報は はっぴゃくまん! はっぴゃくまん!
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 06:18:32 ID:3sDzCZUZ
- 【科学】韓国の大学教授が究極のオナニー方法を学会で研究発表【お手ごろ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1173733756
- 101 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 06:29:15 ID:3ZtRaGZm
- 自殺なんかするなよ、関係者。
死んだらすべて責任被せられるぞ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 06:34:06 ID:0ZSQF2eW
- あの時期のでかいキャンペーン系案件というと、アレかな・・・
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:11:57 ID:IduwaCnz
- 浅井昭衛著「日蓮に背く日本は必ず亡びる」が
顕正会から大量に送りつけられたり、
ファミレスに呼び出されるのが心配だな。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:14:51 ID:UkUxHd6u
-
これ、もっと大問題になってもいいと思うんだが・・・?
なんか圧力かかってんの?
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:24:00 ID:DuyxHGEp
- >>104
だよな
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:32:00 ID:x/TljN2c
- これとは関係ないと思うが、最近急に迷惑メールが増えた
ほとんど使ってないアドレスに
どこかで漏らされたとしか思えないんだよな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:38:35 ID:ZORVIboS
- 派遣に社員相当のことをやらせて
牙を剥かれたというのが真相のようだな
派遣なんかに逃げてる会社がいかに危険か知っとけよ ブォケ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 08:08:02 ID:ASgNtRf1
- 派遣社員の仕業?
- 109 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 12:37:02 ID:kPLzUoky
- コールセンターに苦情を入れても、対応する人間はコールセンター委託会社の
派遣かバイト君という罠
- 110 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:49:21 ID:s1N9fBv7
- >104
影響が大きすぎるからじゃないかな。まじで。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 17:59:53 ID:PZ5nsxdM
- UFJニコス株式会社様
不正持ち出し情報の詳細
・件数 1,190,336名 (関連信販会社発行分も含む)
・時期 平成13年12月〜平成16年3月に預託したものの一部
・内容 お名前、郵便番号、住所
ただし、お客様により、カード番号、生年月日、性別、電話番号が含まれている場合があります。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:02:48 ID:uOHiOhou
- これは、やばすぎるだろ
小日本印刷
- 113 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:17:11 ID:4uomontc
- >お客様により、カード番号、生年月日、性別、電話番号が含まれている場合があります
これ当然有効期日もデーターに入ってるだろ
カード番号、生年月日、性別、電話番号も入ってるデーターで
有効期日だけ入ってない方が不自然だし
ってことは・・・もうね、相当やばいよこれ
俺のデーターも漏れてるみたいだから、悪用されたくないんで手口は詳しくは書かないけど
- 114 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:19:41 ID:NLc5HKoK
- 863万全てがクレジットカードの情報じゃないと思うぞ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:22:22 ID:d1l8iS/X
- ありえると思ったよ。
この会社でバイトしたことあるけどいじめとか人になすりつけるとか
凄いしね〜
- 116 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:53:47 ID:neWxShzW
- おかげさまでKDDIグループは
自己満足度全国No.1※。
「個人情報流出・不祥事」をはじめ
多数のファクターで評価させていただきました。
COMPANY
SATISFACTION.
我が社自己満足主義で逝こう。
“インターネットサービスDION顧客情報流出No.1”
399万6789人分+1900人分 出典:itmedia
“社内資料流出度No.?”
186人分+試験データ 出典:(調査中)
“携帯電話サービスau過剰請求度No.1”
903件、合計で10万9108円 出典:NIKKEI NET
“携帯電話サービスau強制的再起動No.1”
発表は行なわない方針 出典:k-tai.impress
“ケーブルTVサービスJCN八王子顧客情報流出No.1”
18,639件 出典:ttp://www.j-cnet.co.jp/news/1185912_809.html
“携帯電話サービスau顧客情報流出No.1”
224,183名分(小山)+113,696名分(DNP) 出典:k-tai.impress
“ADSLサービスDION過剰請求度No.1”
1,014契約+約9,000契約 (調査中) 出典:公式WEB
“携帯電話サービスau電池膨張度No.1”
?+計約63万5000台 出典:k-tai.impress
※外注分は一部のみ含まれています。
迷惑電話・不法侵入セールスはカウントされていません。
※この調査は 自己満足度を集計したものです。
不足・不備がありましたら補完・追加をしましょう。
>>1
>トヨタなど
またヨタか
- 117 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 18:59:16 ID:neWxShzW
- こんなこともしている悪徳業者KDDI
212 名前:名無しさん 投稿日:2007/03/11(日) 19:30:12 ID:4YNyUZF2
数日前 KDDIの勧誘が来て、年老いた父親が対応に出たんだけど
たいした説明もないまま「この書類にサインすれば電話料金安くなります」って聞こえてきたから慌てて止めに入った。
わけわかんないまま"安くなる"ってことだけ強調して
年寄りにサイン急かすとか卑怯にもほどがある。
高級布団とか騙して売りつける連中と変わらん。
213 名前:名無しさん 投稿日:2007/03/11(日) 21:21:44 ID:Xx6ggjBW
メタルプラスの勧誘電話がはじめてきた!
てか、メリット話してその気にさせる前に、プロバイダー聞けよ。
今更DIONになんて変更しないよ。営業効率悪いなー
でもちょっとストレス発散〜
214 名前:名無しさん メェル:SFC 投稿日:2007/03/12(月) 04:30:55 ID:cCwSkyns
勧誘電話は外注で、他社コルセン受託はエボルバーなんだよなぁKDDIって。
外注といってもあの有名な光○信の迷惑営業だけではなく
うさん臭い会社が受託してる
目の前に偶然あった求人広告(アルファベット3文字の現金交換所みたいな会社名w)によると
「KDDIコールセンター新規オープン!」 (社名を名乗らないつもりだなw)
☆KDDIのお得な電話サービスのご案内です (×案内○勧誘)
※ノルマはありません ※最新の電話機なので疲れません (←ヘッドセット使わないのかw)
☆この業界では驚異の定着率8割! (DQNブラック業界って自分で言ってるようなものだw)
[仕事内容] トーク集にそってお話してもらいますので、未経験の方も安心です。(腐敗業界だから未経験しか集まらないw→結局2割の仲間入り。ひょっとしたら3割に増えるかもw)
- 118 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 19:57:13 ID:kr4+hh2L
- 禿社員必死だなw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 22:24:27 ID:Uhykb7yo
- 私たちにとって長年の謎であったこと、
それは、振り込め詐欺・偽造カード詐欺、悪質商法犯集団がいったいどこから
ターゲットとする詐欺対象リストを入手していつのかという疑問でしたが、
その謎を解く手がかりがこの事件にはあるでしょう。
【イオン】 863万7405件の個人情報(クレカ番号含む)流出。 大日本印刷、委託43社分。 【ニコス】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173696696/
【社会】 “43社分、大流出” クレジットや保険の顧客情報864万件流出→大日本印刷に賠償請求へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173716382/
「レイク」も約5万7000人分流出・大日本印刷経由で
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173773764/
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 22:41:41 ID:x/TljN2c
- この会社の、特に末端の社員は性格が悪いのが多い
なんというかゆがんでる
社風がうかがい知れるよ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 23:30:03 ID:9RhSHOjh
- これって悪意のある内部関係者がいると企業がどれだけ対策とっていても意味がないってことだよな。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 23:58:42 ID:bNJggIVX
- 確かにそうだな。
でも、委託業者が手を出せるところにMOを放置しとくのは問題外だろ。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 00:31:23 ID:K/k5Hz/t
- もっと大事になると思ったらなんか静かだなー
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 00:34:30 ID:lt7nb5AE
- こんなダメ会社、つぶれろーばか!
- 125 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 03:09:35 ID:RCCBlSi8
- 被害者は一人一万は取れるだろうからどんどん請求汁
- 126 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 03:39:21 ID:bnEk+bJX
- なんか世間一般の反応は「これだから印刷屋は…」みたいな反応だな。
大なり小なり印刷屋さんに対する侮蔑とも諦観とも取れる反応が多かった。
ガワの大小問わず、印刷屋は秘かな職業差別の対象になってるな、俺の周りの世間では。
特に年寄りはその傾向が強い。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 06:23:12 ID:m87HRt2E
- MOドライブの件は、警察と社外に責任をなすりつけてトンズラしたい
大日本印刷がグルになって仕組んだ、別件逮捕のためのデッチアゲじゃ
ないのかな。
素朴な疑問として ...
それなりのセキュリティを施している会社であれば、顧客情報のデータ
ベースが入ったサーバールームの入退室管理くらいは、行っているはずで、
開発を委託された外部の人間が単独で自由に出入りできる状態だったとは
考えにくい。
また、一人あたりの顧客情報が少なめに見積もって256バイト程度だった
としても、約864万人分ともなると、非圧縮のテキストであれば約2ギガ
バイト程度となり、圧縮しない限り1枚あたりの容量が640MB程度のMO
ディスクには入らない。
但し、テキストのみのデータであれば、圧縮によって約1/3のファイルサイズ
となるので、MOディスク1枚で持ち出すのは必ずしも不可能ではない。
データベースファイルを直接コピーして持ち出したのではなく、CSV形式
か何かの汎用フォーマットに変換して持ち出したと推測されるが、サーバー
からネットワーク経由でこれだけの情報をローカルディスクにコピーして、
圧縮してMOディスクに書き出すとなると、一時的にネットワーク負荷が
上がるだけでなく、作業を完了するまでに、かなりの時間が掛かる。
周囲の目を盗んで作業できるような環境だったのかどうか疑わしい。逆に
そうした持ち出しが可能であったならば、大日本印刷がロクにセキュリ
ティ対策を施していなかった実情の証明とも言える。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 08:18:54 ID:q61fd9b1
- 受かるわけないけどここのエントリーシート出すのやめたぜ
印刷業界全般に興味がなくなってよかった
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 08:41:14 ID:tRzyp5xU
- >>63
>すぐ報道されなくなるよ。
理由はうわきさまなにを(ry
予言?
実際その通りになってる気がする・・・
- 130 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 09:54:08 ID:1HFbmwfE
- これって社員の給料下がったりすんのかなあ
全員下がれば良いのにw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 10:43:27 ID:lt7nb5AE
- >>130
ってゆーより、会社そのものが普通に潰れるが(・∀・)イイ!!
- 132 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 10:46:13 ID:j9VDoYej
- それ以前にタバコすってたらMOなんぞ使いものになりませんが、なにか
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 10:52:53 ID:ZF/RMGTH
- DNP!DNP!
- 134 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 18:50:16 ID:H/VzxZU2
- アッー!
- 135 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 18:52:43 ID:RpgQvcen
- これが派遣の品格
- 136 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 18:56:49 ID:G/KWG+TY
- 実は派遣の品質
- 137 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 21:55:49 ID:D5Umbh1m
- >63
そうだよなぁ。
NTTグループなんて40回近くやっているのにぜんぜん話題にならないし
KDDIも大きいの2回やってばっくれているのに話題にならないし。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 22:13:10 ID:DoiLd9bf
- そーいえば、今日、アリコの営業っぽいのから電話かかってきたなあ。
アリコの営業から直に契約入ってるよと断ったら電話切られたけど。
もしかしてアメリカンホームダイレクト以外にもアリコからも漏れてるのか?
- 139 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 02:10:15 ID:dk86o4Al
- なんか報道規制かかってんだな。
ヤフーの時と違いすぎるぞ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 02:18:25 ID:OqrNOf1z
- これって、もしかして静かなるクーデター?
北島一家放逐のために仕組んだ芝居か?
まあ、あれだけの大会社にもかかわらず
社長が27年も続投の上、、、
2人の息子が重役陣に並ぶというのも
まともな会社運営の姿ではなかろう〜
たしかに、北島織衛氏は、なかなかの逸材だと思うけど
自分の息子に継がしたのはマズイでしょ。
いくら実力社長といっても、会社の私物化はいかにもマズイ。
まるで、東京ガスの安西家みたいなもんじゃん。
まあ、俺はこの会社とは関係ないけど
社長の批判をしただけで、重役解除されるっていうのも
恐怖経営だろ、、、こんな風通しの悪そうな会社には
たぶん、「ヒラメ」しか棲息できんのでしょうね、、、w
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 03:55:50 ID:DlmJnNhR
- 大日本印刷さぁ・・・ 「当社の業務委託先の元社員」 ってぬるい書き方してるけど、
なんで具体的にその会社名と犯罪者の名前書かないんだよ。
- 142 :派遣社員:2007/03/15(木) 06:29:29 ID:/IiJafJD
- 派遣社員ですが私の品格が何か悪いと?
- 143 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 06:55:23 ID:+G7Xj0eL
- 大日本とその他の工作員の諸君、おはよう^^
- 144 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 08:15:42 ID:x2RIufS/
- >>139
自己満足度全国No.1でおなじみのヨタの子会社が関わってるからなw
なにせ広告料という名の「口止め料」もヨタがNo.1!
KDDIはTOP10に入る。
『大日本民主主義人民共和国国営印刷局』に改名してみてはいかがでしょうw
>>136
無料求人情報誌の派遣(正確には偽装請負系)の「スキルは必要ありません」って
デカデカと書いてあって笑えます。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 14:36:12 ID:9GPSYt4I
- 2社から詫び状きたぞ
このクソ印刷会社が
死んでわびろ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 15:26:32 ID:o0FZyGOy
- こっちもこっちで大変そう。「ランボルギーニ大阪情報局」でググって・・・。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 15:32:59 ID:o0FZyGOy
- http://lamboosaka.bravehost.com/
- 148 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 21:06:51 ID:mtqQKdIl
- 練馬のシステム開発会社ロジックスについての情報が
見つからないんだが、この会社は実在するんだろうか?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 21:10:30 ID:y1/A4pLf
- カード番号漏れてるってこたぁ
今頃相当抜かれてるんじゃねぇの?
個人情報丸ごとだから推測も楽だろうし
- 150 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 22:26:20 ID:4zGcPBQ7
- この会社の人間は業者いぢめが大好きだからな。
いい気味だ。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:14:30 ID:2IZC8Jb+
- 世論を乗っ取れる規模の人数だな。
「漏洩被害」という共通の利害で一致してる800万人の存在は怖すぎ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:20:22 ID:dk86o4Al
- 単なる住所氏名でも1件1万円が賠償金の相場という話も聞きましたよ昔は。
ヤフーBBが500円で済ましてから下がったのかな。
でもエステ会社のはずかしい情報は数万の賠償金とれてたなあ。
スパムメールとかDMが、がんがんきてるようなら精神的にあれしたとかいっとけば
けっこう取れるかもね。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:26:17 ID:2IZC8Jb+
- 個人情報1件持ち出すのにかかる労力が以前の数百分・数千分の一になってる。
結果として個人情報が市場にジャブジャブと供給されるので、
相対的に1件当たりの価値が下がったとも言える。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:37:33 ID:gbkcO5Wf
- >>139
不二家事件と同じで初め出た所が痛い目に遭うのは当たり前かと
てか、この事件は去年の4月頃に発覚した事でその時に判明した該当者には既に連絡済という事だからな
ヤフーとは大分違う
- 155 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:42:32 ID:3AZ3RU92
- 去年の4月に発覚?そうだったの?
それにしても初め出たところが叩かれる風潮はどうなのか。
リンナイとかノーリツとかなあ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:43:35 ID:dk86o4Al
- >>154
なんの初めだ?史上初の情報漏洩か?
>該当者には既に連絡済という事だからな
うそこけ、そんなものはごく一部
今続々大日本印刷さまから個人情報漏えいの楽しいおしらせが届いてるんだよ。
つまらん言い訳してねえでさっさと対策しろ
Pマークは没収だぞ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 23:49:42 ID:JE4qXp1s
- 863万件の流出が15回あったら、日本全国民の個人情報が漏れなく流出してしまうことになるがな。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 00:31:15 ID:GWeqOwlq
- しかしマスコミも史上最大の流出なのにあんまり騒がないな。なぜだ。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 00:33:52 ID:ujqlHLxI
- ヤフーの事を出したのなら普通に考えて大規模流出だろうが・・・自分で書いていて何言っているんだろう
ディーシーカードは平成16年8月に弊社において「流出可能性のあるお客様情報」として公表済み
弥生は2006年7月25日に公表済
UFJニコスはNICOSカード会員99,789名様分については、平成16年4月に「お客様情報が流出した可能性についてのお知らせ」で報告済
と書いてあるな
- 160 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 00:37:49 ID:+0QK2LzH
- 住基がどうとか漏洩する前から大騒ぎで訴訟とか起こしているうちに民間からだだ漏れです。
カード番号まで漏れているからには実害でまくり。
でもなんだかしらない闇の力で報道されません
- 161 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 00:39:29 ID:+0QK2LzH
- >>159
八百万もれてんのに99万で報告すみとはお気楽な会社だな。
さっさと仕事に戻れ印刷屋
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 00:45:00 ID:GWeqOwlq
- なんだか知らない闇の力か…俺のカード情報ももう裏業者に売られてんだろな。まじきちっと責任とってほしいわ。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 01:41:18 ID:in0TOVXS
- どんな責任とって欲しいんだ?
謝罪と賠償か?wwwww
- 164 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 02:06:35 ID:Em5ESpbW
- 163の台詞にぴったりな顔
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070313k0000m040097000p_size6.jpg
- 165 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 05:05:50 ID:sHiqViSI
- 底辺で働いてる連中にコンプライアンスを期待してること自体おかしい
それに見合う給与を支払ってもいないクセに。
個人情報保護法なぞ単なるお題目にすぎん
実際はそこらじゅうに漏れまくりだよ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 12:34:45 ID:lY29tyjh
- >>152
Y!BBが層化へ漏洩させた事件では、大阪地裁で
1人当たり6000円の支払い判決。
- 167 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 16:01:14 ID:N5IgKKbF
- 昨日、某クレジット会社からお詫状が届いた。
激怒した。
もう解約しかあるまい。
情報流出によるクレジットカード被害による損害を保証すると書いてあった。
しかし、そんな事に巻き込まれたら、わずらわしい。
被害が証明されるまで、一時的にその損害を負担させられる恐れすらある。
解約が自己を守る最良の方法。クレジットカード会社などくさるほどある。
>>50
金券など入っていなかったが?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 16:14:36 ID:4ZLG+5BD
- 昨日トヨタカローラ神奈川、大日本印殺の連名で「重要なお知らせです」と書いてある封書が届いた。
ただの詫状で紙1枚のみ。
内容見た嫁がこれだけか金券ぐらい送れって怒ってたw
トヨタカローラ神奈川で車は2度と買わないと決めますた。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 16:26:11 ID:m1zT3Ct5
- >>161
>>154には当時発覚した人にはと書いてあるり、「全て」とか「一部」とか書いてないぞ
おまえの頭からは読解力が流出しているようだぞ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 16:33:05 ID:m1zT3Ct5
- Y!BBやファミマみたいに500円貰うより貰わないほうが後々責任追求できたりする
自分の個人情報を500円で済ますのは手間暇を考えたら一つの手だけど、安いよな〜
- 171 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 16:45:39 ID:Dw5LODio
- Pマークまったく意味なし。
うちの会社もPマーク取った(つーか取らされた)が
ただ金が出て行っただけ。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 16:51:58 ID:OY0/mj1P
- 流出責任の全体賠償などせんでも良いから、
流出情報から被害者が出る事を阻止させろ。
デジタルデータを回収しろなどと不可能を要求するほどヤボじゃない。
各種詐欺に使われたかどうかをチェックして、
被害者が出た場合には積極的にフォローをしてやれよ。
無茶を要求しないし、金も要求しないから尻拭いをきちんとやれ!
尻拭いの方が金が掛かるかもしれないが、それは自業自得だろう。
- 173 :名刺は切れておりまして :2007/03/16(金) 16:59:25 ID:IW9LIC9j
- みんな、飼ってのことばっかしヌカシャガって!
印刷屋ども、ドイツもこいつも同じムジナ?本来今頃何のための情報保護?
閲覧でバレばれではないか?
- 174 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 16:59:26 ID:Sk9q1jY7
- 重要スレage
- 175 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 17:12:35 ID:ObNJ19SC
- この事件を受けて凸は社内体制の見直しで動いてるのかな?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 17:34:02 ID:pD2GS3ir
- >>170
詫び金やるから以後免責ってのもあり得ないし
詫び金貰ってないから企業の責任を追及出来るかと言えばそんな訳無い。
流出情報が元で何らかの損害を被った時は別だが、それは詫び金貰っていても同じ。
示談金じゃあるまいし。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 18:47:32 ID:X7Uw7yVo
- ニュースでもほとんどやらないし、株価もそんなに下がってない
なぜだ?なんかが抑えているのか?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 22:14:55 ID:ADKD7+g9
- 社長辞任「論」すら出てないのはどういうことよ?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 23:31:59 ID:in0TOVXS
- 北島の会社だからな
- 180 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 23:40:24 ID:CugPKQYS
- Λ_Λ
( ・∀・)
- 181 :名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 23:48:54 ID:BotDhpPT
- >>175
凸というかトッパンフォームズだけしか関係ないよ、DNPさんとは違って専業メーカー。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 00:45:44 ID:7OrZSHGA
- わかる人はわかるとおもうけど、対策なんて無理だよ・・・
- 183 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 01:02:38 ID:6BthSwT6
- でもアクセス記録とかを今後行うって書いてあった。つまりそれすらしてなかったと。
やっぱり甘かった部分はありそうだけどなあ。
まあ抜け道はいくらでも出てくるが…
愛社精神wやモラルの絶対的な欠如というのが…
- 184 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 05:30:21 ID:CVxhoMza
- 個人情報が漏れる前提で、罰則無しの「個人情報保護法」が誕生したのです。
プライバシマークは、どっかの中央省庁の天下り利権の一部です。
で、引っ越しマニヤの漏れは、
昔の住所で同窓会名簿に掲載して差し上げたら、予想通り「人事新報社」DMが転送されてまいりました。
なのに、KDDIのDION事件のときに個人情報をお漏らしされたが『詐欺系』のアクションがほとんど何もなくて、ある意味ツマンネ。
(金券無しのKDDIからのお詫びDMは来たが、受け取り謝絶w)
ひょっとしたらDNPに個人情報漏らされているかもしれないけど、DMが到達していないということは…
>>175
凸版は社名のとおり凸版での印刷しかしないから…
というわけはないだろうが、切手印刷を受注しているから
そっち方面の不祥事を警戒したほうがいいんじゃね(w
- 185 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 07:03:09 ID:FKs8QhUg
- しかしこんなザル会社がRFIDのセキュリティ関連商品を売りまくってるんだから笑うよな。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 08:42:21 ID:e6wjQenm
- 詫び状キター−ーーーーーーーーーーーorz
- 187 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 11:29:38 ID:peeM2O50
- やっぱり力をもった会社は何をやらかしても揉み消してもらえるのか?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 13:11:21 ID:7j2H4ecl
- yahooの300万件を超えたか・・・
聞いた事ない会社だけどすごいことやらかしたもんだ
- 189 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 14:00:24 ID:AnJFXK5n
- 名前を出さないってことはアレだろ?
在日なんだろ?
もういいよ 売国日本で…
企業スパイの中国人は晒しても
チョンの名前だけは意地でも晒さないんだね
- 190 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 16:23:31 ID:eWXUflmI
- >>189
いや、おまえが情報に疎いだけの話だから。
普通に名前出てるぞ。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 18:33:50 ID:dtnEJ6Qr
- 定期age
- 192 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 19:37:58 ID:6BthSwT6
- デンソーも機密データ流出、結構迂闊だな。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 20:06:37 ID:LOrg+rqd
- >>120
うんうん。よ〜くわかるよ。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 20:51:39 ID:dH+mZcnG
- D・N・P! D・N・P!
- 195 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 23:05:30 ID:Wp817v55
- 金券マダ〜?
- 196 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 23:21:07 ID:HJffOSBE
- ひでえもんだな印刷屋
IT関係に手をだすなよローテク産業がよ
- 197 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 23:35:38 ID:57OWvOkk
- 委託で情報守れる訳無いだろうに。
情報漏洩で会社潰れる程の損害賠償請求するといいよ。
経営者の脳味噌多良菜杉。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 23:45:19 ID:eWXUflmI
- まあ委託したっていいけど、賠償能力のあるとこ選べって感じだよな。
そんな俺もまさしく零細でDNPのDM発行プログラム書いてたわけだがw
絶対払いきれないぞ、俺の所属してたとこは。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 03:11:40 ID:1F5JRR47
- >>195
今、製版してるころじゃね?(w
何の券かって?印刷代5%OFF券(w
- 200 :名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 14:33:00 ID:4mywW/SO
- ニフティーから詫び状来たが、中に漏れた個人情報書くのもどうかと思うぞ。
この詫び状の個人情報また漏れないかい?
あ、あと金券等はなし。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 18:20:49 ID:j8oaDvrL
- 今日18日の読売新聞の社説には、個人情報を持ち出した派遣社員は
大日本印刷の「曽孫請け会社」に勤めていた、と書いてあった。
信販・保険会社など43社
↓(DM発送業務委託)
大日本印刷
↓
下請け会社
↓
孫請け会社
↓
曾孫受け会社(システム開発会社ロジックス?)
それぞれの会社で「守秘義務契約」とかが一応あったのだろう。
DM発送を業務委託した信販・保険会社などは、委託先の会社が
「大会社だから安心」と考えていたのだろうが、そうはいかない時代だと
いうことだな。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 19:33:42 ID:gfyfbTtI
- それDNPに限らないからw
- 203 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 00:54:40 ID:JYQBawxx
- つーかカード番号とかも漏れたのかな?
教えて当事者の人
- 204 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 01:05:56 ID:udMDdN5c
- まさに某カード会社からクオカードとともにお詫び状。
内容はそのカードスレにも転載済みだけど
カード番号・有効期限・住所・氏名・生年月日・電話番号が…
口座番号はセーフのようだけどorz
- 205 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 01:29:20 ID:JYQBawxx
- ボロクソだな・・・
集団でなんか起こしてもいいレベルかも・・・
- 206 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:51:25 ID:xV4nitFX
- 金になるような信用情報が流出した場合は金券付きか。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:57:31 ID:xV4nitFX
- 一部訂正
悪い人たちにとって金になる『信用情報』が流出した場合は金券付きか。
>>204
某京三菱UFJ銀行でキャッチセールスして顧客を集めている借金カード会社?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 03:59:06 ID:g/wah3/p
- 日本人全員流出したら もう後は出ても関係無いだろ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 06:36:31 ID:SzNuaJod
- 208イメージ映像
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070313k0000m040097000p_size6.jpg
(163=208)
- 210 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 08:18:00 ID:cnyCfSLD
- >>207
そう。○○CC○カードですw
一度も使わなかったから昨年7月で退会。
でも2月ぐらいの時点での情報が漏洩してたみたい…
番号と有効期限が漏れてるから普通にネット決済はできるもんね。
そういえばカードの期限が切れるとき、「更新カード発行する?」みたいに
わざわざ聞かれた。そこで自分は退会したんだけど
プロパーなのに普通そんなこと聞くかな?と思ったけど
実は後々の番号変えたカード発行し直しを少しでも減らすためだったのかな。
- 211 :210:2007/03/19(月) 08:22:17 ID:cnyCfSLD
- 以前のレンタルCDショップの提携カードで提携外れて
自動的にプロパーになったから年会費無料だったから
コスト削減かな、とも思ったけどね。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 10:29:32 ID:nkjG7xju
- 金券まだー?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 15:12:38 ID:kMhEh6U/
- さっきアメリカンホームから詫び状が届いた。驚愕の内容・・・
ちなみに、今回のDNPの件で2つめの詫び状です。
- 214 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 15:25:12 ID:OSeGzhAu
- http://www.dnp.co.jp/importance070312_1.html
- 215 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 15:49:44 ID:16CiEN1p
- >>214のリンク先を見てみた。
委託先との個人情報に関する契約締結
(2000年8月〜)
個人情報保護に関するマネジメントシステムを構築し、プライバシーマークを取得
(2000年9月〜)
電算処理室に監視カメラを設置し、不正な行為を牽制
(2003年1月〜)
電算処理室での生体認証による入退室管理を強化し、部外者の侵入を防止
(2004年9月〜)
ポケットのない作業服着用によるデータ等の持ち出し防止
(2004年10月〜)
アクセスログの取得
(2004年12月〜)
ちょwwww遅すぎwww
- 216 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 16:09:47 ID:RMNBhwwg
- みんな忘れているかもしれんが、ソフトバンクの個人情報流出の時は
ソフトバンクは全員に500円の金券を送ったんだよな。
ソフトバンクだけが晒し上げされているようだ。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 16:14:49 ID:YUsNSawL
- YBBな
- 218 :名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 16:23:19 ID:KifQzFs4
- ウチにも詫び状がニコスから来てたが
この時期にカードで買いマクってトボけたら
大日本は肩代わりしてくれるんか?
- 219 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 16:30:00 ID:OSeGzhAu
- 生体認証により部外者の進入を防止したが、権限のある委託会社の社員
の不正はふせげなかった。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 01:39:58 ID:wK+OV3w/
- ともあれ情報流出の法整備がまず必要だな。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 07:00:06 ID:Tj7a8S+7
- 合計43社のうち、公表した18社以外の
隠蔽体質の25社を吊るし上げたい。
DM受け取った方、もしくは内部事情を知る方はカキコを。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 07:03:44 ID:qcIG2UY0
- >>218
詐欺は実刑が下る場合が多いよ
- 223 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 06:35:10 ID:c+iTtg05
- DMP(w
じゃなかったDNPにも実刑きぼんぬ。
- 224 :名刺は切らしておりまして :2007/03/21(水) 08:48:10 ID:yfVB47Fh
- もまえら、個人情報流出の陰に隠れている
○装請負はスルーするなよ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 08:57:46 ID:HIwJjn9p
- DCカード使っているから漏れの情報は漏れちゃったんだろうな?熟女DVD買ったこともばれちゃってるんだろうな?
- 226 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 09:03:10 ID:tJufFSwm
- >>1
何が謹んで新年のお喜びを申し上げます。だよ?!
ほんとに反省してんのか?えっ?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 09:30:42 ID:JY+NqJqS
- 紙媒体にはこのニュースがほとんど載ってない。
そんなことやったら印刷の現場レベルで有形無形の嫌がらせをされるからかね?
- 228 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 11:17:50 ID:fJH0PwtH
- お詫び状きた
詐欺会社の名前晒してくれればアクションあった時に通報できるのに・・・
- 229 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 11:38:51 ID:qep602hB
- カルピスきました
- 230 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 18:00:14 ID:/vMDWM74
- 「対岸の火事」と考えずに 個人情報流出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20070316/20070316_002.shtml
企業が持つ顧客の個人情報だけではない。警察から捜査情報が外部に流出したり、自衛隊の内部データがインターネット上に流れたりと、
あらゆる組織からさまざまな情報が漏れだしている。
大量の情報を蓄積できたり、ネットを通じて瞬時に流されたりする。
情報技術の進展に、それを使う人間も組織も追いついていないといえばそれまでだ。
ただ、私たちがこれまで指摘してきたように、個人情報は、それを悪用する犯罪グループにとっては「金のなる木」である。
個人情報は常に狙われている。だから、顧客の情報がきちんと守られているか、日常的に点検する必要がある。
その意味で、相次ぐ個人情報の流出を対岸の火事ととらえるべきではない。
そこから教訓を読み取り、不備を補っていくことが転ばぬ先のつえとなる。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 18:59:56 ID:+CjJPqAg
- >>224
フリダイヤルもその一つですよね。
禿げしく対応が悪い。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 21:43:43 ID:ccI3bK8l
- >>229
家もカルピスキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
4年も前に応募したのが、でもこれっておかしくない?
懸賞応募の個人情報って、個人を特定出来ない統計情報として保存じゃなかったっけ
それにダイレクトメール一度も送られてこないのになんで委託業者に渡すんだ?
ダイレクトメールはいらないに丸付けたと思ったけどな・・・
- 233 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 02:58:10 ID:q+8ut8T5
- マスコミの続報ないねえ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 04:38:36 ID:hS4t36/I
- DNPからクライアントやマスコミに巨額の金が渡ったと見てよさそうだな
おおっぴらにされて被害者から集団訴訟なんて起こされたら
桁違いの賠償しなきゃならなくなるからな
行政はその姿を冷ややかな目で見てるってな図式か。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 04:43:03 ID:p1mqBhcn
- クレジット会社に問い合わせてもお客様の情報はもれていませんの1点張りだしな
漏れてましたよとはいえないだろう
- 236 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 06:05:54 ID:KlE4c1YI
- ま、だだ漏れだろうな
- 237 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 09:54:32 ID:UdMUpSqu
- >>233-234
流出43社のうち、公表した18社の他に、
半数以上の25社が隠蔽だもんな。
ただ、公表した18社のうちヨタ関連が数社もあるから…
- 238 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 14:48:15 ID:p90TxUB5
- 松居一代はこういうのに出てたんだから船越英二が結婚認めなかったのも無理ないかも。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1174542238966o.jpg
俺…先生のオシッコ飲みたいんです…って下りがマニア心をそそるかも
こちらは携帯サイズ。熟女好みの人は待ち受けにしてオナってね。
http://zipdekure.net/img/src/up4312.jpg
http://zipdekure.net/img/src/up4313.jpg
- 239 :名刺は切らしておりまして:2007/03/22(木) 20:56:02 ID:/t901CNm
- >>237
問題は残りの25社だな
- 240 :名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 01:13:51 ID:5bgEtKHJ
- 辛勝
- 241 :名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 06:28:59 ID:NIpFl+am
- 漏れの情報漏れてたよ。
とある会社から、スマソメールがきた。
クレジットカードも流出したが、有効期限はもれてないらしい。
心配だからカード番号変更してもらおう。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:22:51 ID:mD0PJvlK
- >6121
9,316円分
- 243 :名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:30:59 ID:DWuZt2CD
- シャチョーさんの引責辞任の気配は全くなしだな。同族らしいし。
事業部長あたりもお咎めなしなのかい?
- 244 :名刺は切らしておりまして:2007/03/23(金) 21:32:08 ID:1EGcSvpd
- ちょうど昨日、この郵便が来てたorz
- 245 :名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:19:06 ID:hFUJmo7b
- 個人情報を適切に取り扱う企業に対し「プライバシーマーク(Pマーク)」を発行している
日本情報処理開発協会は23日、800万件以上の個人情報を流出させた
大日本印刷に対する「改善要請」処分を発表した。
Pマーク取り消しには至らず、関係業界では「流出規模の割に処分が軽く、
マークの信頼性にかかわる」との声も出ており、議論を呼びそうだ。
「原因の特定」「原因に対する改善策の実施」など6項目を要請した。
改善が認められない場合はマークを取り消すとしている。
金融機関、電話会社や自治体があて名印刷など
個人情報を取り扱う業務を外部委託する際、委託先選定の条件に
Pマーク取得を含めているケースが多い。
大日本はこの種の受託事業のシェアが大きく、いきなりPマークを取り消すと
企業や自治体の業務に支障をきたす恐れがあるため、現実的な処分にとどめたとみられる。
■ソース
NIKKEI NET(ttp://www.nikkei.co.jp/)[2007年3月23日23時00分]
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070323AT1D2309C23032007.html
日本情報処理開発協会も、この件をヌルーしている現状…
- 246 :名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:06:36 ID:MMwniMaS
- そりゃK某某Iが300万件以上も“自力で”漏らしても
「プロバイダー安心マーク」を剥奪されていないのと似たようなものだろう。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:35:36 ID:IuoQmL1A
- 天下り何人雇うとスルーしてくれるのかな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 09:50:16 ID:OP+pm9iM
- 監視カメラを設置し、不正な行為を牽制
入退室管理を強化し、部外者の侵入を防止
ポケットのない作業服着用によるデータ等の持ち出し防止
馬鹿
- 249 :名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 10:11:08 ID:A2MAPIdC
- 【情報流出問題】大日本印刷 「Pマーク」取り消し処分なし 「改善要請」処分のみにとどまる[2007/3/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174660310/
- 250 :名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 10:31:24 ID:A2MAPIdC
- 【上場維持】日興コーディアル、230億円余の申告漏れ[3/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174657439/
粉飾の次は脱税
- 251 :名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:38:47 ID:2uzUTZYp
- アメリカンホームだけは個人情報と呼べるレベル
それ以外は
- 252 :名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 14:07:31 ID:RkLm1ft4
- 情報流出なんて罪にならない ってことでOK?
- 253 :名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 17:28:55 ID:ad36aSq/
- DNP社員必死だな
- 254 :名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 17:38:58 ID:OguDkWEH
- 情報流出なんて、もうどうでもよくね?
そもそも誰かに知られて困るような情報なら、
登録しなけりゃいいだけの話。
他人なんて信用したらあかんよ。
どうしても知られたくないような情報は、
せいぜい家族内にとどめておくべきだね。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 17:40:08 ID:Giacj9IZ
- そんな、普通の人間はねひみつなんてありませんよ
人殺しじゃあるまいし
- 256 :名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 17:45:09 ID:OguDkWEH
- むしろ、ゴミの分別などで面倒ごとが
増えるダイレクトメールだとか、
しつこい電話セールスのほうを取り締まれよ。
DMのフィルム部分を紙部分からはがして分けろとか
いってるとこ多くなってきてるそうだしさ。
個人情報いくら流出しても、使いどころがなきゃ
被害はないだろ。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 06:46:32 ID:r6Hgimuf
- しつこい電話セールス
→受電は全て携帯で。家の電話は抜いておき、発進時のみつなぎましょう。
DM
→受け取り拒否。捺印省略すると陰影を悪用されないので安心。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 16:06:12 ID:eTD3xSV4
- さっそくメール便の受け取り拒否してみた
そしたら委託業者に連絡が行くまで送られてくると思います。だって、
ほとんどの企業がDM業者に委託しているんだね
- 259 :名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 22:12:46 ID:1JSIvdnJ
- age
- 260 :名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 22:58:51 ID:CSuBhQkZ
- 原因:印刷屋はバカだからだな
- 261 :名刺は切らしておりまして:2007/03/30(金) 23:04:14 ID:iIEcAoBo
- でも公務員に比べたらかわいい物
- 262 :名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 09:28:10 ID:13/ZC4+2
- 公務員と比べたら全てがかわいくなる
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)