■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食品】西友:米国産牛肉、関東20店で月内に販売再開…約3年3カ月ぶり・大手スーパーでは初 [07/03/26]
- 1 :明鏡止水φ ★:2007/03/26(月) 23:15:23 ID:???
- 米ウォルマート・ストアーズ傘下の西友は26日、米国産牛肉の販売を、東京、神奈川など
関東の20店で月内に再開すると発表した。米国でBSE(牛海綿状脳症)が見つかった03年12月以来
約3年3カ月ぶりで、大手スーパーでは初。都内の1店が29日、残る19店は31日に再開する。
2〜3カ月様子を見て、売れ行きが良ければ取扱店を拡大する。
西友の担当者が米国の加工工場を視察し、安全性を確認したため再開するという。
肩ロースステーキ用(100g当たり298円)、同切り落とし(200gパック498円)などの商品を
用意する。BSE問題発覚前の03年当時より1〜2割高く、豪州産と同水準という。
マルエツなど一部の食品スーパーが既に米産牛肉の販売を再開しているが、大手スーパーは
「消費者の不安は払しょくし切れていない」(セブン&アイ・ホールディングス)と慎重だ。
だが、西友は「米国産が欲しいという声に応える必要もあり、はっきり表示したうえで販売する」
としている。【宮島寛】
▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2007年3月26日20時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070327k0000m020065000c.html
▽西友 株価 [適時開示速報]
http://www.seiyu.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=8268
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8268.1
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 18:39:43 ID:gqevkCFE
- ある都市伝説のはなし、アメリカの牛は飼料に動物処理施設から
殺処分した年間何百万頭分の犬猫を、牛の飼料として購入しているらしい
あくまでも都市伝説だかな、どう考えてもコーンや穀物を飼料にするよりも
コストが低く抑えられるからとの事で利用しているらしい
アメリカの牛は何を資料にして育てられているのか都市伝説ではあるが・・・
情報公開が十分でない国はえてして都市伝説がはびこるんだろうな・・・
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 18:56:42 ID:YfK15dq/
- っ牛は草食動物
なんで草食動物にウンコ食わしたり共食いさせるんだ!
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 01:00:43 ID:LUNWs9n2
- >45
肉骨紛、糖蜜なんとかのことかいな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/04/04(水) 00:53:29 ID:PIDtUZCR
- アメ牛を使わない、販売しないという
メーカーやスーパーも多いのに、残念です。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/04/04(水) 06:29:29 ID:ED4OJelA
- いいスレだな
西友はだれが大事か、消費者が観察してるのを忘れるな
言ってることよりも、やってることが透けてミエミエ
建前と本音をしっかりとできないか
今からでも遅くない西友舵をきれ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/04/04(水) 22:23:22 ID:FCxQ+Xp2
- 日本国民よりアメリカ親会社の方が大事
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/04/04(水) 23:21:06 ID:K8v+sC79
- 牛角のハラミも米国産に戻してくれんかなあ
米国産の方がずっと美味かったよ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 08:46:11 ID:ehnDZfaD
- >50
ここで問題になっているのは味ではなく、肉の安全性なんだよね
不味いから食べたくないのではなく、危険を危惧してるからなんだよね
吉野家の牛丼でもたべればいいのでは、あまりお薦めできないけれど・・・
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 09:15:55 ID:8mHT+kZ/
- 住まいが西友から歩いて1分のオイラが来ましたよ。
まぁ西友では鶏と豚だけ買い、たまに牛が食いたくなったら別の店に行って、
いい肉を奮発する。西友では国産表示あっても偽装されるかもしれないので
多分買わないな。
元々鶏好きなのでそんなに影響ないし。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 10:25:20 ID:vJiY9Wcr
- >>52
牛肉を捌いたまな板で
汚染されるから駄目だ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 12:01:28 ID:GRLmqYf4
- unnko
- 55 :?:2007/04/05(木) 13:48:18 ID:R46T83To
- >>52
アメリカ産牛肉のパックをよ〜〜く見てください
お店では、加工していないようです
他のところで作っているみたいです
>>53
よく見ましょう。本当はあなたは商品を
見たことが無いのでは????
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 14:30:52 ID:nwqpDAOo
- 西友・牛肉といえば…祭り!
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 00:38:44 ID:bH19GOJE
- 全頭検査はま〜だ?
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 00:54:18 ID:kxaZzMJu
- 従業員の報酬もエブリデー・ロープライスのウォルマートですか。 そうですか。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 07:02:41 ID:T0QIjawW
- ブラックアンガスとかOHAMAのラザニア・ステーキ喰いてね〜な。早く全島検査やって米産牛肉
の輸入再開してくれ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 08:51:41 ID:EfquWd7U
- 全頭検査やると、トレーサビリティーに発展が予想され
エサについてもきっちり管理する方向になってしまい
米の食肉組織にはマイナス、よって全頭検査なんか恐くてできません
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 22:44:42 ID:bH19GOJE
- 先月末、アメリカから輸入された牛タンの中に、
日本向けでないものが入っていたとニュースで言ってるぞ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 20:19:24 ID:C/wWG/pt
- >>61
声優向けでないにしろ
アメリカの管理はどうなっとるんだ?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 09:59:51 ID:3t+loIey
- 当たったら即死のフグ食ってる日本人が、
当たっても最低10年生きられるBSEを何故そんなに気にするの。
ってのが見解らしい。
免許を受けた調理人の高度な技術とか、
徹底的に管理される廃棄物なんてことはアメには理解不能。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 13:22:56 ID:CIXnm7gY
- 関連スレ
【鉄のハート】スーパーのレジって…【59番レジ 】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176003838/
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 03:14:54 ID:j5s4WrzG
- あげっ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 21:46:53 ID:Tqve+Ywi
- 日本は米国の奴隷だな
あの韓国でさえ規制しているのに
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 22:13:36 ID:G21Jy4Lh
- 文句言わずに国産だけ買い続けていれば何も問題ないと思うんだけど。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 03:28:38 ID:tNFg7e5S
- よその子供にも、食べさせたくない!
西友の、牛肉。
- 69 :朝まで名無しさん:2007/04/20(金) 04:43:24 ID:qMtJ1ziD
- ニックは元気かな?
どうしてるニック。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 05:39:54 ID:RkeHkJNW
- 西友で肉買えなくなったな
総菜もダメだな
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 06:56:58 ID:MhpH0kNi
- 食いたいやつは食えばいいけど、強制しないでくれ
あと、牛使ったならそれがメロンパンだろうと書いて欲しいね
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 00:38:10 ID:k/uvhobm
- 西友は潰れていいな
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 00:42:03 ID:k/uvhobm
- 包丁やまな板から牛以外の肉にも汚染が広がるから豚肉や鶏肉も危ない
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 00:42:37 ID:LeeJ5XZA
- 西友では一切肉はかわない
- 75 :農水大臣の愚:2007/04/25(水) 01:03:39 ID:yvPL0OtC
-
2007.04.24
米国産牛肉の件
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/04/post_34a3.html
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 01:19:19 ID:Z0ThRcxY
- 今日牛がワンサカ入ってくるじゃないか
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 01:37:05 ID:i3LhPakp
- ウォルマートは切れそうでなかなか切れないんだな。
まぁ切れたところで西友に触手動かしそうなのは、イオン位か。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 11:37:44 ID:7rzvGgu0
- 西友は消費者の事何も考えてないね
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 11:59:05 ID:hJcNgaRA
-
いい加減日本に輸出する食肉工場のみBSE全頭検査すればいいのに、
商品を付加価値付けて高く売るのが資本主義じゃないの?
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 15:14:58 ID:aWUZNWl/
- 解禁?
http://news.ameba.jp/2007/04/4399.php
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 15:18:08 ID:Fx7pMc06
- おいおい・・・危険だろあまりにも
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 15:18:09 ID:j1nux+SW
- オレ様は、BSE騒動以来、牛丼を食べてない。
西友は、もともと行ってないから
何も変わらん。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 15:24:47 ID:j1nux+SW
- ちょっと待ってLIVINも
米牛販売するのかな?
LIVINには、よく行くからさ。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 15:55:01 ID:ZXP8CIug
- >>79
日本政府が全頭検査の費用を持つと言っても拒否しているのは、
現米政府を支えいてる酪農家連合の牛が狂牛肉だと知れ渡ってしまう。
米政府が今まで報道管制して自国民に内緒にしていることがバレてしまう。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 15:56:42 ID:3hM/HsaC
- エイズよりリスクは低すぎ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 19:00:09 ID:7rzvGgu0
- 治療方法が無いのにか?
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 19:02:41 ID:2EM79rlR
- まあ、経営陣がメリケンなわけで。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 19:06:47 ID:e1pmJuWk
- さすが、ウォルマート
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 19:18:30 ID:2EM79rlR
- 「アメリカ肉売れ!」と熱望しているのはネトカフェ難民だけww
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/04/25(水) 21:30:44 ID:rHdqZHcZ
- >>89
明日をも知れぬ身に十年後の発症を考える必要はないとw
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 13:51:59 ID:tZHCBaAA
- 吉牛があんだけ輸入再開と言っていたのは、
輸入をしないとならない政府との間に何かの関係があったんだろと推測される。
マスコミも政府の圧力に従って、吉牛(狂牛丼を待っていたというサクラ)の報道をしたと思うけど。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:18:34 ID:LWDgxIBe
- 酷い話だな。
西友潰れてくれ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:07:19 ID:tXEpiOYV
- 自分の家族には食べさせないのだろうな。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)