■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【林業】住友商事、ロシア木材事業を拡大[07/06/19]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/06/19(火) 10:25:20 ID:???
- 住友商事はロシアの大手林業会社への出資比率を拡大し、持ち分法適用会社と
した。これに伴い、現地での木材加工工場の新設・増強も計画する。
建材などに使う丸太の需要は世界的に増えているが、世界流通量の4割弱を
占めるロシア産は同国政府の輸出関税引き上げ方針により、供給減が
見込まれる。住商は関税が上がらない加工品の取り扱いを増やし、木材事業の
基盤を拡充する。
住商が出資比率を拡大するのはチェルネイレスで、ロシア東部で
240万ヘクタールの森林の伐採権を持つ。住商は1996年に約11%出資し、
このほど出資比率を40%に高めた。7月までに45%とする。取得額は
数十億円とみられる。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070619AT1D1300T18062007.html
住友商事ホームページ
http://www.sumitomocorp.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00001588
関連していそうなスレは
【林業/IT】高齢化でGPS使い山林管理--広島 [06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181904206/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:26:42 ID:fw/1i8EL
-
学習能力が無いのか
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:27:35 ID:2PU9HdQQ
- ロシア、中国と関わってはならない・・・!
だめだーーー!!!!!
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:27:59 ID:iQq4DrDq
- ビジネスの前に、地球ヤバイんじゃないないの?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:33:48 ID:eZddhJPl
- >>2
まったくだ!
ロシアの木材所て北朝鮮の人が働いているんじゃないの?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:40:09 ID:vF4tP4uj
- 逃げてー
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 10:45:10 ID:DIf7EXd8
- 環境破壊 死の企業
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:03:14 ID:SHPSvL0+
- 日本のスギヒノキ林を切れ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:31:31 ID:wEFjk9mn
- 「日本の林業従事者人口を増やします」
このことちゃうやん
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:26:20 ID:vF4tP4uj
- 日本の無職やニートをロシアのシベリアに送り込むって言う国策なのか ?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:38:06 ID:e67Sf1cn
- 加工工場の新設・増強が完了して、儲かりだす頃に、
森林破壊とかなんとかいちゃもんつけられて乗っ取られるんだろ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:40:55 ID:mOUdNUlQ
- エゾ松はあまりいい思いではないな。
欧州赤松もだけど。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:48:10 ID:0oIa/Al9
- >>11
ピンポーン 商社のくせにロシア人わかってねーな。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:51:16 ID:NyCj0jlD
- ロシアの道には、宗教関係者の死体が埋まっている
かなり埋まって出来た道路の上を丸太が通る
で、運搬する奴はそれだけじゃ儲けにならん
みちいく熊みつけたら撃つ
キモと革とって生活の足しにする
さらに、そんな連中のドヤ事務所が炭共なんだな
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:03:43 ID:PLpICHYk
- >>13
おまいらみたいな、2ch脳のヒト達にわ呆れるよ。
三井三菱住友がロシア・中国での利権を独占する為、一部事業で
著しい損失を出してみせて、他社の進出を滞らせてるだけジャン。
ジサクジエ〜ンw
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:14:47 ID:CBV65615
- >>15
一部事業って、天然ガスみたいな一番重要なところでやられてみせてどうするんだよ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:15:33 ID:oKaxU7zJ
- 日本の木材の価値はもはやゴミ以下扱い
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 14:11:29 ID:PLpICHYk
-
>天然ガスみたいな一番重要なところ・・・
ダブついてる石油の相場維持の為です。 お間違いなくw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 14:33:43 ID:+vlW5udW
- ロシア政府が居るな。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 14:39:06 ID:c+7gpqX8
- 住商だいじょうぶかな?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 15:38:27 ID:oYlc+PAF
- 環境破壊じゃん
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 15:40:27 ID:NyCj0jlD
- >17
あと50年かかるらしい
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:18:18 ID:2PU9HdQQ
- >>18
それって断定できるの?? あまりにお花畑過ぎる気がするんだけど。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:39:36 ID:uDj43ovi
- >>23
>>15の書き込みを見れば、正常な精神の持ち主でないことは自明だろ。
「にわ」だぞ「にわ」
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:29:46 ID:nF2zaMZa
- にわにはいちご
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 02:22:59 ID:RL/sn2Xb
- 【ニューヨーク22日共同】ロシア・東シベリアのコビクタ・ガス田開発をめぐり、同国政府から圧力を受けている
国際石油資本(メジャー)の英BPが、保有する同ガス田の権益約63%を約10億ドル(約1200億円)でロシア
政府系企業ガスプロムに売却、事業から撤退する方向で交渉していることが分かった。米経済紙ウォール
ストリート・ジャーナル(電子版)が22日報じた。
エネルギー資源の国家管理、外資排除を強めるプーチン政権にBPが屈した形で、合意すれば、開発は
ガスプロム主導で進むことになる。
ロシア政府は、生産量が目標に達しないことなどを理由に「開発免許をはく奪する」とBPに警告する一方で、
ガスプロムの参画を狙っていた。
コビクタ・ガス田は1987年に発見され、確認埋蔵量は約1兆9000億立方メートル。
ソース:
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007062201000626.html
オワタ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 02:54:18 ID:EeYoF6uF
- キコリロボ作れよ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 12:39:27 ID:4SZzMO+Q
- >>27
指令1:木を切り倒せ
指令2:木を運べ
指令3:木を加工せよ
指令4(非表示):北方領土を奪還せよ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)