■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【都市開発】大阪・日本橋:変身、電気の街にマンション次々…商業地としては衰退・住宅ゾーンに [07/08/18]
- 1 :明鏡止水φ ★:2007/08/18(土) 23:35:51 ID:???
- 西日本を代表する電気街の大阪・日本橋(大阪市浪速区)で、閉鎖した電器店の跡地などに
マンションの建設計画が相次ぎ、街の風景が変わろうとしている。街を貫く堺筋の路線価は
16年ぶりに上昇したが、不動産の専門家は「マンション用地として注目され、地価が上がった」と
分析。「電気街からマンション街に変わる」という関係者もいる。東京・秋葉原と並ぶ「伝統の
電気街を守りたい」と地元商店会は振興策に躍起だ。
「これから日本橋は大きく姿を変えていきますよ」。南北に貫く堺筋沿いにある電器店跡地
2カ所に、15階建てと14階建てのマンション建設を進める大阪市内の不動産開発会社の幹部は
こう指摘する。
同社は堺筋近くにも12階建てのマンション建設を計画。3棟とも単身者向けのワンルーム
マンションで、賃料収入を投資家に分配する「投資ファンド」などに売却を予定している。
幹部は「マンションが続々とできれば、入居者を当て込んだ飲食店などもできる。近い将来、
街は変貌(へんぼう)する」と言い切る。
電器店の閉鎖が相次ぎ、地元電器店で組織する「でんでんタウン協栄会」の加盟店は、
1999年の92社164店から、今年7月には72社90店まで激減した。
日本橋に詳しい不動産関係者によると、昨年3月から約1年間に、堺筋沿いだけで10カ所で
計3700平方メートルを超える土地売買があった。こうした場所の多くでマンションの建設計画が
浮上しており、建設中の敷地ではクレーンが伸びる場所も見られる。
国税庁が今月1日に公表した路線価も“街の変化”を物語る。堺筋の路線価は91年をピークに
06年まで下落を続けたが、今年は16年ぶりに前年比9―16%余り上昇に転じた。多くの地点で
上昇率は十数%を示し、マンション建設中の地点が最高の16.6%となった。
大阪の賃貸マンション事情に詳しい「難波不動産鑑定」(大阪市)の難波里美社長も「大阪で
過去にマンションが相次いで建設された場所は、商業地としては衰退していった」と指摘。
「日本橋は利便性が高いため住宅ゾーンに変わっていく可能性が高い」と話している。
一方、日本橋筋商店街振興組合の榎本悦治理事長は「商店街の灯を消さないためにも、
マンションの開発業者には1階部分を店舗にするように働きかけたい」と強調している。
▽News Source NIKKEI NET 2007年08月18日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/41648.html
▽電器店の隣で進むマンション建設(大阪・日本橋)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/41648-1.jpg
▽大阪・日本橋
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wl
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:39:29 ID:NwkX8h/R
- 鮮 鮮 鮮 朝鮮鮮 朝鮮朝鮮 .鮮 鮮 鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮
鮮 朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮. .朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮 .鮮 鮮 .鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮
鮮 .鮮 朝鮮朝鮮 .朝鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮
鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮. 朝鮮 .鮮 鮮 .鮮 鮮
朝鮮朝鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮 鮮. 鮮
鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 .鮮 .鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮
朝鮮 鮮 鮮 朝鮮朝鮮 鮮 .鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 朝鮮 鮮
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:39:38 ID:dQI4jHxt
- 栄枯盛衰
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:42:11 ID:ahrmc479
- 1階は夜ホームレスが住むけどw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:48:35 ID:VhCfQaZA
- >2 また大阪か!
バカの一つ覚え。おまえ それしか言えないのか?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:54:53 ID:OI3F/F7Y
- 2すごいな。
そういう私は大阪人。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:55:38 ID:Lx15XS0V
- 駐車場代からマンション賃貸料に目先の欲望が変化したか
地権者らが先のことや全体の利益を全く考えないアホばっかだから衰退して当然
電気街が無くなるのは寂しいが自業自得とはよくいったものよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 23:58:40 ID:xXtzclCd
- 自業自得でも何でもないだろ。
単純に電器屋よりマンションの方が儲かるってだけで。
最後まで電器屋続ける奴がバカを見るだけ。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:01:58 ID:j4h6ABcJ
- 松下幸之助のまんまじゃねえか
で、マンションにどうせ歯科医がテナントに入るんだろ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:05:34 ID:lIVF85GS
- この地域にマンションって・・・
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:07:56 ID:ll1mt5zg
- 最早大阪には実体経済は無い。バブルのお零れだけ。それもやばいと来た。もう駄目だ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:09:10 ID:hMZf/TTx
- 日本橋をシリコンバレーにとかもう誰も言わなくなってしまった。いや、昔から誰も言っていないな。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:11:02 ID:4oio1Fpj
- そういえば、ヨドバシが出来て確かに日本橋はまったくのご無沙汰だな。
それまでは日本橋で年100万は買ってたもんだ、でも駐車と店員の横柄さに
は辟易してた。
客によって値段が違う、店員によって値段が違う、これはいかがなものか。
「今決めてくれたら50000−やけど次ぎ来たらこの値段では無理でっせ。」
でも子供のころ胸をときめかしてジャンク屋巡りしたのは良い思い出だ。
さよなら、日本橋電器街。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:13:01 ID:m5Sed1du
- >>12
それ天王寺の間違いじゃないのか
なんどもいってるが、松下幸之助は病院をたてて晩年その一番上に住んだんだろ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:13:26 ID:N5d3PC04
- ヨドバシがあるから日本橋行かないね。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:17:19 ID:m5Sed1du
- ふぁすとばっくなくなってからなんも用がない
あるにはあるけど薄い
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:19:01 ID:kpqZHtFP
- 日本橋はPCパーツや高級オーディオのようなマニアックな家電くらいかな。
しかしホームレスの寝床が縦列駐車状態なところにマンションとは。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:26:53 ID:pRE9Tq7O
- 日本橋駅近くにビッグカメラが出来てから、
ほんとに行かなくなったなあ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:29:56 ID:UptbxkCh
- わいは生粋の大阪人やねんけどな名古屋にはほんまに負けてしもたわ
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536494714.jpg
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536558047.jpg
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/03/90/d0042090_1523563.jpg
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:35:19 ID:65KqKG/q
- 「電気街が衰退したのはオタクのせい。
オタクを追い出して街を復活させよう。」
こんなことを大真面目に言う店主がいるくらいだからなぁ。
復活の目玉は「ロボット」らしいし。
そんな意識でマンション化の流れを止められるかいな。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:37:45 ID:NNWRzvYT
- ヨドバシが出来たからなぁ。
値段は安いし、店員の説明もいいし、ポイントカードで買った値段の10〜20%の商品代が溜まるしな。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:41:01 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:42:12 ID:pinqF8yy
- マンションと、あとホテルな。
旧ヤマギワ電気のとこホテルが出来てたわ。
コンビニも急に増えて来てるし。
宿泊だけならともかく、住むとなると
夜のホームレスをどうするかだよな。
20時すぎると夜怖いよ・・・
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:46:23 ID:Lnjt5JE/
- 都市計画ってないのかな。
難波も近くにあるし、マンションの立地的には悪くないと思うが。
(土地柄はちょっとね。w)
なんかこう無計画すぎる感じがする。。。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:49:52 ID:vVkwnkjx
- ソフマップ4号店が無くなった時点で俺のポンバシは完全に死んだ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:50:32 ID:Y8OvoXLC
- とりあえずオタロードさえ無事なら商店街はどうでもいいよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:50:47 ID:ECgHqsMJ
- @投票ちゃんねる
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★12
http://www.vote5.net/etc/htm/1185806517
<今までの投票総数(上位8位)>
1位 東京都 4309票
2位 朝鮮民主主義人民共和国 4146票
3位 大韓民国 4096票
4位 中華人民共和国 3483票
5位 大阪府 2325票
6位 埼玉県 1849票
7位 千葉県 1806票
8位 神奈川県 1759票
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:51:57 ID:55aK2xMJ
- ヨドバシはポイントを考えても基本的には安くないと思うけれどなぁ。
最近はポイントが消えないように、年に1回くらい小物を買うだけになってしまった。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:52:08 ID:wK+O5Msu
- 日本橋は普通のものしか売ってない。マニアックなもの、
レアなものが置かれてない。普通のものならヨドバシで十分。
あと、普段お目にかかれないようなものの店頭デモがない。
その辺において同じ電気街でも秋葉とは質が異なる。
秋葉でヨドバシに行くことはほとんど無い。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:54:00 ID:vVkwnkjx
- ヨドはゲーム売り場とパソコン売り場が年々劣化して行く気無くした
ギガストアも暇つぶしには良かったのに
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:55:01 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:57:41 ID:MR9GO+jQ
-
ふぁすとばっくもぷらっとほーむの親父んとこの横流し品だとわかって愕然としたもんだ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:58:05 ID:C2rIzVlz
- 病院出来た頃からマンション増え始めたように思う
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 00:58:15 ID:kpqZHtFP
- 確かに高級オーディオもPCパーツもヨドバシにあるしなぁ。
スーパーキッズランドくらいか・・。あそこ面白いね。買わないけど。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:05:39 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:06:06 ID:qfQMqI3R
- 大阪が発展していたら、朝鮮人が住みづらくなるじゃないか。
寂れて日本人が減ったところを見計らって入り込むのだから。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:10:26 ID:nkbYeGVy
- >>29
秋葉原もマニアックなものはUser's side辺りがぼったくり価格で売ってるくらいで、
電気街としては衰退してる。正直マニアックなものを買うなら通販だな。
まあ、秋葉原の方は萌えとかその辺で生き残りそうだが、それを良とするかどうかだな。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:10:49 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:11:30 ID:q8Q6OF6b
- 毎週、歩行者天国にしない限り復活は無理だろう
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:11:43 ID:LBFFumhT
- マンセー
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:14:10 ID:MkXl6d3w
- 電機メーカーは多いのに、電気街はしょぼくなっていく…
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:14:32 ID:N5d3PC04
- 正直、最寄り駅に堺筋線しか通ってない上にろくな駐車場もない状況では
いずれターミナル駅のなんばに客を奪われることは必然だったんだ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:14:36 ID:dOwYt1Md
- 確かに通勤、交通、買い物には便利だな
治安が心配だが
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:16:13 ID:w3BavahH
- 犯罪多発するチョン地区で根性を叩きなおすチャンスを提供いたします
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:20:09 ID:nDVPoAah
- >>20
オタ軽視のツケが回ってきたな。店舗も難波寄りのオタロードに集中してるし
都市型店舗になれってことと思うんだがなー
最もでんでんタウン内に求められてるのは大規模家電量販店
オタクすら家電を買い物し難い状況になってる
>>43
マンションができて治安が上がるんだよ
行政としても対応せざる得ない名目ができるからな
税収的には微妙じゃ。店舗の方がいいかも、どっちも微妙か
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:20:29 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:22:07 ID:55aK2xMJ
- >37
秋葉原については、昔からマニア向けの街で、
何マニアかはずっと何度も移り変わってきているから
その辺は仕方ないかと。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:26:51 ID:CgerivtU
- 仕事の帰りに寄ろうと思ってもほとんど閉店。
歩道は狭くて歩きにくい。
SCに押された商店街が寂れていく過程と同じだな。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:53:16 ID:8H/HoHS2
- 日本橋はマジで終わったな、、バカ経営者とヤクザしかいねぇ。
閉店は確かに早過ぎるだろう。
サラリーマンが平日に行けなきゃヨドバシで済ませるよ。
大通りは怪しいエロDVD屋ばかり、ホームレスは寝てるし
家族を安心して連れていけねぇ。
オタロードはひっきりなしにヤクザの車が我が物顔で飛ばしてて、
このクソどもに金落としてんのかと思うと不愉快で行く気が
しない。
何よりどんどん寂れて行く様子がやりきれない。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:54:21 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:54:35 ID:EVPSQXJX
- マンセー
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:56:44 ID:Ao0fzId2
- この地区は地元の警察が腐ってるからいたし方あるまい
嘘と思うなら何か盗まれて浪速警察署に行ってみると良い
やくざみたいな警察官に囲まれて「にーちゃん今回は被害少ないし勘弁したってーや、な」とか言われてにらまれるw
ややこしい仕事は一切したくないらしいよw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:58:42 ID:/ZvmkV8Z
- オタク街になって欲しくなかったからいいや
- 54 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:01:31 ID:q8Q6OF6b
- >>52
人員が首都東京と比べて少ないから。費用対効果
- 55 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:08:34 ID:qS2qFYXG
- >>20
店主の言う「ロボット」だけで、たくさんの人が集まると本気で思ってるのか?
電気一筋でやってきた年配世代の発想だろうけど、ハッキリ言って時代の流れに
合わせるつもりがないなら、日本橋の復興は諦めた方が良い。
いずれにせよ、20年もしないうちに、コンビニが多い普通の住宅街になりつつあるな。
秋葉原も電気が寂れてるようだけど、商業地としての立地に恵まれているから
活気が失われることは無いね。羨ましい。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:11:10 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:11:38 ID:+qe0qwlv
- 道が狭いのがな
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:12:28 ID:q8Q6OF6b
- ロボットは高いからなー。安いのはしょぼい。
アキバはヨドバシあるからな。ポンバシにはヨドバシがない。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:15:02 ID:LyToKctc
- 昨日通ったけど、まともな電気屋はほとんどあらへん。オタクの街になってるな。でんでんタウンの名称は返上やろ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:17:47 ID:/85Y6nQ/
- ・アクセスが面倒
・歩道の狭い
・ホコテンしないので休日とかでも歩きづらい
・閉店時間が早い
が気にかかるところだよね。
ヲタロード(っていうの?裏通りのところ)にお店が全部移ってしまえば
いいんじゃないかなあ?なんばからも近くなるし。
堺筋はオフィスビルとかマンションでいいよ、もう。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:17:54 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 62 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:21:58 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:23:09 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 64 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:26:53 ID:TJ5w/vD1
- 商品と値段を見るためよく歩いてくたびれたイメージがあるなぁ。
歩道も混雑するとなかなか目的のとこまで行けないし。
値切るのも苦手だった。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:27:15 ID:PBqSYch7
- >>60
・小便臭い
も追加してくれ
なぜアーケードの下がホームレスの小便臭くてオタロードの方が臭くないんだ。
常識的に考えて間違ってるだろ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:27:59 ID:ntajb3KG
- マンセー
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:32:40 ID:TJ5w/vD1
- ホームレスが段ボールをリヤカーで回収してたかな。
あの仕事も無くなるか。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 02:58:53 ID:q8Q6OF6b
- >アクセスが面倒
難波寄りに移動。もしくは堺筋線に新駅を
>歩道の狭い
車道パーキングを廃止。もしくは歩行者天国に
>ホコテンしないので休日とかでも歩きづらい
車型店舗から脱却
>閉店時間が早い
都市型店舗化で閉店を遅く。ビジネスビルを誘致
>>65
アーケードは寝床にするから。まだ減った方だよ。電気屋なくなって
>>67
追い出すチャンスではある。>マンション建設
- 69 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 03:14:40 ID:4YNcgN7H
- 無駄に暑いし無駄に臭い
住もうとは思わんな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 03:15:11 ID:CWsaryyI
- 全部ネット通販で買うから電気街はいらない
でもさびしいね
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 04:32:22 ID:krlSEN8+
- 大阪は、北と南 梅田と難波(心斎橋)
商業圏はこの二つに分けられます。
後はどうでもよい
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 05:11:07 ID:HmlmB5dF
- >>1
正直でんでんタウンはもう終わったと思うよ
あと堺筋は堺筋本町に大型マンションができるなど確実に居住地に
変りつつある
梅田に一本で行けないのは若干不便かもしれないが都心だし交通の
便もいいしね
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 06:21:45 ID:/ZvmkV8Z
- >>71
そんなこと言い出すのが出てくるから近鉄が頑張らなきゃいけなくなった
頑張れあべの
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 06:29:14 ID:UPs7oSRD
- アキバは結構経営者が近くに住んでいるんだ
そこで、この街どうしょうっていう話になる
大阪は経営者が住んでいないからなぁ
住んでいるのはヤ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 06:44:15 ID:58bGnwTV
- ヨドバシができる前は歩くのも大変なぐらい人が多かった・・・
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 06:48:34 ID:gx6R98FP
- 実は千日前線の延命策
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 06:50:05 ID:K3Afr2jd
- ヨドバシできるまでは行ってたが、今はほとんど行かないな
無線機買いに行ったのも東京旅行ついでの秋葉原だったし
上京する予定だし、もうここには用はない
初心者は日本橋駅に行くから困る
恵美須町駅の名前変えたら?今でも日本橋筋って名前が書かれてはいるが
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 07:10:17 ID:bE8i1TC1
- 一階店舗にしてもエロDVD屋になるだけじゃん
ないほうがまし
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 07:28:14 ID:rws/IVG7
- 立地に恵まれたエリアでの
マンションと駐車場は土地利用のファイナルアンサーなので
日本橋はもう終わりだね
住民が増えると治安は良くなるが活気が減る
土地所有権がパーツになるので最低でもこれから100年は街が死ぬよ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 07:51:21 ID:wZl45c7o
- 電気屋が立ち行かなくなって撤退したのに
一階に電気屋を誘致しろって話がメチャクチャだな
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:05:53 ID:CCg4KWA+
- もともと不便なところにあって
顧客のことを考えない立地だったから
こうなって当然
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:09:50 ID:kfv3QY0P
- 大阪流の駆け引きする商売なんて裏を返せば安くする余地を
残した値段で売ってるってわけだろ?
そんなめんどくさいことしないと安くならない商法なんて無理
ガキの頃から悪しき習慣だと思ってたからちょうどいいや
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:13:27 ID:U/TGODa4
- そんな商習慣はとっくの昔に無くなってる
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:13:33 ID:HFgz40N4
- マンション乱立させて入居する人なんているの?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:24:35 ID:oSWFIKRN
- 賃貸って書いてあるだろ
飲み屋が近いからな
ホステスの需要を見込んでいるんだよ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:27:07 ID:NxgydMCX
- >>83
秋葉原と日本橋は明らかに違うよ。
おととし出張で大阪に行った時に、日本橋の
客が、メモリ一つ買うのに値切り交渉してるのを見て驚いた
秋葉原では今や絶対に見られない光景。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:42:28 ID:C3y0g47J
- 夜のホームレスを一掃させてからマンション建てろよ。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:50:40 ID:U/TGODa4
- 去年まで大阪に住んでて、日本橋も何百回と行ったが、そんな客は見たことが無い
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:50:47 ID:DZZRB4QZ
- でんでんダメ0点。
アキバに敗北したな。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:53:42 ID:TlVuQL1a
- 別に競合関係に無いからw
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 08:55:57 ID:Y8OvoXLC
- 日本三大聖地は日本橋でなく難波オタロードな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 09:17:38 ID:FqkGx7Z2
- >>88
イメージだけで適当な事書くやつは相変わらず多いよな。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:03:24 ID:im0tJB+D
- 大阪人のウソの典型出ました
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:09:06 ID:BYmfB41T
- 都内のマンションに住むって恐怖以外のなにものでもないな。
何か災害が起きたら一発で終わりだし、物価は高いし治安は悪いし・・
まともな子育てができる環境ではない
- 95 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:12:55 ID:u5TD3LcM
- >>2
正直、飽きた
よそでやれ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:24:17 ID:sr84Q4Wo
- 都心回帰は時代の流れ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:37:39 ID:AFK4jb3K
- ソフマップ4号店が懐かしい
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:38:09 ID:yDGSPlC6
- 久しぶりに日本橋に昨日いったんだが、チョンが滅茶苦茶増えた
観光客風の集団(5人ぐらい)が、吉牛にいたんだが
喫茶店かなんかと勘違いしているらしく、長時間居座ってた。
しかも会話がすべて大声で店内に響き渡る・・・
あんなのは増えて欲しくない
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:47:56 ID:im0tJB+D
- マスコミもチョンマンセーで犯罪に甘いから
そこから根性たたき直さないと無理
今後まともになる可能性0
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:54:24 ID:vFkfNYJq
- 地価が底値だから
バブルならずバーゲン状態なんだな
- 101 :%%%:2007/08/19(日) 13:36:29 ID:pM65kUMs
- 流石の大阪商人も少子化には勝てないようだな
虚業は下り坂では弱いねえ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:11:05 ID:vQ0yn5sx
- 商売の街とか値引き交渉とか言われていたけど、
JR大阪駅(阪急、阪神、地下鉄、少し離れて京阪もあり)の隣にどどーんと
東京資本のヨドバシが社運をかけて超でかいビルで進出したところ、
これが大当たり。
大阪人だって、忙しいし、さっさと買い物済ませたいし、店員と余計な
時間つかって値引き交渉とかしたくない・・ってんで、ヨドバシの誰に対しても
同じ価格ってのが大受け。場所も良かったとは言え、ヨドバシの初日3000人
を軽くとおり超えて5000人超えたあたりで数えるのやめたんだっけ。
俺も、あそこしか利用していない。日本橋はオタロードのあやしいジャンク屋
とかは残って欲しい。業務用のサーバを買ったりできるからな。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:16:18 ID:iIBrj8Ag
- >>102
>忙しいし、さっさと買い物済ませたいし、店員と余計な時間つかって値引き交渉とかしたくない
ほんとほんと
大阪人全員が商売人じゃないし。
さんざん交渉して買った後、それと同価格の値札つけて隣の店に並んでたりするからな。
所詮は田舎商売だったわけだ
あとカードで手数料とるなんてのは・・・
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:28:59 ID:CWsaryyI
- 日本橋という地位におごって研鑽を怠った結果
より大きな競争に耐える力を失ったわけだね
大須もそういう店あるな
今は大阪に住んでるけど
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:40:28 ID:hzCtV5tR
- 電気街はもう良いよ、変なジャンク屋とか オタロードか あと真空管屋とか
マニアックな店だけが残るんじゃない、広域五階百貨店になるんじゃないかな
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:46:08 ID:by6diobb
- >>1の写真の場所は、
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/41648.html
ソフマップ5号店chicago跡。(右が1号店)
駅から一番近い5号店が一番派手で賑やかだったよ。
いつも客であふれかえってた。去年閉店したらしい。
4・5号店閉店のお知らせ
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5400366.htm
これは9年前の98年7月24日、Windows 98深夜発売店舗一覧。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980724/win98.htm
下のほうに日本橋の店舗があるが、現存するのは
テクノランドとソフマップ1号店、あとザウルスだけ。切ないねえ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:50:05 ID:ONk5RLWk
- たとえば心斎橋や本町に通勤するのに枚方に住むのは時間の無駄。
日本橋は土地の利用効率悪くおvhd「いえq0rwhojkfsvam nB)gOIJZSFIPDNJHB=IEOJHNRi[EnN CZsPjb
わかるだろ、
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:50:36 ID:iAhl4p0A
- 大阪スレには必ずステレオタイプの大阪像を持ち出して
遠回しに叩いたり返す刀で東京賛美するやつが出てくるよな。
1日中大阪のことばかり考えてるのか。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:51:21 ID:8k/4Os8A ?2BP(1915)
- 日本橋は難波に近く便利かもしれないが西成、あいりんにも近いのがなあ・・・・・・・・
- 110 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:52:06 ID:CWsaryyI
- 日本橋にヨドバシカメラつくっちゃえよ
あ、山田があるか
- 111 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:00:19 ID:by6diobb
- 駅前立地しかしないヨドバシができるわけない。
ヤマダは駅前立地でウハウハをもくろんだが、
難波の地理を見誤って失敗。
大国町の手前、木津市場の隣なんて
もともと人が行かない場所。
ビックカメラは千日前のど真ん中。
まず人の流れが絶えることがない。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:04:47 ID:SeW/LLK1
- 臭いおっさんおおすぎ。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:06:35 ID:IowKUbLL
- >>108
やあ嘘つき発作大阪人
- 114 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:10:11 ID:iAhl4p0A
- >>113
京城からわざわざお勤めごくろうさんです。
今日もキムチ食べて頑張ってください。
あなたが頑張らないとまた植民地支配されますよ!
中国に。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:11:19 ID:/G+JPZI4
- 一度マンションが建っちゃうと簡単には潰せないだろうから
もう終わったも同然だな
- 116 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:12:13 ID:ErxUuio+
- ふぁすとばっく が転換期だな 日本橋の
東のぷらっとホーム
西のふぁすとばっく
- 117 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:28:20 ID:cHCnMVlo
- ここらへんって食品スーパーあったっけ?
スーパー玉出ぐらいしかおもいうかばんのだが。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:29:45 ID:Su8HduEL
- 歩道橋の下の交差点を歩車分離にすれ
オタロードのほうも、もうちょっと整備すればいいのに
とにかく車と人がゴチャゴチャになってる
- 119 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:30:14 ID:TaiBWN9p
- マンションの一室を利用した怪しい風俗やら不法DVDの店が急増するかも。
わりと好きやけど、日本橋の裏DVD屋はもう安すぎ。1枚300円なんて店もある。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:43:28 ID:Y86+azBt
- 賃貸マンション 風俗女 出稼ぎ 地方衰退
- 121 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:44:03 ID:Tf1PVNFk
-
アメリカ同時多発テロの時、多くのアメリカ人が火災発生の世界貿易センタービルから、飛び降り自殺したそうだ。
地面にブチ当って、死んでいったそうだ。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:49:54 ID:+9BNecIy
- >>21
ヨドバシは安くない。
ヨドバシはポイント還元で次回値引きになるから、
お得に感じるだけ。
比較計算したら分かる。
ポイント還元を値引きと計算してみても、
最初からヨドバシより安く売ってる店は沢山あるよ。
>>28
同感です。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:53:13 ID:CWsaryyI
- 東京に一極集中すると東京がこけると全部こける可能性がある
たかじんがアンチ東京都して機能しているように
大阪にはもっと頑張ってもらいたい
店員が生意気だと衰退するぞまじで
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:00:57 ID:Y8OvoXLC
- スタンバイ、フェラーリ、スーパーポテトのあった日本橋が絶頂期だろ。
常識的に考えて。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:05:03 ID:+9BNecIy
- 日本橋は交通の便が致命的。
梅田から電車一本で行けないから
行きたくてもなかなか行けない。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:10:31 ID:hRqTyP6G
- 心配なのが、ヲタロードも衰退してるのかな????
俺の年に2、3回オタク友達と行く整地なのだが、それが心配だ。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:19:08 ID:lnG7JkCA
- 札幌と東京しか行かない私としては無くなっても差し支えない。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:21:47 ID:TruybW72
- 半島ヤクザの地上げが激しすぎて撤退しまくりなんだろ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:27:46 ID:RDg39JvH
- 結局「電気街」なんて特殊な商業地は、東京サイズの都市じゃないと維持できないってことでしょ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:30:43 ID:h/oDBnKn
- >>125
あれでややこしいとなったら東京では移動できんよ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:32:05 ID:h/oDBnKn
- >>129
意味がわかりません、地方公務員の戯言ですかあ
卸屋があつまってるのは大都市ではあたりまえにありますがあ
大阪のオートバイ街、船場の繊維売りもろもろしらなのう?
- 132 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:34:22 ID:IowKUbLL
- 日本語おかしい奴が吠えてる
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:35:13 ID:h/oDBnKn
- >>132
実際にどなったら、意味不明なことばでやじってくる癖に?
- 134 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:37:16 ID:8T3OD2YZ
- 文章で母音を書いたりするのは馬鹿のやること
- 135 :名無しさん@恐縮です:2007/08/19(日) 16:44:09 ID:lroB2Jk8
- あんなスラムからそんなに遠くないところに
マンションを建ててどうするのだろう。
あ、他の地方から移り住んだ善良な人々を
ホームレスの犯罪のせいにして、やりたい放題する犯罪者の罠かな。
※開発業者への励ましのメッセージです。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:45:17 ID:K4UOkeuh
- >98
そんなこと言ってたら秋葉なんて…
- 137 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:54:19 ID:NNY9VFzC
- ヨドバシは言うほど安くない
安い買い物したいなら日本橋
それは間違いないがしかし北の方の住民からしたら
ああいうオタクっぽい電気街通るよりかは
梅田の方選ぶわな
- 138 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:56:56 ID:NNY9VFzC
- >>126
オタは不滅
そもそも層が違うし
- 139 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:00:50 ID:7VFqggFc
- 大阪は街ごとの機能分化があまりなくて
だらだらと商業地と住宅街が連なってから
珍しくもないことなんじゃないの?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:05:17 ID:8pL6/ZIj
- >>137
でも、日本橋の駐車場探しと駐車場代を考えると、
ヨドバシの方が気楽だわ。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:06:25 ID:ClH8Qh6h
- >>140
日本橋のほうが車止めるの楽だけどな
ヨドバシは異常に渋滞するじゃん
- 142 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:14:01 ID:NNY9VFzC
- >>140
安さ以外の面ではヨドバシって意味よ
ただ>>141の言うとおり交通面ではドッコイドッコイだと思うけど
- 143 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:17:11 ID:U6UXwZfF
- ヨドバシは誰にでも安い
日本橋なんて値切りのコツと知識が無ければ安く変えない
ようは足元見られるってわけだ・・・
おまけに面倒な値切り交渉に大切な時間を奪われ体力も消耗する
タイムイズマネーを知っていたら大多数がヨドバシを選択する
- 144 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:23:15 ID:8HITeeYr
- 海外の観光客ボッタクリと一緒で
あんまり値引きするのは逆に胡散臭いよな。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:25:11 ID:cHCnMVlo
- 安さを求めるならインターネットショップだろう。
品揃えを求めるならヨドバシかビックカメラだろう。
だから日本橋にはいく理由がない。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:26:35 ID:ZC55AEa5
- ヨドバシはポイント還元を見込む分どうしても値がかさむしなあ。それに一見さんは相手にしないし。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:28:22 ID:z3wZ8Wx0
- 秋葉原のショップも長い事ないと思うがなあ……
- 148 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:31:30 ID:U6UXwZfF
- 秋葉原は場所がいいから平気。代物家電が死んでも次が表れる世界的電脳街
- 149 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:33:43 ID:cjqKhu9+
- 俺は探し物してると、秋葉原とは名ばかりで神田ばかりにいってしまう
- 150 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:54:06 ID:7q8/Hgs8
- マンせー
- 151 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:55:41 ID:cjqKhu9+
- だから、肉の万世ではなくてだな
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:56:11 ID:vQ0yn5sx
- オタロードには、怪しいジャンク屋があったが、いつのまにか
正統派のきれいなお店も出したな。儲かってるんだな。
でも、新店舗は怪しさがないぞ。
あと、バスアンドタグ、最近、サーバとかネットワーク機器の
品揃えがひどく悪い。
オタロードにある高級オーディオ屋も貴重だわ。
JBLとかUreiとかDENONとかいろいろえーの置いてる。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 18:16:53 ID:/hlBJvix
- 正直、まともな人は住めないよ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 18:53:46 ID:8sBQRR9F
- >>119
300円とな!?
ディスク代にもならないんじゃ…
質悪く読めない可能性大だな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 19:12:32 ID:ErxUuio+
- >>152
最後2行意味不明w
あれは高級じゃねえよ
河口、シマ、ジョーシン1番館
でガチ
逸品
は微妙
- 156 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:09:58 ID:huuqH20F
- なんばにヤマダ・ビックができたように、日本橋の電気街はその重心を北西に
移動させているだけでないの?
ただ、今後もなんばから通天閣までは商業施設が途切れることのない状態で
いてほしいね。
心斎橋から新世界。こんなに長距離商業エリアをほっつき歩けるところは
全国でもここくらいだろうからね。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:10:46 ID:Y2fAN02J
- 既に神田にはマンションが増えてるね
- 158 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:25:48 ID:FQHAvwRK
- ヨドバシ車で行こうとしたけど、駐車場の渋滞をみて萎えて、そのまま日本橋へ行った
オタロードにある100円パーキング止め放題で驚いた
やっぱ駐車場くらいすっきり入れて暮れないとダメだな
オタロードまんせー
- 159 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:29:27 ID:Y8OvoXLC
- オタロードに行くような奴は車買うほどの経済力ないよ。
逆に車買う経済力があってオタロード行くのもどうかと思うが。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:40:09 ID:HmlmB5dF
- スタンバイはたいした店ではなかったがスタンバイが潰れるのと前後して
でんでんタウンの衰退が顕著になった気がするなあ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:49:35 ID:3YJo6WnV
- この前行ったら五階百貨店が半分無くなってた
自分的には日本橋の法善寺横丁と思ってた
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:56:42 ID:I28l6qAv
- ヨドバシ一店舗に滅ぼされた日本橋
- 163 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:59:44 ID:CWsaryyI
- なぜあそこに高島屋がいまだに鎮座しているのだろうか
黒字でてんのか?
- 164 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:10:18 ID:bs3limBg
- 住宅イラネ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:16:57 ID:3YJo6WnV
- >>163
東別館だね
大正時代からでんと建ってるらしい。
戦前戦後を通して、堺筋沿いや日本橋の栄枯盛衰を見てきたんだろな
ちよっと前にインテリアスペースで一階部分が密かに生き返ったみたい
時代がまた戻って来たと感じてるんだろうか?
- 166 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:20:53 ID:4YNcgN7H
- >>158
あの駐車場が大通りに面してればなぁ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:23:06 ID:GDQH9TsZ
- >>163>>165
あそこはもともと松坂屋か何かだったんじゃないか?
撤収した三越と並んで、
御堂筋拡張前、堺筋がメインストリートだったころの古い名残だね。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:23:48 ID:q8Q6OF6b
- >>159
オタロードの痛車に金掛けるのは明らかにオタだけど、何か?
- 169 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:39:16 ID:nDVPoAah
- >>143
もうそんな買い方してる人いないと思うぞ
比べるのもビック、ラビ、ジョーシンぐらいだろ
ヨドは競合店がそこなのかイマイチ不明で値引き交渉無理っぽい
- 170 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:45:56 ID:ONk5RLWk
- あそこの高島屋の中の大半は関連会社の事務所だよ。
いずれは高層ビルに立て直すんだろうね。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:46:19 ID:046SKXks
- 大阪のぽん橋周辺はJTにNTTと官庁会社ビルが多いから
そらファイバーつきのマンション売れば儲かるよ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:05:28 ID:sjkyUVFO
- 元々少し外れた場所だしな・・・
日本橋から店が減って梅田や難波にチョコチョコ大型店が出来てるのは皮肉だ。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:10:47 ID:CyD7Xtef
- 大阪日本橋から一駅南下したら、かの有名なあいりん地区だもんな。
日本橋〜恵美須にはヲタがウヨウヨいるし、恵美須〜動物園前にはホームレスがウヨウヨいる。
一人で住むならともかく、家族で住む気にはなれないな。
いくら利便性が高くても、嫁や子供の身の安全を考えると、とても住む気にならないな。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:26:43 ID:CWsaryyI
- なんか大阪っていろいろな制約が増えすぎて身動きがとれない状態のようだな
- 175 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:34:49 ID:q8Q6OF6b
- >>170
建物自体に歴史あるから残すことになると思う
- 176 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:44:41 ID:N1IKxfRu
- 商店街に自社の利益だけを考えてマンションを建てて地域の賑わいを潰す不動産屋は許せないね。
日本橋ではマンションの1階は店舗になってるところが多いけど、大抵がコンビニ。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:49:38 ID:vgkqHl82
- 日本橋付近って治安悪いだろ。
夜なんか怖いぞ
- 178 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:05:41 ID:dM9hQeVB
- >>177
ちょい前まで恵美須町に住んでいたけど、
深夜のアーケード下は結構恐いな。
その周囲は以外と平穏だったりする。
でも、そこを歩くより新今宮の方が恐い。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:07:47 ID:nDVPoAah
- >>176
報復に歩行者天国にしてしまえ
- 180 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:11:03 ID:/poScrVs
- >>177
夜8時ぐらいから店閉めてるとこ多いから妙に暗い。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:20:51 ID:QsZlcgXh
- 秋葉原は,無線→オーディオ→家電→パソコン→アニメ・ゲーム
と経てきて,各ジャンルが堆積するように今も残ってる.
日本橋も経緯は似たようなものだと聞くが,
日本橋だけが商業地として衰退してる理由は何だろう.
- 182 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:25:38 ID:VUdm4ZyT
- >>178
浪速署が目の前だからさほど悪くないと思うけど。環状より向こうへ行くとシャレにならんね。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:27:04 ID:Xoi44exi
- >>181
秋葉原は総武線、京浜東北線、山手線、日比谷線が通るターミナル駅なので、
各沿線住民がよりやすい位置にある。
それに対して、恵比寿町は堺筋線しか通っておらず、乗り換えが必要となる場合が多い。
なので交通の便を求めて、日本橋の商業施設はターミナル駅の難波に向かって移動している。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:30:06 ID:VUdm4ZyT
- でもこの記事は誤解を招くなぁ。
マンションが建っているのは確かに電気街の近くだけど、
元々電気屋だった場所に建ったわけでは無いんだよなぁ。
むしろ周辺にマンションが建ち、電気街の再活性化が期待されるって感じだと思うなぁ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:32:55 ID:ClH8Qh6h
- 確かに汚く臭いエリアだが
特別何かの犯罪に巻き込まれるというわけではないよ
夜中にウロついてても、何も起こらない
むしろ素人が悪さしにくい環境だから安全かもよ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:36:21 ID:VUdm4ZyT
- 結局こういうのってループだと思う。
都心で住民の多い場所が商業地として注目される
↓
住民が郊外へ追い出される
↓
郊外の住民が増えた場所付近に商業地ができる
↓
都心の商業地が衰退し、都心ライフ住宅ができる ←いまここ
↓
都心の住民が増えた場所が商業地として注目される
- 187 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:39:05 ID:tVxQFX2c
- >>184
何寝言いってんの?
電気屋が潰れたアーケード沿いにマンションが建設されてるんだよ。
自分で行って見てきたら?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:42:22 ID:VUdm4ZyT
- >>187
でんでんタウンに?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:42:53 ID:VUdm4ZyT
- って記事にそうかいてるなw
- 190 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:51:54 ID:tVxQFX2c
- そうだよ。写真でみたってソフマップの隣だろうw
- 191 :名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:55:16 ID:VLpuDn/q
- 全盛期大阪に住んでたけど後に祖父と双璧をなしていたスタンバイが無くなったと聞いて時代の流れを感じたよ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:01:46 ID:4/H9dBQb
- >>188
5丁目恵美須町周辺昔の中川無線(ナカヌキヤ)の跡とか。あと五階近くにマンション建ててたりする
元々周辺に住宅とかマンションとかあるけどな。実は昔からの流れでもあるんだが
記事はそこら辺無視してるな
マンション建てばホームレス対策(排除という名の)が促進されるから別にいいんじゃないの
住民に対して商売するべきだし、人口が減るよりはまだいいと思うんだがな。
でんでんタウンの対策のダメさのツケだろう。ヨドバシのせいにしてたんでは
そりゃ無理ってもんさ
- 193 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:04:19 ID:/7dNnrm2
- 今は中国人の溜まり場になってるよ
変な匂いするし
- 194 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:07:46 ID:UAq11Uwm
- 外国人観光客相手の商売してるな。オタ系の免税店とかあるんだろうか?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:08:52 ID:EtnIAyll
- >>183
いや、純粋に商圏の規模の差だろうよ。
もし秋葉原のような「交通のターミナル」で繁栄するというのなら、
繁華街の移動方向は、難波方向ではなく、
動物園前・新今宮あるいはJR天王寺方向に向かうはず。
だが、そちらの方面からは、逆に繁華街自体が必死で全力で逃げている状況だw
秋葉原も、昔はガード下のスラムで有名だったところで、
土地のイメージは決して良くない。
だが、商圏が広く、集客力が巨大なので、来訪客の束によって
そういう要素が薄まってしまい今の秋葉原がある。
日本橋の繁華街移動は、単独での力が足りないので、
難波と一体化しようという商店主たちの考えから生じているもの。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:12:30 ID:hOBBI87S
- >>195
それ正解
- 197 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:15:02 ID:2q7CyuR+
- 確かに人の流れが昔と比べて一本西の筋にずれてるね
人の数が減ったと言うより、集まる場所が変わって来てる
アメ村みたいな場所が出来つつあるかも
- 198 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:30:31 ID:eX/cdFfP
- 何年ぶりに行ったらかなり雰囲気変わってたな
キレイになったとこもあるんだけど、なんか寂しい感じ
中国人がやたら多くて留学した気分だったww
- 199 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:36:15 ID:bhVZVx/1
- 単身者用とファミリー用の求められる立地の違いが理解できていない奴がいるなw
- 200 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:37:29 ID:CPzLPjrX
- >>152
あの店、今月で潰れる。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:40:29 ID:5/1h1QeH
- たしかに、人の流れが難波よりになってるな。
昔は、電電タウンの路地裏に人があんなにいなかったと思う。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:43:33 ID:HyuxzfBR
- 今日発電機買いに行ってきた。
確かに、これはもうだめかも分からんね。
マニアックな電気製品はアマゾン方式で、
店舗を構えず田舎の倉庫から商品発送のネット販売の方がよっぽど効率良い
(消費者にも流通側にも)。
ただ、スペック表の見方が分からないような初心者に対して購入品のアドバイスする、
そういう点ではやはり対面式の方が長じているんだよな。。
どんなマニアでも最初は初心者厨房で、そういう場所は必要だからな。
その方向で活路が見出せないものかね。。
日本橋歩いていると、マニア=日本のモノづくり技術者予備軍が衰退しているような気がしてならんよ。
これは、秋葉でも似た状況だな。まだ随分頑張っていると思うが。
ロボット、そういう観点は良いと思うが、店員の横柄な態度は改善しないとな。。
残念だが京都人の私にとっては寺町で十分だし、むしろ魅力があるな。こじんまりとまとまっていて買いやすい。
PCが万人にとって必須の仕事道具となってから、少しおかしくなった気がするな。
これは本当に文化破壊だな。
資源のない日本は生産はしなくとも技術立国しかない。
日本橋でなくてもええから、技術の伝承、ほんま頼んまっせ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:46:32 ID:fQU+89ms
- >>192
あれだけ全国規模の巨大量販店が続々と進出されたら
対策のしようがない
仕入れ値・品揃え共に太刀打ちできる訳がないんだから
でんでんタウンから家電量販店が消え去るのは
至極当然のことだよ
- 204 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:49:09 ID:4/H9dBQb
- 消えて逆に家電が買い難くなったな。ジョーシンだけじゃね〜
- 205 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:53:04 ID:SVgC6Hwl
- >>203
大阪は商店街が多いからことは電気街だけではすまないぞ
天満・心斎橋・東阪急・天王寺なども潰される運命にある
東阪急の飯屋に行ったら店員が雑誌見ながらレジやってた。
正直やばいな、大阪は
- 206 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:56:58 ID:4/H9dBQb
- それはないと思うが。ポンバシの場合抜けたところにごそっとだから。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 01:17:08 ID:Nn3MJr3q
- 一昔前は電化製品(特に家電ね)を複数の店で値段を比べて買える街、
そして怪しげな雑居ビルに入れば電子パーツや同人誌やオタ系グッズといった
マニア向け商品が何でも揃う・・・といったイメージだったな>日本橋
今は難波に近いオタロード一帯が賑わうのは仕方ないと思うけど、
恵美須町駅付近の各種ショップやメイド喫茶には頑張って欲しいな。
あの雰囲気こそ漏れの知っている「電気街」だからねw
- 208 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 01:30:53 ID:4/H9dBQb
- 恵美須町駅付近はAV屋多いから。もうちょっと減らしてもいいというか
同じ系統ばかりだと辛い。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:26:51 ID:hOBBI87S
- >>205
おいおい、天王寺なんてとっくに昇天してるよw
- 210 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:32:34 ID:fQU+89ms
- >>205
いわゆる商店街とでんでんタウンは全然別物だよ
商店街というのは基本的にその地元の人だけで完結する商業圏だけど
でんでんタウンは関西一円から客を集める巨大電気街だったわけだから
- 211 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 03:16:12 ID:cW4YvlaM
- >>159
いあいあ
オタロードの巨大100円パーキング逝ってみろよ
ヲタ車・痛車だらけだぞ オタク金もってる奴は持ってる。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 03:24:50 ID:2q7CyuR+
- オタさんは日本の新しい文化を作ってくれる開拓者なんだから
悪口わ言ったらアカン
- 213 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 04:24:35 ID:79CXmSw/
- まあ、日本橋付近は江戸時代から人口密集地で、落語の舞台によくなっている。
この付近は基本的にはそういう街なんや。
電気街は家具屋街だった時代の名残やから、時代が変われば街はやがて姿を変えていく。
ヨドバシかっていつまでも続くわけやないやろうし。
まあエロ広告だらけ風俗街へまっしぐらの秋葉原みたいになるよりマシやないかな。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 05:04:35 ID:eFaZFqxH
- >>211
そら結婚もせずに家も買ってなければ
車ぐらいは普通に買えるだろ
- 215 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 05:40:07 ID:gudRdDxD
- 秋葉原ももう衰退しはじめてる。再開発やなんかしたって電気街は消えて行く。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 05:59:07 ID:4fzVRfjR
- まあ、俺は古本と中古げーむを買うためだけに日本橋は行くけどな。
あと、ヨドバシはHDD関係の売り切れが多いので日本橋の
専門パーつやは助かる。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 06:35:17 ID:PUV95qH1
- >>215
秋葉原は電気街としては衰退しているが繁華街としては急成長している
日本橋は電気街としては衰退しているし繁華街としても激衰退している
でおk?
- 218 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 06:40:43 ID:m3Gf+Rbb
- >>217
日本橋は元々繁華街ではないから
- 219 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 06:42:46 ID:PUV95qH1
- ほう、じゃあ歓楽街か?w
- 220 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 07:08:18 ID:Z0A69XHb
- いや、キチ街だw
- 221 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 07:18:59 ID:dcViRzE5
- そういう時は繁華街ではなく、商業地と表現すればいいな
- 222 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 07:20:43 ID:lIEmhwCd
- 梅田にヨドバシ、難波にビックカメラあるし
誰も日本橋なんて中途半端な街に
ショッピングいかなくなったね
- 223 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 07:33:30 ID:DUfSPqw2
- こんな街住所最悪だろ。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 07:37:26 ID:egd8Q5f/
- 住所や街のもつ歴史はともかくとして
道が小便臭くて家を出たり家に帰ったりする度に気分悪くなりそうだ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 07:43:27 ID:P4AXUm22
- 郊外にミドリ、コジマなど大型店があり、日本橋まで行かない。近くの
店は配送料がゼロ(日本橋は1000円かかる)で、パソコンなんかトラぶった
ときはスグ持ち込めるし便利。日本橋はマンション建設に賛成だが、行政が
敷地の半分を緑地にする法律をつくって、緑地部分の課税をゼロにすればよい。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 08:37:00 ID:jqcy3Azt
- その分の赤はお前が全部払え
- 227 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:31:19 ID:Jem0tGdo
- >>214
結婚しても普通に家買ってても車くらい所有出来るだろw
お前 どんだけぇ〜♪貧乏人なんだ?
- 228 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:11:16 ID:C++7tsuJ
- >>82
東京流のポイント商売なんて裏を返せば安くする余地を
残した値段で売ってるってわけだろ?
そんなめんどくさいことしないと安くならない商法なんて無理
ガキの頃から悪しき習慣だと思ってたからちょうどいいや
- 229 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:20:39 ID:BavLfYJY
- 秋葉原も日本橋もどっちにしろ衰退する。
あんな街がいつまでも長続きする訳ない
- 230 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:41:10 ID:hOBBI87S
- 大阪人からしたら秋葉原の繁栄がくやしいんだろうw
- 231 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:45:56 ID:yJ1c/LaC
- 大阪の東京に対するコンプレックスの強さは異常
- 232 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:48:21 ID:CFLPEyYV
- 秋葉もとっくに電気街じゃないしな
- 233 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:49:29 ID:7bRAwpY2
- 俺も10数年前までは年百万くらいは買い物してたけど、
Web通販が便利になってからは年1度、五階百貨店とデジットに行くくらいになったな。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:36:20 ID:393gFcCU
- アキバも電気街から繁華街へジョジョ(一発変換で出ない)にシフトしていってる感じ。
>>230
あまり目に触れないから悔しいという感情すら出てない。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:50:04 ID:60SeFkOx
- >>230
オタ街が誇りなのか?東京人にとっては。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:17:35 ID:8ectduIU
- >>161
えー
五階百貨店はでんでんタウンの(裏の)顔じゃん
- 237 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:02:46 ID:mDVWy9kn
- >>205
天王寺は元気だ。下手すりゃ今はミナミより密度が高いかもしれん。
特に飲食店はどこもいっぱいだよ。ミオ、ルシアス、アポロ…。
隅っこに建ってる都ホテルの地下飲食街も人がいっぱいでビビった。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:03:01 ID:8ectduIU
- >>178
新今宮駅周辺も東口ならちょっと臭いくらいで大したことないけど
西口は明らかに異様だね
阪堺線南霞町駅から西に行くと風景が確実に異様になってくる
そして南海高架下の凄さよ!
- 239 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:03:39 ID:mDVWy9kn
- >>238
信号関係なくおっさんが国道を横切っているよなw
- 240 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:31:29 ID:hOBBI87S
- >>237
天王寺の路面店は廃墟
- 241 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:39:43 ID:eUUtQmLb
- ホームレスが問題だけど難波よりは住宅地としては魅力だなぁ・・・
- 242 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:23:09 ID:UAq11Uwm
- 逆に考えるんだ。マンションが建てばホームレス排除が進むんだと。排除せざる得ないんだとww
- 243 :♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/08/20(月) 23:30:10 ID:5t4iAtVU
- キャアアアアアアアアアアアアア!!!
アタクシが言っていた300m級現実のものに!!!
それに引き換え東京新宿338mは幻覚w 名古屋大名古屋ビル妄想www
天 下 の 大 阪 は 5 9 階 建 て の 日 本 初 の 3 0 0 m 超 え 超 高 層 ビ ル の 誕 生 ヨ ♪ ♪ ♪ ^ ^
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-07.08.12.htm
これで、大阪様の超高層日本一は東京を圧倒してるわね♪^・^
大阪は日本で唯一の300m以上級の超高層ビルを保有する日本初の世界的超高層ビル街へ♪♪♪(東京ゼロw、名古屋ゼロwww)
大阪は日本で唯一の市内に250.0m以上を複数保有する都市に♪♪♪(東京ゼロw、名古屋ゼロwww)
大阪は都道府県下で唯一の250.0m以上を3棟以上保有する都市に♪♪♪(東京ゼロw、名古屋ゼロwww)
大阪は高さ日本トップ5で大阪が遂に横浜を抜かし日本一に♪♪♪(大阪は1位、3位、4位とトップ5独占♪、東京5位転落w、名古屋トップ5すら入れずwww)
大阪は超高層オフィスビルと超高層セレブマンションの両部門で日本一の座に就任する日本初の快挙♪♪♪
大阪は200m間隔で繋がってる超高層ビル群では、梅田・中之島ビル群が80棟を超え日本一のビル群に♪♪♪
東京の唯一の砦では数w 名古屋は妄想www プププ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:35:51 ID:mDVWy9kn
- 日本一のモノができる事ではしゃいでるのがもう田舎もん臭くて恥ずかしい。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:38:35 ID:/PU/IiUR
- あそこいらって、いわゆるあの系の地区だろ。
今は大分小奇麗になったけど一昔前は酷かったよ。
特にオタロードの西側。
やめておいたほうがいい。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:39:17 ID:SVgC6Hwl
- 阿倍野って
おしゃれが貧乏が入り混じってる感じだね
なんで近鉄は阿倍野にこだわるのか
- 247 :♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/08/20(月) 23:39:25 ID:cyipW0BB
- 三大都市鉄道比較
東京
http://umikaze.tokyosuburbanparadise.jp/diary/20060408/m20060408-9.jpg
http://poppoya.net/traing/ejre217.jpg
http://homepage2.nifty.com/72-209/yate231syoden.JPG
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2334/photo/photo-large/ec201-o1.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/30/65/a0013565_22351136.jpg
大阪
http://express22.hp.infoseek.co.jp/01kobe221-4.jpg
http://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/223.jpg
http://loopline.s20.xrea.com/gallery/jrwest5/jr207b.jpg
http://loopline.s20.xrea.com/gallery/jrwest5/jr205l.jpg
http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/images/2006_08_1113_1190009.jpg
http://express5.hp.infoseek.co.jp/hkyu/060409hky8035'.jpg
名古屋
http://youth18club.sakura.ne.jp/JR/CHUKYO/200508080095.JPG
http://youth18club.sakura.ne.jp/SHITETSU/MEITETSU/200403280133.JPG
http://youth18club.sakura.ne.jp/SHITETSU/MEITETSU/200307270091.JPG
http://www.agui.net/met/met3100-46g.jpg
↑名古屋市の中心区域、金山行きの電車です。東京、大阪のみなさんは
さぞ驚愕することでしょうw
自称大都会の名古屋市内を2両編成で快走中の名古屋人自慢の名鉄ww
名古屋市内なのに2両っ!!ありえね〜考えられね〜ww
どこのクソ田舎だよおいww
- 248 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:42:48 ID:FaIeucbx
- >>246
阿倍野近鉄が近鉄百貨店の本店だから。
他に有力百貨店もないからね。
それなりの繁盛は約束できる。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:00:32 ID:WYRJ9MfM
- >>246
上本町と比べたらJR西の大ターミナルでもある天王寺・阿倍野地区の方が
開発する価値があると見なしてるからでしょう
難波だと近鉄もそこまで土地を持ってないだろうし
- 250 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:01:54 ID:WYRJ9MfM
- >>248
上本町店もそこそこお客さんはいるから忘れないで・・・
生駒とか他にも優良店はあるし
- 251 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:03:09 ID:I9QudzRj
- 上本町とか阿倍野とか。負け組み関西私鉄No.1だなw
- 252 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:24:05 ID:7PfMrSFJ
- 堺筋の裏通りに不法占拠の住居がズラリと並んでいた頃は活気があったなw
今では立派な市営団地が出来て道路もスッキリしたから良いけど・・・
漏れ的にメロンブックスがオタロードに移ったのが衝撃的だった。
秋葉原で思い出したけど、カフェドールって大阪本店も東京店も中心地から
微妙に離れた僻地っぽい所にあるんだよな。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:44:39 ID:/X7g2kS9
- オタロードの起源はソフマップザウルス開店ぐらいかな?
ニノックス(PC X town)があってT-ZONEが出来て・・・
難波に割と近く、裏通りで賃料も安いからオタク系のショップが
徐々にできだした。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:59:35 ID:09lO/d34
- 今では オタロード>>>>>>>>>>>>>>>堺筋
- 255 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:01:24 ID:rGKTXwWI
- でんでんタウンなんていうダサい名称を付けたのは誰だ?
- 256 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:25:28 ID:iUBno/Rp
- >>254
でも大手オタショップの集積は堺筋の歩道橋近くも結構だぞ
- 257 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 16:27:51 ID:09lO/d34
- >>256
これから徐々に難波方面にシフト
堺筋は北側に集約しないと全部がダメになるだろうな。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:22:03 ID:OGK8HeLN
- >>247
わざわざ2両編成の車両しか乗せないとか必死すぎwwwww
しかも東京大阪は私鉄じゃなくてJRですかwwwww
- 259 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:29:42 ID:WYRJ9MfM
- メッセサンオーが出店したあたりがターニングポイントか?
- 260 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:37:14 ID:F4BVyutc
- 大阪行ったらJR大阪駅に4両編成が止まってたぞ。ww
- 261 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 21:39:06 ID:uVN+BGp4
- >>260
JRはケチだから増発はしても増結はしない。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:30:41 ID:i7g4OZhW
- このスレを読んでいると、「オタロード」なんていうのは隠語というか
通称みたいなものだと思ってたが、
今日久々に通ってみたら、「○○○(店の名前)オタロード店」というのがあって驚いた。
「でんでんタウン」のように公式に認められるようになるのかね
- 263 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:36:25 ID:phj5rrH9
- 秋葉は交通の便もいいからな。東京駅から電車で3分だから
地方からも来やすいし。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:51:44 ID:9u5etf0d
- 難波を北から見ると実に秋葉原に似ている。
堺筋線が銀座線な。
ラビ1まで力が及ばないのがどうしようもない。
まぁもともと日本橋は日本初のスラムだからな。昔からの名誉ある住宅地だ。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:11:08 ID:F5bB1VtB
- 名古屋って仮にも〜本線って名乗ってて都心部に乗り入れてる路線が2両主力なんだよな。
出張で八田行った時びっくりした。
でも東海道とか名鉄のどれかは結構長いぞ。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:10:41 ID:UjrikeSX
- アキバみたく日本橋も歩行者天国にすればいいんだよ、堺筋を
少なくともマンションは食い止められる
- 267 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:04:44 ID:B8EQxSFJ
- (いわゆる)日本橋は新今宮駅東口からプラプラ北上して行っても
結構楽しいんだけどね
一見さんにはお勧めできないが
- 268 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:38:28 ID:ir6ubhXn
- でんでんタウンというのは明らかに地方都市的センスで
東京では絶対にあり得ないネーミングだな……
- 269 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 01:40:52 ID:zWupTiPh
- アメリカ村とかヨーロッパ村とかw
- 270 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:07:47 ID:zJTJF5ej
- スペイン坂とかミッドタウンとかw
- 271 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:17:58 ID:gliIP8zE
- 東京は元々の地名がだっせーからな
六本木とか新宿とか早稲田とか、東京の地名だっていう先入観なしで見てみなよ
- 272 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:42:27 ID:uzzxLckU
- 梅田とか浪速とか鶴橋はどうなのさw
- 273 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:55:39 ID:ysLSNgLt
- 浪速とか鶴橋とかは古くからあるからな。伝統の名称だよ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:58:44 ID:uzzxLckU
- 六本木や早稲田も最近出来た訳じゃねーだろwww
ったく関西房はw
- 275 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:59:08 ID:ua7YOrnR
- 今のイメージで考えるからそうなるだけだと思う
- 276 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:03:27 ID:uzzxLckU
- は・・・
ださいって言い始めたのは>>271だぜ?
- 277 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:18:42 ID:ua7YOrnR
- どっちが言い始めたかなんてどうでもいい話
どの街であろうと、その街のイメージによって町名そのもののイメージをも固定化
せしめているというだけの話であって、その町名自体がオモシロおかしいというわけ
でもないし、かっこいいわけでもない。
鶴橋だって瀟洒なマンションが林立していればそれなりのイメージになるし、
六本木がダンボールを満載したリヤカーを引いたおじさんが行き来していれば、
ダサいイメージになるということ。
それだけの話。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:25:03 ID:uzzxLckU
- だから流れ嫁よ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:28:44 ID:ua7YOrnR
- だからどうでもいいんだよ
かっこいい街だと街の名前までかっこよくきこえる
かっこ悪い街だと街の名前までかっこ悪くきこえる
というだけの話。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:33:23 ID:uzzxLckU
- 先入観なしでってのが嫁ねーのかよw
- 281 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:34:40 ID:u2DMbZCA
- 日本橋活性化の案を出せっていうから
土日祝の歩行者天国を試験的にでもいいから
やってみれば?と進言してあげたのに、まったくやる気なし
ダメだこりゃ
- 282 :みちた ◆PXh7AWqOEQ :2007/08/22(水) 03:42:15 ID:Ln8gvUvE
- あ
- 283 :みちた#:2007/08/22(水) 03:42:51 ID:Ln8gvUvE
- あ
- 284 :みちた ◆PXh7AWqOEQ :2007/08/22(水) 03:43:37 ID:Ln8gvUvE
- あ
- 285 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:44:51 ID:ua7YOrnR
- 先入観無しなら語感とか、漢字の意味から思い起こされるだろう。
鶴橋を先入観無しで読んで見ると別に悪いように思えないけど。それでも悪いよう
に思えるのは、結局街のイメージの呪縛から逃れられて無いんだろうと思うのだが。
まぁ大阪はいい意味でも悪い意味でも個人主義だからな。他の事業者と協力する
とか、特に商売人は駄目なんだろうな。手っ取り早く、誰かが何とかやってくれたら
なぁぐらいにしか思ってないかも。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:52:11 ID:FPVWSh4D
- かなりまえから こう だったが
- 287 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 03:55:16 ID:IZAghtGF
- 日本橋遠い。京都にビックカメラできるからいいや
- 288 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:13:55 ID:fCEEXul7
- 歩行者天国にしろ。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:42:30 ID:acq3RID7
- 「新しい宿が多いから新宿」とか、そのまますぎるから格好悪いと感じるんだろうけど、
日本語の地名はどこも格好良いと思うよ。
英語取り入れた地名はダサい以前に痛い。
「瓦やかわぶきの屋根ばかりが見える、和風な町並みを守っていくべ」という田舎精神見せた方がよほど格好良いのに。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 10:51:33 ID:bYa7Esp9
- 日本橋はデカスギ。
でも中心は徐々に難波よりになってきている。
将来、オタロードや、あのNTTがある辺りが中心になるだろうな。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 16:36:46 ID:ysLSNgLt
- デカいというより縦長なんだよね。なので歩き辛い。
整理してエリア分けすれば半分で収まる。
オタロードを中心として、家電エリア、電子パーツエリアと
区分けされればいいんだけどな。リブレット筋は腐女子関係と。
堺筋でホコ天が毎週実施されれば、エリア分けが進むと思うんだがなー。
無理か。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:04:03 ID:7DZTkUjC
- 堺筋のえびす町から北上して、なんさん通を経由して高島屋前まで歩行者道路にして、
阪堺線をそこまで延長させて、ヨーロッパにある路面電車が走る道路みたいにしたらとうだろ?
絶対日本橋は復活する。電気街にこだわらす
- 293 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:05:43 ID:b9A01JEL
- 黒魚市場は無視かい
もうみなみはあかんのかもね、老人ばっかり
- 294 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:11:10 ID:ysLSNgLt
- ある種、昔の形だけどな。トランジットモールかー
それできるの日本橋なんだけどな
黒門はいまの路線は微妙じゃ、純和風こそを押し出すべきなんだがな
- 295 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:13:43 ID:7DZTkUjC
- >>293
黒門の所まで歩行者天国にするのは難しい。
えびす町から堺筋の北上は、松屋町筋経由で代替が可能だから現実性は高い。
なんさん通りを通る車も実質少ないし、迂回は可能。
阪堺線も潤うし、街も活性化する。
是非ともお願いしたいね、太田知事様!
- 296 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:17:22 ID:b9A01JEL
- みなみにじじいのさんぽ道つくらんでも西成にいっぱいあるやないか
- 297 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:31:53 ID:7DZTkUjC
- http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/30/08.766&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=34/39/22.090
日本橋3丁目から、日本橋3丁目南の区間がちょっと厳しいか…
東側を二車線だけ北行き一方通行で、西側半分は路面区間か。
この部分だけ単線にせざるを得ないか。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:34:24 ID:7DZTkUjC
- http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/39/31.241&el=135/30/31.576&scl=10000&bid=Mlink
地図を載せ間違った
- 299 :名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:48:18 ID:n+MFVo3R
- >>293
大阪市内中心部に一軒家で住んでる人の多くが老人だ。
今さら中心部に一軒家は買われへんもんな。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:06:49 ID:SrNGTpAi
- >>299
東京はそういうジジババ殺した上になりたってる街
- 301 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:16:37 ID:OFH/0Mzv
- もうちょっと高層建てて、市内中心部に大規模高級住宅街作って欲しいな。
電線埋めて、公園作って。自転車でミナミかキタに出れるような場所に。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:22:56 ID:niXZiHN/
- 高級はOCATら辺がそうなるんじゃなかったか。もう一部なってるかもしれんが。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:37:41 ID:8Hr3YzOg
- 大阪人は今日も味噌スレで大暴れ。 午前2時〜正午にかけて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1187388547/317
∫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1187388547/357
- 304 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:43:29 ID:UcP0pC8y
- そんなキチガイ隔離の場所を例に持ち込まれても
- 305 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:50:47 ID:mhUcXiHp
- 隔離場所どころかいらんとこで逆上するから
- 306 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:03:15 ID:1KSeBCxP
- 東京あぼーんしたら大阪の天下
- 307 :名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:23:20 ID:hJ3RMbyh
- 金持ちがもっと大阪市内に住むようになれば良いんだろうけど。
大概阪神間に住むわな。
- 308 :名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:45:16 ID:zSRgL+Jn
- 大阪、対馬あたりに引っ越してくれ。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 05:25:12 ID:5EoGQgN4
- ヤマギワソフト前に新今宮駅があるコラ画像見たけど、あれが現実になってたら
さほどヨドバシショック受けなかっただろうな。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 06:53:40 ID:Gn9x0U/f
- 大阪市内は一軒家しか建てられない第一種低層住宅地のエリアが無いから、金持ちは市外に家を建てる。帝塚山でさえ第二種だし。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:28:09 ID:pr2ztGyz
- BとかCの利権既得権益やり得放置して来た事の反映だな
- 312 :名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 14:07:22 ID:T4NA2qdd
- 浄化してしまえ。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:02:29 ID:JFzmBotM
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070806/131754/
今回は、住宅政策上のとんでもない制度変更について書く。一般メディアは、まだ、まったく
触れていないが、下手をすると経済に大打撃を与えかねない状況なのだ。
国交省住宅局建築指導課の独善的な「思いこみ」が、建築設計の現場を大混乱に
陥れている。国は耐震偽装への対応策として建築基準法を改正し、建築確認の厳格化を
打ち出した。偽装も見抜けない確認審査ではダメだ。徹底的にチェックしろ、と号令一下、
通達(「建築確認の指針」)で縛りをかけた。が、これが現実と乖離した机上論だった。
「6月20日、新制度の施行日になっても確認申請に必要な行政側の書類が整っておらず、
最大手の確認検査機関の確認業務が3週間もストップしてしまった。住宅局建築指導課が
確認の厳格化という「錦の御旗」を掲げ、やみくもに突っ込んでいったのはいいが、味方は
誰もついてこられない。そんなバカ殿のコントのような話が、本当に繰り広げられたのである。
「行政側の書類が整っておらず」とは、具体的にどういうことか。
「つまり、提出せねばならない書類が山のように増えたのに、そこに何を記載すればいいのかが、
はっきりしていないんです。指針を作った本人も、分からないのでしょう。指針どおりやろうとしたら、
作業は無限大に広がる。おまけに手数料は増える。書類の差し替えや変更もままならない。
そのつど、確認を申請し直せ、ですよ。確認を出せなくて、着工できない物件がゴロゴロありますよ」
と、建築設計事務所の構造建築士は言う。しばらくして7月の着工統計が発表されたら、
あまりの落ち込みぶりに世間は騒然となるだろう。国民経済への影響が懸念される。
確認を厳しくして、劣悪なデベロッパーや建設会社、設計事務所が淘汰されるのであれば
消費者は歓迎しようが、どうもそうではない。厳格化が煩雑化にすり替えられ、天下りの
集金システムが築かれつつある。設計会社の多くは面倒な手続きと設計行為の調整に
戸惑い、確認申請を出すに出せない。窓口となる自治体の建築指導課は閑古鳥が鳴く。
このツケは、建築費の上昇、販売価格の値上げで一般の消費者に回されようとしている。
しかも、法改正の最大の眼目である「建物の安全性」が高まるのかというと、疑問符だらけ
なのだ。耐震偽装を防ぐつもりが、逆に総体的な安全性に赤信号。角を矯めて牛を殺しかねない
状況なのである。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 13:40:51 ID:1TYnD/AZ
- >>313
大阪の日本橋となんの関係があるの?
- 315 :名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 14:00:22 ID:IMS2nUup
- マンションは怖いぞってことなんじゃ
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)