5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査/ネット】「ニコニコ動画」、利用者の一日の平均利用時間、Yahoo! JAPANやmixiを上回る [07/09/21]

1 :きのこ記者φ ★:2007/09/21(金) 23:07:41 ID:???
ネットレイティングスは21日、8月の月間インターネット利用動向調査の結果を発表した。
今回のレポートでは、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」の利用状況についてとりまとめている。

ネットレイティングスが提供しているインターネット利用動向調査サービス「NetView AMS」
における8月の集計では、国内の家庭からのニコニコ動画の利用者数は283万9,000人、
総利用時間は5億5,128万6,000分だった。

ニコニコ動画が3月にID登録制によるサービスを開始して以来、
4月以降は総利用時間が毎月50%前後の成長を続けている。
8月も、7月の3億6,302万9,000分から52%増加した。

8月における利用者1人あたりの平均訪問回数は8.8回で、「YouTube」の5.2回を上回っている。
また、1人あたりの平均利用時間も3時間14分11秒と、YouTubeの1時間25秒の3倍以上だった。
ネットレイティングスでは、ニコニコ動画が現在、24時間アクセスできるアカウントが200万IDに
制限されているにもかかわらず、動画共有サービスの中でYouTubeに次ぐ訪問者を集めるサイトになっていると指摘。
その利用時間の増加ペースは、2006年春から夏にかけてのYouTubeの普及時を上回る勢いだという。

さらに、ニコニコ動画の1人あたりの平均利用時間は、「Yahoo! JAPAN」の3時間5分や
「mixi」の2時間52分よりも長い。
ネットレイティングスによれば、1人あたりの利用時間が長いサイトとしてはオンライントレードのサイトがあるが、
広く一般に利用されているサイトの中では、やはりYahoo! JAPANとmixiがトップクラスだという。

ネットレイティングスの萩原雅之代表取締役社長兼チーフアナリストは、
ニコニコ動画の成長が今年後半にかけても続くのは確実だと指摘するとともに、
「動画に関連した商品のアフィリエイトを視聴者が貼り付けるECサイトとしてのポテンシャルも大きく、
動画関連ビジネスにとって最も注目されるサービスと言える」とも述べている。

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/21/16956.html

2 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:08:54 ID:OdxVMYdU
一回も見たことないス

3 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:11:15 ID:yqkr5yPz
ニート御用達w

4 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:12:12 ID:BcrvMyl7
登録するのがめんどいし
なんか危ない気がする

5 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:14:36 ID:KvgO4mzM
ネコ鍋を見てると会社に行くのを忘れるな。

6 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:15:48 ID:YvotJMjl
おもしろいからいいとおもうけど
ドワンゴの大株主はエイベックソ

7 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:16:11 ID:UNL5V1kn
テレビ見るよりは面白い

8 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:17:23 ID:mrCJ6Fru
寝る間を惜しんでダウンロードしまくってるよ

9 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:18:49 ID:pbgHOb9+
ニートご用達のお墨付きがついたなww

10 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:18:59 ID:d9t70lGJ
そろそろ費用が膨らみすぎてやばいんじゃないの?

11 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:19:02 ID:S+EhzhmB
2chと比べたらどうなんだろうか?

12 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:20:18 ID:j2cbRzvE
ニコニコ=ニートご用達
テレビ=DQN・貧乏人ご用達
youtube=負け犬ご用達

13 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:21:11 ID:+bpLm8yv
>>11

今まで2chのパワーがニコニコに移りつつあるように感じる。

14 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:21:25 ID:pYW6CQ/r
利用時間は長くても、利用者が少なすぎ

15 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:21:42 ID:QZ9sBFrA
「利用者の利用時間」なら当然という気がするけど…。

16 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:22:14 ID:mNjCBIqz
人がもっと増えて500万とか常時ID開放とかされたら
他はまったく太刀打ちできんぞ・・
色んな事できるし色んな商売できるよ
こりゃますます勢い乗って大きくなるぞニコニコ
ミ糞涙目www


17 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:22:41 ID:Gsth3Oo+
日本ってここまでニートが多いとは思わなかった

18 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:22:42 ID:tgId9bKm
ポータルサイトのニュースも事件とか映像つきでアナウンサーに読ませて
それにニコニコと同じようにコメント付けさせたらいいじゃん。

mixiも下スクロール式の字幕再生にして
それにニコニコみたいにコメントつけさせたらいいじゃん。

ポータルサイトにリアルタイムで自由にコメント付けさせる機能つけたら
おもしろいと思うし、勝手に今コメント付けてるやつに話しかけたりして
それで広がるコミュニケーションとか考えられると思うんだが
チャットがサイト上に飛び出した感じだな。

19 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:22:50 ID:e1m1UKPN
コメント見る限り
相当数のゆとりがニコニコに移行したと思う

20 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:25:05 ID:Jt05nxhF
gyaoも面倒だけど内容はラジオっぽくてそんなに悪くないよね
っちゅーかTVがおもんなさすぎ

21 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:28:03 ID:t8h5QBe8
ゴールデンの糞番組見るよりニコニコの方がはるかに面白いからな
空耳職人とかがさらに盛り上げてくれるし

22 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:29:52 ID:b+vRSxcW
Yahooなんて長時間いてなにすんだ?
掲示板か?

23 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:33:03 ID:iK6ldKyJ
mixiは構造的に利用制限の解除は不可能だけど、
ニコニコは技術的なハードルさえ乗り越えれば、利用制限を撤廃できる。


24 :女子アナ議員パンチラしおり:2007/09/21(金) 23:34:13 ID:PZLiqukz
美脚の女子アナウンサーの悩殺パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/850

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!



美脚の女子アナウンサーの悩殺パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1185708889/850

不倫スキャンダルの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!

25 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:38:12 ID:4G5ovr6a
ごめwwww
オレも貢献してるかもwwwww

社内ニートですんまそんwwww

26 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:39:13 ID:0Orn1Z1e
mixiは分かるけど、yahoo?


27 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:40:45 ID:BJm4XC9K
運営公認の自作自演してるくらいだから一日何回もコメントするでしょうねwwwwwwwwwwww

28 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:41:36 ID:NZyj5Zmn
ニコニコよりテレビとかがクソつまらないだけ
ミクシィは最初からアレだから行きたくないし

29 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:42:24 ID:s0SrSBKx
一日の利用回数なら2ちゃん 他のコンテンツが多いいが
時間数で見れば動画見ている関係上ニコニコに繋いでいる時間が多い
当然ニコニコなど動画を見ている人は
動画を発進しているサイトに繋がっている時間が多くなるのは当たり前。


30 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:43:58 ID:iZqlttEQ
俺休みの日一日中見てるわ。。。休日ニートでサーセンwww

31 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:44:09 ID:NZyj5Zmn
なんかニコニコ重くね?

32 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:44:26 ID:owVZEgHj
日本人がどれだけストリーミングサイトに入り浸っているかを物語ってるね

33 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:44:35 ID:MyO0Y/21
>>26
ヤホーメール、ヤホージオサイトとか?

34 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:45:50 ID:dRmKns0V
登録してないから入れない

35 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:47:06 ID:T4TWOQmf
おれも。

36 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:48:00 ID:nj+E2NsV
著作権違反動画の割合って99%くらい?

37 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:50:52 ID:YETg9dJp
yahooなんて在日企業使う奴の気が知れない

38 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:52:11 ID:4uEkzjeI
そんなことより野球やろうぜ!

39 :名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 23:58:44 ID:aEzPSZBm
正直に言えばテレビで一時間バラエティを見るくらいなら
ニコニコで一時間、いくつかの動画を見たほうが面白い
テレビ<<<<ニコニコ これは間違いない
テレビで見るのはWBSぐらい

40 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:03:59 ID:MAhGnKJK
初音ミクみたいなのを量産されたらエイベックス真っ青で何かしでかすんじゃね

41 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:06:34 ID:PrryKAIz
にこにこなんでつぶれないの?いほうふぁいるばっかじゃん。これでCGM?ふざけんな

42 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:17:46 ID:XneJu0oi
ニコニコは登録しなくても使えるなら使いたい

43 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:18:56 ID:hbLWBC38
テレビ潰れたらニコニコも潰れるだろ

44 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:21:39 ID:R9sMHptb
yahooが時間長いのはトップページに登録してる人が多いからだろ
あんなとこニュースチラ見か検索ワード入力で素通りするだけだが、
毎日毎回となると結構長いのかもしれん。

45 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:31:29 ID:TGhC9ehb
ニコニコって著作権まるで無視ですよねw
いつTV局やらコンテンツ会社から訴えられそうw

46 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:33:25 ID:RusAlr5x
そりゃアニヲタが一生懸命見てたら利用時間は長いだろw

47 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:34:13 ID:Hp+O5shf
テレビ放送されたものを時間をずらしてみてるだけだろ?
タイムシフトってやつだ。

48 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:35:54 ID:RusAlr5x
Gayoとかもそうだけどネットでもやっぱり
テレビのような垂れ流しコンテンツ欲しいな。

15分ごとに動画選んでクリックとかめんどくさい。

49 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:36:37 ID:Hp+O5shf
>>48
ネットラジオとかあるじゃん。

50 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:37:58 ID:RusAlr5x
ネットラジオつまらん

51 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:39:05 ID:NVoSlsZm
ニコニコって始めの方はあんなアニメとかテレビ番組なかったのにね
いつからかゲリラ放送局みたいになっちまった

52 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:43:43 ID:RusAlr5x
ニコニコも高画質動画になると分割して上げるから
見るのめんどくさいんだよね。
youtubeも最初のころ50分の動画とかいっぱいあったのに。

53 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:47:54 ID:vJkKPTXp
猫なべ効果

54 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:55:07 ID:GPkIjTX7
なあ、>>1を見た限りじゃ一日の平均利用時間なんて書いてないんじゃ?w
月間インターネット利用動向調査って書いてあるやん。
スレタイ変じゃね?

55 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:01:07 ID:ucFB8Hs8
ニコニコ、たまに意表をつくのがあるからやめられない
上位ランキングのしか見てないけどさ
というか、簡単に今人気のものが見れるので、
検索するめんどくささもいらないから楽でいい

56 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:01:28 ID:WeEOkFoJ
うん。スレタイ間違いだな
流石に一日の平均利用時間が三時間超えとか皆廃人すぎるだろう
記者はそういう感覚が喪失した人間だから間違ったと

57 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:01:35 ID:NZCyh6FT
>>1

こっちも貼っとけよ。
http://www.j-cast.com/2007/09/21011581.html

58 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:21:35 ID:g1CGEkhQ
>>56
アニメ
ゲームセンターCX
タモリ倶楽部
やりすぎコージー
ディスカバリーチャンネル

3時間くらい見てるかもしれないな。
全く利用しない日もあるけど。

59 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:27:53 ID:7diyY2nj
>>54
>>56

>8月における利用者1人あたりの平均訪問回数は8.8回。
>1人あたりの平均利用時間も3時間14分11秒。

8月は、1人あたり平均8.8回訪問して、3時間14分11秒利用している。

つまり1回訪問したら22分間も見ているという計算になる。しかも8.8回も訪問している。

60 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:35:48 ID:g2D2lksJ
     ニコニコ動画の画面
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃おおおおおおおおおおおおお      ┃
┃これはwwwwwwwwwwwwwwwwww   ┃
┃wwwwwww                 ┃
┃ちょwwwwwwwwwwwwww        ┃
┃っw おおおおおおおおおおおおおお .┃
┃         すげーwwww      ┃
┃w         wwwwwwwwwwwww .┃
┃   うはwwwwwwwwwwwwwwwwww .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

61 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:49:06 ID:8QYh+0+7
まぁこの結果はわかっとったことでしょ
ビジ板でも半年以上前から散々言われてたじゃんか、いずれ日本一のPVサイトになる
会員規制更新の際に失策するかもと思ったけどのりきった

でっかい企業が赤字覚悟で勝負かけてりゃ
今頃世界一のPV数を誇るIT広告サイトになれてただろうに
チャンスはどう見ても今だけだし、もうこんな楽に世界一になれるチャンス無いだろうに

少々もったいない気もするけど。今の状況もありか・・
ヨウツベとググル様に先に
世界中で裁判で戦ってもらって道を作ってもらえばいい

62 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:54:49 ID:VriYstuK
長い利用時間を捻り出すタネが著作権侵害真っ黒動画だからな
今はそれでいいかもしれないが一度何かが起きると呆気なく崩れるだろう
何ていうか、マラソンを短距離のペースで走ろうとしてるような感じ
勢いはあるのに先が無い

63 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:57:26 ID:8QYh+0+7
>>48
垂れ流しタイプは「RIMO」がいいとこまでいってる
ただあっちは「コンセプト、目指すべき目的」が無い、垂れ流しで楽に見たいんなら
コメント機能もいいとこまで言ってるが、RIMOのコンセプトにあわせてコメントも気軽にやれるように工夫しなあかんのに

ニコニコ動画は明確
「みなが楽しめる場を作ること」
動画広告の利益の源泉であるエロ動画を完全削除、各種タグや広告機能
おかげで動画をつくる側の人のモチベーションたけーたけー、どんどん新しい動画が登校される

人が集まれば集まるほど魅力が増す動画という遊び場、人気動画に人が集中する故の高い広告効果
ニコニコすげーわ、まだまだ伸びるな

64 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 01:57:30 ID:LigNZqoM
待ちじゃなくなったら登録考えてやってもいいが

65 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:02:06 ID:6NemblyB
最近、平日でも異常に重たいと思ってたらこんなことになってたとは…
β時代が懐かしいやぁ…(´・ω・`)

66 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:02:23 ID:LaZ1pGy3
ニコニコ=ニートご用達
テレビ=DQN・貧乏人ご用達
youtube=負け犬ご用達

に追加
dairymotion=音楽プロモ御用達
div stage=アニオタ御用達

67 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:03:06 ID:mL+JCiOK
いずれ、みせしめ逮捕者がでるだろうから、その後どーなるかが問題だな。
アニメ丸上げだとそんなに影響はないが、MAD系を逮捕されると壊滅するわな。

68 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:06:37 ID:R9sMHptb
>>64
待ちじゃなくなるまで待つのか?

69 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:11:51 ID:k9HibLz7
>>66
yoursexfiles
redtube

70 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:56:44 ID:7diyY2nj
>>63
ニコニコからYouTubeに「転載」される、東方(IOSYS)動画とか、アニメMAD、最近の初音ミクとか、
海外のオタクの視点に立って想像すると「あいつら面白そうな事やってるなぁ。混ざりてぇ!」みたいな
感じだと思ってる。

動画を使った「遊び」、流行が変化していく早さは、おそらく世界最速。
あとはこの遊びのバリエーションを増やしながら影響力を高めていければ、多国語展開しても
「遊び方」は理解されると思う。

同じ動画でも、日本版なら日本メッセージサーバと繋がり、台湾版なら台湾メッセージサーバ……
と、選んだ先で流れるコメントが異なるようにも多分できるんだろうね。
そして、ある動画の各言語のコメント数も一目で分かるように。
こういう事が可能なシステムに拡張できると思う。

ワールドワイドだけど、まずは自国というブロック内でのコメント共有疑似ライブを楽しもう……

仮にこういう方向に進んだとしたら、かなり独特な場所になっていくんじゃないかな。

71 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:59:24 ID:qRAyn8LQ
まあ、レンタルでもいいんだけど、面倒なんだよな。
webでもやってるけど、探すの面倒だし、各アニメごとにばらばらだし
やってないやつあるし。
1500~2000円くらいで、CMつけてもいいし(企業的にもマーケット層
どんぴしゃだろうし)まあ、一流企業はだせんかもしれんがアニメ関連
企業は、出せると思う。下の関連商品の売り上げとかでなんとか
やってくれんかな。

72 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:31:02 ID:4cLnWGwC
だいたいDVD7000円程度で高いなんて叫んでる乞食は2000円でもかわないんだし、
無視すればいいだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 04:24:31 ID:98NkkSXR
>>1
> YouTubeの普及時を上回る勢い
これは大変な事態だと思う

74 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 06:11:07 ID:EN2H51pI
ニコニコであげられた動画が著作権侵害してるぞと、エロい人から言われたら、
削除すればいいじゃん。ただそれだけ。
どうせ他の誰かがまたあげる。んでまた削除、またアップ。その繰り返し。
youtubeはもうそんなパターンになりそうだよ。
2ちゃんみたいに、筆跡鑑定をわざわざする必要も無いんだしね。


75 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 08:56:29 ID:qJu0hwRy
ただ今回の文化庁私的会合で決まる「ダウンロード自体が違法」が適用されたとしたら、
ニコニコどうなるんだろうか。潰れるとかありえないよね? そうなりそうだったら全力で反対する。

76 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:03:17 ID:3Z0abXbx
>>75
そんなに必死になること?w

77 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:35:36 ID:KKLjS4md
目立つとニコニコ動画は潰されるのではないか。

グーグルやYouTubeみたいに実績を盾にコンテンツホルダーの取り込みに
成功すればいいけれど。

78 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:40:27 ID:sDhXWzEC
再生してなくて、ただニコ動のページを開いてるだけの時間もカウントされてんのかな?
ネトゲの生産放置して寝る事が多くて、
よくニコ動のページも開きっぱなしにしてるんだよね。

79 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:42:48 ID:BKWbNne7
俺なんか時間なくて1日30分として見れないんだぜw

80 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:43:35 ID:kRX/k0xK
youtube側がニコニコと同様の機能を入れるのは何かまずいことある?
youtubeも字幕機能つければいいのに

81 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:59:19 ID:gucRPZl2
ニコ動の正当性を主張するやつは
偽クレヨンしんちゃんで著作権を取得したチョンと同類

ニコ動が潰れないとアニメ業界が潰れる
おまいら中の人の実情をもうちょい知れ
うpする画像自体が無くなるぞ

82 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:00:32 ID:kwApaXGt
アニメの補完ぐらいにしか使わんな

83 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:07:56 ID:Vi4mGtN0
>>81
そんなとこはニコニコがあろうとなかろうと潰れるけどな
まあ潰れようがどうでもいいんだけど

84 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:12:34 ID:IbkUT143
崩れた作画をテレビで放映し、リメイクされたのをDVDとかやる会社は淘汰されていい。

85 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:14:56 ID:sDhXWzEC
>>81
ニコ動はその作品の市場を独占できる・してるわけじゃないけどな。
ニコ動潰してもウィニーとかあるし。

アニメ業界側も体制を変える必要に迫られている…

86 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:24:32 ID:LaZ1pGy3
winnyしても速度でねえよ。プロパ替えろて言われても、うち実家だし。

87 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:24:40 ID:GlwvqPUa
ここは番組まるごととか映画まるごととかあるのまずいよ。

88 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 10:56:23 ID:0exbFAfz
ニコ動は時間制限が癌

89 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 11:00:51 ID:JCW5yI/l
>80
ドワンゴが関連技術の特許を取っている
類似のサイトは沢山出来たけど全部微妙だろ?
重要部分は全部特許を抑えてると思われる


90 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 11:26:07 ID:4cLnWGwC
Web関連技術の特許って、本当に新規性があるかとか類似の特許が出願されてないかとか、
そもそも特許に値するかどうかなんて、揉め事になって裁判にでもならない限り
有効かどうかなんてわからない微妙なものが多い

でもまあ似たようなサービスを始めたい事業者にとっては、
ちゃんと特許関係をクリアしないといけないぶん、抑止力になるだろうけどね

91 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 11:42:10 ID:aDGGNYmZ
本来有料のコンテンツを無料で提供するんだから
人が集まるに決まってる。
これほどまでの違法行為が放置されている事自体がおかしい。

92 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 17:48:40 ID:A7y39jvk
>18
マスゴミは自分で情報を制御できなくなることを嫌うから無理。

93 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 21:44:40 ID:5tU6KP4q

【ミクシ】自殺防止Tシャツで金儲け 自殺ZEROキャンペーン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190460779/

94 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 21:52:17 ID:Tqh2DHev
土日しかニコニコ動画みれないのが残念

95 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:04:26 ID:/9MUAAeD
ニコ動画があれば地デジは完全にいらんな。まぁCSだけでもいいけどね。

96 :名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:13:08 ID:4yJU09Hf
ニコニコはおいしい動画だけを選んで見られるしな
テレビは9割方がCMとかゴミ映像とかつまらん部分ばかり

どう考えてもニコニコ見たほうがマシ

97 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:04:26 ID:alTVm84G
恣意的なニュースだなぁ。
2〜3秒から数分もあれば終わるサービスと動画サービスでは
時間が違うのは当たり前なのに。

98 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:42:39 ID:+7FyPm3S
便利だけど
他人の著作権利用して儲けてるニワンゴがむかつく

99 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 00:44:22 ID:+7FyPm3S
にこにこがきっかけで著作権ダウンロードも違法になる予感がする

100 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:04:43 ID:QrrM+bAr
なぜyahoo!と比べるんだよ、動画サイトと検索サイトで利用者ごとの平均利用時間が検索サイトの方が多いわけ無いだろw

101 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:16:32 ID:qljqcDhT
>>1
こんなもん「ニコニコ動画」の利用時間が長くなって当然じゃんか。
長いのになれば10分以上も見ることになるから。


102 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:17:37 ID:yHP43u4r
>>100
でもyoutubeは短いけど

103 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 04:08:36 ID:YtgMXma4
>>102
投稿出来る動画の長さが違うだろ
比較条件が杜撰な価値の無い調査結果だよ


104 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 07:16:43 ID:5jNunD9X
ニコニコは1日18時間ぐらい流しっぱなし。
在宅勤務の社会人ですよ。

105 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 07:26:23 ID:pW+UFNLc
動画うpしてる人で明らかに才能の無駄使いしてる奴が居るw
特にゲームカテゴリー。

106 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 07:34:48 ID:fbC3tJUT
荒削りだけど斬新な作品が多いのが魅力だよね。
みんなの反応もコメントですぐに分かるし。
未完成な作品が「他人」にブラッシュアップされるのは非常に面白い。
明らかにプロ作成の作品も良く見られるし。

唯一の欠点としては、「アニメが多すぎる」こと。
一般のユーザにはちょっと敬遠される。

なつかしの動画も見られるし、だらだらと一方的に
「資本主体」で【洗脳】コンテンツ流されるテレビよりも
自分で好みのコンテンツがチョイスできるのが大きい。

今後はこの形を基盤として
報道やコンテンツ配布のメインストリームへ移行していくと思う。

はやくWii対応してくれることを期待してます。

107 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 08:56:56 ID:YCUlo90i
>ニコ動あればテレビいらねー

しかし、ニコ動の大半はテレビネタだったりするw

108 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:12:18 ID:qljqcDhT
>>107
ニコ動の強味。
著作権などいっさい考慮していないこと。
大手のちゃんとしたところなら絶対に
やれないことだ。

109 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:23:31 ID:yHP43u4r
>>103
ニコニコだってそこまで長い動画はそれほどないけどな
3倍近い差が生まれる理由には弱い
ヤフーやmixiだって3時間近くあるのに

110 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:24:17 ID:yHP43u4r
>>107
はいはいソースよろしく
お前の見てるのがテレビネタばかりなだけじゃないの

111 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:47:40 ID:gBcDCpg6
どうせある程度大きくなったら
ようつべと同じで放映アニメ丸貼りに突込みが入るだろ

ネタ創作文化単体でどれくらいの訴求力があるかは興味あるな



112 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 13:33:44 ID:alTVm84G
>109
ヤフーやmixiは動画オンリーなのか?違うだろ。
特に前者は秒単位で終わってしまうサービスが多いのに。

>111
既に入って削除されたこともあるが、2chと同じで色々面倒だし
自主的には何もしないから、当分へらんだろうな。

113 :名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 15:58:31 ID:zOOO2doV
ID作っても時間制限とかあるから見れなかったりするし
なんか言われてるほど流行ってないよこれ。
運営の必死な陰謀を感じるね、ようつべで十分です。

114 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 02:01:45 ID:Bok0To/h
>>113
ネットレイティングスがまぬけなだけかと。
月525円払ってる依存ユーザなんて10時間以上見てそうだしな。
平均利用時間なんて参考にしかならん。

115 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 03:24:17 ID:S+tPE8jU
サラリーマンで、会社から帰ってきたら低画質時間帯で、1時ごろには寝る人は、
みんなプレミアムじゃない?
逆に時間がたくさんあるニートなら、低画質にならない時間にみればいいから、無料で十分でしょ?

116 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 08:40:20 ID:aEEop7XJ
テレビネタも多いけど
視聴が多いということは、【視聴率が高い】ということ。
テレビではここが解らない。
視聴関連情報と【商品が結びついてる】のは面白い。
また、その商品が売れているかどうかすぐに解るのも良い。

でも、一般化されると面白いコンテンツを作っていたメンバーは引退して
客は離れていくんだろうね。

117 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 09:44:44 ID:ke7j6Ykt
毎度のことだがニコニコ関連のスレには工作員がうようよしてるなw
ミクシ利用してるような一般人はようつべしか見てないよ。

118 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 11:40:10 ID:S+tPE8jU
>>117
一般人は、似たような英語と日本語のサイトがあれば、
わざわざ英語のサイトなんて見に行かないよ
あっちも最近日本語化されたみたいだけど、日本のサイトではなく、
外国のサイトの翻訳みたいな感じ

119 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 12:34:37 ID:gshonIZX
>>113
むしろ規制してるのに流行ってるてとこがすごいんじゃないかな
動画サイトで規制あるのここだけでしょ、アイディアはよかったけど企業規模が小さくてオープンサイトにできないんだよ

アレクサのPV数のデータ
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?site0=nicovideo.jp&site1=rakuten.co.jp&site2=mixi.jp&y=p&z=3&h=400&w=700&range=3y&size=Large&url=mtv.com
縦軸:全サイト中の「割合」だから、「縦軸の数値の上下」はあんまいみない。縦軸は「他社との比較」が重要
 青:ニコニコ
 茶:楽天
 黄:ミクシィ

なかなかの勢い、ミクシィは楽天をぬくまで1年以上かかったけどニコニコは半年でぬいてるね。
あとすごいのはミクシィはまっさらな市場で成長したのに対して、ニコニコはヨウツベが1社で独占してる市場を塗り替えてるところ
同じ業種の動画サイトで「後発組」がこんな勢いで市場を塗り替える場面なんてのは、なかなかおめにかかれるもんじゃない
しかも先発組みが一般人でも見れる動画サイトで、後発組が規制ありの会員性動画サイト

よーするにビジネスモデルで圧倒的な差がある証拠だわね、日本からこんなサイトがでてくるとはねぇ

120 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 13:43:56 ID:AgfAk1BW
動画サイト以前に同種のサイトで後発が圧倒する事例なんて殆ど無い、しかも相手はあのGoogleだからな

121 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 13:54:35 ID:S+tPE8jU
検索サイトは後発のGoogleが圧倒してますが

122 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:22:25 ID:7bAOirAt
B'z

■ニューシングル「SUPER LOVE SONG」が10月3日に発売

【収録曲】
1st beat : SUPER LOVE SONG

PV→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1114495

2nd beat : ここから
3rd beat : FRICTION

勝手にPV→http://www.nicovideo.jp/watch/sm674263

エレクトロニック・アーツ ゲームソフト
「バーンアウト ドミネーター」タイアップソング
◆初回限定盤[CD+DVD] LIVE映像「SUPER LOVE SONG」at Zepp Tokyo

123 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:35:32 ID:rqgljCRr
アニメのMADとかゲームのチートとかそんなんばっかだもんな
全て元ネタがあってのことだし創作力のない日本人っぽいよな
逆に海外では全然流行らないんじゃないか
文化の違いだな

124 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:39:07 ID:zejc8ocO
doujinshiは外人にも人気あるだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:39:50 ID:DzU9iVHz
>>123
今こんな感じだぞ
ニコニコ動画 → youtube(劣化動画) → 海外ファン

126 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:54:11 ID:8l2zRSUL
ニコ動のねたをyoutubeで観て面白いのか?


127 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 14:55:28 ID:wZnwOyam
廃人が多いってことか

それにしてもyahoo!japanの利用時間が多いっていわれてもなあ。検索に使うだけなんじゃないの?

128 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 15:01:36 ID:zejc8ocO
ソフトバンク携帯でウェブを見ようとするとyahooが強制的に表示される

129 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:08:43 ID:kEuYe5o6
>118
一般人は知名度のある方を見に行くだろう。
いまなら長期間先行している方をえらぶだろうに。
そして、わざわざユーザ登録したいだなんて思わん。

英語云々はお話にもならん。amazonですら相当の人気なんだから。

130 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:11:46 ID:kEuYe5o6
>128
ブックマーク、お気に入り、URL入力、ラストURL。
どれを直接選んでもYahoo!は表示されませんわな。

それに・・・よしんばそれでアクセス数は増えているとしても、
滞在時間は短くなるだけでしょう。

ちなみに、Y!ボタンを押す人が多いらしく、アクセス数は爆発的に増えています。
(株主総会の資料より)

131 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:16:11 ID:GnyaQy7q
>>8
>寝る間を惜しんでダウンロードしまくってるよ
>寝る間を惜しんでダウンロードしまくってるよ
>寝る間を惜しんでダウンロードしまくってるよ

通報しますた
通報しますた

132 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:21:53 ID:tLTq+oeV
動画サイトとしてはアニメが見れるから重宝するけど
コメントはうざいから非表示

133 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:31:23 ID:R86GSaoj
ニコ市場に出てるアマゾンのアフィって誰がもらってるの?

134 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:39:25 ID:a5JdVLH8
>>133
運営してる会社でしょ。
動画をアップした人がもらえるのなら、プレミア会員ももっと増えるだろうね。

135 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:02:33 ID:R86GSaoj
>134
なるほど、初音ミクみたいな高額商品が売れるネタは大歓迎なんだな

136 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:38:19 ID:AKgZWeGc
ニコニコで新選組を見てDVDセットを買おうか悩む俺がいる

137 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:48:23 ID:v/Ek/Hjb
新撰組はいろいろあるが、どれを見たのかが問題だ

138 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:21:49 ID:YRKJUPdT
>>134
アップした人がアフィの金がもらえるようになると、自作自演が爆発的に
増えて「面白さ」が崩壊するから、絶対にやらないそうだ。

ニコニコ市場はあくまで「おまけ」らしい。

139 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:25:34 ID:YDce1DGb
いちいち動画みるのが面倒くさい
音だけで楽しめるようにしてくれ

140 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 01:34:27 ID:YBFwr8YG
ニコニコ市場は成功しているな
1日の売り上げが300万ぐらいなのでこのままをキープしたとすると
年商10億強で、ニコニコ側の取り分は1億弱

今ではニコニコのネタの一部として定着しているし
商品の並びの商売気の無さも売れている要因だろうな

>>111
もう突っ込み入ってるって
権利者の好みで消されまくっていたりされていなかったり

141 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 14:02:09 ID:nbROY1nk
最近よく制限するねーニコニコ

142 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 17:42:50 ID:BLZo4Z9+
何時の間に低画質からエコノミーに変わったんだ?
俺もプレミアム登録しようかな

143 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 19:31:01 ID:kRBvFWem
>>138
俺も今のままがいいと思うな。
ネタ商品とかリンク貼ってあったりして楽しいし。

144 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:21:22 ID:KCypCWYc
dairymotion
div stage
これらは無料?

145 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:37:56 ID:m4J258M7
ニコニコ動画のアカウント作ったら負けだと思う

146 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 22:50:55 ID:9kzJtptJ
モバイルでまだ技術的に難しいんなら
WiiかPS3,Xbox360でやれるように、文字入力は工夫で

ゲームと相性がいいから爆発的に広がるかもしれん

147 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:03:13 ID:0oiB4yrD
カスラックを中心に版権ホルダーが著作権侵害狩り専門の業者(ACCSみたいなの)を立ち上げ
監視体制を強化したら終わるんじゃね?

148 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 00:32:58 ID:b6U8iBXl
タグ、字幕、市場
使いようによって無茶苦茶楽しめるな
みんなで見てる感覚もいい
こりゃ成功するのも分かるわ

149 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 02:19:01 ID:HV7o1Xlw
>>66
ニートは283万9000人も存在しない

150 :名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 10:10:22 ID:NBA8dctj
>>147
ドワンゴ=エイベックス=ジャスラック

151 :無なさん:2007/09/26(水) 14:46:20 ID:jChwgFgr
スレッドタイトル検索結果: ニコニコ動画 [179 件] http://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%83j%83R%83j%83R%93%AE%89%E6&o=r
スレッドタイトル検索結果: YouTube [190 件] http://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=YouTube&o=r&L=60&M=10

2ちゃんねるに、ニコニコ動画スレッドはYouTubeスレッドの94%本立っている。
これは予想以上の凄い人気だ。

152 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 07:16:09 ID:oWXvsVt8
age

153 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 07:54:28 ID:pnsCuz1q
この手のスレで批判してる人たちってさぞ清く正しい人なんだろうな。
もちろん道路は法定速度で違反なんてしたこと無い。
CDやゲームは一切借りたこと無いもちろんMDやPCにコピーなんてもってのほか。
2chのキャプチャー画像なんてもちろん見たこと無い
携帯で待ち受け画面なんて一切落としたこないんだろうな。

154 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 17:59:02 ID:SoxXkRnL
はい、そうです。

155 :名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 20:59:23 ID:Y0OljVaJ
ニコ動のおかげで、ここ1か月くらいでCDに35000円くらい使ってる
あらゆるジャンルから気に入った曲探しだせるってのは最高だな

156 :名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 08:01:51 ID:9PFlFbGb
>>153
確かにそうだな。
携帯の待ち受け勝手サイトだってファイルの形式容量違うだけで同じだよな。
被害額が少ないって言うかもしれないけどやってることは同じだな。

157 :名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:34:35 ID:uLdH7W4f
俺はそんなサイト使わないけどな。

158 :名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 10:24:17 ID:hAmJobRq
自分のパソコンで、2ch開いて歌詞がまるまる書かれたレスを見た場合は法的にアウト?
キャッシュとしてパソコン内にダウンされている状況だけど。

159 :名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 14:13:04 ID:2TCT2irT
「AmebaVision」がニコニコ動画への対応を中止--今後はアメブロとの提携を検討
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20357739,00.htm

160 :名刺は切らしておりまして:2007/10/03(水) 19:29:08 ID:xllbil45
>>159
アメーバ重すぎて誰も見ないからだろ

37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★