5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学学校】NOVA問題、豪に続き英国大使館も講師の支援へ [07/10/28]

1 :きのこ記者φ ★:2007/10/28(日) 22:48:51 ID:???
英会話学校最大手NOVA(大阪市)が会社更生法の適用を申請した問題で、
オーストラリアと英国の在日大使館は27日までに、ホームページ(HP)上に関連情報を掲載し、
自国出身の講師らの支援に乗り出した。

日本企業の経営破たんを受け、在日大使館がこうした措置を取るのは極めて異例。

NOVAには日本人も含め、名簿上は約7000人の教職員が在籍しており、
出身国は米国、英国、オーストラリアなど30数か国に上り、雇用面でも不安が広がっている。

オーストラリア、英国の大使館HPでは、専用コーナーを設け、支援団体や弁護士らの連絡先などを記し、
緊急事態の際は大使館に連絡するよう呼びかけている。
オーストラリアのHPでは、同国のカンタス航空が、講師が帰国する際の運賃を割引するという救済策も記されている。

講師らが加入する労働組合「ゼネラルユニオン」の山原克二委員長は
「組合の活動には限界があるので、大使館側で講師が転職、帰国する際に応援するというのは
影響が大きい。歓迎する」と話す。

一方で、フランス語講師の女性(32)は「大使館は何もできないと言ってきた」と嘆いており、
国によって対応はまちまち。オーストラリアや英国大使館の動きが他国に波及するかは不透明だ。

ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071028-OHT1T00083.htm
関連スレ
【教育】NOVAの豪州出身講師支援も、豪外相が表明[07/10/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192246344/

2 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:49:52 ID:nv1lCssl
不良外国人になる前に帰ってくれ

3 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:51:22 ID:mqmDCQIO
今なら金に困った外人女を抱けるな

4 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:52:15 ID:yZFzQwhs
突然ニーズがなくなるわけでもないからそのうち収まるだろ

5 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:52:53 ID:+cz7tX9s
タカイヨ!ワンレッスンイチジカン、サンマンエンヨ!

6 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:54:02 ID:bYZGWY3Y
日本人が外国人を使い捨てるのは最初からわかってたことだろ。

7 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:56:42 ID:uUtWBspv
↑こういう馬鹿が日本人の悪いイメージを植え付けてしまう

8 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:57:42 ID:367PmWiE
NOVAのクズ講師どもの帰国を促すのはすばらしい。

9 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:57:47 ID:6FQ/PD9e
帰る金も無い講師とかマジでどうすんだろ。

10 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:59:05 ID:o/gQptLj
>>9
それは流石に大使館に駆け込めばオーケーなのでは。

11 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 22:59:08 ID:bYZGWY3Y
↑ネットカフェ難民→窃盗団→強制送還

12 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:00:43 ID:YAOeput0
ブラジル人と一緒に工場で働けばいいよ

13 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:04:57 ID:B3vs9jOp
NOVAって何の略?


14 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:04:59 ID:S3LrWtIN
NOVA騒動続報 「日本の失業保険にタカれ」オーストラリア領事
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2007/10/nova_f285.html
ハローワークの窓口で英語でまくし立てるんだろうかね。

日本の公共機関で中途半端な英語が通じてしまうことの危険性を再認識する
良い機会だろう。(日本よりははるかに英語が通じるマレーシアレベルでも
この意味ではまったく「中途半端」である)。

英語毛唐は、相手のアジア人が英語ができればできるほど、その英語の
「不完全さ」を突いて(それが本当にそうであってもなくてもかまわない)
彼らの「文明的な優位性」を確認させ、その場の関係でも優位を確保しようと
することが多くなる。(これは中国人も同じで、中途半端に漢文を知っていたり
中国文化に興味を示したりすると、却ってすぐさまそこに突っ込んできて文明的
な優位を確保しようとすることがある。そうすることでその場の互いの関係上
さらには取引上、有利になることがあるからだろう)。白人は北米大陸で原住民
が読めない英語の契約書で大規模土地収奪を行い、いまの世界的地位を確立した。
言語は白人にとって世界支配のための直接の武器である。

日本人のようなまじめな民族が今後奴隷のように英語を勉強し続けたとしても
永久に「中途半端」で「不完全」な英語のままだろう。奴隷の話す言葉は主人
階級から見れば常になまっているものである。

むしろ学習すればするほど主観的にはより不完全になる。そしてここではその
主観のほうが意味を持つ。

15 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:06:22 ID:Wlrxd6+7
どこも再建援助しなければかなりの不良外国人が減るだろ。昨日の山手線は最悪だった。

16 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:08:19 ID:B3vs9jOp
外人は一流と五流の差が激しい


17 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:10:16 ID:bYZGWY3Y
NOVA講師は何流?

18 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:10:33 ID:B3vs9jOp
>>15
本当に山手線で騒いだの?関西の漏れにはわからん


19 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:11:08 ID:k8HREWsd
語学講師は現代版宣教師だからねぇ。帰したくはないだろ〜。

20 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:12:22 ID:kjcuc85t
なんなんだ、このキナくささは?

21 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:12:47 ID:WFXyQhni
帰国する金も頭も無い人って何なのよw
ワーホリ的に日本語勉強しながらコンビニでレジでも打てよ、
って、ビザとかの関係で講師以外の仕事できんのかな。ようわからん。

22 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:13:30 ID:4PytjBTb
帰国支援すんなら良いことだ

23 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:13:30 ID:1lTceIId
>フランス語講師の女性(32)は「大使館は何もできないと言ってきた」と嘆いており

フランス語じゃなぁ

24 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:13:56 ID:kjcuc85t
体はいいんだから。ガテンやれよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:17:10 ID:CvQHxZiz
英語教師は白人じゃないと嫌、駄目とかいう
馬鹿な幹部や馬鹿な特定日本人の仕業だろ

26 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:17:48 ID:LuDx6yt0
>>20
きな臭いとまで感じたとしたら、20が日本的な悪慣習にどっぷり染まっている証拠だと思う。
少なくとも給料はきちんと支払われるべきだし、国家が国民を支援することも極めて当然。
フランスは知らんよ、あそこはトップが生粋のフランス人じゃないから。

27 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:17:57 ID:rintwVeU
仕事が無くなったら早く帰国しろ!!

28 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:19:03 ID:bYZGWY3Y
英語と日本語がしゃべれても転職もできない、貯金もたまらないという状況は、
日本で英会話ができても全く無駄なものと言うのを吐露してないか?

29 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:19:23 ID:367PmWiE
>>12
そういや2年くらい前、浜松駅前でブラジル人らしい南米系が自分らででっちあげた英会話学校
のビラを配ってるのに遭遇したことがある。

工場で働いてるブラジル人にしてみれば、英会話学校の講師なんてぬるい商売なんだろうな。

30 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:21:14 ID:kjcuc85t
>>26
どこがどう悪習なのか教えてもらおうか。

31 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:21:55 ID:RygyMibu
とりあえず母国に強制送還でよろ。

32 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:22:48 ID:TvNPfIDk
国際問題になって日本が叩かれる予感。

33 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:23:13 ID:kjcuc85t
ハロウィンひどかったんだって?
おれは新宿駅で裏から蹴りいれて逃げたけどな。

34 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:23:30 ID:Rl4ZKFEm
NOVAの外人講師って、評判悪いだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:24:07 ID:WFXyQhni
>>32
はじめっから国際問題なわけだが。
叩かれるとかどうとかは、自意識過剰じゃまいか。

36 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:25:19 ID:LuDx6yt0
>>27
帰国する金のない香具師に金を出すのも含めての「支援」だよ。


37 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:25:28 ID:upJjJ1Or
ビザ切れして不法滞在者になる前に帰って。

38 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:25:47 ID:kjcuc85t
>>32
国際問題なわけねーだろ。一企業の話。よくあることだ。

39 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:27:03 ID:2mZtED8T
白人屑white trashを日本に送り込むのはやめろ!

ゴミは自国で面倒を見るべきだ。

40 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:27:10 ID:kjcuc85t
ジョンブルとかオージーがコンビニでバイトする
姿をみてみたいな。朝鮮人や支那人にぼこられたりする姿も見たい。

41 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:27:25 ID:+dDghknk
こういう対応してくれると頼もしくて良いね。
日本はイラクで拉致されても「自己責任」って突き放すもんなぁ・・・

42 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:27:36 ID:367PmWiE
国際問題になるからNOVAを救済しろってか?wwww


43 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:28:40 ID:bYZGWY3Y
授業料前払いした40万人も自己責任。

44 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:29:28 ID:S3LrWtIN
フィリピン人メード式で日本へ1300人、
NOVA英会話講師と称してクズ送り出しを国策とするオーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
http://jp.youtube.com/watch?v=gb_RqwdblcA
http://jp.youtube.com/watch?v=7ljILSaH7CA

http://www.asahi.com/life/update/1013/TKY200710130041.html
>ダウナー外相によると、同校で働く豪州出身者は約1300人という。
「日本には英語教育への大きい需要があり、悲観的になる必要はない」と、
日本での豪州出身者の雇用がある程度は確保されるとの見通しを示した。

これってフィリピン人のメイドみたいに、英会話講師送り出しが国策になって
ますね。多少の事はなんとかするから帰ってくるなってことですね。
そもそも職種が何であれ、特定の国からこれだけの人数の外国人労働者を一私企業
が集めて、その企業で問題がおこると特定国の外相が口をはさむということ自体、
異常です。ブラジル人労働者が日本で底辺生活をしても本国は知らん顔ですが、
このオーストラリア外相のあつかましい発言は毛唐のなせるワザでしょうか。
講師の方もあつかましさでは負けていません。自分たちが棄民扱いされてるとも
知らずにデモ行進してます。
http://www.letsjapan.org/?q=yomiuri-weekly-nova-in-flames.html
もうこれは笑うしかありません。とっとと自国に帰って最低賃金の仕事で雇われて、
同胞の税金で運営されている福祉の世話になりましょう。

45 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:30:00 ID:kjcuc85t
毛唐にはウンザリだよ。帰ってくんねーかな。

46 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:31:02 ID:mTiLU+qs
これはいいね
不貞外国人が居座っても治安が悪化するだけだから、
早急に帰って頂くといい

47 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:31:21 ID:VZzqlbm3
>>28
二ヶ国語喋れる事は就職の道広げては居るよ。
ただし、それは日本語の読み書きが出来る上での話になるけど。
日本はそれなりにパワーのある国だから、日本語が「ちょっと」出来るくらいでは仕事は少ない。
あくまで日本語がベースで、「英語があれば有利」ってレベル。

あと、国籍が違う場合は就職に滞在権が問題になったりするんだよ。

48 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:32:06 ID:nANDbgLw
仕事してないんだから、強制送還するべきだな。
ただでさえ基地外外国人が増えてるんだからよ。

ハロウィーンスレに貼られてたようつべ見て気分悪くなった。

49 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:33:33 ID:AKD2/Mmb
>>41

そうはいっても日本政府は対応しただろ。 現地に人派遣したり、飛行機チャータしてむかえにいったりと、、、、

まったくいくらかかったのやら

50 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:34:37 ID:3Wh2Hjh3
また日本の評判が悪くなったな。
イギリスは、前の女講師殺人事件でかなり反日に火がついたというから、これも駄目押し。

51 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:34:57 ID:kjcuc85t
>>48
あれは日本の恥だな。幕末や敗戦直後とかわらん。
毛唐くらい、みんなでボッコにしないと。

52 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:36:05 ID:bYZGWY3Y
<在留資格取消し制度について>


平成16年入管法改正により、在留資格取消し制度が新設されました。内容は以下のとおりです。



@上陸拒否事由に該当していることを偽った場合

例えば、日本からオーバーステイ等の理由で退去強制され上陸拒否期間中にある者が、その事実を隠して氏名を変更して上陸許可を受けた場合は在留資格が取り消されます。

A活動内容を偽った場合

例えば、日本で専ら就労する目的で来日し、学校に通うつもり、等と偽って「留学」のビザを取得した場合などの場合、在留資格が取り消されます。



B@、A以外の内容を偽った場合

例えば、就労ビザ取得に必要な要件を満たしていない申請人が自分の学歴や経歴等を偽って上陸許可等を受けた場合、在留資格が取り消されます。

C申請人以外の者が事実と異なる文書を提出したような場合

例えば、研修生の受入をする企業や組合が虚偽の研修計画書等を提出して当該研修生が上陸許可等を受けた場合、在留資格が取り消されます。


D所定の在留資格(※1)をもって在留する者が、その在留資格に係る活動を正当な理由(※2)がないのに、3ヶ月以上行っていない場合

例えば、勤務態度が悪く、会社を解雇された外国人が、その後も就職活動を行わず、その後も就労を行う見込みのない場合などは在留資格が取り消されます。
 もっとも、重病で長期入院が必要であっても、将来復職の見込みがある場合は在留資格は取り消されません。

※1 所定のビザ

○ 外交、公用、教授、芸術、宗教、報道、投資・経営、法律・会計業務、医療、研究、教育、技術、人文知識・国際業務、企業内転勤、興行、技能、文化活動、短期滞在、留学、就学、研修、家族滞在、特定活動

X日本人の配偶者等

※2 正当な理由とは

・留学生が病気により休学中で相当期間療養が必要なところ将来的には学業
 に復帰する見込みがある場合
・就職先の会社が倒産してしまい仕事を継続できなくなったものの、再就職に
 向けて誠実に就職活動を行っている場合、等

『誠実に就職活動』!=『デモ行進』

53 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:36:15 ID:kjcuc85t
>>50
馬鹿か?
どれだけ奴隷なんだよ?

54 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:38:30 ID:HvCo1jn0
返る金無いってほんとう?
全く計画性の無い質の悪い連中が流入してるんだな


55 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:39:33 ID:kjcuc85t
肉便器とつるんで歩いているのは、あいつらか?

56 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:40:30 ID:2UX7JMLC
>>50
火なんてついてなくね?

57 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:43:55 ID:nAHDx2ao
>>54
みんなが空港の近くに住んでるわけでもないだろうし、片道航空券は高い。
流石に大使館は「往復航空券買って、復路放棄しろ」なんてアドバイスはしないだろう。

58 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:44:23 ID:LuDx6yt0
>>30
少なくとも講師には、NOVAで働いた分の給料を支払ってもらう権利がある。
これは受講料返還より優先する「労働債務」だ。
ところが、これは講師たちが外国に戻ればうやむやになりかねないから、
日本で転職する、それを政府が支援するのは給与確保の意味でも正しい。
日本では労働者の権利がないがしろにされがちだけども、
こういう時にきっちり給料を確保してこそ、
日本企業の悪習たる給料不払いやサービス残業もなくなると思う。

59 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:45:26 ID:367PmWiE
ホント、この手の英会話学校なんてセフレ探しに行くとこだからなあ。

貸金業法改正でサラ金、パチンコも経営が苦しいとこ増えてるが、NOVAも
なくなればさらに駅前がすっきり。

60 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:46:02 ID:kjcuc85t
>>57
往復航空券も10万もしないよ。そんな金もないんかい。
マン喫難民なみだよ。あんなもの送り返さないとえらいことになる。

61 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:47:25 ID:kjcuc85t
>>58
こんなゴミクズみたいな奴等なんて知らねーよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:47:31 ID:VZzqlbm3
>>53
>>50じゃないけど、俺も無駄に評判悪くなるくなるのが良い事だとは思わん。
ただ、イギリスで反日と言えるほどの行動は起こってないと思う。
バカが一時の感情で踊らされるのはどこの国でもある事。

NOVA講師にしてもあくまで個人の問題だけれども、
言葉がマトモに通じない国でこういう事態に陥ってる人間は本気で困ってるから、俺は国が動いてもいいと思うよ。
それこそ、無駄に犯罪に走られるのを防ぐ意味でもね。

>>54
数ヶ月給料の支払い止められてみろ、再就職も直ぐに決まるような立場じゃないんだから、あっというまだぞ。
NOVAの経営が怪しいと思って早いうちに辞めた人間か、蓄えのある人間以外はにっちもさっちも行かないかと。

63 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:48:40 ID:nAHDx2ao
>>60
だから、往復航空券買って、復路放棄は本当はやっちゃいけないんだって。
まさか片道航空券は往復の半額だと思ってるのか?

64 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:51:11 ID:kjcuc85t
>>62
給料未払いで働いているのも馬鹿だが。
帰国費用の10万くらいの金も出せないのもどうかしているぞ。

65 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:52:51 ID:Wlrxd6+7
>>18
騒いでた。最初は仮装したやつらがわいわいやってただけで面白かったけど、
途中から酒飲む、タバコ吸う、服脱ぐ、水鉄砲、クラッカー鳴らす、電灯はずす
やら最悪。各駅出発遅れて、品川で警察が入ってきて10分くらい非常停車。

66 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:53:00 ID:kjcuc85t
>>63
なんで半額なんだよ。
片道だろうと往復だろうとはした金だろうが。

67 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:53:34 ID:p33kHw4O
>>58
請負契約かなんかで労働債務じゃないと思う。

68 :名刺は切らしておりまして:2007/10/28(日) 23:54:46 ID:kjcuc85t
>>65
雨が降ってたからいけなかったけど、いったら毛唐と喧嘩をしていたよ。
犯罪になるから、良かったのか、悪かったのか。

69 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:01:27 ID:S69UiGMq
いらね。能無し乞食は帰れば。

70 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:01:37 ID:sZEvuy88
http://jp.youtube.com/watch?v=y20-58q2Omg
Sayonara!!!!! NOVA English Teachers

71 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:02:36 ID:kjcuc85t
コンビニでバイトしている朝鮮人とか支那人の方が金もってないか?
この毛唐共どんだけアホなんだよ。

72 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:03:40 ID:MPak+1jK
>>64
例えばNYにどうやって10万で行くんだ、教えてくれ
俺、ここ数年で何回かバンクーバー行ってるが、
時期にも寄るけど、アメリカ経由の超格安往復チケットでどう頑張っても15万くらいなんだ

さらに空港使用料やら空港までの運賃やらでもっと経費掛かるから、
とてもじゃないが10万なんて無理だよ

後、日本に来てる外国人講師で月給18万超えるヤツは少ない。
派遣と変わらない薄給振り + 一人暮らしだから、貯金作るのも結構しんどいと思うぞ
まぁ、それでも最低自分の逃げ帰る分くらいは残しておくべきだとは思うが

73 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:04:12 ID:nAHDx2ao
>>66
パリだとアエロフロートでも40万円超かかるが外国人講師にとってはした金なのか?
外国語講師は随分儲かるんだな。
ロンドンだと30万円ちょっとだな。

74 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:05:55 ID:DtJlrs8r
>>72
片道チケットなら燃料代入れても10万くらいだべ

75 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:07:04 ID:raJf3B+6
>>73
そんなにしねーよw

76 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:07:17 ID:4+3sGxg9
金無いならオーストラリアのお父さんとお母さんに電話して助けてもらえよw


77 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:08:31 ID:raJf3B+6
>>72
15万円もないのかよw 支那人だって、そのくらいもってるよw

78 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:09:14 ID:tx49f2zn
客も講師も動機が不純だからNOVAみたいな英会話学校に騙されるんだよ。


79 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:09:21 ID:0BNZ/OE+
>>72
バンクーバーならSFOあたりからアラスカ/コンチネンタルで経由すれば
余裕で10万以内に収まるだろ。

80 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:10:45 ID:SvZNOzPA
>>74
それはどこの航空会社で買えるんだ?

>>75
もっと安い会社教えてくれよ。

81 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:10:51 ID:raJf3B+6
>>76
単純にクレジットきればいいんだよな。
それもできないのは相当馬鹿だよw

82 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:11:23 ID:JIv3qZrT
オーストラリアは今、石炭で結構潤ってるって聞いたぞ。
帰って石炭でも掘ってろよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:12:07 ID:aj2T0BC5
>>79
ちなみにSFO〜NRT往復チケットが550〜600ドルくらいで、サーチャージ込みで900ドルオーバーになる
日本円で11万くらい

84 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:12:38 ID:raJf3B+6
>>80
早く帰れよw

85 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:13:36 ID:aj2T0BC5
>>80
片道だから、サーチャージ分で半額になるよ
片道チケット自体は往復料金と同じくらいだろ

86 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:14:50 ID:SvZNOzPA
>>85
馬鹿か。片道はPEXもITもないんだよ。

87 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:16:04 ID:raJf3B+6
>>86
普通にググれよ。このカスオージーw

88 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:17:31 ID:aj2T0BC5
>>86
片道航空券で探すと5万円前後でいっぱい出てくるけど
東海岸でも6〜7万円だな

これってだいたい航空会社の出してる往復航空券の一番安いのと同じ

89 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:23:38 ID:MPak+1jK
>>74 >>79 >>83
10万は無理だろ、と言いたいだけだ
皆が出してくれた値段にしても、その他の経費が全然含まれてないわけで。

>>76 >>81
「助けてくれ!」って電話して、「わかった」って答える白人親は少ないぜ?
多分「大人なんだから自分で何とかしろ」って答えるだろうし、子供も大体そう考えるよ
まぁ、それで日本人やらに「困ってる!」って言われてもしょーがないんだけどね
ただ、NOVAに対して言う権利はあるだろな

>>88
それは航空券だけの値段だろ

90 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:23:45 ID:raJf3B+6
nAHDx2aoはNOVAに騙されるカスだが、
飛行機は必ずビジネスクラスですかw
パリとかロンドンの飛行機代40万円もするんですか?
俺はエコノミーしか乗ったことありませーん。


91 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:25:55 ID:raJf3B+6
>>89
クレジットとかシティバンクの預金とか色々あるだろ。
お父ちゃんが助けてくれなきゃ、友達でも彼女でも頼めよ。
もしかして、電話代もねーのかよw
体ばっかでかいだけじゃダメだぞ。頭もつかえよ。

92 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:26:25 ID:aj2T0BC5
>>89
> それは航空券だけの値段だろ

どこまでの費用含むん? 支度金までは面倒みられません
あと、片道だから空港使用料+燃料代でも、+2万もしないぜ

93 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:27:11 ID:0BNZ/OE+
>>83
俺の感覚だと、日本からカリフォルニアまで650前後。そこからシアトル経由でカナダで
200前後。俺の知人は120でSFOとバンクーバー往復してたぞ。俺がサンノゼから
カルガリー行った時は、会社の金だからどれが安いとか調べずに買って219だったと思う。

94 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:27:45 ID:vKmHyenM
NOVAの講師なんてDQNばっかりだろ
さっさと帰国しろ

95 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:28:00 ID:mLW/CWSG
>>82
石炭は超巨大な掘削機で露天掘りしてるから
そんな白くずに働ける場所なんかない。


96 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:28:16 ID:raJf3B+6
MPak+1jKはゆとりのオージーだから数の計算ができないんですw

97 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:29:24 ID:jI0ZafgL
諸外国の大使館は経済産業省へ文句言うだろうなぁw

98 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:30:23 ID:aj2T0BC5
>>93
カナダまで200切るのはかなり安いよ。シアトルでさえ300切るのは意外と難しい
それ考えたら、東海岸との往復や国際線なんて安い

99 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:32:50 ID:w4+H533e
この際だから、失業対策に公立学校で英語講師として採用しろ。



100 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:34:23 ID:raJf3B+6
>>99
ぜってーだめ。トビとかホストとか日本語の教師にするようなもん。

101 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:35:59 ID:0BNZ/OE+
>>98
確かに勝手にチケット取ったのに会社に文句言われなかった。安かったのかな?
知人の120が頭にあったから高いと思ったんだけど。

102 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:36:15 ID:sZEvuy88
【探偵ファイル】ハロウィンで外国人が山手線ジャック、本日決行?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/10/27_01/index.html
http://youtube.com/watch?v=ENZfAjRZ754
http://jp.youtube.com/watch?v=WnIcfdEQpKs


103 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:36:17 ID:4+3sGxg9
こういった英会話の先生って
語学教育者としての専門的な訓練は受けてるの?


104 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:39:08 ID:aj2T0BC5
>>101
全然安い。シアトル便なんて直前にとると、800ドル台くらいのしか残ってない
カナダ便も2〜2.5倍くらいになってる

105 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:40:54 ID:raJf3B+6
>>103
うけてるわけねーべ

106 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:41:10 ID:X4VpJDgI
>>103
受けてるわけないじゃん。日本語すらしゃべれない。

107 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:43:11 ID:tV8CmirV
>>58
>日本で転職する、それを政府が支援するのは給与確保の意味でも正しい。
なんで転職の世話までしなきゃならんのだ?
だいたい、雇用主がいなくなったら帰国の猶予与えてビザ失効だろ。
日本で新しい雇用主が見つかったら、また本人が請求すればいい。
アメリカなんかではそうしてる。しかもバカ高い弁護資料を会社か本人が負担する。

108 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:46:49 ID:MPak+1jK
>>91 >>96
ゆとりとか以前に、日本人と欧米人は考え方が違う
18歳超えたら学生でも実家住まいなら生活費納めるし、金の貸し借りは友人関係でも本気で嫌われるんだよ
んで、クレジット使うのはありだな。クレジット使えるだけのカード持ってたらの話になるけどナ
シティバンクは論外なのは説明いらんよな?

>>92
西海岸までだと燃料代と空港使用料で2万は無いと思う
すまんな、今レシート漁ってるんだけど見当たらんのだ

>>93
国外は安く感じるんだけど、アメリカカナダの国内線は何故か無茶苦茶高い事多いよなぁ・・・

>>103
受けてる人も居るよ
ESLの先生とかだと、定期的に海外に飛ばされるからな
まぁ、そういう先生は殆どどっかの学校に専属教師として配属になるから、
一部『教育を受けたけど就職が決まらなかった。キャリアを積むために入った』って人が
『混じってる』くらいに考えていいかも

109 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:47:21 ID:raJf3B+6
オージー涙目www

110 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:50:04 ID:aj2T0BC5
>>108
だから片道燃料が1万〜1万5000円くらいで、空港使用料合わせて2万円程度だっつーの
上で往復時に+300ドルくらいだってサンプル出してるじゃん

111 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:50:56 ID:raJf3B+6
>>108
おまえの都合はわかったら。早く帰れよ。

112 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:53:01 ID:fgyn3ceh
NOVAで英語教えてるような外人はろくなのいないよ
男は日本人女漁りに来てるだけ。
本国では女に相手されないオタクでも日本だと肉便器とやり放題だから。
ちゃんとした教育受けている奴らは大学や高校の英語教師という道があるからNOVAなんていかない



113 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:53:49 ID:szyQnN41
なんか不穏なんだけど・・・。
実は、日本の動向をしるスパイみたいな役割もあるんじゃねえの?

全体で見ても、講師減となれば、「あー日本人はそんなに英語を必要としないのねえ」
って分かるじゃん。

114 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:55:12 ID:0BNZ/OE+
アメリカに来れば乞食でも英語喋ってるからな。NOVAに何年通っても乞食どころか
3歳児程度にも喋れないだろ。NOVAは金払って外人の友達見つけるところ。勘違い
のみなさん駅前留年おめでとう。

115 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 00:59:35 ID:raJf3B+6
オージーとかに英語習っても仕方なくね。

116 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:00:38 ID:vz4kHgsn
又自民党ですか

金は講師にも行かない、生徒にも戻ってこない
社長と結託してるとこいったんじゃないの
誰も払われない給料ともっどこってこない受講費用が何処に行ったのか追求しない所が怪しい

【社会】「口利きしてない、圧力かけてない」 自民・中山泰秀氏とNOVA社長、解約トラブルめぐり大阪市長を訪問
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181604458/

お金の流れが追求されないのは何故なんだぜ
「口利き、圧力」がどこかからかっかってるから

117 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:02:46 ID:raJf3B+6
大阪本社というのも微妙だな。

118 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:11:05 ID:D0lhlOza
でもこれ会社更正法が適用されれば、外人講師は給料出るんだろ?そうなれば支援必要ないじゃん

生徒は学費払い損かもしれないけど…




119 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:12:24 ID:q+tUSSFV
nova破綻で外人野放し

120 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:13:23 ID:aj2T0BC5
>>118
その点はしょうがないでしょ。タダ働きになってるほうを先に保護しないと

121 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:20:20 ID:raJf3B+6
大使館は金出して帰国させないと犯罪に走るな。こいつら。
馬鹿だから貯蓄はねーは。カードはつかえねーは。

122 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:20:54 ID:MPak+1jK
>>110
いつも経由空港あるチケット買ってたから、勘違いしてたみたいだ。悪かったな。
直通だとちょうど2万くらいみたいだね
まぁ、この値段で手に入るのは一部の日程なんだろうけど、事前にプラン組み合わせてくと安くなるんだな
いつも急に行く事になるから、チケット割高になってるのをすっかり失念してた。

>>115
お前に習うよりよっぽどマシかと

123 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:29:23 ID:raJf3B+6
>>122
いや。NOVAの馬鹿教師より俺のほうがましだよww
受験英語でコテコテの日本なまりだけどなw

124 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:29:35 ID:JIv3qZrT
>>122
いやいや悪いけど、屑のオージーに習うくらいなら他のことやった
ほうがましじゃね。というか帰れよ。

125 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:33:08 ID:aj2T0BC5
>>122
基本的に目的エリアでサーチャージが決まるから、値段は一緒でしょ
国内線(カナダ含む)はサーチャージないし

126 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:38:35 ID:IhvUXnz2
>受験英語でコテコテの日本なまりだけどなw

新しいな。
ネタ帳に入れとくわ。

127 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:47:57 ID:LMIeQwHj
>>123
まぁ、オーストラリア語は時々やばいから完全否定できないのが辛い所だ
I go to hospital today.
なんてネタがあるくらいだからなぁ

>>125
サーチャージは一緒でも、空港使用料で違ってくるんよ

128 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:48:58 ID:aj2T0BC5
>>127
プラス数千円くらいかな

129 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:52:16 ID:LMIeQwHj
>>128
そんなもんだな、3000円とかだったかと思う

7年くらい前は3万くらいでバンクーバーまで往復できたんだけど、高くなったもんだ

130 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 01:57:15 ID:7IcCOmaM

国際問題とか講師支援とか言ってるやつ、アホすぎる。
単に私企業の問題だし、講師より受講生の方がきつい。
そもそも、なんで給料数ヶ月支払われないだけで、帰国する飛行機代もないんだ?
いくらもらってたんだよ、貯金はないのかよ?
単に遊びほうけて、貯金しなかっただけだろ。

131 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:01:10 ID:w4+H533e
NOVAの講師給料安いよ。

リンゼイさん事件の時週刊誌でやってた。


132 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:03:06 ID:Df5q+q7M
NOVAの講師外人なんて5割以上は日本人女目当ての(ry

133 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:04:07 ID:raJf3B+6
帰る金もねーって、どういうことよ。
住み着くつもりだったのか?

134 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:15:41 ID:LMIeQwHj
>>130
しゃーない、まじめに答えてやる

>>講師より受講生の方がきつい
支出でウン万が帰ってこない人間よりも、収入完全に絶たれる方が辛いだろ

>>なんで給料数ヶ月支払われないだけで、帰国する飛行機代もないんだ?
こういう所で講師やろうって人間は、数年単位で日本に遊びに来る感覚でやってる人間が多いんだ
だから、元々貯金するほどの給料貰ってないし、何ヶ月か掛けてチケット代にするんだけど、
いきなり給料絶たれて、突然そんな金用意出来ねえよ!って人間が一部居たってだけだな。

ちなみに割合はともかく、異性目的の講師が多い事は否定しない
入学するヤツラにそういう目的がある事も否定しない

135 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:26:09 ID:jNTvDr4z
AUSって最低時給$15とからしいぜ?
1$=100円だぜ?

136 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:31:06 ID:tV8CmirV
>>134
>だから、元々貯金するほどの給料貰ってないし、何ヶ月か掛けてチケット代にするんだけど、

つーか、就労ビザの場合はある程度の最低賃金を決めて、それに満たない職種にはビザ出すなよ。
キツキツの生活だったら、倒産じゃなくても何かあったらすぐ困ることになるんだから。
それだけじゃなくて、事件まで起こる。リンゼー・ホーカーだって、「特別」レッスンで小金儲けしようと
したんだろ。

137 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:32:24 ID:jP0bqBUb
体力ある国でよかったな
オーストラリアと英国人

138 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:37:48 ID:LMIeQwHj
>>136
それに関しては否定できんなぁ。本気で賃金安いから・・・。
おかげで、規定では禁止されてるけど、金の無さに個人レッスンする講師は後絶たないからね

まだ『特別』レッスンなら個人の問題だけど、これが原因で強盗とか発生しない事を祈るよ

139 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:51:45 ID:raJf3B+6
普通に犯罪がはびこるだろうな。

140 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:52:02 ID:I+mzK2r5
これで元NOVA講師のガイジンが空き巣やコンビニ強盗でもやったら、日本国内
の世論は爆発するだろうなあ。

141 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:54:21 ID:wXUgYzii
労働ビザもっているのか?


142 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 02:55:30 ID:raJf3B+6
しょーがねーな。
俺がNOVAの馬鹿外人に英語教えてやるよwww

143 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:05:48 ID:KQ2PgHTC
これで、日本の国際イメージはdown!!!!!!!!
ははは

144 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:09:28 ID:raJf3B+6
日本における国際交流とかのイメージがガタ落ちするだろうね。
やっぱ核武装必要っすね。NOVA外人狩りやりましょ。

145 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:11:27 ID:I+mzK2r5
>>143
ま、大した問題ではないけどね。NOVAのクズ外人どもが困ったって。

お前、NOVAの肉便器生徒だろ?www

146 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:23:29 ID:raJf3B+6
駅前留学とか異文化交流とかやっていたよな。
あんなうぜえCM、もう見なくてすむんだw

147 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:24:19 ID:tx49f2zn
日本人の男目当ての金髪美人女教師だけでやれば必ず再建できる。


148 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:26:28 ID:h270HiIq
ちょっと一週間ばかし故郷に帰省しますってわけじゃないんだから
飛行機のチケット代だけの問題じゃないと思うけど…

俺は
隣の区に引越しただけでも敷金・礼金・引越屋とかで30万近くとんだよ
違う国に引越しするのにどんだけかかるかなんてよくわからんけど
それなりにまとまった金が必要なんじゃない?
みんながみんなパパ、ママを頼れるわけじゃないだろうしね

家財道具を全て処分して身一つで帰っても結局現地で家さがして
生活必需品一式 調達しなおすこと考えたら簡単には帰国できないんでない

149 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:28:26 ID:raJf3B+6
知るかボケ

150 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 03:38:43 ID:I+mzK2r5
オーストラリア政府は、NOVAのクズ外人講師どもの失業問題より、こっちの方が大事なんじゃないの?

【自動車】トヨタ副社長:オーストラリア輸入関税巡り生産撤退を示唆、豪ドル高で…豪メディア報道 [07/10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193523950/

151 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:44:28 ID:8w975xo7
「NOVAの生徒さんのレッスンを保証しよう!」
「政府はNOVAの生徒・社員・講師を助けて!」

こういうスローガンを掲げて日本人の生徒や社員を前面に出して
講師の組合は公的資金を狙ってるけど、実際に資金が投下されたら
優先的に講師に回ることを知ってるんだな。
ゼネラルユニオン集会でも政府や世論を動かすよう生徒を扇動してたけど
資金で返金されると思った生徒を利用してるだけ。



152 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 09:47:08 ID:I+mzK2r5
>>148
何で肉便器目当てのクズ外人どもにそこまで心配してやる必要があるわけ?

153 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 10:38:13 ID:MJiUKScI
早めに帰国することだけ考えろよ。大使館は帰国費用ぐらい
貸してやれ。帰国した後に返してもらえばいい。
すばやくスムーズに帰国できるように大使館は助けてやれよ。


154 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:16:28 ID:tV8CmirV
>>148
>家財道具を全て処分して身一つで帰っても結局現地で家さがして
>生活必需品一式 調達しなおすこと考えたら簡単には帰国できないんでない

だからって職なしで日本にいてもいいわけない。
どにかく母国だったら国民として生活保護受けられるんだから。

155 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:28:09 ID:0lq8wbQf
講師やってる奴に蓄えがないのは容易に創造できる
しかしまずは本国の家族に助けてもらうのが筋だろ
役人に迷惑かけるな

156 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 12:11:10 ID:UKvFgLvm
幼稚園生の考えだな

157 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 13:58:52 ID:sZEvuy88
NOVA騒動続報 「日本の失業保険にタカれ」オーストラリア領事
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2007/10/nova_f285.html
ハローワークの窓口で英語でまくし立てるんだろうかね。

日本の公共機関で中途半端な英語が通じてしまうことの危険性を再認識する
良い機会だろう。(日本よりははるかに英語が通じるマレーシアレベルでも
この意味ではまったく「中途半端」である)。

英語毛唐は、相手のアジア人が英語ができればできるほど、その英語の
「不完全さ」を突いて(それが本当にそうであってもなくてもかまわない)
彼らの「文明的な優位性」を確認させ、その場の関係でも優位を確保しようと
することが多くなる。(これは中国人も同じで、中途半端に漢文を知っていたり
中国文化に興味を示したりすると、却ってすぐさまそこに突っ込んできて文明的
な優位を確保しようとすることがある。そうすることでその場の互いの関係上
さらには取引上、有利になることがあるからだろう)。白人は北米大陸で原住民
が読めない英語の契約書で大規模土地収奪を行い、いまの世界的地位を確立した。
言語は白人にとって世界支配のための直接の武器である。

日本人のようなまじめな民族が今後奴隷のように英語を勉強し続けたとしても
永久に「中途半端」で「不完全」な英語のままだろう。奴隷の話す言葉は主人
階級から見れば常になまっているものである。

むしろ学習すればするほど主観的にはより不完全になる。そしてここではその
主観のほうが意味を持つ。

158 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:00:36 ID:sZEvuy88
フィリピン人メード式で日本へ1300人、
NOVA英会話講師と称してクズ送り出しを国策とするオーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
http://jp.youtube.com/watch?v=gb_RqwdblcA
http://jp.youtube.com/watch?v=7ljILSaH7CA

http://www.asahi.com/life/update/1013/TKY200710130041.html
>ダウナー外相によると、同校で働く豪州出身者は約1300人という。
「日本には英語教育への大きい需要があり、悲観的になる必要はない」と、
日本での豪州出身者の雇用がある程度は確保されるとの見通しを示した。

これってフィリピン人のメイドみたいに、英会話講師送り出しが国策になって
ますね。多少の事はなんとかするから帰ってくるなってことですね。
そもそも職種が何であれ、特定の国からこれだけの人数の外国人労働者を一私企業
が集めて、その企業で問題がおこると特定国の外相が口をはさむということ自体、
異常です。ブラジル人労働者が日本で底辺生活をしても本国は知らん顔ですが、
このオーストラリア外相のあつかましい発言は毛唐のなせるワザでしょうか。
講師の方もあつかましさでは負けていません。自分たちが棄民扱いされてるとも
知らずにデモ行進してます。
http://www.letsjapan.org/?q=yomiuri-weekly-nova-in-flames.html
もうこれは笑うしかありません。とっとと自国に帰って最低賃金の仕事で雇われて、
同胞の税金で運営されている福祉の世話になりましょう。

159 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:02:33 ID:Uf2GC9iG
不良外人を日本へ追いやったのに戻ってくると困るから必死なんだろうな。

160 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 14:02:38 ID:und2YZwn
ワーキンホリデーのビザは在日している限り永遠に更新できるビザです。
就労ビザより優遇されてる不思議。

期限切れの前に更新手続きする必要あるところが面倒なだけ。
社会保険の加入はできません。

クズ人間だから頭もクズ、生活設計することも頭に無いから
ワーキンホリデーのビザに甘んじているんですよ。

こんなクズ人間に日本政府が援助する必要無し。



161 :名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 16:13:58 ID:I+mzK2r5
経産省GJ!!

クズ外人の講師と肉便器生徒は自己責任で何とかするんだな。


<NOVA>生徒保護などの協力要請 保全管理人が経産省に (毎日新聞)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=photo02mainichiF20071029k0000e020025000c
2007年10月29日(月)15時14分

前略

一方、経産省は、「上場企業に対して行政が手を差し伸べる、あるいは利害関係に対して差し伸べる
手立てがない。NOVAに対して再建努力を促したい」(甘利明経産相)との立場を示すにとどまって
いる。【秋本裕子】


162 :名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 07:07:51 ID:40MfPaQR
そんな救済する法律がないわけですよ。どうしようもないですw
公的資金投入?ワラカスナw

163 :名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 09:11:48 ID:/j3FRq7L
外人講師は他の職が見つからなかったら、速やかに帰ってもらう様にしてやれ。
外人にブラブラされても迷惑なだけだから。
生徒は気の毒だが別の英会話教室にもう一度支払って習うか、
NHKラジオ講座のテキストで頑張って貰うしかない。

164 :名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 18:07:45 ID:s2dJzlOb
ノバの講師10人くらい知人でいるけど本当に最悪で気持ち悪い。
教室の生徒とできてるのなんて当たり前で一人で2,3人と関係持ったなんてザラだよ。
何も知らない生徒の多くが「先生〜♪」とかいって
外国人と触れ合いたいのか自宅に呼んでミニパーティとかしてて、
そういう写真いろんな講師から見せてもらったことある。(しかも馬鹿にしながら)
日本人の女の子と信じられないくらい遊んでて、
外では「軽い」「白人好き」「いつまでも英語喋れない馬鹿」とか言って超日本人馬鹿にしてる人がほとんど。

語学を教える何のスキルもないヨーロッパ&アメリカのバックパッカーで
本国に帰っても勿論就職先もなく、数ヶ月で皆日本に戻ってまた英会話学校で働くのは
外国人達の間ではすごく定番?の話。
日本で働いてる間だって給料のほとんどクラブかバーの飲み代に使ってて
貯金してる人は極少数。貯金派は後々にアジアからヨーロッパ経由でバックパッカーするため。

電車の中で「うちに来たって英語何かできるわけないよねー」とか
大声で英語で言ったって周りは分かんないと思ってんのか
爆笑しながら話してる4人組のノバ講師も見たことある。

騙されてる日本人も恥ずかしいけど、これを機会に早く本国に帰って欲しい。


48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★