■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国内2例目 】珍しいバナナの1種「ムサ・ベッカリー」 植栽後15年目で初開花/京都府立植物園
- 1 :白夜φ ★:2007/11/09(金) 23:52:03 ID:???
- ◇15年目で初開花 国内2例目 府立植物園で珍しいバナナ咲く
京都市左京区の府立植物園で、珍しいバナナの1種「ムサ・ベッカリー」が、植栽後15年目で
初めて開花した。国内では2例目といい、鮮やかな紅色の花の一部が、来園者を引きつけている。
ムサ・ベッカリーはバナナと同じバショウ科で、マレーシア半島東部とボルネオ島サバ州に分布
する。植物園では1991年に旧京都大古曽部農場(大阪府高槻市)から苗を譲り受け、翌年の
新しい観覧温室のオープンに合わせて植えられた。国内では同植物園と熱川バナナワニ園
(静岡県東伊豆町)で栽培されている。
茎のような棒状の葉(約30センチ)の先端に、花の一部である紅色の苞(ほう)を付けている。
担当職員の平塚健一さんは「3年前に周囲のバナナの茎を切って日当たりが良くなったのに
加え、今夏の日光の強さで大きく育ったのではないか」と開花要因を分析し、「種子ができる
可能性もある」と期待している。花は年末までは楽しめるという。
Kyoto Shimbun 2007年11月9日(金)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110900219&genre=K1&area=K10
画像:初めて花が咲いた「ムサ・ベッカリー」(京都市左京区・府立植物園)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/11/09/P2007110900219.jpg
- 2 :やまとななしこ:2007/11/09(金) 23:55:52 ID:5fF7nQp+
- 触られるのを嫌がるかのような傾き
- 3 :やまとななしこ:2007/11/09(金) 23:56:52 ID:YPQ1QXAN
- ,ヘ _,ハ = 、
/ `ヽ __ -t __- '´ ヽ,
/|! 」 _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__ _,,_ト|! r フ [!|____ ノ⌒ '⌒' /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__ イ⌒入 _ ̄ _,. '´
ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠ '´ `ヽ _,. '´
ヽ_____ ⌒)ノ__ 彡 } _,. '´
 ̄ 'vc\ ヽ__ノ-‐ '´
- 4 :やまとななしこ:2007/11/10(土) 00:07:51 ID:nP+bjed7
- バナナは病気による絶滅が危惧されている
- 5 :やまとななしこ:2007/11/10(土) 00:14:43 ID:jIKz4vMy
-
「c」に見えた
- 6 :やまとななしこ:2007/11/10(土) 00:18:10 ID:jIKz4vMy
-
まちがった
「ペッサリー」に見えた
- 7 :やまとななしこ:2007/11/10(土) 00:20:42 ID:A3Ps6YzA
- むっさベッカリーやんけ。
- 8 :やまとななしこ:2007/11/10(土) 12:05:11 ID:JbKYZmeK
- あなたのバナナを剥いたらベックリー
- 9 :やまとななしこ:2007/11/10(土) 13:23:32 ID:Pa2NesCD
- めちゃ がっかりー
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)