■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【週刊誌】週刊誌販売ランキング、1位は「少年ジャンプ」(集英社)
- 1 :依頼577@巨乳ハンターDφ ★:2007/01/23(火) 21:26:36 ID:???0
- 223店舗で全国展開する総合ソフト販売店の文教堂が、2006年度・週刊誌部門
販売ランキングを発表し、1位が「週刊少年ジャンプ」(集英社)であることがわかった。
このランキングは、2006年1月1日から12月31日までの週刊誌の売り上げ
(増刊・パートワークは除く)を販売順に調べたもの。世界的に日本のアニメーション
(ジャパニメーション)が注目されているが、それらアニメーションの元になっているのが
「少年ジャンプ」を筆頭に、3位にランクインした「週刊少年マガジン」(講談社)、
7位「週刊少年サンデー」(小学館)など、日本の週刊マンガ雑誌であることは周知の通り。
今ではマンガは世界に誇る日本の文化の一つとして語られるようにもなり、
多くの人に読まれていることがわかる。トップ10の中には、これら3つのマンガ週刊誌が入る結果となった。
そんなマンガ週刊誌に挟まれる形で2位「週刊文春」、4位には「週刊新潮」(新潮社)が
ランクイン。週刊誌の王道ともいえるものの、マンガの勢いには迫りきれなかった結果だ。
なお、エンタメ関連の情報誌もトップテン圏内に名前を連ね、ゲーム誌「週刊ファミ通」
(エンターブレイン)が5位、テレビ誌では「週刊TVガイド関東版」(東京ニュース通信社)と
「ザテレビジョン首都圏版」(角川書店)が、それぞれ6位、8位に。
「oricon style」(オリコン)も10位にランクインした。
1位 週刊少年ジャンプ
2位 週刊文春
3位 週刊少年マガジン
4位 週刊新潮
5位 週刊ファミ通
6位以下はこちら
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/41392
- 2 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:26:47 ID:l6MoGRQM0
- 栄光の23get
- 3 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:27:02 ID:tY/z6WBt0
- ジャンプつまんね
- 4 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:27:07 ID:JQj7+x+L0
- 2?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:27:09 ID:ZXE8Qzud0
- 2んとく天皇
- 6 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:27:09 ID:Qc85OmHF0
- ま、つまんないけどな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:27:54 ID:5gmwSwwH0
- ジャンプが700マン不ぐらい行ってた最盛期にジャンプを読めていた俺が勝ち組
- 8 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:28:14 ID:+1GhVIhX0
- 河村が勝ったので、俺は満足だ。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:28:15 ID:ESrru7WaO
- 俺のチャンピオンは?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:28:18 ID:TyYpsP2t0
- ハンタもう再開したか?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:29:24 ID:bsoIaWvl0
- 文春すげーな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:29:40 ID:xSVsFpFv0
- アンケート至上主義
ドラゴンボール最盛期(ナメック星編)
1000通中、DB支持800以上
- 13 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:29:42 ID:TXj06txW0
- 20歳くらいまではジャンプだったけどその後はマガジンだった。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:29:50 ID:5c1IfuWw0
- 14歳でジャンプ卒業
- 15 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:29:54 ID:sIpRtsTc0
- ハンターはいつ再開するんじゃーーーーーーー
- 16 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:29:57 ID:ypBjHEO+0
- また昔のジャンプ回顧スレか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:08 ID:4dxoK5YQ0
- 漫画しか読んでない奴の描く漫画のツマラナサ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:09 ID:YLL8AjYb0
- 黄金時代のジャンプ
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1169545198620.jpg
- 19 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:20 ID:SfhWOHFoO
- >>10
もう諦めた方がいいかも
- 20 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:31 ID:p/7B/2/E0
- ジャンプもう17〜18年買ってねえな〜
- 21 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:37 ID:ykqkZ9Cl0
- 少し前に久しぶりにジャンプ立ち読みしたら
途中からということもあるけど、ほとんどの作品に魅力を感じなかったな
大人になった証拠なのかな・・・
- 22 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:38 ID:N2v58tW60
- ジャンプはもう名前ブランドだけで売れてるだけだな。
ってか今のジャンプで売上一位かよw
こんな今のジャンプに売上負けて恥とおもわねぇのか他の週刊誌はよぉw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:38 ID:vB9DT3KGO
- バスタード!
- 24 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:30:58 ID:TQFiVklu0
- 高校生になったらアニマルだろう
- 25 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:06 ID:zeyLzGI00
- ジャンプって600万部だっけ?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:22 ID:9P/vGIgc0
- どうでも良いことだが…
週刊誌ってのは芸能なのか?スポーツなのか?音楽なのか?w
- 27 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:29 ID:2DWWm6jE0
- ヘタウマと書き込む作品の差が激しいと個人的には思ってる
感性が変わっておっさんになってくるとヘタウマは笑えん
うすたは面白いと思う
- 28 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:31 ID:HqvA4IJZO
- ちょwwwwジャンプ>>サンデーなわけねーよ。サンデー>>>>>>>>ジャンプだろ、バーロー
- 29 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:37 ID:uNF1r32mO
- ジョジョは?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:43 ID:4dxoK5YQ0
- >>18
珍遊記も黄金時代の一員なのかw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:49 ID:0g6M4yMyO
- マガジンって・・・・・なにが面白いの?
昔からそう思ってた
- 32 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:31:57 ID:ykqkZ9Cl0
- DBとスラダンだけはずっとジャンプコミックスの1欄にのってるけど
この2つはやっぱ別格なんだな
- 33 : :2007/01/23(火) 21:31:58 ID:Brp6OQ6U0
- 今のジャンプで人気ランキング付けるとしたらこんな感じで合ってる?
1位 ワンピース
2位 ブリーチ
3位 テニス
4位 ナルト
5位 デスノート
- 34 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:32:00 ID:3OABeq5T0
- マンガ雑誌なんてボンボンしか読んだことがない
- 35 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:32:06 ID:UEXMGJWq0
- っていうか何が凄いかっていうと
5位の週刊ファミ通だろwwww
- 36 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:32:21 ID:xSVsFpFv0
- キャプ翼
キン肉マン
セイヤ、、
が黄金期じゃないの?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:32:36 ID:mXPeJQ5f0
- 週刊って会社強くね?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:32:47 ID:O94vsa5N0
- ファミ通って売れてるんだ。ガキの頃は買ったことあるけど今は誰が買っているんだ?
ゲーム好きな人ってあんまりいないと思うぞ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:32:52 ID:a5ynPt4n0
- 質、作家陣ともウルトラに大きく水をあけられてるからな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:12 ID:9P/vGIgc0
- >>17
それはあるねw
漫画ヲタはアシスタント止まりでしょ。
今だと複数人体制でやってる所が多いみたいだけども。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:32 ID:ypBjHEO+0
- ファミ通はゲームの売上とニュースの需要が大きいんじゃないかな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:35 ID:TqvcuEcI0
- ワンピースほんとマンガとして死んでるよ
なんであんなダラダラやらせたんだろ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:52 ID:RwNcJJBR0
- サンデーって以外と売れてないんだな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:52 ID:+Qzn32b6O
- モーニングとイブニングがあれば
それだけで充分だ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:57 ID:Pv3NiGAH0
- 友情
努力
勇気
だっけか?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:33:59 ID:k6cLz91u0
- 北斗の拳
ろくでなしブルース
ドラゴンボール
電影少女
シティーハンター
ジョジョ
この辺も黄金期
- 47 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:34:09 ID:NFnejSoS0
- 最近、週刊誌は文春と新潮をメインに読んでるんだが、
意外と売れていたのね。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:34:15 ID:TlmrQHID0
- へー、週刊誌って現代やポストのほうが売れてるのかと思ってた。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:34:35 ID:8z2K72nU0
- >>18
ボーイは?ボーイは休載なの?
- 50 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 21:35:02 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- >>33
デスノートは終わってるのれす
>>45
努力、友情、アニメ化
- 51 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:35:05 ID:TXj06txW0
- >>18
懐かしすぎる…そのころ少年だったのは幸せだった
就職時は氷河期だったがなー
- 52 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:35:11 ID:6A/5GuCX0
- ファミ通売れすぎワロタwww
- 53 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:35:21 ID:PakoX/QB0
- 20位以内に入れないチャンピオンの凄さ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:35:49 ID:Vpjso9uD0
- 今のジャンプってほんとひどいな
最近の若手は話は駄目で絵はうまいって聞いたことあるけど絵すらも駄目じゃん
マガジンも一歩と他の落差がひどすぎる
- 55 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:35:52 ID:LU6sFnJy0
- これか
http://www.youtube.com/watch?v=bfaVR-OlV-U
- 56 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:35:59 ID:MNSmOaS3O
- ジョジョはウルジャンに移籍してからが神
- 57 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:36:23 ID:qrVHVN/n0
- >>37
月刊って会社も結構強いぞ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:36:24 ID:xwU7RK5QO
- 一時期はジャンプの漫画はアニメ化しまくってたな。
黄金期は>>18の±3年あたりかな?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:37:22 ID:Pv3NiGAH0
- トイレット博士
アストロ球団
硬派銀次郎
東大一直線
- 60 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:37:31 ID:2DWWm6jE0
- >>44
バガボンドも2年以内に終わるな・・・
- 61 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:37:47 ID:gzb6xKxc0
- この前偶然、1989年頃のジャンプを拾った。
紙の色が青いのとか懐かしい。
190円だったんだ。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:37:55 ID:rHb194ss0
- 俺はチャンピオン派。たまにサンデー、マガジン。ジャンプなんか読んだこともない。
ブラックジャック、ドカベン、がきデカ、ロン先生の虫眼鏡、の時代だけど。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:38:17 ID:2DWWm6jE0
- >>59
こち亀もいれろや!
- 64 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:38:18 ID:FiuG4Mi/0
- デスノ終わってから買うのやめたんだけど
HUNTER×2とネウロはまだやってる?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:38:26 ID:YGPPtQsJ0
- >>53
俺はチャンピオンは立ち読みで終わらせるがジャンプは買ってる
- 66 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:38:44 ID:Ute10TTV0
- ドーベルマン刑事
リングにかけろ
包丁人味平
- 67 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:38:46 ID:KieSqxib0
- つまんねーから、今週からジャンプ買うのやめちまった。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:38:52 ID:xSVsFpFv0
- 『Dr.スランプ』
『ハイスクール!奇面組
『キャッツ?アイ』
『ウイングマン』
『きまぐれオレンジ☆ロード』
『キャプテン翼』
『キン肉マン』
『DRAGON BALL』が
『魁!!男塾』
『ついでにとんちんかん』
『シティーハンター』
『聖闘士星矢』
『ジョジョの奇妙な冒険』
『燃える!お兄さん』
『ろくでなしBLUES』
『ジャングルの王者ターちゃん』
『まじかる☆タルるートくん』
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
- 69 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:14 ID:qrVHVN/n0
- >>58
やってるアニメの数自体は今の方が多いんじゃね?
ワンピ、ブリーチ、アイシル、リボーン、銀魂、Dグレ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:16 ID:2hQrtCGx0
- 週刊少年ジャンプ発行部数
1984年 390万部
1985年 403万部
1986年 435万5000部
1987年 450万部
1988年 485万部
1989年 500万部
1990年 530万部
1991年 602万部
1992年 618万部
1993年 638万部
1994年 648万部
1995年 653万部 歴代最高部数を記録
1996年 588万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
2006年 281万部(今年1月時点)
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/tenmonbu/story/?story_id=1417368
- 71 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:21 ID:fL1+bQgJ0
- 10年以上読んでないけど、さくまさんとかえのもととか横山ちさとかはまだ巻末の
ジャンプ放送局で頑張ってるの?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:32 ID:gTxEMmc50
- ジャンプ読まなくなって久しいけど、スラムダンクってどうなったんだ。
花道とルカワがNBA行ったとか、オリンピックで日本が金メダル取るような展開なのかな?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:33 ID:tge8Y5L00
- んで、今、何万部売れてんのよ?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:42 ID:KZA+LEY30
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工ファミ通てそんなに売れてんの?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:43 ID:5VgAcxNl0
- >>54
同じような絵が増えた気がす・・・
どれも同人っぽいって言うか、ヲタっぽいって言うか・・・
>18と比べるのは酷だとは思うが、どれも個性あるよな〜
結局懐古になっちまうが
- 76 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:50 ID:2DWWm6jE0
- ジャンプ放送局が史上最高作品
- 77 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:39:54 ID:+Qzn32b6O
- キックオフとかきまぐれとかウィングマンとか
ブラックエンジェルスとか
- 78 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:02 ID:UEXMGJWq0
- 漫画として一番クオリティーの高い漫画誌は
ヤングサンデーなんだけどな
海猿とかクロサギとかRAINBOWとかウーロンとかクピドの悪戯とか下北GLORYDAYSとか
- 79 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:03 ID:nNT9UyqiO
- >46 多分北斗の拳とビデオガールはカブってない
しかしビデオガールはエロかった…
- 80 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:19 ID:6+RLzEgk0
- 第一次黄金期
・北斗の拳
・キン肉マン
・キャプテン翼
・こち亀
第二次黄金期
・ドラゴンボール
・スラムダンク
・ジョジョの奇妙な冒険
・ろくでなしブルース
・こち亀
5年くらい前にジャンプがマガジンに抜かれたとニュースになったり
したんだが、また逆転したのか。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:22 ID:dY+jXKKz0
- 文春とか新潮って100万部以上売れてるの?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:24 ID:Pv3NiGAH0
- ランキングの下切ってくのってコンビニと全く同じ手法。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:33 ID:vQ/I3XxT0
- ファミ通はもはや広告雑誌
- 84 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 21:40:49 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- 数年前にマガジンがジャンプを越えて喜び爆発してたような、あっさり抜かれたようれ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:40:54 ID:hTfXPfDf0
-
ぜひ!島袋光年先生を沖縄県知事に!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:41:10 ID:XxzHekA40
- >>31
カメレオン
哲也
GTO
このときはおもろかったなー
- 87 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:41:13 ID:9IAr93s10
- >>68
昔は面白かったw
DB終了後1年位してジャンプ買うの辞めたな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:41:19 ID:l6ETdhDr0
- >>72
久し過ぎだろ
もうとっくの昔に完結してるから単行本で全巻買ってくるといいよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:41:27 ID:O94vsa5N0
- 男塾さえ載ってればあとはどうでもよくね?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:41:27 ID:gTxEMmc50
- >>81
部数じゃなくて販売金額だろ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:41:33 ID:oVEWTl950
- >>58
ワンピース、ナルト、D.グレイマン、銀魂、デスノート、武装錬金、ブリーチ、アイシールド、リボーン
って現在放送中だよな?
- 92 :(●・ω・●)ノはち ◆j......yl. :2007/01/23(火) 21:42:00 ID:9h75aKVw0
- ・ドラゴンボール
・スラムダンク
・ジョジョの奇妙な冒険
・ろくでなしブルース
・こち亀
このへんからまともに読んでないな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:12 ID:cTbJSIHx0
- なんだかんだ言ってこのランキングは不動
- 94 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:13 ID:9/x/xtOX0
- ファミ通ってサンデーより上なのか
- 95 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:15 ID:tge8Y5L00
- 一番売れてた頃ってジャンプの表紙に富士山とジャンプを積み上げた絵を
誇らしげに載せてたよな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:17 ID:SVQyZgvS0
- 281万部で年間1位か〜
町の本屋さんがどんどん潰れていくはずだ・・・
- 97 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:23 ID:hXeXC7uv0
- 今のジャンプは黄金期のジャンプとは別物って話だが。
第一期はもちろん、第二期ともかなり変質してるとか。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:31 ID:0Y8G8HslO
- ハンタ脂肪のお陰で三十路超えでようやくジャンプ卒業できた
あとは一歩だけだな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:42:40 ID:8z2K72nU0
- >>80
第二期にボーイを入れてやってくれよ(´・ω・`)
- 100 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 21:42:55 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- >>91
そこからTV東京とUHFと深夜を除いたら何件れすか?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:43:02 ID:ter3iDZI0
- >>91
武装とかリボーンはやけになってないか。。。。
Dグレは何故か人気があるらしいね、、、
腐女子の嗜好がワカラン
- 102 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:43:17 ID:vbQQuW7n0
- 発行部数
週刊少年ジャンプ 集英社 2,839,792 *
週刊文春 文藝春秋 798,340 *
週刊少年マガジン 講談社 2,151,354 *
週刊新潮 新潮社 765,713 *
実売だと文春で60万部前後で新潮が50万部超えるくらいだったかな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:43:42 ID:85xKFrdL0
- マガジンが抜いたときってどんなときだっけ?
特攻の拓のころかな?(ビキビキlィッ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:43:50 ID:Pv3NiGAH0
- テニスボーイ
STOP!ひばりくん
悪たれジャイアンツ
山崎銀次郎
- 105 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:43:56 ID:NFnejSoS0
- リングにかけろ、さわやか万太郎
- 106 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:00 ID:Ot2xymEf0
- あらら、俺が読んでた頃の半分以下しか売れてなくて1位なのか
一時期発行部数をマガジンに抜かれたりしてたよね?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:02 ID:ter3iDZI0
- >>100
ワンピとデスノだけ
それ以外は妬けになってアニメ化してるだけだなww
- 108 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:02 ID:yh7aRIMuO
- ワンピ終わったら買うの止めるつもりだけどあと何年続くんだよ
ダラダラしすぎ。3年以内に終わらせろ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:11 ID:qMgqij8A0
- 今の時代のアニメって深夜に細々とやってるの多いから
北斗の拳とかの時代よりだいぶ価値落ちるだろ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:15 ID:hXeXC7uv0
- 聖闘士星矢とかシティハンターは第一期の末期か。
キャッツアイ、リングにかけろは第一期の初頭か。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:16 ID:qrVHVN/n0
- 部数が減っているのはnyやshareの影響も少なくないはずだ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:18 ID:x9GYoq/WO
- 一時期チャンピオンも買っていたが、ジャンプだけはつまらなくなってきてるが20数年買ってる。欲しがる子がいるから買ってるだけって感じ(;^ω^)
他は立ち読みさえしないで単行本だけはジャケ買いを続けてる。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:30 ID:zzWR+jlY0
- 俺23歳でジャンプ卒業した
- 114 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:31 ID:Po6NKpFSO
- 王様はロバとかまだ続いてんのかな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:36 ID:Lphq8fb0O
- 2ちゃんてもしかしておじさんばっかなのかなと不安になってくる。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:37 ID:Et6ycqmz0
- 芸能でもスポーツでもないネタは芸スポに立てるなクズ記者が
- 117 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:39 ID:gTxEMmc50
- >>100
なぜ、TXまで除くんだ、テレタマと一緒にするな。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:47 ID:NFnejSoS0
- コブラ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:44:59 ID:AWeA+wUQ0
- 北斗の拳のアニメはクオリティ高かったな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:06 ID:T/KfHLCvO
- 冨樫先生の作品が読めるのはジャンプだけ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:13 ID:AnSrkLwg0
- このランキングの10位って本屋でみたことが無いけど・・・
- 122 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:17 ID:4GsYxzcq0
- このスレは伸びる
- 123 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:19 ID:xSVsFpFv0
- >>108
宇宙からの海賊や
未来からの海賊と闘うからあと15年ぐらい
- 124 :尾田栄一郎パクリ伝説:2007/01/23(火) 21:45:25 ID:duVtop1e0
- ●パンプキン・ドリュー
上級"闇"魔法を操る夜の支配者。
かつて自分が作り、住んでいた"町を闇で飲み込み"自らの船の中に残している。
"太陽の力"をつかさどる剣により敗れ去る。
使用武器:ヴァンパイヤ
パンプキン・ドリューの使用するダークブリング(ワンピでいうと○○の実みたいな特殊能力を出すアイテム)
"引力と斥力を操り、さらには物体を圧縮、ブラックホールの要領で消し去る"
(後にワンピースの尾田栄一郎によって闇闇の実化、技も盗作されるのである)
●フランケンビリー
ドリューの部下で雑魚だったが使用武器:ジャイアント。手足を【【部分的に巨大化】】させて攻撃力がアップ!
(後にワンピースの尾田栄一郎によってギア3化されるのである)
●オウガ
【【島を一撃で破壊する銀の船・シルバーレイ】】を強奪した鬼神のボス。
ちなみに「大陸を一撃で破壊する古の船・プルトン」はこの時点では名前しか出ていないものだった。
最後は強奪騒ぎの罪で殺されたシルバーレイの設計者の娘に殺される。
ちなみにその娘はシルバーレイを取り戻すためならどんなことをしてでも生きてやるっ!って生き様のクールビューティーで
世界支配をもくろむ【悪の組織に属していたりした敵の幹部キャラ】だが、
ドリュー編で【【主役サイドにつき】】主人公サイドの男に「私はあなたとの未来を生きたい」的なことを告げるが後に死亡。
(後にワンピースの尾田栄一郎によってロビン化され、シルバーレイの設定もパクられるのである)
- 125 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:30 ID:6PERHD0A0
- しまっていこうぜ!
マカロニほうれん荘
がきデカ
750ライダー
らんぽう
ドカベン
が、大好評連載中のチャンピオンは、11位かな?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:33 ID:8z2K72nU0
- >>100
ワンピースとデスノートしか残らない感じか?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:33 ID:TqvcuEcI0
- >>108
100巻までやるんだって あのダラダラまだまだ続くよ!
- 128 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:35 ID:Vpjso9uD0
- 最近じゃ次週が気になったのはデスノとハンタだけだったな
後は鼻くそ以下
- 129 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:46 ID:1MECI5AG0
- 部数が伸びたのはコンビニの影響だろ。コンビニで立ち読みすればいいんだもん。
むかしのおっさん経営の本屋だったらこうはいかなかった。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:45:51 ID:85xKFrdL0
- 久々にファミコンジャンプでもやるか。
三段ドロップじゃい!!!
最後の闘技場で、大豪院邪鬼には誰をぶつければいいの?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:46:03 ID:hXeXC7uv0
- コマンダー0を深夜枠でアニメ化してほしい。
1クールに収まる程よさだろ?
後、ゴージャスアイリーンも頼む。
バオーも再アニメ化してくれたらいう事なし。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:46:14 ID:l6ETdhDr0
- >>102
ランキングとの差が大きい理由は、ジャンプなどの少年誌は
発行部数は多いけど、本屋以外で買われることが多いってことか?
- 133 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:46:29 ID:NFnejSoS0
- >125
ブラック・ジャックもそうだっけ?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:46:41 ID:heeLqQbP0
- み・・・みえるひとは?みえるひとは打ち切られたの?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:47:09 ID:XxzHekA40
- >>103
金田一とかGTO、将太の寿司とかが
ドラマ化、アニメ化されるようになったあたりかな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:47:14 ID:+Ss42y0z0
- キャッツアイ、アラレちゃん、キン肉マン、キャプテン翼、きまぐれオレンジロード、ハイスクール奇面組、ウイングマン、北斗の拳
この辺り漫画だけなくアニメもクオリティ良かった
- 137 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:47:14 ID:hGUxBiu+0
- マガジンとか売れてるわりに2ちゃんで話題にならんよね
- 138 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:01 ID:bsoIaWvl0
- おまいら何歳で何がきっかけでジャンプを卒業した?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:25 ID:Vpjso9uD0
- MMR自体は好きじゃなかったがMMRがあったころのマガジンは面白かったなぁ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:28 ID:49+wLDjfO
- 冨樫がちゃんと書かなくなって買うのをやめたよ
- 141 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 21:48:37 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- >>103
カメレオン、人間凶器カツオ、GTO、ドクターK、将太の寿司、シュート、ガチンコ、ボーイズビー2nd、
レッツぬぷぬぷ、ハーレムビート、へなちょこ大作戦Z、サイコメトラーeiji、
はじめの一歩、金田一少年の事件簿、哲也、蒼き神話マルス、真・中華一番、G・HARD、
Dreams、永久の詩、新・コータローまかりとおる
- 142 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:40 ID:9/x/xtOX0
- ジャンプ最大600万→285万
マガジン最大400万→215万
サンデー最大180万→100万
みんな仲良く全盛期から約半減してるんだよね週刊少年漫画
- 143 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:40 ID:AWeA+wUQ0
- 25歳くらいでハンタがgdgdになってから
- 144 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:48 ID:emEazk0A0
-
> 週刊少年ジャンプ発行部数
> 1995年 653万部 歴代最高部数を記録
> 1996年 588万部
> 1997年 405万部
96〜97年にかけて何があったんだ?
- 145 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:48:55 ID:XxzHekA40
- >>138
中3かなー
もうちょっと衰退期だった
- 146 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:02 ID:TqvcuEcI0
- マンガとして死んでるワンピースを強引に看板にしてる時点で買うのやめた
- 147 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:03 ID:2DWWm6jE0
- 30を機に週刊月刊漫画雑誌は買うの全て止めた
ワンピース、バガボンド、ベルセルク、WORST,範馬刃牙、もやしもんは単行本買ってる
- 148 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:11 ID:vbQQuW7n0
- >>132
それに定価の違いもあるんじゃない?(ジャンプ230円、文春320円)
>>1見ると売上のランキングみたいだから
- 149 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:12 ID:T/ItdJU00
- べしゃり暮らしはヤングジャンプ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:18 ID:hXeXC7uv0
- >>136
ウイングマンは今の時代にこそ相応しい内容だな。
当時でも面白かったけどさ。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:23 ID:eModE3uwO
- >>129
いってることが矛盾してるよ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:49:35 ID:Q9D6Sz5+0
- http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070119/41392_1.gif
1位 週刊少年ジャンプ
2位 週刊文春
3位 週刊少年マガジン
4位 週刊新潮
5位 週刊ファミ通
6位 週刊TVガイド関東版
7位 週刊少年サンデー
8位 ザテレビジョン首都圏版
9位 anan
10位 oricon style
11位 週刊現代
12位 女性セブン
13位 女性自身
14位 週刊ダイヤモンド
15位 週刊ポスト
16位 週刊アスキー
17位 週刊朝日
18位 週刊東洋経済
19位 週刊女性
20位 Weekleyぴあ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:50:09 ID:Pv3NiGAH0
- さわやか万太郎
リッキー台風
よろしくメカドック
サーキットの狼
激!極虎一家
- 154 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:50:16 ID:hXeXC7uv0
- >>141
そのラインナップって、10年くらい前だよね。懐かしいな。
俺はJドリームが好きだった(´・ω・`)
- 155 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:50:25 ID:SVQyZgvS0
- >>142
マンガだけじゃなくて、ありとあらゆる週刊誌は半減している
- 156 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:50:36 ID:xSVsFpFv0
- >>144
DB 1995年25号までの間、全519話が連載された
- 157 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:50:42 ID:9/x/xtOX0
- >>144
ドラゴンボールとかスラムダンクが続けて終了したからじゃないか?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:50:53 ID:hXeXC7uv0
- >>144
スラムダンク、ドラゴンボールが終わったから?
- 159 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 21:51:04 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- >>144
DB、スラダンの終了
- 160 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:51:35 ID:qrVHVN/n0
- 25歳で未だにジャンプ現役ですが何か?
どんなに糞漫画でも一話を見てしまうと最後が気になるから
読むのを辞めるタイミングがないww
- 161 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:51:36 ID:XxzHekA40
- >>141
ジャンプ卒業して高校入ったときが
まさにこの全盛だったかな、懐かしいぜ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:51:40 ID:FG1CC90U0
- すごい奴はまだまだいたようで・・・
ぜひごらんください 損はしません!
ttp://www.youtube.com/watch?v=3BLp1IUEkik&mode=related&search=
- 163 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:51:41 ID:+oOhVv/I0
- スラムダンクは最後の山王戦がいまいちだったな・・・・
- 164 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:51:50 ID:i7PL0hO3O
- チャンピオン哀れだな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:51:59 ID:hXeXC7uv0
- >>156-159
ヽ(´ー`)人(´∀`)人(`・ω・´)人('A`)
- 166 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:07 ID:emEazk0A0
- >>156
>>157
>>158
>>159
4重婚おめでとう
- 167 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:10 ID:0Y8G8HslO
- 考えてみりゃ人生の半分は一歩と付き合ってんのか
- 168 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:15 ID:kPtmX0FK0
- http://vista.jeez.jp/img/vi6955665557.jpg
この時代はほぼ全ての作品読んでたけど、
今のジャンプでは3つぐらいしか読んでないなぁ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:18 ID:Vpjso9uD0
- >>138
るろ剣が看板になったころかな
ワンピ、ハンタも載ってた記憶があったようなないような
高校生の頃だったか
- 170 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:26 ID:DXZ68Vez0
- るろうに剣心や封神演義が看板だったころが暗黒の時代かな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:40 ID:hGUxBiu+0
- 幽白とスラダンは終わりまでみた
剣心は途中まで
ワンピが始まったばかり
この時期にやめた。いつごろだろう
- 172 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:46 ID:9/x/xtOX0
- >>165
みんな思うことは一緒ってことだなw
それほど影響力大きい漫画だったということだ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:51 ID:TlmrQHID0
- >>144
ドラゴンボールとスラムダンクの終了じゃね?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:52:54 ID:TqvcuEcI0
- >>160
気持ちはわかる
ただワンピのやり方は姑息杉
水戸黄門形式のくせしてお門違いのシリアス入れたりして無茶苦茶になってる
- 175 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:53:24 ID:h8nGmU4pO
- >>144
ポケベル、PHS、携帯電話の普及
- 176 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:53:36 ID:vbQQuW7n0
- >>142
週刊誌は総じて半減してるよ。
総合週刊誌は売れてたポスト、現代が半減から1/3になったから
微減の文春、新潮の順位が繰り上がった。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:53:54 ID:XxzHekA40
- チャンピオンなんか今酷いな
バキ以外、少年誌と呼べる内容のものじゃないぞあれ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:12 ID:Q10pvDdU0
- >>152
anan凄いな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:21 ID:xSVsFpFv0
- スポーツマンガは完全に過去の物の焼き直しだけになったな
競技が違うだけ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:26 ID:Pv3NiGAH0
- >>144
たまごっちのヒット
- 181 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:32 ID:b5jXxshS0
- 30すぎたおっさんが、ルビ入り極太雑誌をうれしそうに読んでるのはやはり・・・
大学生が買うのも????なんだけど、ま、仕方ないか
- 182 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:35 ID:SVQyZgvS0
- 俺が一番最初に読み出した頃のジャンプは
シェイプアップ乱、キャッツアイ、三年鬼面組の中学生の頃とか
リングにかけろとかやってて170円だったな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:35 ID:ZePRcKMA0
- 正直言って集英社は才能潰すの上手いよなwwww
尾田もワンピース12巻くらいまでよかったし
冨樫もレベルEはよかった
久保も短期ならそれなりに面白い
テニスは最近面白いけど
潰されてないのはうすただけだな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:40 ID:Nj9s/t0M0
- ファミ通が5位に居ることが意外・・・
ネットの影響をモロに被るのがゲーム情報関連だと思っていただけに
攻略関係や新作情報なんて特にね・・・
それ以外の統計関連や情報がウケているということか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:45 ID:hXeXC7uv0
- >>177
むしろ、それがチャンピオンじゃね?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:47 ID:fL1+bQgJ0
- 大相撲刑事はまだ連載されていますか?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:55 ID:DXZ68Vez0
- 気がつけばヤングアニマルが梁山泊みたいになってるよな
- 188 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:54:58 ID:NFnejSoS0
- >176
どうして売り上げが1/3になったんですか?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:08 ID:U6N1QOut0
- >>138
ヒカルの碁が終わった週。
12年間買っていたがやめた。浪人してたから
気合入れる意味でスパッとやめた。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:13 ID:vmLu250C0
- るろ剣や封神は「そこそこな中距離ヒッター」タイプだったのに
チームの事情でクリーンナップに据えられて振り回さざるを得なくなったかわいそうな子
- 191 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:15 ID:UEXMGJWq0
- 関東版や首都圏版より
売れてない雑誌ってなんなの???
- 192 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:33 ID:85xKFrdL0
- チャンピヨンも最近酷いな。ウダひま、ココを書いてた人の作品と
バキとドカベンくらいだな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:37 ID:Bz2u4KHwO
- 大人になるとモーニングが楽しく読めるようになるよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:45 ID:h8nGmU4pO
- 俺はもうモーニングとイブニングしか買ってないな。
単行本は一切買わない。
ゴラクとかBC、ヤンジャンあたりは立ち読みする。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:52 ID:jmq8CtJl0
- >>144
ルーズソックスの流行、援助交際第一世代
てか、ananって男が読んでもおもしろいのか?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:56 ID:URX0teJi0
- ファ身痛そんなに売れてんのかw
- 197 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:06 ID:S8RkURtP0
- ファミ通5位水増しくせーw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:09 ID:Vpjso9uD0
- るろ剣がつまらないってことじゃなくてそれ以外がほんとやばい状態だったからやめたんだよなぁ
立ち読みでハンタだけたまに読んでた
2,3巻で終わるとおもってたワンピが一億部とか後で聞いてびっくらこいた
時代がまったく違うことを思い知ったよ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:13 ID:U6N1QOut0
- >>188
早売りをP2Pで流すから。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:17 ID:SVQyZgvS0
- >>188
色々な原因を言われているけど俺が思うに
コンビニで立ち読みで済ます人が激増したため
コンビニが最大の原因だと思っている
- 201 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:22 ID:vtz0ensC0
- プレイボール
サテライトの虹
進めパイレーツ
サーキットの狼
- 202 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:33 ID:/K60eyR50
- マガジンが1位だったこともあったよねえ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:36 ID:nLJI7tSl0
- ananて週刊誌だったんだね
- 204 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:47 ID:SSSY0kVe0
- オリコン読んでる奴なんて見たことない。捏造ランキング乙
- 205 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:51 ID:w0gJMC050
- ジャンプの一位に貢献してまーす(23)
- 206 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:56:53 ID:ZePRcKMA0
- >>195
正直>>1のランキングはうそ臭いwww
- 207 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:03 ID:xSVsFpFv0
- >>199-200
ネット、携帯じゃね?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:08 ID:hXeXC7uv0
- 俺、中学生になった辺りから漫画をあまり読まなくなって
高校生の時は勉強と部活に必死で、ほぼ読まなくなったけど
浪人して予備校の帰りとかに
立ち読みし始めて戻ってきちゃったんだよなーw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:10 ID:85xKFrdL0
- モーニングは作品の連載期間が長すぎだよ
単行本でかなり前から読まないと分からん
- 210 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 21:57:12 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- >>195
目の保養
- 211 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:22 ID:VQ1tTW4h0
- >>171
おお、仲間。
12年ぐらい前じゃないかな。
そのころジャンプは黄金期から落ちてたからな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:32 ID:TqvcuEcI0
- >>198
ワンピースは15巻くりまではかなり面白かったよ
今はただ同じ展開を繰り返し強引にシリアスを入れて無茶苦茶になってる
惰性詐欺漫画
- 213 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:36 ID:ZePRcKMA0
- >>199
それはない
DBとかあったら普通に買う
- 214 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:39 ID:NFnejSoS0
- >200
だったら、文春と新潮も比率が一緒になる気がしますけど。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:57:49 ID:Nj9s/t0M0
- あとこのランキングは”売上ランク”であり”部数ランク”ではないってのが味噌
部数が少なくてもお値段が良ければそこそこランクが上に行く
- 216 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:16 ID:jmq8CtJl0
- >>188
ポストや現代は、「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする雑誌だからな。
どっかの掲示板に客を取られたんだろw
活字メインの新潮や文春は生き残れた。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:18 ID:nLJI7tSl0
- 立ち読みで済ませてる奴を合わせたら、読者数はそれほど減ってないと思うけどな
やっぱ金を払うかどうかって壁は厚い
- 218 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:20 ID:sC0meBUpO
- >>188
ヒント:コンビニ・ネット・少子化
- 219 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:32 ID:9/x/xtOX0
- ワンピースより、今酷いのはナルト
作者が手抜き病にかかって冨樫への道まっしぐら
- 220 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:32 ID:S0sXUfeN0
- 週刊ファミ通より売れてないサンデーww
- 221 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:42 ID:9RSZZfnv0
- ananとオリコンが?
美容室が買ってるのか?オリコンは業界にタダで配ってるっぽいな
ファミ通は全国のゲームショップで無条件に置いてるから
- 222 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:58:50 ID:hXeXC7uv0
- 実際、ジャンプは自分達で開発して磨き上げた
努力、友情、勝利を捨ててから魅力が失せた様に思える。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:59:00 ID:EO6XrH3cO
- 今のジャンプは10年後にタイトルだけ羅列されても
なかなかいい評価だろうな
ちょっと前なんてヒカ碁とジャガーしか見なかったし
- 224 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:59:08 ID:Ne+ZK/ZE0
- われらがチャンピオンはどこだ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:59:17 ID:TqvcuEcI0
- >>219
海外で爆発的人気だから捨てられないよ>ナルト
- 226 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:59:19 ID:85xKFrdL0
- >>219
ご都合主義のオンパレード。ある意味ギャグマンガ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:59:38 ID:ZePRcKMA0
- >>219
ジャンプの編集者達が悪いんだろw
強引に伸ばして伸ばして
- 228 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:01 ID:wBNMyIc/0
- ファミ通が5位・・・にわかには信じ難いな
- 229 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:06 ID:SLP74yh/0
- またオリコン得意の真実半分、広告主よいしょ半分のチャートか
- 230 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:09 ID:vbQQuW7n0
- >>188
ヌードをバンバン載せてるのと装丁が下品だからって話よ。
女も買わない、家や職場で読むとセクハラになるかもってことで。
一貫してヌード載せなかった文春や新潮は男女購買比が半々なんだって。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:11 ID:nLJI7tSl0
- 内容を水増しして連載続けさせる手口はそろそろにしといたほうがいいぞ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:22 ID:Ts1dglF20
- すすめ!パイレーツ
テニスボーイ
いずみちゃんグラフィティ
ドーベルマン刑事
1、2のアッホ
サーキットの狼
- 233 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:25 ID:hXeXC7uv0
- 石渡治先生と村上もとか先生の漫画が読めるサンデーが好きでした(^^)
- 234 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:30 ID:cTbJSIHx0
- ジャンプ作品は五年くらい見なくてもまだ連載してるから助かるわw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:35 ID:SVQyZgvS0
- >>214
文春と新潮がそれほど減少しなかったのは、それまでのおじさんメインの読者層から
主婦層も読めるような週刊誌へとうまいことシフトしていった
一昔前なら文春新潮なんて美容院に置いてなかったのに
最近ではよくみかける
主婦層をうまいこと取り込めたことが原因かと
- 236 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:48 ID:vtz0ensC0
- ぼくの週刊少年キングは何位ですか?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:00:51 ID:TdFrXsqbO
- 英語では
戸愚呂兄、戸愚呂弟はどうやって表記してるんだ?
頭のいい人教えて
- 238 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:08 ID:B8F/IyISO
- デスノート効果だな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:08 ID:Pv3NiGAH0
- >>200
そんなことない。
全盛期は発売日にコンビニの棚3段5列、床に積み上げ。
それでも午前中に完売。小学生が登校途中に買ってた。
コンテンツの問題だと思われ。
当時大学生バイトだった俺乙。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:12 ID:86kHlwn/O
- サーキットの狼
- 241 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:12 ID:FMNZVYDMO
- >>1を読まずに聞くがチャンピオンは?チャンピオンは何位なの?
- 242 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:14 ID:VQ1tTW4h0
- >>233
わしゃ、「ヘヴィー」が好きだったな。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:23 ID:SSSY0kVe0
- >>230
文春はヌード載せてたことあるぞ。紀信に撮らせて
- 244 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:24 ID:+Ss42y0z0
- DBが始まった頃のわくわく感良かったなぁ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:42 ID:85xKFrdL0
- ところで、小学校低学年くらいの子供は「ゴムゴムの〜」とか「螺旋丸!」とか
言って遊んでたりするの?
小さいお子さんをお持ちのお父さんお母さん、どうよ?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:01:53 ID:Wx05wSHC0
- 俺、リーダー伝たけしの
ラスト見損なったんだけど
最後どうなったの?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:07 ID:h8nGmU4pO
- 俺の漫画歴史だと
小学 ジャンプ
中学 ジャンプとマガジン
高校 マガジンとヤンマガ
大学 ヤンマガ
社会人 モーニングとイブニング
こうだな。
基本的に講談社が好きらしい
- 248 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:08 ID:hXeXC7uv0
- >>242
B・Bも好きだったんだよ、俺は。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:24 ID:ZePRcKMA0
- >>241
携帯だからな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:27 ID:RFeviG370
- 雑誌の販売数てきちんと分かるんだ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:34 ID:zeyLzGI00
- ファミコンジャンプ(1989年発売)
16人のヒーローたち
・ケンシロウ(北斗の拳)
・間抜作(ついでにとんちんかん)
・孫悟空(DRAGON BALL)
・冴羽?(CITY HUNTER)
・則巻アラレ(Dr.スランプ)
・ペガサス星矢(聖闘士星矢)
・剣桃太郎(魁!!男塾)
・戸川万吉(男一匹ガキ大将)
・鬼哭霊気(ゴッドサイダー)
・ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険)
・加納錠治(ドーベルマン刑事)
・渡勇(荒野の少年イサム)
・大空翼(キャプテン翼)
・山下たろー(県立海空高校野球部員山下たろーくん)
・宇野球一(アストロ球団)
・キン肉マン(キン肉マン)
- 252 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:40 ID:SF80gheQ0
- 富樫大先生はいつ復活なされますか?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:02:54 ID:SVQyZgvS0
- >>239
昔はコンビにでも立ち読みできにくい雰囲気があった
最近は立ち読みが当然の風潮になっている
長時間読んだり、座って読んでても店員が何もいわなくなっている
携帯の影響もあるけど、コンビニの意識の変化が原因だと思うな〜
- 254 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:04 ID:Vpjso9uD0
- 黄金期読者としては買うのやめた後の10年間
立ち読みで読めたのはヒカ碁、レベルE,デスノ、ハンタ、ジャガーだけ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:03 ID:85xKFrdL0
- >>248
LOVE、絵が濃すぎて受け付けなかった・・・・
- 256 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:08 ID:TqvcuEcI0
- 子供 青年 大人 含め今の人たちがわかる今のジャンプ用語ってゼロだろ
子供が「ゴムゴムの〜」なんて言ってるの聞いたこともない
- 257 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:21 ID:Ble5FS5j0
- >>239
あんた、俺とまったく一緒だな
確かにあの頃バイトしてたけど
山のように積んだジャンプは即完売だったもんな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:25 ID:xSVsFpFv0
- ワンピース読んでないけど
宇宙からの海賊とか
未来からの海賊とか
ルフィの兄弟対決とかもうやったの?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:46 ID:bsoIaWvl0
- 荒木は相変わらずジョジョ描いてて、
秋本も相変わらずこち亀描いてて、
イノタケは他社に流れ、
森田は漫才という難しいジャンルの漫画に挑戦して、
鳥山はドラクエのキャラデザイナーになり、
江川は腐りきって、
富樫は漫画家辞めて、
変わる者あり、変わらぬ者あり
- 260 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:47 ID:YEeVtM87O
- MX
DBZハジマタ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:03:58 ID:TqvcuEcI0
- >>245
親戚のガキはポケモンとムシキング あとアンパンマンはすげぇ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:08 ID:9vXJsP0l0
- 消防の時ターちゃんとアウターゾーンで勃起してたなw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:18 ID:85xKFrdL0
- >>251
イサムはどのボスにぶつければいいのか、結局分からんかった
- 264 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:24 ID:vtz0ensC0
- がんばれ元気が読みたくて買ってたサンデー
ドカベンが読みたくて買ったけど怖くて読めない
エコエコアザラクを破って捨ててたチャンピオン
みんなが呼んでたから買ってたジャンプ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:40 ID:JJqOojsm0
- ジャンプはもう「少年」ジャンプではないんだよ。悲しいことに。
少年が読むような単純な漫画が減ったね。ギャグがしょぼすぎる・・・
でも幕張はやりすぎだと思ったけどさ。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:50 ID:Y342AOSl0
- ヤンマガとモーニングとスピリッツのベスト5だけが集まったら最強じゃね?
少年誌は一歩だけだけど、青年誌はまだ読めるのけっこうあるよな。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:52 ID:lict6K2eO
- 珍遊記
- 268 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:59 ID:hXeXC7uv0
- >>255
あの人の絵は確かに濃い。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:04:59 ID:ZePRcKMA0
- ちょっと人気でたら引き伸ばすから新人が育たないよな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:11 ID:fT6SlQ42O
- 今のジャンプはテニスがすごい面白いよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:17 ID:ZSbcUerK0
- 今のジャンプは年齢層低すぎで厨房までしかみない
マガジンはヤンキー漫画多すぎで読んでると頭悪そうと思われるので
読まなかった
よろしくメカドックやサーキットはターゲット層からはずれていたのでは?
まあおかげでクルマには興味もてたしチューンもするようになった
メカドックはよかった。ただやたらボアアップにこだわってるのがどうもなあ
Z31の4WD化には驚いたが
- 272 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:24 ID:crDEYOTx0
- ジャンプ:ワンピ、テニプリ
マガジン:一歩
サンデー:クロスゲーム
少年誌だとこれぐらいしか立ち読みしなくなったなぁ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:32 ID:nLJI7tSl0
- ジャンプはいいよ
ヤバイのはマガジン
- 274 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:38 ID:TqvcuEcI0
- >>270
ある意味一番ジャンプらしい
- 275 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:49 ID:DXZ68Vez0
- デスノートもおわっちまったし冨樫もおわっちまったし
今ワンピが一人で牽引してる状態なのか
- 276 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:54 ID:6+RLzEgk0
- 売り上げでも部数でもいいんだが、
10位に名前が挙がっている雑誌?を
見たことがないんだが。
ananよりCanCamの方が売れているんじゃないの?
いまをときめくエビが出てるし。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:56 ID:Vpjso9uD0
- たしかに青年誌は結構クロリティたもってるんだよなぁ
というかむしろあがってるか
なんで少年誌だけこんなレベル落ちたんだろ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:05:56 ID:Pv3NiGAH0
- >>253
コンビニは今も昔も立ち読みにはうるさいよ。
昔が特にうるさかったとは思わない。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:01 ID:vmLu250C0
- >>245
お父さんではないが小さいお子さん相手の商売の俺的感想でいえば
ネタ漫画としてではなく普通に楽しんでいらっしゃる模様
ルフィやナルトはごくふつうにヒーロー
- 280 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:06 ID:hGUxBiu+0
- たまにラーメン屋で読んでおもしろそうなヤツは単行本買う
結局捨てきれてない。
俺みたいなのが結構いるから部数は落ちても単行本が売れてるんだろう
- 281 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:12 ID:2DWWm6jE0
- >>258
宇宙(空島)はやった
あとはまだ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:16 ID:ZePRcKMA0
- >>274
あるあるwwwww
- 283 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:17 ID:D/8kgH7m0
- >>230
そういや、現代はこれがあの週刊現代?
みたいになってたな。
以前は大衆と変わらなかったのに。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:21 ID:hXeXC7uv0
- 島耕作の出世振りはまさに漫画。
初期の下っ端リーマンの哀しさやおかしさを描いてた頃が一番面白かった。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:29 ID:TqvcuEcI0
- >>271
厨房以下読んでないよ>ジャンプ
たぶん中途半端な世代が読んでると思う
- 286 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:43 ID:nLJI7tSl0
- >>276
CANCANって週刊誌なのか??
- 287 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:06:53 ID:Ne+ZK/ZE0
- http://www.senakablog.com/archives/2006/12/_red.html
秋田書店こんなのだしてるばあいじゃねえぞw
- 288 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:00 ID:8VliHMC/O
- >>258
今はもうマガジンのファエリーテイルの方が面白い
- 289 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:08 ID:6580R4pj0
- ジャンプは読むものがない
- 290 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:09 ID:YOZ+7d3y0
- 一夜限りのタイガー復活!!三沢さん「本当の虎を見せてやるよ」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
- 291 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:15 ID:RmGQCj2F0
- 5位のファミ通ってマジかよ。
今時こんな糞雑誌買うやついるのか。ネットで調べれば十分じゃねーか。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:22 ID:U4feQMt2O
- 一時期のジャンプは神作品ばかり載ってたな
しかも170円〜190円の安さでw
キャプテン翼
キン肉マン
ドラゴンボール
北斗の拳
聖闘士星矢
(この5つが同時期連載かは?だが)
誰でも買いますがな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:34 ID:hXeXC7uv0
- そういえばマガジンのRAVEってもう終わったの?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:40 ID:ONGT3YC00
- ジャンプ糞すぎ
まじでありえない
- 295 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:07:49 ID:TqvcuEcI0
- >>258
何を言ってるかがわからない
キャラの名前がわからない
全てがダラダラしすぎて
これがワンピースの致命的なところ
あまりにダラダラやりすぎてみんな忘れてる
- 296 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:09 ID:SUVV6RgY0
- >>217
最近は人気作の単行本は掲載誌よりも発行部数多いらしいな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:10 ID:oVEWTl950
- ドキドキが押し寄せてこないんだよな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:11 ID:Wx05wSHC0
- どれが売れている、というより
どれも売れてないのでは・・・
- 299 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:30 ID:zE/UD3aI0
- ファミ通ってすげーな。
1位から10位までは身近に定期購読してる人がいるけど、
毎週ファミ通読んでるやつなんて知らん。
どこにいるんだ。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:43 ID:Fv2FPPrQ0
- マガジンの方が100倍おもろいがな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:43 ID:LaLzYVE+0
- >>293
>>288になった
- 302 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:46 ID:Ygq5AubM0
- まぁテニスが面白すぎるしなwwwwwwwwwwwwww
- 303 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:08:51 ID:85xKFrdL0
- ワンピースは途中で入る回想シーンが長すぎ
本筋を忘れちゃうっつーの
- 304 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:09:34 ID:AnSrkLwg0
- >10位 oricon style
誰もこれにツッコミを入れないのはなぜ?
- 305 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:09:42 ID:Vpjso9uD0
- 40以降の漫画家が一人で勝手にレベルあがっちゃって
若手との落差がひどすぎる状態になってる。
結構昔はお互い意識してレベル上がってた気がするけど
- 306 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:09:55 ID:crDEYOTx0
- >>292
> キャプテン翼
> キン肉マン
> ドラゴンボール
> 北斗の拳
> 聖闘士星矢
これらの要素を全て含むのが今のテニスだよw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:10:08 ID:TqvcuEcI0
- >>279
ごくふつう の ヒーローなんて存在しないのと同じだよ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:10:19 ID:tZ1fTtOL0
- ヤンジャンがだんだんエロくなってきて
ちょいうれしい。
が、ブラックエンジェルスのような
ハードボイルド劇画も欲しいな。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:10:19 ID:vtz0ensC0
- しかしヤングジャンプの創刊は画期的だった
青年向け漫画誌として売り出されたけど
ここまで続くとは思わなかった
この成功を見てヤンマガヤンサンと各出版社が後追いした
- 310 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:10:38 ID:I5Z/5f800
- >>288
同意、ただハンターハンターのほうが遙かに期待感を抱かせる
てか作者が違うか
- 311 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:10:45 ID:Y342AOSl0
- バガボンド
ホムンクルス
PLUTO
ボーイズオンザラン
新宿スワン
deep love
えれじぃ
今は青年誌が黄金期!
- 312 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:11:10 ID:6Dp4eivfO
- ジャンプは87年ぐらいが凄い漫画ばかり連載されていた気がする
- 313 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:11:11 ID:4fKV9PN1O
- 『激烈バカ』みたいな糞マンガが好きなんですが、お勧めありませんか?
てかあの人いま何か連載してるかな?
知ってる人 教えてください!
- 314 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:11:14 ID:nLJI7tSl0
- >>311
いまのバガボンドのどこが面白いのか
- 315 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:11:17 ID:gmSE09lc0
- 暗黒期にもかかわらず、必死にジャンプを支えたフジリューや和月もおれは好きだったぞ。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:11:19 ID:DXZ68Vez0
- ワンピは周到に練られた展開をしてる。
後付の綱渡りで神展開のドラゴンボールとは同じようで違うな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:11:27 ID:ZePRcKMA0
- >>311
2ちゃんでは叩かれてるけど20世紀も面白い
- 318 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:18 ID:zE/UD3aI0
- >>311
ナナ先生が抜けてる
- 319 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:20 ID:El5HT/4y0
- >>311
イブニングに中国行った辺りからいまいちだけど軍鶏も一応いれとこうぜ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:23 ID:5OINR+XA0
- 幕張がおもしろかった
- 321 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:32 ID:MPbPzLmI0
- オリコンっていつも見当外れなランキング出してるな
- 322 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:37 ID:crDEYOTx0
- ヤンジャンとスーパージャンプのコンセプトの違いがよくわからん。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:36 ID:ADZikDZa0
- >>141
蒼き神話マルスとG・HARDってのがどんなのだったか思い浮かんでこない
蒼き神話マルスは競馬のやつだっけ?
G・HARDはさっぱり思い出せん
- 324 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:44 ID:noTXKSDQ0
- サンデーがランク外は以外
ジャンプより少年漫画らしい少年漫画だとおもうが
- 325 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:45 ID:nrB6Apf0O
- >>292 月曜日の朝、コンビニに山積みされていたのは圧巻だった。店員が棚に並べる前のを取っていたな。もう、そんな雑誌はマジで出てこないだろうな。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:46 ID:RhJFK0Sk0
- >278
コンビニでバイトしていたのは学生時代だから7〜8年前だが、
立ち読みはむしろ歓迎みたいなマニュアルなかったか?
綺麗に読んでくれる分には来客の呼び水になると。
掃除の際も立ち読みのお客様に対しては邪魔にならないようにと
徹底されたものだが。
お前さんの昔が5年程前ならお門違いの話なのでsage
- 327 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:47 ID:8VliHMC/O
- >>293
うん、それなりにまとまってた
ワンピは終わらない漫画じゃなくて
終われない漫画になっちゃったけど
引き際って大事だよな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:50 ID:3eZ3HE690
- 月刊誌ナンバー1は、文芸春秋?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:12:52 ID:ibzdGjPwO
- 週刊少年マガジンに連載されてる「涼風」めちゃいい♪
昔の淡い思い出が…
- 330 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:14:04 ID:ONGT3YC00
- バガボンド糞すぎ
井上はもうつまらんから漫画描かないほうがいいカモ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:14:06 ID:TqvcuEcI0
- >>316
一部のマニアだけの間でしか話が成立しないよな ワンピースって
キャラがもうなにがなんだかわからん
- 332 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:14:24 ID:ZePRcKMA0
- >>327
戦いがワンパターンじゃないのがまだ良かった
ワンピースの場合苦戦→ドン→新技だからねwww
- 333 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:14:35 ID:SVQyZgvS0
- >>326
いや俺は15年ぐらい前の話をしているw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:14:47 ID:BI9hZdcr0
- >>311
新宿スワン
deep love
えれじぃ
この3つ知らない
- 335 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:02 ID:DaL10tED0
-
ワンピースのようなウンコ漫画が看板だからな・・黄金期の半分以下
- 336 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:06 ID:ZePRcKMA0
- >>331
ナミがCP9に勝ってるしねwwww
ありえなさ杉wwww
- 337 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:13 ID:1eFR6FiM0
- ネウロだけ読んでいる。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:26 ID:bsoIaWvl0
- 「へうげもの」が面白い
- 339 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:30 ID:2DWWm6jE0
- >>319
発勁習得しといて今更総合はねえよな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:36 ID:n1OydCGK0
- 少年フェイト
http://qp.banbi.net/fate.htm
- 341 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:38 ID:ciUnk7E2O
- >>214
新潮と文春をコンビニで立ち読みする奴は少ないだろ
やっぱりじっくり読みたいんじゃね
ちなみに新潮と文春は図書館にも置いてあるが、人気があるよ
この2誌は置いてある週刊誌の中では別格
まあ、ポストとか置いてなくて週刊金曜日とかだからそう見えるだけかも
- 342 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:44 ID:Ygq5AubM0
- アニマルはガチ。隔週だけど
- 343 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:45 ID:MnkLLPKl0
- >>292
ジョジョが抜けているゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッ!!!!!!
- 344 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:15:51 ID:hXeXC7uv0
- >>323
思い出した。
マルスは風のシルフィードの続編っぽい作品で
G・HARDは特攻(ぶっこみ)の拓の作者が描いてて、あっさり終わった作品だ。多分。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:16:07 ID:jl5BdO8R0
- >>319
軍鶏はしばらくお休み
- 346 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:16:12 ID:ZePRcKMA0
- >>334
PLUTOは読むべき漫画
>>335
今のジャンプは新人とか新しい逸材とか探すの下手くそすぎww
ジーコジャパンみたいな感じだな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:16:16 ID:ADZikDZa0
- >>311
妹は思春期とユリア百式が抜けてるぞ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:16:18 ID:Sp3tkyiq0
- ファミつうそんなにうれてるか?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:16:53 ID:6byUzrCtO
- 【香川】「ガンダム売ります」とうそ ネット詐欺の女子中学生送検 「同人誌が欲しかった…」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1169481206/
ジャンプを読んでる女はこんな奴ばっかりです!!
- 350 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:17:00 ID:F+O5Yk+M0
- >>1
週刊ベースボールは何位?
- 351 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:17:04 ID:crDEYOTx0
- そういやバンチは?コンシェルジュとかおもしろいのに。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:17:07 ID:LaLzYVE+0
- >>334
ヤンマガ読め
- 353 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:17:10 ID:vl1kSySt0
- 少年ジャンプを読みつづけてるオッサンはあんまり見かけないが
作家も読者も世代交代してなおトップであり続けるってのは凄いな。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:17:14 ID:UjFF02eT0
- ワンピースの面白さが分かりません
- 355 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:17:26 ID:hXeXC7uv0
- >>343
ジョジョの第一部は
第一次黄金期の末期開始じゃね?
- 356 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:01 ID:gmSE09lc0
- 努力 友情 勝利
これってジャンプの三大テーマだったのか・・。
そういえばラッキーマンもけっこう好きだったな。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:13 ID:6mKIC2rj0
- >>345
イブニングで続いてんじゃねぇの?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:16 ID:bsoIaWvl0
- 浦沢は1度人気を築けばどこまで引き伸ばせるか試しているような気がしてならない
- 359 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:33 ID:ONGT3YC00
- >>354
ゆとり世代じゃなきゃわからないんだよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:36 ID:7dT6Lbz30
- ファミ通ってまだあるのか
- 361 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:40 ID:vbQQuW7n0
- >>328
月刊誌の発行部数だとこんな感じ
月刊ザテレビジョン 角川書店(角川ザテレビジョン) 1,077,417 *
月刊少年マガジン 講談社 987,083 *
コロコロコミック 小学館 963,334 *
CanCam 小学館 715,417 *
文藝春秋 文藝春秋 620,850 *
- 362 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:40 ID:mexT+GtrO
- 今よりはまだるろ剣やらマキバオーが表紙だった頃の方がまだマシかな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:18:42 ID:LaLzYVE+0
- 漫画に疎い香具師多すぎ
つまらない人生送っているんだろうな〜
- 364 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/01/23(火) 22:18:43 ID:X+igLyrj0 ?2BP(1363)
- >>323
ジーハード
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/G-HARD
- 365 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:05 ID:R/epg8nj0
- ハンターハンターどうなってんだ
最近の週刊誌は年に一巻出れば良い方なのか
ガラスの仮面とかあるからな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:11 ID:Vpjso9uD0
- 月刊誌、青年誌で連載してる漫画家と今の少年誌の漫画家じゃ力量が大人と子供くらいの差がある
素人でも簡単に指摘できるくらいの基本的な演出ミスをしまくってる
というか客観性が著しく欠けてるということは編集者の質もおちてるんだろうな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:11 ID:Ne+ZK/ZE0
- >>342
さきミルとDMCしか知らない
- 368 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:13 ID:dGzUNSux0
- ネウロったら、これでしょ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dLCp4gLqlFM
- 369 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:14 ID:jRuP3hkx0
- >277
腐女子の流入のせいじゃないかね
- 370 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:18 ID:TqvcuEcI0
- >>359
ゆとりでもワンピースは面白くないです
- 371 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:19 ID:ZePRcKMA0
- 今のジャンプは切り捨てるのが怖いんだろ
DBとスラムダンクの例があるし
これ以上下がったら大変だしね
- 372 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:23 ID:ONGT3YC00
- 浦沢はガチでつまらんね、ミーハーな奴しか読んでないと思うよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:40 ID:VeGpP3uF0
- バガボンド(初期)
ベルセルク(これも初期)
カイジ
PLUTO、20世紀(これも後期×)
新宿スワン
蟲師その他
青年誌は今のってるな
あと、サンデーが売れてないのは本誌は買わずコミックスだけを買う層が多いから。有名な話だよ結構
- 374 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:48 ID:b2LgTQwA0
- >>356
デスノートにぴったりだなwwww
- 375 :357:2007/01/23(火) 22:19:51 ID:6mKIC2rj0
- >>345
イブニング確認したらマジでしばらくお休みのお知らせ出てたorz
- 376 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:53 ID:pbWWWKsC0
- エンターブレインと言えば剛田
- 377 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:19:55 ID:js6dhcxk0
- ______ _______ _______ ______,/ ̄ ̄ ̄|
| ‖ | | ノ亅ヽ ノコニ | | | | l二フ |
| ───/.| ─┤─‐/ _丿 亠|ー| ────/| ─────|___/
|____,/ ├─ ─┴┬'´ WEEKLY JUMP / | 週 刊. | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ____|┌┬‐┐  ̄ ̄ ̄ ̄ └───‐─┐ | |
| ───/.| | |┘ | └─── 、 「 ̄ ̄ ̄| | | |
|_______/ | | |__ | ___ \ | | ̄ ̄| | | |
┌─────'´ / |__, | __/ /────'´/ |───‐'´ / |
| ____/ | | | | / /| ____/ |_____,/ |
| / | | ∨ / | /| /
| / | | 「 ̄ | / | /
|_______,/ |__|___| |_____/ |_____/
- 378 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:20:04 ID:ZePRcKMA0
- >>358
まぁそうだが他の漫画家に比べたらやっぱり天才だしな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:20:10 ID:ONGT3YC00
- >>365
作者が死んで終わった
- 380 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:20:11 ID:DXZ68Vez0
- 主人公の幼年期から始まる親子鷹スポーツ漫画だとかならず親父死ぬよね。
がんばれ元気
MAJOR
六四三の剣
マラソンマン
野球で人死にを出したのはかなりすごい
- 381 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:20:29 ID:Ble5FS5j0
- >>361
発行部数数千部の
月刊コミックフラッパー読者の俺からすると「何?その雲の上」
- 382 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:20:33 ID:FjVtC4aWO
- なんというか…( ^ω^)
テニスのギャグ漫画は面白いよな
テニスで血だらけになるなんてすごいぞ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:20:42 ID:ytzsgxSG0
- 書籍
音楽媒体
ゲーム
今やすべて廃れたメディアだなぁ
このなかには、もう現状維持に無理がでてるのもあるし。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:02 ID:tQ3SxuX+0
- ハンターハンターはどうなったんだ?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:02 ID:k8OIw+biO
- >>362
禿同
最近は中堅以下がひどすぎる
- 386 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:03 ID:4YgiZDyw0
- なにげに快楽天っつーエロマンガ雑誌のクオリティが
高い件。エロ出身が作画担当する時代。作画と原作で
分割したほうが良い気がするなぁ。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:11 ID:36FXksW70
- 最近のジャンプをGSで読んでみたけど酷いな・・・
唯一知ってるこち亀もつまらなくなってるし・・
こんなの読んで少年時代送ってる今の子供達が哀れでならん・・・
- 388 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:14 ID:44nXbFhh0
- 90年代前半は毎週買ってたがジャンプ放送局が終了した頃に買うのを止めた漏れ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:19 ID:pkQGPnceO
- マガジンに1位奪われてた時はもう昔話
- 390 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:19 ID:ZePRcKMA0
- てか思ったらデスノートはジャンプにしては早く終わってよかったな
L編で終わってたら神だったけど
- 391 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:20 ID:Pv3NiGAH0
- >>326
あのさ、立ち読み奨励の為にズラッと5列も同じ本を並べるかい?
しかも床にまで。
じゃまでしょうがないよ朝のばたばたした時間帯に。
あの頃は朝早く並べる前に梱包の到着時刻に合わせて来る小学生もいた。
あの頃のジャンプは早く買わなきゃ売り切れたんだよ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:24 ID:Ygq5AubM0
- >>367
有名なところだとベルセルクとかふたりえっちとかあるよ
ユリア100式おもすれーwwwwwwwwwww
- 393 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:26 ID:YtWqLjPGO
- ラッキーマンてよく載せれたもんだな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:38 ID:tHDsemhh0
- ホムンクルス
pluto
デトロイド・メタル・シティ
皇国の守護者
ピアノの森
ユリア百式
- 395 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:50 ID:ADZikDZa0
- >>344,364
d
だめだwiki読んでもさっぱりだw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:52 ID:+1GhVIhX0
- ジャンプ回収事件っていつごろだったっけ?
- 397 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:21:55 ID:crDEYOTx0
- >>361
テレビジョンなんて買ってる奴がいるのか・・
新聞も取って無く、ネットもしてない層が買ってるのか??
- 398 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:13 ID:9jwpnSI70
- ララちゃんだけはガチ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:20 ID:ry6QH4I20
- >>346
たしかにPOLTAは読むべきだよな。同意。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:28 ID:LcrBDjvV0
- 腐りまくっても売上はさすがジャンプ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:32 ID:TqvcuEcI0
- >>393
中身は結構面白かった
皮肉もあったし
- 402 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:32 ID:bsoIaWvl0
- 各雑誌老害枠
ジャンプ こち亀
モーニング シマコー サイモン
オリジナル あぶさん
スピリッツ 美味しんぼ
スペリオール 社買い人
ヤンマガ カイジ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:34 ID:pbWWWKsC0
- >>367
エンターブレイン絡みだがキミキス
- 404 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:39 ID:Y342AOSl0
-
青年誌10傑
1 バガボンド
2 ベルセルク
3 ホムンクルス
4 PLUTO
5 ホーリーランド
6 エリートヤンキー三郎
7 ユリア百式
8 ボーイズオンザラン
9 新宿スワン
10 デトロイトメタルシティ
11 GANTZ
青年誌は10年前よりレベル上がって今が黄金期と言える。
10年前の青年誌に面白い漫画なんてあったっけ?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:42 ID:Vpjso9uD0
- 手塚の原作みてからプルートゥみると浦沢のアレンジ能力は神であることがわかる
マスターキートン以外好きじゃなかったけど浦沢の力量だけはプルートゥで改めて見直した
でも他作品の引き伸ばしはいい加減に汁
- 406 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:51 ID:UjFF02eT0
- >>396
俺が中学生の時だよ
シャーペンだったかボールペンもらった
- 407 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:22:54 ID:RNLHFILD0
- >>373
数年前までそうだったんだが、今は単行本売り上げは落ちているよ。
雑誌派が多いマガジン勢にすら抜かれてる、総合だと。コナン
だけは売れてるけど。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:23:09 ID:noTXKSDQ0
- >>373
あーあーサンデー本誌が売れてないのはそういうことか
たしかにコミックス買いが多い気がする
- 409 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:23:12 ID:ZePRcKMA0
- >>402
ゴルゴは終わってる?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:23:16 ID:LaLzYVE+0
- さすがのおまえらも今の老人文化と子供文化には疎いなw
- 411 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:23:55 ID:Ble5FS5j0
- >>396
燃えるお兄さんの用務員差別事件?
どうみても差別に見えなかったアレのことか?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:23:58 ID:crDEYOTx0
- >>410
さすがにコロコロまでカバーしてる猛者はいないだろう。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:06 ID:F4eDAfRm0
- >>393
珍遊記が載せれるくらいだからな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:09 ID:R/epg8nj0
- >>404
ホムンクルスだけなんか浮いてる気がするな
- 415 :三峯 徹:2007/01/23(火) 22:24:09 ID:IJuDrRKC0
- >>386
エロマンガヲタの俺から言わせてもらうと、快楽天なんてもう斜陽の雑誌だぞ?
星組あたりが出てた頃が一番クウォリティが高かったんだが。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:13 ID:SVQyZgvS0
- コンビニが過渡期を迎え競争時代に入り、集客のために立ち読み歓迎という風潮になりだしたと同時に
週刊誌の売り上げが激減しだした印象があるんだよな
- 417 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:17 ID:H4Q0Z7qX0
- >>402
全部バンチみたいな雑誌で回収してほしいなぁ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:17 ID:vf5qv86p0
- TV番組と同じで
販売数=質の高い雑誌 では無い希ガス
販売部数は低くても青年誌とかのほうが
個々の作品で質高いのが多い
- 419 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:54 ID:H4Q0Z7qX0
- >>415
今のお勧めは?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:24:59 ID:ZePRcKMA0
- >>404
ホムンクルスってそんなにおもしろい?
なんかちんたらしてないか?
- 421 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:25:02 ID:Ygq5AubM0
- 快楽天は表紙のクオリティがすごい
- 422 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:25:04 ID:2DWWm6jE0
- >>405
禿同
プルートウの各エピソードの膨らまし方は神だな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:25:04 ID:hXeXC7uv0
- 実際、コンビニで早朝に山積みされたジャンプが
その日の夕方には三冊くらいしか残っていない状態が
毎週月曜日に繰り返されていたな、第二黄金期の頃は。
残った三冊ってのは、立ち読みでボロボロになってる奴。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:25:15 ID:jl5BdO8R0
- >>402
イブニング 椎名啓介 シマコー
- 425 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:25:24 ID:JJqOojsm0
- ガンガンがグルグル終わって以降の路線転換はかなりすごい。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:25:35 ID:UjFF02eT0
- 松本泉先生は取材旅行のため
今週は休載させていただきます
- 427 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:14 ID:zeKrY8Fj0
- そういえば、マクラーレンのスポンサーをやってた時期もあったな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:20 ID:VuzLizgqO
- 俺(31歳)が読んでたころはドラゴンボールとかスラダンがあってジャンプ全盛だったと思うけどしばらくマガジンに抜かれてたんじゃなかったの?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:21 ID:PQLxqTSW0
- >>404
どういうランク付けだよww
- 430 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:21 ID:ZePRcKMA0
- >>405
才能だけでいったら今の漫画家で一番くらいだな
まだ20巻くらいまでしか出してないんだがな
週1ペースだから遅いんだよな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:22 ID:ADZikDZa0
- >>421
ハナハルか
- 432 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:25 ID:LaLzYVE+0
- コンビニで立ち読みする香具師は老若男女誰であっても
人間として尊敬できないし友達にもなりたくない
- 433 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:31 ID:2DWWm6jE0
- >>423
俺は店員に話つけて土曜に手に入れてたな
- 434 :腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/23(火) 22:26:55 ID:Q4vZKELd0
- >>404
何が青年誌連載だったのか分からんけど
19とかBBフィッシュとか孔雀王とか代紋TAKE2とか柔道部物語とかは青年誌扱い?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:26:57 ID:TQrtjIAd0
- 竜王は生きていた
- 436 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:27:25 ID:Ble5FS5j0
- 横山智佐
- 437 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:27:28 ID:ZePRcKMA0
- >>425
ハガレンを断ったサンデーwwwwww
本当にバカだなwwww
結界師 クロスゲーム ガッシュ ハガレン
であと一作品面白いのあったらジャンプに勝ってたかも
- 438 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:27:49 ID:jl5BdO8R0
- >>433
金曜から土曜あたりに早売りゲトして学校に持ってくる奴はネ申だったな
- 439 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:27:51 ID:DaL10tED0
- ドリビアを潰したのはタモリ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:28:24 ID:LaLzYVE+0
-
マガジンがジャンプを抜いた時は
GTOとか金田一君がマガジンの看板漫画だったな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:28:56 ID:LcrBDjvV0
- >>393
ラッキーマンがあるからデスノートがあるんだろうがヴァカ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:29:03 ID:eBeQWDj20
- ふたりエッチを抜きにしても、ヤングアニマルが最強だと思います!
むしろふたりエッチいらね。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:29:18 ID:36FXksW70
- >>433
俺は友達と卸問屋に土曜の学校帰りに行って
工場のおっちゃんから定価170円で売ってもらってた。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:29:23 ID:PKemeh+y0
- 文春、新潮はスゲエな
2ch見ながら、世間が何を求めてるかチェックしてるもんな
一方、現代とポストは惨いな
「小泉、不倫で大敗」とか、もう取材出来る記者がいないんだろうな
- 445 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:29:26 ID:ONGT3YC00
- ハガレンも軍隊ゴッコで糞だったな
パンピキンシザースとかいうのも軍隊ゴッコで死ぬほど最悪
軍隊ゴッコやめれ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:29:35 ID:NEjbvyL/0
- コンビニ立ち読みの普及で雑誌が単行本の見本市化してるんだよ
立ち読みはしょうがないから特典つけたりおまけ充実とかして雑誌の売り上げ減を単行本で補おうとしてる
ドラゴンボールの単行本売り上げの最大瞬間、最速記録が共にワンピースに抜かれてる理由の一つ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:29:58 ID:bsoIaWvl0
- 月曜日に学校に持ってくる奴の周りにみんなで群がって
「早くめくれよ」
「おい、俺まだそのページ読んでねーよ」
「うるせーよ、俺が買ったんだぞ」
なんて懐かしい思い出
- 448 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:30:01 ID:pgLkeR1y0
- 黄金期は俺は小学生だったけど、毎週月曜日が楽しみでしかたなかった。
中学ぐらいまでは惰性でジャンプ読んでたけど、つまらなくなってやめた。
あの時代はよかったなぁ・・・ってこんな発言するようになった俺もオッサンだな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:31:02 ID:JJqOojsm0
- >>438
俺は友達が出版関係で水曜の夜には内容分かってた。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:31:28 ID:9UZmLfNd0
- >>444
後者2誌はもう、妄想で記事を書いてるだろ。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:31:49 ID:RhJFK0Sk0
- >333
お互いこの時間に2ちゃんにカキコしていると、まぁーアレだよな。
レベルEでも読んで明日の活力にする。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:31:51 ID:z4Vd2MMtO
- さっぱりジャンプ買わなくなった俺に教えてくれ
今は何の漫画がおもろいんだ?
こち亀はまだ連載してんの?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:31:59 ID:Ble5FS5j0
- >>449
じゃあ俺は友達が漫画家で月曜の夜には内容分ってた。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:32:31 ID:nLJI7tSl0
- ある時に突然バカバカしくなって買うの辞めるんだよな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:32:32 ID:ZePRcKMA0
- >>452
今はテニスとジャガー
こち亀はやってる
- 456 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:32:41 ID:9/x/xtOX0
- 今でも学校でジャンプ回し読みとかしてるのかね
俺の時代の学校じゃ、当たり前の光景だったけど
- 457 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:32:53 ID:4ebSGJQe0
- ファミ通すげーーーーーーーーーーーwww
マガジンは完全に方向性間違ったなwww
硬派な中高生から大人まで対象にしてたMMR(笑)やドクターKの
ジャンプより上だった黄金時代から萌え路線行って失敗しちゃたねwww
- 458 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:33:10 ID:BOlQ/kQE0
- oricon style????
- 459 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:33:36 ID:H4Q0Z7qX0
- >>444
前者が2chを利用しているのに対して後者は2chに振り回されてる感じだな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:33:46 ID:LaLzYVE+0
- >>457
キバヤシ乙
- 461 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:34:06 ID:jCapu3Qt0
- 文春とか新潮とかよりジャンプ売れてるのか、それはすげーな
- 462 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:34:21 ID:LcrBDjvV0
- ファミ通は売上も内容も落ちてるのにまだこの位置なのか
何げに凄いな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:34:38 ID:skM/VSDv0
- 文春すげえええええええええええ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:34:46 ID:SVQyZgvS0
- >>451
ういw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:34:54 ID:DDe3Zl120
- マガジンは一歩と絶望先生以外どうにも・・・
カメレオンみたいのも載ってたかな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:35:06 ID:ej32rDd90
- 223店舗で全国展開する総合ソフト販売店の文教堂
1をよく読め
コンビニとかは入ってない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:35:07 ID:pbWWWKsC0
- >>442
SEXばかりしてるふたりえっちはもういいがな
クラウザーさん、ユリア、摩央姉最強!
- 468 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:35:48 ID:u6AOPSTw0
- NARUTOのシカマルの格好よさは異常
- 469 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:35:51 ID:Nj9s/t0M0
- >>446
600万部売っていた時代のジャンプも赤字でしたよ
漫画業界は雑誌は単行本を買わせるための宣伝という位置付け
なのでマガジンもサンデーも赤字のはず
チャンピオンは単行本も売れないからシラネ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:35:55 ID:xGV3XNhu0
- 漫画雑誌が売れないのは、携帯、漫画喫茶、ネットカフェの普及による。
後、ストーリーテリングの面でも、新鮮さや面白みがなくなった。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:36:21 ID:LaLzYVE+0
- >>466
どうりでオリコンスタイルが10位になっているわけか
- 472 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:02 ID:ADZikDZa0
- >>457
今日久々にブックオフでMMRを読んだけどなかなかだったぞ
ノストラダムスだのUFOだのパソコン通信で人類を洗脳だの・・・w
- 473 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:15 ID:Vpjso9uD0
- 多分、俺がコンビニ行くきっかけになったのはジャンプなんだよなぁ
いまでもそのときはじめて読んだドラゴンボール覚えてる。
巻頭カラーでシルバー将軍が登場した回。
なんかもうこのときの絵と色に一気にひきこまれた
たしか空のキャンバスとかも連載してたなぁ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:30 ID:LlMeIKId0
- ロビンマスクとジャンクマンの死闘の頃はどこに行ってもジャンプのこと
しか頭になかったよ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:34 ID:2DWWm6jE0
- ウチは飲食で何の雑誌置こうかと会議して結局モーニングとポストにしたw
江川とかが書いてる吉本の無料漫画雑誌はどうなんだろうな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:36 ID:hXeXC7uv0
- まぁ、DIOのスタンド能力の正体を連載を追いながら
みんなで必死に議論した事も懐かしい思い出だよ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:43 ID:ooFAtgi/O
- 私も、中学までは、ジャンプが大好きだったが、高校生になってからは、ずっとマガジンを読んでる。今のジャンプは、漫画に魅力がない。小学生・中学生の頃は、ドラゴンボールや、ジョジョの奇妙な冒険、北斗の拳、魁・男塾など、おもしろかったなぁ…。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:46 ID:Y342AOSl0
- >>442
>>467
ヤングアニマルは唯一、雑誌を手に取ったときのワクワク感がかつてのジャンプ時代を
思い出すよね。
ヤングアニマルは雑誌から「漫画が好きだ!」っていう情熱を感じる。ヤンマガも悪くないかな。
今のジャンプ・サンデーなんて「超能力バトルでガキから金まきあげ」しか伝わってこない
- 479 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:37:47 ID:H4Q0Z7qX0
- 俺がガキの頃は本屋と話しつけて早売り確保して授業1コマにつき50円で貸し出してたな
数人が読んでボロボロになったのを家で読みたいタイプのクラスメートに50円売ってフィニッシュ
多少の儲けが出てたから月1は無料貸し出しだったけど
- 480 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:38:23 ID:b4a5Yb/H0
- マガジンはクロマティ高校が面白かったな〜
- 481 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:38:45 ID:eCnXJPLq0
- ドラゴンボール終了以降ってのは
殆ど残りカスって感じで見る気が無くなってたな。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:38:51 ID:IMvEmZ+30
- >>455
はあ?テニス?バカか?あんなギャグ漫画がいいのか?
ゆとりのせいでジャンプ糞になったんだな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:39:19 ID:UjFF02eT0
- >>475
看板漫画家が江川じゃ
たかがしれてる
- 484 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:39:21 ID:6DNOv3rN0
- おれいま32だが、おれの中学→高校あたりのジャンプは神懸ってたぞ。
もう10年以上読んでないけど…
- 485 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:39:38 ID:L3HCvY9T0
- 努力しない
友情などクソッ喰らえ
勝利のためならなんでもする
- 486 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:39:40 ID:nrB6Apf0O
- 月曜が祝日だと土曜二に発売になってたが、それを忘れると、うっかり買いそびれそうになったな。
- 487 :腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/23(火) 22:39:50 ID:Q4vZKELd0
- ここで漫画ゴラク最強と言ってみる
- 488 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:39:55 ID:9/x/xtOX0
- ジャンプは少年・少女ジャンプになっちゃったからね
まぁ、そのおかげでコミックの売上げは維持してるが。コミックたくさん買うの基本的に女だから
- 489 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:39:58 ID:LAdhADJX0
- 初めて予約というものを経験させてくれたのがジャンプだった気がする
- 490 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:40:06 ID:PUTnUR8wO
- 何年か経って
「昔のジャンプおもしろかったな」
「あー、そいえば昔ジャンプ持ってきてたキモピザいたなwww」
「あんなのジャンプなかったら会話してねえしwwwww」
て言われてる事実を>>447が知ったら泣けてくる
- 491 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:40:14 ID:h44IjEMr0
- 今、三大少年誌買ってるのはいい歳こいた連中ばっかだろ
ジャンプが何とか小中学生を繋ぎ止めてるが、マガジンサンデー完全に終わってりゅ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:40:20 ID:LlMeIKId0
- キン肉マンが漫画の全てみたいなもんだったよ俺には
- 493 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:40:34 ID:Ne+ZK/ZE0
- 今のジャンプは腐女子の物だからね
- 494 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:40:57 ID:Pv3NiGAH0
- コンビニの立ち読みに固執してる人がいるけど。
それに絡めるならば全盛期は立ち読みでこなせない程、佳作が多かったんでしょ。
今は佳作が少ないから立ち読みでこなせる。2、3作なら買うまでもない。
それってコンビニの方針と関係ないよ。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:41:21 ID:hGUxBiu+0
- 腐女子ジャンプってちょっと前のことじゃん
最近みたらエロばっかりだったぞw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:41:28 ID:FOLmOUCJ0
- >>193
>>194
漏れはモーニングは島工作が鼻につき過ぎてイヤになってやめた。
で、ヤンサンに移ったが、あまりにも「飛び」が多いのでまたやめた。
そんな漏れが欠かさず見てるのはヤングキング。
えぇ、漏れはDQNですともw
>>200 >>207
あと少子化もやっぱり大きな要因になってると思う。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:41:36 ID:tP9/rHnZ0
- 少年誌を電車の中で読んでるおっさんはよく居るぞ
安いしページ多いからだと思うけど
- 498 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:41:47 ID:hXeXC7uv0
- >>487
ザ・シェフとかミナミの帝王?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:42:17 ID:hXeXC7uv0
- そういえば、俺ミスターマガジン読んでたな。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:42:29 ID:+Ss42y0z0
- 本当の全盛期は読まないのがこち亀だけだった気がする。今ではそれすら重要コンテンツだけど
- 501 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:43:07 ID:2DWWm6jE0
- >>498
シェフ終わってる・・・
- 502 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:43:09 ID:zhMybfCx0
-
富樫が現れだしてから
ジャンプはおかしくなった
- 503 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:43:28 ID:9UCLAd2DO
- >>70
( ゚∀゚)
( ∪ ∪ 黄金期ナツカシス
と_)_)
- 504 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:43:43 ID:inZI7VejO
- ジャンプは25年以上読んでないから内容はわからんが、マガジンは明らかにクソ化してるな。
- 505 :腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/23(火) 22:43:54 ID:Q4vZKELd0
- >>498
喰いしん坊マジオススメ
あとゴットジョブ略してGJもおもろかった。
WEEDも一応やってるし。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:43:54 ID:LlMeIKId0
- 週刊少年ジャンプのキン肉マン
フレッシュジャンプの闘えラーメンマソ
・
・
・
・
月刊ジャンプのやるっきゃないと
- 507 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:43:56 ID:6byUzrCtO
- 昔の漫画なんて今の漫画に比べたらつまらんのばっかり
じじいの昔は良かった話にはうんざり
- 508 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:44:12 ID:yACGpc3qO
- 友情・努力・勝利
- 509 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:44:33 ID:gmSE09lc0
- 腐女子が増えたのが原因だな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:44:38 ID:p8yJWDOF0
- >>18
知らない作品がある・・・。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:44:43 ID:ju6ripucO
- 今のジャンプはエロ満載で少年誌じゃない
- 512 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:44:55 ID:J9kUUxI9O
- おいっ!!おまいら!!いちご100%でヌイてんじゃねぇよ!!!
- 513 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:45:11 ID:hXeXC7uv0
- >>70
80〜83年の部数も分かりますか?
- 514 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:46:01 ID:vgMtEERs0
- >>502
幽白は人気漫画だったけどな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:46:41 ID:Ne+ZK/ZE0
- 今のジャンプでエロイとか・・・
電影少女時代は\(^o^)/
- 516 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:10 ID:hXeXC7uv0
- >>506
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp008037.jpg
- 517 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:23 ID:jl5BdO8R0
- エロは桂に任せておけばいいものを
- 518 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:25 ID:zhMybfCx0
- もう週刊じゃなくてよくね?
富樫が書いたら発行しろよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:28 ID:d/NHtStK0
- ファミ通ってそんなに売れてるのか 中川いさみとみずしななんとかのマンガしか
立ち読みしてないから他なにが載ってるか知らんけど
- 520 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:28 ID:6Dp4eivfO
- 昔見たさるまんをまたみてみたい
- 521 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:51 ID:u97oxnYB0
- >>18
花の慶次の麻生ってダレだ〜?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:47:55 ID:LlMeIKId0
- >>516
はや!w
- 523 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:48:16 ID:qA1d07R00
- 案の定おっさんの懐古スレになっとる
- 524 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:48:22 ID:swcgLiOK0
- http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-390.html
http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-379.html
このへんが詳しいですね
- 525 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:48:56 ID:ouOAi6NFO
- ファミ通ってこんなに売れてたのか・・・
- 526 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:49:07 ID:QhZ95mAX0
- 5位 週刊ファミ通ってすげーなw
- 527 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:49:13 ID:DMc8cTO+0
- 俺は3人兄弟だったからジャンプを3分の1にちぎって読んでたよ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:49:22 ID:2ESvXeX80
- キン肉マンとアラレちゃんでジャンプ読み始めて
DB終了で卒業した。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:49:44 ID:cnFzA+kvO
- なんだかんだいったって
ハンタは面白かった。
ハンタがないジャンプなんて読む価値ない。
ジジイの感性かもしれんが
今のジャンプを面白いという感性など
わかりたくもないわ。
SJさいこー。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:49:50 ID:bUY27bDG0
- マガジンはヤンキーDQN漫画が多くて読まない
- 531 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:50:00 ID:CVf1SLhC0
- ジャンプといえば、海人ゴンズイだな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:50:18 ID:aSu+NA9Z0
- >>116
>>1の見解では芸能雑誌がランキングに含まれてるからおkなんだってよ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:50:47 ID:TQrtjIAd0
- 1976年 165万部〜188万部 こちら葛飾区亀有公園前派出所開始
1983年 371万部 北斗の拳開始 銀牙開始
1984年 390万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 403万部 シティーハンター開始 魁!!男塾開始 ついでにとんちんかん開始
1986年 435万5000部 聖闘士星矢開始
1987年 450万部 ジョジョの奇妙な冒険開始 キン肉マン終了 銀牙終了
1988年 485万部 ジャングルの王者ターちゃん開始 北斗の拳終了 キャプテン翼終了
ろくでなしBLUES開始 タルるートくん開始
1989年 500万部 ダイの大冒険開始 電影少女開始 ついでにとんちんかん終了
1990年 530万部 スラムダンク開始 幽☆遊☆白書開始 聖闘士星矢終了 新ジャングルの王者ターちゃん開始
1991年 602万部 シティーハンター終了 魁!!男塾終了 アウターゾーン開始
1992年 618万部 究極!!変態仮面開始 BOY -ボーイ開始 タルるートくん終了 電影少女終了
1993年 638万部 究極!!変態仮面終了 D・N・A2 開始
1994年 648万部 るろうに剣心開始 みどりのマキバオー開始 幽☆遊☆白書終了 アウターゾーン終了 D・N・A2 終了
1995年 653万部 歴代最高部数を記録 ドラゴンボール終了 SHADOW LADY開始・終了 レベルE開始
マサルさん開始 新ジャングルの王者ターちゃん終了
1996年 588万部 スラムダンク終了 ダイの大冒険終了 封神演義開始 魔女娘ViVian開始 レベルE終了
幕張開始
- 534 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:50:48 ID:pbWWWKsC0
- ファミ通そんなに売れてるのか?
電車の中で読んでる奴見たことないんだが
- 535 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:51:00 ID:ZePRcKMA0
- 冨樫は必要だろ
レベルEレベルの漫画かけるやつが今のジャンプにいる?
- 536 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:51:04 ID:6byUzrCtO
- >>523
ホントホント
このスレのじじいばばあって最悪
こんな大人にはなりたくないねぇ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:51:26 ID:8dB0AlME0
- ガキの頃
ジャンプは床屋で数ヶ月分を一気に読むのが
楽しみだった
今は全く読んでないな…
- 538 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:51:35 ID:LlMeIKId0
- >>18はまだ新しいな、電影少女よりウイングマソだし花の慶次より北斗の拳だし
シティハンターよりキャッツアイ。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:51:37 ID:TQrtjIAd0
- 1997年 405万部 ワンピース開始 ろくでなしBLUES終了 魔女娘ViVian終了 I"s開始
世紀末リーダー伝たけし開始 幕張終了 マサルさん終了
1998年 360万部 ハンターハンター開始 ヒカルの碁開始 シャーマンキング開始
ホイッスル開始 ライジングインパクト開始 みどりのマキバオー終了
1999年 363万部 るろうに剣心終了 ナルト開始 テニス開始 BOY -ボーイ終了
2000年 363万部 封神演義終了 BLACK CAT開始 I"s終了
2001年 340万部 ブリーチ開始
2002年 320万部 ヒカルの碁終了 いちご100%開始 アイシールド21開始 世紀末リーダー伝たけし終了
プリティフェイス開始 ホイッスル終了 ライジングインパクト終了
2003年 300万部 デスノート開始 プリティフェイス終了
2004年 300万部 STEEL BALL RUN移動(ジョジョ) BLACK CAT終了 シャーマンキング終了
2005年 295万部 いちご100%終了
2006年 281万部(今年1月時点) デスノート終了(5月)
- 540 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:52:08 ID:u97oxnYB0
- 悟空がベジータに対して界王拳が通用しなかったとき、自分もなんか絶望的な
気持ちになったのは内緒だ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:52:21 ID:ypL9TaL8O
- マガジンって読むものないな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:52:27 ID:JVfYuKle0
- ファミ通って今はファミコン通信の略じゃないの?
ベーシッ君とかしあわせのかたち、ゲーム帝国とか好きだった。
今のマガジンはスポーツ漫画が面白いかな。
一歩とジゴロと野球のだけは欠かさず見てる。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:53:15 ID:iSrnf/sA0
- >>533
昔は印刷証明がなかったからどこまで正しい部数か分からない
証明付けるようになった途端、部数が十分の一に落ち込んだ雑誌もあるしな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:53:59 ID:gmSE09lc0
- I’Sをエロ目的で読んでて、最後感動したのはおれだけかな。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:54:21 ID:hXeXC7uv0
- >>533
これ見ると、第一次黄金期の作品は
アニメ化までが結構早かった事になるな。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:54:25 ID:opRr5xxL0
- http://ameblo.jp/syu-create/entry-10022595842.html
↑・・・★超イケメンの格闘技漫画を評価してみてください
- 547 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:54:27 ID:ocydhMII0
- ボギー・ザ・グレートの第2部はまだか?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:54:43 ID:Vpjso9uD0
- 昔の名作や今の青年誌をみながら今の少年誌を面白いと思える奴がいたら
そいつは漫画好きじゃないとおもうw
- 549 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:54:56 ID:LcrBDjvV0
- >>543
むしろ今のほうが200万も売れてることが信じられないような内容だが
- 550 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:55:10 ID:XxzHekA40
- 月曜発売のはずが、オレの地域は前週の土曜日にもう出てたな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:55:33 ID:vbQQuW7n0
- >>521
確か原作に脚色してストーリー考えてた人
- 552 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:55:38 ID:ouOAi6NFO
- >>539
着実に落ちてきてるなwwwww
- 553 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:55:51 ID:Ex+ADDT1O
- 今の少年誌は糞漫画しかない
- 554 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:56:11 ID:V8SuxS+e0
- ジャンプ読んでるけど、最近つまらないよ。
激しくつまらない。エロ入れるようになってきたし。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:56:27 ID:ruqFdKS30
- ジャンプといえば
「はだしのゲン」と「トイレット博士」だな。
あとはしらん。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:56:31 ID:TQrtjIAd0
- >>543
どこまで正しい部数かはわからなくても
毎週各本屋各コンビニで超山積みにされてたジャンプが飛ぶように売れてた現実は
もう2度と体験する事は出来ないだろうってね。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:56:51 ID:w4EJkJq20
- ドーベルマンとかリンかけの頃が一番。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:57:34 ID:hXeXC7uv0
- 月曜日にジャンプの山、水曜日にマガジンの山
翌日にはほぼ全てが掃けていたという時代。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:57:49 ID:HLw5CYY+0
- >>454
スラムダンク(後で知ったが最終話の数回前の週だったらしい)
のページ見たとき、それまで10年以上毎週買って読んでたのに
急に「読むのマンドクセ、どうでもいいなぁ」と思って駅のホームのゴミ箱に
捨てて購読終了 本当に突然だった るろうにとかもやってたが好きじゃなかった
北斗の拳、キン肉マン、ジョジョ1〜3部、珍遊記…これらは大好きだった
- 560 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:57:56 ID:Vpjso9uD0
- >>539
ワンピース開始から見事な転落だな
- 561 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:57:59 ID:LlMeIKId0
- 平松伸二、車田正美かw
- 562 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:58:03 ID:bSYHKDaG0
- こち亀ってまだやってんだなw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:58:19 ID:Nd0+hluk0
- ブンの青春とかリッキータイフーン、テニスボーイがやってた頃が面白かったな。
フォーエバー伸治君とか。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:59:29 ID:hXeXC7uv0
- >>557
キン肉マンが第二回超人オリンピックの頃?
キャッツアイとかリッキー台風とか山崎銀次郎もやってた頃だっけ?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 22:59:41 ID:6byUzrCtO
- 昔の漫画は糞糞漫画しかない
ケロロ軍曹とワンピースが連載されている今こそ最強世代です
- 566 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:00:22 ID:2ESvXeX80
- 鳥山や富樫はなんで漫画書かなくなったんだ?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:01:06 ID:QhZ95mAX0
- 今のジャンプはワンピとナルトしか読んでないな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:01:07 ID:Ne+ZK/ZE0
- >>566
冨樫はFF11にはまってるよ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:01:08 ID:s0xiddj40
- 健闘したファミ通に賞金1万ガバスよろw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:01:14 ID:nohQnv+70
- おれはリッキータイフーンに夢中になったもんだ。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:01:28 ID:TQrtjIAd0
- >>560
ワンピース開始からってより
その直前のDBスラダンの終了から
- 572 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:01:58 ID:hXeXC7uv0
- >>570
フニ〜ッ!
- 573 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:08 ID:d/NHtStK0
- >>566
そりゃマンガ描かなくてもしこたま稼いだからじゃねぇの?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:17 ID:61/v6Co50
- >「oricon style」(オリコン)も10位にランクインした。
これだけで、ああどうせオリコン調べだろと判断したら案の定そうだった。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:18 ID:w4EJkJq20
- >>564
キン肉マンが始まった頃。まだギャグ路線だったな。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:43 ID:VTIstCkL0
- もう買うのが習慣になっちゃってるんだろうな。面白いとか関係なく
- 577 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:45 ID:LlMeIKId0
- 俺はスラムダンクの頃はもう熱が冷めてたな
- 578 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:53 ID:UADdrmsh0
- 漏れが買ってるスパとF1GP特集は入ってないな(´・ω・`)
必ず買う雑誌ってこの2つしかないよ。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:56 ID:QhZ95mAX0
- >>573
週間漫画はキツイらしいからね
- 580 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:03:05 ID:Vpjso9uD0
- ワンピースは歴代最悪の看板だな
10年近い看板がこの糞漫画って普通ありえんよ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:03:46 ID:31MYuGvA0
- ファミ通5位かよw
餓鬼の頃買ってたなあ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:04:03 ID:U5+duC3d0
- http://rasaloader2.net/rain/src/rasarain0012.jpg
- 583 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:04:12 ID:xGV3XNhu0
- 漫画単体としては儲からないかもしれないが、アニメやDVD、ゲーム、映画化
など版権の二次使用ビジネスだと、世界を相手にするから、
えらい儲かるようになってきたと思う。
デスノ前編の映画が、台湾だったか、ダビンチコードを抜いて首位
に立ったと聞いた時、驚いたけどね。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:04:57 ID:2ESvXeX80
- 鳥山や富樫は、手塚や藤子を見習って死ぬまで漫画書けよ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:05:14 ID:tWndQ+f4O
- 詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造
- 586 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:05:32 ID:99eHVaHO0
- このランキングって本屋での売り上げだろ
普通マンガってコンビニやキオスクで買うじゃん
文春はせいぜい30万部
意図的にミスリードさせてない?
- 587 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:05:38 ID:u97oxnYB0
- >>551
おお、ありがと。作曲にでいるアレンジャーみたいなものか
- 588 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:06:05 ID:5CsP00VtO
- >566
鳥山明は最近は専らゲームキャラクターばかりだな
- 589 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:06:08 ID:nohQnv+70
- そしてウイングマンのアオイさんにあこがれたもんだ。ヴィムも色っぽかった。
ブラックエンジェルスでジュディが切人に犯された号とか1年間保存してたなあ。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:06:26 ID:OmSaWBlE0
- __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
}、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ヒクッ
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l
l (",、 ''´,/;;;;;;;;;;l
.l _...___ `<;;;;;;;;;;;;;ノ
l 'r二ニヽ 八;;;;;;;;;;;;;〈
'、 ー- ‐′ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ、 ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
_|_ l _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
,. 一'''' ̄::::::::\フ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:06:49 ID:rGZMTrDc0
- >>588
鳥山に頼んで大失敗と思っているであろうS氏
- 592 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:07:39 ID:LBY8PNPn0
- >>580
最近読んでるか?
ユウハク・DB・スラダンに匹敵するぞ。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:07:41 ID:tWndQ+f4O
- 詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造詐造
- 594 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:08:34 ID:R9z1MH7pO
- もう少しサンデー頑張れよ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:08:47 ID:u97oxnYB0
- >>568
いつやる気になってくれるんでしょうか。
草野球にハマって、映画を撮らなくなった周防監督と同じように考えていいのでしょうか?
そういやハンターx2の休載が続くようになって、買わなくなったことを思い出した。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:08:48 ID:vgMtEERs0
- >>533
変態仮面って1年しか連載してないのかw
インパクトが強いせいかもっとやってるかと思ってた
- 597 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:08:50 ID:qh4RIERQ0
- とりあえず富樫呼んで来い
- 598 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:09:12 ID:QhZ95mAX0
- 富樫作品ではハンターハンターが一番好きなんだがなぁ
もう完結しなさそうだな
- 599 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:09:48 ID:qZggabNZ0
- >>584
おまえは50億〜100億の貯金があったら仕事するの?
- 600 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:10:07 ID:u97oxnYB0
- >>594
勝手に改蔵が面白かった頃は立ち読みしてた
- 601 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:10:29 ID:9/x/xtOX0
- 冨樫さんは作者急病のため休載中だよ
1年以上闘病生活しているんだよ。きっとPS3なんてしてないよ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:10:42 ID:6byUzrCtO
- Winny週刊少年ジャンプ Part259
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169269097/
売り上げが減ったのはこういうのを利用する
じじばばが増えたせいです
読む癖に金を払わないなんて
まるで給食費を払わない保護者たちみたいだ!
じじばばたちはじじばば世代の漫画同様最悪の人たちです
- 603 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:11:06 ID:tWndQ+f4O
- >>597
m.c.A.T
- 604 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:11:23 ID:Vpjso9uD0
- >>592
尾田はアイデアが豊富でも内容を面白く伝える力が著しく低いよ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:11:30 ID:LlMeIKId0
- きまぐれオレンジ☆ロード〜初音島編〜とかやればいい
作者も闘病生活から抜け出したみたいだし
- 606 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:11:55 ID:Ble5FS5j0
- ジャンプの衰退はマシリトが編集長になったあたりからじゃないの?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:11:57 ID:u97oxnYB0
- >>599
マドンナだってマライヤ・キャリーだって歌っているぢゃないかっ!
- 608 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:12:46 ID:Wkm0uwwh0
- >>599
みうらじゅん曰く「名古屋の好景気は鳥山先生の納税のおかげ」
- 609 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:12:51 ID:9LWNQfcv0
- 「努力・友情・勝利」なんて昔の話だな
今は「天才・ルックス・腐女子」
- 610 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:13:17 ID:hGUxBiu+0
- ワンピ世代も2ちゃんに多くなってきたからな
中身のない懐古はバカにされるぞ。
キン肉とか星矢とかどこがおもしろかったの?
と言われたらどうする?
「勢いがあった」ぐらいじゃ納得させることはできないだろうし
- 611 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:13:42 ID:bvNWXX1T0
- 高校までは毎週通学時にジャンプやマガジンを買って
教室でみんなで見てたもんだけど、高校卒業してから
この10年買ってないから、現在何が連載されてるのかもわからん。
10年前はマガジンがジャンプを抜いたような気がしたが、また盛り返したのか。
ところで、通勤時に頭がかなり薄くなってきてる年齢のサラリーマンが
普通にジャンプを読んでいる光景を駅のホームでよく見かけるが、いかがなものかw
- 612 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:14:09 ID:SVQyZgvS0
- >>606
マシリトは今や集英社の社長だがなw
集英社の業績は相変らず順調w
- 613 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:14:21 ID:z34nrz13O
- ダイの大冒険が好きだった。アレは今の子供達にも読んで欲しい
- 614 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:14:27 ID:d/NHtStK0
- >>605
いや、もう人気マンガのリメイクや続編は勘弁してほしい おもしろい作品が皆無
- 615 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:14:46 ID:LBY8PNPn0
- >>604
それはなんとなく理解できるが、じっくり読めば話の内容ぐらい
理解できるだろ。コマ数を減らして見やすくしてくれればの話だが。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:15:08 ID:XTEcIpXO0
- \:::::::::::::/〃:::::::///:::://::/:イ://:/ |:|:l:l::i:::::::',
二 ノ┬ ヽ::;////::〃///:::://:/.:/i::/ /:/ !:||l:i li: :::::',
ニ ‐┼‐ V///::://:/i i // i:/::/ i;/ l:/ |:||i: i l:: ::::i:!
ロ | V//:/〃i:l l il!:/:;r┘__\'′ |:| !l::::|:: ::::l:l
Y:/: il l::l l li!i::/ `ァ=ミ、、`ヽ、 ` ノ!::;リ:i ::::l::!
ー‐┼‐ |:i::i l:!l::l: !l:l:l:;' ヽ!::゚:::::;}ハ、ド` 〈//:ノ:::::!::|
r ゝ |l::l l:l !::l!:l:l:::i `` 'ー、!` 、 r=、_ヽi:::/j::l
`ー‐ |::l il:!l:::l::lil::l |fr。=、_/://::ノ
廊:l|::|::l !:l ||`ー'ク:/:;':/
‐ナ ┌‐ ニ=::|l::|::l !:| lj /:/::;/
/ r‐ト、 |:::::::|!:|::l!l|:! ‐'ニ_‐-、´ '"´ /:/:::/
`´ |:::::::|!:l!:::::|ト、 ‐-`_ヾィ ,.イ:/:::/
l 、 /:::::::!::||::::il:! \ " //::::::/
| | /:::::::::::::!|::::ll:! ヽ、 /:::/::::::/
`´ /::::::::::::::j |:::il:| /´ `` "l!:::::/::::::/
ノ-、::::::::::ノ !:::j|:! i:::::::::::::::l|:::::!::::::/
/ \:/ !::ノ|:| |:::::::::::::i||:::::::::::/
- 617 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:15:10 ID:5hZmeqNE0
- ジャンプは1回も買ったとの無い女だけどジャンプ放送局の単行本だけは買ってたw
- 618 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:15:15 ID:2DWWm6jE0
- >>610
でもワンピのあの頃の漫画と同じ典型的なジャンプ病だと思うよ
ご都合主義が目に余る。あれだけ丁寧に伏線張ってたのに
- 619 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:15:48 ID:n/2XHweO0
- スラムダンクが終了して本格的に離れた人が多いんじゃね?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:15:53 ID:FQNh8xgu0
- 新しく始まったユンボルっていうやつすげー面白い
今までに無かった斬新な設定だし、
デスノ超えるヒットになる可能性もあるから
読んでない人はチェックしておいたほうがいい
- 621 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:15:53 ID:2I8WbaIH0
- 批判が多いにしろ語られているワンピースに比べて
話題にも上らないNARUTO(´・ω・) カワイソス
- 622 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:16:01 ID:Wkm0uwwh0
- 出版社は国からある程度保護されてるから、一定規模になれば潰れやしない
- 623 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:17:00 ID:LlMeIKId0
- ジャンプ放送局、小平小平は覚えてるよw
- 624 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:17:02 ID:Q6tHVbtn0
- 銀魂はアニメ見て始めて面白さが分かったw
http://www.youtube.com/watch?v=AFbFFqxd73w
- 625 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:17:38 ID:mqOGwzsW0
- むんこ最強
- 626 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:17:51 ID:lepReUv20
- >>620
武井乙
- 627 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:18:12 ID:B/SVKmSnO
- さすがジャンプって感じだが相変わらず新人が育たないよな
ラインナップもマンネリとカス新人のリフレインだし
- 628 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:18:35 ID:U6Oo34iKO
- 綺麗な終わらせ方が出来るのはチャンピオンだけ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:18:56 ID:jc6lrmGE0
- サンデーが一番面白いのに
- 630 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:18:59 ID:Vpjso9uD0
- >>615
あれ、話の内容がわかると凄い漫画なのかw
つまらんバトルを延々とみせてる時点で糞漫画
ヒソカ流にいうとメモリの無駄遣いがはなはだしいよ
能力バトル、インフレバトルの面からみても3流以下
- 631 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:19:14 ID:ZBsUqgeB0
- ああ、来週の朝太郎伝、楽しみだぜ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:19:28 ID:6byUzrCtO
- ワンピースが面白いと感じないなんて
蜂蜜をなめても甘いと感じない
感覚が狂ってしまった人たちに違いない
- 633 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:19:34 ID:d/NHtStK0
- 週刊文春・新潮って病院に行くと必ず置いてある雑誌ってイメージだ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:19:41 ID:cAkD6HMr0
- 俺が一番はまってたのは
レベルE
るろ剣
ほうしん
ぬーべー
I’s
梧桐
幕張
とかの時かな、時期被ってないかもしれんが
テニス始まってちょっとしてから買わなくなったな・・・そのまえのクール好きだった
あとゾンビパウダーとか
- 635 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:20:15 ID:bsoIaWvl0
- これまで幾多の有望な新人を潰した過酷なジャンプシステムを恐れ若い人材が他誌に流れてるんじゃないの
- 636 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:20:19 ID:n/2XHweO0
- Wikiにファミ通は『公称50万部、実売10万部前後か』
と書かれてるけど・・
- 637 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:20:51 ID:q0SieOQR0
- >>611
いまのジャンプ、オサーンが読んで面白いのか?
俺は31で、絵だけで食わず嫌いしてる作品が増えたのかもしれんが買わなくなって久しい
少年誌なんだからいまの少年が面白ければいいとは思うけどね
オリジナルやスペリオールのほうが面白いと思うのは年齢相応なんだろうw
- 638 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:21:01 ID:w4EJkJq20
- >>606
俺の聞いた話だと、集英社の社長が漫画の集英社といわれたくないと言い出した頃から。
その頃の集英社は辞書を出版している。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:21:14 ID:jc6lrmGE0
- >>631
硬派銀次郎も楽しみだよな?
- 640 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:21:31 ID:xSVsFpFv0
- 和風物→死者物
今は何が流行ってるの?
- 641 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:21:51 ID:0P7XLbcr0
- >>632
リアルタイムでドラゴンボールとガイバーを読んでた頃は蜂蜜より甘かったよ。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:21:57 ID:36FXksW70
- >>617
あんた・・通だなw
- 643 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:22:14 ID:tXBfl0K50
- 読みたい漫画が4を超えたら買うって感じなんだが
各氏1〜2なんだよねぇ。
ジャンプなし
マガジン 久米田
サンデー メジャー
チャンピオン バキ ショーバン 浦安
スピ バンビーノ ホムンクルス
ヤンマガ カイジ
アニマル DMC
SJ なっちゃん
という具合に。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:22:23 ID:m5cEBzYc0
- もう週刊誌は買ってないな。
学生の時にハマッたマンガ本を全巻揃えたりしてるけど。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:22:30 ID:QNT3n0l/0
- これって文教堂だけの販売数でランキングつけてるの?
- 646 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:22:34 ID:Vpjso9uD0
- 説明できない面白さがある漫画はなんだかんだいってブームを作るからね
グッズやゲームやアニメ、キャラクター人気で
そういう漫画は勢いで面白いっていっても多少許される面がある
- 647 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:23:00 ID:73mTviVDO
- 今のジャンプで面白いのはテニヌだけ
あとはカス
- 648 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:23:13 ID:q0SieOQR0
- >>633
現代やポストあたりと違って、エログラビアがないから(たまに芸術系全裸とかあるけど)置きやすいんだろうね
- 649 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:23:33 ID:eRDlI9V0O
- >>629
サンデーは面白い時期と面白くない時期の落差激しすぎ
面白いときは掲載漫画が面白いの重なるのに、面白くないときは面白いの一本もない状態になるし
- 650 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:23:41 ID:d/NHtStK0
- >>637
うちの職場に45でジャンプ読んでるおっさんがいる・・・ かなり変わり者で有名
- 651 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:24:02 ID:N0cr4OxXO
- 『たけし』が期せずして終了したあたりから糞だな。
今はそこそこ面白い。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:24:02 ID:9dr5ggJXO
- ハンターだけ読んでるお
ハンターだけ…ううっ…
- 653 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:24:14 ID:FU8DFzSN0
- ファミ通がなんでそんなに売れてるのかと…
- 654 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:24:23 ID:y1l/8GMM0
- 文春ってマガジンより売れてんのか
すげーな
- 655 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:25:14 ID:3fcmAji30
- >>1
正直言ってオリコンなんて本屋に行っても
多いところでも5冊ぐらいしか入ってないし
ほとんど売れてる感じは無いのだが…
他の週刊誌が売れて無いといういうことなのか?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:25:17 ID:45qBdNiC0
- DBとスラダンが同時連載されてた期間が黄金時代
- 657 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:25:29 ID:W6xMSQVA0
- しかし、ここにいるのは
ほとんど20代後半以上の「オッサン予備軍」だろ。
これだけの人間が、しかも『全員』、かつて頭の中で「かめはめ派を出せたらなー・・・」
って妄想していたと思うと日本の将来は・・・
「安泰だ。」
ちなみに、スラムダンクと初期では人気を二分してた「珍遊記」の話題は出たのか?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:25:42 ID:SHbhLaGWO
- >>640
和風物→死者もの→トリックもの→学園青春もの
- 659 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:25:46 ID:m5cEBzYc0
- >>650
俺の職場の課長も読んでる。
転勤してきた時、昼休みジャンプ読んでて、やっぱりおかしな人だった。
今はまた転勤したけど、一応妻子持ちで、課長まで行ってるから、漫画好きなだけかもしれん。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:28:30 ID:+oOhVv/I0
- 竜王は生きていた
- 661 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:28:44 ID:jc6lrmGE0
- >>649
おもしろい漫画が同時に終了するてか?w
- 662 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:29:00 ID:d/NHtStK0
- >>659
妻子持ちで役職就いてるだけまし うちの職場のおっさん、未だ独身(結婚歴無し)で平・・・
マンガ好き・・・なのかね やっぱ 話したくもないが
- 663 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:29:03 ID:JVfYuKle0
- >>613
そのダイの大冒険はアンケートで1度も1位を取らずに終わった。
ビィトは面白いのか?
- 664 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:29:29 ID:s9g/j+MA0
- 小学生のときに呼んだジャンプは面白かった。
ついでにとんちんかんが好きだった。
間抜作には死ぬほど笑わせてもらった。
俺は間抜作にギャグとは何かを学んだからな。
おかげで友達いっぱいできたよ。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:29:37 ID:bzvofJCr0
- 日本人が精神的に幼いと言われる所以だろ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:29:54 ID:QoCZDIBaO
- 最近ジャンプアニメ多すぎ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:31:00 ID:rGZMTrDc0
- >>663
連載時期が時期だけに難しいかと
- 668 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:31:46 ID:OpMj11/K0
- ダイの大冒険は「へー」と思わせるような展開が多かったな
最後のアバン生きてましたはやり過ぎだと思ったが
- 669 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:33:15 ID:/Vi86GeU0
- >>499
俺もMR.マガジン読んでたよ!
加治隆介の議しか思い出せんけど・・・
- 670 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:33:25 ID:cAkD6HMr0
- >>668
ミストバーンが真バーンだとずっと前から言ってた同級生が神扱いされてたなぁ・・・
- 671 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:33:30 ID:mAoEQmeh0
- >>663
たしか、一回だけあったのでは?
それが印象に残ってるとか廉価版のインタビューに書いてあったような。
まあ、ドラゴンボールとスラムダンクが鉄板の時期だかがな。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:34:17 ID:d/NHtStK0
- 20位内にヤング〜系の青年誌が一冊もないんだな やっぱその辺の雑誌は売れてないのか
- 673 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:34:33 ID:ml/007UZ0
- ワンピでご都合主義といったら、NURUPOや鰤は‥。
ワンピはがんばってるほうだと思うよ。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:34:53 ID:bvNWXX1T0
- >>657
俺はスカウターがいつか実現すんじゃねぇかと心ときめかせていたもんだよw
俺の戦闘力はいくつなんだろう?とか想像してさ。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:35:01 ID:xSVsFpFv0
- ドラゴンボールの前世紀はアンケート1000中800以上がDBって聞いたぞ
残りの200弱を20近いマンガで分け合うんだ
2位が50ぐらい、3位が、、、
- 676 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:35:33 ID:c/bNzJ7I0
- お笑いのやつが終わってからジャンプでついに読むものがなくなってしまった
こちかめもこちかめだけ目当てで読もうと思わないし
- 677 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:37:07 ID:rGZMTrDc0
- サイボーグ爺ちゃんG!!!!
- 678 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:37:42 ID:1Y59CUqY0
- ジャンプはもう名前だけだろ。
てか、文春ツヨスwwwwwww
- 679 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:37:44 ID:QhZ95mAX0
- >>673
でもワニ編で鳥の奴が生きてたのにはがっかりした
死んだ時に感動したのにな
所詮は少年漫画だなと思った
- 680 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:37:43 ID:u97oxnYB0
- そういや、うちの先輩は35になるのに、イニシャルDにハマってユーロビートを
聴きながら通勤している。車はFitだけど。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:37:45 ID:2DWWm6jE0
- >>673
今までの頑張りがあっただけに余計残念なんだよ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:38:56 ID:TW/lo8ch0
- http://egg.maidx.net/src/egg2515.jpg
http://egg.maidx.net/src/egg2514.jpg
今週号のジャンプ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:39:20 ID:1cOnSYs40
- イトーヨーカドーのおもちゃ売り場のぞくと
DB>なると>ブリーチ>わんぴって感じな気がする。
ワンピのグッズどこにもおいてない。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:39:46 ID:y+w665gv0
- ジャンプが売れてるの?
マガジンに移って講演会で古巣の悪口言いまくった「幕張」作者の木多の立場は・・・・。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:39:57 ID:xSVsFpFv0
- >>682
マジなのかネタなのか分からないけど
エロの度合い以前に、絵柄で引く
- 686 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:40:02 ID:fkT9u5TO0
- 怠惰・裏切り・敗北
- 687 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:40:20 ID:eCnXJPLq0
- >>668
アバンは読めた。ラーハルトはいらねーだろって思ったな。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:40:55 ID:pNKv2rpQ0
- ジャガーだけ読みたい。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:41:28 ID:rGZMTrDc0
- >>679
砂漠のビビ?のシリーズでワシだかになれるやつって爆弾持ってって爆発したような覚えがあるんだけど
その後普通に出てきてた
- 690 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:42:04 ID:S0sXUfeN0
- >>685
マジですwww
- 691 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:42:12 ID:c/bNzJ7I0
- 俺のチャンピオンよえーw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:42:23 ID:xSVsFpFv0
- >>683
ワンピのゲームもそこそこ売れてると思うけど
DB連載終了後に生まれたような厨房がDBのゲームの話をよくしているなぁ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:42:31 ID:TW/lo8ch0
- >>685
マジ。つーか左デスノの小畑だよw
- 694 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:42:54 ID:HmSiMi5C0
- 週刊文春とか週刊新潮とか売れてるか?マガジンよりだいぶ下だろ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:43:29 ID:DG5uncpZ0
- 文春は人殺し雑誌
- 696 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:44:09 ID:dg2inDKc0
- >>663
最終戦で一回トップを取ったらしい(単行本で原作者が書いてた。
たしかダイが「(バーンを倒して)俺はこの地球を去る」とか言ってた回。
ビィトは・・・ただいま休載中ですorz
漫画家の方が身体がやばいとか。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:44:11 ID:9awadcGb0
- >>663
まあダイは偉大なる中堅漫画だったからなぁ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:44:18 ID:+1GhVIhX0
- 個人的には、銀魂が大好きだ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:45:26 ID:rGZMTrDc0
- デスノートの小畑とかヒカルの碁の小畑とか知らん
俺が知ってるのはサイボーグ爺ちゃんGの土方茂
- 700 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:45:46 ID:ifwcPycj0
- ハンター再開まだ?
- 701 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:45:51 ID:AHCTJTsW0
- ジャンプはショッキングboy
チャンピオンは
オヤマ菊之助・オレってピヨリタン・ためしたガール
がエロかった
フタナリネタやセックス出来ないと死ぬ設定とか
今では無理だろうな…
- 702 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:45:55 ID:m5cEBzYc0
- ダイはアバン復帰させたところから、グダグダになった。
最高に盛り上がったのはポップのメガンテ。泣いた。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:47:06 ID:QGUOBovRO
- ストップひばりくんの連載再開はまだぁ?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:47:19 ID:S3CvPrdr0
- これって文教堂でのランキングだろ?
日販あたりの取次ぎが把握してるだろうが、実際のランキングは
全然違うはずだよ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:47:27 ID:+1GhVIhX0
- >>702
あれは俺も泣いた。
「俺の冒険はここまでだぜ・・・」
のセリフで泣いた。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:47:37 ID:hGUxBiu+0
- ダイはせっかくの燃える展開も戦闘シーンがつまらんせいで・・・
そういう点でアニメのほうがおもしろいと思うよ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:48:09 ID:JVfYuKle0
- >>696
DBやスラダンが終わってからか。
サンクス
満喫でゴメちゃんが死ぬとこでリアルで泣いたなあ。
ブクオフ行って来よう
- 708 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:48:19 ID:6wiXVgSy0
- 一時期、マガジンが首位だったのに、
いつの間にかジャンプが首位に返り咲いてるのはなぜ?
- 709 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:48:59 ID:xSVsFpFv0
- スラダン作者はどうやってやめる事が可能だったのか?
DB離れによって、激しく井上に重圧をかけていたはずなのに
全国大会1回戦で終わり
よく辞める事ができたな、何か秘策があったのか?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:48:59 ID:l5omAVlqO
- >699
じゃあ俺はランプランプなのら
- 711 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:49:42 ID:9vXJsP0l0
- ダイの大冒険は最初から最後まで『誰々の為に誰々が死ぬ』って感じだったな
これが良いか悪いかは別として少年心には素直に感動したけど
- 712 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:49:52 ID:lepReUv20
- >>708
マガジンが勝手に落ちて行った
- 713 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:50:17 ID:mAoEQmeh0
- >>708
Drマシリトが編集長になったころから、遊戯王などメディアミックスで首位を取り返した。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:51:13 ID:6Dp4eivfO
- 団塊ジュニアがマガジンから週刊ポストにシフトしたのかな?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:51:25 ID:02BNHyITO
- >>533>>539
ぬーべーもいれろや
好き好み差別厨が
- 716 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:51:51 ID:m5cEBzYc0
- 今俺の本棚にある漫画
北斗の拳(ハードカバー)
DB完全版
スラムダンク
今日から俺は
修羅の門
ダイの大冒険
特攻の拓
わたるがぴゅん
キャプテン
稲中卓球部
六三四の剣
終わったら買う予定・・・はじめの一歩
- 717 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:53:15 ID:c/bNzJ7I0
- 会社行く前に朝飯と共に急いでマガジン買って
はじめの一歩休載のときの寂しさといったら・・・
- 718 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:53:21 ID:USXcC9sX0
- >>709
だから無理矢理
編集部が1部完というテロップ入れたんだろ
編集部的には少し休ませて再開させるつもりだったんじゃないかね
まぁもっともその傲慢が井上を講談社に持って行かれる
結果となったわけだが
- 719 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:53:40 ID:TO+z7PJw0
- ジャンプなんて30歳で卒業したよw
- 720 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:53:53 ID:z34nrz13O
- >>702
俺はポップが漫画の脇役キャラで1番好き
- 721 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:54:19 ID:m5cEBzYc0
- >>719
おせーよw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:54:26 ID:y+w665gv0
- >>712
しかしその事実に対してマガジンは一切ダンマリを決め込んでるよね
ジャンプを抜いた時はそのライバルジャンプに見せ付けるようにしゃぎまくってたクセして
- 723 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:54:34 ID:w4EJkJq20
- >>714
ポストは小学館。現代が講談社。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:54:56 ID:6C20bIhxO
- 何故尾玉なみえを打ち切りにするんだ糞ジャンプ!!
- 725 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:57:10 ID:WOEpbYzCO
- 俺もテニスであんな球打ちてえよwwwww
- 726 :名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:58:19 ID:ZBsUqgeB0
- >>639
それは月刊ジャンプだ、プラ模型新聞に載ったことがある俺
それより、1・2のアッホが読みたい、今猛烈に
- 727 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:01:57 ID:kdXraeij0
-
痛みを知らない子どもが嫌い。心を失くした大人が
嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:02:33 ID:0LPibXTM0
- >>709
一部完とか未完とか書いてればOKなんじゃね?
- 729 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:02:49 ID:JkzhAVkn0
- ファミ通もこんなに買ってるヤツいるんだな…
- 730 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:04:11 ID:x2BJE3J+O
- >724
尾玉を載せたことだけでも素晴らしいじゃないか
ジャンプはたまにスゴい人を見つけてくるから、やめられない
- 731 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:04:24 ID:WV6iFVq70
- >>728
男坂(笑)
- 732 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:04:26 ID:kOb5UIGz0
- >>705
作者もポップが勝手に動き出したとかいってたな
- 733 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:06:13 ID:SMKMBv760
- うらみ、つらみ、そねみ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:06:37 ID:vryt+LRf0
- 東洋経済結構売れてるんだな。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:07:07 ID:3j4nwV1j0
- >>732
あのシーンもいいけど、
その前の仲間を騙して、一人で竜騎衆に挑むとこがいいんだよな。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:07:36 ID:kdXraeij0
- プラモ狂四郎を購入リストにいれるかどうかで悩んでいる。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:07:43 ID:zYSFczXr0
- ファミ通てサンデーよりも売れてたんだなw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:09:16 ID:gpSdmXkuO
- ギャグ漫画はジャンプのテニヌ、チャンピオンのバキが二強だな!
チャンピオンはダイモンズの為に買ってる
- 739 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:09:46 ID:tnjVnkHO0
- 特攻の拓が終わってからマガジン読んでないや
- 740 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:10:25 ID:JmSicSm00
- 変態仮面復活しろよ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:10:33 ID:kdXraeij0
- サンデーは
め組の大吾 ガンバ モテモテ王国 があった時は面白かった。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:11:22 ID:K+6pPSW/O
- 今週の銀魂の面白さは以上
- 743 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:12:09 ID:tUFUN50X0
- あの工作のと自然と戦うのと乳揉まれるやつ
さっさと終了してくれないかな
あとテニスの王子様
スラムダンクの再放送やれ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:12:33 ID:ogWQaafo0
- >>650
職場にジャンプや週プロが置いてるのは健全な証だよ。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:12:45 ID:kdXraeij0
- 電影少女はバイブル
- 746 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:13:00 ID:ab5LPay80
- ファミ通がそんなに売れてる事の方が驚き
- 747 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:15:18 ID:Kx/HeJRG0
- ファミ通まだあったのか。懐かしいな。ゲーム帝国まだあるのか?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:15:58 ID:mDCOgOIJO
- つかオリコンって買ってる奴見たことねーぞw
>>144 DBとSDが終わったのが大きいんジャマイカ?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:17:04 ID:oLeknsVE0
- >>747
ゲーム帝国は去年終了
- 750 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:19:05 ID:STc8v+II0
- オレも今はサンデー読んでる
以前はジャンプ一筋だったけど
売り上げNO1とか2とかはどうでもいいと思っているよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:19:08 ID:qsa67ubW0
- >>18
すげーなおい
- 752 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:19:17 ID:QI+pxWbhO
- 島袋光年も六大学のどっかで地方自治関連で学位をとれ。
そして沖縄県知事選挙に出馬しろ。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:20:02 ID:ulFLf86t0
- 文春がマガジンより売れてるわけなくね?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:20:17 ID:BgygY08KO
- >>743
新連載全部じゃねーかwww
- 755 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:20:41 ID:o2mzZb4t0
- >「oricon style」(オリコン)も10位にランクインした。
そうなんだ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:20:41 ID:1N+INE+r0
- >>37
月極さんは日本一の土地持ちだぞ。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:20:56 ID:L+/uij2s0
- ジャンプ600万部の頃、本屋でバイトしてて
実売率9割で、返本分も故障本のみだったから
出版社・取次から「立ち読みさすな!、全部売れるんだから!」って
お達しあったのも懐かしい思い出
- 758 :.:2007/01/24(水) 00:21:04 ID:5U3xLHR60
- サンデーはファミ通にも負けてるのか(w
- 759 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:21:17 ID:kMGvT2cA0
- >>18
何気にやまだたいちが面白かったな
- 760 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:21:53 ID:FbJzaL+GO
- 漫画読むのはいいよ けどラーメン屋とかで読むなカスども
- 761 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:21:58 ID:kdXraeij0
- >>759
山下たろ〜くんのほうが面白かった。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:22:40 ID:3j4nwV1j0
- >>751
そのころよりもうすこし前が黄金期だと思うが。
DB、北斗の拳、聖闘士星矢、JOJO、男塾、このあたりが並んでないと。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:22:42 ID:pCvyVKfr0
- 今のジャンプ本当ゴミ漫画しかなくてワロタw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:22:57 ID:1N+INE+r0
- >>125
すくらっぷ★ぶっくとるんるんカンパニーも連載していたと思いますよ。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:23:05 ID:sF4GlRg0O
- >>749
帝国がつい最近までやってたことに驚きを隠せない
- 766 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:23:14 ID:tGzfamBEO
- 今ジャンプでやってる腐女子パクり漫画家が連載してる時点でジャンプの集落さも伺い知れる
- 767 :和尚フラッシュ ◆sdZTrUTKs2 :2007/01/24(水) 00:23:30 ID:96mRJtR1O
- >>650
おまっw麻生外相はどうなんだよw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:23:33 ID:wxFrFczqO
- 確か今ジャンプは週刊発行部数280万部くらいのはず
全盛期の半分以下だな
しかしコミックスの売り上げは全盛期より増えてる
- 769 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:23:35 ID:cA2tnr7q0
- オリコンの10位は絶対シコミ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:24:14 ID:WV6iFVq70
- コブラってジャンプ?スカパーで視て面白かったんだけど。
サイコガンをぶっ放して、出てくるねーちゃんはやたらとTバック。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:24:55 ID:3j4nwV1j0
- >>770
ジャンプにも連載してたのは確か。
ほかの雑誌にもいろいろ連載してる。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:25:06 ID:tUFUN50X0
- ファミコンジャンプ
これがすべてを物語る
これをDSに移植してくれ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:25:19 ID:kdXraeij0
- ターちゃんは4コマギャグマンガから、ストーリー格闘漫画になったのは、出世ってことでおk?
- 774 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:26:59 ID:3j4nwV1j0
- >>773
ジャンプではよくあること。
幽幽白書も、最初は格闘もんじゃなかったし。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:27:32 ID:WV6iFVq70
- >>771
dクス
- 776 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:27:33 ID:kdXraeij0
- >>774
ちがうって、4コマだぞ4コマ。
ポチのへなちょこ大作戦が格闘モノになったようなもんだぞ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:27:43 ID:E1mBRsf80
- スラダンもラブコメだしな
- 778 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:28:17 ID:vJYek3DB0
- 結局最強のジャンプキャラはラッキーマンでFA?
- 779 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:29:10 ID:fM7t0NEx0
- スラムダンクもずーっと続いてたら
宇宙人とか人造人間とバスケしてたのかな
- 780 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:29:40 ID:aQplnctj0
- >>18
まじで凄いな。
もうそのメンバー揃えるのは
無理だぞ・・・・
- 781 :ゲスト◇Bgs34587gy:2007/01/24(水) 00:30:04 ID:jySzP3Kn0
- 元気になっても足り毛を叩いたのは結構だがふりかけを舐めすぎ・・えygc
あまりにも鮮やかあったから忘れてたけど遺志をッ通す直向さと
米兵に「ギブみーー」と恥を捨てて叫んだあの日のことを決して忘れない。
尾崎が盗んだバイクで走り出してすぐ転んだのはそれが一番の原因。
- 782 :ゲスト◇Bgs34587gy:2007/01/24(水) 00:30:56 ID:jySzP3Kn0
- 髪だ神だと人は言う。
狂っている。この世界すべてがそうだ。介在するすべての漆黒の絶望と
トパーズを3こすりしたような安っぽいふr4rアジの世界会議にはもううんざりだ。
欺瞞。それこそが四日市の町に相応しい相性だと自嘲気味に笑う八戸市長のアナルには
例のクリームが塗られていたのは言うまでもないだろう。
アヘンとかその類は心から憎んでいるってのはポーズですよ。ポーズ。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:31:20 ID:7NTYPvgu0
- >>772
劣化しまくった格闘が出てた気が・・・
- 784 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:32:10 ID:aQplnctj0
- >>772
今、作ると色々な権利がうるさそうだな。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:32:17 ID:wxFrFczqO
- >>778
いや違う。
『もんがー』でしょ。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:32:56 ID:GAudjQw70
- >>768
読者層が金持ってるか持って無いかの差かな
全盛期のメイン読者層は金持ってないガキが中心で
今は当時から引き続きの連中と金持ってるガキか。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:33:03 ID:T5wFUZUI0
- >>18
これを見るだけで、いかにこの頃の漫画がすごいラインナップだったかわかる。
◎JOJO・・・無駄無駄無駄
△ヤマダたいち・・・(これは微妙。個人的には好き)
◎DRAGONBALL・・・オス。おら悟空。
○ろくでなし・・・(かなり有名だが一般的にはどうだろう・・・)
◎SLAMDUNK・・・天才ですから
▲ダイの大冒険・・・(一般的には微妙。徳永英明。)
○たるルート君・・・エロエロ。江川。
△たーちゃん・・・(不滅の名作。個人的には)
×珍遊記・・・(少しブレイク)
○花の慶次・・・(歌舞伎物)
◎幽遊白書・・・富樫はこれで現在ゲーム三昧。
○こち亀・・・一般的に通じる。
▲もえるお兄さん・・・あちゃー。おちゃー。玄米茶。
○電影少女・・・時代の転換期を思い出させる作品。
○男塾・・・ミンミン書房は2CHの合言葉。
○CITYハンター・・・一般的に通じる。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:33:40 ID:WIQpe2bx0
- この売り上げってほんとなの?
ジャンプマガジンザンデーは山ほどあるのに
ファミ通なんてコンビニに1冊2冊しか置いてないぞ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:33:57 ID:D2BufG470
- 少年キングは一体何位なんだ?
25位くらいかな?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:34:07 ID:GAudjQw70
- ラインナップのピークは>>18よりももうちょい前
- 791 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:34:50 ID:wxFrFczqO
- >>772
>>784
もう作ってるよDSで
つ『ジャンプスーパーヒーローズ』
しかも2まで出てるはず
- 792 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:34:56 ID:o0uDhsYz0
- ファミ通が5位なんだ・・
ゲーム人口多いんだなあ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:35:12 ID:3j4nwV1j0
- >>784
ジャンプアルティメットスターズ
http://www.nintendo.co.jp/ds/ajuj/index.html
こんなゲームがDSで出るくらいだから大丈夫だろ。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:36:18 ID:3j4nwV1j0
- >>787
おいおい、ダイの大冒険の評価が低すぎだろ。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:37:37 ID:z/N7LL3C0
- ファミ通の5位が納得いかん。あれならば、週刊競馬ブックとかビックコミックのほうが絶対売れてるような・・・
てか今週のスピリッツ、包装してあるから、立ち読みできかったじゃないか。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:37:45 ID:T9rUfVmt0
- >>787
徳永英明のドラゴンボールはアベルのなんとか、って奴だろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:37:49 ID:T+1ROaCwO
- 編集してんのがうんこなんだよ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:37:52 ID:R3g+yofd0
- ワンピースは完全にドラゴンボールと化しているな。次から次に強い奴が出てくる。
で、苦戦して、みんなで頑張って、最後に勝利という。。。
いつの時代もガキどもは同じパターンで落とせるということかね?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:38:36 ID:70wEKcwM0
- 最近のジャンプってすごくガキ臭いよね
読者対象が幼稚園児クラス
- 800 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:38:40 ID:jTPZFAgd0
- このランキングはあるある臭がただよっているな
- 801 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:38:42 ID:1N+INE+r0
- >>785
ドリーム仮面が最強説
- 802 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:38:53 ID:pnusCget0
- とりあえず10年後も俺はジャンプを読んでると思う24歳
- 803 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:38:55 ID:yFKb32YJO
- 今や森田まさのりもこち亀も浮いてるなぁ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:40:16 ID:H3xpn2TK0
- 週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移
1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 281万部(1月時点)
- 805 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:40:50 ID:kdXraeij0
- >>802
俺もそう思ったが、ある日突然読まなくなった。
ゴミ出すのがめんどくさくなっただけだが。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:41:04 ID:T9rUfVmt0
- >>803
こち亀はまだよくも悪くもマイナーチェンジしていったからいいけど
森田まさのりの画力は明らかに浮いてた。
べしゃり暮らしがヤンジャンに移籍したのは良い判断だった。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:41:23 ID:D2BufG470
- >>801
いや、過去最強は
「ギャルがライバル」(前川K三)か
「マウンドの稲妻」(ゴッセージ)の
どちらかだと思うぞ。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:42:12 ID:bjFee1X+0
- モンモンモンが神だった
あとボンボン坂ね
- 809 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:42:43 ID:T9rUfVmt0
- >>805
俺はありとあらゆる漫画雑誌を読んでるけど買うことはめったに無い。
てか一つの雑誌につき読みたい漫画2〜3しかなければ買うほどでもないし。
ジャンプも読んでるけど3作品くらい。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:42:55 ID:pnusCget0
- >>805
やっぱそうなのかね。
うちにある2000冊の漫画も捨てる日がくるんだろうか
- 811 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:44:06 ID:pzjMieTp0
- キャラの話しとか始めたら一生続きそうなスレだなw
漫画太郎だっけ?あいつの描くキャラは凄かったなw
- 812 :.:2007/01/24(水) 00:44:58 ID:5U3xLHR60
- >>810
早めに捨てとかんと引越しの時地獄を見るぞ(体験談)
どうせ漫喫にいけば古いのも読めるんだからブックオフの出張でも呼んで始末しとけ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:45:11 ID:N8zEWHyj0
- まあジャンプはなんだかんだでおもしろいよ
最近露骨なエロ路線を仕掛けてきたけど
直エロじゃないから逆に興奮する
- 814 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:45:20 ID:tUFUN50X0
- >>791
ああ、あれか・・・
- 815 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:45:34 ID:z/N7LL3C0
- なにわ小吉の大様はロバってのを覚えてる香具師はどのぐらいいるのだろう?
あれも全盛期だっけ?
- 816 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:46:15 ID:kdXraeij0
- >>810
いや、単行本は逆に増えた。完結してるやつだけ。
今、連載してるのは一切わからんようになってる。はじめの一歩以外。
- 817 :和尚フラッシュ ◆sdZTrUTKs2 :2007/01/24(水) 00:46:26 ID:96mRJtR1O
- >>679
少年漫画の基本はハッピーエンドって師匠の和月が言ってるしね
その和月はうしとらの作者の影響らしいけど
- 818 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:46:51 ID:vn04zj7JO
- 奇面組がいちばん好きだった
遠い昔だな
降る雪やジャンプは遠くなりにけり
- 819 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:47:58 ID:HOn+TrGU0
- 看板漫画ってドラゴンボールZ→スラムダンク→るろうに剣心→ワンピースって感じかな。
幽白、封神、ヒカル、ハンタ、デスノ、ナルト、ブリーチなんかは二番手グループだな。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:48:17 ID:foAL2B9wO
- 竜王は生きていたを覚えてる俺は神
- 821 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:49:47 ID:H9MKEH8AO
- チャンピオン読んでた
ドカベン エコエコ BJ ガキデカ 750ライダー
マカロニほうれん荘
- 822 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:50:05 ID:dOReY6lk0
- ジャンプの看板漫画といえば、トイレット博士だろ
- 823 :和尚フラッシュ ◆sdZTrUTKs2 :2007/01/24(水) 00:50:06 ID:96mRJtR1O
- >>661
俺の中ではうる星やつらとタッチが同時期に終わった印象が強い
- 824 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:50:09 ID:kdXraeij0
- バスタードとか描いてる奴とか、作品を終わらせない漫画家は最低だと思う。
あと、最近やってるラオウ伝説?みたいな同人みたいなもんを、プロが描くなとも思う。恥ずかしくないのだろうか。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:50:10 ID:5alTcN810
- >>778
ピョン吉
- 826 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:50:30 ID:bjFee1X+0
- 珍遊記よりまんゆうき派
- 827 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:50:44 ID:T9rUfVmt0
- >>822
マタンキ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:50:50 ID:T5wFUZUI0
- マガジンは一歩が終わったら、ガクンと売り上げ落ちそうだな。
「もうそろそろ漫画卒業したいが一歩があるからとりあえず見てる」って奴多そうだし。
俺がそう。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:52:13 ID:VIwTSaM30
- 上のほうでダイの大冒険の話題出てるけど、俺も好きだったなー
最初はヘタレキャラだったポップがどんどん成長していって
最後は敵からもマークされる存在になっていくのが良かった
あとマァムがエロかった
- 830 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:52:17 ID:T9rUfVmt0
- >>828
一歩はすでに見る価値ないけどな。
俺も惰性で読んでるけど、はよ終われと思う。
5年くらい前に世界挑戦しとけば伝説的な漫画になりえたのに。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:52:21 ID:V9KdygGO0
- 細分化されたジャンルごとに雑誌が出てるんだから
ジャンプに萌えマンガとかエロよりのマンガを載せるのは辞めて欲しかった。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:52:58 ID:1N+INE+r0
- >>821
ゆうひが丘の総理大臣も忘れないで。
ところで、青年誌はともかく、少年誌限定で出版社の移動をする人が時々いるけど、小学館(サンデー)って、割と他誌(キング、チャンピオン等)から
やってくる人が多い気がする。小学館に何かあるのだろうか?
- 833 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:53:07 ID:v/HLLeqZO
- 10年前こち亀1000回の時のジャンプがあったんだが
今じゃ信じられんが「こち亀最高」だったな・・・
漏れ的にはジャンプ系だとキユと漫☆画太郎が両方載ってる
ビジネスジャンプが最高だと思う。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:53:15 ID:pnusCget0
- >>820
この前だいたひかる離婚スレで結構話題になってたろ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:53:21 ID:7NTYPvgu0
- >>828
マガジンは哲也終了と共にサヨナラした
- 836 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:53:36 ID:bjFee1X+0
- >>831
小学校の時、ボンボン坂で勃起した
- 837 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:53:54 ID:qrlx2/+f0
- ガキの頃に買ってたジャンプって170円だったんだけど、もっと安かった時ってあったの?
確か初めて買ったジャンプがキン肉マンが巻頭カラーでサンシャインとジェロニモが戦ってたよ。
何かその当時は巻頭カラーってなぜかドキドキしたもんだ。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:54:16 ID:tUFUN50X0
- >>828
マガジンは花形とバスケ好きだけどな
また金田二もたまにやrし
逆にサンデーが今やばい
- 839 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:54:19 ID:dVI+sVyQ0
- にわのまこと
もりた
復活まだー
土曜の昼に本屋いかんと
すぐ売り切れてたな
運送屋なにしよんな?
とまじいかつてたな
にわのまこと
- 840 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:54:58 ID:VFvj/7wfO
- サンデーって売れてないんだな。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:55:58 ID:3onWbEQNO
- 今も編集長はマシリトなのか?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:56:02 ID:Wg7xu+l30
- 俺が読み始めた頃はキン肉マンがヤマを迎えた頃だったなぁ。
それから北斗の拳にドラゴンボール、聖闘士星矢、珍遊記も面白かった。
本当になつかしい。。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:56:35 ID:kdXraeij0
- >>836
バスタード→電影少女で勃起し続けた俺にはボンボンでは立たなかった。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:57:06 ID:5alTcN810
- ドカベンみたさにチャンピオンとジャンプ買ってたぜ!
- 845 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:57:30 ID:T9rUfVmt0
- >>837
俺の中ではジャンプ最安値は160円だった。もっと安い時代があったと思うが。
巻頭カラーで今でも覚えてるのはドラゴンボールの連載スタートのときかな。
でっかい丸太に乗ってのこぎり担いだ孫悟空は今でも鮮明に覚えてる。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:58:12 ID:3dDosqaR0
- 「密リターンズ」
ジャンプじゃ珍しいサンデー系のファンタジーラブコメで好きだった。
後半無理やりジャンプバトル路線になって失速したのが惜しまれる。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:58:30 ID:H9MKEH8AO
- コロコロも読んでた
ゲームセンター嵐 とどろけ一番 金メダルマン
- 848 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:59:05 ID:RDSx8oQm0
- 読んでないけど、
アニメのデスノートはジャンプのアニメ化としては久しぶりに面白い。
大人でも鑑賞に堪えれる。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:59:08 ID:GA54xfI20
- 真島クンは売ったけどリベロの武田はまだ持ってる
- 850 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:59:24 ID:3lDQ6ZVq0
-
ID:TqvcuEcI0は、やたらとワンピに粘着してるなw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:00:02 ID:5alTcN810
- >>847
あらしのボタン移動式のインベーダーって見たことなかったな
- 852 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:00:40 ID:qrlx2/+f0
- >>845
オレもそれ覚えてる!あと北斗の拳 20XX年てやつ。
160円もあったのかー...。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:01:13 ID:kdXraeij0
- >>849
バズーカチャンネルまでは面白かった。
サッカーで風使いとかムチャクチャだったな。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:03:09 ID:Wg7xu+l30
- 160円かぁ。俺の頃もあったような。。
なんか160円だと妙に得した気になってた自分を覚えてるよ。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:03:36 ID:23Fc7f7gO
- マガジンはMMRを復活させるべき
何年か前の復活、あれはなかったことにして
- 856 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:04:21 ID:NvI3bYQk0
- MAJOR(サンデー)のエロ同人を描いてた人がジャンプでメジャーデビューしたと聞いたが
- 857 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:04:23 ID:bD9dgJwD0
- ファミ通凄くね?
こんな売れてんだ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:04:22 ID:lEilJ7g00
- チャンピオンは・・・
- 859 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:04:45 ID:ymhWioOu0
- >>849
白鳥君とかっこぶ〜が好きだった
- 860 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:05:02 ID:WyebMoVr0
- 劇画マッドマックスは何位?
- 861 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:06:23 ID:4+d0Qbz20
- 16位 週刊アスキー ってww
売れすぎだろwwwコレ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:07:43 ID:eEdzsDsw0
- ゲンダイwww
- 863 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:08:06 ID:kdXraeij0
- >>859
バズーカチャンネルをモンゴリアンチョップで叩き落した後に、ボールが生きていて、股間直撃して飛んでいくところとか覚えてる。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:08:42 ID:Wg7xu+l30
- ところでボンボンはどした?
俺らの頃はコロコロ派がジャンプに流れて
ボンボン派がマガジンに流れてたんだが。。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:09:22 ID:3dDosqaR0
- 週刊ダイヤモンドが一瞬週刊宝石に思えた(www
- 866 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:09:48 ID:ONatRGMz0
- ファミ通凄いな昔は馬鹿ばっかやってたけど
最近はなんか責任感からなのか真面目すぎるんだよな
昔の馬鹿っぽさの方が好き
- 867 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:10:01 ID:GA54xfI20
- >>853
地雷埋め込むわバリア張るわで爆笑してた
当時小房でサッカーやってたから余計に・・・
- 868 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:10:09 ID:lEilJ7g00
- >>859
どりぃ〜 も忘れるな!
- 869 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:10:19 ID:5alTcN810
- 大晦日の試合でリンかけのカイザーナックル使ってたのいたねw
- 870 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:11:34 ID:omTAX4+N0
- お前ら、「大相撲刑事」はスルーかよ
罰としてレポート100枚な。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:11:36 ID:kdXraeij0
- >>868
バズーカチャンネルの後遺症か。いつもとかわらねえじゃん!
- 872 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:13:09 ID:23Fc7f7gO
- さとふ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:16:13 ID:VFvj/7wfO
- ガキの頃ジャンプの次週予告ページでスラダンのメタリックキラ表紙!とか
書いてあってどれだけキラキラしてるのかとめちゃくちゃ期待してたら
光ってるのがボールだけでガックリした記憶がある。いや今考えればどうでもいいんだけど。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:16:28 ID:huHmgRI1O
- >>701
まず挙げるなら乱丸XXXだろ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:16:44 ID:jBMpPHwaO
- ここは週刊漫画板に比べてキモヲタが少なくていいな
- 876 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:16:46 ID:pjXklgr7O
- >>864中学時代にコロコロとボンボンが日本一売れてる雑誌だと言い張る馬鹿が居た
- 877 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:16:55 ID:nPeO4Q0d0
- 吉井凛 トレースパクリ クッキー集英社より
http://p.pita.st/?m=hmbvestv
↓左、ロゴにあわせたほうに注目
http://p.pita.st/?1zaxc8e6
606 :花と名無しさん :2007/01/23(火) 18:04:22 ID:???0
>>594
一枚目の奴、ロゴが!!! ロゴがそのまんまや〜〜〜!!!
こりゃ言い訳できんね。
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1163948635/541-
- 878 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:17:21 ID:j2vaEpez0
- 中学の時さ、みんな「すごいよマサルさん」を面白いって言っててさ、
俺もマサルでかなり笑った記憶がある。
でもさ、最近読む機会があったんだけどさ、これがすっごくつまんねぇーの。
ボーボーだっけ?これを面白いとか言ってた子もさ、
大人になって読み返したら、「つまんねぇー」っていうのかなぁ。
逆にさ、小学生の頃「くそつまんねぇー」って思ってたシティーハンターを
おととしあたり見たんだけど、これが以外に面白いんだよな。
なんか時の流れって嫌だなぁ、って思った。
あ、男塾は昔も今もムリだった。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:17:43 ID:iijSluq+0
- Drマシリトの実際の顔見てそっくりだったのは笑ったな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:18:00 ID:kdXraeij0
- 600万部達成の時、応募したら、必ず好きなマンガのテレカもらえる企画があったな。
そのテレカは今でも持ってる。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:19:08 ID:z2Qbel6j0
- チェイング
- 882 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:19:12 ID:p9OlM5KI0
- 5位 週刊ファミ通
5位 週刊ファミ通
5位 週刊ファミ通
5位 週刊ファミ通
5位 週刊ファミ通
なんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー嗚呼(´・д・`) あ、、
- 883 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:20:29 ID:kdXraeij0
- >>881
決まりきらないボーズでも、異次元だったらそれでOK
- 884 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:20:30 ID:OT/vBwai0
- パートカラーだっけ?赤白二色のカラーページ
あのページで漫画描いてたのいつごろまでかわかる?
今はアニメ等の情報ページになってる、残念だ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:20:52 ID:tUFUN50X0
- コロコロはドッチ団ペイとドラえもん映画の時代だった
あとミニ四区も
- 886 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:22:00 ID:QU2Nj090O
- 初めて買ったジャンプはたしか巻頭カラーが北斗でケンがカサンドラでトキに再会したとこだったなあ
ナツカシス
- 887 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:22:26 ID:19fttwvr0
- >>7
それは小学生のころからジャンプを読んでた奴らが
大人になってもドラゴンボール目当てで買い続けたから
- 888 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:22:36 ID:jTPj20Vs0
- >>878
ジャンプスレで今のジャンプはつまらん言ってる大きなお友達は
ジャンプ卒業時期だってのに気づいてないんだよな。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:23:06 ID:z9PkCuVjO
- >>883
林哲司の最高傑作乙
- 890 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:23:31 ID:HOAY2iYf0
- コロコロはキンタマンが好きだった。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:23:42 ID:SrRgH4N20
- DBが絶頂の頃は600万部以上売ってたんだっけ
アレに比べたら今は半分まで落ち込んでるんだよね
- 892 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:24:03 ID:GAudjQw70
- >>880
絶対貰えるテレカ企画ってやたら乱発してた記憶あるんだけど
あれってテレカの金額分の切手を送れって感じじゃなかったっけ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:24:04 ID:qvAHDvUp0
- テニスの王子って人気落ちた?
- 894 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:24:09 ID:kdXraeij0
- >>885
ラジコンボーイ ビックリマン倶楽部 あまいぞだんご アホーガン つるぴかハゲまる かっとばせキヨハラくんもあったな。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:24:21 ID:P3wBxqfN0
- >>870
それを書いたら許していただけるんですね?
- 896 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:24:44 ID:GAudjQw70
- プラモ狂四郎
- 897 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:25:32 ID:9Yy0//CF0
- >>882
そのファミ痛調査で好きな記事1位がE電子なんだよな
そのわりにみずしなコネー
- 898 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:26:44 ID:kdXraeij0
- >>892
乱発したのは覚えてない。俺の記憶では1回だけなんだけど。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:28:04 ID:m+coSjgB0
- >>894
キンタマンとかあったよなw
- 900 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:28:38 ID:SWrtQiH2O
- ジャンプ面白いよジャンプ
おっさんが多いな、ここ。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:29:30 ID:kdXraeij0
- >>896
アレは面白かった。ボンボンはそれしか知らん。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:31:27 ID:28Qe4STF0
- 文春と新潮すげーな
- 903 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:32:05 ID:SWrtQiH2O
- 3年間ジャンプ読んでるが、最近のワンピと銀魂の面白さは異常。
ナルトとBLEACHは死にました。エムゼロも面白いよ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:32:33 ID:WOhnQJ1i0
- たまに読むけど主人公が気弱なのは苦手
- 905 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:32:34 ID:1JbxuQC4O
- 柔王丸
- 906 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:33:04 ID:vj9wt7ty0
- WJをご覧の方初めましてキユです。今号から僕の新連載が始まりました。
それではどうぞ。キユで「ロケットでつきぬけろ!」<キユ>
- 907 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:33:17 ID:Km/V2+l10
- 昔は完全無欠のスーパースターがたくさんいた
キン肉マン、聖矢、ケンシロウ、ゴクウ、翼、JOJO、冴刃遼、桃
脇役も魅力的な奴が腐るほどいて世の中に活気を与えていたし(漫画の世界の
スーパースターなのにね)夢を子供に与えまくっていた
今はそうゆうスパースターは皆無だろうね
- 908 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:33:24 ID:e3LuNbMYO
- >>894
アホーガンはボンボン
- 909 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:35:19 ID:z2Qbel6j0
- ウイナア
ウイナルド シルエット
- 910 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:35:50 ID:SWrtQiH2O
- >>907
オッサンはジャンプの事なんか気にしないでいいよ。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:37:10 ID:kdXraeij0
- >>907
キン肉マンは、今見るとあまり面白くないが、当時は最高に面白かった。
だが、最後にフェニックスに死ぬな!と言ってるくせに、とどめさした時は、
当時消防だった俺の頭の中は「!?」だった。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:37:19 ID:y7xxuHQ/O
- ワンピはワンパターンだけど面白いんだよな。
ブリーチは最初から力出さない意味が分かりません。氏んで下さい
- 913 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:37:30 ID:i23e17Mu0
- 俺は高校の途中から読まなくなったな〜
読むのがめんどくなった
後面白いのがハンターしか無くなった
- 914 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:37:31 ID:TzNPI5mTO
- すももとかってお手伝いロボットの糞マンガあったなw
塚、すももを変換すると李と出てワロタ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:38:17 ID:3dDosqaR0
- 初めて買ったジャンプの巻頭カラーは北斗の拳だったな。
確かトキがラオウに敗れた回だったと思う。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:39:16 ID:Km/V2+l10
- >>910
そうゆう熱い時代を体感できなかった世代はかわいそうだって思うだけ
人口も少ないからしょうがないけどね
- 917 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:39:45 ID:tUFUN50X0
- 昔に比べて立ち読みがしやす?
- 918 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:40:16 ID:SWrtQiH2O
- オッサン多くてワロタww
- 919 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:40:30 ID:IXh6vedYO
- 俺は高3だが今のジャンプは糞つまらん。ワンピもグダグダで飽きた。ハンタもないしデスノも終わったし、買うのもやめたし読まなくなったな。今のジャンプは小学生向きだよね?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:41:56 ID:kdXraeij0
- んー・・・俺がオッサンなのはレス読めば分かるけど、今のジャンプを否定する気はないなあ
俺が、少年誌についていけなくなっただけだと思うから。
コロコロ→ジャンプ、マガジン、サンデー→ヤンマガ、ヤンジャン→イブニング
で今は全く買ってないけど。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:42:07 ID:0O2T/uYt0
-
ファミ通はゲーム帝国だけ読んでた
- 922 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:43:16 ID:SWrtQiH2O
- >>919
多分オッサンだろうが、小学生にはエロ過ぎて教育上よくない。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:43:41 ID:WAI578ug0
- ジャンプは20年位しか買ってないのだけど
一時の不調は完全に脱したね。
黄金期には多様さにおいて及ばないけど。
絵はうまくなってるのにな〜
- 924 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:44:20 ID:P6ulyzll0
- 日本一はこちらでつ
http://dammania.net/toyama/kurobe.html
- 925 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:45:24 ID:prGU8IdhO
- ドクスラとか始まる前から、散髪屋とかで
コブラとかヤマトとかドーベルマンとかリンかけのジャンプコミックあったけど
オッサンぽくて嫌だったな
その後キャプつばとか亀有とかキン肉とか北斗とかキャッツアイとかワラワラ出て来て
今度はガキっぽくなって嫌だなと思ってサンデーとかチャンピオン派になった
- 926 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:45:54 ID:kdXraeij0
- オッサンで、今のジャンプは否定しないが、ラオウ伝説みたいな同人みたいものを掲載するのは腹立たしい。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:45:56 ID:Wv1pqslj0
- ファミ通売れてんだなあ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:46:01 ID:EgWXcEWmO
- ドラゴンボールとスラダンが同時期に連載してたなんて奇跡に近いな。
史上最高と2番目の漫画だし。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:46:31 ID:0O2T/uYt0
- >>923
>>804を見る限り、今が絶不調に見える
腐女子を取り込んだのに減ってるってのは・・・
- 930 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:46:54 ID:T5wFUZUI0
- >>911
すまん。俺は2年前(26歳)の時にキン肉マンを読んだが面白かった。
最高にと言うわけではないが、結構読めた。
ちなみに、星矢も1年前に、北斗は5年前に、読み返したが面白い。
JOJOは小学生から暇さえあれば読み返しているが面白い。
傑作は結構読み返すと、やっぱり、それなりに面白いよ。
(確かに、キン肉マンはクセがある作品だけどね。)
振り返って、今の作品でこれだけの名作は生まれるのか疑問。
ネットがこれだけ普及しているのに、今ある漫画で一般的になっている作品少ないし。
デスノートぐらいかな?
ワンピースは見ていないのだが、噂は聞いているし、かなり評価は高いのはわかるのだが、
「AA」とか「無駄無駄無駄」みないの2CHで出てこないし・・・
- 931 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:47:21 ID:2bVy0NXBO
- エロいのは昔からあっただろ。
バスタードとかぬーべーとかアイズとか
- 932 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:47:26 ID:H3xpn2TK0
- ショウワノート キャラクター別商品紹介
http://www.showa-note.co.jp/chara/newintro.html
ポケットモンスター
ドラゴンボールGT
ドラゴンボールZ
銀魂
遊戯王デュエルモンスターズGX
ニンテンドーDS Lite
デジモンセイバーズ
BLEACH-ブリーチ
甲虫王者ムシキング
NARUTO-ナルト
ドラえもん
ジャンプの看板漫画であるはずのワンピースが見当たりません><
- 933 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:47:50 ID:PLTlbWbyO
- >>919
そんなことないよ。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:47:54 ID:09xNq8AA0
- キンニクメンは面白い
- 935 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:48:27 ID:T9rUfVmt0
- >>925
たしかにコブラとか少年誌とは思えんよなw
小学校の低学年くらいに初めてあの絵を見たときは
大人な雰囲気を感じたw
- 936 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:49:53 ID:kdXraeij0
- >>930
俺の場合、キン肉マンが神格化されすぎていただけかもしれんな。
ワンピースは、床屋においてあるから、待ち時間で読んでるけど、それとなく、感動できる要素があって面白いなあと思った。
だけど、中だるみがちょっと酷いかなと思う。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:49:56 ID:09xNq8AA0
- >>930
ワンピースはみんなの共通の話題性ゼロだよねぇ・・
誰が買って読んでるだろう?ってくらい話題出ないし出されたとしてもわからない
ドラゴンボールやジョジョやスラムダンクとかはいまだにわかるしAAもあるのに
- 938 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:51:59 ID:T9rUfVmt0
- >>937
ワンピースって小学生男子に人気があるというよりも
20代30代のおっさんや、意外に女性にも人気がある。
逆に言えば、低年齢層向けのキャラクター商品などは売れない。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:53:08 ID:kdXraeij0
- ワンピースが苦しいのは、主人公の成長がないところかな。
ゴム人間ってだけで、どこまで熱い戦いが表現しつづけることができるのか、難しいところじゃないだろうか。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:53:16 ID:SWrtQiH2O
- ドラゴンボールよりHUNTER×HUNTERのが面白い。
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/24(水) 01:53:21 ID:EMTNx1gm0
- >>931 どの雑誌もジャンルとして必ず存在してるなエロ系(♀キャラ重視のみまんが)
- 942 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:53:26 ID:tUFUN50X0
- >>937
それ分かる
ホントドラゴンボールみたいに、むしろほとんど話題にならないよなw
でも歴代3位くらいの漫画だ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:53:50 ID:0O2T/uYt0
- >>940
冨樫先生は机に近づくだけで吐き気がするくらいのスランプだと聞くが
- 944 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:53:56 ID:09xNq8AA0
- >>938
だから泣かせようとする要素が多いのかな
なんかジャンプファンとしては残念な気持ち
子供が主役じゃないとなぁ やっぱり
- 945 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:54:03 ID:zI/Nc0Ei0
- 腐女子ジャンプ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:54:40 ID:2eWQKH1B0
- 筋肉万
キャプテン翼
北斗の兼
ドラゴンボール
ジョ所
とんちんかん
- 947 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:54:46 ID:3Y5azhxq0
- ハンター×ハンターが休載始めてからもう直ぐ一年か…
- 948 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:55:17 ID:0O2T/uYt0
- ワンピースだけを批判するのは酷だな
ジャンプ全体がすでに衰退期にあるんだから
デスノートは輝いてたが・・・
- 949 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:55:35 ID:SWrtQiH2O
- 確かSMAPはワンピ好きなんだぞ!!!
- 950 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:55:39 ID:EgWXcEWmO
- 家庭教師してるがワンピは高1から高3くらいなら通じるが
大学の友達としゃべることあってもあんまり通じない。
知っててもアラバスタ編くらいまで。
ドラゴンボールとかスラダン、るろけんあたりは奨学生の妹ですら知ってるのに。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:55:58 ID:3Y5azhxq0
- SMAPってオッサンじゃねーか
- 952 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:56:16 ID:Z1/azQIH0
- 文春売れてるなー。このスレの人にはあまり興味ない雑誌かもしれんが。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:57:02 ID:0O2T/uYt0
- ジャニはドラクエからジブリから
売れるものにはなんでも食らいつくからな
- 954 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:57:38 ID:o0uDhsYz0
- SMAPはワンピース好きって言ってる自分が好きなんだよ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:57:57 ID:tUFUN50X0
- >>950
自分も空島あたりは一時期単行本買わなくなった
- 956 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:57:57 ID:Km/V2+l10
- スラムダンク、るろうにあたりでもう衰退してるよ
黄金期の残り香って感じだから
それより前が黄金期
- 957 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:58:10 ID:0O2T/uYt0
- >>952
ニュー速では新潮のほうが存在感あるからな
俺は文春のが好きだが
- 958 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:58:21 ID:09xNq8AA0
- >>942
ジョジョならゴゴゴゴゴとかドラゴンボールならヤムチャwwwとか
スラムダンクならタプタプ先生とか北斗ならラオウとかトキとか
サブキャラや擬音が印象に残ってるんだけどワンピースはないなぁ・・
デスノートは印象に残ってる部分あるけども
もしかしたらワンピースって長くやりすぎて忘れ去られてるんでない?
- 959 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:58:50 ID:ZDiJM5n20
- 俺はワンピ必死に読んでてアニメも必死に見てる31歳男子だが
コミックも必死に買っててジャンプも毎週買ってます
- 960 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:58:53 ID:isr3K3gj0
- しかし相変わらずオリコンひでーな
ひとつの書店チェーンのみのランキングじゃねーか
週刊誌なんか書店なんかより駅売り・コンビニがめいんじゃねーのか?
このニュースの見所は1位ジャンプじゃなくて
10位オリコンスタイルていうのをアピールしたいだけ。
いい加減オリコンはちゃんと統計学的にまともな調査をしてくれ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:59:13 ID:cU9OPG0UO
- 今年44歳。30年以上、唯一買い続けているのが週間ジャンプのみ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:59:25 ID:2KA4pHP3O
- 月刊誌も見てみたいな。
アフタヌーン、アワーズ、ウルトラジャンプがどの辺りか気になる。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 01:59:31 ID:GKT55nz70
- 青年コミックは昔より全体的にレベル上がってる気がする
少年は落ちぶれすぎ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:00:11 ID:RXXVe4FgO
- BLEACHなんてアシスタントなしでも描けるくらい
手抜きしてるのが人気漫画だしなあ
惰性で買ってる人が1番多いのがジャンプっことか
- 965 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:00:12 ID:SWrtQiH2O
- スラムダンクってそんなに面白いか?
半年前に全部集めたけどたいして燃えなかった。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:00:43 ID:T9rUfVmt0
- >>963
昔の少年誌看板選手が軒並み青年誌に移動してるからね。
枚挙に暇が無いほどに。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:00:45 ID:2eWQKH1B0
- 巻末の読者の投稿とかも面白かったな
今は2ちゃんとかあるからわざわざ投稿する必要なし
- 968 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:01:44 ID:ZDiJM5n20
- 俺、自動車にぶつかりそうになったら鉄塊やってるよ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:01:51 ID:0O2T/uYt0
-
今俺が立ち読みする漫画
月曜:キン肉マン2世
水曜:一歩、絶望先生、ゴー宣
木曜:刃牙、無敵看板娘、バガボンド、ドラゴン桜
- 970 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:02:31 ID:09xNq8AA0
- >>961
・・・・・・・・・・・・
- 971 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:03:07 ID:Km/V2+l10
- スラムダンクはそんなにたいしたブームじゃない
キン消しとか北斗、聖矢のブームに比べるとすぐ打ち切られたし短いしね
この頃から衰退が始まったかな
バスケって題材がそもそも狭いからな
興味ない人も多い
- 972 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:03:16 ID:Wdj3I67wO
- >>965
合わない奴もいると思う
ジョジョ全巻買ってみ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:03:17 ID:EgWXcEWmO
- >>965
おもしろくなければあんなに人気出てない。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:04:05 ID:SWrtQiH2O
- どう考えても、
HUNTER×HUNTER>>>>>>>DEATH NOTE>>ワンピ>>>>>>>>>>>>>>ネウロ>>>>>>>>ドラゴンボールです。
本当にありがとうございました。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:04:36 ID:09xNq8AA0
- 今のジャンプを支えてるのはオサーン読者なのね・・・・
少年は何を読んでるんだろう・・
- 976 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:04:51 ID:kdXraeij0
- >>969
俺が立ち読みするマンガ
一歩 もうしませんから
キン肉マン二世
湾岸ミッドナイト 食べれません
バキ タフ
味っこ2 K2 蒼天の拳 バガボンド
- 977 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:05:16 ID:0O2T/uYt0
- >>974
ネウロ>DBはない。
つーか、ミステリオタから見るとネウロはつまらない。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:05:27 ID:2eWQKH1B0
- 少年はセックス
- 979 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:05:31 ID:c46IPyJeO
- 今俺の中ではヤンマガが一番
- 980 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:05:44 ID:ZDiJM5n20
- 脚力を鍛えると空気を蹴ることができる
マンションから飛び降りて空気を蹴る練習をしてる
- 981 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:05:58 ID:SWrtQiH2O
- >>972
多過ぎて無理。
100巻以上あるんだっけ?
- 982 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:06:12 ID:j2vaEpez0
- >>976
西田乙
- 983 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:06:55 ID:qWGGXXYc0
- >>971
ぶはーw
スラムダンク打ち切りってw
- 984 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:06:58 ID:WAI578ug0
- >>965
「連載」がわかっていない。
星矢なんて連載では神だが単行本では糞。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:07:19 ID:09xNq8AA0
- 今の子供が共通で盛り上がれる漫画出てくるといいね
- 986 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:07:27 ID:0O2T/uYt0
- >>981
3部までだけ読めばいいと思うよ
1〜3部がまったく面白くないなら
4部以後に期待しないほうがいい。
(個人的には4部は好きだが)
- 987 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:07:39 ID:qgYz1dlK0
- >>974
そういう個人的な「どっちが面白いかランク」を書き込むことの意味を教えてくれ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:07:53 ID:kdXraeij0
- >>982
だれだよ、西田ってw
- 989 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:08:57 ID:j2vaEpez0
- >>988
あれ、違ったっけ?
もうしませんからの作者だろ?
- 990 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:08:59 ID:YQON8BXb0
- おっさん馬鹿にするけどアラレ>DB キャッツアイ>シティハンター ウイングマン>電影少女 北斗の拳>花の慶次というように実際前の作品の方が面白いと思うが
- 991 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:09:01 ID:6J0MGAnMO
- ジャンプ買ってんの?
- 992 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:09:14 ID:jVHWsy6G0
-
ヤングジャンプのガンツってなんで各週もしくは3、4週間おきなの?
- 993 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:09:27 ID:tZ2fPXRr0
- 今の中学生が面白いと思う漫画ってなんなんだろうな
- 994 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:09:36 ID:09xNq8AA0
- >>974
そこに過去の漫画が出てきちゃう時点でダメだと思うんだよな 今のジャンプ
今、連載の漫画陣で争わないと
- 995 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:09:51 ID:f0w3cpjxO
- 西田ヌルヌル
- 996 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:09:57 ID:WAI578ug0
- >>975
どう考えてもおっさんは現役じゃないだろ。
ちゃんと作品読んで感想いえよ。
- 997 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:10:04 ID:NnCqvp8w0
- 花の慶次をもう一回連載してくれるなら買ってやる。
ちゃんと朝鮮行って殺しまくってもらいたい。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:10:13 ID:lQ5vXEGmO
- 1000なら週間少年小田切まい発売決定
- 999 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:10:26 ID:09xNq8AA0
- >>996
????
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 02:10:26 ID:ZDiJM5n20
- n
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★