5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】新人歌手のmaoが「ドラえもん」新オープニング曲を歌う…5月よりオンエア[04/13]

1 :杏仁φ ★:2007/04/13(金) 07:30:56 ID:???0 ?2BP(556)
新人歌手のmaoがドラえもん新オープニング曲 (スポーツ報知)

 新人歌手のmao(年齢非公開)がテレビ朝日系の人気アニメ「ドラえもん」
(金曜・後7時)の新オープニング曲「夢をかなえてドラえもん」
(6月20日発売予定)を歌うことが12日、発表された。

 ほのぼのとした楽しい歌で、ノスタルジックな印象を感じさせてくれる
ミディアムテンポな曲調。
「大人になったら忘れちゃうのかな? そんな時には思い出してみよう」
というフレーズもあり、大人が聴いても癒やされる。
この曲がメジャーデビューとなるmaoは
「喜びと驚きでいっぱい。まだ実感がわかなくて、テレビで歌が流れる日は、
泣いちゃうかもしれない」と感激した様子。
同曲は来月11日よりオンエアされる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070413-OHT1T00065.htm

テレビ朝日|ドラえもん
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

2 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:31:21 ID:7IDdWdMJ0
2

3 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:31:50 ID:sX+yR2TL0
mao.

4 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:32:27 ID:UbEypU4O0
万作かよ

5 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:32:32 ID:unXLPJXk0
子供のこと考えてないよね

アニソン復活しろよ

6 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:32:46 ID:1XtMemvj0
AV女優みたいな名前だな

あれ、もしかしてマオって毛沢東じゃねーだろーな?

7 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:32:56 ID:DNsCjaUw0
FLOWに歌わせろ!

8 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:33:48 ID:6YsZrA3X0
あんなこといいな
できたらいいな


9 :杏仁φ ★:2007/04/13(金) 07:34:05 ID:???0 ?2BP(556)
※別ソース
「ドラえもん主題歌」に新人歌手起用

 人気アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日、金曜後7・00)のオープニング曲が
5月11日から新たに「夢をかなえてドラえもん」にリニューアルされる。
歌うのは、この曲がメジャーデビューとなる新人のmao。
これまでCM曲やゲーム主題歌のほか、
玉置成実(18)久住小春(14)中川翔子(21)らのCDにコーラスで参加。
ほのぼのとした優しい声を持ち
「小さい頃から大好きなアニメなので、信じられない」と大喜びしている。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/04/13/08.html

10 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:34:38 ID:ZlWzSOg+O
ドラえもんは死にました

11 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:35:02 ID:Se2VYBcmO
ふぃぎゅ@歌ってる人でいいよ

12 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:35:31 ID:yu2/Eyni0
>>10

死因は水死ですか…

13 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:37:10 ID:oRaYwf1/0
>「大人になったら忘れちゃうのかな? そんな時には思い出してみよう」
>というフレーズもあり、大人が聴いても癒やされる。

そんなもんでは癒されない

14 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:37:16 ID:lvTA9xZG0
そのうち以前のバージョンは存在しなかったことにされるんだろな。

15 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:37:40 ID:LjYe7z4KO
もうコナン路線はいいぞ
三枝夕夏も禁止だぞ

16 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:38:18 ID:BL6p/KPG0
昔のままでいいだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:39:09 ID:RV9hvYDk0
21番ッ(≧▽≦)ノまぉスマィルですッ♪


18 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:39:32 ID:rdE4kGqX0
サーヨナーラー

19 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:39:37 ID:k8D7gNTzO
ミヒマの曲はぶっちゃけ泣いた
号泣した

20 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:47:18 ID:T80+AEvg0
また、藤子不二夫A先生を草葉の陰で泣かすつもりか・・・(´・ω・`)

21 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:48:37 ID:wsqkzzkh0


22 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:48:45 ID:1XtMemvj0
「ドラえもん主題歌」に米ロック歌手起用

 人気アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日、金曜後7・00)のオープニング曲が
5月11日から新たに「Welcome to the ドラえもん」にリニューアルされる。
歌うのは、伝説のロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズ。
これまでCM曲やゲーム主題歌のほか、スラッシュ、イジー、ダフらもCDに演奏で参加。
荒々しいくも優しい声と曲で 「小さい頃から大好きなアニメなので、信じられない」と大喜びしている。


23 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:50:10 ID:1aw0HMx50
サイキックラバー辺りにしとけって

意外に名曲になるかもしれないし

24 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:50:18 ID:eUSZ8+th0
ドラもライダーも原作者が死んだらやりたい放題

25 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:51:02 ID:A6msx6m30
>>20

勝手に殺すなw

26 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:51:28 ID:Lcpme5Hg0
またストーリーと関係ない曲のタイアップか

27 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:51:46 ID:WAEb9qCgO
完全に食い物にされてんなぁ

28 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:52:23 ID:WFT1nATXO
マジでもうドラえもん死んでるな

29 :3倍:2007/04/13(金) 07:53:36 ID:Rf7Vv04V0
ドラえもんは昔の声優さんの方がいいと思う
今のドラえもんはあまり好きじゃない

30 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:53:38 ID:1aw0HMx50
マクロスみたいに
ドラえもん世界の劇中劇ってことでいいんじゃない?

31 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:54:23 ID:WqHsAt3EO
もう大杉久美子でいいや

32 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:54:28 ID:znq7V/rq0
子供向けアニメの主題歌なのに惚れたはれたなんて歌ってる歌手は氏んでいいよ

33 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:55:15 ID:ibDyyADHO
新人歌手で年齢非公開てw

34 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:55:15 ID:dXrc4Bua0
声優も変えるなら打ち切ったほうが良かった。
今の声優は最低だ。

35 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:55:37 ID:Lcpme5Hg0
そのうちCRパチンコドラえもんとか出るんじゃなかろうか

36 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:55:49 ID:XnwZfwT20
どらの声がキモい

37 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:56:54 ID:MURNhU+q0
新ドラの評判どうなん?
1年たってしっくりした?

38 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:59:08 ID:qv4GCzex0
ギアスが制御できなくなりました

39 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:01:13 ID:13ShQkR3O
金儲けの道具にしないで!

40 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:03:18 ID:Wr9xci4E0
ドラえもんが腐ってゆく……orz
こんなの、本当に子どもが求めているのか?

41 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:03:23 ID:43Jq5TwEO
新声優の声が全部同じに聴こえるのは、俺が歳とったせいだろう

42 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:03:57 ID:546f5QFa0
>>37
うちの評判はいい。俺と嫁さんと息子の評価だけど。
大山ドラえもんは好きだったけど、やっぱりどうしてもおばあちゃんの声になってたから・・・
他の声優さんも声に震えや老いが感じられて結構きつそうだったし。
声が変って、ちょっとヤンチャっぽいドラえもんになったけど、表情が生き返った感じがしていいと思う。

43 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:05:39 ID:a4s0Ip0jO
のび太をいじめないジャイアンなんて…

44 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:06:01 ID:soK1xH2u0
こんなザマだからアニメが子供のファーストチョイスじゃなくなるわけだろ
全然わかってないな

45 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:07:11 ID:xxFYfsxN0
ダンバインとかエルガイム歌ってた人か

46 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:08:01 ID:dSOdPkQa0
テロ朝でないドラえもんの「ドラえもんルンバ」をEPで持ってる身としては
どうでもいいや。

剥ぐしちゃお もうちの子一緒に歌ってるし。

47 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:11:21 ID:m4/uXkkPO
なんか服装もリニューアルらしいすね

48 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:12:15 ID:Bf8C/Qg30
mao・・・・まお・・・・傳田真央??

49 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:17:32 ID:Hrl8eVAC0
そうか そうか

50 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:19:06 ID:FET8npRxO
>>43
え、新ドラではジャイアンはのび太をいじめないのか?
ジャイアンの存在意義ないじゃないか

51 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:20:11 ID:BIet/aj60
現在のOPは「ハイサイおじさん」のパクリだからな。
(作曲:宇崎竜童)
やっと手を打ったか。

52 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:20:39 ID:lvTA9xZG0
そのうち青いドラえもん、黄色いドラミに加えて赤い新ドラえもんが登場する予感。

53 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:20:44 ID:+ekr3oAQO
>>48

傳田真央は今MAO/dだっけ?こんな感じの名前で歌ってたと思う

54 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:22:13 ID:ZQewX70R0
主題歌は1クールで変更、様々なタイプのドラえもんを登場させ、のびたは美少年にし、しずかちゃんは巨乳化。子供たちのファーストチョイスに戻すにはこれくらいしないとな

55 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:22:59 ID:gtViZ2HL0
    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /

56 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:23:39 ID:pIYIWAu30
ハグしちゃおう♪より良い曲

57 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:25:00 ID:7kSL/yvb0
>>56
そうか、そういえば今も糞だったな。

58 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:27:57 ID:7kSL/yvb0
オフスプの「ALL I WANT」で良くね?
いやマジで。

59 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:37:36 ID:52NhMakpO
>>52
ミニドラ

60 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:37:50 ID:OvrnGvED0
>>45
それはMIO


61 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:37:50 ID:wf2UISRq0
やっぱ「ハグしちゃお」定着せんかったか

62 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:42:36 ID:1XtMemvj0
新曲「オッスを連呼」

63 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:43:06 ID:L+hJ5nmjO
mao/d?

64 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:45:16 ID:2J9jLCeV0
老化による声優の入れ替えはやむを得ないにしても、
蔑糞のポッと出の歌手を使うようになってから終わったなと思った


65 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:50:53 ID:tReBQ2dLO
>>64
はげどう。

映画の方もそうだな。
主題歌は鉄矢が引退してから終わったような気がする。

66 : ◆Pimpf.iDmg :2007/04/13(金) 08:51:51 ID:70nUkz5XO
>>60
今はMIQ

67 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:54:11 ID:n27adUYL0
>54
そんなもんヲタしか見ずに視聴率2%w

68 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:00:17 ID:nky595IwO
>>64
おまいらをターゲットにしてない事に早く気付けよw

69 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:02:41 ID:BIet/aj60
♪ハイサイおじさん

  ♪変なおじさん

     ♪ハグしちゃお


70 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:11:45 ID:TK6wJkY60
 主題歌はせめてキテレツ大百科のクオリティにしてほしい
だいたい原作回帰したいっつってリニューアルしたはずが、主題歌はタイアップで
映画は芸能人使いまくりは矛盾してる。声優以前に制作側が質を落としてる。
くだらねえバラエティでも作ってろよ。

71 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:17:52 ID:ErxwHBBB0
今のコロコロって看板作品はなんなん?

72 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:20:06 ID:n27adUYL0
ポケモンだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:21:04 ID:n27adUYL0
キテレツもジャニ使ってたじゃないかw

74 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:33:12 ID:1XtMemvj0
雄えもん
お下劣大百科

75 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:34:53 ID:bq9AcFJ20
サザエさんが一番だな.

76 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:36:06 ID:nvb8jK0JO
変な奴らが主題歌歌うようになってから崩壊が止まらん

77 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:38:54 ID:VBjH4CPpO
AV女優かよ

78 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:41:20 ID:Q2bzTJewO
>>35
それだけは勘弁

79 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:47:14 ID:eVxj5+3M0
それより服が変わる方が大問題だろ

80 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:48:51 ID:TK6wJkY60
>>78ドラえもんバイブは前からあるね
一応マッサージ機になってるけど

81 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:49:50 ID:1XtMemvj0
ドラえもんのうた 演奏:女子十二楽坊
ハグしちゃお 歌:夏川りみ
夢をかなえてドラえもん 歌:mao ← 今ここ
Welcome to the ドラえもん 歌:ガンズ・アンド・ローゼズ
ラブレター・フロム・たぬき 歌:ロマンポルシェ。
猫型ロボの誕生 歌:S1(麻美ゆま・小澤マリア・蒼井そら)
ひみつの道具でセルフプロデュース 歌・演出:南波杏

82 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:49:54 ID:diW2F4MZ0
なんかもう決壊って感じ

83 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:51:31 ID:AkiyKcet0
そいえば2代目になって2回くらいしか観てなかったなぁ…
深夜アニメの方が面白いし
昨日やってたおおきく振りかぶってが面白かった

84 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:52:40 ID:967ICsLu0
これはアニメ職人のプライドかけた仕事より、
利権でズブズブが優先されたということなんでしょうか?

85 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:52:46 ID:ox98nM/k0
nao.?

86 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:52:52 ID:eCxE142nO
子供に夢をって感じじゃなく
大人に金をって感じ。

87 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:54:20 ID:9B3vAhjO0
ドラえもんファンの漫画家が最終回の同人誌を描くことはダメで
アニメを金儲けのためだけに好き勝手改変しつついつまでも続ける事はOKなんですね

88 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:54:23 ID:+7T/FTse0
井上真央、浅田真央、大地真央、小林麻央、喝采のマオ


マオきてるな

89 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:55:40 ID:DyLLPb1M0
   ∧_∧ ____
  ( ´∀`)) _/
  (\ ∧//  だーれだーってー だーれぇーだぁーってー♪
   >、\ξ)   あしたのへいわをゆーめーみてーるー♪
 /∠(,,,)>\  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(_) \| (_) ゆーめーをかなえてーどらえーもーんー♪

90 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:56:06 ID:o1yqKwNZO
♪こんな事いいな〜
♪頭テカテカ〜
これ以外は認めん!!

91 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:57:13 ID:XroFNsiw0
阿木耀子は素晴らしいヒットメーカーなのに、子ども番組の歌を作ると
いつも不評・・。英語連発とか・・。子どもがいないから子どもの心が解らない
のか?日本の心は何とか解っているようだが・・。

92 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:58:30 ID:nA0uZTdm0
maoがトリプルアクセルをしながらドラエモンOP曲を歌うと聞いてやってきました!!

93 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:00:28 ID:lDJtXmE60
>>90
今の小学生とかはひょってして知らないんじゃないのか?

94 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:09:37 ID:tFvq1prF0
おい藤子プロは何考えてるんだ。
ハグしちゃおうを新ドラのOPとしてずっと使うんじゃなかったのか。
いくら寛容な俺でももう擁護しきれねぇ

95 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:11:28 ID:598yrWAiO
あんな娘といいな、
ヤレたらいいな♪

96 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:14:09 ID:rgYFyG/t0
ドラえもん利権

97 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:34:47 ID:D7Q0TzUm0
♪学校のテストは今日も駄目
 怒りの爆発のママの声
 お小言の中に見せる涙は
 夢見るのび太の誓いの証
 僕だって 僕だって
 明日の百点 夢見てる
 みんなの夢を砕くもの
 悪のジャイアン 打ち破れ
 夢をかなえて ドラえもん


98 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:39:55 ID:OVJuHBY90
散々子供の頃同じ曲で洗脳しといて、ここにきてぶち壊されるのは不愉快としか言いようが無い

99 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:44:38 ID:2ts1U3giO
ピョコピョコ変えてんじゃねーよ

100 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:47:07 ID:9v4eS2eq0
ハグしちゃおの何が不満なんだ?あ?ワケワカメwww

101 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:49:40 ID:2L89/AYX0
サザエさんをみならうべき

102 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:49:55 ID:cfvfBoYS0
迷走が始まったのか
旧OPをわけのわからん歌手が歌う日も近いだろうな。

103 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:52:59 ID:OVJuHBY90
もう変えちゃったものは仕方ないんだろうけど
とりあえずドラえもんのイラっとする声はもうちょっと修正したほうがいいと思う
ヒステリーのババァみたいな金切り声というかなんというか


104 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:52:59 ID:pjeMgAKJO
nao.?

105 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:53:22 ID:iB7GvE/R0
>>20
間違い多すぎるだろ。

106 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:54:00 ID:goqmQT/6O
ナルケマレバンガ カピカッピ!!

107 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:54:10 ID:jGhF2jL80
そのうち、無表情でパラパラを踊るようになるぜ

108 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:56:31 ID:d0G2VjAi0
浅田?

109 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:56:46 ID:ZyM02C+r0
新人じゃないだろ
傳田真央で既にデビューしてるじゃねえか

110 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:57:42 ID:s0kHa8zmO
売り込み必死な二代目ドラえもんやればやるほど痛々しい(ノД`)

111 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:00:15 ID:OVJuHBY90
>「大人になったら忘れちゃうのかな? そんな時には思い出してみよう」
>というフレーズもあり、大人が聴いても癒やされる。

元の曲にかなうモノは無いよ


112 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:11:09 ID:0s510lJv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sA0oqpPIk78
ドラえもんの主題歌はこれしか認めねえ!!

って奴はさすがにゃいねえかw。

113 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:14:46 ID:0mp4UginO
なんでテロ朝は昔ドラえもんのテーマのイントロのワクワク感を理解しないのか
映画でも途中であの音楽がかかるとワクワクしたもんだ

114 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:16:15 ID:juroPjY40
今のドラえもんを作っている奴らが、いかにドラえもんを愛していないかわかるな

115 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:17:05 ID:x7dK9kpK0
ころころ主題歌が変わって。深夜アニメかよ。子供の番組なのに。

116 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:17:56 ID:M12u8dUzO
ドラえもん音頭しか認めない

117 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:18:00 ID:sOAzATJd0
ハグしましょ〜で固定じゃないのかよ。

118 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:18:10 ID:x7dK9kpK0
こんなことしてたら世代を超えて愛されることは不可能だ。

119 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:18:24 ID:znq7V/rq0
>>65
風のマジカルなんてドラえもんと全く関係ないただのアイドル曲だったしな

120 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:19:13 ID:obzBRniK0
オープニングとかどうでもいいから前の声優陣に戻せ

121 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:19:30 ID:l2d1InCl0
旧の後半並みの迷走がもうw

122 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:20:32 ID:eBZnJWy90
うん どんどんむちゃくちゃやれよ どうぜドラえもんは死んでるんだから
どんどんやってオウム真理教みたいにむちゃくちゃになれよ

123 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:20:46 ID:VP209fdt0
また在日の女の子なのかな?

124 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:21:27 ID:h+gKhDP/O
声は正直誰だろうがかまわないが
(野沢だった時期もあるみたいだし、のぶ代は神勝平を黒歴史にしてる節があるのが気に入らん)
歌だけはあの歌でなきゃいかんだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:27:13 ID:mFAIRepbO
まるがおの歌

まーるいかおのーひとがいるー

126 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:27:30 ID:ln2ArIGEO
ハグしちゃおが小学生以下の性体験を助長し、援助交際や教師による淫行(少年少女の誘惑に負けたケースも)、小学生同士のレイプなどが頻発していることを鑑み


127 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:31:57 ID:+/ACNkCPO
草加が絡んだ時点で俺の知ってるドラえもんは死んだ

128 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:34:21 ID:5MAoYG7O0
層化に侵食されたドラえもん最悪

129 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:41:20 ID:CxSnbDwWO
数年後には大作という新キャラクターがレギュラーとして定着しています
もちろん映画にも登場します
ドラえもん、のび太、ジャイアン、スネオ、しずかちゃん、大作の六人のリニューアル映画での大冒険は原作とは違った楽しみ方ができます

130 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:45:17 ID:u9lYpwkCO
ドラえもんはドラえもんの歌じゃなきゃダメなんだよ

131 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:48:37 ID:W0CEFDQT0

 なんか嫌いだなぁ
 今のままでいいじゃん

132 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:53:00 ID:OVJuHBY90
ちびまるこみたいにどうせ最終的には元の歌になるんだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:53:06 ID:WByt32EM0
わさびドラも開始一ヶ月は観てたけど何時の間にか観なくなった
それでも数ヶ月に一回は観てたけど、曲がこれになったら二度と観ないだろうなぁ

134 :どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/04/13(金) 11:53:14 ID:eLYf4gkAO

maoだけに、こいつにデマオン役をやらせれば良かったのにw



135 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:54:30 ID:PsvQnqbk0
ハグしちゃおは夏川りみが事務所移籍でもめて芸能界休業状態に入ったから、使えなくなったんじゃないの?

136 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:55:42 ID:ZWr9Ru4x0
もとの歌だったぶんだけ
まだ十二楽坊の方がマシだったな。

ハグしちゃおで完全にしらけた
今度のにも期待はしてないがハグよりはいいかも

137 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:56:08 ID:AD7ng+IQO
諸君らのしっているドラえもんはもう死んだ!

138 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:56:40 ID:aEctMO+30
傳田真央は今mao/dって名前で活動してんだな

139 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:56:55 ID:eBZnJWy90
MIQにエルガイムばりの歌を歌わせろ

140 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:57:29 ID:VrVjkEcNO
>>137
なぜだ!

141 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:58:10 ID:OVJuHBY90
もう次回からドラえもんのキャラはみんな数珠しろよ

142 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:58:29 ID:w7ymtTiS0
藤子先生が今のドラえもんを見たら悲しむだろうな・・・・

143 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:00:25 ID:vQKt3kiD0
こんなのも・・・

http://daily.jp/gossip/2007/04/12/0000300340.shtml

144 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:04:25 ID:cUe8D3yJO
>>140
のび太だからさ

145 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:07:20 ID:eBZnJWy90
>>143
のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の衣装がストリート系に って・・・・なんという・・・

146 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:08:46 ID:PsvQnqbk0
うちの子映画連れてったらめちゃめちゃ感動して泣いてたけどな。
周りの子たちもみんな感動してたよ。
俺も昔の映画版を親に連れて行ったの覚えてたから、思い出しながら「あーこんな話だったかな・・・」ってちゃんと寝ずに見れたし。
声優変わっても毎週ちゃんと楽しんで見てるみたいよ。クレしんと一緒に。
大山ドラえもんを支持する大人たちが多いのはわかるけど、子どもたちはあまり関係ないみたいだな。

147 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:10:08 ID:OVJuHBY90
日記は日記帳に書いとけよ

148 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:10:58 ID:80hVLgLv0
nao.

149 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:11:40 ID:eyhhe0SVO
どうせゲスト声優とか言ってタレントを使うんだろ
ピューイピューイ

150 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:15:23 ID:ye+u+bCA0
ゲゲゲの鬼太郎のリメイクはうまくいってるのに、ドラえもんの迷走ぶりはひどい

151 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:18:59 ID:IP6UQ/GCO
ドラえもんをもう楽にさせてやれよ

152 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:24:22 ID:+/ACNkCPO
サザエさんのクオリティの維持を見習えよ
主題歌は変更なしで声優交代も上手くいってる

153 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:27:53 ID:B84foUbUO
>>135なるほど!

しかし、未だにワカメの声には違和感を感じるが、カツオみーなはすでに可だし、
富田友蔵も離れてもうかなりの年がたった……
変わっちゃいけないとかじゃなくて、全て制作者のクォリティー次第なんだよな……
今のやつらは……

154 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:29:52 ID:B84foUbUO
>>152
おまいは俺か?!
まじびびった!!クォリティーとか単語までかぶり杉だろ!!

155 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:31:06 ID:Oe99P7xS0
http://may.2chan.net/b/src/1176426352226.jpg

156 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:34:47 ID:wRdM0t6vO
ここまでクオリティが下がると哀れに感じる…


やればやるほど糸は解けるどころか縺れるばかり…

これをドラえもんとして見させられる子供も可哀相…

157 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:35:05 ID:y9Yixhff0
いずれ髪型もかわるかな?

158 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:37:33 ID:OVJuHBY90
>>152
サザエさんの声優の交代はある意味小サプライズ的なものだったな
たまに見ると、あれ?カツオこんな声だっけ?みたいな

159 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:38:34 ID:AprMYuZM0
>>146
しかし、おっしゃるとおりなのかもしれませんが、
それなら昔のものを放映すればいいのでは、とも思ってしまいます。
声優の交代には関係なく、
今のドラえもんは昔の繰り返しのように感じられて
年度末の公共工事みたいに思えてなりません。
お気を悪くしたなら御容赦下さい。

160 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:40:16 ID:rVR3QBi1O
声優に芸能人使うのだけはやめてくれ

161 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:40:43 ID:g6UIEwoq0
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html
今日は一日アニソン三昧(ざんまい)
4月30日(祝日) 13:00〜25:00 NHK-FM
FM番組表ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?ch=07

1年ぶりにあの「アニソン三昧」がNHK-FMに帰ってきました。
今年もTVアニメソングにこだわって新旧様々なアニソンを一日たっぷり紹介します。
目指せ! 今年は、150曲完奏?

水木一郎(みずき いちろう) 緒方恵美(おがた めぐみ) NHKアナウンサー(未定)

Part1(15:00〜16:00)
水木一郎 森口博子
Part2(19:20〜20:20)
石田耀子 ICHIKO 松澤由美 米倉千尋



162 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:40:46 ID:MxOXM6s8O
>>155
しずかもう絶対経験済みだな

163 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:53:00 ID:qsM0tCKvO
机の引き出しからドラえもんを簡単に出すコツをお教えします
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/

164 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:54:58 ID:0mp4UginO
サザエさんも原作では闇市に行ってたり、波平気絶させたりしてアニメとは雰囲気違うけど
原作リスペクトしながら継続したから今のアニメの地位があるんだよなあ

165 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:19:36 ID:OVJuHBY90
今のドラえもんは親が死んで親戚に引き取られて性的虐待を散々受けた後
小遣い稼ぎに円光させられてるみたいな印象

166 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:34:19 ID:5YeepNpL0
【アニメ】「ドラえもん」 5月11日新OPに新人mao「夢をかなえてドラえもん」 のび太たちも新ファッションに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1176430580/l50

1 :あやめφ ★[]:2007/04/13(金) 11:16:20 ID:???
テレビ朝日・ABC系の人気アニメ「ドラえもん」(金曜、後7:00)で、長年おなじみの、
のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の衣装がストリート系に一新されることが
12日、分かった。5月11日放送分より、新たに主題歌を新人アーティスト・maoが担当し、
新しいオープニング映像が放送されるが、その中でニューファッションが披露される。
本編では、一気に変わるのでなく、回を追うごとに今風のファッションへ少しずつ
変化していくという。

デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/12/0000300340.shtml

他ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070413-OHT1T00065.htm
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/04/13/08.html

ドラえもん
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ (音出ます)
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/backnumber/cur/top.html
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/backnumber/cur/img/05.jpg

167 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 14:33:45 ID:PevSXs430
ALFEEのタンポポの歌からドラえもんは狂った

あの雰囲気に合ってないソングが一番の大罪!

168 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 15:21:36 ID:DDyG8WeUO
ついにドラもDQN突入か…

169 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 15:23:15 ID:DDyG8WeUO
ついにドラもDQN突入か…

170 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 15:37:23 ID:yu2/Eyni0
ゲゲげの鬼太郎は偉大だな!
白黒の時代からOPだけはかたくなに同じだ…

そういえば、妖怪の生活と変わらない若者が日本国内に
増えているという事実も、多少気になるところだが…

171 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 15:46:07 ID:n27adUYL0
歌ってるのが泉谷だったりするがなw
あとEDが創価

172 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 15:47:18 ID:b4Ozz27+0
新オバQのOPだけはガチ

173 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:23:07 ID:0UjURzysO
DQNラえもん

174 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:24:18 ID:jjpaCuc/0
10巻くらいまでのドラえもんが好き。

175 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:32:33 ID:Qzg98BCBO
またタイアップして金が動くんだ。

176 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:38:42 ID:hWdSIy8z0

どうしてもわさびの声は「オバQ」にしか聞こえない
一旦ドラやめてオバQをやれば良かったのに

177 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:04:43 ID:WCzAjHNQ0
ほんと、ワンクッション置くために一旦終了させて別の藤子アニメを
半年くらいやってから、「ドラえもんGT」とか「ドラえもんSEED」とか
別名で再スタートすればよかったのにね。

他のメンバーの声には全部慣れたけど、わさびドラだけは慣れない。
のぶ代に思い入れがあるわけでは無い。
むしろのぶ代がようやく退陣してくれてホッとしてるくらいだ。
しかしわさびの声は「出来の悪いのぶ代の物真似」にしか聞こえない。
前任者に引きずられすぎてはいないか。

178 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:08:15 ID:0yaKxPFR0
もう♪あんなこといいな♪は聴けないのか

179 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:13:36 ID:5rCdlY9j0
nao.

もAVからよくここまで来たもんだ

180 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:15:13 ID:DTU7BQ7NO
藤子F先生ごめんなさい

(´;ω;`)僕たちのドラえもんは守れませんでした。

181 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:36:25 ID:5rCdlY9j0
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/backnumber/cur/img/05.jpg


2人の短パンも直してやればよかったのに

182 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:11:27 ID:ZTEN3urG0
大山を最後に終わらせたら良かったのにな

183 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:14:28 ID:WCCuo8s60
本作は作者自身が否定的であったと言われている。その原因のひとつとして、
テレビ第1作の制作時期は既に原作連載が3年目を回っており、方向性が固まり
つつある時代であったに関わらず、視聴率低迷に対するテコ入れがドタバタ路
線を殊更に強化していったことである。それは初期原作でギャグ要素を強調し
ていた『ガチャ子』(但し、原作よりも可愛らしいキャラクターデザインに修
正されている)のレギュラー入り、「ガキ大将=悪」という初期作風の典型的
な図式に沿って描かれていたジャイアンの悪童ぶりなどが挙げられる。

184 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:15:02 ID:0ti4A4KP0
シドのボーカルか

185 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:18:17 ID:P32kGcWW0
nao.と青木玲でいつも抜いてます

186 :∬^┏┓^∫y━・゚゚゚:2007/04/13(金) 18:21:53 ID:nGPpbdyU0
【アニメ】「ドラえもん」のび太たちがイメチェン!? 今どきファッションに!(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176455030/

187 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:46:46 ID:0xfuQC1h0
夢をかなえてドラえもんて
夢をかなえてダイナマンかよ!

188 :名無し:2007/04/13(金) 21:48:16 ID:C4oJSELFO
浅田真央

189 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:48:53 ID:0qd7+xOo0
nao.ついに歌手デビューかよ
すげえなー

190 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:41:58 ID:WCzAjHNQ0
>>180
原作読んだことある?
藤子F先生ってけっこう流行をネタとして取り入れたり、悪ふざけの好きな人だったよ。

191 :名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:28:23 ID:OVJuHBY90
>>190
凄く無機質に聞こえて怖い

192 :名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:43:27 ID:CPLDcTanO
ドラえもんのひみつ道具で何が好き?Part13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/

193 :名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:44:18 ID:URA7lshC0
nao.

もここまできたか

194 :名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:49:41 ID:TfBVLSit0
今のガンズにスラッシュが参加ってありえないだろ
しかもドラえもんの歌で・・・

195 :名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:02:25 ID:TfBVLSit0
今のガンズにスラッシュが参加ってありえないだろ
しかもドラえもんの歌で・・・

196 :名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:02:45 ID:nbihvrZT0
いまのドラえもんはトンチャモンに題名変更したほうがいい。

197 :名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 17:19:36 ID:7zrdn2fK0

作詞作曲は黒須克彦ってひとみたいだけどHP見るとアニソンばかりじゃないですか
このひとどうなんです?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kurosu-hp/

198 :名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:07:06 ID:rEfF14Mf0
リア中国版
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=206064

34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★