■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
巨人・阿部慎之助捕手、隠し球について「怠慢プレーと言われても仕方ない。申し訳ない」
- 1 :空気誠(トレード出された方の)φ ★:2007/08/15(水) 22:35:00 ID:???0
- 一つの逸機から巨人がつかみかけた流れを手放した。同点の7回無死一、二塁から
清水が送りバントに成功。しかし、二塁走者の阿部が広島の二塁手・山崎の隠し球に
あえなく引っ掛かる痛恨のミス。その後は救援陣が何とか踏ん張ったが、豊田が
2イニング目に一死も取れず力尽きた。
「コーチの責任」と阿部をかばう伊原ヘッドコーチに対し、阿部は「怠慢プレーと
言われても仕方ない。申し訳ない」と悔やむしかなかった。
先発の順番を入れ替え、必勝を狙ったエース高橋尚の好投を生かせずに4連敗。
原監督は「結果的に負けが続いたが、まだこれからが正念場。全員で戦うことに
変わりはない」と語気を強めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007081500981
※関連
栗原が決めた!広島がサヨナラ勝ち!巨人、豊田が打たれ4連敗!広島2-1巨人[8/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187180029/
- 2 :空気誠(トレード出された方の)φ ★:2007/08/15(水) 22:35:07 ID:???0
- >>1
※参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm848933
http://www.nicovideo.jp/watch/sm848822
- 3 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:35:14 ID:DBKCzXhm0
- やめなよ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:35:40 ID:pWpq+/ANO
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:05 ID:wvJ2XJnZ0
- うなぎ脳w
くやしいのうwwくしやしいのうwww
- 6 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:11 ID:LMASw/VV0
- >>必勝を狙ったエース高橋尚
ふ〜ん、エースだったんだ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:24 ID:woxSRL5K0
- >>2
見れない動画を貼らないでくれる?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:31 ID:JM73Khqv0
- バント成功でカバーリングしたセカンドがそのままボール持って2塁へ
なかなかの頭脳プレー
- 9 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:43 ID:hA74TbT+0
-
阿部は「構えていたところと逆に来た。格好悪いよね」
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070811-240402.html
おめえがなw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:47 ID:8gulE/SDO
- よみうりw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:55 ID:wbu2FEbq0
- プロ野球、浦安市民、千葉県民、日本人
の恥
- 12 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:36:56 ID:MWUd/BkYO
- 門○「かくし球くらいプロなら簡単に見抜く」
- 13 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:37:16 ID:gPzDY/e80
- >>7 普通に見れるじゃん
- 14 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:37:26 ID:RDF800Qo0
- 門倉にダメ出しした因果応報
- 15 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:37:44 ID:Yl4YVsDu0
- >>7
- 16 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:37:52 ID:R5taucYz0
- 師匠が元木だもんな
しょうがねーよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:07 ID:4ORH1Cp9O
- 元木が上手かったような気がするなぁ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:11 ID:QY9yWBM70
- >>13
登録するのが面倒って事じゃね?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:14 ID:+tGDHqZ8O
- 門倉スレと並ぶと笑える
- 20 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:35 ID:YGHXCc2b0 ?2BP(111)
- 阿部のミスは必死になってかばうのな。
門倉もかばってやれよ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:40 ID:q09HCi0E0
- >>7
IDないの?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:57 ID:1Nb+NYVp0
- 読売パシフィックス
- 23 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:38:59 ID:EYJ5TQxz0
-
素人から見ても、隠し球にひっかかるっていうのが信じられんわ。
よっぽど集中力が欠けてるんだろうな。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:39:11 ID:gNENp4y20
- youtubeでくれ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:39:20 ID:hA74TbT+0
- 阿部はバカ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:39:34 ID:3+gM8/BE0
- 篠塚と西岡の責任でもあるだろ
あいつらボール見落としてんのごまかすかのようにプレートふんでたろ!って怒っててワロタ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:39:45 ID:ndu4kjFaO
- ここで元木が一言↓
- 28 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:39:59 ID:Zk30taVgO
- 気持ち悪いんだようなぎ犬今すぐ死ねボケ!
- 29 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:40:14 ID:z1K/ywqh0
- 最近投手をぼろくそに言ってたキャプテンがやるプレーじゃないよね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:40:15 ID:3+gM8/BE0
- >>24
ttp://www.youtube.com/watch?v=TeU4-ILTvQk
- 31 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:40:32 ID:OzzNamPw0
- >>7
同意。
ニコニコ動画イラネー
- 32 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:40:34 ID:It15EyML0
- 今時隠し玉か
ルールで禁止にしろよ
広島ファンだが萎えた
- 33 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:00 ID:ucd9dmjE0
- ボークじゃなかったの?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:09 ID:CgWb4zpF0
- 全盛期の元木なら
- 35 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:09 ID:Z+9ajy0/0
- ぷぅ〜 ビールがうめぇ〜!
- 36 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:10 ID:TVlqm8YL0
- 普通はニコ動のIDなんか持ってないだろ・・・厨房かアニオタ位だろ・・・
そんな俺は今ニコ動でメジャー見てます^−^
- 37 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:25 ID:IKidrA3x0
- ニコニコ見れねーよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:25 ID:QY9yWBM70
- >>2
つーか、解説陣笑い過ぎw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:41:52 ID:S6GSrXPV0
- ノーアウト一・二塁でセカンドランナースンヨプで
清水にバント成功させちゃうというのも
なかなかにありえない場面なんだが
- 40 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:42:08 ID:hA74TbT+0
-
>阿部
>「かっこ悪いよね。構えた所と逆にきた。ちゃんと投げて欲しいよ。」
- 41 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:42:28 ID:x/4SzcyD0
- 隠しだまって卑怯やのう
でもおもろいのう
- 42 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:42:29 ID:YeXEat6M0
- >>13
俺も制限時間中で見れないけど俺が悪いの?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:42:31 ID:HY+N5BhFO
- 緊張感ないんだろ そりゃ球場も客スカスカになるわな WWWWWWWWWWW
- 44 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:42:37 ID:qm4/KsxkO
- こいつ本当に馬鹿だから
- 45 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:43:03 ID:rU8jGej30
- 今、阿部が熱い!!
- 46 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:43:22 ID:qSQXKWVI0
- あー生で雰囲気味わいたかったなー ニヤニヤ(・∀・)
- 47 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:44:03 ID:UXBBupbI0
- 男ならだれでも金玉かくしてるだろう
- 48 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:44:33 ID:fR1AXy1a0
- >>26
西岡って去年小関ベース踏み忘れも見逃したな
よくクビにならねえな
- 49 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:45:06 ID:ztIC5L500
- 元木氏ね
- 50 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:45:52 ID:YzsphbI20
- 自分勝手な>>7
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
- 51 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:46:13 ID:HY+N5BhFO
- 明日球場で阿部にどなりつけよ 「ボールから目話すなこらっああボケ!!!!」
- 52 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:47:09 ID:QY9yWBM70
- 今、別アドでニコニコ登録したら23000000番代
>ID:1,700,001 〜 2,500,000 の一般会員(無料)は2:00〜19:00 限定で利用可能!
ちょいと不便だな・・・
- 53 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:47:10 ID:ykUDelXP0
- でもプレートのそばにいるから無効なんじゃ。
審判ヘロヘロ笑いながら監督を説得してて
審判もてきとうにジャッジしたんだろうなあ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:47:46 ID:olcAL/bf0
- 元木思い出して気分悪い
- 55 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:48:20 ID:7YWztGN50
- 隠し球ランキングってどこかに無い?
http://youtube.com/watch?v=FkS3r-BL870
- 56 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:48:25 ID:uz43sHe80
- >>21
閲覧するだけのものに認証を要求されてホイホイ応じるって
中学生ぐらいじゃないか?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:48:25 ID:D7XvHlz10
- 隠し球なんて時代錯誤的なことまだやってんのかよ
本木氏ね!
- 58 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:49:37 ID:YeXEat6M0
- 巨人いい気味だがこのルールは欠陥。キッパリ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:50:15 ID:R5taucYz0
- ニコニコも増えてきたが、2ちゃんに貼るならみんなが見れる
ようつべにしてもらいたいよな
オレはどっちもいけるけど
- 60 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:50:15 ID:QIoKlAT90
- >>42
だったらyoutbeみればいいだろ
高校野球とプロのギャップ激しすぎ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:50:36 ID:JM73Khqv0
- >>56
無駄に警戒してるのって2ch脳患者ぐらいじゃないか?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:50:57 ID:WFsLwhRA0
- >>56
オッサン、白目剥いてどうしちゃったの?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:51:22 ID:myV2qNC9O
- 虚塵プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━!!
- 64 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:51:33 ID:sRItNvaC0
- 今日はうなぎ祭りだな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:52:21 ID:QY9yWBM70
- >>56
帯域は有限なのだから仕方ない
しかも数十秒で登録できるしな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:52:31 ID:goskQSuk0
- >>7
見れるじゃんw
自分がログインし忘れてるのに早合点してんじゃねえよwww
- 67 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:53:15 ID:Rp2tp8zb0
- 抗議されてる審判。
最後の頃には笑ってるしwww
- 68 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:53:27 ID:WFsLwhRA0
- >>56
コイツ馬鹿だろ
会社でもいじめられてんだろうな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:53:50 ID:+N0KooCY0
- プレート踏んでるかよくわからんな。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:54:00 ID:rVEeru/I0
- そう落ち込むなって
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ) どうせまたBクラスなんだから
(_ 88( 10__)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
- 71 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:54:15 ID:uz43sHe80
- >>61>>62みたいな養分が結構居るって事は
いい商売な訳だな。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:54:25 ID:33ZeACwc0
- 審判ニヤニヤしてるw
絶対ボークじゃないって確信があるんだろうな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:55:00 ID:QY9yWBM70
- >>42
プレミア会員のお布施で鯖増強されるのを待つべし
- 74 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:55:36 ID:qSQXKWVI0
- こっちの阿部ちゃんもダメだな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:55:45 ID:3KJVvRt40
- m9(^台^)プギャーーーッ
- 76 :zァ| リ!゚ ヮ゚ノ!|@たねぽバスターズ! ◆KUD/oyNBcA :2007/08/15(水) 22:56:38 ID:RYFAlpDH0 ?PLT(12221)
- 怠慢でももうまんたい
なんちて( ´w`)
- 77 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:56:46 ID:Kh/RTDKS0
- 少年野球でボールのを最後まで見ろって教わんなかったのか?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:58:06 ID:rUCe6lDc0
- 見れないならプレミア登録すればいいじゃん。月額500円ぐらいで
画質も落ちず回線もがら空きで見放題だぞ。
新聞取るよりよっぽどいい
- 79 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:58:11 ID:KJouos5B0
- ζノ,, γ
ヾ/  ̄ ̄\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|/ ━ ━ |
|| -・- -・-
. (6 @ ( ・ ・ )@
ヽ , 〜〜、/ 最高で〜す
ヽ ヽニニニフ
___ / ,、 \
// ̄ ̄ ̄ヽ | ・ ノ \ ヽ
| | `, `i ー ' ヽ ヽ 〕
| ! , _ノ ヽ、_ | / ノ
i~ヽ─( -=-)(-=-) | / /
( 6. ""( )"ツ | ⊂⌒ /
.| `ヽ ノ^,^──-彡彡 / , , /ヽ
| ' ヽ `ー── 彡 //ィ.,ソ l
|● `ー/`~´ ( ( ) /
/ ⌒\ ヽ | |
- 80 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:58:55 ID:3O6v3QvI0
- >>66
>>52にあるようにID番号で時間制限あるんよー
ってことで俺も回線増強を待つか・・・
- 81 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:58:58 ID:GZ8aje6o0
- 巨人・清水隆行外野手が・阿部慎之助捕手について「隠し球はプロなら誰だって気づく」
- 82 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:59:05 ID:ZgZwy9N4O
- 実際ボールの行った場所を見失うことはあるだろうから、
投手がプレート踏むまでベースから離れなければいいのか?
- 83 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:59:27 ID:+NuKAo+h0
- 選手はベンチの指示確認せにゃいかんしコーチの怠慢でしょ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:59:31 ID:VXbGbVIg0
- 草野球でこれやられて相手野手に掴み掛かった奴しってるww
ま、気持ちはわかるけど。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:59:36 ID:stgYTdhwO
- >>47すげぇ…こんな所に天才が…
- 86 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:00:41 ID:Mn1AZBYX0
- >>1
ワラタが今度からようつべにしてくれ
ニコニコは臭い
- 87 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:00:54 ID:UIUb1Az/0
- やるのは元木だけとおもってたわw
しかし、プロがこういうことしてたらファンは見ないようになるね
- 88 :豚トロ一号:2007/08/15(水) 23:01:13 ID:Pa3BxsOv0
- 元木も隠した玉で遊んだことあるな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:01:26 ID:JM73Khqv0
- ようつべようつべ言ってる割には検索もできないのなw
ようつべのがうpされるの早かったのに
- 90 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:01:31 ID:46EtcKB40
- 元木>>>>>>>>>>阿部
- 91 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:01:47 ID:HaYcjQZv0
- 何でニコニコが流行ってきたんだ
ようつべでいいだろ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:02:31 ID:veIOnh6V0
- >>87
毎日あるわけでもないし、隠し球くらいでそんなことはないです。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:03:04 ID:a8iMk6kg0
- >>80
回線増強なんて怪しいもんだよ。待ちきれない奴が>>78みたいな感じで金払っちゃうんだよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:03:06 ID:RhIDhTHb0
- 大昔、ヒゲの木下が日本シリーズで隠し玉を成功させた気がする。
こりゃお家芸だね
- 95 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:03:17 ID:wQPc3u9K0
- 山崎氏ね
- 96 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:03:45 ID:ItzKE6rz0
- 怠慢プレーwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:04:19 ID:5V9+LIDA0
- メジャーだと卑怯な隠し玉は認められない
豆知識な
- 98 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:04:30 ID:goskQSuk0
- >>56は図書館で閲覧に許可が必要なものを無許可で持ち出し、
「俺は税金払ってる!何でいちいち許可を取らなきゃならないんだ!」とキレるタイプ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:04:47 ID:h4ZK5ykr0
- 高校野球で、球児たちが必死で戦っているのみるとプロが不甲斐ないこと・・・。
隠し玉にひっかるのそうだが、試合終わって後輩と飲みに行くのもプロらしくない・
2ルイに走って、足を負傷する清原よりはマシか・・・
- 100 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:05:05 ID:FD0dmOe+O
- 元木や佐伯が隠し玉やった時はボロクソに叩かれたのに
広島の隠し玉は綺麗な隠し玉なんだね
- 101 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:05:58 ID:GR0Gmlux0
- MLBで隠し球ってあるのかな?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:05:59 ID:o/HXhHtR0
- 元木wwwwwwwwwwww
- 103 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:06:02 ID:veIOnh6V0
- >>100
まぁもともと隠し球に綺麗も汚いもないしな。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:06:20 ID:zcdKK5yN0
- 隠し球は反則
被爆鯉は調子に乗るなよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:06:29 ID:S365cTy20
- 草野球で隠し玉するやついるけど、投手がプレート踏んだりしててもアウト言い張ったり嫌な雰囲気になるからプロでも禁止で。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:06:33 ID:9nVExYPp0
- 何を抗議してるんだ?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:06:51 ID:89Yd//nP0
- てか、清水にバントさせるのな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:07:14 ID:UIUb1Az/0
- 元木が成功したときは
その後相手チーム打線が爆発して負けたw
- 109 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:07:31 ID:+tGDHqZ8O
- 隠し球といえば立石だな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:07:48 ID:R5taucYz0
- >>107
おまけに代打で出しといてだぜ?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:08:18 ID:wQPc3u9K0
- 原爆必死wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:08:25 ID:UlPSq9ye0
- ランナーコーチがちゃんと球の位置見てればこんな事にならなかった
- 113 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:08:56 ID:89Yd//nP0
- >>110
まじかよ。それならもっとバントうまいやついただろうに
やっぱ、原はバカだな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:09:20 ID:a8iMk6kg0
- >>106
隠し玉をするとき、ピッチャーはプレートから離れてないといけないのに、このピッチャーはプレートに近づいてたって講義してる
って解説が言ってる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:09:46 ID:+tGDHqZ8O
- >>100 ランナーが阿部だから。そんなことぐらいわからないのか?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:10:01 ID:kieypSdNO
- 隠し玉ってそんなに頻繁にあるん?
やっぱ、卑怯な感じ?
それとも技術のなせる技?
詳しい人誰か教えて
- 117 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:10:17 ID:BKx7acPRO
- >>87
1アウト取るのに価値があるプロだからやるんだよ馬鹿(笑)せこい汚い真似だけど野球でしか飯食えないんだから大目に見ろよ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:10:26 ID:QY9yWBM70
- >>106
ピッチャーがプレート踏んでたっていう抗議の模様
踏んでたらボークになる
- 119 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:10 ID:UIUb1Az/0
- 五輪で中国や韓国に隠し球したらえらい事になりそうだな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:30 ID:89Yd//nP0
- やるほうが卑怯というより
やられるほうが怠慢
- 121 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:34 ID:hXhCTx800
- >>116
奇襲戦法なので相手が油断しないと成功しない。
ホームスチールのようなもん。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:41 ID:fZzO7PFS0
- 巨人・阿部慎之助捕手が門倉健投手について「136、7キロの球ならプロなら誰だって打つ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187180959/
- 123 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:43 ID:JM73Khqv0
- >>114
「近づいちゃいけない」って曖昧だな
映像見る限りプレートを踏んではいないがかなり近づいてはいるよなw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:47 ID:goskQSuk0
- 元木は何度も隠し球を成功させてるけど、成功させた日は必ずチームが敗北してる。
- 125 :北海道愚民 ◆BaKAFuFUFU :2007/08/15(水) 23:11:48 ID:+yaXLXQL0
- こんな怠慢キャッチャーはダメサ…、だよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:11:53 ID:EJHQQz4k0
- あきらかに、プレート近くにいるね。
あれで隠し球が成立するなら、
これから増えるよ、こんな事が。
で、試合進行の妨げに。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:12:01 ID:WS6FgNUR0
- 某国民的が隠し球を食らったときは笑ったw
何も学んでないのなw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:12:09 ID:5pBeCeci0
- >>116
成功するのは年に一度あるかどうか
- 129 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:12:42 ID:/Q5HsSq00
- バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 130 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:13:16 ID:fZzO7PFS0
- 去年見たく清武がイチャモン厳重抗議とかしないかな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:13:27 ID:fTdfGhXQ0
- m9(^Д^)9mダブルプギャー
- 132 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:13:32 ID:xSok2iMj0
- >>116
滅多にない、ボールの行方なんて普通はしっかりランナーコーチが見ておくもの
戦術としは立派な作戦、ひっかかる方がアホ
ただ美しくはない。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:13:42 ID:R5taucYz0
- 楽天野村監督、隠し球に初カミナリ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060216-0006.html
紅白戦終了直後、グラウンドで行われた反省会で、野村監督が一喝した。
「言語道断だ」。矛先は1番打者候補と期待する森谷。
「隠し球に引っ掛かるなんてありえない。基本中の基本だよ。
塁を離れるときはボールの場所を確認する、それを自分が分かって失敗しとるからダメだわな」。
怒りを通り越し、あきれ顔だった。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:15:28 ID:3JPcGhH/0
- 普通、隠し球をしようとは思わない。
が、余裕で出来る状態だった・・・
- 135 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:15:59 ID:t6lPRA+S0
- カプオタだが、正直スマン。
こんなもん見てもうれしくないよ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:16:28 ID:8wgoMFp+0
- >>104
>>111
お前ら本当に最低だな
なんでそこで原爆の話が出てくるんだ?
悲しくなるわ
ごく僅かでも、お前らみたいな日本人がいると思うと・・・
- 137 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:16:29 ID:4MmSIqbe0
- 巨人・実松一成捕手が門倉健投手について「136、7キロの球ならプロなら誰だって打つ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187180959/
- 138 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:16:32 ID:UIUb1Az/0
- 元木が成功させたときは
えらい空気が悪くなったからな
画面越しにも険悪な空気が伝わったw
- 139 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:16:36 ID:S365cTy20
- >>121
ホームスチールは3塁走者がアウトになるリスクがあるけど、隠し玉にはそれがない。
この違いのせいか、見る人へ与える印象の違いは大きい。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:16:58 ID:9mlYLYYe0
- 隠し球って、元木や佐伯のせいで、セでばかりやってる気がするが、パで最後にやったのはいつだろ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:17:05 ID:YNiEV+J10
- タッチする前にボールどういう風に回してたかわからんから面白くないなテレビじゃ
球場でみてたら面白いんだろうな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:17:05 ID:kieypSdNO
- なるほど…
そんなにある事じゃないんだ
プレーとしてはちゃんと認められてるが…って感じなのかな
教えてくれた人、ありがと
- 143 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:18:24 ID:nIaXxo6h0
- >>135
別に汚くは無い。
こんなの、当然注意するべきものを注意してなかった奴に対するペナルティみたいなもの。
引っかかる奴がプロ失格なだけ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:18:30 ID:YNiEV+J10
- 振り逃げでHR打たれるようなもんだ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:19:01 ID:TLWXqQ2s0
- 元木はよく決めたな
ランナー+コーチの目を逃れて
- 146 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:19:05 ID:YIp2Mfdx0
- 隠し球は卑怯だとか思ったことはないなあ
むしろ珍プレー見てる感じで楽しい
- 147 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:19:43 ID:7I6HKVbHO
- 引っ掛かる方がアホだけど
プロなんだし金取っておいて、隠し玉で「はいアウト〜^^」
なんてやり方はちょっと
- 148 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:19:45 ID:pRD9GJdd0
- これだからチョンは嫌なんだよ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:20:02 ID:pc6Z+9U9O
- 送りバント成功で大喜び、その直後にかくし球アウト
涙目で抗議にいく原ワロスwww
- 150 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:20:04 ID:zX6/B74q0
- 俺はむしろ、毎日隠し球があるなら野球見るかも。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:20:19 ID:ADoE9Zq50
- パリーグじゃ隠し球って見たことないな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:20:29 ID:zZurNy6I0
- スニョピ出てるから、あっちの国でも流れたんだろうな。
スニョピじゃなくてよかったね。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:20:40 ID:pYLQSR7QO
- 高校野球は隠し玉禁止なんだっけ?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:20:45 ID:YNiEV+J10
- えーこのyoutubeの映像だけじゃよくわからんのだけど
送りバントで打者走者がアウトになったから、タイムがかからずにインプレーの状態が続いてて
投手にボールを回さずに二塁手が保持した状態で阿部が離塁したところを
タッチアウトになったったってことでいいのかな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:21:13 ID:nIaXxo6h0
- >>147
こんだけバカウケしてんだから、金の取れるプレーだろうが。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:21:26 ID:BTkDKNfD0
- >>144の意味がわからない件について
- 157 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:21:44 ID:UIUb1Az/0
- 解説で言ってたが
昔はタイムをランナーが掛けてたので
隠し球を未然に防げたらしい、昨今は
スピード化がすすんでそういう事を遠慮するから
かかりやすくはなってるようだな。
今回みたいに巧妙だと、けっこう引っ掛かるだろうね
- 158 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:21:46 ID:KMEsgD850
- 原が抗議してたけど何の抗議?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:21:58 ID:eDRxRTK4O
- 隠し球ってPがマウンドにいてもいいのか。
前に草野球の試合でうちのチームがやったら取り消された。
あれ、セットポジションに入るのがダメなんだっけ?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:00 ID:KtV0679w0
- これから毎試合隠し球頻発したらどうしよう。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:01 ID:33ZeACwc0
- 失敗すると敵も味方のファンもだれちゃうんだよな
成功した時は面白いプレーなんだが
- 162 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:12 ID:HY+N5BhFO
- 野球やめろ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:17 ID:QERqT1ETO
- 門倉が「隠し球なんてプロなら誰でもわかる。気持ちの問題だ」と言い返せば面白いが
- 164 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:19 ID:c9fxT6140
- それより、振り逃げが出塁認められる理由がわからん。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:20 ID:pyLHehn60
- たまには「こういう引っ掛けがあるぞ」って緊張感がないと
- 166 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:36 ID:IJNwgL7fO
- 元木詩ね
- 167 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:40 ID:P9ObBfUr0
- しかしテレビで野球やってないからネットで見るしかないんだよな、こういう面白いプレーも。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:52 ID:YIp2Mfdx0
- >>156
高校野球でこの前あった
- 169 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:22:53 ID:oseuWoJ/0
- さ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:23:05 ID:kieypSdNO
- 今から日テレであるらしいから見てみるか…
- 171 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:23:07 ID:psOu2BCN0
- >>156
今年の高校野球神奈川県大会
- 172 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:23:35 ID:1k8wztr20
- 日テレクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 173 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:23:59 ID:IbQ63puAO
- 観客席に気付いてた奴はどのくらいいるんだろう。
ほとんどのファンは何が起こったかわからんかったはず。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:24:15 ID:Y9XEiJyN0
- >>156
この間、スレが立って動画も貼られただろ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:24:33 ID:9zvBOAJ2O
- >>153
隠し球しようとしたら審判がバラしたりしちゃうの?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:25:10 ID:S365cTy20
- >>153
松井の4敬遠と同じく卑怯だと問題にされた記憶がw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:25:17 ID:YHBjb2QkO
- 他の選手みたいに阿部も二軍に落とせよ、原大監督。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:25:26 ID:KtV0679w0
- 結局中日が優勝する流れ。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:26:02 ID:xSok2iMj0
- >>153
常総時代に仁志がやらなかったっけ?
- 180 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:26:09 ID:bsv5BUKu0
- でも基本的にはベースコーチの責任でしょ
少なくとも巨人はベースコーチの役目だって
元木様がおっしゃってましたよw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:26:18 ID:nIaXxo6h0
- >>153
隠し球ではないが、審判が卑劣として認めなかったアウトとかある。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:26:29 ID:1+abVMWXO
- 野球のルールよう知らんけど
1・3塁コーチが【←からはみだしてるのってアリ?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:26:51 ID:N1FXakwW0
- 尻で負けて誰で勝つねん虚珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう阪神の優勝確実や!
- 184 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:26:57 ID:uz43sHe80
- >>159
ボールを持たずにプレートへ触れたらボーク。
取り消しだけって意味がわからん。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:27:08 ID:33ZeACwc0
- >>153
横浜の古木が高校時代やられたはずだけど
- 186 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:27:15 ID:psOu2BCN0
- >>180
他のことならともかく隠し球についてだけは元木氏ねが言うなら間違いないな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:27:33 ID:I5Q37FQz0
- http://midnightwalker.x0.to/index.html
- 188 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:27:39 ID:1k8wztr20
- 禁止な訳じゃなく暗黙の了解なんだね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311218668
- 189 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:27:40 ID:HhNw6YP90
- >>164
それないと2ストライクになったらキャッチャーも内野の守備につけばいいんじゃね?
って事になる
- 190 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:28:12 ID:T02BNTtu0
- 投手陣踏ん張るてwww大雑把だな。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:29:05 ID:wzi+C0kw0
- 隠し球ってかなり高度な心理プレーなんだけどな。
やられた奴が惨め過ぎるんで卑怯と言われるけど。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:29:37 ID:pc6Z+9U9O
- まあこれはプレーに集中してない証拠と言われても
しょうがない
- 193 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:29:41 ID:ckyWP+l+0
- 元木が隠し球をやった後はいつも相手の猛攻でボッコボコにされちゃうんだよね
- 194 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:30:05 ID:YNiEV+J10
- 審判がタイムかけてるのに、ベースコーチがいちいちタイムをランナーに伝えるのは
こういう基本を徹底する作業の一つなのか
- 195 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:30:09 ID:Y2esFjh80
- 山崎、元木2世襲名おめでとう
でも殺人ゲッツー崩しはやらないでね
- 196 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:30:25 ID:3Y5vmioR0
- コイツたぶん日本代表でも大ポカするぞ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:30:48 ID:uz43sHe80
- >>188
それは間違った答えがベストアンサーに選ばれてるな。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:30:49 ID:8wgoMFp+0
- まあ、見ててあまり気持ちのいいプレーじゃないけど、
ルールの範囲内だからしょうがないか
やっぱ、油断したら駄目だよな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:31:07 ID:YeXEat6M0
- 隠し玉は有ってもいいが失敗したら進塁させるくらいのペナルティが無いと釣り合わない。
他のスポーツでもトリックプレーは有るけどそれなりの技術やリスクが伴う。
隠し玉する方はリスク無しだろ?
スポーツのルールとしてはおかしいと思う。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:31:13 ID:fpAbCggV0
- 2−1でゲーム落としてるし地味に痛いミスだったな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:31:40 ID:QY9yWBM70
- >>181
>審判が卑劣として認めなかった
ありえるな
高校野球は昔、ホームラン打って嬉しさのあまりはしゃいでアウトになったヤツも居るらしいからな・・・
- 202 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:31:42 ID:/1MW357y0
-
>>11
千葉は 東京の植民地
- 203 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:31:52 ID:JM73Khqv0
- >>199
技術は伴う
リスクは失敗したら恥ずかしい
- 204 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:32:15 ID:evDGUbhr0
- >>139
隠し玉の失敗した場合はランナーが進塁できる(ボークと同じ)
のようにしないと、不公平でないの?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:32:31 ID:zBpVyO8L0
- >>123
正確に言えばボークの規定に当てはめる
投手はボールを持っていないときに投球板(プレート)に触れる、跨ぐまたは捕手とサインの交換を行うとボーク
長谷川はプレートの前でロージンを触るなどの迫真の演技をしていた
- 206 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:32:36 ID:UIUb1Az/0
- >>191
高度とは思わないけど
心の隙を突いてるわな
ボールから目を離さなければいいって理屈はちと無理だろう
- 207 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:33:16 ID:IbQ63puAO
- >>156
詳しく説明してやろう。
2アウトから1バウンドの球を空振りして三振したが、
捕手が打者にタッチ(または1塁に送球)
せずにベンチに引き上げた。
その間に走者2人に打者までもがホームインしてしまい、
チームは2点差で敗退した。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:33:24 ID:zX6/B74q0
- >>199
それは変だろ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:33:26 ID:XLX6cft80
- まあこういうのも野球の面白さのひとつではあるよね
- 210 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:33:39 ID:Cz4ZaUOo0
- >>147
金払って見てましたが、非常に面白かったです^^
- 211 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:33:51 ID:N7Io+gBBO
- やきうだっせ(笑)
- 212 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:34:16 ID:wzi+C0kw0
- >>199
リスクは無いが敢行するのが非常に難しい。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:35:03 ID:YNiEV+J10
- >>205
長谷川は隠し球をやるって理解した上で演技をしてたわけだよね
特にサインは無しで、ボールが回ってこない時点でそれを理解して演技を始めたって事?
それとも隠し球のサインがベンチや捕手からでてるとかアルのかね
- 214 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:35:36 ID:zPq4WJ1v0
- 阿部も悪いちゃ悪いが一人の怠慢プレーつうより巨人軍全員が怠慢プレーだな。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:35:57 ID:0CLyiQCOO
- 虚ヲタは叩けんだろうな過去に散々おたくの氏ねがやってたんだから
- 216 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:36:02 ID:fpAbCggV0
- >>213
前者だろうな
- 217 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:36:27 ID:veIOnh6V0
- >>199
やってみるとわかるが、ある意味技術がいるw
それに結果として隠し球を防ぐことになる、
決まりごとを守る意識や組織的なコーチングは野球をプレーする上での基本でもある。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:36:48 ID:hX7cj2YzO
- てか敬遠も似たようなもんだろ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:37:00 ID:Aokmr8UM0
- まあこれをやるとどうなるかは ようつべの解説が最後に言ってるしな リスクはあるだろ
‘‘指名手配‘‘
- 220 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:37:06 ID:QY9yWBM70
- >>203
http://www.youtube.com/watch?v=B_4IR7VEaXs
確かに・・・
- 221 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:37:28 ID:2Y1WLWMj0
- >>176
5敬遠です。
ちなみに1979年の夏の高校野球
箕島VS星稜(延長18回の名勝負)で
星稜選手が隠し玉をしました。
箕島の選手は見事に引っかかりアウト!
- 222 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:37:37 ID:fG4p19Yj0
- 昔、元木が阪神戦で隠し球したが槙原がプレート踏んでてボークとられた
- 223 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:37:38 ID:uz43sHe80
- >>205
阿倍も簡単にはベースから離れなかったから
ピッチャーの演技力はなかなかの物だったな。
投球動作に限りなく近い。が投球動作では無い。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:38:09 ID:sGLizbU50
- 隠し球成功前のグラウンドの雰囲気最高ww
一見普通の瞬間だが、広島サイドの胸中…。
そしてピッチャーの顔www
- 225 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:38:09 ID:zBpVyO8L0
- >>217
ある意味技術がいるよなwww
解説も言っていたが最近のプロ野球はすぐにタイム取るからやる機会が減ってるんだよな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:38:14 ID:wQPc3u9K0
- サッカーでいうとわざとコケるのと同じようなもん
- 227 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:38:19 ID:0KwW0zAR0
- 秋季キャンプで元木臨時コーチに教えてもらえ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:38:33 ID:OGRFRoNvO
- NHK来るってば!
- 229 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:39:25 ID:mCVDkGF80
- >>199
野球素人は口を慎んだ方が良いと思う。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:39:48 ID:QACVZaB50
- ちょっと前に、木佐貫がファーボール出した件に駄目だしして
ファーボールじゃあ次の戦略が立てられないとか文句いってたが
何やってだか・・・・
- 231 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:40:19 ID:CFfxteZeO
- 伊原が謙虚な人になったな。
昔ならケツを蹴り飛ばしたり選手名を出して叱咤するのに。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:40:45 ID:ItzKE6rz0
- ボールから目を離したのが悪い
- 233 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:40:57 ID:fpAbCggV0
- 高校野球だとプレーの切り替えが早いし
審判とかにもさっさとやれって促されるからなかなか隠し玉とかやりづらい雰囲気があるよな。
牽制の時とかくらいかな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:41:04 ID:UIUb1Az/0
- 訓練でどうにかなると勘違いしてるとこが
可哀想w
これは鍛えようのない部分を責められてるあこぎな技の類
- 235 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:41:09 ID:cxPrOThK0
- >>141
ファースト新井がバント処理
↓
セカンド山崎が一塁ベースカバー
↓
山崎そのままボールもってセカンドの守備位置へ
って感じじゃないの。いかにもピッチャーにボール返したようなふりして。
>>213
すぐにわかったとしたらすごいね。もしかしたら「ジャイアンツのコーチとか
確認が甘いから、いつかやるかもしれん」って話し合ってたかもね
- 236 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:41:18 ID:j89aqv5x0
- バ部珍乃介
- 237 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:41:42 ID:KAZz7AoN0
- 【画像あり】14歳美少女がたったひとりで放送コンテスト決勝へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187185031/
- 238 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:41:56 ID:LMMHIcdG0
- ______
/ 丶
/ G10 ヽ
l________________l
li'二=-;;,,_ __,,,=ー l
,_ |l:_;;;;;;;_`'=i':. i;;=';;;;,_~ll|_
|ヽ|< (●)ヾ . :<(●)>i,lり|
ヽ.|ヾ'''''''" `"'-='''":'l_/
| (;●.i,●ヽ |
ヽ ,.__;;::;,,:,,;;,_,,,;,;___. /
\`=,""'''-=''''',="/
| . "'''=-''"~ |
/|\ //\
_, - ' \  ̄ ̄ ̄ / ` - 、._
顔だけじゃなく頭も悪い阿部
- 239 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:42:01 ID:uz43sHe80
- 普通はマウンドに野手が集まった時にボールを持ち帰ったり
するけど、これセカンドがボール持ったままじゃないか。
こんなのに引っ掛かる方がおかしいわな。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:42:21 ID:FBfw8DQ90
- それよりまた尻が好投したのか。すげーな。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:42:23 ID:fR1AXy1a0
- >>234
ちゃんとボールの行方みてりゃわかるし、タイムをかけて回避するって手もある。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:43:20 ID:7e8of+SG0
- 今シーズンオフに巨人の選手、全員殺します
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1187188384/
- 243 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:43:30 ID:ckyWP+l+0
- 野茂がフォークを投げる時に大声で叫んで打者に
教えてたことで有名な伊原コーチは何をしてたの?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:44:24 ID:uz43sHe80
- >>235
ピッチャーにボール返さないって、隠し球しかないから。
気づかないでボール要求したらアホかと思われるよ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:44:44 ID:veIOnh6V0
- >>234
隠し球というプレイ自体が珍しいのは、訓練でどうにかなってるからですよ。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:44:51 ID:wzi+C0kw0
- >>234
ある程度気を配ってりゃ防げるだろ。
それとも阿部のオツムが鍛えようが無いってことか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:45:02 ID:zBpVyO8L0
- >>235
テレビじゃ見れなかったがよくあるパターンの一つは
山崎がボールを持って長谷川のそばに
↓
ピッチャーに渡すふりをする
ってパターンもあるよな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:45:31 ID:hsW57lVD0
- 銭岡が広島戦で隠し球を成功させたら、ネットで叩かれるのはガチ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:45:51 ID:LMMHIcdG0
- ______
/ 丶
/ G10 ヽ
l________________l
li'二=-;;,,_ __,,,=ー l
,_ |l:_;;;;;;;_`'=i':. i;;=';;;;,_~ll|_
|ヽ|< (●)ヾ . :<(●)>i,lり|
ヽ.|ヾ'''''''" `"'-='''":'l_/
| (;●.i,●ヽ |
ヽ ,.__;;::;,,:,,;;,_,,,;,;___. /
\`=,""'''-=''''',="/
| . "'''=-''"~ |
/|\ //\
_, - ' \  ̄ ̄ ̄ / ` - 、._
顔だけじゃなく頭も悪い阿部
- 250 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:46:20 ID:xyCiS8OE0
- これプレート踏んでないの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm848933
- 251 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:46:21 ID:jYp5wa9E0
- 成功すればまだいいが、やろうとしてばれた場合のイメージダウンが悪すぎる
- 252 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:46:37 ID:UIUb1Az/0
- >>241
ボールを行方を見たり、タイムをかけるほど冷静じゃ
無いから掛かるんだよ
そういう責めなんだよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:46:45 ID:33ZeACwc0
- 一番悪いのは一塁コーチだろ
阿部も悪いが
- 254 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:46:53 ID:g7zkcyHkO
- 罰金200000000円じゃー
- 255 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:47:07 ID:zBpVyO8L0
- >>234
野球の基本である常にボールの位置を確認するを忘れてなかったら十分に防げる
- 256 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:47:07 ID:feCxnPhi0
- ベースカバーのところから狙ってやってたら、すごい。
長谷川もよく表情作ったもんだね。
ちなみに、現地はこのプレイにスゴイもりあがりだった。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:47:58 ID:t6lPRA+S0
- >>250
サイン交換してるようにも見えなくはないな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:48:23 ID:N7G/JQ+n0
- 門倉馬鹿にしてなにやっとんじゃあべよ〜w
- 259 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:48:51 ID:9oDJH1vy0
- 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186372674/7
佐藤ゆかり議員のパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
- 260 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:48:52 ID:5zA1HqYp0
- 気にするな、ブチャイク^^
- 261 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:48:59 ID:kmB0i7fM0
- 隠し球卑怯とか言ってるやつはサカ豚くらいだろ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:48:59 ID:MgnMW2nB0
- >>250
その後の抗議で審判が即答しているから
たぶん隠し球に気づいていて
ずっとプレートを注視していたと思われる
- 263 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:49:05 ID:EmERZ4Xb0
- >>116
面白プレー
いいもん見せてもらったって感じ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:50:10 ID:DSeRpUjq0
- これはサードコーチが悪いだろ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:50:12 ID:LGLj/kHMO
- 高木豊が隠し球を絶賛してるな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:50:46 ID:EaSYVE1uO
- 栗原のヒーローインタビューの『最高で〜す』
あれはワザトなのか。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:50:55 ID:/whBX6hSO
- 立派な遅延行為
- 268 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:51:07 ID:zBpVyO8L0
- >>250
>>257
その後に原の抗議に対して3塁塁審はプレートを踏んでないって即答してるから、ちゃんと見てると思う
広島側でも栗原は気づいてなかったようだがなwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:51:12 ID:UuK1gKRKO
- やきうっていわば鬼ごっこなんだよな
ボール持った人が鬼。
そう考えると隠し球は卑怯じゃない
- 270 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:51:25 ID:uRuzFNej0
- 隠し玉とか・・・本当に広島はノンプロ球団だなw
- 271 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:51:57 ID:cxPrOThK0
- >>247
それかもしれんね。近寄ったときになんか合図送ったりして。
でも、結構なピンチでよくカープがタイムかけんかったね。
カープはみんな「隠し球やるぞ」ってみてたんかな?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:52:06 ID:31IFXNgd0
- ただのボークだが審判へボすぎ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:52:34 ID:EmERZ4Xb0
- で、結局この後どうなったの?
犠牲フライになりそうは大飛球だったらしてやったりだよな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:02 ID:UIUb1Az/0
- 鍛えようの無い部分を責めるのは
俺は卑怯だとは思うよ
ただ、やってるほうが卑怯じゃないって認識なら
驚く
- 275 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:03 ID:4F0i+b6ZO
- チェゴミダー!
- 276 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:18 ID:/4KjGlRP0
- ttp://ne-ta.com/imgbbs/img/1187190281.JPG
- 277 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:19 ID:CCxIkrDs0
- 本当に日本のプロ野球はレベルが低い
タラタラと時間掛けて3時間も4時間もやって
隠しだまをするアホとそれに引っかかる馬鹿
さっさとプロ解散しろって
メジャーの育成リーグで問題ない
それが嫌なら全員腹切って死ね
- 278 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:39 ID:fR1AXy1a0
- >>274
ぬじゃーだと案外普通のプレー扱いなんだが
日本が過剰なだけ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:52 ID:YGHXCc2b0
- >>272
くやしいのうwwwww くやしいのうwwwww
- 280 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:53:58 ID:N7G/JQ+n0
- ノンプロに負けてしまう巨珍どんだけ〜
- 281 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:54:00 ID:wzi+C0kw0
- >>270
むしろ引っかかるほうのプロ意識が問われる。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:54:07 ID:jcAZRbvg0
- 隠し球って、メジャーじゃ報復対象にはならないの?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:54:21 ID:qQZQs4OG0
- まあ、素人じゃないんだもの、誰が始めたか知らんけど
始まってしまえば当事者の役者連中は理解するでしょ、広島の選手は
引っかかった選手が怠慢なだけ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:54:32 ID:B73rz9ieO
- 伊原氏ね
- 285 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:54:37 ID:FA0nFxud0
- 巨人がやったら物凄い叩かれるんだろうなw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:54:46 ID:JM73Khqv0
- >>282
むしろ賞賛対象
- 287 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:55:39 ID:UIUb1Az/0
- あの元木が隠し球を使った事を
よく考えるべきだよw
元木は隠し球がどういうものか良く知ってる
知っててやってる
- 288 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:55:39 ID:dkR1IL/i0
- >>269
そんな感じだな。球から逃げながら一周するもんな。
途中で騙されるのが隠し玉。
しかしキャッチャーやりながら引っかかるのもなかなか無いな。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:55:46 ID:fR1AXy1a0
- >>282
ならない。
引っかかったほうが懲罰もの。
てか隠し玉=卑怯は戦前野球の影響が強い日本だけ。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:56:02 ID:zBpVyO8L0
- >>271
上でも書いたが動画で栗原と山崎の会話を口から考察すると
栗原は「隠し球?」って聞いてるみたいだから蚊帳の外
>>282
ホームですると大歓声
ビジターですると大ブーイング
- 291 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:56:18 ID:Mi/A9LMg0
- >阿部は「怠慢プレーと言われても仕方ない。申し訳ない」と悔やむしかなかった。
バカからコメントとるな。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:57:14 ID:WRZipasZ0
- 隠し球は広島の伝統芸能だろうが。
大下とか木下とかアイルランドとか。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:57:23 ID:FBfw8DQ90
- 元木はメジャーならスターになれた
- 294 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:57:41 ID:pyTgKg140
- 試合もサヨナラでカープの勝ちかw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 23:58:16 ID:X8qoJAVL0
- >>270
昔巨人の元木もやってたな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:00:14 ID:X+w1M0d50
- 元木が再び見直されようとしているw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:00:40 ID:DeUEWf7IO
- >>270
ニワカ乙。
隠し球ほど難しいプレーないから。Pは自然にしてなきゃいけないしボークとも隣り合わせ。勿論、野手も気付かれないようにしなきゃならんし。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:00:53 ID:DRn4HJpLO
- 隠し玉ばれた時は恥ずかしいだろな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:00:58 ID:BYuuuoti0
- 里崎の台頭で元木も影薄くなってしまったな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:01:08 ID:y8ZnSghDO
- リトルリーグではよくあること。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:01:55 ID:kmB0i7fM0
- ジダンの頭突きの時と一緒だな
ルールもろくに知らないようなニワカが卑怯だ卑劣だと勝手なことを言う
- 302 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:01:55 ID:guXlQlF20
-
隠し球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%81%97%E7%90%83
- 303 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:02:25 ID:UIUb1Az/0
- 正直言って油断してる奴を騙すのはちょろい
そういう奴を見分ける目を持ってれば楽
- 304 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:02:30 ID:pyTgKg140
- >>301
ジダンの頭突きが出てくる理由がわからないのだが
- 305 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:03:09 ID:jP50L/tMO
- とりあえず元木氏ね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:03:29 ID:So28EmGZ0
- 報復行為とか以外で隠し玉とかやめれ、萎える。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:03:36 ID:SIz3Q0hp0
- >>290
おお、動画確認したらそのとおりですね。
しかもワシファーストを新井さんと勘違いしとったw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:03:52 ID:Ll7EgP8lO
- テレ東メガスポ「隠し球 Gショック!!」
なんかワロタ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:04:03 ID:t6lPRA+S0
- >>292
強かったときはアンチの対象でもいいんだが、
暗黒の今はせめて清貧でいてほしかった。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:04:04 ID:G5dmGzG/0
- >>297
何より相手のコーチが球の行方を確認していれば絶対成功しないしね。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:04:05 ID:bC5a6hQg0
- サッカーでいえばマリーシアか?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:04:21 ID:neoevdAeO
- >>274
必死すぎw
ウナギ犬は、広島の連中から見て、隠し玉が引っ掛かると思ったから、やられてんだろ。ボールの行方さえ注意しないアホだと言うこと
- 313 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:04:22 ID:H1glQ+nE0
- 元木は隠し球であれだけ叩かれたのにな
おまえらなんで叩かないの?
- 314 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:04:39 ID:XsiMhj770
- 元木は隠し玉をしててバレバレのときもあったな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:05:27 ID:1V5AuzPP0
- >>261
サッカーボールは隠せないからな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:05:37 ID:veIOnh6V0
- >>309
清貧てw
- 317 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:05:51 ID:fR1AXy1a0
- >>314
横浜戦でばれて塁上から微動たりしないランナー(確か井上純)に笑われてた事があった
- 318 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:06:20 ID:47qYqJyz0
- >>313
元木だから
- 319 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:06:41 ID:IzkW7pxM0
- 汚い玉だなあ。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:06:42 ID:ZZ2Eu+270
- >>313
元木は「バーカ」とか言ったからな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:06:46 ID:OCuCCz4g0
- >>313
元木が嫌われてたのは隠し玉のせいじゃない。あいつの人望のなさ
逆にもっといいやつだったら隠し玉くらいで叩かれない
- 322 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:07:01 ID:qMDc8kU20
- /  ̄ ̄\ ポワ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|/ ━ ━ |
|| --- --- はずかし〜
(6 ● ( ・ ・ )●ノ
ヽ , 〜〜、/
ヽ ヽニニニフ/
\__/
)ー-(
/ `Y'"\
/ | ヽ
ト__i GIANTS i__l
- 323 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:07:07 ID:GIezELQP0
- >>313
正直、逆に愛されているとすら感じるけど。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:08:06 ID:M+Jqpjdf0
- まあ、調子にのってる阿部が悪いのは認めるが
15G離れた弱小チームに連敗とは情けないな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:08:09 ID:4weRK2Qm0
- 隠し球は嫌われると思うよ
やられたほうが間抜けに見えるし
防ぎようが無い
- 326 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:08:09 ID:wKBZGZ7vO
- さすが口だけのカスコーチ伊原w
優勝争いしてるチームが隠し球なんかにやられるなんてみっともないを通り越して滑稽。
試合にまったく集中していない証拠。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:08:34 ID:JYGWSmTwO
- 巨人の選手がやっていたらと考えると末恐ろしいな。今ごろ5スレぐらいいってるかも。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:08:58 ID:L5Km6QgA0
- 隠し球が卑怯とか振り逃げやインフィールドフライが
よく分かんないとかそう言う人多いね。。。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:09:25 ID:Hrmfqiw00
- 巨人ファン涙目。
ってか巨人の擁護ばっかりだな。
キモ☆
- 330 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:09:37 ID:ZZ2Eu+270
- >>324
巨人の中も内紛のようで
巨人・豊田が1カ月ぶりの黒星「阿部に聞け…何もない」
http://www.sanspo.com/sokuho/070815/sokuho089.html
- 331 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:10:08 ID:og6f/CJSO
- 117が説得力がある件について
- 332 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:10:12 ID:hK3WaHlT0
- 審判がニヤニヤしすぎw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:10:41 ID:gBx/9LaB0
- >>325
いや、引っかかる方が間抜けだから
防衛策も、怪しいと思ったら塁上から動かないとか、
タイムかけるあるわけだし
- 334 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:11:04 ID:cAbfvc0j0
- >>332
審判は絶対に隠し球来るって分かってたと思うなwww
- 335 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:11:11 ID:Ri3GyyZf0
- >>325
防ぎようありまくりです。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:11:33 ID:ZZ2Eu+270
- >>332
原の涙目見てたらそりゃ笑えるって
これが星野だの落合だのだったら顔ひきつってるだろうが
- 337 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:11:48 ID:OChnbSyx0
- >>325
まるで高野連のような意見だな。
変化球も三振すると間抜けに見えるからやめにしたほうがいいかい?
>>328
理にかなったルール上の出来事なのにね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:11:59 ID:HIlbx0v80
- >>325
簡単に防げますが。
後、間抜けに見えるんじゃなくて本当に間抜けなんですよ。
隠し球を決断させるのは余程相手が弛んでる証拠です。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:12:40 ID:A7gb7ILy0
- >>328
そこまで詳しくない人が良く間違える(分からない)のが
・振り逃げの基本的なルール
・ボーク
・インフィールドフライ
これらが多いよな
最近ルールが変わったがランナーが3塁にいるときのバッターの打撃妨害とかもあったよな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:13:18 ID:h3vqqwf80
- 人の不幸は蜜の味っていうからな
審判は面白プレー目の前にしたら、やっぱニヤニヤしちゃうだろ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:13:43 ID:l2nJNUu80
- ______
/ 丶
/ G10 ヽ
l________________l
li'二=-;;,,_ __,,,=ー l
,_ |l:_;;;;;;;_`'=i':. i;;=';;;;,_~ll|_
|ヽ|< (●)ヾ . :<(●)>i,lり|
ヽ.|ヾ'''''''" `"'-='''":'l_/
| (;●.i,●ヽ |
ヽ ,.__;;::;,,:,,;;,_,,,;,;___. /
\`=,""'''-=''''',="/
| . "'''=-''"~ |
/|\ //\
_, - ' \  ̄ ̄ ̄ / ` - 、._
顔だけじゃなく頭も悪い阿部
- 342 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:14:08 ID:pgT1QOqRO
- 隠し玉って元木さんにしか出来ない芸当だと思っていました
- 343 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:14:20 ID:AnBzLq3u0
- >>325
防ぎようがないんだったら
ランナー出た瞬間に隠し玉でアウトにしてるだろw
- 344 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:14:34 ID:W5NI3C0b0
- 野球でこういうプレイを見ると卑怯に見えてしまうのは何故なんだろう
アメフトなら普通のプレイだと納得するのに
- 345 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:14:42 ID:Yexa3Ju30
- 隠し球って仕掛ける方より防ぐ方が圧倒的に有利やんwww
- 346 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:15:31 ID:oGBLGevx0
- タイム掛けたらボールは見せないといけないのか?
疑わしきはタイムとかやってたら時間のムダだし、ダメ元で1球ごとにチャレンジしたら
どうなるとか、どうもスッキリしないな〜
- 347 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:15:54 ID:L5Km6QgA0
- >>337
そうだよね。
>>339
なんか、「TVゲーム」では分からないものが多い気もするよ。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:16:24 ID:4weRK2Qm0
- >>333
まぁ
いつも冷静でいられるなら大丈夫だよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:16:45 ID:u56+ajc90
- >>344
アメフトのどんなプレー?
スナップが作戦確認(変更)するとみせかけたQBをスルーしてRBにとか?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:16:52 ID:A7gb7ILy0
- >>346
タイムをかけた場合はボールデッド扱いだから投手がボールを持っていないとプレイがかからない
- 351 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:17:16 ID:apzuuiv60
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm135093
今日のはこのときの罰があたったと思え!
- 352 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:17:18 ID:drt5Juog0
- 阿部も潔いな
ここで不満でも垂れてたら叩きがいがあるけど
- 353 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:18:28 ID:yh4KBYzfO
- 伊原は守って門倉はコキ下ろし、自らトドメ刺した最低のカスだな(笑)
- 354 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:18:52 ID:ZZ2Eu+270
- >>352
阿部より監督さんを見てあげてください
泣きながら抗議してましたよ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:19:47 ID:9xYl+c2HO
- 隠し球なんて清原以外にやっちゃダメだろww
実力が伴わないのに偉そうにしてる奴がやられると痛快
- 356 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:19:55 ID:InDJ4apT0
- >>337
だな。変化球は卑怯だからやめよう。
バントも卑怯だ。
振り逃げも卑怯。
タッチアップも卑怯。
バットに当てずに出塁する四球も卑怯だなw
ピッチャー交代も卑怯だし、代打も卑怯だwww
- 357 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:20:03 ID:cAbfvc0j0
- >>354
ソーシア涙目に通じるものがあるな。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:20:29 ID:hCcPhJVM0
- まだ隠し球が有効だったとは
お笑いだ!
- 359 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:20:35 ID:DYEXxtiO0
- 併殺、盗塁、刺す、死球、隠し球・・・物騒ですな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:21:05 ID:NI/3v9As0
- 伝説の元木さん隠し球動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=B_4IR7VEaXs&mode=related&search=
- 361 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:21:56 ID:47qYqJyz0
- あれ、三塁塁審は分かってたな
原の抗議にもハッキリプレート踏んでないっつってたし、あのニヤニヤは明らかに分かってて見てた顔だ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:22:17 ID:oGBLGevx0
- >>350
てことはマウンドに野手が集まって野手がボールを持って帰るって隠し玉は
有り得ないってこと?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:22:35 ID:PpyGpamMO
- 一番卑怯なのは金にあかせてパリーグ揃える巨人だろ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:22:38 ID:mhl0Ze8cO
- MLBだったら間違いなく報復対象の行為ですね
- 365 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:23:03 ID:jLeVptZBO
- また元木か!
- 366 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:23:25 ID:mWNJaE+x0
- >>350
タイムかけずに集まったらあり得るけどな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:23:35 ID:W5NI3C0b0
- >>349
アメフトの全部のプレイだなw
相手を騙すから
- 368 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:23:35 ID:gBx/9LaB0
- >>364
なりません
アメと日本じゃ根本的に隠し玉の考え方が違う
- 369 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:24:05 ID:bvdprFye0
- リードとるのはセットにはいってから。
少年野球でも常識ですが。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:24:17 ID:A7gb7ILy0
- >>362
野手だけが集まる場合はタイムをかけなければ可能
コーチが出てくるときはタイムがかかってるからダメ
抜け目の無い選手ならタイムかけずに集まっていて次の塁が空いていたら狙うがな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:24:41 ID:L5Km6QgA0
- プレー中にボールの位置も確認しないで
塁から離れるやつがあるか!!!
- 372 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:25:22 ID:Q7AVPRryO
- ラジオでは1,3塁コーチの責任と言ってた。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:25:44 ID:oGBLGevx0
- >>366
タイム掛けずに集まったらまずいっしょw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:26:09 ID:MwkpQq5a0
-
サッカーと野球じゃチーム数も倍以上違うっての知ってるか?
仮にサッカー、野球ファンが1000人ずつ居たとしよう。
各クラブ、球団にバラけた場合見た感じではチーム数の少ない野球の方が多く入ってるように見えるが実際は同じ人数なんだよな。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:26:21 ID:PpyGpamMO
- 一番面白いのは
これをもし巨人や阪神がやったら、スレの流れが180度変わること
どうもお前らは客観的に見れないよな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:26:31 ID:DunXc1FO0
- よかった反省しててw
走塁コーチと阿部が罰金ものです
- 377 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:27:03 ID:JLaGVk+50
- >>366
二塁三塁でキャッチャーがマウンドに行くことはないと思うんだが
今回の場合野手だけマウンド近辺に集まったのかね?
- 378 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:27:19 ID:InDJ4apT0
- >>374
こなす開催ゲーム数も違うがなw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:27:25 ID:2sIzn+uh0
- 相手が壁作ってる最中にフリーキック決めるようなもんか
- 380 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:27:53 ID:S5hqNEN+0
- また汚らしいケロイド野球かよwww
- 381 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:28:06 ID:L5Km6QgA0
- >>379
ちがうよ。
笛なってないのにプレー止めちゃうようなもの。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:28:31 ID:cAbfvc0j0
- >>377
今回は、バント→ 一塁送球→ 一塁ベースカバーに入った二塁手が捕球してアウト で、
そのまま二塁手がボール持ったままだった。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:28:38 ID:1V5AuzPP0
- >>379
フリーキックは審判が笛吹かないと蹴れないんじゃなかったっけ?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:29:01 ID:jlaABRWs0
- いまだに隠し球とかやってるやつらは最低だし死ねばいいんだけど
死ねと言うためにもランナーがちゃんと見てなくちゃな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:29:44 ID:oGBLGevx0
- ボールの場所を確認しないでベースを離れるなって言うけど
自信無くて走塁コーチに聞いてもほとんどの場合、
「ピッチャーに決まってるだろ。ボケ!」って言われるのがオチだろうね。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:29:52 ID:PpyGpamMO
- こんなキレイに決まるんなら
もっと多様すればいいのに
しかも失敗より成功する方が圧倒的に多いらしいし
- 387 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:30:32 ID:JLaGVk+50
- >>385
タイムを取ればピッチャーにボールが返されるからそんなことしなくていい。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:30:48 ID:8S1u13BC0
- >>383
「笛吹くまで待ってろ」的な指示をされたらね。
その前なならさっさとリスタートしても問題ない
いちいちフリーキックのたびに審判が止めてたら
流れブツ切りだしね
- 389 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:31:09 ID:HU7EFRiI0
- >>386
たまにやるから成功する。
ノースリーからねらい打ちするようなものだよ。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:31:36 ID:AP0AHqFS0
- >>2
犯罪者ニコ厨染んだほうがいいよ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:31:39 ID:h3vqqwf80
- >>386
奇襲はいつもやってると奇襲にならない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:32:00 ID:NxWG/slj0
- >>386
多用されれば失敗する方が多くなるに決まってんだろハゲ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:32:10 ID:InDJ4apT0
- >>386
多用したところで引っかかる奴はそういない。
たまにやるからこそ、不意をつかれて引っかかるわけで。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:32:13 ID:3D5VYDCWO
- 隠し球アウトを阿部の責任にしているアホどもえ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1187184486/
野球をやったことのないアホ。ノーアウトランナー1・2塁。
二塁走者スン・一塁走者阿部。バッターは清水。
清水は送りバントしやんだよ。当然、スンと阿部は必ず一瞬ボールから目を離す。
送りバントでずっとボールの行方を見ながら走る馬鹿はいないの。したがって、コーチの責任。以上
- 395 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:32:17 ID:vm3psVMP0
- とにかく門倉にあやまれ!いますぐにだ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:32:53 ID:gBx/9LaB0
- >>391
元木氏ねが隠し玉が見破られるようになったのも、
隠し玉で有名になりすぎたってのがあるなあ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:32:56 ID:Bl14gFH/0
- 隠し球やるとはなー
- 398 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:33:05 ID:InDJ4apT0
- まぁ、>>386に釣られたということにしておこうww
- 399 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:34:31 ID:InDJ4apT0
- >>394
ところでコーチに確認してリード取ったの?
- 400 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:34:58 ID:L5Km6QgA0
- >>394
そうだね。コーチが一番悪いと思うよ。
阿部は2番だよね。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:35:30 ID:DunXc1FO0
- 隠し球にひっかかるのはボールから目をそらした懲罰みたいなものです。
球技の基本「ボールから目をそらすな」
実質不可能だからこそ、走塁コーチが居て、選手同士声をかけ合う。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:35:41 ID:PpyGpamMO
- 山崎死ねよ
さぞご満悦だろうな気持悪い
キサマのプレーで負けたも同然
最下位のクズチームの分際で
高い位置も狙えないくせに見苦しいんだよwww
ヤクルトと同じく犬にしてやるよゴミ球団がwww
- 403 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:36:24 ID:A7gb7ILy0
- >>385
まあ、自信が無ければ靴紐直すからとかでタイム取れば良いんだよ
そうすれば、ボールデッドになるから投手がボールを持ってないとプレイが掛からないから
- 404 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:37:08 ID:GdZPYMN20
- >>394
ボールから目きって場所がわからないのならピッチャーがセットしてから離れろよ
コーチが一番悪いのはあってるが
- 405 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:37:10 ID:2mNVUeS70
- >>97
Wikipediaでは「メジャーリーグでは戦術の一つ」と書いてあるんだが
どっちが本当なんだ?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:37:17 ID:kkCtNI3i0
- 原や伊原はプレート踏んでたんじゃないかと抗議に出たわけ?
隠し球をするっていうのは
ピッチャーはプレートを踏まないよう気をつけるってことと同義だろ
隠し球しながらプレートを踏むバカはいないし
わざわざプレートから離れるバカもいない、悟られるからな
ギリギリの所に立つのは当たり前だろ
自分たちが油断していたのを棚に上げて恥の上塗りになってんぞ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:37:22 ID:kZf0Q3ZHO
- ピッチャーがセットしてないのに
塁から離れるのは駄目だろ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:39:07 ID:rZDhVEP6O
- 隠し玉なんてプロがするプレーじゃないね
- 409 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:39:12 ID:gBx/9LaB0
- >>405
あっちじゃ守備側の頭脳プレイ&走者のミスみたいなもん
隠し玉禁止だったのは日本だけ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:39:22 ID:InDJ4apT0
- >>406
桑田w
- 411 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:40:10 ID:Kp/zVhGw0
- >>408
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
- 412 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:40:13 ID:FOnXZEmGO
- >>402
腐れ拒人ファン
- 413 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:40:17 ID:3sv1N2rN0
- >>1
※参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm848933
http://www.nicovideo.jp/watch/sm848822
- 414 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:41:00 ID:/2rhwQnH0
- ダう祖
- 415 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:41:01 ID:PpyGpamMO
- あの後絶対矢野に打たれると思ったカープファンは9割以上いるだろ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:41:09 ID:tLIEENHa0
- 虚ヲタはタチが悪いな
- 417 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:41:46 ID:OChnbSyx0
- >>412
- 418 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:42:20 ID:w+3D21nnO
- 何のためにわざわざ離れたところに目を付けてるんだ?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:42:38 ID:PpyGpamMO
-
>>412
- 420 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:43:22 ID:V/0VUrN4O
- かくし球はコーチの責任だろ
コーチが仕事をしてない証拠
- 421 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:43:36 ID:V0I1Lnt80
- Q 急に
B ボールが
K 隠されたので
- 422 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:43:47 ID:6CPGYH4g0
- 隠し球楽しいよね
少年野球でめっちゃドキドキしながらやったw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:44:18 ID:pd5m7oRX0
- 巨人・阿部慎之助捕手が門倉健投手について「136、7キロの球ならプロなら誰だって打つ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187180959/
- 424 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:44:46 ID:xcE/Xs9L0
- >>412
ぷっwwwwwww広島ファンかよwwwwwwwwwww
ぎりぎりプロ野球チームの広島カープファンですかwwwwwwwwww
やっぱりスライリーってうんこマスコット同様低脳ですかwwwwwwwww
1度セリーグから四国リーグ移ったらどうですかwwwwwwwwwww
- 425 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:46:20 ID:hOts1Fe/0
- >>415
ノシ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:46:23 ID:8CoZM4P+O
- >>407
素人か
- 427 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:48:10 ID:tqxYX/kk0
- 虚カス隠し球の項目から山崎消しただろ!!!!!
wikipedia荒らすんじゃねーよ!アホが!
- 428 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:48:21 ID:PpyGpamMO
- プギャ1って何だろう
- 429 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:48:28 ID:lS+L7CENO
- 隠し球失敗してたら矢野か高橋に打たれてたろうな
得点圏のランナーが一人アウトになったのは長谷川の気持ちをかなり楽にした。
打たれたとしても一失点だし
- 430 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:49:07 ID:/UcIoo830
- ダウンタウンの松本が野球嫌いになったのは、少年時代に隠し球でアウトになったから。
「こんな汚いもんあるか?ウンコより汚い」と野球が大嫌いになったそうな。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:49:31 ID:Kp/zVhGw0
- >>402
まぁまぁ、もちうけ
ジャイアンツって
最高峰の球団だし
高い年俸はダテじゃないよね だから他球団の
やっかみとかあるんじゃないのかな
ねこまっしぐら
- 432 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:49:32 ID:KZlBx42r0
- http://www.youtube.com/watch?v=n67w1vy6N4I
怠慢プレーだな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:50:55 ID:PpyGpamMO
- >>430
まぁされた方はそう思うわな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:51:05 ID:tqxYX/kk0
- >>430
wikipediaを改ざんしようとするアホよりマシだ!!!!
恥を知れ!
- 435 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:52:25 ID:iRqjEAL50
- 隠し球禁止にしろよ。恥ずかしいわ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:52:28 ID:UFo35sCx0
- 隠し球は引っかかる方がプロとしてはダメだと思うが
元木がやる分には引っ掛ける元木が最低だと主ってしまう
ということで元木氏ね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:53:00 ID:gBx/9LaB0
- >>430
去年始球式に出たのはなんだったんだ・・・
- 438 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:53:45 ID:V52Uu8h60
- >>435
引っかかった方が恥ずかしいべ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:54:06 ID:vtLo/cPa0
- 阿部は他の選手にきついことばかり言ってるから、こういうしかないな
本人は格好悪いだろうな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:54:08 ID:QB1IoaHCO
- ルール上成立だし、作戦としてもアリだが、
スポーツマンシップとしては微妙
- 441 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:54:31 ID:xcE/Xs9L0
- >>431
最後はねこ大好きだろう・・・
- 442 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:55:07 ID:S6uZd+3C0
- >>437
番組の企画だから以外の何物でもないでしょ
松本はごっつの件とかあるし野球マジで嫌いだと思う
- 443 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:55:14 ID:ZyxN8c4vO
- 元木が隠し球を仕掛けてるときの槙原の動揺っぷりはガチ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:55:20 ID:WItHjZ3sO
- 元木氏ね
- 445 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:55:30 ID:DunXc1FO0
- >>435
振り逃げ・隠し球は響きが悪いだけで(そんな言葉ルールブックにないけど…たぶん)
存在自体はものすごく重要
- 446 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:55:39 ID:InDJ4apT0
- ばればれなかくし球工作ではなく、あれだけの演出であれば
かくし玉にかかっても、今思えば仕方なかったのかもしれんな。
なんでも全てランナーの責任にすればいいってもんじゃないと思うよ。
あれではランナーなんて前にも後ろにも目が付いてないとやってらんないよ。
べつに特別阿部が馬鹿だったとは思えない。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:55:46 ID:f4TUwokw0
- メジャーで隠し球なんかやったら報復が来るぞwwwwww
- 448 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:56:16 ID:PpyGpamMO
- >>440
まぁ公平に見たらな
ただ公平に見られないのが2ちゃんねる
- 449 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:57:22 ID:E9H8lNzz0
- 昔は小学校で必ず一度は流行った(瞬間に消滅)したものだが...
- 450 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:57:27 ID:qHE1lYukO
- 下手に暗黙の了解みたいなのがあるから糞
- 451 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:57:39 ID:xNmDpAwO0
- >>440
バスケでゴール下にファウル貰いに行くのも卑怯なのか?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:57:51 ID:hOts1Fe/0
- >>435
俺もその方がいいと思うが、WBCやなんかでメジャーのルールに合わせていく
流れになってるから難しいだろうな。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:57:59 ID:w+3D21nnO
- >>445 盗塁や刺殺も語感が悪いな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:58:02 ID:gBx/9LaB0
- >>442
東京五輪招致イベントを神宮ヤクルト戦でやった時に、
プロ野球の始球式を断固拒否した石原都知事(大のプロ野球嫌い)くらいはやってくれねえと
- 455 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:58:57 ID:FOtXYqQaO
- 阿部は自信過剰で大嫌いだが
セコい隠し玉もっと大嫌いだ!!
隠し玉と敬遠を野球から撲滅させるのじゃ!!!
ゆけ〜!!!
- 456 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 00:59:21 ID:qm/YGkRK0
- くやしいのうぅ〜wwwwwwwwwww くやしいのぅ〜wwwwwwwwwwww
- 457 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:00:12 ID:tqxYX/kk0
- >>440
>>440
>>440
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
- 458 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:00:31 ID:qm/YGkRK0
- 今ごろ山崎はくやしさをネタにフルボッキしてるんだろうなぁ〜wwwwwwwwwwwwww
- 459 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:00:54 ID:SjtTbEHqO
- 逆に読売がかくし球やったらここは非難轟々なのかな?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:01:19 ID:4W/mennm0
- 阿部、オワタ\(^O^)/
クワタ\<^o^.>/
- 461 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:01:53 ID:PpyGpamMO
- 盗む
殺す
切る
潰す
叩く
炎上
ぶつける
怖すぎだろ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:02:00 ID:rwlFEzkiO
- 虚塵に天誅がくだると野球が楽しいってことだな。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:02:25 ID:qm/YGkRK0
- そういえばアゴ倉のカタキをアゴ崎が取ったんだよなwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうぅ〜wwwwwwwwww くやしいのぅ〜wwwwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:02:40 ID:A7gb7ILy0
- >>445
ルールブックには振り逃げ、隠し球とは書かれていない
- 465 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:03:13 ID:4weRK2Qm0
- 野球とは別の部分で競ってもな
気をつければいいと簡単に言うが
そのために使うエネルギーは小さくない
それだけ通常のプレーがお粗末にもなる
- 466 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:03:43 ID:+lMArRyX0
- いわゆる元木玉でしょ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:03:58 ID:hOts1Fe/0
- >>451
バスケの強豪校と試合やったことがあるが、むこうはガツガツ体ぶつけてくるくせに、
こっちがちょっと強引にいくとあっさり倒れるのは、心底うざいと思った。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:04:20 ID:L5Km6QgA0
- >>465
いや、隠し球はプレー中の1出来事だから。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:04:31 ID:egWDwhrpO
- ランナー2塁でセカンドが隠し玉ってのは、めったにないな。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:04:45 ID:EGJ71IUEO
- 中国産うなぎとどっちが粗悪ですか?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:04:59 ID:pQbWYLS0O
- 今の巨人なら聖光学院の方が強いな。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:05:05 ID:PpyGpamMO
- ランナー阿部ってのも要因
清原や金本には恐ろしくて出来ないからな
- 473 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:05:26 ID:InDJ4apT0
- >>465
そんなに気を使う必要あるか、これw
逆に通常のプレーがお粗末で気が抜けてたからこそひっかかってんだろw
- 474 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:05:46 ID:6CPGYH4g0
- 数年に一度のプレーなんだからいいじゃねえか
そんなカリカリせんでも
こうやって盛り上がれるし
- 475 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:06:48 ID:qm/YGkRK0
- 阪神から江川を取ったのも
元木を1年間遊ばせて取ったのもルール上問題無いんでしょwwwwwwwwwwwwwwwww
ウナギイヌ涙目激しくワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 476 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:07:01 ID:zoYhaSfW0
- 隠し球て言葉は悪いがインプレー中にボールから
目を切るなんてありえないから
90%コーチのミスな
- 477 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:07:05 ID:oGBLGevx0
- ルール上認められてる限り非難されることじゃ無いけど、隠し玉の失敗なんて
ただの時間の無駄にしか思えない。
ランナーが塁に付いたら5秒以内にボールをピッチャーに返すべし、とか言う
ルールじゃ何か不都合有るかな。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:07:14 ID:0dQ7+2ALO
- プロで隠し玉とかすんな
てか廃止しろ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:07:27 ID:CEAkb3QJ0
- >>446
そんな風に考えてる馬鹿に野球を見てほしくない。
うまく隠されても試合に集中していればボールの位置くらい分かる。
だから隠し球をくらう時点で集中力の足りない二流選手って事だ。
なぜこんな選手を擁護できるのか理解に苦しむよ。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:00 ID:EQ5uaPpJ0
- 巨人ファンだが
原はきらい!下手!全く素質なし
落合が監督してたら、今頃独走1位だろうな
原更迭 来年は星野さんか江川でお願いします。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:01 ID:tqxYX/kk0
- wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
- 482 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:07 ID:xNmDpAwO0
- >>474
そうだよな。去年も巨人の選手が引っかかってた気がするけどこんなの滅多に起こらないもんな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:14 ID:rwlFEzkiO
- >>465
インプレー中はまさに野球。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:18 ID:I5oAupau0
- >>465
プレー中に気を抜くのが野球ですか?
- 485 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:21 ID:PpyGpamMO
- 今日の報復が怖いわ
キム刃だし、また山崎スタメンだろう
無事に帰ってきてくれ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:23 ID:nkbKW/osO
- いいじゃん。こういうのもたまには。
ここで「メジャーなら〜」とか言ってるやつって何なんだ?
何かにつけて「欧米では〜」とか言い出す馬鹿女みたいだな。
日本の野球なんだからいいだろ。
反則じゃないし作戦としては見てるこっちも不意をつかれて面白い。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:08:46 ID:GIezELQP0
- >>465
通常のルーチンワークやってればおこらないプレーなんだけどな。
塁を離れるときはボールの場所を確認するなんて、野球プレーする上じゃ基本だよ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:10:10 ID:f4TUwokw0
- 山崎に殺人スライディング報復かビンボールが来るよ。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:10:10 ID:Z85pkgju0
- 巨人って野球が甘いよね。
散々薄汚れたブラック球団の癖に
試合は意外にクリーンなところがある。
星野や落合ならこうはいかない。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:10:15 ID:InDJ4apT0
- >>479
縦読みなんだ、スマンww
- 491 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:11:10 ID:GIezELQP0
- >>490
レスも縦読みだから謝る必要は無い。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:11:10 ID:PpyGpamMO
- >>490
- 493 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:11:18 ID:vsod1oYr0
- 隠し球はリスクがない?アフォか。ボーク宣告されるリスクがあるだろw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:11:55 ID:CEAkb3QJ0
- >>490
その反応は予想外だ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:12:08 ID:s/LwZhnX0
- 巨人がやる隠し玉は良い隠し玉
他のチームがやる隠しだまは(ry
- 496 :名無しさん@恐縮です :2007/08/16(木) 01:12:20 ID:jYWEDDgw0
- おれもいいと思う。ニュース面白かったよ。
1年に一回くらいはいいと思うぜ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:12:27 ID:OdWiqg7B0
- 首位のチームが最下位相手に集中力が足りないからこうなる
- 498 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:12:28 ID:gBx/9LaB0
- >>486
MLBじゃ隠し玉に寛容。
異常に叩くのは日本だけ。
てか少し調べりゃわかる
- 499 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:12:28 ID:tqxYX/kk0
- wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
- 500 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:12:57 ID:PpyGpamMO
- 縦読み引っかかり過ぎだろ
芸スポも落ちたなあ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:13:03 ID:CQ0k5HRC0
- http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070418-290524-1-L.jpg
- 502 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:13:22 ID:kiUnmpBn0
-
うなぎ犬涙目wwwwww
元木氏ね
- 503 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:13:37 ID:DunXc1FO0
- 球技のなんたるやをわかっちゃいない(バンッ!机を叩く音
- 504 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:13:37 ID:vsod1oYr0
- プレートにいつまでも近づかないと疑われる
プレートをまたいでしまうとボークになる
このギリギリの境いで長谷川は演技してましたw
- 505 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:14:22 ID:L5Km6QgA0
- >>504
そこがいいんだよなー
- 506 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:14:41 ID:4weRK2Qm0
- >>498
MLBは日本よりよほど観客を意識してる
大事な見せ場を白けさせる様な馬鹿はしないよ・・・
- 507 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:14:55 ID:qm/YGkRK0
- >>488
そこでピッチャー交代&デッドボール一つ完成wwwwwwwww
- 508 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:15:05 ID:PpyGpamMO
- >>498
何故メジャーと野球を比較する必要がある?
ってことが言いたいんだろーが
- 509 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:15:36 ID:XjY1Ue6F0
- セコいスポーツだな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:15:46 ID:y7jJIPbb0
- これって安部の責任じゃなくコーチャーの責任だろ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:15:59 ID:tqxYX/kk0
- >>506
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
wikipedia「隠し球」の項目で山崎の隠し球成功の記述を無かった事にしようとしている
巨人ファンよりよっぽど正当な行為です
- 512 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:15:59 ID:k3zVu8y70
- 12 名無しさん@恐縮です sage 2007/08/15(水) 21:30:58 ID:ItzKE6rz0
古い
ウナギは隠しだまにひっかかるなよw
巨人・阿部慎之助捕手が門倉健投手について「136、7キロの球ならプロなら誰だって打つ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187180959/
- 513 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:16:09 ID:GIezELQP0
- Pがやたらめったらロージンを弄り出したら怪しい。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:16:23 ID:gBx/9LaB0
- >>506
隠し玉じゃしらけないのがあっちの客
- 515 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:17:32 ID:rqkdkepF0
- つうか普通に一塁コーチャーの怠慢w
- 516 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:17:37 ID:vsod1oYr0
- ちょっとしたことで総立ちになるお国柄だからなw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:17:40 ID:PpyGpamMO
- かくし球よりも
広島が巨人にカード勝ち越しの方が珍しいよな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:17:49 ID:qvMIXRLm0
- 元木がさんざんやってなかった?
因果は巡るんだな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:18:20 ID:Kp/zVhGw0
- >>501
これに似たAAあったような
- 520 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:18:42 ID:1WTxw6mc0
- で、応援しているチームが隠し玉成功させたら、しらける?盛り上がる?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:19:08 ID:s/LwZhnX0
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 隠し玉など球界の紳士たる巨人軍の選手は
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ やってはいかんし、他のチームもわが巨人軍を
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 見習うべきだ。シーズン終了後に隠し玉の在り方を
: | '; \_____ ノ.| ヽ i 含めた野球規約の改正を討議すべきだよ
| \/゙(__)\,| i | ところでマー君こんど一緒に焼き肉でもどうかね
> ヽ. ハ | ||
- 522 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:19:16 ID:PpyGpamMO
- メジャーではかくし球は日常茶飯事みたいだけど
年に何回位やってんの?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:19:31 ID:L5Km6QgA0
- >>520
盛り上がる。
逆にやられたら、味方選手を怒る。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:20:02 ID:GIezELQP0
- >>520
たまにしかないことだから盛り上がるな。たとえやられたとしても。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:20:12 ID:4weRK2Qm0
- メジャーでは当たり前にしたい奴がいるな・・・
正当化はNPBだけで頼むよ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:20:27 ID:XhadORPU0
- 是非甲子園でもやって頂きたい
- 527 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:21:23 ID:OChnbSyx0
- >>525
そうだな。
少なくともNPBでは正当なプレーだな。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:21:36 ID:1WTxw6mc0
- 昨日、広島ファン、阪神ファン、アンチ巨人の連中と飲みながらTVで試合見てたが、広島逆転で盛り上がったなぁ。
そのときに、隠し玉を広島が成功させてたら、間違いなく盛り上がったと思うんだよ。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:22:02 ID:19ZWZ7ClO
- 意地を張る>>523
- 530 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:22:22 ID:YzE2xaZ60
- まあこれを教訓にコーチは今後しっかりと見とけ
二度目はクビに直結するぞw
- 531 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:23:49 ID:L5Km6QgA0
- >>529
それぐらい間抜けなんだよ?
なんだよ、意地って。
広島ファンと間違われてるのか。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:24:34 ID:gBx/9LaB0
- >>525
もともと日本で隠し玉が禁止になったのも、
戦前に「卑怯なアメリカ人が好んで使う」という理由でなんだが
- 533 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:24:35 ID:A7gb7ILy0
- >>520
盛り上がるに決まってる
- 534 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:25:05 ID:3ytf+MpxO
- サッカーなんか審判みてない所で頭に肘鉄くらわせて、映像あってもスルーじゃん
かわいいもんだよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:25:17 ID:HX0QlfCY0
- サッカーとかバスケとかのフェイントと同じようなもんだろ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:25:40 ID:PpyGpamMO
- 本スレを越したな
いかにも日本人らしい
- 537 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:26:17 ID:tqxYX/kk0
- >、2006年には巨人の李承Yに対しても隠し球を成功させている。
ここまではわかる。しかし山崎の記述を
「全部の記録を記述する気か?」と投げかけておいて
>しかし李の時はその後に試合を決定付けるホームランを打たれるという復讐がなされた。
スンヨプがやり返したことを自慢げに記述する、これがまともなやり方かね?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:26:40 ID:1WTxw6mc0
- アメフトで言えば、ブーツレッグか?
いや、スタートしないと見せてスタートするようなフェイクプレーが一番近いかもしれない。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:27:00 ID:judAiWMx0
- 乱闘と隠し玉は年に一回ぐらいは見たくなる
- 540 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:27:01 ID:WS2YO7gm0
- 以前スンヨプも一塁で隠し球にやられたことがあった
その時相手チームは「スンヨプは一塁にいる時ベースから離れるクセがある」
というのに目を付けていたらしい
今回の阿部も以前からカープに目を付けられていたのかもしれない
- 541 :↑:2007/08/16(木) 01:27:11 ID:tqxYX/kk0
- http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%e9%9a%a0%e3%81%97%e7%90%83
これな。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:27:27 ID:PpyGpamMO
- >>537
wikiごときで何粘着してんだ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:27:36 ID:hOts1Fe/0
- >>533
広島ファンだがテレビで見てて萎えたよ。
球場では応援団が騒いで、盛り上げるだろうけどな。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:27:50 ID:eVqhgEIY0
- 松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載 過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.asahi.com/business/update/0815/OSK200708140238.html
>これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。
あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミと一緒にソニーを叩きまくっていた企業なのに
どうしてこういうことが起こってしまうん?
やっぱり松下にはモラルが無いの?
経済産業省がマジ切れだお;;
- 545 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:29:04 ID:A7gb7ILy0
- >>540
今回はカープの大本営である中国新聞の記事に書いてあったが山崎の独断
1塁コーチが見てないと判断して行ったらしい
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cs200708150311.html
- 546 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:29:21 ID:OChnbSyx0
- >>543
野球の楽しさと、ルールの素晴らしさに気付いてないな
- 547 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:30:22 ID:GIezELQP0
- もうイチローの内野安打は卑怯とか言うのと同じノリだな。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:30:33 ID:tqxYX/kk0
- >>542 どうも悪意を感じてなー。萎えるわ。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:30:46 ID:98apSR1FO
- >>546
死ねサカ豚
- 550 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:31:06 ID:vsod1oYr0
- 隠し球禁止って内野安打禁止とか言ってる奴と同じ匂いがするな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:31:44 ID:4c35kJGL0
- 空気、早く原怪文書スレたてろや
- 552 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:32:08 ID:3ytf+MpxO
- >>543
はいはい。俺も広島ファンだが1アウト2・3塁から2アウト3塁になって抑えたんだよ?
しかもあそこで1点でも取られたら相手の尻からは点が取れない。から負ける可能性が高い
あれでよしと思えずに萎えるなら広島ファン辞めなよ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:32:11 ID:M23ry6qt0
- 山崎に隠し球を教えました
by元巨人軍元木
- 554 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:32:40 ID:DunXc1FO0
- >>550
盗塁するなと同レベルだなw
ルールの裏をつくプレイで勝てる時があるから面白いんだよな
- 555 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:32:45 ID:1WTxw6mc0
- >>545
なんか、地元紙らしい記事で好感が持てるね。
しかし、読売が巨人を褒めるとむかつくのは何でだろう?
- 556 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:32:52 ID:PpyGpamMO
- 広島ファンだが
純粋に珍しい物を見たと言う気持ちと、1アウト2,3塁が
2アウト3塁に変わって喜んだが
しかも次8番で敬遠も選べるし
高橋に代打が出ても続投でも、広島には有利
もうこれ以上ない位のケースでのかくし球に、山崎の際立った野球センスを感じて震えたな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:33:32 ID:OChnbSyx0
- >>549
野球、サッカーどっちも好きだぞ。
ま、野球の方がインプレー中に起こることに対してのルールは隅までしっかりとできてると思うけどね。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:33:34 ID:4weRK2Qm0
- >>540
まぁそうだろうね
やるほうは万全を期してる、まったく別のゲームだよこれは。
けど、そうやって相手選手の集中を少しでも別のほうへ向けられれば
大きいだろうな。
なんかこう、相手の足を引っ張る技術だけはNPBは凄い
- 559 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:33:36 ID:f4TUwokw0
- The Florida Marlins pull the hidden ball trick, Rookie of the Year style. - CollegeHumor video
http://www.collegehumor.com/video:1600629
- 560 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:34:04 ID:A7gb7ILy0
- >>555
全国紙と地方紙の違いだろ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:34:11 ID:AeqhO1jx0
- 今日市民いったけど
山崎タッチした瞬間アウトコール
原がマウンドにいったらカエレコール
- 562 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:34:38 ID:GgqCjBbH0
- つーか阿部ってまだ28ぐらいの若造のくせに34歳の大ベテランに対して
こんな失礼なこと言っていいのか
- 563 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:35:04 ID:deqmpSN/O
- 年に一回くらいならいい
- 564 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:35:29 ID:K1aK4LsrO
- 元木氏ねみたいWWWW
- 565 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:35:36 ID:90J/+FeJ0
- 原と伊原が必死になって抗議してたのは
何だったんだ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:35:49 ID:ogFo4Ida0
- 隠し玉よりも
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
ニコニコ動画イラネー ことがわかった
隠し玉よりも
youtubeの優秀性がわかった
youtubeの優秀性がわかった
youtubeの優秀性がわかった
youtubeの優秀性がわかった
youtubeの優秀性がわかった
日本の方はは民度が低いね。
日本の方はは民度が低いね。
日本の方はは民度が低いね。
日本の方はは民度が低いね。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:35:55 ID:1WTxw6mc0
- >>562
とりあえず、誤爆した事は謝っとこうな。
まあ、俺も両スレ見てるし。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:36:24 ID:PpyGpamMO
- >>561
手前味噌で申し訳ないが
広島ファンの民度は限りなく低いよな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:36:24 ID:OdWiqg7B0
- >>552
尻は代打出されてるけど
- 570 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:36:29 ID:CMPQNqsDO
- 今年のシーズンオフに、巨人の選手全員殺す!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1187188691/
集団殺人予告キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 571 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:36:36 ID:hk6K9P+40
- これはとんだ伊原の報知プレーですね
- 572 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:37:14 ID:hOts1Fe/0
- >>552
まあ、そんなふうに考えるやつも多いのかな。合理的だね。
俺は、ああいう大ピンチを抑えきったときのカタルシスを味わいたくて、
広島を応援してるようなもんだからなあ。めったにないけど。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:37:22 ID:saXzL9ai0
- クソ、生で見たかったぜ
メシウマすぎだろこれ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:37:42 ID:vgqgBLhJO
- プロが隠し玉とかやるんだw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:37:55 ID:gBx/9LaB0
- >>565
伊原だって変な踊りで園川のボーク誘発(金やんが切れて乱闘騒ぎ)したことあるのに、
なんで隠し玉喰らっただけできれるのかね?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:38:10 ID:avveVXnY0
- なんという入江w
- 577 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:38:21 ID:1WTxw6mc0
- >>572
あのピンチに隠し玉。
めったにないカタルシスだと思うがなぁ。
広島ファンを騙ってるだけなんじゃねえか?
- 578 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:39:42 ID:AeqhO1jx0
- >>568
どこもお決まりコースだと思うけど
座席とかの幅とりはひどいな
- 579 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:39:50 ID:PpyGpamMO
- かくし球の瞬間
山崎が元木みたいに叩かれると心配したが
そんな気配は無さそうで安心
- 580 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:41:20 ID:qm/YGkRK0
- あひゃーーーーーひゃひゃーーーーひゃーーーーーーwwwwwwwwwwww
嬉杉、マジ神様山崎様
こんなに酒が美味い夜も少ないぜwwwwwwwwwwwwwww
- 581 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:41:24 ID:kZOdrEwY0
- 元木が叩かれるのは失敗が多いからだろうw
- 582 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:41:42 ID:OChnbSyx0
- >>577
確かに。
ルールの範囲内なら相手の裏を付くプレーって面白いし、すぽーつの醍醐味だよね。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:41:51 ID:PpyGpamMO
- >>578
自由席チケなのに、普通に指定席に座ってるからな
まぁガラガラだからだけど
- 584 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:42:20 ID:hOts1Fe/0
- >>577
残念ながら、前田や黒田が大好きな、青臭い広島ファンですよ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:42:38 ID:joccTNkmO
- 2ー1ってのが良いな
- 586 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:42:45 ID:ZHdj+T8S0
- 昨日の今日だから阿部も言われたい放題だなwww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:44:21 ID:CEAkb3QJ0
- お前らあんな卑怯なプレーで勝って嬉しいのか?
野球ってのはもっと正々堂々としたスポーツじゃなかったか?
すくなくとも俺はあんなプレーを野球とは認めないし、
みにくいプレーで野球を汚した山崎を絶対に許さないよ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:44:33 ID:1WTxw6mc0
- >>584
うわぁ。取り合えずぐぐってきましたな名前出してきた上に、すでに「青臭い」とか言い訳入ってるよw
君の信念として、隠し球に文句があるなら、広島ファンって肩書き抜きにしてやったほうが良いんじゃないか?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:44:35 ID:zIQPN/vr0
- プロレスで言うと場外乱闘みたいなもんだろ?
問題なくルールの範疇だよなw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:44:48 ID:btADxZnm0
- GiAntswww巨蟻www
- 591 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:45:00 ID:PpyGpamMO
- >>587
とっとと寝ろ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:45:01 ID:f4TUwokw0
- http://www.youtube.com/watch?v=n67w1vy6N4I
- 593 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:45:06 ID:GIezELQP0
- 一塁コーチ何してたんだ?もっとアホみたいに指差したり声出したりしろよ。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:45:40 ID:Lcx7hOBF0
- 元木が悪い
- 595 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:46:09 ID:MwkpQq5a0
- 考えてみたら野球って何も無いよな
力のある選手がメジャーに挑戦するぐらいのもんだろう?
例えばサッカーなら
同じように力のある選手は欧州リーグに挑戦出来る
リーグでは優勝すれば国内リーグの代表としてACL出場
優勝すればクラブワールドカップに出場して世界の強豪と世界一をかけて戦える
リーグで下位に低迷すれば降格が待ってる J2からの入れ替え戦もある
代表は言わずもがなW杯優勝を目指して皆必死だ 国民的行事になってる
野球には何があるんだろう?
先に挙げたメジャー挑戦ぐらいじゃないか?
他には何もない 勝っても負けても国内完結の毎年同じことの繰り返し
中国や台湾と試合やったってレベルは低いのに意味無し
オリンピックからは削除され 代表は参加国が殆ど無く盛り上がらない
そら面白くなくなって当然だよ・・・
- 596 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:47:12 ID:PpyGpamMO
- >>588
そこまでムキになる様なことか?
そいつみたいなマイノリティは必ず存在するし、別にそう感じても違和感は無いだろ
百人十色って知ってる?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:47:59 ID:OChnbSyx0
- >>587
お前の主観のみで、歴史ある
野球というスポーツを見ないでくれ。
すぐにニワカは感情論持ち出すから困る。
ミスはミスと潔く認めろよ。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:48:22 ID:k2PdfXkK0
- 木本あほだろ!
隠しだまはされた時点で乱闘1確だろ!
あんなもん・・・
- 599 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:48:25 ID:DunXc1FO0
- >>596
それを言うなら百人一首だろw
あほかwwwwwwwwwwwwwwww
- 600 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:48:33 ID:LOzsixn/0
- 元木が起源
- 601 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:50:03 ID:1WTxw6mc0
- >>596
と言うと、平均して1色に付き10人もいるのか。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:50:22 ID:UAW2WfWy0
- >>579
気配りと気配って同じ漢字なんだなとなんとなく思った
- 603 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:50:24 ID:PpyGpamMO
- >>599
すまんこwwwwwwwwwwwwwwwww
- 604 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:50:36 ID:S6uZd+3C0
- >>599
不覚にもワラタ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:51:21 ID:Ox4N13UPO
- 完璧に疲れてるな
ヤクルトなんて弱いんだから初戦とれたら土日はベンチでいいよ
休む勇気をもて
- 606 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:51:34 ID:AeqhO1jx0
- >>583
あのやり取り本当にいやだよな
大抵、子供を座らしてるか荷物が置いてある
- 607 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:51:46 ID:PpyGpamMO
- 百人十色ネタも知らない新参多すぎワロタ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:51:50 ID:K1aK4LsrO
- 巨人ヲタの逆ギレがンギモッヂイイッ!
- 609 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:52:00 ID:dvXzpRUwO
- やきうwww
- 610 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:52:06 ID:kROY8AR30
- >>9
あ、そんな言い方してるんだ。
そりゃ豊田も顔を赤らめ、「阿部に聞いてくれ。何もない」となるわな
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20070815-OHT1T00166.htm
崩壊だね。
ま巨人なんかどうでもいいけど
- 611 :540:2007/08/16(木) 01:52:07 ID:WS2YO7gm0
- >>541
そうこれこれ
>>545
センキュー
山崎グッジョブだな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:52:15 ID:UFo35sCx0
- >>587
お前だって自分のチームがやったら擁護するだろwww
野球選手は勝つことが仕事なんだし、当たり前の事だよ
好き嫌いで物事語るなよ
みごとだったよ。山崎は。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:53:58 ID:kZOdrEwY0
- >>587
お
や
す
み
- 614 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:54:44 ID:xcE/Xs9L0
- >>607
うわー・・・顔真っ赤の人がいるよー
- 615 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:55:03 ID:PpyGpamMO
- そりゃ確かに禁止はされて無いけどさ
かくし球なんて普通に卑怯
つーか沈黙の了解の範囲だろ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:56:10 ID:OdWiqg7B0
- PpyGpamMO もういい痛すぎ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:56:30 ID:xcE/Xs9L0
- >>615
うわー・・・ここぞとばかりに沈黙の了解で釣って、さっきの百人十色の恥ずかしさを飛ばそうとしてる人がいるよー
- 618 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:57:19 ID:j9EPpryb0
- 大江千里?w
- 619 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:57:43 ID:YHxyIzlJ0
- 隠し玉をすることで試合がその分遅れるんだからペナルティを与えるべきだよな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:57:57 ID:S6uZd+3C0
- まぁある板で見かけた面白いネタを別の場所で使ったら
「何それ?」と馬鹿にされたときの悔しさや恥ずかしさは分からなくも無いのだが
- 621 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:58:07 ID:DunXc1FO0
- とりあえず阿部の負担は大変なもんだけど
阿部は我慢しないと
守備の要ですよ?
- 622 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:58:11 ID:io2VITA3O
- >>615
ありえねえっつーの
- 623 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:58:53 ID:PpyGpamMO
- >>617
夏だなぁ
毎年この時期はお前みたいなのが湧くよ
まぁ半年ROMってたら分かると思うから精進しろよ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 01:59:39 ID:OChnbSyx0
- >>619
盗塁も遅れるからペナルティにしますか?
スポーツの醍醐味は、ルールの中で何ができるかと模索することです。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:01:05 ID:PpyGpamMO
- つーかマジで新参多すぎだろwwwww
芸スポヤバくね???
- 626 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:01:25 ID:HB+bfwhG0
- 今年から8月15日は終戦記念日&うなぎの日
- 627 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:01:48 ID:MiFY5Hp2O
- 虚塵なんて存在自体がルール違反の球団だろ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:02:06 ID:e62ILWW4O
- >>625
やべーやべーマジやべー
- 629 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:02:17 ID:DzKH8jdeO
- >>621
かつ打撃の要になってしまってるのも事実なんだよな
- 630 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:03:08 ID:Ezrw/7OT0
- やっぱ一枚岩じゃないとダメだな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:03:18 ID:0ULZK+fP0
- よくカメラの人が見つけたな。
一番の神はカメラの人。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:04:36 ID:Bym/MARy0
- たて読みって隠し球と似てるかな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:04:39 ID:PpyGpamMO
- あぁ
そういえばお盆だったな・・・
すまん俺が認識もせずに書き込んだのが悪かったわ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:04:55 ID:N09e036v0
- 隠し球にひっかかるやつなんていないだろ。
阿部ってよっぽどの池沼なんだな。
かわいそうだから誰かルールを一から教えてやれよ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:05:20 ID:Qg0ski6F0
- なんかこう、うなぎ犬テンパってないか?
いろんなことが重なって。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:05:29 ID:YHxyIzlJ0
- 釣れた釣れたw
- 637 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:05:57 ID:HB+bfwhG0
- これでいいのだ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:06:12 ID:xcE/Xs9L0
- >>636
これはひどい・・・
- 639 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:06:31 ID:A03aSHz90
- 日本においては、戦前は「卑怯である」という理由で禁止されていた。
近年は、行ったチームが卑怯だと見られてしまうなど
ファンからの印象を気にしてか、プロ・アマ問わずあまり見受けなくなった。
一方、メジャーリーグでは戦術の一つとしてよく試みられる。
アメリカでは日本と違い、定められたルールの枠内で知恵を絞って相手を出し抜くことは卑怯とはみなされない。
むしろ、上述の野球規則をかいくぐってまで見事に成功させたことに喝采が(もちろん、引っかかったチームのファンからはブーイングが)送られる。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:06:33 ID:KtcGrR5A0
- >>394
あのタイミングでは、1塁のカバーに入ったセカンドがボール持ってるに
決まってると思うぞ。
タッチプレーになってる野手の位置じゃないし、1塁フォースアウトしか
考えられん。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:07:37 ID:m+Z++gt70
- このスレ・・・指名手配でしょw
- 642 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:08:20 ID:XEVYHd2d0
- 「隠し球」にやられた巨人
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20070815-OHT1T00216.htm
◆広島2x―1巨人(15日、広島) 巨人は同点の9回に豊田が栗原にサヨナラ打を
浴び4連敗。原監督「投手は責められません、今日は」と話した。7回の攻撃で喫した
「隠し球」には「全員がわからなかったし、フィールドにいる人間だけを責められない」
と悔やんだ。
1―1の7回、1死二、三塁で広島の内野陣がマウンド付近に集まった。野手が守備
に散り、打席には脇谷。ここで二塁手の山崎が、二塁走者の阿部が離塁したところに
タッチし、2死となった。後続も倒れ無得点に終わった。直前のバント処理で送球を
受けた二塁手から視線を外していた阿部は「おれのせい。申し訳ない」。
打線は4併殺を喫した。高橋尚で勝てなかった。最下位の広島に連敗で2位中日に
1ゲーム差まで迫られた。原監督は「結果的に負けは続いているが、切り替えてやる
しかない。これからが正念場なんだから」と自分に言い聞かせるように話した。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:09:31 ID:ke/6ickq0
- プギャー
- 644 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:10:11 ID:f4tiTGeoO
- 百人十色
- 645 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:13:09 ID:g9JJEMYO0
- 市民球場人少ねぇーな
皆もっと赤ヘルを応援してくれYO
首位に連勝してんだぜ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:21:32 ID:ke/6ickq0
- ナベツネが余計な口出しをして、半年以内にルール改悪されて禁止になる。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:21:44 ID:uB/VSLEz0
- 審判は絶対隠しだまやるって知ってたな
- 648 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:21:50 ID:IcbjgW050
- 勝つためには手段を選ばないってとこがいいんじゃん。
そういう俺ルールで縛ってるものなんて勝負とは言わんよ。
高校野球だって史上最高の名勝負って言われてる試合でも
やってるんだからな。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:23:51 ID:T7OLeOjW0
- 広島きたねーな
- 650 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:26:08 ID:oOsywD7p0
- 「○○○○と言われても仕方ない。」って無責任な逃げ方は
そろそろ皆やめにしたほうがいいだろうな。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:26:54 ID:iEIcW0qk0
- エースが上原だったり内海だったり高橋だったり右のエースを木佐貫と言ったり
何人エースがいるんだよ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:28:28 ID:qAUUgFKF0
- 最近味方投手相手に言いたい放題でこれはかっこ悪いなwww
- 653 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:32:16 ID:iEIcW0qk0
- 普段は紳士(笑)の巨人軍として抗議をほとんどしない原が今日は2度も抗議してたな
相当切羽詰まってるんだろな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:32:17 ID:cZgAfkVAO
- 伊原ざまー
- 655 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:34:18 ID:0HsznnIt0
- 恥ずかしいレス大賞
ID:PpyGpamMO
こいつは真性だ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:41:37 ID:fi/BfxoU0
- >>636
その言葉を吐いた時点で釣りでは無くなるわけだが
実際の釣りは黙々と只煽るのみ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:45:09 ID:m+Z++gt70
- >>636
こりゃー釣られた。まいったなー
- 658 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:45:20 ID:4W/mennm0
- 次の巨人戦ナイターは、21日の火曜日なのね?
- 659 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:49:50 ID:+jr2GN190
- 巨人軍の辞書に隠し玉という文字はない
- 660 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:54:03 ID:qGSd2OxWO
- なんで阿部スレいっぱいあるの?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:55:46 ID:NKAp0q/z0
- 隠し球とか人間性疑う
- 662 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:56:33 ID:DunXc1FO0
- じゃあ元木はテレビにでるべきではないなw
- 663 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:57:15 ID:uA7KQz0U0
- 隠し球に引っかかるとかプロ野球選手としての資質疑う
- 664 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 02:59:35 ID:AA1TAHAvO
- ジャビットよりドアラの可愛いってのは満場一致のようですね
- 665 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:04:18 ID:EJmDXOEHO
- アヴぇ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:10:04 ID:5qPYBifhO
- アナベベ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:11:09 ID:het101Pk0
- 人のことをいえない馬鹿者。
小田とか村田よりは上だっただけで、全然成長していないじゃないか。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:11:28 ID:vgqgBLhJO
- 中学のとき隠し玉やって監督にタコ殴りにされたけど
- 669 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:11:48 ID:JvHOCBJP0
- 隠し球はサッカーで言うと遠藤のPKみたいなもの
叩くのはお門違いむしろGJ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:23:13 ID:n2GQQtWi0
- 広島汚ねぇな。
それからお前ら。
元木が隠し玉した時、ボロクソに叩いたくせに広島がやれば叩かないのかよ。
お前らの程度が知れてるわ。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:24:50 ID:sPkjBQFbO
- >>668
全米が泣いた。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:28:01 ID:oPhNOqXN0
- っつーか普通に怠慢プレーだろ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:28:32 ID:Xh2mP46T0
- >>661
巨人ファンとか人間性疑う
- 674 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:28:55 ID:RgCEO4dH0
- >>670
お前、なんで涙目になってんだよ。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:34:31 ID:mpMfJVKo0
- >>670
貧乏ながらも懸命に戦う広島と、パリーグの主要選手のすべてを
金で買い漁る巨人。審判買収の噂もあるし日テレなんて巨人の応援
番組しかやらないじゃん。
だったら、広島を応援したくなるわなw 買収まみれのチームが
隠し玉までやればそりゃ、ほかのチームの十倍叩かれても当たり前。
しかも元木w 元木氏ね。百回氏ね。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:35:00 ID:JEA8Y/ukO
- 巨人より下位チームが生意気言うな(笑)巨人以下は全チーム、その糞巨人よりも、さらに糞なんだぞ(笑)
- 677 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:35:12 ID:z+6GnayHO
- 気付かないのがおかしい
- 678 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:35:43 ID:KEq3HRrE0
- 元木は稲葉(ヤクルト→日ハム)にライトゴロに仕留められそうになって
怒り狂うという実に器の小さい人間。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:36:48 ID:MF5lTsBvO
- >>675
本気で言ってるとしたら恐らく脳に障害があるね、君
- 680 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:38:26 ID:y8KUCSclO
- 隠し玉喰らった挙げ句空気読まずにチーム崩壊させるような発言するやつなんて救い様ないな
- 681 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:39:28 ID:mpMfJVKo0
- 球界の盟主様を気取っている巨人が、過去に隠し玉やってんだろ?
だったら、貧乏球団の広島がやってもいいじゃないかw
お茶目で良い。引っかかる奴が悪いんだろ?確か元木が隠し玉
やったときの巨人ファンのカキコはそういった論調だったと
思うが?巨人ファンってのは「自分たちだけは何やってもいい」
と思い込んでんだなw
- 682 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:40:30 ID:k9vk5tYa0
- なんか、あべのコメント多くない?
スレ立ちすぎ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:42:10 ID:AgZOJz+dO
- 「ウナギと言われても仕方ない」
- 684 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:43:46 ID:IfaALTLT0
- >>682
この1週間の間に負け試合で立て続けに投手の批判(ジャン、門倉)をした挙句、
隠し球に引っ掛かってるからでしょ。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:49:06 ID:2JDs65Zo0
- >>682
立ててるのは空気のアホ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 03:49:47 ID:EUazXX2VO
- 巨人バカスw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:00:15 ID:mpMfJVKo0
- 巨人が過去に「一度も隠し玉やったことない」なら広島
叩いてもいいが、何度かやってるんだからなw
金の力で選手買い漁って、しかも自分たちも隠し玉やってる
癖に他のチームには「隠し玉するな!卑怯だ!」とほざく
巨人ファンって本物の気違いだな。
金がなくて選手の補強に苦しんでる広島がなりふりかまわず
勝ちに行くのは当然だろ?金満体質の巨人の選手、しかも
巨人の生え抜きだった元木ですら喜んで「隠し玉」を過去に
やってるんだからよw
てめえらの普段の行いみてから他の球団を責めろ。糞巨人や
巨人ファン、日テレが馬鹿だから視聴率がどんどん下がってる。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:02:13 ID:oJokMF210
- わろた
- 689 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:03:30 ID:MgUNu/+Y0
- 日本テレビのアナウンサーなり解説者が巨人よりのコメント
すればするほど、視聴率が下がっていく事に気付いてほしい。
というか、体質的に気付けないからここまできちゃったんだろうけど。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:04:06 ID:pGAhJrNP0
- 玉隠し
- 691 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:04:30 ID:1/owvIRI0
- 巨人よりのコメントが許されるのは関東ローカル枠で放送するときだけ。
全国放送でやるべきではない。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:04:45 ID:ojm1j3i30
- 隠し球といえば木下。
カープの伝統なのだよ。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:05:19 ID:gxoXLf1aO
- 9人対9人で戦うのにタイマンプレイとは是如何に。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:06:13 ID:3ytf+MpxO
- >>689
日テレは全然ましだよ。TBSとかフジとか星野が解説の日のNHKとかに比べたら中立的
- 695 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:06:29 ID:DKIOYcBV0
- 隠し玉、スポーツ最高のプレー、ここに野球の魅力が凝縮されている。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:08:00 ID:9djIIUUu0
- 巨人ファンの皆様に愛を込めてこの動画を送ります
http://www.youtube.com/watch?v=RLivsYVaYdc
- 697 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:08:24 ID:AgZOJz+dO
- そうだ!そうだ!
拒尽なんか福島に行っちまえ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:09:41 ID:GN9BEp/9O
- 反省はいいからさっさと食わせろなのだ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:11:22 ID:MAbmxsXDO
- 阿部は調子にのってるな。
- 700 :東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2007/08/16(木) 04:13:29 ID:di9EiGMR0
- >>696
ケツ見せやがって
- 701 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:14:50 ID:YVNNmGaq0
- さんざん自軍の投手批判を繰り返した末にこれだもんなあ
猛省すべし
- 702 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:15:19 ID:0Yf7/vSMO
- 以前、元木という隠し球のスペシャリストがいたな
- 703 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:15:57 ID:qQfYh5PK0
- 二度とこれで、阿部は一生隠し球にかからないな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:18:06 ID:D3aQIBhdO
- 隠しタマw盗塁w
クソみたいなレジャースポーツだなおいw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:18:25 ID:oOAtMf9w0
- >>696
阿部もこんな気持ちなんだろうかww
- 706 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:20:09 ID:sPkjBQFbO
- >>696
そこは「巨人の大爆笑」じゃまいか。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:21:27 ID:d4FCvphbO
- 中学のとき隠し玉やったら、監督にありえないぐらい切れられたわ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:21:46 ID:1Q+dakYx0
- さすが広島w
やることが小さいwwwwwwwww
- 709 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:22:33 ID:S1C4DXK3O
- >>703
日本語おかしいぞ。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:23:10 ID:oOAtMf9w0
- >>707
そういやお前、ボコボコに殴られてたな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:28:22 ID:sPkjBQFbO
- >>707
そんとき全米が泣いたよな。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:29:52 ID:/xGmtpb00
- 阿部は打つことだけしか考えないノー天気馬鹿だから仕方ないよ
大先輩の元木さんなら隠し玉に気づいてた
- 713 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:33:17 ID:Isth54w40
- http://storage.irofla.com/?name=giants&type=swf
- 714 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:33:22 ID:NTCZJP2sO
- 元木「これこそ野球の醍醐味だと思います」
- 715 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:39:20 ID:wdGy8XGSO
- 三村「今日の試合がプロの試合。昨日は草野球。」
広島ローカルの解説で。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:40:11 ID:k5Szkmn5O
- おまいら…
空気の阿部叩きに引っかかんなよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:41:33 ID:vTdgOIcJ0
- >>84
それ関東圏なら多分俺だわwwww
- 718 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:41:58 ID:FXhKMSDT0
- フットボールアワーの岩尾に似てる
- 719 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:43:55 ID:kcoJZX7a0
- >>32
カ巨人ファン乙w
- 720 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:53:08 ID:tYc6qnIw0
- そういえば、最近元木見ないな。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:53:31 ID:QvFrPDkUO
- カープファンだけどあれは無い
ビールがションベの味した
- 722 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 04:58:53 ID:xRfco8TvO
- なんか引っ掛かった奴が悪いみたいになってるけど
プロ野球での隠し玉は試行回数は極端に少ないがかなりの確率で成功するって解説者が言ってた。
それでもやらないのは暗黙の了解みたいなもんがあるから
現にパではまず隠し玉なんか見られないし しようとする奴もいない。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:00:45 ID:DiaFlkKJO
- 隠し球で優勝逃すっての見たい
- 724 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:01:03 ID:2JDs65Zo0
- で?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:02:49 ID:AgZOJz+dO
- >>721
同情するよ
広島は球場作ったりするからってビールに見せかけて小便入れるとわな
- 726 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:05:35 ID:1uMCS9Up0
- 阿部って門倉のうんこ並にアホだなw
- 727 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:05:43 ID:OKmg122y0
- 3連敗頼む! fromナゴヤ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:09:10 ID:SEUjGk/XO
- 巨人優勝できないの確定ぽいね。あんだけ大金もらってる選手いたらこの時期は独走でしょ普通。悪いのは原?それとも選手の実力と年俸がともなってない?
- 729 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:11:39 ID:9Yn8MNRWO
- あれはボークだな
- 730 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:13:22 ID:BYOac3sqO
- 元木氏ね
- 731 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:16:49 ID:UHQZkyle0
- 阿部はお立ち台でチェゴミダー!!!とか絶叫する低能だからしょうがない
- 732 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:19:07 ID:Ks9O67Th0
- 【レス抽出】
対象スレ: 巨人・阿部慎之助捕手、隠し球について「怠慢プレーと言われても仕方ない。申し訳ない」
キーワード: 元木
抽出レス数:62
やっぱり元木は隠しだまのイメージ強いんだな
- 733 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:22:11 ID:mpMfJVKo0
- >>722
巨人が過去に何度かやっとるがなw だから
「引っかかる巨人の選手が悪い」で正しい。
てめえらがやる時は平気の癖に引っかかったときに
だけ相手チームを卑怯呼ばわりしてる馬鹿巨人
ファンの頭がおかしい。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:23:23 ID:AgZOJz+dO
- >>731
のちの南北合併の合い言葉である
- 735 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:32:55 ID:xRfco8TvO
- >>733
隠し玉ってある程度の人気、実力、球界での権力がある選手だからこそ為せることなのよ
普通は出来ても出来ない
あと巨人ファンじゃないから
- 736 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:33:21 ID:Oir/KP5E0
- プロの試合見に行って隠し玉みたいなプレーみると何か得した気分になる
- 737 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:36:56 ID:xtz0FZiGO
- >>735
それもそうだが、隠し玉される選手の格というのも問われるだろ。
サバイバルレースのプロ野球人生で、格上の選手に隠し玉を仕掛けるのは「喧嘩を売る」に等しい。
つまり阿部は、広島の中堅から隠し玉をしても構わない、と思われる程度の選手だってこと。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:37:01 ID:LZALyW1E0
- ((⌒⌒))
l|l l|l /
/虚ヲタ_\ 巨人ファンじゃないから / + + ∧_∧ +
.|/-O-O-ヽ|. ______. / ∧_∧ (≧▽≦)
6| . : )'e'( : . |9三○ .|│\___\. /.+ (≧▽≦) / ⌒i )) + +
.. `‐-=-‐ ' 三○||. | 三寸 | / + / \(m9 | | +
┌三○三○三.||/'' ̄ ̄''/...../ / ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
| ヽ三○二二二」二二二二|/ __(__ニつ/ FMV ../ | |____
..  ̄〈_フ_フ | | | | /. ) ヽ_,,)/____/ (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '⌒Y⌒Yヽバンバン!
- 739 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:44:14 ID:/hZtATvFO
- 阿部は何のために目が離れてんだよまったく
- 740 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:44:38 ID:w60DXtL40
- また広島のネタが増えたかw
- 741 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:46:15 ID:xRfco8TvO
- >>737
どうせやるなら阿部がアホ顔だから間違いなく引っ掛かると思ったんだろW
でも俺はプロのやることじゃないと思うよ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:46:16 ID:Vobklava0
- 二塁山崎なんだ。東出はどうしたの?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:47:30 ID:a/jZkFZa0
- >>735
痛すぎw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:51:02 ID:AA1TAHAvO
- 山崎氏ね
- 745 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:53:49 ID:xtz0FZiGO
- >>741
逆に考えて隠し玉、乱闘なんてのはプロでしか見れないんだけどな常考
正々堂々なんてのは甲子園で足りてるし、それで飯食ってるプロだからこそ許される行為だと俺は考えてるよ。
隠し玉なんて見れたらそりゃお祭り騒ぎだし、乱闘が始まれば全力で煽る。
見てる側はあらゆるプレーを単純に楽しめばいいと、俺は考える。
まぁあくまで俺はだけどね。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 05:54:42 ID:h/3Bqu8K0
- 「ボールの位置を確認しろ!」って少年野球のコーチが口をすっぱくして言っていたのを覚えている。
プロの人がこれを怠るのは正直恥ずかしい。
怠慢ですよ。情けない。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:03:14 ID:YV+l1cbWO
- 最近は「ドラフトの隠し球」って言い方されることよくあるけど、久々にリアルの隠し球をみたなぁw
- 748 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:04:06 ID:cr8gVEW2O
- 隠し球といえば元木、元木といえば巨人
今まで自分達が散々やってたじゃないですかw
- 749 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:05:21 ID:xtz0FZiGO
- 中学の頃最終回一点ビハインド1アウト走者なしで俺が出塁して、
2球で2盗、3盗決めたら次の瞬間隠し玉を食らって試合\(^o^)/オワタこと思い出した
あの三塁手の意気揚々としたタッチに死ぬほど腹が立った。が、まぁベルトの土落としてた俺が悪かったな。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:12:54 ID:0wnNHPPpO
- 広島がやったんだから是。
持たざる者の知恵というか、なりふり構わず
勝ちに行く姿は逆に美しい。これもまたプロ。
勝利を左右したんだからお見事と言うしかない。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:28:04 ID:kFGLYMxdO
- >>744
本人の一言www
- 752 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:43:41 ID:QcL7/AdP0
-
門倉のこと
いじめるから。。。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:49:48 ID:/uUX1XL80
- 「怠慢プレーと言われても仕方ない」じゃなくて
怠慢プレーそのものです
- 754 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 06:54:44 ID:8CFuGL3tO
- 元木は隠し球がバレても唯一絵になる男
- 755 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:08:55 ID:Xh2mP46T0
- http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/16/01.html
【巨人1―2広島】真夏の夜の悪夢だ。巨人は15日の広島戦にサヨナラ負けし、
今季2度目の4連敗。2位・中日に1ゲーム差に詰め寄られた。
7回1死二、三塁では阿部慎之助捕手(28)が隠し球にひっかかってタッチアウトとなる失態。
絶好の勝ち越し機を逃した巨人に勝利の女神がほほ笑むことはなかった。
16日に5連敗を喫し、中日が阪神を下すと、7月31日以来の2位陥落。
酷暑の広島で不快指数はうなぎ上りだ。
>不快指数はうなぎ上りだ。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:11:17 ID:L/hp0iGXO
- ところであの時伊原がファビョってたのはなぜ?
原も何を抗議してたの?
審判に笑われてたけど
- 757 :00000:2007/08/16(木) 07:12:11 ID:SEeUXgWp0
- 729のいうとおり!
野球規則8・05の(i)でボーク。
さるでもわかる。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:19:37 ID:CJJ024DqO
- あんこ玉
- 759 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:20:10 ID:r2QIWegzO
- 隠し球に引っ掛かるような間抜けが偉そうに投手批判してんじゃねーよw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:20:44 ID:82GdF9Iz0
- >>757
釣りでも煽りでもないんだが
元木がやってた隠し玉と昨日のがどう違うか
説明してもらえないだろうか?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:21:57 ID:nxNX/i4FO
- 阿部ってちょ〜嫌い
- 762 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:22:15 ID:8iP5n6XNO
- こんなのは小学生で卒業しとけよ。
子供ががっかりするだろ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:31:35 ID:AdQvg+2/O
- あれ?元木さんじゃない!
- 764 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:32:43 ID:AdQvg+2/0
- 元木の隠しだまは成功してた時もあったが
ばれてた事があったな。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:36:19 ID:j2qeYPD80
- >>764
巨人の隠し球と言うと桑田とか槙原とかがボークやらかしてなかった?
- 766 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:36:40 ID:u/I7jGS30
- 隠し球なんか普通引っかかんねーよ
球の位置確認は野球の基本、一塁コーチがいつも球の位置指差してるでしょ?
上のほうで隠し玉はかなりの確立で成功するってコメントあるけど、それは大嘘
あんまり試みられないのは、そんな隙は普通ないから
- 767 :.:2007/08/16(木) 07:38:09 ID:KLx6XKyf0
- 送りバンドを成功させた後に隠し球に引っかかるなんて
盗難防止に金庫を設置した翌日に泥棒に入られるようなもんだな。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:40:50 ID:ZCTnH228O
- >>767
バンド(笑)
- 769 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:41:24 ID:usTEq8AoO
- ウホッ巨人弱いしダサいしアッー
今までは、巨人に行きたい!!!
これからの世代は、巨人にだけは入りたくありません!!!
- 770 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:46:13 ID:o16L2q1sO
- >>766
プロ入ってまで隠し球する奴なんか居ねえだろw
…って選手・コーチ共にそういった認識だから成功率が高くなるんじゃね?
元木さんがちょいちょい失敗してたのは「こいつはやる」って周りに認識されてたから。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:47:15 ID:7spSQtYx0
- 元木に引っかかった久慈哀れ・・
- 772 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:49:26 ID:AqlB1r9+0
- >>770
元木に「さん」つけるのは間違い
- 773 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:51:35 ID:i6ddYTd/0
- abewwwwwwwww
- 774 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:52:44 ID:DrEezWP/O
- 最高です!
- 775 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:53:01 ID:AqlB1r9+0
- 星稜×箕島を思い出した
- 776 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:55:24 ID:lQNFUUzC0
- 元木の隠し球って相手の怒りをかって後で巨人投手陣がフルボッコされる場面を見た気がw
元木に限らず隠し球すると、した方が負ける試合が多いような気がする
- 777 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:55:47 ID:AqlB1r9+0
- ____/ / _ __/ /
_ __/ / / _ _/ __ /
_ _ _/ \ _ __/ / / /
/ / / / \ / / / __/
/ / / / \ / / / / ̄ /
_/ ___/ \/ _/ /___/ ___/ \/_/ ___/
- 778 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:56:52 ID:i6ddYTd/0
- 佐伯が清原はわろた
- 779 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 07:59:01 ID:wB1bhV6g0
- >>2
タグ必死すぎw
- 780 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:00:19 ID:LML8Z59P0
- >>1のニコニコ動画で巨人ファンがタグ編集に必死な件
- 781 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:08:08 ID:S2rnNxIr0
- 1塁のコーチがボールを指差してなかったのか?
1塁にランナーがいないから?
それともバントが成功して浮かれてた?
普通はありえないわな
- 782 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:14:54 ID:u/I7jGS30
- >>770
球の位置確認を常にするのは
隠し球を防ぐためだけではなく、離塁ミスを防ぐためでもあるんだよ
そういった事は少年野球の頃から叩き込まれる「基本的な事」だから
逆にプロの選手がそういった「基本的な事」をやってなかったという事は
引っかかった本人が言ってるとおり怠慢プレーだと思う
- 783 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:17:13 ID:lQNFUUzC0
- 54 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 00:35:53 ID:ZasL1W1h0
>>50
携帯HAより
山ア「いつも相手の隙を見つけるように、自分の隙を見せないようにしています」
長谷川「山アの表情を見て『やるな』と。自分もできるだけ自然に振る舞った」
栗原「全然気付かなかった。僕にはできませんね、顔に出るから」
オチまでついてる
- 784 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:21:56 ID:AqlB1r9+0
- 動画はヨウツベにしてくれ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:30:12 ID:Ewxng4Va0
- >>242
犯罪予告乙!
本当の犯罪予告ならもちろん、転載したお前もおまえもこれはアウト。
通報しました。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:31:38 ID:cNkUz5HR0
-
とりあえず阿部の顔をなんとかしてくれ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:32:57 ID:1bRKIB/d0
- >>545
スゲー洞察力だな
梵、東出、松本に追い詰められて、来年は早稲田上本とると言われてるし、色々、がけっぷちなだけに
こないだ一軍にあがってきて、すぐ気付くという集中力は、絶好のアピールになったな
しかも、一番良いところで決めたし
山崎ガンガレ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:33:08 ID:diGZ73Ia0
- 広島球団の隠蔽体質に呆れ果てました
- 789 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:33:31 ID:a7ESXa/j0
- あほの坂田涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 790 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:33:56 ID:Ewxng4Va0
- >>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
>>242を通報しました
- 791 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:38:46 ID:8B2VzDxgO
- >>782だよなぁww漏れ高校の時ののウザいK野っていう先輩は二塁走者になった時なんて、ボールの在りかのみならず外野手の守備位置まで指差し確認してたぜww
- 792 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:41:49 ID:AqlB1r9+0
- q p
/ ̄ ̄ ヽ
| ´ ・・ `}
|^ Y^| ヽヽ三ン/
ヽ/|ノ ____ノ (
|ヽ_ノ'" ノ
`ー-イUU ̄ UU
- 793 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:42:20 ID:GF+4ZVVcO
- 隠し球って投手が一番緊張するんじゃなかろうか
もし自分が長谷川の立場だったら絶対キョドってるw
ロージン触ったりとか、よく自然な演技が出来るな
- 794 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:47:02 ID:i1OQCL2mO
- 隠し球しようとして桑田のボークを誘った事がある元木氏ね
- 795 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:51:51 ID:HfSU9uz10
- 巨人は、しばらくしつこいぐらいにタイム多用してきそうなキガス
- 796 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:53:46 ID:fvQqk3U3O
- 隠し玉に関わったチームのファンやアンチが隠し玉を評価することはできないと思う。 例えば1野球ファンとして高校野球とか見てた場合に切羽詰まる場面で隠し玉が行なわれた場合に自分がどう感じるかを考えてみた方がいいんじゃないかな。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:54:19 ID:5a4+fov30
- 鼻で見てるからこうなるんだよ、ちゃんと目で見ろwwwww
- 798 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:55:14 ID:xNmDpAwO0
- >>796
高校野球で隠し球にひっかかってたら呆れて何も言えん
隠し球を企図する行為より、それにひっかかる(試合に集中してない)方が恥ずかしい
- 799 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:55:50 ID:B4weCVQt0
- 阿部呆然w
http://youtube.com/watch?v=TeU4-ILTvQk
- 800 :あ:2007/08/16(木) 08:55:56 ID:dWX9aEnTO
- 阿部はカス いらね
顔が受けつない
- 801 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:57:42 ID:BUWm13Km0
- 阿部チェゴ慎之助とかどんだけアホなんだよ
韓国野球の申し子もおわりだな
山崎のはよくやった
感動した
- 802 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:58:07 ID:/5lzSLZdO
- >>796
さすがと思うよ?
いかに集中してプレーしているかの証だと思うね。
逆に隠し球ごときに引っ掛かったアホには
そのド怠慢プレーに呆れ果てる。
球の行方に、プレーに常に集中していれば、100%起こり得ないからねぇ・・・
- 803 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 08:58:40 ID:RLIzyVLT0
- 高校野球では隠し球は卑怯な行為として行った場合コールド負けとなります
- 804 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:00:05 ID:lS+L7CENO
- >>796
隠し球は大相撲でいうところの猫だまし、サッカーでいうところの早いリスタート。
相手の隙をつくのは、立派な作戦のひとつ。
成功させたほうを誉め称えるべき。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:00:45 ID:/qX3dYPnO
- 高校野球で隠し玉するとどこがいけないの?
- 806 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:01:43 ID:YHr6aJAx0
- 隠しだまだって?元木氏ね!
- 807 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:01:43 ID:HfSU9uz10
- >>805
玉を見せたらやっぱり拙いと思うよ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:02:01 ID:h9bQs+0UO
- 優勝争いもしていない何も関係ない広島が隠し玉一つでセリーグの優勝を変えるかもしれない。本当迷惑でセコイチームだ 逆にこんな時期によくやれたわ 恥知らず
- 809 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:02:28 ID:B4weCVQt0
- これベンチの指示じゃなくて山崎が独断でやったんだね
山崎に舐められる阿部w
- 810 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:05:32 ID:m/kG6UVc0
- 舐められてるんじゃなくて馬鹿ヅラ通りに隙だらけのうなぎが悪い
- 811 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:07:06 ID:/IpcDiy70
- どう見ても阿部が悪いだろ
批判してる奴は何言ってんの?
インプレー中に油断してるほうが悪い
プロなんだからさ
- 812 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:07:21 ID:OtjVFvyg0
- >>807
汚い玉だなあ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:07:23 ID:kBPJExneO
- >>754
久々に言う
元木氏ね
- 814 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:07:45 ID:lS+L7CENO
- >>808
金で集めた選手ばっかりで構成されるどっかのチームよりは、
生え抜きで育った選手や本当に必要とされてトレードで入団した選手が
活躍するチームのほうがよっぽど好感もてると思うけどなあ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:08:34 ID:rx5sVAWH0
- >>6
エースですが?
- 816 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:10:22 ID:BUWm13Km0
- >>808
おいおい隠し球批判とかアホだろ
隠し球ひとつで優勝変わるとかどんだけカスチームなんだよ
大体昨日の負けはそっちの守護神豊田はんが勝手に自爆しただけやろw
原が抗議してたのと阿部が呆然としてたのはマジ笑ったw
アホの子だなあれは
- 817 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:11:01 ID:V4BCWTwQO
- >>808 まず巨人も優勝争いしてるチームに入ってないから
- 818 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:11:32 ID:tHU2UJe1O
- 隠し玉の何が悪いかって?
セコイ所。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:11:47 ID:8X4eDKcl0
- よ〜く見るとイケメンかもしれん
- 820 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:12:20 ID:JEA8Y/ukO
- 広島はよくやったと誉めてやりたい。同じ力を巨人に対してだけでなく中日にも見せてくれ。ヤクルト同様、利敵行為まがいはするなよ。巨人の時だけ燃える・頑張るということはその他のチームに対する利敵行為だからな
- 821 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:13:22 ID:Fj5bm55G0
- ttp://nhk.upkita.net/up/nhk8398.jpg
- 822 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:14:07 ID:B4weCVQt0
- 実況と解説がみんなで楽しそうに笑ってて
審判もニヤニヤしててほのぼのしました
- 823 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:14:21 ID:HaWYDXtcO
- >>1ほ、放置プレーとは違うの?><
- 824 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:15:00 ID:VNttjXq00
- 女だと思ってたら隠し球された
- 825 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:15:58 ID:u/I7jGS30
- 隠し球は高校野球でもあります
俺が高校の頃、とある試合(公式戦)で一塁走者の先輩が隠し球に引っかかって
試合後、その先輩+一塁コーチ+バッターボックスに入っていた俺が監督に呼び出され
めちゃくちゃ怒られたよ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:17:30 ID:FVDAjeEdO
- >>824
タッチプレーだな
- 827 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:18:02 ID:RKSAIhCYO
- >>818
頭オカシイの?ww
- 828 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:18:19 ID:zuUp99QV0
- 隠し玉にひっかかっていいのは小学生までだよね
- 829 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:22:31 ID:ukD3pAao0
- 減俸?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:24:35 ID:OtjVFvyg0
- 巨人もちょっと前までセコイチームでした
- 831 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:25:17 ID:oV4O+Gg/0
- 自分達もさんざんやっておいて、
される側になるのは御免こうむるってワケにはいかんわな。
やられるさ。当然だろ。
元木が悪いっ……!
- 832 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:25:38 ID:pygmvY6e0
- この群発地震は本当にヤバイ!都民はすぐ逃げろ!
- 833 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:28:04 ID:kBPJExneO
- >>824
嘘やん!?ついてなかったで!!
- 834 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:29:17 ID:g7+YAh3eO
- 隠し球という表現が悪い。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:29:33 ID:BUWm13Km0
- >>831
たしかに元木のせいだな
最近TVで見たけどすごい気持ち悪くてオカマみたいだった
- 836 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:29:51 ID:lwnQRJ2iO
- そりゃあ、テメエのチームが一番セコイ事してたんだから、何も言えんわ。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:31:44 ID:g7+YAh3eO
- 関東オワタ\(^O^)/
- 838 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:42:53 ID:AqlB1r9+0
- すべて元木が悪い
- 839 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:43:23 ID:yyDRJjpG0
- インフィールドフライは許せるルールだが隠し玉は理解できん
- 840 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:45:10 ID:rypdFBF70
- 〜言われても仕方ない
って言葉反吐が出る
政治家がよく使うが
- 841 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:46:37 ID:Q0IjGL1J0
- 正直スマンかった
- 842 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:46:50 ID:AqlB1r9+0
- >>839
禁止にすると線引きが難しい
- 843 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 09:52:29 ID:s7VIVRv40
- つか、普通のタッチプレーだろ
インプレーが続行してるんだからしゃーない
- 844 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:03:39 ID:HfSU9uz10
- 牽制アウトと本質的には同じことだしな
- 845 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:08:34 ID:MiiBZJAq0
- 王シフトを最初に考えたのはカープ、ノーヒットで1点取るとか狡猾
な広商野球の延長線上にあるのがカープで、こういう野球が本来の
広島の野球だから無問題
- 846 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:10:13 ID:B+deFpPcO
- 元木はうまかったな
- 847 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:12:02 ID:tPaJLmgS0
- プロなんだから少しは見せなきゃ
観客がよろこばないじゃん。
最下位まっしぐらの広島ファンに
少しは楽しい思いさせろというブック。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:12:09 ID:YJ9co1g3O
- 阿部は顔からして馬鹿っぽいからな
- 849 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:12:33 ID:fzdQgDDaO
- 来週には
@中日
A阪神
B虚塵
もう辞任だなオイ
- 850 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:13:24 ID:KKVrgZe20
- 第壱話 巨人、襲来
第弐話 見慣れぬ、球速
第参話 鳴らない、ミット
第四話 5回、投げぬいた後
第伍話 門倉、一軍のむこうに
第六話 決戦、第第二試合広島市
第七話 人の隠ししもの
第八話 山崎、来日
第九話 瞬間、グラブ、触れて
第拾話 タッチアウトー
第拾壱話 静止した闇の中で
第拾弐話 隠し玉の価値は
第拾参話 原、侵入
第拾四話 セーフ、魂の抗議
第拾伍話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る継投、そして
第拾七話 四人目の投手
第拾八話 球種の選択を
第拾九話 男の戰い
第弐拾話 安打のかたち、四球のかたち
第弐拾壱話 新井、登場
第弐拾弐話 せめて、投手らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の打者
第弐拾伍話 終わる試合
第弐拾六話 グラウンドの中心で阿部に叫んだけもの
- 851 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:14:29 ID:x025Mm8R0
- やはり巨人の没落は例年通り、中日でもなく阪神でもなく阿部が最大の敵だったな。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:14:42 ID:h/3Bqu8K0
- >>206
それって、投球が1バウンドだからだよな?
- 853 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:14:56 ID:FPrQX++vO
- プロが隠し球てwwwwwwうぇwwwwwwww
- 854 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:17:45 ID:vtRE5iMi0
- >>491
なんなんだよ!!
- 855 :852:2007/08/16(木) 10:18:22 ID:h/3Bqu8K0
- 206ではなく >>207でした
- 856 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:18:30 ID:2Ww+1Cy/O
- こんなもんボール位置の連絡がうまくできてない虚仁が悪いだろ。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:19:21 ID:WtNZzOnsO
- >>850
ちょwwwww
仕事中に吹いたじゃねぇかwww
- 858 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:21:35 ID:8XUcRzjq0
- 野球規則8・05(i)
アウト宣告以前に、投手がロジンに触った瞬間にボーク!
審判団のミスジャッジ。
野球規則に詳しい方なら知ってますよね。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:21:55 ID:MiiBZJAq0
- 甲子園で江川にバント攻撃で1−0で広商が勝った試合があったと思うけど
戦力が全然劣る相手に地味に狡猾に勝ちを狙うのが、本来の広島の野球の王道
その時の広商の捕手は達川。派手な野球のPLとか巨人とかと方向性が違う
- 860 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:22:19 ID:9b3bWa6eO
- プロ野球、過去10年間で隠し球によるアウトが5回。
うち3回が巨人の選手が引っかかり
1回が巨人・元木が引っけた。
どんなチームじゃw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:23:59 ID:1bRKIB/d0
- >>572
合理的ってなんだよw
例えば、甲子園で怪物江川に対して広商は勝ったけど
ちゃんとしたヒット打って勝たないとカタルシスは味わえないわけですか?
- 862 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:29:15 ID:1bRKIB/d0
- うわ、>>859と被った。考えることは同じか…
でも、スコアは2-1じゃない?
広商がポテンヒットと内野安打、2安打しか打てなかったけど二点とった
- 863 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:44:56 ID:u/I7jGS30
- >>858
?ロージンは関係ないでしょ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/8_00.htm
- 864 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:46:38 ID:Ly9+FWSR0
- 怠慢プレートはまた往生際が悪いな
能力だろ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:49:49 ID:yvhU5xXp0
- あのロージンの使い方はアマチュアでは注意されるよ
ボークは宣告されないけど
- 866 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:50:08 ID:/NC1vTnCO
- こいつはスキャンダルあったんだけど読売の圧力でもみ消しにしたんだよねー!あんたのイトコの女がしゃべっていたよ!
- 867 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:50:33 ID:ZhTie4yWO
- カープなら隠し球成功しても、次ワイルドピッチとかで点取られそうだがよく抑えたな
- 868 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:52:35 ID:MiiBZJAq0
- >>862
ごめん、調べたら2−1だったよ
江川に準決勝で11三振取られたけど、2安打で広商が勝ったんだね
- 869 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:54:00 ID:LZALyW1E0
- また例の自称審判長か
- 870 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 10:55:57 ID:wD98zIPf0
- 隠し球したボールをオークションに出したら値段つくかな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:00:37 ID:RdZ7825+0
- >>97
逆。日本では汚いとされるがアメリカでは喝采がおこる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%81%97%E7%90%83
- 872 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:07:23 ID:lmXV22fv0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは2塁走者で立っていただけなのに
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかアウトになっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 873 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:10:41 ID:+UK4hM4HO
- ボールをもってないピッチャーは投手板に「近付いてはならない」って書いてるが、
「近付く」の線引きが分からん。。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:11:49 ID:w7tfK42L0
- 隠し球も
タマ隠しも
どんだけ〜
- 875 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:11:50 ID:HfSU9uz10
- >>873
プレートを踏んだりまたいだりしたらボーク
- 876 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:14:46 ID:u+p8bI67O
- 阿部のリードは良くなってるっていい続けてきたけど
やっぱキャッチャーがアホって致命的だわ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:16:37 ID:8M/1aR400
- >>876
リードが良くなっても、136、137キロの球だったら
プロは誰でも打つなんて考えてる腐った脳みそじゃ駄目だろ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:21:46 ID:mKQkyJHd0
- 巨人は誰もボールの位置確認してなかったんだろうな。
こういうとこでプロ意識の差が解るな。ベース踏み忘れの件にしても同じだな。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:46:15 ID:bYPlimaiO
- 最高です
- 880 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:53:31 ID:QrLTm7/m0
- 今日から巨人はランナーが出る度に隠し玉を試みる気がする。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:56:21 ID:chc9H4mF0
- >>880
かつて元木という選手がいた
- 882 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 11:58:22 ID:QrLTm7/m0
- >>881
元木の引退と共に巨人の選手は隠し玉を忘れてた。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:01:22 ID:jn5so/oh0
- 最高でっす
- 884 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:18:53 ID:GMGesLqs0
- 山崎エライ
長谷川迫真の演技エライ
が大下がうるさくなるからウザイ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:23:26 ID:QibtdFd30
- 日曜日は早起きせねば
親分からもハリーからも喝されそうなうなぎ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:28:13 ID:u+sz9GISO
- 元木氏ね
- 887 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:31:19 ID:PG32a6YX0
- WBCで日本が韓国や中国にやったら大変な事になりそう・・・。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:40:00 ID:xcFtxYOo0
- ダウンタウンの松本みたいに阿部もこのプレーがきっかけで野球嫌いにならないかな???
- 889 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:48:39 ID:KBSUzJes0
- 阿部w
- 890 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 12:56:24 ID:YjaQEsFqO
- >>885
どうせ張本は隠し球をした広島の方を批判するだろうよ
あのコーナーは張本のそんな狂いっぷりを見て笑うってのが正しい見方だ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:12:34 ID:vlZnfo2/0
- そもそも終始ハナすすってウェアの袖口で拭ってるような奴にリードは無理。
鼻づまり→酸素不足→頭ボ〜としてる→注意散漫&集中力低下→アホの子
- 892 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:14:09 ID:1bRKIB/d0
- >>890
ハリーはんなことしないでしょ
東映時代、同チームの大下剛史が一年間に四度も隠し球成功してるの見てるだろうし
その大下とは同じ広島県出身だし
- 893 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:17:58 ID:BYLGFUl8O
- お遊び野球なんかやってるからだよカスww
- 894 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:28:49 ID:Vo/Isvhl0
- >>534
A.ロッドもな
- 895 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:30:40 ID:90jhXqdi0
- 門倉にきついこと言ってたくせに自分はこれかよww
あのタッチされたときの間抜け面といったらもう・・・・笑
リード下手糞&嫁不細工w氏ね。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:31:11 ID:Ps5TT5+e0
- 竿だけ見えてる時あるんだよな。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:34:54 ID:4ev/zwnF0
- 原が抗議に逝く所が笑える。
お前らがさっさとベンチに戻れとw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:46:33 ID:Qfy7GBJv0
- だめだ暑さで「変態プレー」に見えたよ
休もう
- 899 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:51:04 ID:MiiBZJAq0
- そもそも、江川事件はアレとしても、銭岡、江藤、川口と一方的に被害を
受け続けてるのに巨人オタに批判されたくないわな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:54:53 ID:lAfDhEka0
- >>899
江藤はいい
むしろ感謝してる
- 901 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:55:16 ID:sOWeZMFQO
- かっとばせ〜チンコクセ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 13:57:24 ID:AqlB1r9+0
- 読売カープと言われてた時代もあったわな
- 903 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:06:30 ID:uBHMZM8Q0
- 江川ってすごかったんだな
- 904 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:09:11 ID:uOaG0G3Q0
- 伊原オワタ!
日本シリーズでクロマティの緩慢なフライ処理に乗じて
二人の走者をホームインさせたのも懐かしい過去か……
- 905 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:15:41 ID:Ay4hieZvO
- 人には厳しく
自分に優しい ウナギ犬
- 906 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:20:13 ID:9piW7uO4O
- うなぎ不安の虚オタ供!
くやしいのうWWWWW
くやしいのうWWWWW
- 907 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:23:52 ID:j+3uIxrN0
- 阿部から門倉へ「ここまで来たら調子も糞もない。136キロ程度じゃ相手もプロなんだから誰だって打つでしょ」
阿部から生姜へ「かっこ悪いよね。構えた所と逆にきた。ちゃんと投げて欲しいよ」
阿部から福田へ「話になんないよ!」
豊田 顔を真っ赤にして 「阿部に聞け・・・何もない」
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070811-240402.html
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2007081502041065.html
http://www.sanspo.com/sokuho/070815/sokuho089.html
- 908 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:26:16 ID:m+Z++gt70
- >>534
サッカーで隠し球を例えるなら、オフサイドトラップみたいなもんだと思うがな。
そう考えると全く卑怯でもずるくも無いただのプレーの一つなんだが
どうも卑怯に見える風潮があるよね。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:30:02 ID:kT6TdOvo0
- >>908
サッカーにたとえるのは無理があるかと
- 910 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:32:09 ID:6CPGYH4g0
- 現地観戦した人の写真レポ見たら、隠し球の直前に
キャッチャー含めた内野全員がマウンドに集まってたみたいだぞ
これカープ側も下手すりゃ大ポカだったんじゃないか?w
- 911 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:35:11 ID:HfSU9uz10
- >>902
いつの間にか広島タイガースに変わってるな
- 912 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:35:38 ID:+gC2YZGSO
- >>908
おまえオフサイドトラップしらないだろ?
- 913 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:41:43 ID:ZyufBbcxO
- この不細工なに調子こいてんだよ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:43:49 ID:L9X5ug6VO
- 元木氏ね
- 915 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:46:23 ID:eTmkjx+hO
- 今、読売で写真を見た。
阿部は内股w
- 916 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:46:48 ID:m+Z++gt70
- >>909
まぁ、そりゃそうなんだけどね。
>>912
多分 しってるよ。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:47:15 ID:4MZaTM+I0
- 巨人はどうでもいいけど
隠し玉ってダサいな
そんなもん誰も見に来てねぇよ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:51:03 ID:g9eBTu/80
- 誰かYouTubeにうpしてくれ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:51:08 ID:JVbHXJt7O
- 隠し玉される方がダサすぎwwwwwwwwwwwww
どんくさそうな顔してるもんな阿部はwwwwwwwwwwwww
- 920 :ああ:2007/08/16(木) 14:51:54 ID:mFeTNt600
- たまにこーゆーのがあるからおもしろい
- 921 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:52:10 ID:WcuciOBu0
- ところで送球イップス直ったのこいつ?
精神的に弱いやつはキャッチャーやらないほうがいいよ
そんなヤツのリード信じられねーし
- 922 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:53:39 ID:g9eBTu/80
- ごめん、>>799 にあったわ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:54:31 ID:JVbHXJt7O
- そういや清原も佐伯に隠し玉されてたなwwwwwwwwww
読売痴呆ジャイアンツwwwwwwwwwww
- 924 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 14:58:53 ID:bIng1lnv0
- ピッチャーがプレートを踏んでからリードを取る。
ボールの行方もそうだが、これも基本。
離塁するときに野手の位置確認もな。
これら全てを怠ったからヌケ作と批難される。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:03:08 ID:iQ1ilVoI0
- 日頃から確認を怠っているから、隠し球の標的にされるんだよ。
野手はそこんところ抜け目無く見てる。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:05:04 ID:PuhGXcnS0
- 昔は「隠し球は卑怯だ」とかいう精神論が蔓延していたものだが
最近は何だ、プロがやるのか。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:06:57 ID:avWVsgYV0
- 送りバントで1塁に送ってアウトとたんだよな?
で、隠し球はセカンドが持っていたんだよな?
コーチは何見てたんだ?首にしろよ! 手品ーにゃ。ってか
- 928 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:08:02 ID:p1ztGQ3k0
- 記録上はどうなるの?牽制死?
- 929 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:22:30 ID:wgBVQYBL0
- 糞死
- 930 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:28:22 ID:1ILXQvBg0
- >>918
つhttp://jp.youtube.com/watch?v=TeU4-ILTvQk
- 931 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:32:40 ID:JYGWSmTwO
- 野球に興味無い俺だけとプロでも隠し玉するんだな。初めて知りました。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:37:59 ID:Uv62ok/aO
- 俺が塁審だったら阿部が塁から離れた時点で爆笑してるなw
- 933 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:40:24 ID:K3Hk0/3kO
- >>927
一塁手がバント処理に前に突っ込んで二塁手がファーストカバーに入ったんじゃないかな?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:41:32 ID:qHE1lYukO
- 盗塁も卑怯だからやめろよ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:42:51 ID:E1hNzEM00
- >>926
昔の方が隠し玉が多かったと思うが・・・
- 936 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:43:03 ID:1ILXQvBg0
- 一塁コー:西岡
三塁コーチ:伊原
- 937 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:44:40 ID:BLV1xLtT0
- 隠し球に怪文書…Gサヨナラ4連敗
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2007/08/16/0000543852.shtml
けちのつき始めは、試合前にあった。練習前、三塁ベンチ内の監督用イスに1枚の紙が張られていた。
そこには原監督あてに「いつも球場の一室で監督のネガティブな采配を気持ちよく見つめています」と書かれ、
「気分転換に」と真新しい座布団が置かれていた。ネガティブ=消極的…。
試合前のベンチは、怪文書かと騒然となったが、実は原監督ファンの球場職員が親切心で行ったことで、
「ポジティブ(積極的)」と書くところを「ネガティブ」と書き間違えたという。
--------------------------------------------------------------------------------
呪われた巨人…原に「色紙の妖精」から怪文書
絶好機に隠し球 豊田崩れサヨナラ
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007081601.html
≪原辰徳様 いつも球場内の一室で、監督のネガティブな采配(さいはい)を気持ちよく見つめています。
監督はゲンを担ぎますか? 気分転換に座布団を替えてみました。気持ちを新たに! 色紙の妖精より≫
前日のイヤ〜な逆転負けをあざ笑うかのような、奇っ怪な文書が見つかったのは15日の試合前。
広島市民球場の巨人側ベンチでいつも原監督が座っている椅子(いす)に、ワープロ打ちされた文字が並ぶ
A4大の紙が1枚、置かれてあった。
当初は差出人が「色紙の妖精」とあることから、サインをねだって拒まれた市民球場係員の仕業という説や、
広島・ブラウン監督のアメリカンジョーク説が浮上したが、カープ側が「何も知らない」と話すなど結局は分からずじまい。
しかも妙なことに、座布団は前日と替わっていなかったのだ。
- 938 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:47:29 ID:1ILXQvBg0
- 豊田は顔を赤らめ、「阿部に聞いてくれ。何もない」と
言葉少なだった。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:48:26 ID:hc3Rsj250
- 女性は顔を赤らめ、「阿部に聞いてください。何もないです」と
言葉少なだった。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:53:59 ID:riagamq4O
- 巨人阿部→隠し玉でOUT 総理安倍→隠し子でOUT
- 941 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:58:21 ID:m+Z++gt70
- >>926
一時期あったらしいね。卑怯精神論
- 942 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 15:59:48 ID:m+Z++gt70
- 塁審は顔を赤らめ、「阿部に聞いてくれw何もないww」と
言葉少なだった。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 16:00:08 ID:8PkimEaF0
- 一時期ってーか、ストライクとかアウトとか使っちゃいけない
大昔のことじゃなかったけ?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 16:05:11 ID:MmDu22FcO
- 今日の試合にもう一度阿部に隠し球やってほしいなー。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 16:49:38 ID:dUf0a+9e0
- 最近の阿部って天狗だよな。
捕手は投手の女房役って自覚あるのか?
- 946 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 16:54:27 ID:AqlB1r9+0
- どんな糞ボールでもウンウン頷いてた中村武志を見習え
- 947 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:04:50 ID:A7gb7ILy0
- >>858
野球規則8.05(i)
投手がボールを持たずに投球板に立つか、これをまたいで立つか、あるいは投球板を離れていて投球するまねをした場合
ロジンのことは何も書かれていない
- 948 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:11:09 ID:3E85KAq10
- 阿部は脳がウナギパイで出来てんじゃないの。
隠し球に引っかかるなんて小学生以下。
そんなのが頭脳を要求される捕手やってる巨人っていったい・・・
- 949 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:15:08 ID:T4mSQqqX0
- 隠し玉なんてせこいことをするのは日本だけ。
試合中におしゃべりばかりしてる緩慢なメジャーでは絶対考えられない。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:17:23 ID:uvxJPpGFO
- 坂東えいじがさっきTVで言っていたが
自分も何度も経験したことあるし、とにかく広島は隠し玉がうまい
下位のチームほど上手いと言っていた
- 951 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:26:55 ID:AhP0otu90
- >>950
特に今解説の大下剛志は隠し球の名人だったよ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:28:20 ID:AhP0otu90
- 大下剛志×
大下剛史○
- 953 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:34:31 ID:oSVrPinHO
- 隠し玉みたいな事は底辺のパワハラ労働者がよく使う馬鹿らしい行為だなwww
- 954 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:35:14 ID:chc9H4mF0
- 軍曹か。
大下-落合が揃ってた頃のテレ朝の中継は良かったぞ。
実況アナウンサーが下手を打つたびに二人から恫喝されてた。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:37:28 ID:1bRKIB/d0
- >>950
それは、嘘
昨日のプロ野球ニュースで谷沢もカープは隠し球がうまいって言ってたし
- 956 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:38:09 ID:iGzF39aq0
- 隠し球つまらん
- 957 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:43:42 ID:uvxJPpGFO
- >>955
?何が嘘?
上手いんだろ広島は?
- 958 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:44:26 ID:NRr94gNA0
- 阿部の顔を見るたびにプリンプリンの片方に似てると思ってたが、
見事にプリンプリンが消えてしまったので、他の人に言っても通じないorz
- 959 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:44:28 ID:AhP0otu90
- age
- 960 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:44:33 ID:CVdOyQyUO
- 日曜の朝に大沢親分がなんて言うか楽しみだ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 17:46:51 ID:1bRKIB/d0
- >>957
坂東の頃は広島弱小
谷沢の頃は広島セ最強
- 962 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:12:55 ID:3At+3Ptj0
- >>937
ネタだと思ったらマジなの?このスレどこかに立ってる?
- 963 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:23:21 ID:w+3D21nnO
- >>960 普通に阿部喝だろ。昔話を添えて
- 964 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:28:07 ID:tGuA56n50
- また元木のしわざか!
- 965 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:30:06 ID:DFDtwkRyO
- >>958
俺は理解できてるから安心しろ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:30:53 ID:iQFbI4yi0
- 隠し玉と言えば元木氏ね。
バレバレだけど。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:33:37 ID:VS3M8NFxO
- 隠し玉なんてすんじゃねーよ!アホか、見る気なくすわ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:46:45 ID:3noVcRx2O
- 阿部、今日の試合から塁にでたらギョロギョロ、ジロジロ球の居場所を探すんだろうな〜。
巨人ベンチも一緒になってやるんだろうな〜。
試合見て〜
- 969 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:48:07 ID:rHpvOrEB0
- 隠し球
あれやる方もやられる方も気分悪いだろうな
- 970 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:50:29 ID:Ou1W2xg50
- やる方は成功すればしてやったりだろ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 18:54:25 ID:P3iXKfeOO
- まぁルール上問題ないわけで
なんて言うんだよな、巨人がやった場合にはw
- 972 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 19:20:16 ID:oIxfYv6O0
- >>971
ルール上も、審判の裁量次第のグレーゾーンだろ。
下の三番目とか、今回のケースにまさに当てはまってる気がするがね。
--
(走者がいる場合、以下はボークである)
投手がボールを持たないで、投手板に立つか、
これをまたいで立つか、あるいは投手板を離れていて
投球するまねをした場合(『公認野球規則』8.05i)
----------------------------------------------
(走者がいる場合、以下はボークである)
投手が不必要に試合を遅延させた場合
(『公認野球規則』8.05h)
----------------------------------------------
「ボークルールの目的は、投手が走者を意図的に
騙そうとするのを防ぐため」のもので
「投手の"意図"に疑いを抱いたら、審判は厳重に
規則を適用」せよ。
(8.05ペナルティ【原注】=「 」内だけが引用)
- 973 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 19:29:45 ID:RgCEO4dH0
- アホか。投球するまねも遅延もしてなかったろ。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 19:35:36 ID:h9whUtty0
- >>973
プレート付近に立ち、ロージンを手にとって捕手方面を見る(サインを見るのと誤解される行為)
ということをしていた。
これら全てに投球準備という意味合いが無かったとしたら、それは遅延行為。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 19:37:39 ID:dSFg6Ar00
- しかしキャッチャーがひっかかったらダメだよなw
- 976 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 19:38:53 ID:FvbehqSp0
- 宮島さんの神主が
おみくじひいて申すには
今日もカープは
勝ち勝ち勝ち勝ち!
- 977 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 20:02:36 ID:Vx8x9rBGO
- 多分日頃から、ひょっとしてこいつならひっかかるかもって思われてたんだろうなw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 20:41:30 ID:1WTxw6mc0
- >>974
”不必要な”か?
- 979 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 21:26:56 ID:whF9cGRt0
- 三振より隠し玉のほうがもっと悔しい
- 980 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:05:56 ID:h9whUtty0
- >>978
不必要だ。
前のプレーが終わったらすみやかに次のプレーに取りかかるべき。
まあ今回は引っ掛かった相手が俺の嫌いな阿部だからいいんだけど、
元木とか佐伯とかがもう見破られてるのに隠し球狙ってるときは
遅延行為で退場させてもいいと思う。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:08:16 ID:4mOhvxJB0
- http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2007081602&key=07_1_03
135kmだぞ、うてよwwwwww
- 982 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:08:37 ID:1WTxw6mc0
- >>980
隠し玉と言うプレー中だろw
- 983 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:10:34 ID:RgCEO4dH0
- >>974
ほんの十数秒で遅延行為って、お前アホだろwww
その時、ピッチャーはプレートから離れてたし、何よりバッターの脇谷もバッターボックスを外してたっつーの。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:18:36 ID:RgCEO4dH0
- >>980
バッターがバッターボックス外してんのに、ピッチャーがプレーに入れるわけねえだろ。
むしろ、その後の原監督の意味不明な抗議の方が遅延行為だろw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:38:20 ID:XMOxGgTd0
- 阿部氏ね
- 986 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 22:53:19 ID:8AjegQ7P0
- 巨人相手ならどんな汚い手でもOK
韓国を笑えんな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2007/08/16(木) 23:34:15 ID:h9whUtty0
- >>983
カメラワークでよく見えないけど、プレート付近で投げる準備のような雰囲気はあったぞ。
>>984
バッターが外しててもタイムがかかってないなら、もう投手は投げてもいい。
あと原の抗議は意味不明では無い。監督には抗議権もある。
しかし確かに抗議が長かったね。原もあのケースでは退場にしていい。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:00:41 ID:J9iUb3+20
- 12球団で1番不細工なキャッチャー
- 989 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:09:37 ID:CdsFu7QR0
- >>987
アホか、長谷川は隠し球を仕掛けてるのを最初から分かっていた。
だからボークにならないように気をつけてたんだぞ。
雰囲気?一人で勝手に思ってろ。審判はお前の判定を絶対に認めないだろうけどね
- 990 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:10:42 ID:KMApptey0
- 1000なら阿部移籍
- 991 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:15:48 ID:qEj/DOKBO
- 1000なら阿部も仕返しの隠し玉
- 992 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:16:11 ID:n/S6LBG3O
- 1000なら阿部引退
- 993 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:23:24 ID:hALlq/3W0
- まぁバカプレーだよ。バカなんだよ。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:34:04 ID:VaE2tmWo0
- 審判団も問題無しと認識したから成立したものを自分が気に食わんからと延々俺様理論を繰り広げてる馬鹿がいるな。
そんな気に食わなかったらコミッショナーにでもなって禁止させたらどうだ?w
- 995 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:39:15 ID:USaY6pOO0
- くやしいのう〜 くやしいのう〜
3タテ喰らって くやしいのう〜www
- 996 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:43:45 ID:9/QeFgqhO
- 1000なら、今日、結婚
- 997 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:50:38 ID:V5/hyLD3O
- そろそろ千
- 998 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:51:08 ID:H69L38ydO
- 1000なら阿部自殺
- 999 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:51:35 ID:V5/hyLD3O
- 千円ゲット
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2007/08/17(金) 00:52:27 ID:ftl7mlN60
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★