■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
児ポ法改正反対者は反日サヨクの売国奴である。
- 1 :朝まで名無しさん:2007/10/25(木) 23:03:55 ID:ATpB66y8
- ttp://www.picnic.to/~ami/syomei.htm
児ポ法改正に反対してるのは民主と社民
よって反対者は左翼であるということが白日の下に晒されました。
またオタクが左翼的あることも証明されました。
ttp://senei.finito.fc2.com/top.html
そもそも2次元の女にまして幼女に情熱や金をかけるのならもっと自分に金かけて(ファッションなどの見栄え)もっと自分を磨いて
リアルの女にモテるようにすべきである。リアルでもモテないから2次元に逃げるなんてのが言語道断。
まさしく戦後民主主義の醜悪の極み。
このような有害ゲーム、漫画を追放し日本精神文化の浄化をはかろう。
またアニメは経済的効果があるというが実際は電通や韓国のアニメ企業を儲けせるだけです。
- 2 :朝まで名無しさん:2007/10/25(木) 23:10:15 ID:QGN04MuJ
- こんばんは
ttp://amtiotaku.seesaa.net の中の人さん
- 3 :朝まで名無しさん:2007/10/25(木) 23:11:33 ID:QGN04MuJ
- こんばんは
ttp://antiotaku.seesaa.net の中の人さん
- 4 :朝まで名無しさん:2007/10/25(木) 23:13:54 ID:ATpB66y8
- >>3
お久しぶりw
あんたら自分のブログもって主張すればいったからブログつくったんだよw
- 5 :朝まで名無しさん:2007/10/25(木) 23:37:20 ID:ATpB66y8
- age
- 6 :朝まで名無しさん:2007/10/25(木) 23:53:56 ID:ATpB66y8
- さて規制反対派諸君
一般人が規制賛成が多いという主張に対し
前々からソースって要求してたけどきちんとしたソースでてきたぞ。
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
さあこの現実をどう受け止めるかね。
それともまたお得意のスルーですか?
- 7 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 00:01:53 ID:ZOv/QNh+
- ソースって科学的根拠のこと?
今回の件は全く関係ない気がするんだけど
- 8 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 00:20:11 ID:SkLtlw3z
- >>7
違う。
前にオタクではない一般人は大体規制賛成だよっていったら
そんなことはないと罵倒されて散々ソース要求されたの。
- 9 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 01:49:59 ID:i9BzqG/F
- ソース出しても「捏造」と言われるのがオチ。
- 10 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 02:13:45 ID:QDxsGtSl
- >>6
3年前も同じ様なアンケートやって同じ様な結果が出て、結局規制はされませんでしたが何か?
さらに>>7のアンケートは2000人程度の主婦と老人ばかりの意見の集約なんだが?
元ソースをもっと読もうなw
- 11 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 02:39:48 ID:N4mOGDLP
- http://antiotaku.seesaa.net/
面白そうなブログですね。これから巡回させてもらいます。
ところで、↓ に関して
>>彼らのマルチン・ニーメラーの以下の言葉を引用し不安を煽り立てる。
>>「はじめにやつらは共産主義者に襲いかかったが、私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。
>>つぎにやつらは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。
>>つぎにやつらはユダヤ人に襲いかかったが、私はユダヤ人ではなかったから声をあげなかった。
>>そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。」
俺もこの手のコピペを見るたびに虫唾が走っていた。
極端な例を一般論に敷衍した現実無視の詭弁の最たるものだから。
おまけに自家撞着起こしてるし。
何が現実無視で自家撞着なのかというと、
この言葉を鵜呑みにするならば、世の中に存在するすべての
脅威に対して何らかの行動を起こさなければいけなくなるということ。
この言葉を嬉々として引用するやつらは、
メディアの影響を受けて犯罪を犯したとの供述がある事件、
黒磯女性教師殺害 (バタフライナイフ) や佐世保小六殺人 (バトロワ)
などを受けて、表現規制を法制化させるべく何らかの行動を起こしたのだろうか?
暴力表現の影響下にある犯罪者が自分に襲い掛かる可能性は0では
無いはずなのに?
- 12 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 02:41:02 ID:N4mOGDLP
- エロ本などを見てるうちに我慢できなくなって性犯罪に走るとか、
性犯罪者の自宅からロリ写真が大量に出てきたとか言う例は
いくらでもあるが、その手の犯罪者が身内に危害を及ぼす可能性は
0で無い以上、やっぱり何らかのアクションを起こさないと
「そのときには既に遅かった」 となるのではないか?
もちろん、これは反社会表現規制のみにとどまらない。
ネットによる犯罪が多発すれば、ネット規制にだって賛成するのか?
交通事故の原因は速度超過が最多だが、そこいらのスピードオーバーの
ドライバーにいちいち文句つけてるのか?
年金不払いが制度崩壊を招くのなら、半数近い未納者に対する
罰則化を世に訴えろよ。
歩きタバコ規制や分煙化促進だって、個人の嗜好を侵害しかねない
嫌煙ファシズムの発動という解釈が可能だぞ?
極端な話、どこぞの飼い猫が近所の鳥かごにちょっかいかけたとしたら、
「その猫が自分に危害を加える可能性がある」 とかなんとか
飼い主にクレーム入れにいくか?自分は無関係なのに?
世界に目を向ければ、
中国の軍拡、北朝鮮拉致、竹島不当占拠だって
日本国民である自分たちの人権を脅かしかねない大問題だ。
あいつらはそれらに対して活発な政治活動にいそしんでいるのか?
普通に生活している市井人すべてが、それらのことにいちいち
反応する暇なんてあるはず無い。
やっぱり、自分に関係あることじゃないとなかなか行動に
移せないという現実を直視しろといいたい。
- 13 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 09:14:48 ID:hlNYhGOz
- >>10
>>アンケートは2000人程度の主婦と老人ばかりの意見の集約なんだが?
捏造はやめようね。どこに主婦と老人ばかりだと断定できる根拠があるの?
20歳以上の男女3000人で統計学に則った調査なんだが?
逆にこれが主婦と老人ばかりの意見の集約だと言うのであればソースや根拠示せ。
人にソースを示せっていう言う割りにこういう脳内妄想をさも事実かのように平気でいえる
のがやはりオタクの怖さと社会常識の無さだろうね。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
- 14 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 09:54:05 ID:Svm9dUZm
- >>13
ヒント
> 調査方法: 調査員による個別面接聴取
常識で考えれば面接調査を夜や早朝にやるわけ無いのはアホでも分かる
昼間にいる人間がどういう人間か分からないのかな?w
- 15 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 10:01:00 ID:Svm9dUZm
- また、3日付の「児童ポルノ」問題に関しても、「ネットで被害が一層深刻化している児童ポルノについて、
所持禁止を含めて罰則を強化すべきだと思いますか?」と、アンケートに恣意的な表現をしつつも、
回答で「YES」は30%に留まった。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/5082
毎日新聞がやった全国調査でもこんなもの
- 16 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 10:19:19 ID:hlNYhGOz
- >>14
だからそれはおまえの憶測であって
それが事実だとする根拠はどこにあるんだよ?
個別調査でアポなしならともかくアポはあるんだよ。
よって仕事でいない場合は休日にくるんだよ。
以下内閣府から引用
内閣府では、政府の施策に関する皆様の意識を把握するため、世論調査を実施しています。
調査は、全国から統計的に選ばれた数千人の方々を対象に、調査員が訪問して面接によって行っています。
まず年代的に偏るミスはしない。そこまで素人集団ではない。
>>15
こんなもんソースになるかいw
ブログじゃねーか。しかもそのソース元になる統計データ示してないし
内閣府調査のほうがよほど信用できるよ。
- 17 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 10:29:51 ID:hlNYhGOz
- 結局ソース>>9の言ってることはある意味真理であって
ソースソースってせがまれてソース出しても結局そのソースは信用できないだのケチつけられるだけ。
内閣府調査が信用できないならっていうのであれば他にどんなソースを引用しても無駄。
結局自分に都合のソースしか信じないんだろ?
結局こういう論法に終始し規制賛成派を論破することだけを目的としたから
返って一般人の反感を招きオタクに対し批判的な風潮が高まっているんだよ。
そういう原因があるにも関わらずオタクに世間が批判的なのはマスゴミによる変更報道のせいだと喚く。
どんだけ自分勝手で自己中な連中なんだよオタクってのは。
- 18 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 11:24:25 ID:AxlmFSN9
- 左翼とか右翼とかそんなちっこいレベルじゃないぞ
左翼も右翼も暴力団
日本を乗ってっているのは暴力団(在日コリアン)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=611062
- 19 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 13:41:01 ID:hlNYhGOz
- >>11>>12
うん結局都合よいにしか引用してないんだってオタクどもは。
つまり規制を阻止するためなら何でも引っ張ってくるだけであって。
- 20 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 17:19:01 ID:K0qwXwsq
- 内閣府から街頭なり電話なりで
「漫画や虹絵の幼女ポルノは好きですか?」と問われて9割が「NO」と答えるのは、
一般大衆の(表向きの)モラルとしては当然だろう
性別、年齢層によっては拒否反応に近いものがあるだろうしね
- 21 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 17:56:20 ID:/+dXDtkm
- >>20
そういうのをイチャモンっていうの
だとしたら匿名のネットアンケートが本音を語り真実のアンケートとかほざくの?
- 22 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 18:02:06 ID:K0qwXwsq
- >21
そうは云っても、本音なんて誰が喋る?
「飲んだら乗るな」「謝って済めばK札は」と同じ事ですよ
- 23 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 18:33:36 ID:/+dXDtkm
- >>22
じゃあネットだから匿名だから本音ったらそれも怪しいだろうが
2chに書き込まれてるのが全部本音ってわけじゃねーだろ。
そんなこといいだしたら全てのアンケートが無効なんだよ。
内閣府の調査は一定の事実として認めろよ。
- 24 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 18:34:30 ID:/+dXDtkm
- >>20
そもそも児童ポルノが好きですかなんて一言もアンケートに書いてないだろ
捏造すんなよ。
- 25 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 18:41:01 ID:j0ooKGFA
- そんなアンケしても児童ポルノが好きですなんて答えないだろ
- 26 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 18:47:03 ID:/+dXDtkm
- だーかーらそういう定義ずらしやイチャモンで無理やり論破しようとした結果が
一般人からの反感をさらに高めこのような結果になっていることになぜ気づかないのか?
- 27 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 20:16:06 ID:Svm9dUZm
- >>14
>それが事実だとする根拠はどこにあるんだよ?
現に前回やった内閣府のアンケートがこのザマですが何か?
http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/1.html
回答の40〜60歳代が中心で、アンケートの回収率にしても、
40歳代以上は60〜70%以上、女性に関しては全て70%を越えている。
70歳のバーサマ達に至っては80%。
しかも今回は前回と違って20歳以上対象にし、漫画などに慣れ親しんでいる
世代をあからさまに外していますね。
(前回は15歳以上対象)
- 28 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 20:53:49 ID:/+dXDtkm
- >>27
アフォか
日本の人口比でいえばこの割合は至極妥当だよ。
- 29 :朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 21:07:51 ID:/+dXDtkm
- >>27
それから>>26の問いにも答えろ都合の良いトコだけ摘んでレスするな。
- 30 :11:2007/10/27(土) 00:50:24 ID:DVTFO7V5
- >>27
>>回答の40〜60歳代が中心で、アンケートの回収率にしても、
>>40歳代以上は60〜70%以上、女性に関しては全て70%を越えている。
>>70歳のバーサマ達に至っては80%。
40代未満の回答率が低いからってこの調査結果は否定できないよ。
40代未満を意図的に対象からはずしてる訳じゃないんだから。
選挙で言えば、棄権票みたいなもん。そんなもの無視してよい。
投票率が低いからといって、選挙結果を否定できないだろ?
40歳以上の回答率が高いということは、未成年児童の親や祖父母たちが
それだけ高い関心を持っているということ。
>>しかも今回は前回と違って20歳以上対象にし、漫画などに慣れ親しんでいる
>>世代をあからさまに外していますね。
>>(前回は15歳以上対象)
40代、50代だって若いころに漫画に慣れ親しんだ世代だよ。
鉄腕アトムを10代のとき見てた世代はもう70歳位だろ。
それに、15歳以上を対象にした前回調査だって
単純所持規制は 「どちらかというと」 を含めて
80%以上が賛成してるんだから。
40代未満に限定しても規制支持は過半数を軽く超えてる。
15〜19歳の男性でも規制支持は63.2%だ。
- 31 :11:2007/10/27(土) 01:00:01 ID:DVTFO7V5
- >>17
>>どんだけ自分勝手で自己中な連中なんだよオタクってのは。
オタクみんながそうだとは思わないけど、
児童ポルノ規制に反対してる連中ってのは
結局は自分が見たいって理由だけネット上で
大々的に反対運動を展開してるんだから、
その幼稚な個人主義に立脚した異常な情熱だけを見ても
世間の顰蹙を買うに十分値するよね。
- 32 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 03:43:13 ID:ZFEm1I4i
- >結局は自分が見たいって理由だけ
これ以外に理由は必要なのか?
- 33 :11:2007/10/27(土) 08:30:07 ID:DVTFO7V5
- >>32
>>これ以外に理由は必要なのか?
それしか理由が無いのだから、世間の理解を得られないんだろう。
ただ、俺が規制反対派の主張をいろいろ見た限りでは、
規制賛成派の主張に反論することで
規制は間違っているという風に理由付けし、
単純所持を正当化するパターンがとても多い。
線引きが曖昧だとか犯罪減少には結びつかないだとか。
あと、表現の自由を守るためとか、国家権力の検閲は危険だとか
いう理由を前面に立てているのも目立つ。
いずれにしても、ちょっと突っ込んで議論するとすぐに
ボロを出すのがほとんどだから、
本音は 「自分が見たいだけ」 と断じていいと思うけどね。
- 34 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 09:43:27 ID:nKZAVpH6
- 私が規制に反対な理由は、規制を強化したら間違いなく性犯罪が増えると思うからです。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
昭和31年に売春防止法が出来てから、性犯罪は一気に倍以上も増えてしまい、
昭和40年代にHな漫画やポルノ映画が出始めてから犯罪が10分の1に減っています。
規制をすれば犯罪は間違いなく増加します。
なぜなら性欲盛んな若者のはけ口がなくなるからです
- 35 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 10:22:52 ID:3GYcHTiG
- 同じく児ポ規制に反対しているコミックマーケットスタッフであり弁護士の山口貴士
過去に左翼系機関紙に寄稿していた事実。
http://www.rokusaisha.com/0test/tushin/tushin2003/tushin20031201.html
参考
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1192642903/408
- 36 :11:2007/10/27(土) 10:58:48 ID:DVTFO7V5
- >>33
>>私が規制に反対な理由は、規制を強化したら間違いなく性犯罪が増えると思うからです。
>>http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
>>昭和31年に売春防止法が出来てから、性犯罪は一気に倍以上も増えてしまい、
>>昭和40年代にHな漫画やポルノ映画が出始めてから犯罪が10分の1に減っています。
それは 「少年によるレイプ統計」 を見て言ってるのかな?
それともページ中段の 「成人も含めた強姦の認知件数、発生率」 ?
どっちにしろ、その下に
「2人以上が共謀した強姦は昭和33年から非親告罪となったので
その年から急増している。前後の比較は注意」
と書いてあるが?
それから、規制緩和で性表現が解放された結果、性犯罪が抑止されたと
直結するのはちょっと軽率に過ぎるよ。
社会全体の性的モラルが減少すると同時に
簡単にやらせてくれる女が増えたという見方も可能だからね。
- 37 :11:2007/10/27(土) 11:00:17 ID:DVTFO7V5
- >>33
それともうひとつ、
最近の規制反対派は、そういう主張をすると
「ロリコンは餌を与えておかないと性犯罪に走るけだもの」 という根拠を
規制派に与えかねないから、規制と性犯罪の因果関係には
踏み込まないというのが主流になってきてると思ってたんだが、どう?
俺は未成年に対する性犯罪減少と
規制法の流れはセットになっていて、逆らえないものになってると見てる。
90年代の 「こどもの権利条約」 やゆとり教育に象徴される、
「こどもは純真無垢で保護されるべき弱者」 という社会全体のまなざしが、
未成年に対する性犯罪の嫌悪を醸成させてきた。
昔は体罰当たり前だったし、子供なんてほったらかしで育ててたようなもんだからね。
だから、未成年に対する性犯罪も減少するし、こういう立法の動きもでてくるわけ。
- 38 :11:2007/10/27(土) 11:01:26 ID:DVTFO7V5
- アンカー間違えてたよ。
>>33 じゃなくて >>34 ね。
- 39 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 11:37:09 ID:8Z2uYVvK
- >>34
売春が禁止されたこととエロ雑誌が規制されることの影響は別なのにわざと混ぜて一緒にしているな。
- 40 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 12:31:53 ID:lGUZLxHg
- ■自分に規制の権限を与えよと言うに等しい世論操作
一般人は国や行政による強権的な規制というもの
がどんな意味を持つのか知らない、
としか思えない短絡的な世論調査結果が出ました。
内閣府の調査なので我田引水な設問をしている公算も大きいのですが、
闇サイト殺人や、自殺サイトがニュースネタになった直後にアンケートと
いうタイミングも非常に恣意的です。
しかも有害情報が「青少年の犯罪を助長する」
と根拠もない段階で決めつけているところも誘導的です。
http://www.asahi.com/life/update/1025/TKY200710250393.html
「雑誌など有害情報「規制すべき」が8割超 内閣府調査」
- 41 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 12:32:40 ID:lGUZLxHg
- あと「子供を守る」という名目のフィルタリングソフトの導入について。
私は技術系の職に就いており、それも自然科学です。
職場のパソコンはフィルタリングされていて、
それもかなり高度なレベルに設定されています。
ですので政府御用達のHPなど以外は
ほとんど見ることができないという状況です。
たとえば「地球温暖化」というワードで検索します。
現在日本政府は「人為的地球温暖化認定」のコンセンサスで動いています。
インサイダーな科学者は皆、人為的温暖化を認めています
(認定派で固めている)からこちらはいくらでも見れるのです。
しかしこれに懐疑的・否定的な科学者は在野になりますので、
個人のHPにて研究結果を発表していることが多く、
これらはフィルターにかかって読むことができません。
私としては読み比べて自分の見解を持ちたいのですが、
それはできないのです。
こうして両論ある事柄でも、
政府と同意見なものだけが広まることになります。
フィルタリングは悪くすると思考する能力を削ぎ落としてしまいかねない
危険性を孕んでいることも指摘しておきます。
- 42 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 12:34:35 ID:lGUZLxHg
- 規制推進派連中は
パソコンもネットも基本レベルで理解してない世代が多いしね。
- 43 :11:2007/10/27(土) 12:44:59 ID:DVTFO7V5
- AMIの掲示板なんか見てると、内閣府調査は
個別面接形式だから本音がでない、だから信用できないとか
設問が恣意的だとかいう批判があったけど、どうなのかね。
個別面接であったとしても、規制反対なら反対といえばよい。
理由は 「自分が見たいから」 じゃなくても良い。
「表現の自由」 「国家検閲に反対」 のような積極的理由でも、
「犯罪減少につながらないから」 「線引きが曖昧だから」 のような
消極的な理由でも、なんでもいいじゃない。
それなら堂々と言って恥ずかしくない立派な理由になると思うんだが。
それから、世論誘導と取られかねない恣意的な設問に関しては
確かに問題あると思う。
偏りの無い設問から導いた調査結果を見たいとも思う。
しかし、これを見て思うのは、表現の自由に対する一般人の
興味の薄さだ。
表現の自由を常日頃から重く見てるんなら、
恣意的な設問には引っかからないだろう。
別にどっちでも良いと思ってるから、誘導されるんであって。
普通に考えりゃ、児童ポルノや二次ロリ創作物に対する
表現の自由なんて一般市民は積極的に支持しないよね。
むしろ、そんなもんを大量に持ってるのが近所に住んでるほうが
よっぽど怖いし危機感も切実だよ。
- 44 :11:2007/10/27(土) 12:48:36 ID:DVTFO7V5
- >>40
>>一般人は国や行政による強権的な規制というもの
>>がどんな意味を持つのか知らない
どんな意味を持つのかな?
なんとなく想像つくけど、教えてくれませんか?
- 45 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 13:30:47 ID:VKB6D/1/
- >>43
表現の自由なんて一般人からすれば空気みたいなもん
エロ漫画規制に限らず、人権擁護法や著作権法改悪、個人情報保護法などなど
いろんな表現・言論規制法が出たが、一般人が声を大にして反対したという事はなかった
恐ろしい事に戦前の治安維持法でもそうだし、アメリカの愛国法でもそうだった
歴史的に見ても一般人が騒ぎ始めるのは必ず実害が出てからなんだよ
でもその時にはもはや手遅れ
だからマルチン・ニーメラーの詩の持つ意味が重みを増すわけだ
- 46 :11:2007/10/27(土) 14:26:01 ID:DVTFO7V5
- >>45
>>いろんな表現・言論規制法が出たが、一般人が声を大にして反対したという事はなかった
戦後一貫して、性表現は自由度を増し続けてるから、
むしろ一定の歯止めがあって良いくらいだよね。
>>恐ろしい事に戦前の治安維持法でもそうだし
俺は、治安維持法はあの時代にとって必要であったと評価してるんでね。
>>歴史的に見ても一般人が騒ぎ始めるのは必ず実害が出てからなんだよ
>>でもその時にはもはや手遅れ
国民総背番号制、破防法、スパイ防止法なんかのときに
散々そう言われて、成立・適用は見送られたんだよな。
で、後になってやっぱりやっときゃ良かったのにと。
暴対法なんかも、成立時には同じように批判されまくって、
朝生でも警察官僚がフクロにされてたが、
で、結局どうなった?一般市民にどういう被害が?
>>だからマルチン・ニーメラーの詩の持つ意味が重みを増すわけだ
極端な例を無理やり一般論にこじつけたデマゴーグだろう。
>>11>>12 参照。
- 47 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 14:30:53 ID:PBYnjvIi
- >>31
そのとおりです。
>>34
素晴らしいね。僕が反論するまえに僕の言いたいこと全部言ってくれた。
>>43
週刊誌の類で人のプライバシーを暴いて平気知る権利だとかほざく連中がいるからでしょう。
ましてあんなエロゲ、エロ漫画などに表現の自由を主張すること事態履き違えた自由と断罪せざる終えない。
こんなのがごまんといるから人々からの表現の自由に対する興味が薄れるわけなんだな。
>>45
だーかーらニーメラーの引用はすでに論破されてるんだよ。
ブログでも>>11でも論破されてるの。
都合のいい時だけ使うなよ。
- 48 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 14:40:40 ID:VKB6D/1/
- >>46
>俺は、治安維持法はあの時代にとって必要であったと評価してるんでね。
治安維持法で殺されたり、投獄されたりした人に同じ台詞を吐いてこいよ
その遺族でもいいしさ
横浜事件の遺族はまだ生きてるぞ
>国民総背番号制、破防法、スパイ防止法
>で、後になってやっぱりやっときゃ良かったのにと。
法案の中身を知らんのが丸見えだぞ
国民総背番号制、スパイ防止法の最大の問題点は、情報のコントロール権が官僚に委ねられ、
国会ですら運用のチェックも出来ないという構図だった事
だから潰れたんだよ
>極端な例を無理やり一般論にこじつけたデマゴーグだろう。
バカか?
当事者がまさに迫害を受けたその当時に書いた誌をデゴマークとか、何寝言抜かしてるんだ
しかもナチスは選挙で誕生した政権
で、戦後ナチスがドイツでマンセーされてるか?
極端な例のデゴマークなら、ドイツでナチスを賞賛する言論が規制されるわけないだろうが、アホが
現実と歴史をもっと学べよ
- 49 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 14:43:57 ID:tkYMkHOM
- >>48
共産主義者の尾崎などの計画通りに事が進んでアメリカと日本が戦争になって何人死んだんだ?
治安維持法のために100万人以上の人たちが殺されたりしたのか?
- 50 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 14:51:13 ID:VKB6D/1/
- >>49
>共産主義者の尾崎などの計画通りに事が進んでアメリカと日本が戦争になって何人死んだんだ?
共産主義者がアメリカと開戦させたとか、馬鹿の極みですか?
アメリカと開戦を決定したのは、大本営ですよ?
それとも戦前日本は共産主義国家だったという妄想でも頭に詰まってるのかな?w
さらに言えば治安維持法があっても日米は開戦して日本はボロ負けしたわけですが、何かいい訳は?w
- 51 :コピペにようこそ@:2007/10/27(土) 14:58:05 ID:Ump///MT
- お役所が大衆にアンケートを信頼してもらうには「入札による外部委託」と「調査設計の明記」、及び「外部委託先への監査」しかない。
俺はその外部委託先で働いてるから数字に嘘がないのは知ってるが、一般人は疑うよな普通。
でもまぁ一般人に公開するための調査じゃなくて公開はついでだから、企画元にしてみればそんな疑い別に気にもしてないと思うよ。
お前みたいな陰謀論好きのバカのために書き込んだから、まぁ軽く聞き流してくれ。
社会調査もれっきとした研究分野として存在しててな、個別面接法は
メリットもデメリットもきちんと把握された古くからあるメジャー手法。
政府に限らず民間でも何でもどこでも使う非常にありふれた手段。
というか、世論調査はたいてい個別面接か留置か郵送のいずれかで行われる。
直接自宅を訪問する。
発注元(この場合内閣府) → 落札した業者 → 個人委託契約の調査員
調査員と言ってもどこにでもいるオジさんオバさんだよ。
もちろん業務としてある程度世論調査の基礎知識は持ってるけど。
現在なり手がいなくて、かなりベテランの高齢者ばかりになってる。
警戒されにくい頼み方を心得てるのでベテランほど調査に協力してもらいやすいが
そういう人たちでも近年はなかなか協力してもらえなくて回収率ヤバすぎなのが今調査屋の間で一番の悩みの種。
さっきから威圧威圧って、いったいどういう面接シーンを想像してるのかわからんが
調査員はどっちかというと威圧される側。
前述の通り高齢のオジさんオバさんが訪問するんだけど
彼らに出来ることと言ったら企画元を聞かれて内閣府だと答えることくらい。
ガラの悪い人とか機嫌の悪い人なんかだと「勝手に訪ねてくんじゃねーよ!」って威圧される。
- 52 :コピペにようこそA:2007/10/27(土) 14:59:13 ID:Ump///MT
- たぶん政府とか調査員って言葉ですごいイメージ膨らませてるんだろうなぁ。
数年前は君のような訪ねられただけでイライラする人は余りいなくて、
快く協力する人が多くて民間企業の調査でも7割、政府や自治体系なら
8割以上の回収率も普通だったから調査の精度も高かったんだけどね。
個人情報保護法の施行とか、住民基本台帳をもとにした犯罪が発生したせいで
急激にどんな調査に対しても警戒心が高まって今や6割越えるのも苦労する有様。
歴史も実績もある手法だが、確かに今の刺々しい社会に急激にそぐわなくなりつつあるのは確かだよ。
調査員の訪問に対して君のように感じる人が増えつつあるということだからね。
事前に案内のハガキや封書が届く。
訪問して「〜の調査のご協力のお願いに参りました、事前のご案内はごらんいただけたでしょうか」的な導入から
調査概要や、どういう方法で対象者に選ばれたか、個人情報の取り扱い、答えたくない質問には無回答で良いことなど色々説明。
調査に協力してもいいよという人には選択肢の書かれた回投票を見てもらいながら玄関先で設問に答えてもらう。
言葉遣いとかは相手によってもうちょっと砕けた感じにしたりとかは、調査員個々の経験によって違うと思う。
バカ丁寧だと何かの営業かと思われたりかえって怪しい奴と思われたりすることもあるし、その辺は現場次第だな。
ただ基本は「あくまで下手に、協力のお願いに参上する」「個人情報の取り扱いや調査概要について説明する」の2点。
お前のとこに行ってないのは選ばれてないだけか、訪問時に一度も在宅してなくて事前案内も全部見ないで捨ててるか。
それは個別面接の大きなデメリットの一つ。
特に20代の独身なんて日中家にいないからチャンスは土日しかないから
調査拒否どころか一度も会えないまま欠票になることもある。その上断られる率も一番高いしね。
だからどこの調査会社も人口比率と回答者比率がかけ離れないよう工夫に必死。
ウチは政府系の資本は一切入ってない。というか入札に来る業者なんてどこもそうだけど。
- 53 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 15:00:14 ID:Ump///MT
- ●アンケートされる方の回答者コピペ●
企業の面談型のアンケなら何度か受けたことあるけど、あれのメリットって何なんだろうね
ただ設問読み上げてるだけで、解説加えてくれるわけでもなし
こっちが言ったことを、調査員の言葉で「〜ということですか」と確認して書き付けていくから、
大筋で同じでもなんかニュアンス変わってる気がするし
渡して書かせてくれたほうが簡単なのにな
んで、設問の意味がわからないわからないところは解説してくれるとかさ
要するにコピペを纏めると質問内容の偏りどころか公平性など存在せず
国民が調査員に非国民疑惑で尋問される素晴らしい訪問調査制度です
- 54 :11:2007/10/27(土) 15:23:10 ID:DVTFO7V5
- >>48
>>治安維持法で殺されたり、投獄されたりした人に同じ台詞を吐いてこいよ
なんじゃそりゃ。犯罪者の身内や死者に鞭打って、なんか意味あるのかい?
それとも、俺にプレッシャー与えて黙らせようと思ってんの?
それから、横浜事件は知ってるけど、
それでも治安維持法は正しかったと思ってるのさ。
>>法案の中身を知らんのが丸見えだぞ
それがマスメディアで反対された理由か?
朝日新聞なんかはあくまで国家権力により
一般国民にまで累が及ぶという恐れがあると
脅迫的言辞を弄し、反対の論調を展開していた。
もう一度調べてみるが、そっちでもソース見せてくれないか?
後、破防法に関する見解はそっちも同じということでよいかな?
>>当事者がまさに迫害を受けたその当時に書いた誌をデゴマークとか、何寝言抜かしてるんだ
マルチン・ニーメラーに対して言ってるんじゃないよ。
彼が極端な例の被害者であることは間違いない。
それを恣意的に引用する規制反対派に対して言ってるんだよ。
- 55 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 15:27:07 ID:Ump///MT
- >>54大正デモクラシーを粉砕して民主活動家がすべからく刑務所に投獄された治安維持法が正しいwwwwwww
民主化運動は言論の自由と女性参政権を主張してただけだぞwwwwwwwwww
- 56 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 15:48:26 ID:FhpXvd46
- 隷米保守ポチウヨはきんもいな〜
おれは愛国ウヨだからオタク文化大歓迎だよ
- 57 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 15:50:56 ID:FhpXvd46
- まあ11のような危地外は間違いなく治安維持法で放り込まれるよ
あの時代に放り込まれたのは、共産主義者だけではなくて、危地害極右も随分放り込まれてたからな〜w
- 58 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 16:16:43 ID:Ump///MT
- >>57終戦時には検閲禁止や女性参政権を主張してただけの知識人すら刑務所に居たからな
治安維持法は本当に何でも誰でも取り締まれた
- 59 :11:2007/10/27(土) 17:07:41 ID:DVTFO7V5
- >>55
>>大正デモクラシーを粉砕して民主活動家がすべからく刑務所に投獄された治安維持法が正しいwwwwwww
>>民主化運動は言論の自由と女性参政権を主張してただけだぞwwwwwwwwww
俺は、戦前戦中とも言論の自由と民主主義はそれなりに
機能してたとみなしてるのさ。
だから、規制反対派がよく言う 「戦前みたいな言論の自由の無い社会になる」
てなデマゴーグには与しないんだよ。
あと、その女性参政権のみ主張して投獄された民主活動家って誰?
- 60 :11:2007/10/27(土) 17:46:23 ID:DVTFO7V5
- >>54 で言ってたスパイ防止法と国民総背番号制に対する
当時の批判論調をいくつか調べてみた。ちょっと検索しただけだが。
スパイ防止法
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%D1%A5%A4%CB%C9%BB%DF%CB%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/asahi2.htm
国民総背番号制
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2007/07/post_5a04.html
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/pcjapan35.html
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20070617
//cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%B7%8F%E8%83%8C%
E7%95%AA%E5%8F%B7%E5%88%B6+%E6%9C%9D%E6%97%A5&ei=UTF-8&meta=vc%3D&fl=0&fr=
top_v2&u=blog.yoshiko-sakurai.jp/profile/message/cat19/&w=%E5%9B%BD%E6%B0%91+%E7%B7%8F+%E8%83%8C%
E7%95%AA%E5%8F%B7+%E5%88%B6+%E6%9C%9D%E6%97%A5&d=WIRSt-dmPrd0&icp=1&.intl=jp
まあ、だいたい俺が言ってたこととおんなじだな。
国民総背番号制のソースはブログばっかってのがちょっと痛いが、
それ以外の反対サイトをのぞいても、その主張はだいたい
「人権」 「プライバシー」 とか何とか言う文字が踊ることが多いね。
>>48 氏がいってた官僚がコントロール云々の話は
俺が見た限り全く出てこないんだが、
まあこれは>>48 氏のソース待ちだな。
- 61 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 17:58:09 ID:Ump///MT
- >>59基地害乙。なら終戦直後に刑務所に放り込まれてた大量の政治犯は何なので
- 62 :11:2007/10/27(土) 18:26:49 ID:DVTFO7V5
- >>61
>>なら終戦直後に刑務所に放り込まれてた大量の政治犯は何なので
何が言いたい?
- 63 :1:2007/10/27(土) 18:33:15 ID:PBYnjvIi
- まあ治安維持法の話になると話がずれるだけなのでもうやめてくれ。
>>56
オタクこそ売国なんだよ。
ほんの少しの愛国心があればオタクにはならない。
オタクは世界に恥を晒してるだけ。
世界から児ポ法改正して二次元に規制しろってクレームきてるんだぞ。
日本は恥の文化。差恥心の欠けたオタクこそまさしく反日売国奴だろ。
日本の正しい伝統と清い文化の中にオタクはまったく入りません。
- 64 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 18:39:12 ID:Ump///MT
- >>63無茶苦茶だなお前。拘りがなくて国すら捨てる奴なんか売国奴未満だ。
Mig25戦闘機で千歳に着陸して米国に亡命したベレンコですら故郷には何もなくて
飯が不味かったソ連が懐かしいんだコンチクショウ!と言ってたのに
- 65 :1:2007/10/27(土) 18:45:02 ID:PBYnjvIi
- >>64
意味が分からん。
反論するならもう少しわかりやすく反論してくれ。
- 66 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 18:59:04 ID:Ump///MT
- >>65だからベレンコはロシア人であることを誇り拘ってたから豪華絢爛なアメリカで悩んでた。
それもオタクも根本は一緒。それを否定するなら愛国心なんか必要ないだろ
- 67 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 19:22:03 ID:Ilx0N+be
- というか日本共産党や矯風会は十分サヨクなんだが。
http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/03activity.htm
>平和部
>平和部は憲法の平和主義、基本的人権の尊重、国民主権の三原則をキリスト者として支持し、生かす活動をしています。
>21世紀に平和憲法を生かすことが最大の国際貢献です。「軍事力で平和は創り出せない」と世論に訴えつつ、平和と他民族
>共生の21世紀を築く活動を続けます。
>信教の自由部
>信教の自由・政教分離原則の確立のため、特に生活の中に入り込む天皇制とヤスクニ問題に取組んでいます。
- 68 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 19:50:01 ID:Ump///MT
- そら日本共産党だもの。今更何言ってんだおまいさん
- 69 :朝まで名無しさん:2007/10/27(土) 21:40:47 ID:tkYMkHOM
- 共産党は人権擁護法にも反対してくれているし、よくわからん団体だな。
- 70 :1:2007/10/28(日) 00:41:13 ID:MWXKj/a6
- >>66
飛躍しすぎっていうか
まったくそれと同一できるものではないんだけど…どこに共通点があるのかすら難しい。
あなたの脳内常識で語らないように。まずはそういうたとえを出すのであればどこがいっしょなのか示せ。
- 71 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 02:00:32 ID:cGFTtgEV
- >>70お前の言いたい事が良くワカラン
ベレンコがソ連に拘ったのもほんの少しの愛国心と郷土愛の引き起こしたロシアオタ化だろうに
- 72 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 02:15:26 ID:W9lSo6f8
- >>63
同じセリフを麻生太郎に言って来いよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 73 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 04:37:30 ID:L1q25EFf
- >>70
おまえの頭はどうなってるんだ?
おまえは存在そのものが売国だなw
なにが「ほんの少しの愛国心があればオタクにはならない。」だ
意味不明だ
- 74 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 04:44:34 ID:L1q25EFf
- >>63
何が世界だ、アメリカ様だろ
アメリカ様の奴隷乙w
伝統的な文化は何らかの形で性的なものと絡んでくるので全て禁止ということになるな
歌舞伎=ホモ、芸者=売春婦、巫女=売春婦、浮世絵=エロ同人、相撲=デブ専
- 75 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 04:49:26 ID:L1q25EFf
- 浮世絵なんて思いっきりエロ同人だ
実在の売春婦のエロ画像やら、有名人のからみを絵にしてたんだからな
それどころか、江戸の茶店の有名なかわいいムスメのエロ画像が売られてたんだからな
自分がエロの題材にされて喫茶店のメイドさん哀れw
- 76 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 05:43:12 ID:h4npPIJX
- >世界から児ポ法改正して二次元に規制しろってクレームきてるんだぞ。
×。世界(と言うかアメリカだけだけどな)の要求は実写の単純所持。
正直ご当地のロリ性犯罪すら抑制できない、成果の上がらない連中が
犯罪自体少ない国にとやかく言える立場にないと思うけどね。
- 77 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 05:44:57 ID:sxfYD8ws
- ∩___∩ >>1 ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 78 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 07:06:37 ID:a3d4Xa3g
- 州*‘ -‘リつ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/484702964X.jpg
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4847040198.jpg
ちんぽを、びんびんに、し・ま・す・よ
ちんぽを、びんびんに、し・ま・す・よ
>>76
355 :朝まで名無しさん:2007/06/26(火) 07:13:22 ID:BUcQfp4I
ロリコンもイスラム系テロリストも嫌いだが
>>347
ポルノも人身売買も慰安婦も、自分のこと棚に上げて他国に口出しですか。
まあベトナムに枯葉剤撒くご立派な正義の味方だことで。
- 79 :11:2007/10/28(日) 08:26:32 ID:8TUUOXLT
- 話を内閣府アンケートに戻すと、平成14年調査の
「児童ポルノを見た経験」 の項目で、
見たことがあるのは15%であるという結果が出ている。
http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/images/zu22.gif
要するに見たこと無いにも拘らず規制に同意している人が
多数を占めているといえるのだが、回答者に実際児童ポルノを
見せてから質問した場合、どういう反応が返ってくるだろうか?
俺もいくつか興味本位で見たことがあるが、
U−15グラビアなんか可愛いとかエロいとか言う以前に
製作者のあまりにいかがわしい露骨な表現態度、
というか商魂に吐き気と忌まわしさを伴った嫌悪を感じたし、
ハードな二次ロリにいたってはグロ画像を見たときのような
衝撃とおぞましさに顔をしかめずにはいれなかった。
娘を持ってない俺がそう感じるくらいだから、
未成年児童の親がそれらを見たら、単純所持規制に
一気に傾きそうな気がするのだがどうか?
規制反対派は、「一般市民は児ポ法をよく知らずに賛成する」
などと選民意識まるだしの物言いをする前に、
自分たちが愛でている、もしくは存続を擁護している児童ポルノが
大量にネットに出回っているという事実を先に周知させてみろといいたい。
- 80 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 08:31:02 ID:tWf8izNF
- そもそも児童は小学生以下とおもうひとが多いんでない?
大体高校くらいならそこまでやっきになることもないのではないか?
年齢高過ぎると言われてるし。
18以下はだめで以上がいいというのも説明は言い訳にしかきこえないし。
そんな重要なことじゃないだろ。
- 81 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 08:34:20 ID:OCbHE7Vj
-
内閣府の調査が捏造なのはもう常識。
こっちが現実
有害情報に関する特別世論調査
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
- 82 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 08:37:15 ID:tWf8izNF
- というか規制したいひとはなぜ?女性として?素朴な疑問
中高生までいきすぎじゃない?児童の子供ならわかるけどさ
だって別にいやではないレイプとかでもない普通のものが悪いなんて変
公平じゃないでしょ。
アダルトが犯罪につながるからというのは理由にはならないよね。
- 83 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 08:59:30 ID:iUwDvmYO
- >>79
チンポたてていいゆ
州*;´ -‘;リつ http://berryz-kobo.jp/loda/up/berryz0070.jpg
http://jet7265.s3.x-beat.com//cgi-bin/img-box/img20070701202919.jpg
http://mataorawotaka.raputax.com/up/nacci/funny-pudding2285.jpg
http://airiangel.dip.jp/mini/img/c-airi2929.jpg
http://mataorawotaka.raputax.com/oni-chan/up/kamikamiqueen1337.jpg
http://risa-niigaki.org/upimg/img/3580.jpg
ttp://toromoni.mine.nu/up/files/data/2/toro2663.jpg
- 84 :11:2007/10/28(日) 09:49:44 ID:8TUUOXLT
- >>81
>>内閣府の調査が捏造なのはもう常識。
>>こっちが現実
>>有害情報に関する特別世論調査
>>http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
そのURLをgoogleで検索してみた。
http://www.google.co.jp/search?q=://www.smaster.jp/Sheet.aspx%3FSheetID%3D3540&hl=ja&lr=&filter=0
現時点で2chのニューススレに4つリンクが張られてるね。(当スレ除く)
回答者は120人だから、2chのリンクから訪れた人が
かなりいるのではないかな?
リンクが張られたスレッドの閲覧数を調べればもうちょっと
具体的にわかるかもだが、とにかく規制反対の
意図を持って参加している人が一定の割合で存在するのは明らか。
実際、2chじゃあ規制反対派が数で圧倒してるだろうし。
それに、回答者内訳もだいぶ偏ってるね。
サンプル数から何から、内閣府調査に比べて
信頼性はかなり落ちるといわざるを得ないだろうね。
- 85 :11:2007/10/28(日) 10:01:24 ID:8TUUOXLT
- >>82
>>中高生までいきすぎじゃない?児童の子供ならわかるけどさ
あなたのように小学生なら規制よしとする人もいれば、
中高生も規制しろという人、規制は絶対だめという人、
いろんな人がいて、そのすべてからなるべく公平に
意見を吸い上げて法制化する、それが民主主義。
18歳という区切りが妥当かどうかはともかく、
どこかで線引きしなきゃいけないからね。
>>アダルトが犯罪につながるからというのは理由にはならないよね。
性表現と犯罪の因果関係はなかなか難しいものがあるけど、
はっきりあると証明されたらこれは十分理由になるよ。
ちなみに、性表現に触発されたという犯罪者はいくらでもいる。
- 86 :11:2007/10/28(日) 10:05:09 ID:8TUUOXLT
- >>81
>>内閣府の調査が捏造なのはもう常識。
ついでに言っとくと、内閣府は
タウンミーティングやらせ問題でたたかれて
処分者まで出したくらいだから
この期に及んで捏造するとは考えにくいな。
今度それがばれたら内閣総辞職もんだろ?
- 87 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 10:19:06 ID:OCbHE7Vj
- http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
性犯罪
満足にポルノがなかったはずの1960年代に、少年による性犯罪がもっとも多く、
全盛のはずの最近はピーク時の6分の1以下です。
ポルノの普及についてのデータがありませんので、なんともいえませんが、
ポルノの普及と性犯罪発生率の相関をとったら、明らかに負の相関がありそうです。
なんでもポルノは青少年に対して、大きな影響があるそうですが、
ポルノが性犯罪の発生に影響を与えるという論理を真とすれば、
このグラフからは、ポルノの普及は、性犯罪の発生を抑止する、
という結論以外は導き出せそうにありません。
規制論者が言うように、ポルノによって、これまで自覚していなかった性癖(ペドフィリアやSM、強姦など)
に目覚め、性犯罪を起こす人はいるかもしれませんが、このグラフから判断する限り、そんな人は圧倒的に少数派のようです。
- 88 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 10:21:24 ID:nSvg1/tS
- 児ポ法改正に反対は朝鮮利権保護の為、か
なるほど、どおりでサヨクが反対するわけだ
- 89 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 10:28:28 ID:3EDIcBDk
- >>88
ももでオナニーなんて、もうやですよおー
ル*’ー’リつhttp://berryz-kobo.jp/loda/up/berryz0071.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/0/toro827.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/0/toro828.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/0/toro829.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/0/toro830.jpg
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/0/toro831.jpg
- 90 :11:2007/10/28(日) 10:54:48 ID:8TUUOXLT
- >>87
コピペにマジレスもなんだが、こういう物言いを
真に受ける人がいるといけないので釘を刺しておく。
>>このグラフからは、ポルノの普及は、性犯罪の発生を抑止する、
>>という結論以外は導き出せそうにありません。
ポルノの普及 → 社会全体の性的モラルが低下 →
簡単にやらせてくれる女が増える → 性犯罪に走る必然性が減る
性表現の普及で犯罪者予備軍が我慢してるんじゃなくて、
社会全体の風紀が乱れた結果という推察も可能。
- 91 :11:2007/10/28(日) 10:55:19 ID:8TUUOXLT
- >>ポルノによって、(略) 性犯罪を起こす人はいるかもしれませんが、
>>このグラフから判断する限り、そんな人は圧倒的に少数派のようです。
ところが、これを見ると ↓
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
強制猥褻被害者数は1990年後半から急激に増えている。
ネットの普及が原因なのかどうか?
犯罪抑止力が需要、性表現普及が供給とするならば、
今は需給関係が逆転してるといえないだろうか?
すなわち、何らかの規制は必要、となる。
ちなみに、俺はどっちの立場にしろ性表現と犯罪の
因果関係は慎重に取り扱う必要があると思う。
したがって、ここで発言するときも断定はしないよ。
- 92 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 11:13:48 ID:nSvg1/tS
- >>89
ロリに興味ねえ
人妻だ
人妻
- 93 :1:2007/10/28(日) 12:45:24 ID:3+Ta+UPi
- なんか急にスレ
>>71
なんでペレンコとオタクが同列になれるのかそれがまったくわからん。
愛国心を持つことがオタの執着心と同じだというのか?だとしたらアフォすぎるぞw
>>73
売国は児ポ法改正反対してるやつだろ。
その理由はすでに述べている。
>>81
あれを捏造言い張ってもそれを信じるのは反対派だけ。
一般人の理解は到底得られない。
しかもおまえの示した調査結果が正しいという理論はまったくないのだが?
そもそもネット上のアンケートほど信用できないものはないだろ。
>>82
そういうものが野放しになってる事態こそモラルハザードだからだよ。
>>規制反対派の全員
なぜ>>26の問いには答えない?
おまえらの致命的欠陥は賛成派を電凸したりブログを炎上させたりして理解を得られると思ってることだ。
挙句規制派で論破すれば規制の声は減ると思っている。
はっきりいってそれは逆効果であり逆に醜態を晒してるだけに過ぎない。
そういった行為が一般人の反感を買い規制強化すべきだということになってること現実になぜ直視しようとしないんだろうね。
- 94 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 12:55:29 ID:RoLEx969
- >>93
>おまえらの致命的欠陥は
>おまえら
頭 大 丈 夫 ?
- 95 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 12:58:06 ID:vm3zHfjl
- >>93
愛理のエロ水着でいーっぱいオナニーしてね
洲´・ v ・) つhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/cee0e8a1102db04feb91ac483dc578bd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/b8ac64cf224101826e4c397a3173d275.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/28c922133dcf4068e62e7fc8f3426be1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/78995d3143be69f246d375765fa4ebf8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/0077dc0d9d6bae19bd1bef3fecb20182.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/9593d19e0a60d29a51fddc9fe645f5f9.jpg
- 96 :1:2007/10/28(日) 13:01:23 ID:3+Ta+UPi
- >>94
ほらそういった煽りや挙げ足取りばかりで議論の中身をしない。
そういうことで一般の人からの理解を得られると思っているのか?
そこを問うているんだよ。
- 97 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 13:04:30 ID:EQ7iEtFs
-
表現の自由やポルノ規制の問題について
法的見地や商業的見地から賛成もしくは反対意見を述べるならともかく
右左だの日本の精神文化の浄化だの天下国家語りだすキチガイって何なの
- 98 :1:2007/10/28(日) 13:22:35 ID:3+Ta+UPi
- >>97
立法の動機は商業的動機だと思うのか?
ああいうのを野放しにしておくこと事態モラルハザードなんだって何度言えばわかるのか。
- 99 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 14:00:06 ID:cGFTtgEV
- >>98おまえの頭は大丈夫か
- 100 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 14:44:32 ID:JzF9fLWq
- 正直モラルハザードなんて言い出したら創作なんかより
現実から何とかした方が良いんでねーかと思うんだが。
- 101 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 15:27:27 ID:cGFTtgEV
- >>100規制賛成派は脳内お花畑だからそうは考えない。
アメリカで病院に爆弾テロを行った中絶禁止団体と同じ
フツーにやってりゃ善良な市民も支持したが爆弾テロやりゃなそら
- 102 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 16:21:25 ID:lyqabasK
- >>86
>ついでに言っとくと、内閣府は
>タウンミーティングやらせ問題でたたかれて
>処分者まで出したくらいだから
>この期に及んで捏造するとは考えにくいな。
処分者って100万円安倍が返した話かい?
あれが処分とかアホですか?
その捏造に基づいて、教育基本法を改正した事実はスルーしてるんだから、呆れたもんだね
安倍や内閣府は捏造した世論をキッチリ利用してたっていうのになあw
>今度それがばれたら内閣総辞職もんだろ?
脳内お花畑かよ?w
ついこの間も防衛大臣が油の補給量をごまかしてバレたのに、思い切りしらばっくれてるが、何か?
1のいう通りなら、福田内閣はもう総辞職していないとけいないはずなんだけねーwwww
- 103 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 16:25:06 ID:y3oTUL6c
- 「>>1=>>3のブログの中の人」である確率について(ーー;)
- 104 :11:2007/10/28(日) 16:51:52 ID:8TUUOXLT
- >>102
>>タウンミーティングやらせ問題
お前さ、言っとくけど俺はその問題に関しては
ちょっとうるさいぜ?
ここじゃスレ違いだから場所改めて
俺とやりあってみっか?ボコボコにしてやるからさ。
- 105 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 17:52:14 ID:SRCA9y1t
- なんだ、また一人(スレ主)対大勢か。
- 106 :11:2007/10/28(日) 23:18:57 ID:8TUUOXLT
- ここ3日ほどの議論をまとめておこう。ただし俺 (>>11) 関連のみ。
(スレ主さん主導の議論は俺がまとめたら失礼だからやらない)
●内閣府調査のアンケート結果は信頼性が高い。
Mr.アンケートは2chにリンクを貼る工作員がいるため
信憑性に乏しい。
●内閣府調査の回答者のほとんどは、児童ポルノを見たことが
無いのに規制に賛成。実際に見ればさらに規制賛成が増えると思われる。
また、表現の自由の侵害よりも児童ポルノ蔓延に対する
危機感のほうが高い。
●以下の根拠に基づいた児ポ法 = 国家検閲 = 暗黒社会
= 一般市民への抑圧という主張はすべてデマゴーグ
マルチン・ニーメラー 。。。 極端な例を一般化した詭弁
治安維持法 。。。 当時の日本の国益にかなっていた
戦前の言論統制 。。。 戦前に言論の自由はあった
戦前の非民主国家の再来 。。。 戦前戦中とも民主主義は機能していた
●上とおなじような論拠で、マスメディアが成立を妨害した
国民総背番号制、破防法、スパイ防止法、暴対法などは、
あとで未成立・不適用による禍根が残った。
唯一成立した暴対法で、一般市民への被害は全くなし。
●犯罪と性表現の因果関係は慎重に取り扱うべき。
犯罪率の減少・増加を見て、ただちに表現が犯罪の抑止または助長に
直結したという結論は軽率。
- 107 :11:2007/10/28(日) 23:34:07 ID:8TUUOXLT
-
http://www.google.co.jp/search?q=://www.smaster.jp/Sheet.aspx%3FSheetID%3D3540&hl=ja&lr=&filter=0
Mr.アンケートの2chニューススレリンクが13に増えてるね (当スレのぞく)。
ほんと、規制反対派工作員必死だなとしか言いようが無いな。
そこまでして規制反対の世論を捏造したいかねえ?
- 108 :朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 23:53:08 ID:B9VfpenC
- >>106
>●内閣府調査のアンケート結果は信頼性が高い。
ネットの調査よりは信頼できるだろうが、信頼性が高いとは言いすぎ
>●内閣府調査の回答者のほとんどは、児童ポルノを見たことが
>無いのに規制に賛成。実際に見ればさらに規制賛成が増えると思われる。
これはあまりに妄想がすぎる
>●犯罪と性表現の因果関係は慎重に取り扱うべき。
>犯罪率の減少・増加を見て、ただちに表現が犯罪の抑止または助長に
>直結したという結論は軽率。
日本に限定すればそうだが、カナダ等を見るとさすがに軽率とまでは言えん気がするが
- 109 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 00:47:16 ID:RSHGCIK3
- 二次元規制に反対してくれるんなら、民主だろうが社民だろうが支持するよ。
- 110 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 00:53:20 ID:pBB8taSH
- >>109
売国奴乙
- 111 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 01:00:21 ID:FmlVIlBi
- >>106
>●内閣府調査のアンケート結果は信頼性が高い。
お笑いですな。
内閣府に委託され平成14年の世論調査を行った社団法人新情報センターは
世論調査の捏造が発覚して、「無期限資格停止」の処分を受けている。
http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
http://kira-ism.seesaa.net/article/9468524.html
この中では一つの調査で不正があったということではなく、内閣府・総務省からの受託調査でも
(つまり日常的に)不正が行われていたことが明らかにしている。
ところがその捏造調査会社の調査結果をそのまま使っているのが、今回の内閣府の調査報告。
もはやこの段階で信用性はゼロに等しい。
現に前回14年にやった内閣府のアンケート(社団法人新情報センター)の調査結果。
http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/1.html
その14年の捏造調査結果をそのまま使っているのが今回の調査結果。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
- 112 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:26 ID:RSHGCIK3
- 自民が規制しないって言うんなら自民を支持するよ。
他のどんな無茶な政策だって支持する。
けど、二次元規制だけは絶対に許せない。
- 113 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 01:11:28 ID:FmlVIlBi
- ちなみに新情報センターは内閣府所管の社団法人だ
その意味が分からないはずはないよな?w
- 114 :11:2007/10/29(月) 06:16:07 ID:H6zsc4+j
- >>111
これは面白い。真剣に検討する価値がある。
ただ、今から仕事だから反論は帰ってから。
それと、>>1さんにまたスレチだと注意されるから
反論する場所は別の場所を用意することにしよう。
- 115 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 08:50:40 ID:MnR/w6J8
- >>111
内閣府、やってる事がメチャクチャだな
使えるものは嘘でも使うってか
- 116 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 09:37:33 ID:5w/PAwJ8
- 内閣府は9月5日、社団法人新情報センター(本社・東京)に委託していた2件の世論調査について、
捏造(ねつぞう)の疑いが排除できないなど、不適切なデータ収集がそれぞれ約500件ずつあったと発表した。
新情報センターが日本銀行から委託されていたアンケートの調査データを捏造していることが
先月明るみに出たため、不正がないか調べていた。
問題が見つかったのは、「地域再生に関する特別世論調査」と「食育に関する特別世論調査」。
前者は7月7日に公表済みのため、適切に集められたと確認できたデータのみで集計し直し、
9月5日付で訂正した。後者も適切なデータだけを集計し直して同日発表した。
有効回収率を内閣府が要請する目標の7割に引き上げようとする意識が強く働き過ぎて不正につながった可能性があるという。
「捏造」「社団法人新情報センター」で検索すると2005年ごろの"前科"が出てくるな
国の調査すら信用できないこんな世の中
- 117 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 10:04:46 ID:FBuzPt3p
- 反論に行き詰まった>>1が愛国無罪で逆ギレに1000ペリカ
- 118 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 14:17:35 ID:ttXNJPQl
- 「世論調査への信頼が揺らぎ、極めて遺憾」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1122319363/215
- 119 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 15:56:34 ID:MnR/w6J8
- >>118
元ニュース
<内閣府>世論調査委託会社が不正行為 指名停止など処分へ
内閣府は5日、7月に発表した地域再生に
関する世論調査と8月に発表予定だった「食育に関する特別世論調査」
について、委託先の民間調査会社「新情報センター」
(東京都渋谷区)が、不正なデータ収集を行ったことが判明したと発表した。
集計データに、対象者本人でなく家族に聞いたものなどを含んでいた。
「世論調査への信頼が揺らぎ、極めて遺憾」とし、
同社に対し競争入札への指名停止などの処分をする方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000114-mai-pol
- 120 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 16:03:34 ID:MnR/w6J8
- 内閣府の調査でも回答ねつ造=委託先の外郭団体
−政府、結果を修正
内閣府は5日、世論調査を委託した外郭団体の「新情報センター」
(永島泰彦会長)がデータねつ造など不正な処理を行っていたと発表した。
同センターをめぐっては、日銀の委託を受けた調査でも同様の不正処理が判明しており、
回答のねつ造を常習的に行っていた疑いがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000215-jij-pol
- 121 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 17:43:32 ID:MskQJF4L
- http://www.npa.go.jp/hakusyo/s62/0094.gif
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s62/0095a.gif
強姦犯罪の減少は昭和40年代後半から、
昭和50年代〜60年代にかけても順調に減少、
- 122 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 17:46:39 ID:MskQJF4L
- http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR1-1.gif
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR1-2.gif
- 123 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 17:47:39 ID:MskQJF4L
- http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR1.gif
- 124 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 17:50:17 ID:oUG18OQJ
- 調査 8割を超える埼玉県民「犯罪多くなった」と回答 実際は2年で約2万件の減少 実態と意識にギャップ
毎日新聞 2007年10月29日
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20071029ddlk11040171000c.html
これ言っちゃおしまいだが、マスコミのせいか意識調査のアンケートは本当に当てにならん
- 125 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 18:41:13 ID:FBuzPt3p
- いかにマスコミに体感不安を煽られているのか?ってことだな
(猟奇的な事件や未成年が犯行に及んだ事件は扇情的に報道)
- 126 :朝まで名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:50 ID:93wBwRWS
- >>111
>>119の記事じゃ内閣府は
>「世論調査への信頼が揺らぎ、極めて遺憾」
とかほざいておきながら、捏造した企業の作ったデータを平然と使ってるとは
笑い話にもならねえな
これってマンションの耐震データに例えれば、耐震偽装をしてたイーホームズや
姉歯事務所のデータを流用して作りましたって言ってんのと全く同じじゃん
そんなデータ、誰が信用するかっての
捏造データすら利用できれば、平然と使うのが内閣府のやり方だという事がよく分かる一件でした
- 127 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 01:10:07 ID:in2/Dnyb
- >>124
こういうのもある。体感治安と実態がかけ離れてる一例。
マスコミの煽りのせいで不安が一人歩きしてるのが実情。
★クローズアップ岡山:“子どもたちが危ない”…数字的には「?」 /岡山(毎日新聞 2007年8月24日 )
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20070824ddlk33040594000c.html
◇「人を見たら不審者と思え」の風潮 お互い疑心暗鬼に
昨年9月、「県犯罪のない安全・安心まちづくり条例」が施行された。中でも重点課題は
「子どもの安全」だ。各地で防犯パトロールが行われ、県警は不審者情報のメール配信を始めた。
だが、子どもたちは本当に危険にさらされているのだろうか。【石戸諭】
◇信頼感育てることこそ
「子どもたちが危ない」と言われる。条例制定に当たり提出された検討委員会の最終報告でも、
冒頭に挙げられたのが「幼い子どもが犠牲になる凶悪事件の続発」だった。
県によれば6月段階で、PTAなど516もの団体が通学路の見回りなどの自主パトロール活動を
行っている。06年に県警に寄せられた不審者情報は965件で、05年の542件から大きく増えた。
県警は情報をホームページで公開するだけでなく、8月からは携帯メールでも配信している。
目撃情報や事案の概要、発生場所の地図も添え、1000人以上の県民が登録済みという。
- 128 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 01:12:28 ID:in2/Dnyb
- >>127の続き
しかし、人口動態統計によると、0〜9歳の子どもの死因で「他殺」は85年の212人に対し、
05年は69人。約20年で3分の1に減った。県内でも85年の3人から0人に減少。
不慮の溺(でき)死(5人)や窒息(7人)に比べても少なく、10代まで範囲を広げても他殺はない。
子どもたちの安全環境は必ずしも悪くなったとは言えないようだ。
実は数字と人々の治安悪化感情にはズレがあるという。前出の検討委員を務めた保育サポート
NPO「あい・あい」の中島久美子理事長は「数字上の事件は減ったかもしれない。
しかし、母親たちはテレビなどで報道される凶悪事件を、他人事ではないと受け取めてしまう。
誰がパトロールをしているのかが分かっていないと、防犯活動すら信用できなくなっている」と話す。
治安・犯罪問題に詳しい社会学者の芹沢一也氏は、「治安悪化は根拠がない」と断言する。
にもかかわらず、危険な行動をする子どもに注意しようとした大人が不審者扱いされたり、
知的障害者施設が「不審者ではありません」と訴える小冊子を作成せざるを得なくなったケースも
あるという。その結果、「近隣で気軽に声を掛け合う地域を目指しながら、まったく反対の効果を
生み出している」と芹沢氏はいう。
実際にはほとんど発生していない凶悪事件対策よりも、芹沢氏が指摘する「本当の安心とは、
危険や困難に直面した際、自治体や地域で支えるという信頼感」を育てることが必要なのでは
ないだろうか。
- 129 :1:2007/10/30(火) 03:08:02 ID:F0M8fijQ
- >>117
反論もくそもないだろうが。
そもそも>>93>>26で指摘されてることには面白いようにものの見事にスルーしてるじゃん。
>>124
マスコミの調査が当てにならないから>>81のアンケートが真実だと??
>>126
アフォか…>116>>119が事実だとして今回のが捏造だと断言できる根拠になると思ってるの??
一例を挙げて今回も捏造だとする根拠はなによ?
おまえらがいかにそういう記事を取り上げたと内閣府の調査が正しいか>>81のアンケートが正しいか
規制反対派は後者だし賛成派前者だろう。
しかし所謂一般人をどちらを納得するかといえば前者の内閣府の調査なんだよ
曲がりになりも国の機関が調査するってのはそれなりに信頼されてるんだよ。
そのデータにケチをつけるだけでその裏に対する本質を全然みようとせず
ただ揚げ足を取るような論拠で盛り上げるだけ。
それこそが一般人の反感を買い、返って規制強化の声が強くなっているあれほど指摘してるのに
なぜそれをスルーするのか。
人から信用得るってことが根本から分かってない証拠。まともに社会で働いたことある人間だったら信用を得る難しさがわかるはず。
少なくても今やってるようなことはしない。
だからこそオタクはマトモに働いたことの無い連中、フリーターといった下流社会の文化だと言われるんだよ。
- 130 :11:2007/10/30(火) 05:52:02 ID:xB6Sv9WL
- >>124>>125>>127>>128
>>8割を超える埼玉県民「犯罪多くなった」と回答
>>実際は2年で約2万件の減少 実態と意識にギャップ
>>強姦犯罪の減少は昭和40年代後半から、
>>昭和50年代〜60年代にかけても順調に減少
>>マスコミの煽りのせいで不安が一人歩きしてるのが実情
>>37でもいったんだが、子供に対する社会の見方が変化したんだよ。
90年ころを境に、「こどもは純真無垢で保護されるべき弱者」 という
意識が急激に社会全体に広がっていった。
だから、犯罪件数が減ったとしても、一つ一つの重みが
昔とは比べ物にならないくらい大きくなってるわけ。
たとえば、児童虐待件数などはうなぎのぼりに増加しているが、
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_B.htm
これは、こどもに対する社会意識が大きく変化したことを
示唆している。
昔も同じようなことがあったが、大して問題視されていなかったと。
そのような背景があるから、有害情報規制の正当性が
説得力を持って語られるわけだよね。
- 131 :11:2007/10/30(火) 05:52:34 ID:xB6Sv9WL
-
ちなみに、>>111に対する反論は鋭意作成中。
もうちょっと待っててな。
あと、幼女強姦件数の減少と強制猥褻の増加の関係に
関しても、いろいろ考えているんで、近日発表予定。
- 132 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 08:43:12 ID:9HBx1SzB
- >>130
>だから、犯罪件数が減ったとしても、一つ一つの重みが
>昔とは比べ物にならないくらい大きくなってるわけ。
全然反論になってないぞ。
統計とデータで語れ。
ソースを出してみろ。
ワイドショーのネタにマスコミが不用意に煽っているのはデータからも明らかだ。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50850728.html
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/news/documents/news_2004-006.htm
>2.誇張したマスコミ報道が煽る「体感治安」の悪化
>
>警察の不祥事を契機として平成12年の警察改革で「告訴告発の受理処理の適正化と体制強化について」などの4種類の通達が出され、
>相談しやすい環境を整えた。
>その結果、相談が増えて、警察窓口では前裁きできなくなり、事件として立件されていく(図4)。
>余罪調査も簡略化されて、検挙率が下がっていく。これをマスコミが報道する。これによって、体感治安が悪化していく。
>こうして「安全神話が崩壊した」という言説がもたらされ、外国人と少年をターゲットにして厳罰化が進められている。
>
>犯罪報道と実際の犯罪の関係をみると、実際の殺人の認知件数は緩やかな減少傾向にあるのに、殺人に関する報道の件数はどしどし上昇している(図5)。
>犯罪の不安を何によって感じるか調査してみると、54・1%と最も多かったのが「新聞やテレビの犯罪報道をよく見る」とあげている。
>「少年による犯罪は増えたと思いますか」という質問に「非常に増えている」と回答した人の比率では、
>「あなたの街では」が13・5%、「世の中全体では」が62・5%である。
>
>身近なところではあまり聞いたことがないが、報道を見ると少年犯罪が増えていると感じる、ということだ。
- 133 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 08:50:29 ID:9HBx1SzB
- これにマスコミの犯罪と絡めたオタクバッシングがでてくりゃ、
何も知らん国民はオタクメディア=有害メディアと信じ込んでも何も不思議は無い。
つまりこれはマスコミと内閣府のマッチポンプってわけだ。
そもそもマスコミも警察発表をそのまま報道してるからな。
- 134 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 09:06:49 ID:YHBdv9UT
- 右翼はイデオロギーだけで生きているマルキスト(死語)な人なんです
許してやって
- 135 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 09:45:56 ID:9HBx1SzB
- >>129
>一例を挙げて今回も捏造だとする根拠はなによ?
>>111の
>この中では一つの調査で不正があったということではなく、内閣府・総務省からの受託調査でも
>(つまり日常的に)不正が行われていたことが明らかにしている。
を百万回読めよ……
- 136 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 16:13:18 ID:dhRy1d9b
- この新情報センターってのは内閣府と癒着した談合会社だったんだね
国会でも問題になってる
つまり利権の見返りに、内閣府の言うままに世論操作をしてる会社だって事だ
>先ほど白浜委員の方からもお話ありましたけれども、事もあろうか、政府ないしは日銀の世論調査で
>捏造、不正があったのではないかと、こういうことがあったんですね。
>これが先ほどの新情報センター。この社団法人の新情報センターが元々日銀のある調査で聞いたところ、
>実際には調査に答えていない人まで答えたことになっていると。これを受けて内閣府が慌てて調べたところ、
>食育に関する調査、そして地域再生に関する調査というところで不適切なデータ処理があった、こういうことが報道されたわけです。
>
>現実には、総務省でもこの同じ新情報センターが不適切なデータを処理していた、このことが分かったと。
>これで、今日の白浜委員の議論では、要は、今、先ほど申し上げた内閣府の世論調査、
>これ十六年度、十七年度合わせて十九本ほどあるんですけれども、これがすべて二社で行われている。
>
>これは社団法人の新情報センターと社団法人の中央調査社なんですね。
>これは落札しただけでなくて、札を入れた法人もこの二年間でこの二社だけなんです。
>札すらほかは入れてないんですね。札すら入れてないんですよ。
http://www.t-kuroiwa.jp/committee_view.cgi?mode=detail&no=2006061712210959179
- 137 :11:2007/10/30(火) 19:31:11 ID:9XHUgjTT
- >>132
>>全然反論になってないぞ。
>>統計とデータで語れ。
>>ソースを出してみろ。
ああ、いいよ。こどもに対する社会認識の変化を、
80年代までさかのぼって論述してやるよ。
誰でも知っているような出来事や事件を中心にな。
ただし、>>111への反論作成中だから、そのあとな。
それから、君に限らず、そういうソースを出して
「マスコミが煽るからこんな世論が形成される」 式の考え方をする、
いささか思慮に欠けた人たちに言いたいことがある。
マスコミがそのような過剰ともいえる報道姿勢をとる理由は、
「一般大衆が非常に関心を持っている」 からなんだよ。
- 138 :11:2007/10/30(火) 19:31:42 ID:9XHUgjTT
- 大衆が望む記事でマスコミが煽り、それを見た大衆が
さらに同じような情報を詳しく知りたがる。
マスコミだって商売だから、売れる記事をメインにもってくるのは
当然のことだ。
(ちなみに、戦前・戦中の戦意高揚記事と世論の関係も全く同じ)
どうも俺には、君のような考えのひとたちが、
マスコミの動機についてどう考えてるのかがわからんのだよね。
ありがちなのは陰謀論だろうが、これだけ各マスコミ
横並びで犯罪増加の世論をあおりたてている現状を見ると、
これはすさまじく組織的かつ知能的で巨大な陰謀であると
いわざるをえない。
そっちのほうこそソースを出せるのかって話だよね。
- 139 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 19:46:24 ID:vNNLb0s5
- >マスコミがそのような過剰ともいえる報道姿勢をとる理由は、
>「一般大衆が非常に関心を持っている」 からなんだよ。
これは鶏が先か、卵が先かという問題にしかならんと思うが
- 140 :11:2007/10/30(火) 20:00:33 ID:9XHUgjTT
-
>>139
>>これは鶏が先か、卵が先かという問題にしかならんと思うが
それほど単純にどっちが先か決めれる問題じゃないよ。
話は80年代の校内暴力から始まるんだけどさ、
そこから20年かけて醸成されてきた社会意識と、
それに反応したマスコミの報道姿勢の掛け合いが
相乗効果を生んだといえるだろうね。
- 141 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 20:02:47 ID:vNNLb0s5
- >>140
俺もそう思うが、それなら何故137で断言しているんだ?
- 142 :11:2007/10/30(火) 20:14:22 ID:9XHUgjTT
-
>>141
マスコミの側の動機に関して語ったからさ。
大衆の側から見れば、当然マスメディアの影響は
非常に大きなものがあるだろう。
大衆が望む記事をマスコミが取り上げ、
それに大衆が煽られる。以下繰り返し。
両面的なんだよね、この問題は。
>>132は物事の片面しか見てないんだよ。
- 143 :朝まで名無しさん:2007/10/30(火) 20:18:14 ID:vNNLb0s5
- >>142
>大衆が望む記事をマスコミが取り上げ、
これが先か、
>「マスコミが煽るからこんな世論が形成される」
こっちが先かで口論していると思ったんだが
- 144 :11:2007/10/31(水) 00:02:24 ID:Iuu/6PGm
- >>111
ようやく ”新情報センター捏造疑惑” に対する反論が完成した。
とりあえず簡潔に俺の見解を述べておく。
【 新情報センターが平成14年に調査実施した
児童の性的搾取に関する世論調査において、
データの捏造、不正な取り扱いなどの事実は確認されておらず、
仮にあったとすればそれはサンプル回収率であり、
各意見のパーセンテージはほぼ実態に近いものである。
よって当調査の信頼性は依然高いものであると評価する 】
規制に反対している人たちは、
情報センターが捏造した → 有害情報調査も信頼できない
→ 所管している内閣府に世論操作の意図あり
と繋げたいところだろう。そこで、 ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=55989
この掲示板で俺の反論を掲載しておく。
(msg55989 〜 55977 の間で計7投稿)
ここでやると、スレ違いの長文でスレを汚すことになるが、
上記URLの板は荒らし歓迎をうたっているので、参加者の
迷惑になることもない。
おまけに板の主旨上、ログの長期保存が期待できるという
メリットもあるからな。
- 145 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 00:24:39 ID:/wU4Og8K
- >>144
回収率ばかりアレコレ書いてるけど全くムダ骨だったねw
捏造の問題点はその手法なんだよ
>この事件の発覚後、当協会の倫理綱領委員会が行った事情聴取では、クライアントと合意した調査仕様に反して
>名目上の回収率を確保するために
>いわゆる「飛び込み」を指示した事実、また調査後のインスペクション(実査監査)を全く実施せずに、
>調査員によるメイキング行為を見逃したまま実査完了した事実などが確認されています。
http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
・「飛び込み」とは本来定められた対象者以外の人間に、事前の予約・説明無しにアンケートを取る行為
・「メイキング」とは調査員自らが勝手に調査結果をでっち上げる行為
これらが常態化してたのが問題視されたんだよ
しかもこれもお笑いだw
>当調査において、データ捏造、不正な取り扱いが
>あったとの直接的証拠・指摘・批判は公に存在しない。
上で誰かが書いていたが耐震偽装のイーホームズがまさにこの例に当てはまるな
イーホームズの調査データは全て偽装していたのかな?
中には正確なものもあったはずだ
だがあの会社は耐震データを捏造したとして社会的信用を完全に失ったわけだが、
ここまで言えば分かるかな?
捏造を常態化していた会社が作ったデータという段階で、もはや社会的信用性はゼロなんだよ
信用性を担保したければ、その会社の扱ったデータは流用してはならなかった
つまり君が必死にやってる事はイーホームズを庇っているのと大差ない行為なのさ
- 146 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 00:30:12 ID:/wU4Og8K
- さらにもう一つ重要な点を指摘しておこう
>>136にある事実だ
新情報センターは内閣府の外郭団体である上に、談合までやっている癒着企業だという事だ
内閣府と新情報センターは根深く癒着しているために、新聞報道されるなど特に問題となった案件以外は
スルーされる構図がそこにあるって事なのさ
こんな類例は様々な談合事件をほじくればいくらでも出てくる
残念だったね
- 147 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 00:33:56 ID:qGQuXbyq
- 児ポ法改正反対者の嘘を暴く その1
http://antiotaku.seesaa.net
↑ウヨが捏造ばかり信じるのは根拠の無いデマを正当化するためです
イデオロギーは信仰であり意味などありません
- 148 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 00:40:48 ID:qGQuXbyq
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm772279
ニコニコ動画を見れない方は申し訳ない。
この動画見てもわかるように反日組織として名高い日弁連や民主党はこぞって反対しているのである。
そしてこの番組でも言ってるとおり反対派が振りかざしてるのが表現の自由である。
ウヨが目指すのは「表現の自由」が無い地上の楽園らしいぞ
とっとと半島に帰るべきですね
- 149 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 01:18:06 ID:zWlqZ/mS
- >>1
多少だろうが重なる人物も確かにいるな。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=xCED%2FHGt0
--------------------------------------------------------------------------------
【調査】 「漫画・イラストも、児童ポルノ規制対象にすべき」、約9割…内閣府調査[1件]
220 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/10/30(火) 11:38:30 ID:xCED/HGt0
何で二次元もだめなんだよ
何も分かってない奴にアンケとっても仕方がない
--------------------------------------------------------------------------------
【国際】ソマリア沖で海賊に乗っ取られた日本のタンカーを米駆逐艦「アーレイバーク」が追跡中[3件]
19 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/10/30(火) 10:37:33 ID:xCED/HGt0
こんなのアメリカに雇われた海賊がやってるにきまってるでしょ。
何でそんなことも分からない馬鹿が多いの?
アメリカに給油する理由として都合がいいからでしょ?
59 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/10/30(火) 10:43:19 ID:xCED/HGt0
>>48
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
- 150 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 02:23:33 ID:l+vfUKeq
- ポルノの住み分けをヲタ側が意図的に破壊したツケでもある。
自由を盾にしながら体制側に口実を与えることには、なんの戦術的価値もないってことがわからんのだ。
価値の低い自由のために、より大きな自由を喪失する。
- 151 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 06:17:12 ID:7ClgBv2a
- >>150何妄想言ってんだお前。三次のエロ本のがコンビニで売られてるぞ
論理の飛躍も甚だしい
- 152 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 12:04:34 ID:VY+kG8Ie
- >>150
ヲタの世界に足を踏み入れて公開したのはマスコミだが・・・
- 153 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 12:22:31 ID:cIqGl/Wh
- この調査はかなり誘導尋問がされていたんだな
http://hisamatomoki.blog112.fc2.com/
>71. Posted by 2007年10月26日 16:25
>これのアンケートに呼ばれた漏れがやってきましたよ。
>うちの会社は天下り上等会社なんだけどな、うちにきて何人か呼ばれたけど、漏れのとき正直に答えたら
>「それは今の時代通用しないでしょう?」とか「そうじゃないですよね?」とか言ってくるから、
>「回答の誘導ですか?それに、意思の強制は思想の自由に反しませんか?」って意見言ったら追い出された。
>他にも数人追い出されて、聞いたらやっぱり誘導尋問を曲げない奴らだった。
>その後、まとめて上長によばれて「何で協力できないんだ!」って2時間説教されたよ。
>ちなみにその上長は天下りでほとんど出勤してこないで、たまにいると思ったら寝てるだけの無能クズな。
>
>信じる信じないは勝手な。
- 154 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 14:01:37 ID:OfHgSKZS
- なんだ。リンク先のホームページ主の体験じゃなくて
どっかの匿名の掲示板から引っ張ってきただけじゃん。
こんなのは簡単に捏造できる。
こういう匿名掲示板の書き込みを自作自演で「これがソースだ」と貼り付けているのはよく見るだろ。
- 155 :結婚も子供もイラネ:2007/10/31(水) 21:31:42 ID:T4c0h9p8
- 規制反対派の皆さん!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1057825875/195-198
書店にて
「戦前の少年犯罪」が高すぎると思う方は、
是非、後に加筆修正済みの2007年改訂「反社会学講座」を
是非、買いましょう!!
- 156 :155訂正:2007/10/31(水) 21:32:19 ID:T4c0h9p8
- 規制反対派の皆さん!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1057825875/195-198
書店にて
「戦前の少年犯罪」が高すぎると思う方は、
是非、後に加筆修正済みの2007年改訂「反社会学講座」を
購入されるのも一つの手だと思います。
- 157 :11:2007/10/31(水) 22:43:26 ID:0v/wXBgV
- >>145
>> 「飛び込み」 「メイキング」
反論になってないぞ、ぜんぜん。
>>イーホームズ
既に論破済みの議論の繰り返しだな。
>>癒着企業
既に論破済みの議論の繰り返しだな。
詳しくはこちら ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56044
msg56004 から 56048 まで5投稿
- 158 :11:2007/10/31(水) 22:44:15 ID:0v/wXBgV
- >>145
詳しい反論内容は上記リンク先の投稿に譲るとして、
とりあえずここで言っておきたいこと。
単なる希望的観測を根拠に、推定有罪を言い立てるのであれば、
「児童ポルノが犯罪多発の原因をつくっている」
「ロリコンが性犯罪をおこす可能性は非常に高い」
などなど、たいした根拠もなしに没論理的な主張を
くりかえす規制推進原理主義者と同じ立場に
立つ事を意味しているのであるが、
>>145氏はその重大性をもっと認識すべきだろう。
- 159 :11:2007/10/31(水) 22:45:52 ID:0v/wXBgV
-
>>145
>>君が必死にやってる事
>>111を見たとき、これは真剣に検証する価値があると
思ったんだよ。面白いことになりそうだってね。
だから、必死ってほどじゃないが、他のレスに比べれば
格段に時間を費やしたのは事実だよ。
君との議論をテンプレとしてまとめて例の掲示板に
保存しておけば、今後いつどこでこの議論に出くわしても、
簡単に反論することができる。
他の規制賛成派の人たちが利用すれば、
あらゆる場所で規制反対派の欺瞞を晒しあげることも可能だ。
現時点で既に、聞きかじり程度の知識しか持ち合わせていない
規制反対派なら、簡単に論破できるくらいの論理は
構築できているが、俺としてはもっと完成度を高めたい。
それには、君の協力がどうしても必要だ。
だから、>>145レベルの反論でお茶を濁してもらっては困る。
もっと真面目にやってくれ。面白くなんないだろ、そうでなきゃ。
ちょっとは骨がありそうな奴だと思って期待してるんだからさ。
- 160 :朝まで名無しさん:2007/10/31(水) 23:11:28 ID:Y7d3qwy7
- このスレが立てられた時機を見ると雑誌スレッドに触発されたな?
- 161 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 00:46:11 ID:+vDuZHns
- http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
性犯罪
満足にポルノがなかったはずの1960年代に、少年による性犯罪がもっとも多く、
全盛のはずの最近はピーク時の6分の1以下です。
ポルノの普及についてのデータがありませんので、なんともいえませんが、
ポルノの普及と性犯罪発生率の相関をとったら、明らかに負の相関がありそうです。
なんでもポルノは青少年に対して、大きな影響があるそうですが、
ポルノが性犯罪の発生に影響を与えるという論理を真とすれば、
このグラフからは、ポルノの普及は、性犯罪の発生を抑止する、
という結論以外は導き出せそうにありません。
規制論者が言うように、ポルノによって、これまで自覚していなかった性癖(ペドフィリアやSM、強姦など)
に目覚め、性犯罪を起こす人はいるかもしれませんが、このグラフから判断する限り、そんな人は圧倒的に少数派のようです。
- 162 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 00:47:13 ID:+vDuZHns
- ↑この発言に対して、
>>90
「ポルノの普及で社会全体の性的モラルが低下して、簡単にやらせてくれる女が増え、
性犯罪に走る必然性が減った」などという意見があるが、一体何を根拠に言っているのか?
私の知る限り、女性の性が乱れてきたのはバブル時代以降で、
昭和40年代はまだ女性の性に対する認識は厳しかったはずである。
この時期に「簡単にやらせてくれる女が増えた」などという事は絶対に無いと断言する。
- 163 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 00:48:46 ID:+vDuZHns
- http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
昭和40年代に性犯罪が減った原因は
昭和39年 男性向け週刊誌「平凡パンチ」創刊
昭和41年 男性向け週刊誌「週刊プレイボーイ」創刊
昭和43年 日本初の少年向けエッチ漫画「ハレンチ学園」が少年ジャンプで連載開始
昭和46年 日活ロマンポルノ公開開始
これら、手軽に見ることのできる性的メディアの誕生により、血気盛んな若者の性衝動が、
犯罪に走らずとも発散できるようになった事が大きい。
異論があるのでしたら、是非その論を証明する証拠・資料も添えて掲示して頂きたい。
- 164 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 01:01:18 ID:ifzjWhkE
- >>157
>● 当調査において、データ捏造、不正な取り扱いが
> あったとの直接的証拠・指摘・批判は公に存在しない。
オマエがまともに調べていない事がよく分かったw
>内閣府は、8月に日銀委託の国民意識調査でデータの水増しが発覚したことを受け、
>同センターに過去の内閣府発注の調査についてデータを精査するよう指示。
>内部調査の結果、約20人の調査員が不正処理にかかわっていた疑いがあることが分かった。
>ただ、昨年受注した13件については、既に調査票を焼却しているため回答者への確認は困難としている。
>(後略)(時事通信、2005年9月5日)》
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02958.HTML
>ただ、昨年受注した13件については、既に調査票を焼却しているため回答者への確認は困難としている。
新情報センターは捏造した世論調査の元データを全て焼却処分、証拠隠滅を行っていたわけだが?w
2005年分だけが立件されたのは、2004年以前の調査に問題が無かったのではなく、証拠が潰されていたので
断念しただけに過ぎない
平成14年は西暦2002年、もうとっくに焼却されているな
- 165 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 01:06:12 ID:ifzjWhkE
- さらに
>調査は、「有害情報」を「子どもたち悪影響を与える恐れのある情報」とし、
>(略)
>こうした「有害情報」が「近年、多くなっています」などととする説明を調査対象に提示して実施した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
この様に報道においても、今回の世論調査で誘導がなされた事がちゃんと書かれている
質問者に規制した場合のメリット・デメリットといった公平な情報を与えず、
一方的な先入観のみを先に与えて、調査したとな
つまり今回の調査は立派な誘導尋問が行われたと報道自身が認めているわけだ
そしてこうした誘導尋問的な調査に対しては、別の報道から批判もすでに起きている。
> 3位には内閣府が行った「有害情報に関する特別世論調査」に関する記事が入った。
>(略)
>しかしこういった内容で「規制すべきか」を問うことに、どれほどの意味があるのだろうか。
>正面から問われて「規制すべきでない」と答える人はほとんどいないだろうし、
>そもそも「有害」の定義も謎。結果ありきのお粗末な調査と感じた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/29/news110.html
捏造データは証拠隠滅のため焼却するわ、誘導尋問はするわ素晴らしい調査内容ですなw
- 166 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 01:40:01 ID:ifzjWhkE
- あと11よ
下らんゴタク並べるヒマがあったらソースもってこいよな
オマエのレスはほとんど裏づけが無いぞw
- 167 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 03:01:59 ID:uCiP7pmJ
- >>163
そんなのが証拠になるわけがないだろ。
昭和40年代以降公害が悪化して、環境ホルモン物質のせいで・・・とかいくらでも言える。
- 168 :11:2007/11/01(木) 07:58:59 ID:nE4xzEEP
-
今回のレスも長文になるが、スレ違い度は低いと判断し、
すべてこっちで投稿を行うことにする。
>>164
>>新情報センターは捏造した世論調査の元データを全て焼却処分、
>>証拠隠滅を行っていたわけだが?w
それがどうした?だったら別の証拠を探してきなよ。
証拠がないなら推定無罪。その原則はゆるがない。
君が件の調査に疑惑を抱くのは内心の自由だが、
不正であったと断言するなら挙証責任は免れないぜ。
俺の 「児童搾取に関する世論調査」 に対する主張は
1、不正の証拠がなければ推定無罪
2、不正があったと仮定しても、
回収率以外の瑕疵はなく、信頼性は保持される
という2段構えによる理論武装が施されている。
まず1、を突破しないことには、話が前に進まないよ。
- 169 :11:2007/11/01(木) 08:00:31 ID:nE4xzEEP
-
>>165
>>質問者に規制した場合のメリット・デメリットといった公平な情報を与えず、
>>一方的な先入観のみを先に与えて、調査したとな
>>つまり今回の調査は立派な誘導尋問が行われたと報道自身が認めているわけだ
確かに、俺が資料をまともに調べてないってのは正しいかもな。
平成19年度の 「有害情報に関する世論調査」 の内容を精査せず、
>>43 の投稿にて
「世論誘導と取られかねない恣意的な設問に関しては
確かに問題あると思う。」
などと軽率な発言をしてしまった。
しかし、改めて回答票に付された資料をよく読んでみると、
有害情報に関する見解は両論併記にて行われていることがわかる。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
回答票の資料は5,6,7の3点。
- 170 :11:2007/11/01(木) 08:01:07 ID:nE4xzEEP
-
【 資料5 】 有害情報の規制
○ 罰則が弱い、各都道府県により規制が
ばらばらであるなどの指摘があります。
● 表現の自由などに配慮して、どのような情報であっても
規制すべきでないという意見もあります。
【 資料6 】 単純所持の規制
○ 被写体の児童の権利を守る観点から、
単に持っているだけでも処罰の対象とすべきとの意見があります。
● 個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため
現行のままで問題はないとの意見があります。
【 資料7 】 コミック、イラスト類の規制
○ これらコミック等が児童を性の対象とする風潮や
児童に対する性的犯罪を助長するとの意見もあり、
実在する子どもの写真やDVDなどと同様に
規制の対象とすべきとの意見があります。
● 実在しない子どもを描くのであれば、他に害を及ぼさないため、
現行のままで問題ないとの意見があります。
- 171 :11:2007/11/01(木) 08:01:47 ID:nE4xzEEP
-
評価が分かれると思われるのは、
「子どもたちに悪影響を与える恐れのある以下に示すような情報
(有害情報といいます) が多くなっています。」
「子どもがインターネット上の有害情報に携帯電話等でアクセスして
被害にあうケースも増えています。」
などの文言。これを規制賛成側の見解であるとして、
両論併記としては不適切とする向きもあろうが、
俺個人としては、単に有害情報をとりまく現状を客観的に
説明したものとして規制推進に与するものではないと考える。
また、有害情報というネーミング自体に恣意が含まれているという
指摘もあるだろうが、それに対する論考は後回しにしておきたい。
長文になるので、話がそれてしまうからね。
- 172 :11:2007/11/01(木) 08:02:26 ID:nE4xzEEP
-
>>166
>>下らんゴタク並べるヒマがあったらソースもってこいよな
>>オマエのレスはほとんど裏づけが無いぞw
最低限必要なソースは提示しているよ。
あとは論理的正しさの問題。
1 + 1 = 2 という主張にソースは必要ないだろ?
完成度の高い論理ってのは、それだけで客観性を獲得できるんだよ。
逆に言うと、いくらソースを並べ立てても、それを検証・分析する
論理が破綻していれば、トンチンカンな結論しか導けないってこと。
- 173 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 09:05:18 ID:NrmXI1ow
- >>168
>それがどうした?だったら別の証拠を探してきなよ。
>証拠がないなら推定無罪。その原則はゆるがない。
都合の悪い事はスルー
キタ━━━━━━━━━━━━ッ!! (゚∀゚)
- 174 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 09:29:39 ID:NrmXI1ow
- これ無視してますね。
>【 資料5 】 有害情報の規制
>近年、子ども達に悪影響を与える恐れのある以下に示すような情報(「有害情報」と言います。)が多くなってます。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
どう見ても誘導してますが?
その上で、現状を書いただけでは規制しましょうとなるのは当たり前です。
”有害情報”なんて調査項目に書いたら、調査としては失格ですよ。
あと>>170は両論併記になってませんよ。
誘導した上で、現状を書いただけです。
両論併記を何か勘違いしてるみたいですが、両論併記するのは対象者に調査内容に偏見などを持たれないようにする、というのが本来の目的です。
この様にあらかじめ偏見を持たせた上でのこの質問項目は、その目的は明らかにそれを逸脱しています。
この時点で論外でしょう。
仮に”有害情報”と最初に書くなら、これを規制した場合起こりうる問題点も書かなければ両論併記になりませんよ。
さらに児童ポルノの定義も書いてないのは致命的です。
一般的には児童ポルノ=小学生や幼児というイメージが強いですが、法規制の上では18歳未満です。
法定義を抜いていては、正しい情報を与えたとはいえません。
これも誘導と言えます。
この様に各所に明らかな誘導のあとが見られますが、何故か全く無視していますね。
- 175 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 09:40:33 ID:NrmXI1ow
- >>173
自己レス。
>これ無視してますね。
これは訂正させてもらいます。
無視してはいませんでしたね。
>>173で触れていました。
最も”有害情報”という文言を現状を書いているだけという、物凄い曲解をしていますが。
”有害”と書いてしまえば、それだけで質問者は偏見を持つのに十分な効果がありますよ。
興味の無い人は「じゃあ規制すれば」と判断するのは当然でしょう。
そういう誘導的な文言を随所に使ったり、本来与えるべき情報(法定義など)を与えていないのが
この調査の最大の問題点です。
- 176 :11:2007/11/01(木) 09:56:04 ID:nE4xzEEP
-
>>175
>>最も”有害情報”という文言を現状を書いているだけという、物凄い曲解をしていますが。
有害情報というネーミングの恣意性に関しては、見解を保留してるよ。
もちろん、いずれは中立性があると主張するつもりだが。
>>”有害”と書いてしまえば、それだけで質問者は偏見を持つのに十分な効果がありますよ。
じゃあなんと呼べばいいんだい?
「児童を性的対象とするメディア」 なら納得するのかな?
(有害情報のカテゴリはそれだけじゃないけど)
どっちにしろ、表現してるものがものだけに、
ロリコンそのものに対する偏見がなくならない限り、
どう言い換えても同じだと思うんだがねえ。
- 177 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 17:03:46 ID:Le6RxGE9
- >>176
>それがどうした?だったら別の証拠を探してきなよ。
>証拠がないなら推定無罪。その原則はゆるがない。
推定無罪なら、世論がどうであっても「だから何?」でいいよな?
- 178 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 17:32:07 ID:Le6RxGE9
- >>168
連レスだが、
>2、不正があったと仮定しても、
> 回収率以外の瑕疵はなく、信頼性は保持される
これは無理だろ
不正を行った事があり、それ以前の証拠が隠滅されている時点で、
信頼性さすがに0にはならんが、著しく減少する
- 179 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 17:49:27 ID:NrmXI1ow
- >>176
資料5では被害が出ている等、問題点ばかり書き連ねていますね。
一体どこが中立・公平なんでしょうか?
この時点ですでにこの調査は恣意的に、調査対象者に偏見を持たせようという意図が丸見えですよ。
>近年、子どもたちに悪影響を与える恐れのある以下に示すような情報(「有害情報」と言います。)が多くなっています。
>@ わいせつ画像などの性的な情報
>A 暴力的な描写や残虐な情報
>B 自殺や犯罪を誘発する情報
>C 薬物や危険物の使用を誘発する情報 など
>
>雑誌、DVD、ビデオ、ゲームソフトなどの有害情報に対しては、現在、ほとんどの都道府県で条例により、
>有害図書類等の指定や青少年への販売禁止などの制限がありますが、
>罰則が弱い、各都道府県により規制がばらばらであるなどの指摘があります。
>
>また、インターネットの世界でも通信事業者やネットカフェ業者による自主規制などが行われていますが、
>業界団体に属していない業者は規制の対象外となっています。
>子どもがインターネット上の有害情報に携帯電話等でアクセスして被害にあうケースも増えています。
実際に客観的なデータも提示せず「有害だ」「危険がある」などと連呼しています。
表現規制問題に興味の無い、あるいはそうした知識が無い人であれば、これを鵜呑みにして
規制賛成するのは当たり前です。
中立・公平を担保するなら、犯罪発生率が実は減少しているなどのデータや説明を付随させなければなりません。
しかし今回の調査では全くそれはなされていません。
これだけあからさまな誘導質問の数々をやっておいて、信用性が高いなどよくも言えたものです。
- 180 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 18:34:58 ID:NrmXI1ow
- >1、不正の証拠がなければ推定無罪
不正の状況証拠はしっかり揃っていますよ。
●内閣府と談合関係にあり、癒着している事(完全な第三者でく、内閣府の影響を受けやすい)
http://www.t-kuroiwa.jp/committee_view.cgi?mode=detail&no=2006061712210959179
>○黒岩宇洋君 これ、この契約額も、中央調査社と新情報センターと、違う社団でありながら
>全く同じ額で受けている例もあるんですよ、全く同じ額で。そうなると、これは天下りの受入れしている公益法人で、
>二社独占高値落札で不正なる国民の意識調査をしているという、これ物すごいことが行われてたんですね。
( 第164回国会 予算委員会 第7号 平成十八年三月八日(水曜日))
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0014/16403080014007c.html
●偽造を組織的、日常的に行っていた事が明らかである事。
●業界団体である日本マーケティング・リサーチ協会から除名に次ぐ、「無期限資格停止」という極めて重い処罰を受けている事。
>この処分の趣旨は今回の事件が1回限りの個人の過失に基づくものではなく、
>組織の品質管理姿勢・体制に問題の根幹を持つ悪質なものであると判断したからであります。
http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
●調査票の焼却による証拠の抹消。
(内閣府所轄であれば、公文書に順ずる重要な資料。なのに・・・)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02958.HTML
●偽造データの割合が高い。
(日銀調査捏造では有効回答数の約3割を偽造していた。)
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/nt_cr/crishiki01.htm
逆に潔白であるという証拠は状況証拠を含めても、一切ありませんね。
世論調査はその趣旨からして「シロ」でなくてはならないのに、「限りなくクロに近いグレー」では、
著しく信用性が低い、つまり不審や疑いを持たれても仕方が無いといわざるを得ません。
- 181 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 18:38:49 ID:NrmXI1ow
- >2、不正があったと仮定しても、
>回収率以外の瑕疵はなく、信頼性は保持される
>>180で完全に論破されています。
それと推定無罪の使い方も間違ってますよ。
証拠が無い=推定無罪じゃありません。
裁判などにおける推定無罪も、罪を犯していないという弁護側の証拠と、罪を犯したという検察側の証拠を突き合わせた際に、
甲乙つけがたい場合に、弁護側を支持するという原則に過ぎなのです。
ここで問題になっているのは有罪・無罪ではなく、信用があるか否かです。
再三言ってるように、不正があるのではないか、と疑われてしまった段階で終了なんですよ。
しかもその不正を裏付ける証拠はボロボロ出ている一方、反対に不正をやっていないという証拠は何一つ出てこないわけです。
刑事法上の処分を免れただけで、疑惑まで払拭されたわけではない。
政治家の汚職と同じです。
そして先述したように、特に世論調査において疑惑が持たれる自体が致命的なんですよ。
まして推定無罪=信用性が高いなどというのは、日本語の使い方以前の話です。
- 182 :11:2007/11/01(木) 19:05:50 ID:nE4xzEEP
-
>>177
>>推定無罪なら、世論がどうであっても「だから何?」でいいよな?
世論の支持を受けた法制化の動きに対して、無関心を決め込むって事か?
推定無罪とどういう関係があるのかよくわからんが、
べつにいいんじゃない?君がどうしようと俺の知ったことじゃない。
ただし、民主主義の意思決定手段たる多数決にはしたがうんだぞ。
>>不正を行った事があり、それ以前の証拠が隠滅されている時点で、
>>信頼性さすがに0にはならんが、著しく減少する
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=55994
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=55996
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=55997
↑ これは読んだか?
- 183 :11:2007/11/01(木) 19:06:32 ID:nE4xzEEP
-
>>179
>>実際に客観的なデータも提示せず「有害だ」「危険がある」などと連呼しています。
「危険がある」 なんてどこに書いてあるんだい?
有害って言葉は何回も出てくるけど、それに文句あるなら、
いったいなんと言い換えれば気が済むのかな?
それから、君が書き連ねている 「中立・公平を欠いた資料」 とやらだが、
それは政府の取り組みとその動機を、客観的事実に基づいて
説明しているものだ。
それがないと、そのあとに続く肝心の
「国が取り組んでいる事実をどの程度ご存知ですか?」
という質問に対して、正確な回答を得られない恐れがある。
そして、それが客観的事実でない偏向データであるとするなら、
それぞれどのような対論を配置すれば、両論併記として公平になるのか?
- 184 :11:2007/11/01(木) 19:35:49 ID:nE4xzEEP
- >>180
>>不正の状況証拠はしっかり揃っていますよ。
状況証拠がそろっていて、それが仮に
「児童搾取に関する世論調査」 の捏造を立証できたとして
(出来るはずないが) 回収率以外の部分でも
捏造があったとする根拠はなんだい?
不正が明らかになっている事例はすべて、
回収率の捏造が問題になっているのであり、
回答の中身を書き換えたなどという事実はない。
>>逆に潔白であるという証拠は状況証拠を含めても、一切ありませんね。
なんでそんな証拠をこっちが出さなきゃいけないんだよ。
あくまで、挙証責任は嫌疑をかける側にある。
証拠がみつけられないからって、そんなもんこっちに押し付けんなよ。
- 185 :11:2007/11/01(木) 19:36:57 ID:nE4xzEEP
- >>181
>>それと推定無罪の使い方も間違ってますよ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E7%84%A1%E7%BD%AA%E3%81%A8%E3%81%AF%E2%80%9D&ei=UTF-8&fr=sfp_as&x=wrt
これを見ると、推定無罪という言葉は、たいがい 「疑わしきは罰せず」
という言葉とセットで語られているな。まあそういうことだ。
君がその定義をどこでおぼえたのか知らんが、
それが法曹界のみならず一般的にも浸透しているという主張する、
信頼置ける文献を呈示してみてくれ。いうまでもなくweb上でな。
>>ここで問題になっているのは有罪・無罪ではなく、信用があるか否かです。
何回も同じ事言うのいやだから、俺が>>145氏にあてた
レスをちゃんと読んでから反論してくれ。 ↓ この辺にあるからさ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=55996
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56046
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56047
- 186 :11:2007/11/01(木) 19:38:07 ID:nE4xzEEP
- >>178
>>それ以前の証拠が隠滅されている時点で、
>>180
>>●調査票の焼却による証拠の抹消。
>>(内閣府所轄であれば、公文書に順ずる重要な資料。なのに・・・)
>>145氏からも同じような反論が来ると思って、
先手を打とうと準備してるところだから、もうちょっと待っててくれ。
結論を先に言うと、
【 調査票の焼却は、個人情報保護の精神に基づいて
データ集計後速やかに破棄すべしという
内閣府の指示のもとに行われた 】
ということだ。
君たちがそれについてどういう反論をしてくるかは
大体見当がつくから、 「予想される反論とその回答」 も
一緒にカキコしてやるから、それがアップされるまで
くだらない書込みでスレを汚すんじゃないぞ。
- 187 :11:2007/11/01(木) 19:58:26 ID:nE4xzEEP
- >>174を無視してたよ。
最初に君がとちってたから、そのあとは見るまでもないと思ってな。
君のカキコは思い込みが激しすぎて、論理がむちゃくちゃなわりに
やたら長文なもんだから、そんなもんに付き合ってたら俺までスレ汚しに
加担することになっちまう。これ以降、君への返信はヤフー掲示板の
南極カテに隔離するとしよう。
ちゃんとこっちにリンクは張ってやるから心配すんな。
議論の優先順位からして、君への返信が後回しになることが
多分に予想されるが、まあ気長に待て。
- 188 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 20:06:55 ID:Le6RxGE9
- >>182
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9
>多様な意見を持つ者同士の互譲をも含む理性的対話が存在することをもって正当とする点で異なると主張される
単に世論の数を理由に規制する事には、この部分が含まれてないと言っているんだよ
- 189 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 21:43:07 ID:U9CSCIuj
- >>183-186
>捏造があったとする根拠はなんだい?
文盲乙
日本マーケティング・リサーチ協会が今回限りではないと調査結果を出しているが何か?
>この処分の趣旨は今回の事件が1回限りの個人の過失に基づくものではなく、
>組織の品質管理姿勢・体制に問題の根幹を持つ悪質なものであると判断したからであります。
http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
日常的にやっていれば、過去にやった調査全てを疑うのは当たり前の話だ
>「危険がある」 なんてどこに書いてあるんだい?
ここに書いてるじゃないか
メクラか?
>子どもがインターネット上の有害情報に携帯電話等でアクセスして被害にあうケースも増えています。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
>これを見ると、推定無罪という言葉は、たいがい 「疑わしきは罰せず」
>という言葉とセットで語られているな。まあそういうことだ。
論理のすり替えに必死だねえw
信用性の話をしているのに、誰が有罪無罪の話をしてるんだい?w
しかもオマエの理屈は完全に破綻してるよ
オマエの理屈は、「疑わしきは罰せず」=全面的に信用しろだが
この理屈だと疑わしい=信用性があるになるぞw
信用の対立語が何だか知ってるか?不信、不審、疑惑だ。
キテレツ日本語使ってる段階で、オマエ主張が破綻してるよw
、
- 190 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 21:51:17 ID:U9CSCIuj
- >>184
>不正が明らかになっている事例はすべて、
>回収率の捏造が問題になっているのであり、
>回答の中身を書き換えたなどという事実はない。
捏造して楽しいかい?w
>調査員によるメイキング行為を見逃したまま実査完了した
>事実などが確認されています。
http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
実際に調査をしていないのに、調査員が内容をでっち上げたとちゃんと調べが付いているぞw
>なんでそんな証拠をこっちが出さなきゃいけないんだよ。
>あくまで、挙証責任は嫌疑をかける側にある。
馬鹿か?
当然の話だ。
無罪証明が不要だったら、裁判で弁護士は不要だろうが
裁判だって弁護士が被告の無実を証明しなけりゃ、検察の言うままで結審して有罪だぞ
弁護したけりゃ、無実だという証拠を何か持って来いよ
何寝言、言ってんだ
- 191 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 21:59:44 ID:U9CSCIuj
- >>183
>それは政府の取り組みとその動機を、客観的事実に基づいて説明しているものだ。
エロマンガで犯罪が起きたとか、具体的な事例は何も書いてないのに
規制するかどうか聞いてますが何か?
助長するというなら、その裏づけとなる事例やデータがあってしかるべきですが、
どこにも無いですが何か?
- 192 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 22:14:29 ID:U9CSCIuj
- 「疑わしきは罰せず」は刑事裁判における原則である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%AF%E7%BD%B0%E3%81%9B%E3%81%9A
オマエさんが得意げに振り回しているこれは、あくまで刑事裁判の上での話
つまり処罰するか否かという話だ
しかしこのスレで問われているのは、信用できるかどうかであって、処罰するかどうかの話ではない
あくまで信用性の有無の話であり
疑わしいか、疑わしくないかという話
疑わしかったら信用性は大きく落ちるという事になるし、そうでなければ信用性が上がるという事
お分かり?
- 193 :11:2007/11/01(木) 22:26:21 ID:nE4xzEEP
-
>>189>>190 への返信はこちら ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56085
- 194 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 22:49:35 ID:U9CSCIuj
- >>193
下らない御託だなw
全く御託を並べる暇があったらソースを出せと何度言わせるのかねえ
で、14年の調査が問題ないというソースは?w
疑惑を深める状況証拠や傍証は死ぬほど出ているようだが?w
- 195 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 23:26:10 ID:Le6RxGE9
- 何かもう、全体的に煽りと主観の部分が増えてきたな
しかし、どこか根本的に11と145?は主張したい事が食い違っている気がする
- 196 :1:2007/11/01(木) 23:27:22 ID:5HSn1Fqk
- データーの信憑性の話題に終始し本題を逸らせる。
よく売国奴サヨクのやる手口だがもの見事にそれが実証されたなw
で>>26>>93で問いにはものの見事にスルーかいw
>>173が都合悪いスルーとかほざいてるけど
都合の悪いことはスルーしてんのここにいる規制反対派の売国奴どもだろw
>>148
児ポ法改正が表現の自由に反すると主張すること事態が我々保守がずっと言い続けてる
戦後日本における悪習の一つ"履き違えた自由"以外の何ものでもないんだよ。
この履き違えた自由を規制ようとすることが
「表現の自由」が無い地上の楽園と平気でほざくこと事態
まさしく反日売国奴であると証明してるんだよ。
- 197 :1:2007/11/01(木) 23:32:30 ID:5HSn1Fqk
- データ信用ならないとかその部分を立証しようとしてるやつがいるが
一般人から見ればオタ必死だな程度にしか見られない現実を直視しようとしない。
オタクの言ってることを信用するか内閣調査を信用するかといえば無論後者が圧倒的なんだよ。
おまえらがデータの信憑性の話題のみに終始し話題を逸らし続ければ続けるほど一般人の反感を買うってことに
いつまで見てみぬふりを続ける気だ?
- 198 :朝まで名無しさん:2007/11/01(木) 23:40:30 ID:+vDuZHns
- >>161 >>162 >>163 に対する反論がまったく無いようなので、
これについては同意したものと考えて宜しいか?
「反論は現在考え中だ」というなら、そんなものは必要ない。
真実であると確信しているなら、考えなくてもすぐに書けるはずである。
考えなければできない反論ならそれは
「ただ反論するために作られた反論」であり、
言葉を並べることによる真理の誤魔化しである。
11の人は正直言って、「白いカラスを黒と言い張るための理由をかき集めている」
ように思える。
- 199 :11:2007/11/02(金) 00:10:31 ID:rkmrPX2K
-
>>198
>>>>161 >>162 >>163 に対する反論がまったく無いようなので、
>>これについては同意したものと考えて宜しいか?
よろしくないよ。俺もそんなに暇じゃないからさ。
>>137で約束した宿題もあるし。どっちを優先するかはまだ決めてないけどな。
今俺が考えてるのは、未成年の人工中絶率による、
性交渉経験度の年次推移測定だ。
それと、性犯罪率の減少との相関関係を調べるつもり。
もちろん、人口動態推移も計算に入れるよ。
厚生労働省のサイトのデータベースをエクセルに保存して
計算しようと思ってる。どういう結果になるかはお楽しみ。
早く結論知りたいなら、自分で計算してみれば?
- 200 :11:2007/11/02(金) 00:17:16 ID:rkmrPX2K
-
>>198
>>11の人は正直言って、「白いカラスを黒と言い張るための理由をかき集めている」
>>ように思える。
それを判定するのは、ROMひとりひとりに任せるべきだと思ってる。
ここで意見を述べてる人はみんな、自分が正しいと思ってるはずだからね。
俺は、論理的な考えができるROMなら、
俺の主張の論理的整合性を評価してくれると信じてるのさ。
それが、100人中1人であっても、意味があることだと思ってるよ。
俺は今までそうやって、いろんなところで議論を戦わせてきたからね。
- 201 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 00:18:23 ID:9cTE5IPx
- (ーー;) ttp://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20071105/p2
- 202 :11:2007/11/02(金) 00:26:06 ID:rkmrPX2K
-
>>164
>>新情報センターは捏造した世論調査の元データを全て焼却処分、
>>証拠隠滅を行っていたわけだが?w
反論が完成したぞ。>>178>>180もよく読んどけよ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56091
(msg56091から4投稿)
あと、ずいぶん宿題がたまっちまったが、
一応、俺に対するすべてのレスに反論・回答する予定だ。
まあ、気長に待つように。俺も体がひとつしかないからさ。
このスレッドでいちいち反論してたらすぐにログが埋まっちまうから、
南極カテを利用すれば、このスレッドも末永く生き残ることが可能だろう。
- 203 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 00:30:15 ID:wJldG71T
- >>202
そろそろ痛いよ
- 204 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 00:55:26 ID:ib6uCENd
- >>202
全然反論になっていないのが笑える
客観的なソースに対して私見を並べただけ
反論というのは対抗しうるソースを提示して初めて成立するもの
オマエのはただ火病を起しているだけに過ぎん
しかもさらに笑えるのが、反論とやらは焼却の一点だけで>>180のほとんどに反論できていない点
仮に調査票の焼却を除いたとしても、癒着や天下りの問題、組織的かつ日常的な捏造を行った点など、
疑惑を呼ぶに相応しい傍証はいくらでもあるわけだが?
まあ俺も傍証にまたひとつ追加しておくか
新情報センターが内閣府、総務省、自治省から天下りを受け入れていたというソースだ
総務省で統計調査の発注を管理していた官僚が、天下っている点に注目だな
http://www.sjc.or.jp/houkoku/h16/H16_02.pdf
これだけ政府と癒着している団体に、公平な世論調査が出来ると思うか?
とても思えんよ。
特に内閣の意向に反する調査結果や調査内容にはまずしないだろうな。
そこには何らかの形で、内閣府や総務省の意向が働くと考えるのが、自然な発想だ。
- 205 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 02:12:17 ID:VSPvcg9g
- >>196
>児ポ法改正が表現の自由に反すると主張すること事態が我々保守がずっと言い続けてる
>戦後日本における悪習の一つ"履き違えた自由"以外の何ものでもないんだよ。
>この履き違えた自由を規制ようとすることが
>「表現の自由」が無い地上の楽園と平気でほざくこと事態
>まさしく反日売国奴であると証明してるんだよ。
↑まるで戦前か北朝鮮みたいだな。お前はどこの国から来たんだ
- 206 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 02:55:12 ID:ZA+WENPc
-
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/
是非見てみてください 。
日本は一切謝罪する必要はありません。
★中国 韓国は歴史捏造が大好き★
★ 大天才 聖徳太子は、 中国は残酷で嘘つきで野蛮すぎるし
姑息で話の通じない阿呆であるので かかわりを持つのを禁止
し外交をしないことにしました。
福沢諭吉も 脱アジア論を唱え中国とのかかわりを抑制しました。★
- 207 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 03:18:37 ID:VSPvcg9g
- ↑話を逸らすウヨ
お前らモーロクジジイが小泉のオレオレに騙されたから現在この有様なんだよ死ね
- 208 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 06:08:03 ID:dlxkc2GI
- >>199
>未成年の人工中絶率による、 性交渉経験度の年次推移測定
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/220/2001/toukeihyou/0003812/t0063260/nn14_001.html
20歳未満の人工妊娠中絶実施率(女子人口千対)
昭和40年 2.5
41 2.7
42 2.8
43 3.0
44 3.1
45 3.2
46 3.4
47 3.4
48 3.3
49 3.1
どう考えても性犯罪率に影響を与えるほど増えてないんだが。
昭和40年代に「簡単にやらせてくれる女が増えた」なんてのは全くの妄想。
- 209 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 09:42:57 ID:oyvE0jkc
- >新情報センターが内閣府、総務省、自治省から天下りを受け入れていたというソースだ
>総務省で統計調査の発注を管理していた官僚が、天下っている点に注目だな
>http://www.sjc.or.jp/houkoku/h16/H16_02.pdf
こ れ は ひ ど い
- 210 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 17:22:34 ID:VSPvcg9g
- 326 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/10/17(水) 20:27:03
賛成
日本の青年層を堕落させる萌え漫画は掲載禁止すべきだ
漫画家は日本人の心身の資力向上を促す漫画を書け
335 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/10/21(日) 00:39:33
>>331
ちょっと待て、何故いちいち萌えキャラである必要があるんだ?
お前は大和魂が欠如している
「萌え」などという腐った概念は日本から追放してしまえ
国辱ものだ
361 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/10/24(水) 14:02:06
エロゲを誇ってるのは日本人じゃなくて一部ヲタクだけです
普通の日本人は誇ってません
368 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/10/26(金) 18:55:24
言論統制でもいいから、萌え漫画、エロ漫画
ロリアニメ、エロゲなどといった類を全て排除して欲しい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1189267922
↑ウヨ寄生派のすくつです
- 211 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 21:28:21 ID:dlxkc2GI
- 有害情報に関する特別世論調査
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=35
↑
この回答者が1500人を超えたな
あっちの有効回収数1767人と比べて数の上ではもう引けを取らない
>>84
>「2chじゃあ規制反対派が数で圧倒してる」
というけど、そうとはいえない
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193991209/
↑ここのスレ見る限り、2chにもすさまじい数の規制推進派がいる
それでもこういう結果になるんだから、
この結果が、面接では出ない一般的な本音だろう
- 212 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 21:35:10 ID:dlxkc2GI
- >>211 アドレス間違えた。こうだった。
有害情報に関する特別世論調査
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
- 213 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/02(金) 22:11:02 ID:kt9SHXW7
-
>>208
>>どう考えても性犯罪率に影響を与えるほど増えてないんだが。
>>昭和40年代に「簡単にやらせてくれる女が増えた」なんてのは全くの妄想。
やれやれ、浅知恵でデータをいじくってもトンチンカンな結論しか
導けないっていう典型的な一例だな。
しょうがないから、君から先に相手にしてやるよ。
いいか、確かに未成年中絶率はほぼ横ばいに見えるが、
年齢を問わない総中絶率は年を経るごとに
どんどんと減少して行ってるんだよ。
それが何を意味するのか、よく考えておくんだな。
詳しい論述は今から作成するから、
上に挙げた 「宿題」 をちゃんと済ませておくんだぞ。
- 214 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 22:33:36 ID:8A1kDAT3
-
このスレを見れば分かる通り、少女ポルノ単純所持規制は警察権力を強めて
国民の私生活を脅かそうとする右翼の企みである事がうかがえる。
- 215 :1:2007/11/02(金) 22:35:28 ID:2d+2+gGM
- いつまでくだらねーデータ論争してんの?
本当やり方が汚いな規制反対派は。
本題から反らした話題を延々続けて自分達に主導権を握ろうとする。
なんか昔ガチンコファイトクラブにいた屁理屈や駄々をこねるレベル低い連中と同じに思えるな。
それからなんで>>26>>93の質問に答えろっていってんのにものの見事にシカトすんの??
本当てめーの都合の悪いことはスルーして自分の都合の良いトコだけレスする。
本当規制反対派はゴミだよな。
- 216 :1:2007/11/02(金) 22:36:22 ID:2d+2+gGM
- >>214
そうやってなんでもかんでも警察を敵視するやり方。
それこそが典型的なサヨクのやり方だろw
- 217 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:30 ID:uwpggnsG
- >>209
そこまでズブズブなら世論調査の質問内容も
規制賛成が増えやすい様にする事なんか朝飯前だな。
調査結果に手を加えるよりそっちの方が簡単だろうし。
こうやって世論誘導ってやるんだな。
何か恐ろしいよ。
- 218 :1:2007/11/02(金) 22:48:47 ID:2d+2+gGM
- >>217
おいこらゴミ。
てめーもだよ。いつまでくだらねーこといってんの?
- 219 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/02(金) 23:04:39 ID:kt9SHXW7
- >>211
>>有害情報に関する特別世論調査
>>http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
↑
>>この回答者が1500人を超えたな
>>あっちの有効回収数1767人と比べて数の上ではもう引けを取らない
↓ そのアンケートサイト (Mr.アンケート) のリンクが張られているサイト一覧
http://www.google.co.jp/search?q=://www.smaster.jp/Sheet.aspx%3FSheetID%3D3540&hl=ja&lr=&filter=0
久々にこれを見て、笑っちまったよ。
あまりにもロリロリロリロリって連発表示されるもんだからさ。
- 220 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/02(金) 23:05:56 ID:kt9SHXW7
- ↓ Mr.アンケートのリンクが張られている2chスレッド、ブログ一覧
★ 規制反対派中心と思われるスレッド、ブログ
【ny,share】ロリ物総合スレ 82【eMule】・・・・・・・・・・6件
【洒落】裏エロゲースレッド1【share】・・・・・・・・・・・・・・4件
1987年生まれのひきこもりpart79・・・・・・・・・・・・2件
【Winny】 成年コミック専用スレッド 第297巻・・・・・・・・以下、各1件
(゚w゚)innу放映中新作アニメのハッシュ晒し専用スレ534849
もえたん 〜MOETAN〜 Lesson 19388
【松林悟】ロリコンフェニックスPart2【小五ロリ】
腐りエロゲスレ
【ロリ】幼女を犯すエロアニメ【無乳】
不当な児童ポルノ法にジュニア業界が危機に708
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏80】
雑記 - Gilmit良かったらどうぞ。 戦う女の子萌えサイトと言い張ってみる
★ 中立と思われる、もしくは立場不明瞭なスレッド
【調査】 児童ポルノの「単純保持」禁止、賛成が9割超。雑誌やゲーム …・・・・・・・14件
【長野】「まさに鬼畜」・・・自分の娘3人を強姦した無職男に懲役15 …・・・・・・3件
エロ本編集者「20代でエロ本読んでんじゃねえよ」・・・・・・・・・・・2件
★ 規制賛成派中心と思われるスレッド (????)
児ポ法改正反対者は反日サヨクの売国奴である。
こんなスレッドにマルチでリンクされてるアンケートサイトに、
どれほどの信頼性があるというんだい?
- 221 :朝まで名無しさん:2007/11/02(金) 23:39:20 ID:9cTE5IPx
- captain_nemo_1982=栗花落白光
- 222 :朝まで名無しさん:2007/11/03(土) 00:22:18 ID:XTSy5ubs
- >>220
>>まず児ポ法反対していたら「変態」所か「売国」のレッテルも貼られるのはわらたwww
●履き違えた自由を堂々と公言すること事態まさしく反日だと思うがいかがですか?
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/333/
2. Posted by 栗花落 白光 2007年08月06日 00:34
初めまして。
少しだけコメントを…
●児ポ法改正は表現の自由を侵害しません。
松文館事件しかりチャタレー事件あたりでもすでに判例で合憲と示されてます。
http://blog.livedoor.jp/a6m3dorian/archives/50852782.html
↑おい、時代遅れの自民党員。場所によって発言が矛盾してるぞ
あと名前変えて自演するな蛆虫
- 223 :朝まで名無しさん:2007/11/03(土) 01:47:19 ID:QkrUIM06
- captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k=11
反論できなくなったからついに罵倒に走ったか
涙目乙wwwwwwwwwwwww
- 224 :朝まで名無しさん:2007/11/03(土) 04:22:22 ID:sR6EjcOq
- ttp://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1166956891/809-810
ttp://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1166956891/814-816
ttp://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1166956891/820-823
ttp://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1166956891/825-828
- 225 :朝まで名無しさん:2007/11/03(土) 08:01:53 ID:XTSy5ubs
- 戦前酷い目に遭ったにも拘わらず靖国に参拝するのは民主主義を否定したいからだよ
西洋東洋問わず、奴隷の子孫だった者はいくら民主化してもなお支配者を求める
各国の独裁者は国民の民意で選ばれた事を忘れてはならない
だからこそ国民の権利を確保しておく必要があるのだ
- 226 :1:2007/11/03(土) 09:51:08 ID:8rSA1+Xj
- >>221
でたらめ言うなよ。
1=栗花落白光 だよ。
おまえらの言うデータ論争に付き合う気はない。
>>222
児ポ法改正に反対するのがなぜ売国はブログで示したが?
>>223
反論できなければ完全スルーするのがおまえらの手口だよな。
- 227 :朝まで名無しさん:2007/11/04(日) 06:27:33 ID:BwYJvXOd
- 1=栗花落白光=陰謀論者
- 228 :一応、ここにもコピペ:2007/11/04(日) 06:52:06 ID:QBkVlKCT
- 突っ込み用・詭弁のテンプレート
1 事実に対して仮定を持ち出す。
2 ごくまれな反例をとりあげる。
3 自分に有利な将来像を予想する。
4 主観で決め付ける。
5 資料を示さず自論が支持されていると思わせる。
6 一見、関係がありそうで関係のない話を始める。
7 陰謀であると力説する。
8 知能障害を起こす。
9 自分の見解を述べずに人格批判をする。
10 ありえない解決策を図る。
11 レッテル貼りをする。
12 決着した話を経緯を無視して蒸し返す。
13 勝利宣言をする。
14 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる。
15 新しい概念が全て正しい、世論、一般常識なのだとミスリードする。
16 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19 『自分の考えが絶対正しい』と盲目的に思いこむ。考え方を改めようとしない
20 無視されたくないので相手を挑発する。
21 突然奇怪な意見を述べ場を騒然とさせる。
22 自分に不利な意見は無視&開き直り&逆ギレする。
23 質問を質問ではぐらかす。
- 229 :朝まで名無しさん:2007/11/04(日) 12:13:56 ID:QphywZjz
- >>225
天皇はやる気がないかったのに、むしろ国民は「なせばなる」とやる気満々だったのを隠しているだろう。
- 230 :朝まで名無しさん:2007/11/04(日) 12:16:25 ID:QphywZjz
- あ−ミスった。
- 231 :朝まで名無しさん:2007/11/04(日) 13:29:39 ID:xRkp4EMo
- エロペド大好きネットウヨが自分の権利が制限されると恐れて
サヨの論法を使って反対したら
サヨってレッテルは利されるのが悔しくて仕方ないみたいだな
- 232 :1:2007/11/04(日) 23:42:30 ID:zl49Q9t/
- 結局、議論版でもマトモな議論ができず
ブログでもマトモな議論ができず。
児ポ法改正反対者はマトモな議論する脳を持ち合わせてないのか。
しかし社会はいつまでもそんなガキの駄々コネ付き合ってるほど甘くは無く、
粛々と規制を進めているのが現状であると。
僕ら規制派がすべきことは次の段階。法律が有名無実にならないように
法律が施行されとき警察に協力できるようコミケなどを徹底的に監視して違反者がいれば作った人間及び
買った人間を写真をとって警察に送ったりあるいはネット上に公開して糾弾していけばいくことだ。
またDLサイトや大小の同人の即売会にも監視の目を光らせ改正された児ポ法に抵触しないか監視する
そういう組織、ボランティア組織をどうのようにつくっていくかを議論しなければならない。
- 233 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 00:29:21 ID:idoCS+kH
- >>232
悪いがそういうのは一般的な目から見れば
『 キ チ ガ イ 』としかいいようが無いわけで。
- 234 :1:2007/11/05(月) 00:37:08 ID:td/w8H0J
- >>233
児ポ法改正反対している連中のほうが一般的な目から見ればロリオタの「キチガイ」に見えるだろう。
- 235 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 00:41:42 ID:idoCS+kH
- >>234
いや、お前等も十分キチガイだよ。
どっちもどっちって奴だよ。
まあ国自体がアレなんだが。
- 236 :1:2007/11/05(月) 01:12:56 ID:td/w8H0J
- >>235
まあどっちがキチガイかはいずれわかることであろう。
で、君は議論する気あるのかないのか?
- 237 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 07:52:26 ID:idoCS+kH
- >>236
無い。
全てわかり切ったことだから。
まあ、忠告程度のもんだと受け取ってくれ。
- 238 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 13:52:45 ID:zbvaj3vB
- オタクだからこそ児ポ法改正に賛成します
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160561047/
- 239 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 19:20:32 ID:YYgnZEzq
- >>1
まるでインチキ宗教団体のような得意技じゃねえか。
「おまえらこのままじゃ地獄に落ちるけどうちに入信すればOK」みたいな。
ヤヴァすぎると思います。
それに、法システム改悪による規制によって受ける一般人の被害も考慮すべき。
実行するための新たな税コストも考慮すべき。
- 240 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 19:22:57 ID:YYgnZEzq
- 「人権擁護法」や「PSE法」
または「裁判員制度」とかからも、少しは学んで欲しい。
法律を作る者にとって、法律の名前なんて本来の目的から
目をそらすためのカモフラージュにすぎない。
- 241 :朝まで名無しさん:2007/11/05(月) 23:43:04 ID:YYgnZEzq
- さらに「個人情報保護法」+「著作権非親告罪化」
- 242 :朝まで名無しさん:2007/11/06(火) 15:00:45 ID:x///tZGz
- >>238
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1194160287/
- 243 :名無し募集中。。。:2007/11/06(火) 21:38:32 ID:x///tZGz
-
203 名無しさん@初回限定 sage 2007/11/05(月) 21:35:28 ID:GJL4lkt70
結局自制できないキモヲタ≠ェ行動で社会の理解を得ようとする考え、行動するオタ≠叩く流れに誘導しようとして
常識的な物言いをする良識的なオタに窘められているって流れだろ。
現実的にサブカルチャーを延命にはヲタク側からの自発的な規制が必要なのは当たり前。
お前の好きなロリエロなんて絶滅するって確定してるんだからもう死ねよ。
204 名無しさん@初回限定 sage 2007/11/06(火) 00:19:26 ID:0OMHRY5m0
自制できない奴をオタと言います。
良識的な人はオタではありません。
205 名無しさん@初回限定 sage 2007/11/06(火) 00:44:57 ID:yLEszk780
>>204
同意
オタってのはマスゴミが作った侮蔑語
「オレはオタク」とか言ってるバカは基地外でしかない
ネットに書き込んで欲しくないね
206 名無しさん@初回限定 sage 2007/11/06(火) 02:43:21 ID:0P/pMo01O
それはむしろ厨ではなかろうか
あとオタとヲタを混同してるやつ大杉
- 244 :朝まで名無しさん:2007/11/07(水) 13:27:18 ID:bw27wwf3
-
372 :名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 22:28:50 ID:5npR+3bs0
キミら政治が停滞しようと
エロゲが出来ればそれでいいん?
373 :名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 22:30:40 ID:npSnYP8C0
それでいいよ。
374 :名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 22:38:48 ID:PwcX88Xo0
エロゲとかというより表現の自由が軽んじられるような国はいらない
それは俺が愛する日本の形じゃない
エロゲやマンガやアニメや小説が国に検閲されるような政治は政治じゃない
924 :名無しさん@初回限定:2007/11/07(水) 09:55:39 ID:tYOWPIxe0
他国に低姿勢になるのが気にくわない奴は国家のプライドが損なわれることが、
ひいては自分のプライドにも関わるという思考法なんだろうが、国なんてどうでもいいんだよ。
それこそ三度のおまんまが食えてエロゲが出来さえすれば国なんて「売渡し」ても結構だ。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1185943189/n913-
- 245 :朝まで名無しさん:2007/11/08(木) 04:47:05 ID:dtj6kxi4
- 児ポ禁法に引っかかる引っかからないの判定は警察がやるのか裁判所がやるのか知らないけど
要はチンコが反応するか反応しないかで決定されるわけだろ?
勃起した作品はめでたく児ポ禁法に引っかかってるワケだがちょっと待って欲しい
ロリ物を見て勃起させるって事はその警察官やら裁判官がロリって事でロリにしかロリ物の認定は無理なんだよね
つまりはロリを認定する事=認定者がロリコン野郎って事を証明するわけ
だからロリを根絶とか言ってる規制側の主張は根本から無理であってそこら辺はどう思ってるの?
警察官やら裁判官ならロリでもいいの?
- 246 :朝まで名無しさん:2007/11/08(木) 16:23:39 ID:hdynncyx
- 女子高生水着のDVDメーカー 児童ポルノ法見送り 児福法違反で起訴
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071106/crm0711061938023-n1.htm
<「映像の内容は児童ポルノに当たる」との見解を取ったものの、
<「撮影対象になったのは17歳で、他の児童ポルノに比べ悪質性が高いとはいえない」
児童福祉法
ttp://www.houko.com/00/01/S22/164.HTM#s1.1
ttp://www.ron.gr.jp/law/law/jido_fuk.htm
による「児童」の定義は、「18歳未満の者」全員を指しているんだけどね
- 247 :朝まで名無しさん:2007/11/09(金) 11:16:10 ID:Pk2rSlMV
- >>239
>>「おまえらこのままじゃ地獄に落ちるけどうちに入信すればOK」みたいな。
ヤヴァすぎると思います。
どこをどう解釈すればそのような捉え方をできるのか
>>それに、法システム改悪による規制によって受ける一般人の被害も考慮すべき。
実行するための新たな税コストも考慮すべき。
馬鹿すぎる。
税コストなんていったらほとんどの法律は立法できなくなるし施行できなくなる
>>244
児ポ法改正反対者は売国奴っての一つの証明だな。
特に酷いのがこれだな
>>エロゲが出来さえすれば国なんて「売渡し」ても結構
エロゲと国政を天秤にかけること事態ほぼ売国に等しいのにそれでなおかつ
国よりエロゲを選ぶとは。もはや日本人ではないなこれは。
>>245
それは橋下理論だろ。
勝手にそれを既成事実かするなよ。
悪いが法律施行がされたらある程度のガイドラインはできるよ。
- 248 :朝まで名無しさん:2007/11/09(金) 13:16:02 ID:TQcX6E9M
- >>246
撮影対象が17歳の女子高生だったから、児福法違反が起訴事由になったけど、
これが小中生だったら児ポ法適用されていただろうな<丶`∀´>
- 249 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 11:13:09 ID:mqkLVUnX
- 171 :オーバーテクナナシー :2006/05/18(木) 22:23:54 ID:kT2SH4ye
社会全体としては問題もあるが、社会の存続性とは一体誰の意思なのか?
現状、自分の生活を失わないように今の仕事にしがみつく事に必死。何か変。
様々な仕事を経験し、複数の資格を持っている方が優秀と判断される。そうか?
単に時代遅れになって不用になったのとは違い、
積極的に技術の向上によって自分の仕事を無くして行き、失業する方が凄かないか?
なんせ、自分では全く何もしなくても、居るのと同等の効果が上がってるんだぞ?
奴隷的搾取によって生かされるのでもなく、仕事を効率化する技術を作り、それを公表し、
その成果物によって生活する。その方が働きつづけないと破綻するシステムよりよほどいい。
究極的には誰もが(一定の初期投資のみで)後は元手ゼロで生活ができるだけの利益を上げられる。
経済的にもこれ以上の成果は無いだろう。
いかに「多くの人がやら無ければならない仕事」を”減らしてきたか”を評価すべきではないのか?
少なくとも日本国内では「餓死はしていないc.奥田」だそうだから、そうしても死ぬことは無いだろう。
権利だの自由だの言っても、ただの建前で、
自分の権利や自由のために人のそれはドウでもいいって奴はそう考えないだろうけど。
権利を主張する前に義務を果たせという奴も居る。完全に義務を無くすことは難しいだろうが
僅かな権利(や自由)を得るために大量の義務を果たさなければならないというのは望ましい状態では無い。
義務は減らしていくべき。
- 250 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 11:21:00 ID:hkMcp9PZ
- >>228
ここに書き込む、規制厨のパターンは、とっくに見切っているから。
何度も、同じことを蒸し返すだけ(ループさせるだけ)だし。
本当に良識であれば、こんな所に、一般人を装ってまで
スレ建てたり、書き込まないだろうしな。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1188641485/273
- 251 :1:2007/11/10(土) 18:55:53 ID:ccSggAlE
- >>250
そっくりそのままその言葉返してやるよ
自分の反論しやすいものだけにはレスし都合の悪いものには完全スルー
>>197の根源的な問いには未だに誰一人と答えずスルーしてんじゃねーか。
- 252 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 19:28:07 ID:WiKb1AEy
- >>251
ま〜だやってんのか。
つーか今まで逃げてた奴が言うなよ。
- 253 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 19:30:18 ID:mqkLVUnX
- 1は逃げてたんじゃないだろ
早く反論してみろよ
- 254 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 19:35:42 ID:WiKb1AEy
- >>253
おや?
突然擁護が出ましたねぇ。
悪いが俺はお前等のようなキチガイ共の水かけ論に付き合うつもりは無いが。
からかって面白がってるだけですがねぇ?
- 255 :1:2007/11/10(土) 20:32:51 ID:ccSggAlE
- >>252
すごい手口だ。
こちらの問いには散々スルーし勝手な話題で散々盛り上がっておいて
挙句こっちが逃げたって
どこまで厚顔無地なんだおまえらはw
- 256 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 21:06:18 ID:WiKb1AEy
- >>255
なんか勘違いしてないか?
- 257 :1:2007/11/10(土) 21:36:44 ID:ccSggAlE
- >>256
何をどう勘違いしてるのか?
それからおまえでもいいから>>197の問いに答えてくれよ。
一番核心的な部分の問いなのに反対派はものの見事にスルーしてるから。
- 258 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 21:41:23 ID:WiKb1AEy
- >>257
俺はお前等をからかって面白がってるだけ。
要するに議論する気はまったく無い。
よって>>197ののようなわけの分からない質問にも答える義務は無い。
OK?
- 259 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 21:42:34 ID:biAEwsxH
-
今の若い世代ってどうしようもねえな。
自称保守を気取るくせに徴兵制反対とか児ポ法改正反対とか
もうアフォかと。オレは二十代だが徴兵制には賛成だし、兵役にも服するよ。
漫画、ゲームも好きだが規制することが国のためになるのであれば全部捨てられるよ。
それくらいの気概を持ってこそ愛国者っていえるだろ?
- 260 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 22:35:08 ID:hSEzLgQm
- >>197
>データの信憑性の話題のみに終始し話題を逸らし続けてる
↑その話題はとっくに終わってる。今は誰も触れてない。
>現実を直視しようとしない。一般人の反感を買ってる
↑それはヒステリックな規制論者の方。今はオタクは社会的に評価されている。
- 261 :1:2007/11/10(土) 23:33:57 ID:ccSggAlE
- >>258
議論する気ないなら出て行け。
まあからかうとか平然といって反対派は支持得られてるって思ってるんだから救いようのない馬鹿だなw
>>259
どこのコピペだそれ。
>>260
評価されてねーよ。
子育て相談でも息子がオタク及びアニメばかり夢中になってると嘆く相談があるのはなんでだ?
オタク狩りとかわざわざオタクを標的とする犯罪があるのはなぜか。
そこにはやはり社会の無意識としてオタクへの嘲笑と批判がある証拠はではないか?
- 262 :朝まで名無しさん:2007/11/10(土) 23:56:44 ID:WiKb1AEy
- >>261
お前は馬鹿か。勘違いすんなっての。
俺は反対派でも賛同派でもねえよ。
ここじゃ両方キチガイ揃いだって事を言いたいんだよ。
- 263 :1:2007/11/11(日) 00:10:30 ID:g804z0Xw
- >>262
の割には反対派に関しては一切スルーしてるようだが?
で、君は中道気取って何したいの?
両方キチガイでだから君はキチガイじゃないって言いたいわけ?
何しにきたのこのスレに。
- 264 :朝まで名無しさん:2007/11/11(日) 00:51:23 ID:O6IRnL9y
- なんだかこのスレにいると支離滅裂になるみたいだな。
>>1を除いてだが。
- 265 :朝まで名無しさん:2007/11/11(日) 02:58:03 ID:o7nVF16h
- 1も>>262>>264も偏執狂。
- 266 :265:2007/11/11(日) 03:09:15 ID:o7nVF16h
- >>262=昨日の「ID:WiKb1AEy」ね。
どっちも、味方には出来ない。
- 267 :1:2007/11/11(日) 03:29:53 ID:g804z0Xw
- >>266
で、何したいわけ?
両方ともキチガイですよ僕は普通でうよって宣伝したいわけ?
大体面白がってるってことを公言してくること事態十分おまえもキチガイだと思うがなw
- 268 :論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/11/11(日) 13:11:42 ID:jHTGjUyf
- このスレッド「も」事実ならびに/あるいは規範についての独断バカによる書き込みが大半を占めているようである。(という言明を受けて、独断バカがただ1つの立場から構成されていると誤読する独断バカはいないだろうな?)
数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。
どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。
この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説
それは、すべての独断バカを消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)
■永劫懐疑
http://www5.plala.or.jp/skepticism/
推薦のことば(ニーチェ)「この人を見よ。」
- 269 :朝まで名無しさん:2007/11/11(日) 21:04:56 ID:LAt1Sa7J
- >>268
時代遅れの権威主義はやめれwww
もっとひらたく言えよ。
ウヨもサヨも喪家もオウムもアベやネオコンも、ひとつ穴のムジナだとww
- 270 :朝まで名無しさん:2007/11/11(日) 23:24:51 ID:88onVOwN
- 規制派は忌み嫌う北朝鮮の様な国家に憧れるというのが良く分かるね
- 271 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 01:11:12 ID:D/6Ec20M
- そーだったのか。
ロリオタは、ブサヨの方だったんだw
- 272 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 03:42:48 ID:kP1cI6O6
- >271
801板への荒らしでも聞いた台詞
- 273 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 03:56:17 ID:kP1cI6O6
- >>270
同感。
そんなに悪の独裁大国の同じしたいのかな。
規制に賛成している奴等って。
寧ろ独裁化して一方的に連行されることをお望み?
そして何より、独裁的になった方が権力者が陰でそういうことしやすいんだぜ
大戦にまでエスカレートしても
狡賢く、生き延びたユダヤ人はいたわけで…
むしろ、自由と好き勝手を混同してるのは規制派のほうだと思うよ。
社会正義やら児童保護等と言ってれば、
何やっても、許されると思っているのでは?
(それこそある意味「暴力」主義的)
- 274 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 04:21:42 ID:tvqJnrbM
- 規制派も反対派も無意味な煽りあいしてるな
自分と反対の意見はバカな意見だと罵るだけじゃん
どっちも考え方が違うだけ
現状では反対派が劣勢っぽいんだからデータ集めて理論武装して相手を納得させるのが一番いいのに
- 275 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 04:36:31 ID:kP1cI6O6
- ようは、ロリヲタと言われてる人間を絶滅させることはいとも簡単だから、
とりあえず、ネタになるものから釣って、
捕まえて、それで子供が、本当に守られるかどうかやってみればいいじゃん。
同じようなことを、真っ先に、アメリカがやってみたが、焼け石に水だった。
答えは簡単。ロリヲタと言われてる人間と、
野生動物的に児童も狙う性犯罪者とは全く別の種類の人間だったからだ。
おかげでアメリカは世界9位のレイプ大国に。
#1 South Africa: 1.19538 per 1,000 people
#2 Seychelles: 0.788294 per 1,000 people
#3 Australia: 0.777999 per 1,000 people
#4 Montserrat: 0.749384 per 1,000 people
#5 Canada: 0.733089 per 1,000 people
#6 Jamaica: 0.476608 per 1,000 people
#7 Zimbabwe: 0.457775 per 1,000 people
#8 Dominica: 0.34768 per 1,000 people
#9 United States: 0.301318 per 1,000 people
#10 Iceland: 0.246009 per 1,000 people
ttp://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
現時点でも、日本は最下位の発生率に近い。
その国内の発生率にしても、エロも性に関わる教育も
満足に得られない、もしくはほとんど無かった、昭和30年代から比べるとずっと減っているし。
>>274
はネット音痴であるどころか理解力・注意力が足りないようだね
>>156>>157>>158>>159>>161>>162
他、自分でくぐれや、カス。
- 276 :275リンク先訂正:2007/11/12(月) 04:42:47 ID:kP1cI6O6
- >>156>>161>>162>>163>>164
他、自分でくぐれやカス。
あと、少年犯罪データベース、レイプ統計な。
他に、似たようなスレも結構あるし、
ウンザリするほどやって来た。
まあ、このスレ自体、
規制派の動向観察専用ということで。
- 277 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 04:48:46 ID:kP1cI6O6
- >>276の
>ウンザリするほどやって来た。
は>>274が提起している、
>データ集めて理論武装して相手を納得させる
ことな。
- 278 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 05:19:33 ID:K6r/vXsD
- 右翼=統一カルト在日
イエスが再臨する「東方の国」は韓国であり、韓国語が祖国語となって世界は一つになる。
なぜ、「東方の国」が韓国かというと、中国は共産化したからサタン側の国であり、
日本は「代々、天照大神を崇拝してきた国として、さらに、全体主義国家として、
…韓国のキリスト教を迫害した国」だから、「サタン側の国家」である。
また、「第二次世界大戦は、民主主義によって結託した米、英、仏の天の側国家と、
全体主義によって結託した独、日、伊のサタン側国家との対戦であった」
韓民族が選民であり、他民族に優越しており、再臨主とは、すなわち文鮮明氏のことであり、
文氏によって世界は統一され、必然的に韓国は世界の中心となり、韓国語が世界の共通語となる。
http://www.chojin.com/person/jp.htm
http://freett.com/iu/memo/Chapter-010414.html
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/08/post_92c8.html
- 279 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 05:58:18 ID:D/6Ec20M
- ロリオタ左翼w
- 280 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 06:01:37 ID:1+2b5ZFd
- なんだこのスレ
まぁエロゲだの二次が好きだった俺でもカマヤンだとかその辺の連中が基地外なのはわかるな
どういう思考回路だアレ
- 281 :1:2007/11/12(月) 17:41:55 ID:ThdS2Awz
- >>270 >>273
じゃあ二次元規制している米や英国や東南アジアの諸国は北朝鮮まんせー国家ですかw
悪いけど二次元規制は世界的な流れなんだよ。
いい加減現実をみたら?
小林よしのりや庵野にも言われただろ。現実に戻れ。二次元には何も存在しないって
そもそもエロを規制して独裁国家ってどんだけアフォなんだよ。
そんな規制は程度の差はどこもやってるしそれは表現の自由に反しないってのは大方の見方なんだよ。
>>むしろ、自由と好き勝手を混同してるのは規制派のほうだと思うよ。
馬鹿休み休みに言えと言論の自由の弾圧とエロに対する規制を同列に扱うこと事態現実と虚構の区別がついていないとしか言いようが無い。
- 282 :1:2007/11/12(月) 17:53:02 ID:ThdS2Awz
- >>274
データを示して理論武装すれば共感や納得を得られると思うこと事態現実社会を見てない証拠。
そんなものは飽くまでも参考にしかならなく到底決定打にはなりえない。
産経を始めとする多くの新聞がゲーム脳を支持してるし一般人からの支持も高い。
ネット上ではゲーム脳は懐疑的でデタラメだとする反論が多くあるがリアルではそうでもない。
この温度差は原因は何か。
所謂規制反対派の連中は未だにゲームといった自分らの理解できない上の世代の拒否反応がゲーム脳を支持する原因となっていると簡単に切り捨てているが
これこそがまさしくオタクのコミュニケーションの無さや非社会性と言われる元凶といえよう。
あいつらは俺らのこと理解してくれないだからあいつらを相手する必要ないんだという
そういった態度が返って一般人からのオタクへの反発を買い侮蔑を生む原因になっていることになぜ気づかないのか。
- 283 :1:2007/11/12(月) 18:01:44 ID:ThdS2Awz
- データーを示せば納得してくれると思う見方が支配的な限りますます規制強化の動きは強くなる。
人々を納得させ共感しえるものはデータではない。
きちんとした意思疎通ができるかが納得を得られる共感を得られるかの最低限の条件なのである。
しかしこのスレを始め反対派の多くはただデータを示し相手を論破しようということだけしか頭にないのである。
現実にデータ論争には勢いよくレスするくせに>>197の問いについてはほとんどスルーなのである。
これがオタクの社会性のなさであり世間から反発を買ってる元凶なのである。
今ここでそれが証明されているんだよ。
そして当然これでは到底理解を得られることありない。
おまえらがいかにデータを持ち出して議論しても規制強化の方向は止められない。
まずはこの現実を直視せよ。話はそれからだ。
- 284 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 19:06:39 ID:JST9m4v/
- 原理と現実をない交ぜにしてる時点で電波確定
それとも、釣りですか?
- 285 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:38 ID:uRzkKJFz
- >>282
今日発売のジャンプのこち亀は読んだ?
両さんがオタク知識を生かして先生になり、尊敬を集めて
部長をくやしがらせる話なんだけど。
昔と違って、今はもう世間はそれほどオタクを嫌ってない(一部には君のような強烈なアンチがいるけど)
どんな趣味、どんな娯楽にも、好きな人、嫌いな人はいるもので
オタクが死ぬほど嫌いという人はそう簡単に変わらないだろうが、
昔に比べて今は、オタクに対して好意的な報道が目立つようになってきている。
これからもオタクの印象は好転していくだろう。
- 286 :朝まで名無しさん:2007/11/12(月) 22:26:31 ID:xXg8c2CU
- 私見だけど、世間ではオタクとヲタクが一緒くたにされているような気がする。
- 287 :1:2007/11/12(月) 23:52:30 ID:ThdS2Awz
- >>284
原理と現実をない交ぜにしてるいうがどこがそうなのか具体的な部分を指摘してみろよ。
つーか某スレで同じこと書いてあったのをよく分からずまんまコピペしてるからそうなるんだよw
>>285
それは飽くまでもこち亀の中のお話。フィクションだよ。
<<昔と違って、今はもう世間はそれほどオタクを嫌ってない(一部には君のような強烈なアンチがいるけど)
ではオタク狩りをどうみる?オタクに対して茶化した放送が相次ぐのはなんでだ?
でもそんなことが俺のイイタイことではないんだは。
一番イイタイことはデータを持ち出したり相手を論破することで理解を得られるか世間を納得させされるのかと聞いているんだよ。
受験で現代文やったことあるならもう少し文章で作者のイイタイコトを見抜いてそこを反論せーよ
反論のしやすいとこだけ掻い摘んでレスしたって周りからは印象悪くなるだけだぞw
>>286
世間一般でオタクとヲタクの定義わけなんかされてないし一般化されてもいない。
- 288 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 00:04:08 ID:xXg8c2CU
- >データを持ち出したり相手を論破することで理解を得られるか世間を納得させされるのか
ちょっと前に大谷スレに湧いていたヤシと全く同じ物言いなので思わずワロタ
- 289 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 00:04:27 ID:JST9m4v/
- >>287
お前もあのスレ見てたのかw
悪いがお前は一般人から見れば電波そのものだってこと自覚したらどうなんだwww
- 290 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 00:06:27 ID:kxK0ce6f
- >>288
>ちょっと前に大谷スレに湧いていたヤシと全く同じ物言い
本人なんじゃねえの?
某スレにもちょっと前まで>>1に似たような基地外が暴れてたしwww
- 291 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 03:13:51 ID:qfV2XEzq
- >>1
「法で取り締まる」っていうのは、本当に重大な事で、
フィルタリングとか業界のガイドラインとか、そういうのとは桁違いの
レベルだ。
今の腐れ売国奴の集まりみたいな国会議員どもは憲法なめすぎだろ・・・9条
はまぁおいといて、表現・思想の自由は絶対的に保障されなきゃならないもの
だろ、真っ当な人間の住める国家であるならな。
PTAの腐れおばさん団体の意見を丸呑みにしている政治家こそ
勉強不足。
- 292 :1:2007/11/13(火) 04:01:35 ID:BjR9rKGn
- >>288
それが肝心だろ。でデータで相手を納得できると思ってるわけ?
それを聞かせてくれよあとその理由も。
>>289
あのスレが一般の常識あるスレだというの?w
反日分子の集まりだろうがw
>>290
大谷スレはしらない。
>>291
<<表現・思想の自由は絶対的に保障されなきゃならないもの
絶対視するのであれば児ポ法改正が表現の自由に反するとか言っちゃあ駄目だろ
あんな低俗なものに表現の自由って言えば言うほど形骸化するだけだぞ。
つーか俺はそもそも言論の自由を絶対視する必要はないと思うぞ。
アカヒやサヨクの売国が台頭し一時期主流だったこと原因は言論の自由のほかならない。
沖縄の強制連行があったとか2万人しか集まってないのに11万にいたとか。
こんな連中がへ現実として言論の自由で守られてるんだから言論の自由を廃止を含めたこともきちんと直視していく時代なんだよ。
僕はいらないと思うよぶっちゃけ。
戦前見たく法律の範囲内で認めるってだけでも十分だよ。それでもきちんと機能していた。
まるで弾圧ばかりだったのでサヨクの妄想だよ。
- 293 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 07:46:30 ID:kxK0ce6f
- >>1
お前みたいな奴が戦前にいっぱいいたんだろうな…
見ていて頭が痛い。
- 294 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 10:19:25 ID:9uB1kQQf
- 助詞や送り仮名が無茶苦茶だったり、
(言論の自由"の"ほかならない。
こんな連中"がへ"現実としてetc)
一人称が俺から僕に変わっていたり、だんだんテンパっていないかw?
- 295 :1:2007/11/13(火) 11:16:06 ID:WQRwEMlO
- >>294
他所で書いてやつをコピペしたり切り貼りしてるからね。
文脈が少しおかしくなってるのは認めよう。
で言いたいことはそれだけか?
できればデータを示せばあるいはデータ論争で相手を納得できると思ってるいるのか否か。
これを誰でもいいから答えてくれよ
- 296 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 11:41:57 ID:TJ4pxrNz
- んー、憲法第9条さえ護持されれば、日本人が何人拉致されても殺害されても、
国富が反日国家に流出しようとも構わない、という9条原理主義が再び広まりつつありますね(-_-;)
- 297 :朝まで名無しさん:2007/11/13(火) 22:36:32 ID:udwBUAPu
- >>295
>データを持ち出したり相手を論破することで理解を得られるか世間を納得させされるのか
例えば「エロ漫画のせいで性犯罪が増えてる」と勘違いしている人に、
実は性犯罪は減っているというデータ http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm を見せることで、
その人は、「エロ漫画のせいで犯罪が増えてるわけではない」と納得するだろう。
どんなにデータを並べても反発し続ける反オタクカルトもいるようだが、
常識的な一般人なら、データを見れば自分の勘違いに気づく。
データを持ち出して相手を説得することの意味はそこにある。
- 298 :1:2007/11/14(水) 01:28:12 ID:zFRr8kE3
- >>297
やっとこの問いに答えてくれたな。まずはそこに礼を言おう
>>例えば「エロ漫画のせいで性犯罪が増えてる」と勘違いしている人に、
>>実は性犯罪は減っているというデータ http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm を見せることで、
>>その人は、「エロ漫画のせいで犯罪が増えてるわけではない」と納得するだろう。
納得はしないであろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm169802
これは三次だがそれでも児童に対する性犯罪が多発してるということになっている。
そしてこの概念は一般人でも定着してるといえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm946896
これなんかもエロゲーが原因でそういう犯罪に走った事例をあげている。
無論これは一部にすぎないがこういうことやったやつがいるのも事実。
で本題に戻るが少年犯罪もどうようのことが言えて犯罪数は減ってるにも関わらず
厳罰化せよという声は強い。これはいかにデータを示してもそんなの関係ないということではないか。
- 299 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 03:54:34 ID:UBBMu4SW
- ぶっちゃけ、ネトウヨされるよりは、サヨクの方がいいわw
- 300 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 03:55:21 ID:UBBMu4SW
- 間違えた、ネトウヨ扱いされるよりは だw
- 301 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 07:42:30 ID:0U1XAUvB
- 韓国の青少年保護法って知ってる?
青少年を有害情報から守ろうという趣旨で国が決めた表現規制の法律なんだけど、
今こんな有様になってるんだよ。
国に都合の悪い言論は「青少年に有害」という事で実際に規制されてる。
「植民地時代は韓国にとって祝福」…21の親日サイトを摘発
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k288.html
情報通信倫理委員会は先月19−26日、親日・反韓サイトに対する調査を一斉に行い、
21のサイトに掲示された49件の文を審議した結果、歴史歪曲が著しい41件の関連情報を削除するよう
該当インターネット業者に要求したと、1日、明らかにした。
委員会の関係者は「露骨に韓国と韓国人を侮蔑したり日本を盲目的に称賛するなどの内容に対し、
是正要求をした」と語った。 これらサイトの内容はあまりにも虚無孟浪で、
未来志向的な韓日関係を形成する上でもむしろ障害になることが憂慮されると、この関係者は付け加えた。
今回摘発された掲示物には「独島(ドクト、日本名・竹島)は日本の領土」「卑劣な韓国人」
「明成皇后(ミョンソンファンフ)は悪女」などの内容が含まれていた。
委員会側は、サイバー空間で表現の自由は最大限保障されるべきだが、
「情報通信倫理審議規定第19条(憲政秩序違反等)」「青少年保護法第10条(青少年有害媒体物議審議基準)」などに基づき、
こうした親日・反韓サイトの不法な内容は削除を要求できる、と説明した。
- 302 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 07:43:05 ID:0U1XAUvB
- 独島は日本領土」などネットの親日コミュニティーを閉鎖
http://japanese.joins.com/html/2005/0317/20050317180028400.html
日本島根県議会が「竹島(独島の日本名)の日」を制定する条例案を可決したことで、日本を糾弾する世論が高まっている中、
「独島(ドクト、日本名・竹島)は日本領土」など親日を示すインターネット上のコミュニティーが相次いで摘発され、閉鎖された。
ポータルサイト「ダウム」は、17日「『独島は日本領土』(cafe.daum.net/GOilbon)など親日コミュニティーが青少年に有害な情報だ」という
情報通信倫理委員会(情通倫)の意見を受け入れ、5の親日コミュニティーへのアクセスを遮断する措置を取った、と伝えた。
ダウムは、情通倫がコミュニティー「独島は日本領土」について「歴史的な事実をわい曲したり、国際社会の友ぎ(ママ)を傷付ける恐れがあり、
青少年の健全な人格作りや市民意識の形成を阻害する非社会性・非倫理性などが深刻であることから、青少年に有害な情報に思われる」という意見を伝えてきた、
と説明した。
解説付きソース:北の系2005
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050323
- 303 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:48 ID:hYn3FMhX
- >>298
マスコミが事実をちゃんと報道しないからこそ、こうした掲示板に正しいデータを貼ることに意味がある。
データを示すことが無駄なんてことはない。
なぜなら、性犯罪が減っているというデータ http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm は
一目見ればわかることであり、こうした所に貼り続ければ、
事実を知る人が、増えることはあっても減ることは無いからだ。
- 304 :1:2007/11/14(水) 23:17:25 ID:QRHchY4J
- >>303
だからそれはあくまでも参考程度であって人を納得させる決定打とはなりえないと言っている。
それなのにも関わらず当の児ポ法改正反対者はデータ示して相手を論破すれば納得すると思っている。
結局実は児ポ法改正なんてどうでもよくてとかく相手を言い負かしたいだけなのではないか?
- 305 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 23:23:27 ID:6bb4CeK6
- >>296
>んー、憲法第9条さえ護持されれば、日本人が何人拉致されても殺害されても、
>国富が反日国家に流出しようとも構わない、という9条原理主義が再び広まりつつありますね(-_-;)
↑憲法第9条に日本人を拉致しろって書いてあるのか反日右翼君。
それとも日本語が読めないのか?
- 306 :朝まで名無しさん:2007/11/14(水) 23:25:39 ID:6bb4CeK6
- >>304
>だからそれはあくまでも参考程度であって
ああ言えばこう言うお前の極左みたいな屁理屈は秋田
- 307 :1:2007/11/15(木) 16:29:23 ID:oS1z2lWu
- >>304
ああいえばこういうとかそういう問題じゃないだろ。
むしろここが議論の一番肝心なところだろ。
これが屁理屈に見えるっておまえの頭相当捻くれてるぞ。
データだけでは人が動かないって言ってるんだよ。
おまえそれなりの社会人だったらプレゼンとか一回くらいしたことあるだろ。
データを示せばクライアントは満足して買ってくれるか?
データは飽くまでもその補助的なものにすぎない。それと同じことだよ。
そんなこともわからないからオタクはフリーターばかりとかコミュニケーションスキルに劣るとか非社会的って言われるんだよ。
- 308 :朝まで名無しさん:2007/11/15(木) 18:50:01 ID:oQfAwlq8
- >>307
お前が相当捻くれてるよ
ああ言えばこう言い、こう言えばああ言う。
もう秋田っていってんのに
- 309 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 03:27:15 ID:cYth1LwF
- >それなりの社会人だったら〜
昔、大谷スレに湧いていた
「いい歳こいてアニメ、ゲーム、漫画などを趣味にしている奴は非常識。叩かれて当然」 、「ヲタは社会的ドレスコードに反するから犯罪者予備軍扱いされても文句言うな」etc
の"オレ常識"を振りかざし
これらに反論したら「社会に出たことあるやつならわかる」、「それでも分からんやつはニートか引きこもり」のレッテル張り の自称・常識論者と同じ展開でワロタ
- 310 :1:2007/11/16(金) 18:31:27 ID:QF+awDaa
- >>309
一昔前はそれが当然だっただろ?
2chでも人気のある三宅 久之もいい年こいた社会人が漫画を読むなって言い続けてるし。
最近の事例でも経済雑誌で書いてあったな経営者の嘆きみたいでコラムで
仕事のできる部下だったがある日電車の中で漫画を読んでいてそれを注意し
そんな暇があったら将来のためにスキルを磨けだのなんだの言ったんだが
プライベートだと部下が拒絶し、それに社長が悲観し将来に対して危機感が無さ過ぎるということで已む無く首にしたって事例もあるし
あとは男女交際してた彼女の親が彼氏の素行調査したところオタクで少々ロリコンだったという報告受けて探偵社を使って分かれさせた事例もあるな。
あとはオタク狩り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E7%8B%A9%E3%82%8A
ここまで嫌悪される理由って単に容姿だけではないだろ。
まあそういうの抜きにしても単純にゲームや漫画にフィギュア集めてるようなやつが一家の大黒柱になれるわけがないし父親としての面子が立たない。
家父長制を伝統している日本ではオタクなんてのは受け入れないのが当然の反応といえよう。
- 311 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 18:46:25 ID:G89pmN+3
- >>1の勝ちだな
- 312 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 20:09:52 ID:GDWMPqCM
- >>311
いやどう見ても負けだろ
- 313 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 20:24:43 ID:G89pmN+3
- >>312
勝利宣言乙
- 314 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 20:28:37 ID:GDWMPqCM
- >>313
過激派乙w
- 315 :1:2007/11/16(金) 21:15:09 ID:QF+awDaa
- 勝ち負けなんてどうでもいいというか勝ち負けなどつかん。
ただ一つ言えるのは今のとこ規制反対派は揚げ足や煽りをするだけできちんと議論できないってことだな。
- 316 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 21:24:15 ID:GDWMPqCM
- >>315
反論できないというか突っ込みどころがありすぎて反論の仕様がないんじゃ…
- 317 :1:2007/11/16(金) 21:27:56 ID:QF+awDaa
- >>316
はいはい。反論できてないと問い詰めるといつもそのパターンだね。
そういうテンプレっていうかそういうマニュアルあるのかな?
- 318 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 21:29:39 ID:GDWMPqCM
- >>316
あ、ゴメンゴメンw
反論じゃなくて議論だなwww
だが>>1の主張や発言は突っ込みどころが多すぎて自民党を除く一般には電波にしか見えないってのが現実だがw
- 319 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 21:34:34 ID:GDWMPqCM
- >>317
お前もそのパターン入ったなw
所 詮 は 自 分 の 意 見 に 賛 同 で き な い も の は
全 て 『 反 日 』 で 『 サ ヨ ク 』 で 『 売 国 奴 』 だ と 思 い 込 ん で る 電 波 だ な
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 320 :1:2007/11/16(金) 21:46:04 ID:QF+awDaa
- >>319
ただレッテルを反日というレッテル貼ってならまだしも
なぜ反日なのかはきちんとブログでも説明してるじゃないか。
挙句それに対してのきちんとした反論もない。
- 321 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:23 ID:HNr22PRa
- 突っ込もうかずっと迷っていたが、あまりに電波過ぎて反論する価値が無いから、
ずっと無視されていただけだという事にいい加減気付こうな
- 322 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 22:59:40 ID:kR3DOlMX
- >>310
今までデータを示しても意味がないとか散々言ってたくせに
なんで自分がデータ貼ってんだ?
それならオタク文化が世界でどれだけ受け入れられているかというデータを
貼ってやってもいいが、多すぎて迷うほどあるし、
「そんなのはごく一部の人だ」とか言って認めないんだろうな。
もう俺も>>1の相手するのやめるよ。気分が悪くなるばかりだ。
- 323 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 23:01:00 ID:G89pmN+3
- 逃げた
- 324 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 23:29:55 ID:cYth1LwF
- ここは>>1の公開自慰会場になりますた(^〜^)
- 325 :朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 23:31:45 ID:GDWMPqCM
- もう>>1で遊ぶの面白くなくなってきたな〜
言ってる事が支離滅裂だし、壊れちゃったのかな?
- 326 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 16:30:48 ID:LSruXzse
- >>1はこんなところで油売ってる場合なのかなァ?
【政治】無防備地域宣言条例、札幌市で署名が法定数超え直接請求が成立…北海道 [11/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195276947/
- 327 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 17:01:31 ID:wo0T/bmU
- >>326
【憲法】九条を変えない方がよいと考える人が増えた・・・「憲法9条守ろう」イベントに1000人-早稲田大★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195274580/
- 328 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 17:33:27 ID:wo0T/bmU
- >>326
あ、そのスレだけど新スレに移行していたよ
【政治】無防備地域宣言条例、札幌市で署名が法定数超え直接請求が成立…北海道★2 [11/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195287185/
- 329 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:50:53 ID:Z/fPfxtG
-
>>208
>>昭和40年代に「簡単にやらせてくれる女が増えた」なんてのは全くの妄想。
十分推論は可能だよ。
それが妄想なら、1990年代後半の強制猥褻犯増加を
説明できない 「ポルノ普及が性犯罪を抑止した」 説のほうが
もっともっと妄想度は高いぜ。
詳細はこちら ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56471
(ここから計13投稿)
- 330 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:52:13 ID:Z/fPfxtG
-
さて、片っ端から片付けるぜ。
まずは新情報センター関連から。
>>189
>>信用性の話をしているのに、誰が有罪無罪の話をしてるんだい?w
>>192
>>オマエさんが得意げに振り回しているこれは、あくまで刑事裁判の上での話
もちろん、「推定無罪」 とは、刑事訴訟法上の概念という
限定的意味合いを言ってるんじゃなくて、一般論を言ってるんだよ。
推定無罪っていう考え方は、論理的にものを考える上で
非常に重要な原則となる。
規制反対派が新情報センターの世論調査に個人的な
疑いを持つのは、既に言ったとおり内心の自由だ。
しかし、自分が信用してないってだけで公的にデータ捏造と
断定して良いなら、児童ポルノやロリコンへの偏見を根拠に
「児童ポルノが犯罪多発の原因をつくっている」
「ロリコンが性犯罪をおこす可能性は非常に高い」
と断定しても良いってことになるぜ?それでも文句はないのか?
実際、性犯罪者の住居から児童ポルノ類が多数発見されたという
事例は存在するわけだから、無根拠とは言えんだろう?
- 331 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:52:50 ID:Z/fPfxtG
-
>>189
>>オマエの理屈は、「疑わしきは罰せず」=全面的に信用しろだが
>>この理屈だと疑わしい=信用性があるになるぞw
ちょっと違うな。
疑わしい = それだけでは信用性を否定できない だよ。
疑わしい = 疑われている者の利益 とも言えるな。
>>190
>>実際に調査をしていないのに、調査員が内容をでっち上げたと
>>ちゃんと調べが付いているぞw
論破済みだぜ。いい加減しつこいぞ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56044
(ここから計5投稿)
- 332 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:54:07 ID:Z/fPfxtG
-
>>204
>>仮に調査票の焼却を除いたとしても、癒着や天下りの問題、組織的かつ日常的な捏造を行った点など、
>>疑惑を呼ぶに相応しい傍証はいくらでもあるわけだが?
>>これだけ政府と癒着している団体に、公平な世論調査が出来ると思うか?
>>209
>>新情報センターが内閣府、総務省、自治省から天下りを受け入れていたというソースだ
>>総務省で統計調査の発注を管理していた官僚が、天下っている点に注目だな
どれもこれも論破済みだぜ。
「癒着」 「天下り」 とデータ捏造の因果関係を、
規制反対派は説明できていない。
仮に関係あるとすれば、それは内閣府に世論操作の
意図があったということになるが、根拠は出せるのか?
「癒着してるからあらゆる不正の嫌疑がかかる」 などという
推定有罪思想を発動するなら、児童ポルノ = 性犯罪を誘発 という
偏見を根拠にした断定も認めざるを得なくなるぜ?
大して悪いこともしてなかったタウンミーティングやらせ問題で、
安倍内閣は散々たたかれ、関係者の処分まで出た。
この期に及んで、犯罪性と危険性がはるかに高い割りに、
大した効果も望めない世論操作に
内閣府が手を染めるとは考えにくいんだよ。
- 333 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:54:59 ID:Z/fPfxtG
-
お次は、世論調査の誘導性について。
>>189
>>>>「危険がある」 なんてどこに書いてあるんだい?
>>ここに書いてるじゃないか
>>メクラか?
>>子どもがインターネット上の有害情報に携帯電話等でアクセスして被害にあうケースも増えています。
それは 「危険がある」 じゃないよ。
「危険がある」 というのは憶測であって、
そのような表現は、むしろこの調査では慎重に排除されている。
それに対し、「被害にあうケースも増えている」 というのは客観的事実だ。
内閣府が有害情報規制に取り組む根拠として
説明されているのさ。
ただし、「児童に悪影響を与えるおそれがある」 とだけは
言っているな。まあ、それだって事実に違いないとは思うが。
それについて、異論がある人はいるのかな?
- 334 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:55:46 ID:Z/fPfxtG
-
>>191
>>エロマンガで犯罪が起きたとか、具体的な事例は何も書いてないのに
>>規制するかどうか聞いてますが何か?
「悪影響を与える恐れがある」 だけで十分だよ。
>>助長するというなら、その裏づけとなる事例やデータがあってしかるべきですが、
>>どこにも無いですが何か?
上に同じだな。無根拠に 「助長する」 などとは言ってない。
そのような憶測は慎重に排除されている。
- 335 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 20:57:04 ID:Z/fPfxtG
-
>>245
>>児ポ禁法に引っかかる引っかからないの判定は警察がやるのか
>>裁判所がやるのか知らないけど
>>要はチンコが反応するか反応しないかで決定されるわけだろ?
>>つまりはロリを認定する事=認定者がロリコン野郎って事を証明するわけ
>>だからロリを根絶とか言ってる規制側の主張は根本から無理であってそこら辺はどう思ってるの?
俺はロリには全く興味がないが、猥褻かどうか位の判断はつくぜ?
問題はその公的な基準をどこに置くかだが、
やっぱり民主的な手続きを取るのが一番だろうね。
たとえば、首相や国務大臣の意を汲んだ認定機関を置くとか。
地方自治体の首長の裁量にゆだねるって手もあるし。
それだったら、選挙のたびに民意を示せるだろ?
もっとも、少数派である規制反対論者の基準に比べ、
はるかに厳しいものにならざるを得ないだろうけどね。
- 336 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 21:00:17 ID:Z/fPfxtG
-
俺は>>1氏の主張に必ずしも全面的に
賛成するものでもないが、規制反対派がサヨク的な
ものの考え方をするってのはいえてると思う。
結局、彼らは国家権力が自分たちの価値観に
踏み込んでくるのが気に入らないんだよね。
戦後民主主義的な個人主義と反国家主義に
骨の髄まで染まっちゃってるわけ。
でも、彼らだって国家権力がなきゃ
たとえば好きな時間に自宅でネットにアクセスできるような
文化的な生活を享受できないわけで、
そのことに無自覚でいるなら非常にガキっぽい
論理に終始貫かれてるといえるだろう。
法治のルールに則した民主的な要請に従う以上、
ある程度は気に食わない事だって我慢しなきゃいけない。
それが大人の論理ってもんだよ。
- 337 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 21:01:17 ID:Z/fPfxtG
-
もちろん、それが個人の生命や財産に関ることなら
国家権力の人権侵害という批判も可能だが、
ことが 「有害情報の規制」 程度なら、
一般大衆の支持を取り付けれないのも至極当然。
そんなもんがなくたって別に何の支障もないだろ?
他にもっと面白いこと見つけろよ。
児童ポルノがなきゃ生きて行けないってんなら、
それは社会人としての適合性を欠くということで
周囲の人間が矯正の措置を講じるべきだと思うけどね。
- 338 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 21:08:12 ID:Z/fPfxtG
-
後、沖縄の集団自決の話しが出てたけど、ここでも
論理が同じなんだよ。サヨクと規制反対派は。
新情報センターの捏造に関する議論を見ればわかるけど、
「癒着や天下りがあるから捏造もあるに決まってる」
という規制反対派の態度は、そのまま
「日本軍だから自決命令はあったに決まってる」
というサヨクの主張と、同種の論理破綻をきたしている。
どっちも 「金」 「欲」 という既得権益にしがみつくべく、
何とか事実を都合いいほうに捻じ曲げようとしているんだね。
そんな連中が癒着や天下りを批判できるかって言うんだよ。
- 339 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 21:34:50 ID:Z/fPfxtG
-
どうしても有害情報の規制が気に食わないんなら、
アングラにもぐりこんで活動すればよい。
戦前の共産主義者はそうやって主義主張を
守り通したぜ?
もちろん、平和な今の時代では、そんなことで
拷問されたり死刑になったりすることはない。
だから、安心して戦うんだな。
俺は戦前の言論の自由の問題に関しては
いろいろと調べたけど、戦前の表現者は
検閲の網をくぐりぬけるべく、様々な工夫を凝らしたんだよ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835208&tid=2bf8nffckdca4oc0oahbboa4aa4bfa4na4ab&sid=1835208&mid=670
(↑ の猪瀬直樹の発言を参照のこと)
もちろん、1940年の国会で反軍演説を行った斉藤隆夫や、
一貫して小日本主義を声高に主張した石橋湛山のように、
直球で自分たちの主義信条を貫いた人たちもいる。
(ちなみに、斉藤は戦中の翼賛選挙でトップ当選、
石橋の東洋経済新報も発禁にはなってない。
戦前に言論の自由があったという証拠)
規制反対派も、児童ポルノの表現の自由を守るべく、
国政の場に勇躍乗り込んでみてはいかがかな?
- 340 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 21:40:59 ID:Z/fPfxtG
-
どうも、規制反対派は闘争方針が間違ってるって気がする。
規制賛成派の論理にネットでケチつけてるだけじゃ、
この戦いは負け戦だぜ。
その意味で、>>1氏の言い分は筋が通っている。
有害情報っていう言い方が気に食わないらしいが、
もっと児童ポルノやロリコン趣味に対して世間の理解を
得るための戦略をとるという発想はないもんかね?
いや、もちろん、そんなことはできっこないと
わかってて言ってるんだけどね。
世論調査アンケートに対して、
「児童ポルノの規制に反対とは言いにくい」
という根拠で、データの信用性を貶めようとしてる人がいたが、
それって 児童ポルノ = 反社会的 っていう
事実を認めてるのと同じじゃん。
ロリやエロゲヲタだって、自分の趣味が
恥ずかしくて人に言えないもんだってわかってんだろ?
そんなもんがネットの匿名性を隠れ蓑におおっぴらに
流通するんなら、社会として規制をかけても当然だよね。
- 341 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 22:05:50 ID:/IP2+Tfs
- 一言アドバイスするならこうだな
誰もお前の話など聞いてない
- 342 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 22:10:13 ID:GimfL0Zu
- こいつもほとんど主観を撒き散らすだけになったな
まあ、明確な結論が出にくい話だから仕方ないところだが
- 343 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 22:28:57 ID:LSruXzse
- 今やバスの中で産経を読んでたらDQN扱いされる時代だからな。他の新聞なら大丈夫なのに。
- 344 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 22:31:58 ID:Z/fPfxtG
-
俺はここで言いたいことを言い、
書きたいことを書く。
今までも、これからもな。
ということでageとくぞ。
もうちょっと骨のある奴の反論が欲しいんでな。
そうでなきゃ面白くならないだろ?
- 345 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/17(土) 22:55:41 ID:Z/fPfxtG
-
規制反対派工作員の空しい世論操作もひと段落着いたようだな。
「Mr.アンケート」 のリンクが張られたスレッド一覧。
http://www.google.co.jp/search?q=://www.smaster.jp/Sheet.aspx%3FSheetID%3D3540&num=20&hl=ja&start=-10&sa=N&filter=0
【ロリ】幼女を犯すエロアニメ【無乳】・・・・・・・4件
【松林悟】ロリコンフェニックスPart2【小五ロリ】 ・・・・・・・・・3件
【洒落】 U-15アイドル ハッシュスレ 43 【ny?】
こどものじかん15じかんめ /2ちゃんねるの噂
【芸能/ZAKZAK】「女子高生Tバック」めぐり攻防…「児童ポルノ」か否か・・・・・・・・2件
痛いニュース(ノ∀`):「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割
児ポ法改正反対者は反日サヨクの売国奴である。..
- 346 :1:2007/11/17(土) 23:12:48 ID:6DlZuZw2
- 今までのレス反対派の言ってきたことは>>315で言った主張を立証してるだけだ。
こんなレベルの低い煽りや揚げ足とりで自分ら支持してもらえるだからどうしようもない。
まあぶっちゃけ支持してもらおうなんて思ってもないんだろうけどね。
レベルの低い煽りと揚げ足で相手を論破して自分の溜飲を下げてるだけ
児ポ法改正なんてどうだっていい。それが本音なんだろうけど。
- 347 :1:2007/11/17(土) 23:24:57 ID:6DlZuZw2
- まあそれでもまだこの板はマシなほうか…
酷い板だとコテハンがやってきて関係ないアニメの話題を始めてその話題でスレを占拠した挙句
1はスルーの方向でともうやりたい放題だったしな。
結局規制派のほうが正論すぎて議論できないからこういう作戦取るしかないんだろ。
- 348 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 23:43:48 ID:h97L3Y+0
- 右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
- 349 :朝まで名無しさん:2007/11/17(土) 23:53:59 ID:/IP2+Tfs
- >>347
>結局規制派のほうが正論すぎて議論できないから
まったく逆だといってるだろバカモノ
お前が電波すぎて反論する気が起きないだけだ
- 350 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 00:04:36 ID:YrAjE3mo
- 反日サヨクとか言うのは勝手だが、自国の誇りを守るよりも
自分の趣味・生活が重要
これって悪いことなんだろうか
- 351 :1:2007/11/18(日) 00:16:24 ID:+7CILw5c
- >>349
根拠もなく電波と決め付ける。
これを主観だらけの主張と言わずして何という。
>>350
限度がある。
- 352 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 00:40:07 ID:fcOMwfDT
- >>351
>これを主観だらけの主張と言わずして何という
ただのバカじゃね?
お前も似たようなもんだけど
- 353 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 10:53:41 ID:1SF3HbeL
- 基地外の毒電波右翼が暴れているスレってここですか?
- 354 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 10:56:26 ID:1SF3HbeL
- 架空と現実を区別しない基地外の毒電波右翼は
地獄で懺悔しなさいな
- 355 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 11:01:54 ID:SykjpOVp
- ヤジ飛ばすことしかできないみたいだな反対派って
- 356 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 11:43:14 ID:iXOAzKx2
- >>331
>破済みだぜ。いい加減しつこいぞ。
>http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56044
> (ここから計5投稿)
↑↑↑↑リンク先には主張を裏づける証拠・ソースが一切ありません(笑)↑↑↑↑
証拠を出せといわれてるのに、何も出てないけどー?w
また俺様解釈ですか?w
これで論破とは全くお話にならないな。
主張の裏づけとなるソースが何ひとつ提示されていない段階で終了ですが何かw
何度でも書くが業界団体の公式声明を否定しうる証拠を早く持ってきてくれよw
社団法人日本マーケティング・リサーチ協会
会長 田下 憲雄
正会員社である社団法人新情報センターにおける一連の調査において、不適切な調査実施が行われた件につきまして、
当協会は、社団法人新情報センターに対し「無期限資格停止」の処分を決定し、過日通告しました。
(略)
この事件の発覚後、当協会の倫理綱領委員会が行った事情聴取では、クライアントと合意した調査仕様に反して
名目上の回収率を確保するためにいわゆる「飛び込み」を指示した事実、また調査後のインスペクション(実査監査)を全く実施せずに、
調査員によるメイキング行為を見逃したまま実査完了した事実などが確認されています。
これらの行為はJMRQSから逸脱するだけでなく、まさに「調査の倫理性と科学性」を裏切るマーケティング・リサーチ綱領違反行為であり、
当協会としては断固として許せない行為であります。
http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
- 357 :1:2007/11/18(日) 13:14:32 ID:VOwLa8aS
- >>353 >>354
架空のものを現実社会に持ち込んだのはおまえらだよ。
メイド喫茶なんかその最たるものだろ。
ああいうものを現実に持ち込んでおいてリアルと二次元の区別はついてますって
どんだけ厚顔無地なんだ
- 358 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 14:41:59 ID:Sozkrl85
- 厚顔無地
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9A%E9%A1%94%E7%84%A1%E6%81%A5&sp=1&y=0&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&fr=top_v2&SpellState=n-236576476_q-KC4TKIuNr.ibzDm7XY%2FFuQAAAA%40%40
を検索してみたら、
ttp://antiotaku.seesaa.net/article/50409193.html
がヒット
同じ誤字w
- 359 :1:2007/11/18(日) 15:35:36 ID:oi79TZbh
- >>358
だから?
わざわざ>>315の主張を立証する必要はないよ。
- 360 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/18(日) 16:06:14 ID:LR6JO2rN
-
>>356
>>主張の裏づけとなるソースが何ひとつ提示されていない段階で終了ですが何かw
>>何度でも書くが業界団体の公式声明を否定しうる証拠を早く持ってきてくれよw
「主張の裏づけとなるソース」 っていったい何のことだい?
別に俺は、その公式声明を否定などしてないぞ?
不正な調査を組織ぐるみで
やってたってことは最初に認めた上で立論してるぜ?
>>331のリンク先よりさかのぼるが、書いてることはほとんど一緒だから
(というか、そっちの反論に進展がないから同じ事を繰り返す以外なかった)
あれだけでわからないんならこっちも読んどけよ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=55989
(msg55989 〜 55977 の間で計7投稿)
- 361 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/18(日) 16:07:04 ID:LR6JO2rN
-
おまけに、その公式声明にはないが、それが常態化してたって
前提までつけた上で、つまりそっちにハンデをくれてやった上で
平成14年度の内閣府による 「児童搾取に関する世論調査」 は
回収率以外に瑕疵は認められないといってるんだよ。
そっちがそれに反論するなら、「児童搾取に関する世論調査」 にて
データ捏造、それも回収数ではなく回答内容のパーセンテージを
不正に取り扱ったという動かぬ証拠を持ってこなきゃいけないのさ。
にも拘らず、そっちが持ってくるのは相も変らぬ
「癒着や天下りがあったからやる事なす事全部不正に決まってる」
などという野蛮で非文明的な推定有罪思想に立脚した
幼稚な反論ばかり。
ああ、いいんだよ、君たちが個人的に信用できないってんならさ、
それは内心の自由だと最初から認めてるからな。
しかし、客観的事実として断定するなら
挙証責任が生じるんだぜ。
証拠が出せるのか?全く出せてないだろ?
だから論破済みだって言うんだよ。
- 362 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/18(日) 16:33:37 ID:LR6JO2rN
-
ちなみに、新情報センター捏造関連で
俺が南極カテに貼り付けたソース一覧。
新情報センターの捏造について詳しく記述しているブログ
http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10014770488.html
新情報センター捏造発覚前後の、内閣府世論調査回収率の推移
http://www.mars.dti.ne.jp/~hagi/ref/govpoll.htm
民主党黒岩たかひろ参議院議員の一般質疑議事録
http://takahiro.025.ne.jp/gijiroku/spl_diary.cgi?action=showlast&cat=75&txtnumber=log
「地域再生に関する世論調査」 訂正版
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h17/h17-chiiki2.pdf
集計後の迅速な調査票廃棄を約束した内閣府のFAQ
http://www8.cao.go.jp/survey/faq.html#kyouryoku
それに加えて、>>111などにも目を通した上で、
立論したのさ。もちろん、>>164>>165も見たよ。
- 363 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 16:35:53 ID:La+WR91R
- ttp://seiji.yahoo.co.jp/my/individual/index.html?nn=sIb2VLqKhF1_Y_nZ17HSO98V
ttp://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2007000676&s=4&d=1&r=217
- 364 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 16:54:32 ID:w7BNoJtX
-
このスレを見れば分かる通り、少女ポルノ単純所持規制は警察権力を強めて
国民の私生活を脅かそうとする右翼の企みである事がうかがえる。
- 365 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/18(日) 17:02:15 ID:LR6JO2rN
-
>>364
>>少女ポルノ単純所持規制は警察権力を強めて
>>国民の私生活を脅かそうとする右翼の企みである事がうかがえる。
デマゴーグはよすんだな。
国民総背番号制、スパイ防止法、オウムに対する破防法のときも
マスコミが同様の論調で不安を煽り立てて成立・適用を
阻止したが、のちのち 「やっときゃよかったのに」 と
禍根を残すこととなった。
暴対法も同じようにして
朝まで生テレビで警察官僚が袋叩きにされるなどの
妨害を受けたが、何とか成立した。
しかしその後、暴対法が国民の私生活に
危害を及ぼしたとは聞かないぜ?
- 366 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 18:09:27 ID:fcOMwfDT
- >>1とcaptain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k は同じ臭いがするなw
仲間かwww
- 367 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 19:23:42 ID:Sozkrl85
- タウンミーティング(やらせ)問題でも粘着していた誰かさん( ´∀`)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=l&board=552019556&tid=a5bfa5a6a5sa5dfa1bca5fa5a3a5sa50a4da4ia4bbldbj&sid=552019556&mid=&start=783
おまけ:ブ口グにうぷしてあったブツ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/captain_nemo_1982/7203326.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/captain_nemo_1982/8348824.html
>>366
>>1とcaptain_nemo_1982◆Rkh.UWPg4kの中の人は同一人物に一票w
"開き直りDQN">>1と"居丈高なインテリ風"captain_nemo_1982に語り口を変えただけで、主義主張はそのまんま
「肝心なところ」に誤字が多い点も共通してるし
- 368 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 19:31:50 ID:Sozkrl85
- 日本の戦争責任
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=552018654&tid=ffckdca4nc0oahc0uga4a4rdi5za47a4ja4a4j5a5dea59a53a5dfa1aaa1aa&sid=552018654
何故日本は戦争始めたのか
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835208&tid=2bf8nffckdca4oc0oahbboa4aa4bfa4na4ab&sid=1835208&mid=670
- 369 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/18(日) 20:36:56 ID:LR6JO2rN
-
>>367
わざわざ俺のハンドルネームを検索にかけたのかい?
タウンミーティングやらせ問題のトピでも
同じことやって、俺の 「攻殻機動隊」 に関する書き込みを
見つけて、俺をアニヲタ呼ばわりして発言の品位を
貶めようと画策した奴がいたよ。
まあ、ありがちな手段って事だな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=a5bfa5a6a5sa5dfa1bca5fa5a3a5sa50a4da4ia4bbldbj&sid=552019556&mid=628
(文中はリンク切れ)
ところで、「タウンミーティングやらせ問題」 トピは、
一時は俺を中心に盛り上がってた時期もあったんだが、
今はすっかり過疎っちまってな。なんともさびしい限り。
>>104で挑発的に誘導したんだが、誰も食いついてくれなかった。
ちょっと自信満々に言い過ぎたからビビっちゃったかな?
それはともかく、君たちの中で、この問題について俺とやりあおうって
気概と骨のある奴はいないもんかねえ?
「森政権の評価」 「戦前の言論の自由の問題」
「関東軍のアヘン政策」 でもいいぜ。
もちろん、場を改めてな。南極カテでも構わないがな。
- 370 :1:2007/11/18(日) 21:19:54 ID:oi79TZbh
- >>369
残念ながら反対派の手口は見えてきた。
土俵に上がって議論し続けることは多分これからもないであろう。
土俵に乗らず煽りや揚げ足とり、無意味なリンク貼りに徹して議論するのは諦めせる。
そして過疎ってきたところで賛成派は論破されて何も言えなくなったからこのスレを去った宣言し勝手に勝利宣言をする。
よくある手口なんだよ。まあこれで自分らはマイノリティではなく、また児ポ法改正も大半の人が反対してるように見せかける。
まあ一つ児ポ法改正反対してるオタクどもは戦後日本の作り上げた愚物であり最も忌むべき存在であることじゃないのかな。
- 371 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 21:46:49 ID:La+WR91R
- 【東京熱】 captain_nemo_1982 【エッチな0930】
- 372 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/18(日) 23:22:35 ID:LR6JO2rN
-
>>370
>>残念ながら反対派の手口は見えてきた。
>>土俵に上がって議論し続けることは多分これからもないであろう。
やっぱり基本的に闘争方針が間違ってるよね。
ネットでつるんで賛成派の主張にケチつけてるだけじゃ、
負け戦は確定だよ。
前向きな話をすると、反対派はもっとロリコン趣味について
世間の理解を得る努力をするべきじゃないかと思うんだ。
たとえば、今流行の防犯パトロールをロリコンだけで組織して、
地域の治安確保に貢献して見せるとかさ。
「おたくだからこそ女の子を守ります宣言」 を旗頭に、
性犯罪者を捕まえたりしたら、これは世間の評価も
全然かわってくるんじゃない?
そうなれば、性同一性障害みたいに、ロリコンも
一種の精神疾患としての認知を得られるかもしれないし、
社会的に医療体制整備の支援をうける道が開けるかもしれない。
また、同性愛者みたく市民権獲得運動を展開すれば、
医師の診断の結果、妥当であると認められた者のみ
児童ポルノ所持を許されるという可能性も期待できるのでは?
もっとも、個人情報、血液型、指紋、DNAなどの
事前登録は必須。ネットで流さないよう監視もね。
あと、児童の人権にかんがみて、所持をゆるされる
児童ポルノは二次創作物に限定される事になるだろうね。
その創作物や登録事業が国家権力の厳正なる管理下に
置かれなければならないのは言うまでもないこと。
- 373 :朝まで名無しさん:2007/11/18(日) 23:56:27 ID:fcOMwfDT
- >>372
ちょっと話が飛躍しすぎてるんじゃないかな?
まあ、ある程度納得は付くけどな。
- 374 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 00:00:02 ID:1RZKAq7Q
- 前半は納得できるが、後半は頭が大丈夫か疑わざるを得ない
- 375 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 00:48:57 ID:+C6znR8H
- まあ、規制反対(慎重)派を自認する人は、一時の感情に走らず
頭冷やしてからこのブログ
ttp://liliputian.exblog.jp/
を隅々まで目を通してみるとか、
この本
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31965829
を読んで論議の約束事をイチから学ぼうや
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/75/
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/83/
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/96/
に見られるように鋭い視点から
コラムを書ける人の本だからハズレじゃなかったよ。
- 376 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 06:01:51 ID:cekCM3EZ
-
>>373>>374
まあ、確かに後半は極論めいてるかもだが、
方向性としてはありだと思うんだよ。
少なくとも、ネットでわめくだけよりは実効的だよね。
一般市民に広く浸透している児童ポルノへの偏見こそが
規制反対派の真の敵なんであって、そこを懐柔できれば、
コアな規制推進派は後ろ盾を失って、
二次創作物の自由くらいは認めるラインにまで
後退せざるを得ないんじゃないかと思う。
ただ、精神疾患としての認知はどうしても
必要になってくると思うけどね。
ただ単に好きでやってますくらいじゃ、
もっと他に対象がいくらでもあるだろといわれるのが落ち。
ましてや、国家権力が自分たちの価値観に踏み込んでくるのが
気に入らないなんてのは論外。
ガキが駄々こねてんのと一緒だからね。
- 377 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 07:43:15 ID:ypWjsoL2
- hhhhhhhhh嗚呼ああああああああああああああああああああ
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアア嗚呼あああああ
アブへういぇあhんぎエア栄終えgpにくぁアアアアアアアアアアアアアさああ嗚呼
黙れ黙れdふぁ稀黙れ黙れ黙れ黙れだまmれだmだmれ黙れ黙れ黙れm黙れ黙れだまmれ黙れだまmれ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れだまm連打mdwれ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れだまmれ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れだmmれだっ稀mだmd連打魔dれ
お前の言って羽r個と全部詭弁
>>1とcaptain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kは全部詭弁
おまえもう来るな
あっちけ
- 378 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 07:47:52 ID:ypWjsoL2
- >>329
全然推論可能じゃありません絵
ポルノ普及が性犯罪を抑止したのは妄想じゃないんだよ
おまえのだした詳細は詳細になってません
>>330
そんなもの戦略眼と大局眼をもてば天下りとかあるのは目に見えるkと尾であって
妄想なんかじゃ有りません
児童ポルノが犯罪多発の原因んあんかつくってないし
ロリコンは性犯罪なんか可能性は低いんだよ
おまえの言うってることは全部名的外れ
>実際、性犯罪者の住居から児童ポルノ類が多数発見されたという
それは犯罪者の住所から靴が発見されたから屈をきせいすべきだとかおいうのと間違いdなのです
>>331
全然ちがくありません
全然論破されまてせん
- 379 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 07:52:46 ID:ypWjsoL2
- >>332
全然論破墨じゃありません
因果関係なんか戦略眼と大局眼をもてばわかることなんだよ
包丁持ってるライオンの近くに無防備の男がいればライオンは男を殺す確率が高いのとなんら違わないt理屈
>偏見を根拠にした断定も認めざるを得なくなるぜ?
ぜんぜんそうなりません
お前の妄想
>内閣府が手を染めるとは考えにくいんだよ。
全然考えられます
大した効果が望めないと言うのは妄想
それとこれとは事情も状況も全然ロりコンが不利なので誘導できる仕組みナンdナヨ
>>333
>「危険がある」 というのは憶測であって、
憶測じゃアロマ船
被害にあるケースなんか全然ふえてません
児童に悪影響を与えることなんかありまあsねn
全部おまえの妄想なんだよ
おまえもうでてくるな
- 380 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 07:55:39 ID:ypWjsoL2
- >>334
>「悪影響を与える恐れがある」
そんなおそれはありません妄想乙
>上に同じだな。無根拠に 「助長する」 などとは言ってない。>
助長しないのらな規制されるべきじゃないのです
>そのような憶測は慎重に排除されている。
排除されてません
>>335
>俺はロリには全く興味がないが、猥褻かどうか位の判断はつくぜ?
猥褻だというのはお前の妄想
>やっぱり民主的な手続きを取るのが一番だろうね。
>地方自治体の首長の裁量にゆだねるって手もあるし
>それだったら、選挙のたびに民意を示せるだろ?
そうやって罠に掛けよう糸してるのはお見通しだ
それをあやるように誘導してロリコンバッシングとともに詭弁で規制を緩めないにきまってるんだよ
おまえは戦略眼が見えてないんだよ
いい加減にしろ
- 381 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 07:58:58 ID:ypWjsoL2
- >>336
>規制反対派がサヨク的な
>ものの考え方をするってのはいえてると思う。
ぜんぜんいえてませんお前の妄想です
>結局、彼らは国家権力が自分たちの価値観に
>踏み込んでくるのが気に入らないんだよね。
国家賢慮kは価値観に踏み込んでくるべきではありません
妄想おつ
>戦後民主主義的な個人主義と反国家主義に
>骨の髄まで染まっちゃってるわけ。
染まってません
染まってると感じるのはお前の妄想
>でも、彼らだって国家権力がなきゃ
それは「虫がいなきゃ地球cでくらせないので虫に食われても文句をいうべきじゃない」という
くらい本末転倒な発言です
虫が地球を結果的に守ってるから虫に食われても文句いうなというのは本末転倒です
>それが大人の論理ってもんだよ。
全然大人の論理じゃなりません
おれたちのが大人の論理です
- 382 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 08:02:54 ID:ypWjsoL2
- >>337
>ことが 「有害情報の規制」 程度なら、
ポルノは由外じゃないんだよいい加減にしろお前蒙来る案
>そんなもんがなくたって別に何の支障もないだろ?
>他にもっと面白いこと見つけろよ。
それは「パンがなくても米があるんだからパンを規制してもおk」というくらい本末転倒な発言なおです
じゃあおまえカップラーメンがなくても人間くらしていけるんだからカップめんきせいしろというのに同意するのあ
許せないよこんあの
>それは社会人としての適合性を欠くということで
>周囲の人間が矯正の措置を講じるべきだと思うけどね
そんなことも許容できない社会の方がおかしいのでうs
社会の方が矯正されるべきなのれす
>>338
>論理が同じなんだよ。サヨクと規制反対派は
ぜんぜん同じじゃありmせんレッテル貼り乙
お前が勝手に曲解して同一視してるだけ
>というサヨクの主張と、同種の論理破綻をきたしている
ぜんぜんきたしてません
- 383 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 08:07:51 ID:ypWjsoL2
- >>339
>アングラにもぐりこんで活動すればよい。
罠乙
>拷問されたり死刑になったりすることはない。
逮捕されたり汚物のレッテル貼られたりしますはい論破
>国政の場に勇躍乗り込んでみてはいかがかな?
国政のばにでたとたんレッテル貼りと魔女狩りバッシングをされるのはめにみえてるのです
そんなてにはくわないぞ
おまえは罠にかけようとしれいいさのはおみとおしだ
>規制賛成派の論理にネットでケチつけてるだけじゃ
そうやってネットでの批判をそらしてその隙にネットで賛成派が世論を誘導しようとしてるのは追い見通しrんだ
>得るための戦略をとるという発想はないもんかね
ネットでしかやれませんnリアルでやったとたbんマスコミでにバッシングあsれるのはめにみえてるんだよ
>それって 児童ポルノ = 反社会的 っていう
>事実を認めてるのと同じじゃん。
違います。反社会的のレッテルを貼られてるせいで正しいと思っても表立って批判すると
バッシングにあうからできないのでう。
ただしくても魔女狩りにあうからできなのです
>社会として規制をかけても当然だよね。
当然じゃあありません、そんなこおを当然としうる社会のgはおかしいのです
- 384 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 08:09:16 ID:ypWjsoL2
- >>345
>規制反対派工作員の空しい世論操作
そんなことしてません
レッテル貼り乙
>>346
それはおまえ
>>351
限度ありません
>>357
明度喫茶とは【寒明け意ありませn
- 385 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 08:13:17 ID:ypWjsoL2
- >>360
>「主張の裏づけとなるソース」 っていったい何のことだい?
>別に俺は、その公式声明を否定などしてないぞ?
否定してませんはいろんおぱ
おまえのそれは詭弁
>>361
>回収率以外に瑕疵は認められないといってるんだよ
認められますせんるあく癌が足りない
戦略眼と大局眼があれば証拠がmなくてもできるのでわかるはず
証拠は向こうが握り津sんjされう
おまえのそれは悪魔の証明というのでsy
>などという野蛮で非文明的な推定有罪思想に立脚した
そんな主張はしてません妄想乙
戦略癌と大局癌があれば客観的事実としてわかるます
- 386 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 08:18:03 ID:ypWjsoL2
- >>362
ソースになってません
>>365
デマゴーグじゃありません
暴対法は危害をもみ消し
はい論破
>タウンミーティングやらせ問題
それはおまえの妄想です
関係ないものをかんれんづけtる詭弁おつ
>>370
それはおまえ
>>372
また出た罠
そうやったとたんにバッシングされるのはめにみえてるのです
>児童ポルノは二次創作物に限定される事になるだろうね
そんなことになるべきじゃありmせん
児童の人権にかんがみても所持をユルさr内なんてのはおかしいです
>>376
それは詭弁
- 387 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 08:19:36 ID:ypWjsoL2
- こうして>>1とcaptain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kはこのおれに完膚なきまで
論破されてこのスレは終了しましや
もう論破されtからこの話題終了ね
もう来るな
誰か助けて
- 388 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 08:42:03 ID:inycsIp1
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192669892/396
- 389 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 12:55:26 ID:Acehu3q8
- >>386
二次元のどこが児童の人権を侵害してるんだ。架空のキャラなのに
- 390 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 12:57:37 ID:ypWjsoL2
- >>388
やめてくれよ
>>389
二次元が児童の人権を侵害してるなど言ってません
- 391 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 13:02:51 ID:Acehu3q8
- >>390
>>児童ポルノは二次創作物に限定される事になるだろうね
そんなことになるべきじゃありmせん児童の人権にかんがみても所持をユルさr内なんてのはおかしいです
この論理だと全てのエロ漫画やエロビデは、女の人権を損害してるからロリに関係なく撲滅しないといけなくなるけど?
- 392 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/19(月) 13:05:50 ID:ypWjsoL2
- >>391
どう曲解したらそういうことになるんだ
ポルノも二次元も女の人権を損害などしていないはずなの
きみばかだろ
- 393 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 13:08:48 ID:8NDxrZpq
- >>391
冷静に読み直すべきだ
>>392
もうちょっと落ち着け
- 394 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 13:21:56 ID:Acehu3q8
- >>334
亀レスだけど
>>エロマンガで犯罪が起きたとか、具体的な事例は何も書いてないのに
>>規制するかどうか聞いてますが何か?
「悪影響を与える恐れがある」 だけで十分だよ。
十分じゃないよ。一部の悪影響を受けて犯罪を起こした馬鹿がいたからといって
規制していい事にはならない
- 395 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 13:29:46 ID:LWrV6vI0
-
しかし児童ポルノは性犯罪をへらしているデ一ターと併せて質問するべき
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1164.html
↑〜
児童ポルノが必要なわけは年取った男が多く若い女が少ないため調子に乗った若い女が売春したり、児童強姦事件を起こすため、
- 396 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 14:13:56 ID:ZcuT/+7f
- 実写の場合、犯罪の記録(子供への強姦とか)と保護者や本人の了承の元に撮影された少女ヌードは
別物と言うか切り分ける必要はあると思うけどね、現状はごっちゃにされているわけだし。
- 397 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 14:28:22 ID:ilHkPIjG
- >仮に関係あるとすれば、それは内閣府に世論操作の
>意図があったということになるが、根拠は出せるのか?
細田官房長官が思わず明かした政府による世論操作の事実(2005年11月25日発行)
10月20日の会見で細田博之官房長官(当時)は、靖国神社に代わる新たな国立戦没者追悼施設に関して、
政府が世論調査を行ったが、公表していないという趣旨の発言をした。
実施した世論調査を公表しないということは、都合の悪い調査結果を出さないということになり、政府による悪質な世論操作。
この点を追及され、細田官房長官はその日の夜、「各界に感触を聞き取ることはするが、
世論調査はやったことがない。訂正します」と述べた。
ところが、10月25日の参院内閣委員会では、「内閣府で行っている意識調査を確認したところ、
2年間で2件、部内の検討用の調査ということで公表していないものもある」と答弁。
公表していない世論調査があることを認めた。
http://chuohjournal.jp/2005/11/post_345.html
この様に実際に内閣府は世論操作をやってますね。
他にもタウンミーティングのやらせなどもありますが、問題として表面に現れたのは氷山の一角という事。
- 398 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 14:40:50 ID:ilHkPIjG
- 第三章 革命の拠点・内閣府男女共同参画局の謀略 ――統計調査のウソ・デッチ上げ
一 統計でウソを言う内閣府の「調べる詐欺」
二 第二の実例:世論調査のゴマカシ
三 第三の実例:「男は仕事、女は家庭」についての調査
四 第四の実例:出生率と女性労働力率の「相関図」は改竄
五 第五の実例:奇々怪々、『朝日』の世論調査 ――逆転の謎を解く
『家族を蔑む人々 ──フェミニズムへの理論的批判』(PHP研究所)
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31608170
右の人々も内閣府の世論操作を指摘してますね
- 399 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 16:30:52 ID:hNBywK4u
- 「漫画・イラストは児童ポルノ規制対象にすべきではない」約9割5分──インターネット調査
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
インターネットの「有害情報に関する特別世論調査」によると、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストは規制の対象とすべきではないという回答が合計約9割5分に。
ネット上の「有害情報」を規制すべきでないという回答も約8割6分に上った。
- 400 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 22:20:04 ID:UgaKxW7r
-
>>394
>>十分じゃないよ。一部の悪影響を受けて犯罪を起こした馬鹿がいたからといって
>>規制していい事にはならない
へえ、君は児童ポルノに影響受ける犯罪者が
一部にしろ存在すると認めるんだ?
「悪影響を与える恐れ」 は客観的な根拠に基づいたものだと?
これは立派に規制する理由になると思うがどうかな?
- 401 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 22:20:59 ID:UgaKxW7r
-
>>395
>>児童ポルノは性犯罪をへらしているデ一ターと併せて質問するべき
そういうことを言うと、「ロリコンは餌を与えないと犯罪に走る獣」
という予断を一般市民に与えてしまうことにならないか?
それから、性表現に影響されたと自供する犯罪者はいても、
児童ポルノを取り上げられたから犯罪に走ったという自供が
あったとは聞いたことがない。
まあ、君たちならいろいろ知ってるだろうから、
そういうのがあったら教えてくれない?
- 402 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 22:22:10 ID:UgaKxW7r
-
>>397
>>細田官房長官が思わず明かした政府による世論操作の事実
いろいろ見つけてくるねえ。こういうのは大好きだぜ。
新情報センター捏造疑惑の時ほどじゃないが、
わくわくしてくるんだよね。
ただ、今回の反論に関しては、
「癒着や天下りがあったからデータ捏造もあったに決まってる」
っていう言い分のほうが100倍くらい説得力があると
感じてしまうのが困ったところなんだが。
その記事から判断できるのは、
「『児童搾取に関する世論調査』 に捏造はなかった」
ってことだよ。
内閣府にとって都合悪い世論調査は隠蔽するんだよな?
都合いい世論調査だけ公表するんだよな?
隠しときゃいいんだったら、別に捏造する必要もないじゃん。
「児童搾取に関する世論調査」 の内容が都合よかったから
公表したんだったら、捏造はされてないって話じゃないか。
- 403 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 22:23:04 ID:UgaKxW7r
-
ちなみに、その記事だけでは、細田官房長官の
真意が世論調査の隠蔽にあったかどうかは判別できない。
細田長官が単なるマヌケだったかもしれないからな。
とりあえず、このレスでは意図ありという前提で書いてみたけどね。
>>他にもタウンミーティングのやらせなどもありますが
いっただろう?俺はそれに関しちゃ相当うるさい、と。
タウンミーティングやらせに世論操作の意図などないよ。
反論あるならyahoo掲示板のほうに乗り込んできなよ。
- 404 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 22:23:41 ID:UgaKxW7r
-
>>ショムライ ◆Japan/rWS.
U-15スレ見たぞ。で、滅茶苦茶笑ったぞ。
お前、可愛いところあるじゃないか。
ほんとに憎めない奴だ。仲良くしようぜ。
- 405 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/19(月) 22:24:38 ID:UgaKxW7r
-
俺の友人、ショムライ ◆Japan/rWS.君の見解によると、
俺はこのスレッドでは論破されてないそうだ。
まあどんな人間からであれ、評価されるってのは
喜ばしいことだよな。
- 406 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 22:40:40 ID:+C6znR8H
- >>399
それ、大谷スレでも信憑性が一笑にふされてたよ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1194766899/195-
- 407 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 22:48:04 ID:+C6znR8H
- >>398
元日本共産党員のナベツネさんじゃないけど、
その人ってバリバリの"転向者"じゃないか
(左巻きから転向して、一気に右に針が振れるってパターン)
- 408 :朝まで名無しさん:2007/11/19(月) 23:59:12 ID:ckuNLFFZ
- 世論操作は内閣府の十八番だよ
タウンミーティングやらせ問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0_%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%BE%E8%A9%B1
2006年9月2日に教育基本法改正などをテーマに行われた「教育改革タウンミーティング イン 八戸」で、
開催前に内閣府が青森県教育庁を通じ、教育基本法改正に賛成する趣旨の質問をするよう参加者に依頼、
原稿を作成した上、「やらせ」であることを悟られないよう質問方法まで詳細に指示を出していたことが
明らかになった。
その後、2003年12月13日の岐阜県岐阜市、2004年5月15日の愛媛県松山市、2004年10月30日の和歌山県和歌山市、
2004年11月27日の大分県別府市の「教育改革タウンミーティング」でもやらせが発覚。
そのうち、別府でのタウンミーティングでは、大分県教育委員会の職員4人が、
一般県民になりすまし(タウンミーティングでは、質問前に自身の職業を述べる必要がある)、
賛成の意見を述べていたことが分かった。
- 409 :朝まで名無しさん:2007/11/20(火) 00:04:16 ID:5iiBpzcY
- >>402
>その記事から判断できるのは、
>「『児童搾取に関する世論調査』 に捏造はなかった」
>ってことだよ。
文意を捻じ曲げるのは止めようね
>>397の言わんとしている事は、世論操作が内閣府で恒常的に行われていたという
事実の一端が明らかになったという事だよ
わざわざ
>この様に実際に内閣府は世論操作をやってますね。
>他にもタウンミーティングのやらせなどもありますが、問題として表面に現れたのは氷山の一角という事。
って書いてるだから
- 410 :1:2007/11/20(火) 00:43:28 ID:+9dcXCF0
- >>409
捏造より前のデータなら疑わしいと言えるかもしれないが
その後のデータであれば捏造とは断定できない。
- 411 :朝まで名無しさん:2007/11/20(火) 09:19:56 ID:RiucikPK
- >>402
>>>細田官房長官が思わず明かした政府による世論操作の事実
>その記事から判断できるのは、
>「『児童搾取に関する世論調査』 に捏造はなかった」
>ってことだよ。
外れ。
情報学のイロハから勉強しなおして来い。
>細田官房長官が思わず明かした政府による世論操作の事実(2005年11月25日発行)
>10月20日の会見で細田博之官房長官(当時)は、靖国神社に代わる新たな国立戦没者追悼施設に関して、
>政府が世論調査を行ったが、公表していないという趣旨の発言をした。
>実施した世論調査を公表しないということは、都合の悪い調査結果を出さないということになり、政府による悪質な世論操作。
>(略)
>ところが、10月25日の参院内閣委員会では、「内閣府で行っている意識調査を確認したところ、
>2年間で2件、部内の検討用の調査ということで公表していないものもある」と答弁。
>公表していない世論調査があることを認めた。
>http://chuohjournal.jp/2005/11/post_345.html
都合の悪い情報は隠し、都合のいい情報だけ喧伝するのは、「カードスタッキング」という古典的な情報操作のテクニックの一つだ。
この事例から判明したのは内閣府は自分達の意図に沿わない結果が出ると、隠蔽するという事実に過ぎない。
- 412 :朝まで名無しさん:2007/11/20(火) 09:22:46 ID:RiucikPK
-
>>407
>元日本共産党員のナベツネさんじゃないけど、
>その人ってバリバリの"転向者"じゃないか
>>403
>タウンミーティングやらせに世論操作の意図などないよ。
・詭弁のガイドライン
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
4.主観で決め付ける
11.レッテル貼りをする
客観的な証拠を持って反証できないって事は、この2件に関しては君は降参って事だね。
- 413 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/20(火) 22:59:26 ID:QCVmIp7i
-
>>411
>>この事例から判明したのは内閣府は自分達の意図に
>>沿わない結果が出ると、隠蔽するという事実に過ぎない。
http://www8.cao.go.jp/survey/index-sha.html
↑ 内閣府がほぼ毎年行っている社会意識調査に、
「国の政策に国民の考えや意見がどの程度反映されていると思うか」
という質問がある。
それをグラフにしたものがこれ ↓
http://www8.cao.go.jp/survey/h18/h18-shakai/images/z10.gif
これはどう見ても内閣府にとって意図に沿わない結果であると
思われるが、それを堂々とHPに乗せていては、
もともとない信用がさらに失墜し続けるだけ。
すなわち、隠蔽による世論操作は行われていないと判断できる。
少なくとも、常態化してるなどという断定は不可能だ。
で、それに対する反証が
「2年で二件公表されない調査があった」 だけかい?
あまりにも希望的観測の度が過ぎるんじゃないか?
(タウンミーティングやらせに関しては後述)
>>情報学のイロハから勉強しなおして来い。
俺は情報学とやらには全くの無知だから聞くんだが、
自分たちの意図に沿わない結果を25年も公表し続けることで
世論操作する方法は、あなたの専門分野ではなんと言うんだい?
- 414 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/20(火) 23:02:18 ID:QCVmIp7i
-
世論調査統計をいろいろ見ていると、
確かに内閣府にとって都合がいい結果があるのは確か。
でも、それだけで真偽は計れないよね。
本当にそういう結果が出てるんだという可能性を
100%否定できない限り、推定無罪の原則が
適用されるからね。
逆に、裁判員制度の世論調査なんて、
「参加したくないが義務なら参加せざるを得ない」 と
「参加したくない」 あわせて78.1%なんて結果も、
やっぱり堂々と公表されてるしね。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h18/h18-saiban.pdf
こういうことはやっぱり、個別の案件で根拠を
探るべきだよ。
というわけで、「児童搾取に関する世論調査」
限定の世論操作の意図の立証よろしくね。
- 415 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/20(火) 23:03:26 ID:QCVmIp7i
-
>>412
>>客観的な証拠を持って反証できないって事は、
>>この2件に関しては君は降参って事だね。
>>407は俺じゃないよ。
あと、タウンミーティングやらせ問題ははなはだしく
スレ違いだから、こっちでやろうぜ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=a5bfa5a6a5sa5dfa1bca5fa5a3a5sa50a4da4ia4bbldbj&sid=552019556&mid=1&type=date&first=1
俺の主張のあらましはmsg812 〜 818 にまとめてあるよ。
- 416 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/20(火) 23:04:54 ID:QCVmIp7i
-
>>409
君への反論は後回しにさせてもらうよ。
ちょっといろいろ調べてることがあるから。
明日すぐというわけには行かないかも知れんが、
まあ気長に待っててな。
もっとも、今までの俺のやり方を見てるROMなら、
どういう方法で追い込んで行こうとしてるのかは
大体察しがつくと思うけどね。
- 417 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 03:37:09 ID:FtsWiLnI
- --------------------------------------------------------------------------------
58 名無しさん 2003/09/28(Sun) 11:38
昨今の話でサヨが売国なのはわかった。でもウヨも売国じゃねぁか。
統一教会って霊感商法とかだろ?
右翼のドンやら戦前からの政治家が統一教会にばっちりとりいってるじゃん
利権右翼はぜーんぶ在日っていってなかったっけ?
それとも韓国系やくざの日本内の活動を認めたのが国益にかなうの?
ウヨもサヨも愛国心がないのか・・・なんだこの国は。
普通の国は、ウヨもサヨも愛国心いっぱいじゃねぇの?
--------------------------------------------------------------------------------
59 名無しさん 2003/09/28(Sun) 11:39
答え:利権の有るヤツは右も左も売国野郎だらけ
ニダッ!売国野郎だらけのセメントこねくり大会!
- 418 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 03:39:16 ID:FtsWiLnI
- --------------------------------------------------------------------------------
42 名無しさん 2003/09/24(Wed) 04:59
去年の朝銀の公的資金導入で動いたのは森だよ。
つまり小泉は北と国交正常化うんぬんしながら、その親分は
チョンから利権をむさぼってるわけ。
野中がいなくなって売国奴がいなくなったら、船なんてくるわけないだろ。
常識では。しかし実際には平気できてんじゃん。それが一番の証拠。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1150898847/l100
- 419 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 03:42:39 ID:FtsWiLnI
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1187352927/l100
元ブッシュ側近、911テロはネオコンの自作自演
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160201633/495-496
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1164065316/237
- 420 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/21(水) 05:59:58 ID:9jRU9Tia
-
>>409
まだ調べ物が終わってないけどとりあえず言いたいことだけ。
俺は>>403にて
「世論調査の未公表は世論操作のための隠蔽」
という主張に対する見解は、留保している。
部内検討用の調査の存在を、
細田官房長官がマヌケにも知らなかったという
可能性は否定できないからね。
ただ、ここでは 「児童搾取に関する世論調査」 に
捏造があったかどうかが争点になってるわけだから、
「隠蔽工作があってもなくても 『児童搾取に関する
世論調査』 の捏造は否定される」
という結論だけは強調してしすぎるということはない。
- 421 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/21(水) 06:01:45 ID:9jRU9Tia
-
それから、「2年で二件の世論調査未公表」 を根拠に
他の内閣府世論調査すべてを捏造と決め付けるなら、
世論調査に限らず、内閣府がおこなう施策活動全般、
それこそ一挙手一投足にいたるまで世論操作の
意図が満ち満ちていると、嫌疑の範囲を無制限に
広げることが可能。
というか、ハッキリそういう断定をしているわけだよね、
君たちの推定有罪思想にかんがみるに。
それが事実なら、ピューリッツァ賞ものの大スクープだよ。
間違いなく自民党政権は転覆するね。
こんなとこで書込みしてないで、早くマスコミなり
民主党、共産党なりに
「内閣府の施策活動すべてが世論操作であるという
証拠がみつかりますた!」
と駆け込みなよ。>>397の記事を握りしめてさ。
まあおそらく俺の友人、ショムライ ◆Japan/rWS.君みたいに
「なんだコイツw」 「お薬飲んで寝たまえ。」
と一笑に付されるのが落ちだと俺は思うんだが。
- 422 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/21(水) 07:31:53 ID:bHc12vun
- 誰か助けて
誰かこいつを論破してよ
>>421
もうやめてくれよ
- 423 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/21(水) 07:37:34 ID:bHc12vun
- >>400
そんなものいないんだよ
もうやめてくれよ
「悪影響を与える恐れ」なんてものは妄想なんだよ
>>401
なりません
>>402
うるさいだまれ
こんな疑わしい世論調査なんかで規制されるべきじゃないんだよ
もうやめろ
捏造したあとなら隠さずに公表するのは卑怯者の常套手段なんだよ
>>404
うるさいお前はもう論破されたんだよ
だからもう出てくるな
やめろ
>>413
全然証拠になってない
- 424 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/21(水) 07:42:54 ID:bHc12vun
- 児童ヌードは規制されるべきじゃないし
ポルノ扱いして弾圧されるべきじゃないんだよ
なんでこんな無間地獄を味わわされなきゃいけんのだよ
誰かなんとかしてよ
もうやだよこんな社会
- 425 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 08:08:08 ID:tWHAr5QA
- >>424 こういうスレ立てるような奴は規制すべきだろうか?
[人権問題板]
ロリコン、ペドフィリアを差別するな!権利を主張する!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1183946698/l50
もし「規制すべきで無い」と言うなら、
児童に対する被害が出てからでないと摘発出来ないことになるが、
「それでは遅い、何とかしろ」
というのが今のネット社会に対する危機感の元では無かろうか?
- 426 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/21(水) 08:31:19 ID:bHc12vun
- >>425
もうやめてくれよ
そんなの規制されるべきじゃないし
被害は規制開放のせいじゃないんだよ
そもそも被害と扱わなくてmのいいものまで被害と扱うな
- 427 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/21(水) 08:32:24 ID:bHc12vun
- おれがなにしたっていうんだよ
なんでロリコンというだけでこんな無間地獄を味わわされるハメになる必要性がああるんだよ
なんでおれらがいじめられるんだよ
誰か助けてよもう
- 428 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 09:21:41 ID:IsAHHqPW
- 民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192559874/l50x
- 429 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 11:43:52 ID:SaLBObpo
- ペドすらもウヨサヨにしちゃうんだからキチガイって面白いなw
- 430 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 11:46:59 ID:sfyZ/g2p
- >>413
>これはどう見ても内閣府にとって意図に沿わない結果であると
>思われるが、それを堂々とHPに乗せていては、
>もともとない信用がさらに失墜し続けるだけ。
ありがとう。
世論操作があった事を認めてくれたんだねw
世論調査を行った以上、意図に沿おうが沿うまいが、
それが信用失墜に繋がろうが繋がるまいが公表しなければならない。
それは調査を行った内閣府の義務だ。
それを怠り、調査を公表しなかった事実は事実だ。
世論操作と言われるのは当然。
>すなわち、隠蔽による世論操作は行われていないと判断できる。
・詭弁のガイドライン
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
4.主観で決め付ける
ハイ終了。
もう詭弁は秋田よw
- 431 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 11:52:39 ID:sfyZ/g2p
- >>421
>それから、「2年で二件の世論調査未公表」 を根拠に
タウンミーティングでの捏造を無視ですか?w
詭弁のガイドライン
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
>こんなとこで書込みしてないで、早くマスコミなり
>民主党、共産党なりに
>「内閣府の施策活動すべてが世論操作であるという
>証拠がみつかりますた!」
>と駆け込みなよ。>>397の記事を握りしめてさ。
詭弁のガイドライン
8.知能障害を起こす
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k は何でこうも笑えるほど詭弁のガイドライン通りなんだろうw
- 432 :1:2007/11/21(水) 15:13:21 ID:UImOU1Pb
- >>429
児ポ改正反対者の手法や手口がまんまプロ市民といった売国サヨクと同じってこと
ここでもブログでも立証しているのだが?
- 433 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/21(水) 15:25:13 ID:bHc12vun
- ぜんぜん立証できていません
- 434 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 15:56:04 ID:IsAHHqPW
- >>429は
ロリペドと
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160561047/l50
(こちらのスレでも)
>>1=11=「captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k」は
売国サヨクとしかレッテル張り出来ない
規制厨(俺からすれば>>429も>>1も同じに見える)のバカさ加減にあきれた。
- 435 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 15:57:17 ID:IsAHHqPW
- >>433
ショムライは浪人生だろw
間違っても金属バット振り回して、親殺すなよw
- 436 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 15:59:20 ID:IsAHHqPW
- おっ〜と、親なら仕方がない場合もありうるか…
- 437 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 16:56:02 ID:BUABfSZB
- captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kとか言う奴の
プロファイリングをしてみたらどうかな?
政治的スタンス
思想・主義・思考傾向・嗜好・宗教
書き込みパターン・詭弁パターン・特徴的な語調
- 438 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 17:06:15 ID:BUABfSZB
- 書き込みパターンは、書き込み時間(帯)にも偏差があるか
調べるといいよ
- 439 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 18:28:47 ID:5fQiQyCs
- >>97
だな。
いかにも日本人の右翼を装う朝鮮人的な考え方だw
- 440 :1:2007/11/21(水) 22:26:42 ID:QkTc9KvC
- >>434
レッテル貼りじゃなくてきちんとなぜサヨクなのか証明してるだろう
>>439
あんなものに反対すること事態、日本の恥を世界に晒しを貶めようとする朝鮮人的発想だろw
さっきも言ってるとおり児ポ法改正反対者の理論がサヨクのそれといっしょなことについてはまったく無視ですか?
- 441 :朝まで名無しさん:2007/11/21(水) 22:54:09 ID:XuANvlmX
- captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kってさ
確定した事実ですら平然と無視するのね
厚顔無恥ってのこういう奴の為にある言葉なんだろうな
- 442 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/21(水) 23:44:22 ID:ZJYASsyP
-
>>430
>>ハイ終了。
>>もう詭弁は秋田よw
再開を宣言させてもらうよ。
言ったはずだぜ。俺はここで言いたいことを言い、
書きたいことを書くと。
俺の言ってることが詭弁かどうかは
ROMが各々判断すればいいこと。
誰だって、自分の言い分が正論だと
信じて書込みしてるに決まってるからね。
今のところ、議論して面白くなりそうなのは
君くらいのもんだ。
成り行きを見守っているROMも少なからず
いることだろうから、君の意志がどうあろうと
最後までつきあってもらうよ。
- 443 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/21(水) 23:45:28 ID:ZJYASsyP
-
ところで、>>430>>431への反論は、
スレ違い度が高いと判断し、
別部屋に隔離する。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56556
(ここから計4投稿)
長文につきあいたくないROMのために
要約しとくと、
>>397による隠蔽工作があってもなくても
「児童搾取に関する世論調査」 に
何ら瑕疵をおよぼさない
という結論から一歩も前へ進んでないことが
確認されているだけ。
暇な人は読んでみてよ。
- 444 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/21(水) 23:47:13 ID:ZJYASsyP
-
>>423
おかえり、ショムライ君。
君の可愛くて愉快な書込みをまた見ることが出来て、
いつもはクールな俺も思わず頬がほころんじゃうってもんだよ。
君がU−15スレにリンクを張ってくれたおかげで、
このスレにも新しい仲間が増えたようだ。
注目度も増えるし、スレも賑わって楽しくなるのはなによりだ。
ところで、親愛なるショムライ君にひとつ提案がある。
今度は大谷スレに泣きを入れてみるってのはどうだい?
こんなに面白いスレに参加する楽しみを、
俺たちだけで独占しとくって手はないよね?
あそこなら、更に手ごわい論客がひしめいてそうだから、
このスレッドがもっともっと面白いことになるぜ。
- 445 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/21(水) 23:56:17 ID:ZJYASsyP
-
ごめんごめん、ショムライ君。
もうすでに大谷スレに泣きを入れてたんだね。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1194766899/212-
ただ、これじゃ大谷スレの住人はわけが
わからないと思うんだよ。
このスレに人を呼ぶなら、
もうちょっとしっかりリンクをはろうね。
- 446 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 00:14:21 ID:wM1KQlE9
- >>445
君はどうも敵を増やしたいみたいだからショムライ君に代わって俺が宣伝してきたよ。
さて、また今日も>>1と一緒に突っ込みどころ満載なメチャメチャで支離滅裂な妄言を吐いてください(笑)
- 447 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 00:26:25 ID:oUw8wfXh
- >>440
>日本の恥
>日本人として
まともな日本人はこういう物の言い様、しないですから。
あくまで自分の意見として主張しますから。
典型的な在日朝鮮人の物の言い様なんだよ。
- 448 :1:2007/11/22(木) 00:42:44 ID:AzJnoNtW
- >>447
都合悪くなれば言葉尻だけをとって朝鮮人扱いですかw
- 449 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 00:46:45 ID:i0U7XsGQ
-
>>446
敵を増やしたいというと語弊があるな。
俺はもっと、この問題について深く議論して
理解を深めたいだけだから。
もし俺に、必要以上の挑発的な物言いがあるとすれば、
まあ2chだからしょうがないと思って欲しいし、
ボクシングの舌戦みたいに闘争心を
燃やさせて議論を盛り上げたいという動機もある。
それに、たとえ主張が正反対でも論理的で
頭のいい人は全身全霊でリスペクトするよ。
タウンミーティングやらせ問題でもそういう知己を
得ることが出来た。そういうのは本当に有意義なことだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=a5bfa5a6a5sa5dfa1bca5fa5a3a5sa50a4da4ia4bbldbj&sid=552019556&mid=740
そういうわけで、もし俺の発言に突っ込みどころがあるなら
具体的に指摘して欲しいんだよね。
その議論に啓発されるROMだってきっといると思うからさ。
- 450 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 00:52:14 ID:2M7t3liK
- >>443
>スレ違い度が高いと判断し、
>別部屋に隔離する。
関係のある話をわざと分けて、論点をはぐらかそうってわけだね
本当に詭弁使いなんだなあ
- 451 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 00:59:41 ID:2M7t3liK
- あと>>443ツッコミ
>>>397による隠蔽工作があってもなくても
>「児童搾取に関する世論調査」 に
>何ら瑕疵をおよぼさない
隠蔽工作をやったという事実だけで調査に信用性は全く無くなるよ
本当なら世論調査の隠蔽工作なんて、絶対にやってはいけない事なんだから
アンタの主張は、詐欺師の言う事は必ずしも全てウソじゃないから疑うな、と言ってるのと同じ
ただの暴論で終了
- 452 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 01:16:38 ID:i0U7XsGQ
-
>>451
それはすでに、>>145氏への反論という形で
決着してるよ。
イメージと客観的事実の混同だとね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56046
(ここから計3投稿)
>>アンタの主張は、詐欺師の言う事は必ずしも
>>全てウソじゃないから疑うな、と言ってるのと同じ
同じだよ。全面的に信用しろって意味じゃないけどね。
その詐欺師が、 「144の3乗は2985984だ」
といったときに、君はその真偽をどう測る?
「詐欺師の言うことだからその答えはウソに決まってる」
などというか?
普通なら、電卓をたたくなりしてその答えが
数学的に正しいかどうかを検証しようとするだろう。
隠蔽したから他のものすべて虚偽というのは、
前者のような非論理的な態度だというんだよ。
- 453 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 01:22:08 ID:i0U7XsGQ
-
それから、
「詐欺師の言うことだからその答えはウソに決まってる」
という、イメージと客観的事実の混同は、
「テレビで言ってたから大谷昭宏さんを信用する」
といってサブカルたたきに同意を示す
頭の足りない規制賛成派と同じだぜ。
テレビという巨大メディアの信頼性によりかかるんじゃなく、
大谷発言自体の検証こそが必要だと思わないかい?
- 454 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 01:51:35 ID:2M7t3liK
- 駄文は拝見しましたが一言で返せますよ
いろんな人が使ってるから私も
アンタの言ってるのは結局これ
詭弁のガイドライン
16:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
内閣府は自分に不都合な結果が出ると隠蔽工作をしたという前科があるんだから、
他にもそう言った情報操作をやっているのでは?と疑うのは当前の話
さらにタウンミーテングでもやってたし、これで前科2犯ですね
- 455 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 05:56:19 ID:i0U7XsGQ
- >>454
>>全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
データの捏造ってのは、「有った」 「無かった」 しか
無いんだよ。途中って何だよ?
「50%捏造が有った」 とか、そういうのを認めろといいたいわけ?
それは、いったいどういう状態を指してるんだい。
●10回調査をしたら半分の割合で捏造が行われる
●8つの調査項目のうち、4つは捏造である
●ある結果の率が60%と出たとき、実際は30%である
それとも、白か黒かだけじゃなく、灰色 = 疑わしい という
状態を認めろといっているのかい?
疑わしいってのは主観、憶測の類であって、
客観的事実とは全く別物。混同しちゃだめだっていっただろう。
>>全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ
別に、すべての世論調査を検討しろなんて言ってないよ。
平成14年に行われた 「児童搾取に関する世論調査」
これだけ、ただこれだけに捏造が有ったかどうかを
問うているんだよね。別に不可能じゃないだろ?
- 456 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 05:57:36 ID:i0U7XsGQ
-
>>454
>>他にもそう言った情報操作をやっているのでは?と疑うのは当前の話
ああ、それは内心の自由だよね。俺は何回も言ったよ。
君個人がどう思おうと勝手、それは認めてる、とね。
でも、それだけじゃ客観的事実として断定は出来ないよね?
推測だけで客観的事実と断定してよいのなら、
「性表現に影響される犯罪者がいるのだから、
他にもそういう予備軍がいるのでは?」
という推測を根拠に、
「性表現はまちがいなく悪影響を与える」
と断定してもいいってことだよね。客観的事実として。
- 457 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 05:58:33 ID:i0U7XsGQ
-
>>さらにタウンミーテングでもやってたし
それをいうなら、↓ で世論誘導を立証しろって言うの。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=a5bfa5a6a5sa5dfa1bca5fa5a3a5sa50a4da4ia4bbldbj&sid=552019556&mid=1&type=date&first=1
俺が何回呼びかけても、誰も立証しようとしないじゃん。
このまま君たちが無視し続けるんなら、
この問題に関しては論破を確定しちゃうよ?
結局は君も、論破済みの議論を繰り返してるだけ。
この程度の反論しか出来ないようじゃ、
今日もショムライ君の 「だれか論破してよ〜」
という可愛い悲鳴が、このスレッドに響き渡ることは
ほぼ確実だぜ。それはそれで面白いがな。
- 458 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 09:46:42 ID:/OfbEa1r
- >>455
>データの捏造ってのは、「有った」 「無かった」 しか
>無いんだよ。途中って何だよ?
またまた詭弁乙
今回はこれか
詭弁のガイドライン
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
オマエ、マンネリ杉
データとは信用の問題なんだよ
何故なら途中でいくらでも手をつけて結果を変える事ができるからな
質問や答えをいじるだけでも、それは簡単に出来る
つまりシロかクロかでは無く、”灰色”の濃度の問題って事
オマエ、前にも言われただろうが
情報学を一から学べとな
世論調査もそうだがデータとは所詮、信用の問題でしかないという事実は基礎中の基礎なのさ
だからその調査の信用性をどう高めるか、どう操作すればどういった結果が出てくるかという点が、
この学問のひとつの焦点になっている
残念だったな
結局、無知を晒しただけに終わったなw
- 459 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 10:02:12 ID:/OfbEa1r
- そしてこのスレで再三言われているのは、調査会社そして内閣府ともに
捏造や隠匿、世論操作の前科があるからそこの調査は信用できないって事だ
つまり灰色の濃度の話をしている訳だな
それをオマエは必死こいてシロクロの話で誤魔化そうとしてるわけだ、お笑いだが
しかしオマエの主張は一通り読んだが結局コレ↓の繰り返しばっかだな
詭弁のガイドライン
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
他に芸は無いのか?
- 460 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 10:44:35 ID:/OfbEa1r
- まあせめてこのくらいは読んでレスしてほしいもんだなw
「世論操作」H・I・シラー著、斉藤文男訳、青木書店。原書は『THE MIND MANAGERS』HERBERT I. SCHILLER
「PR! 世論操作の社会史」スチュアート・ユーエン教授著、平野秀秋/左古輝人/挾本佳代訳、法政大学出版局。
「戦争プロパガンダ 10の法則」アンヌ・モレリ著、永田 千奈訳
「データの罠―世論はこうしてつくられる」田村 秀著、集英社新書
前回の調査もそうだが、今回の調査も世論操作がかなりやられている事がよく分かる
実はこれらのテクニックを使えば規制賛成九割を出すのはそれほど難しくないのさ
- 461 :1:2007/11/22(木) 11:41:39 ID:2KzI5utb
- >>460
アフォはおまえ。
9割って数はどう捏造してもそこまでにはならない。
まさか2〜3割のものを9割まで引き上げたっていうのか?
そこまでするメリットは?
少し実社会みたほうがいいよ。
おまえらの思ってるほどオタクとかロリ漫画に対して社会は寛容ではないよ。
それから規制反対派はいつまでデータ論争する気なの?
それで一般人から支持得られると思ってるの?
お前の言う
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
の上記のことをおまえがやってんだろw
- 462 :朝まで名無しさん:2007/11/22(木) 18:05:21 ID:dbhOGP00
- 賛成九割って、それなんて北チョン選挙?w
- 463 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 19:23:19 ID:qsSwwBlR
-
>>458
>>データとは信用の問題なんだよ (中略)
>>結局、無知を晒しただけに終わったなw
情報学について無知でも、データの捏造が
あったかどうかの議論は可能だぜ。
というか、全然別レベルの話だろうが。
俺は、「児童搾取に関する世論調査」 に関して、
●捏造があったとして、回収率以外に
瑕疵は認められない (>>144)
●内閣府の隠蔽が世論操作だとして、それだけでは
公表されている調査に関する世論操作の
意図は判断できない (>>402)
といっているんだよ。
それに対して、反論はどれもこれも
●主観・イメージと客観的事実を混同する
ほぼ一本やりで、何の進展もない。>>145からずっとだよ。
すなわち、捏造を主張する連中にそれ以上の
ネタがないってこと。
で、俺は挙証責任を盾に根拠を要求し続けるだけ。
単純な話だよ。
- 464 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 19:24:59 ID:qsSwwBlR
-
>>オマエ、前にも言われただろうが
>>情報学を一から学べとな
>>411の情報学の先生のことかい?
その先生は逃げちまったようだぜ。
大学の講義が忙しいのかも知れんが、俺みたいな
素人に論破されちゃったのが恥ずかしいからという
理由も考えられなくは無い。
もっとも、君がその先生本人だっていうんなら、
まずそのことを正直に白状しなよ。
何故俺の>>413>>414をスルーしてるのか
問いただしたいんでね。
ついでに、>>430も君だってんなら、
>>443をも完全にスルーしたあげく、名無しの別IDで
横レスぶら下げてる理由も述べてくれ。
それから、 「データの信用」 云々に関しては、
「児童搾取に関する調査」 の捏造の有無を
なんら立証しうるものではないね。
あらゆる世論調査に対する一般論を
述べてるだけだからね。
- 465 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 19:26:49 ID:qsSwwBlR
-
>>459
>>そしてこのスレで再三言われているのは、調査会社そして内閣府ともに
>>捏造や隠匿、世論操作の前科があるからそこの調査は信用できないって事だ
俺も再三言ってるよ。それは主観の問題であり、
別調査の捏造の有無を証明できるものではない、と。
>>つまり灰色の濃度の話をしている訳だな
>>それをオマエは必死こいてシロクロの話で誤魔化そうとしてるわけだ
主観に基づいた信用出来る、出来ないの
議論は不毛なだけ。
捏造の有無ならはっきり客観的に決着がつく。
まあいいや。
そっちが信用性の話をしたいってんなら、
俺は、最初からそれは内心の自由だと認めてるからな。
だが、捏造の有無の話をしていないってんなら、
「捏造の事実は見つかっていない」 と認めちまえよ。
話はそれで終わりだぜ。
一歩譲って、見解を留保してもいいぜ。
最初から問題にしてないなら出来るはずだよな?
- 466 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/22(木) 19:28:00 ID:qsSwwBlR
-
>>460
>>まあせめてこのくらいは読んでレスしてほしいもんだなw
そんなもん読まんでも、君が
「データ捏造の話に興味ないから、
その件に関しては見解を留保する」
といえば、話はそれで終わりだぜ。
最初から問題にしてないなら出来るはずだよな?
後は信用できるでも出来ないでも、
勝手に主観を述べててくれりゃいいから。
>>詭弁のガイドライン
最近それが流行ってんの?やたら目に付くようになったが、
どこぞで見つけて嬉々として多用するのはいいとして、
それが全然反論の役に立ってないって事は、
そのガイドラインが間違ってるか、
君たちの引用がトンチンカンなのかのどちらかだよ。
- 467 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 07:57:31 ID:F0zwYNP+
-
ここまで喧々諤々と続いてきた
「児童搾取に関する世論調査」 の件だが、
大方の決着を見ることが出来そうだね。
この問題は、状況証拠を根拠に
「個人的に信用できない」 と主観を述べる反対派と、
客観的根拠を基にして 「信用性は否定できない」
と述べる賛成派、という風に切り分けることが出来る。
だから、今後は
「あなたがどういうイメージを抱こうが、
それは内心の自由です。
しかし、客観的に捏造の事実は
見つかっていないことを認めてください」
といえば、話はそれで終わることだろう。
今思えば、>>195は慧眼だったといえる。
さすがの俺も、客観的事実に準拠せずに
データの信頼性を議論できるなんていう発想が
無かったもんだから、反対派の主張は
詭弁、もしくは論理破綻であると思い込んで
誤謬を指摘することのみに時間を費やしちまったよ。
- 468 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 08:00:04 ID:F0zwYNP+
-
ところで、今後またこの問題が出てきたとして、
「あなたがどういうイメージを抱こうが、
それは内心の自由です。
しかし、客観的に捏造の事実は
見つかっていないことを認めてください」
という問いかけをしたときに、果たして規制反対派は
それを素直に認めるだろうかといえば、それは否だろう。
それは、反対派がタウンミーティングやらせを
世論操作だと強弁しておきながら、根拠を求めると
あっさり沈黙してしまうという今までの事例からも明白だ。
(>>102>>397>>408>>409>>412>>431>>454)
要するに、規制反対派だって、
客観的事実を認めれば主観が揺らいでしまうことを
よく知っているのだ。
だから、新情報センターによる証拠隠滅が
論破された>>202以降も、相も変らぬ状況証拠の積み重ねで
自分たちのイメージに固執し続けたってわけだ。
- 469 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 08:01:32 ID:F0zwYNP+
-
ちなみに、このような規制反対派の議論姿勢は、
>>1氏が主張するように、サヨク的なそれと
非常によく似通っている。
それは、従軍慰安婦問題や沖縄集団自決問題において、
プロ市民連中が、状況証拠や矛盾した証言や、
「戦前の日本軍は悪いことをしたに決まってる」
という主観にもとづいて客観的事実を否定するという
卑劣で姑息なやり口に、そっくりそのままなぞらえることが出来る。
だが、>>1氏と俺とで決定的に認識が違ってくるのは、
俺は必ずしもそのような手法を
単純に否定できるもんでもないと思ってるって事だ。
もちろん、児童ポルノ規制に限っての話だけどね。
- 470 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 08:03:38 ID:F0zwYNP+
-
俺がショムライ君をいじっているのはネタだと、
ほとんどの人が思っているだろうけど、
実は彼の>>427のような悲痛な叫びには、
やっぱり考えさせられるものがあるんだよね。
(仮にあれがショムライ君のネタだとしても)
俺はロリには全く興味が無いが、
漫画に初めてロリコンという 「思想」 を
もちこんでロリコン文化の立役者となった
吾妻ひでおの大ファンだった時期があって、
単行本もあらかたそろえてたくらいだったから、
ショムライ君のようなひとたちの動機が
全くわからないでもないんだよ。
だから、規制反対派が児ポ法を阻止すべく
行っている、ネット上の言論を中心とした
様々な活動を見るにつけ、
もっとうまいやり方を選択するって発想は
ないものかと思ってしまうんだよね。
ああいう手法では、一般市民の支持を
取り付けることは不可能って言う認識においては
>>1氏に同意しているってことだね。
- 471 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/23(金) 08:03:58 ID:1DTsxoMo
- >>468
違います
児童ポルノは規制すべきじゃないんだよ
妄想じゃない
もうやめてくれよ
児童ポルノ規制反対派にまわってくれよ
その方が得だから
きみは規制反対派になるべきだよ
おねがいだから規制反対して
- 472 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/23(金) 08:08:39 ID:1DTsxoMo
- >>444
うるさいやめろ
泣きなんかいれてない
なんでロリコン迫害されるんだよ
誰かなんとかして
おれはどうすればいいんだよ
たのむから胸に手をあてて考えてくりゅえい「よ
良心を少しでももってるなら
>>469
いやぜんぜん似てないです
もう帰ってよ
- 473 :朝まで名無しさん:2007/11/23(金) 08:47:28 ID:Tfw2j1/0
- >>471
>児童ポルノ規制反対派にまわってくれよ
無理
こんな奴は永遠に耳を貸そうとしないから
まあ、俺は三次の児童ボルノは反対だが、二次の児童ポルノはおkかと思ってる。
ただ、>>1や captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kは気づいていないかも知れんが、
今の国ははそれすらも児童ポルノと認定して排除しようとしてるから滑稽としか言いようがない…
- 474 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 09:09:24 ID:F0zwYNP+
-
児ポ法を阻止すべくネットで言論活動を
行っているような規制反対派は、
凄く頭がいい人材が多いと思う。論客がそろっている。
その論理構築力と膨大な知識量、
自分たちの感受性を守り通すべく行っている
言論活動の範囲は膨大で、とてもじゃないが
一介の傍観者に過ぎない俺が
おいそれとカバーしきれるものではない。
だから、それらの一端にしか触れてないって事を
承知で言うんだけど、彼らが活動方針として
マスコミや一般大衆を敵に回すのは愚の骨頂だ。
- 475 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 09:10:39 ID:F0zwYNP+
-
彼らは、マスコミの作り出すイメージに
大衆はだまされてるという愚民思想を
よく口に出すけれども、(>>127)
一般大衆がイメージに流されやすいって
わかってるなら、逆にそれを利用してやればよい。
政治家やマスコミなんて、結局は選挙や
視聴率、売り上げのために
国民の顔色を常に窺っているだけなんだから、
まずは本丸である一般大衆から落として行かないと、
最終的には民主主義の力に押しつぶされてしまう。
体感治安がデータと齟齬をきたしているってんなら、
その原因を警察やマスコミに求める前に、
もっと一般大衆のリアリティのよりどころに
想像力を働かせるって営為が必要だと思うんだよ。
- 476 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 09:11:58 ID:F0zwYNP+
-
その意味では、彼らは頭がよくても
純粋すぎるんだよね。
正論を押し通して行けば、きっと世の中は
わかってくれるはずだという信念は立派だけど、
結果を出したいのなら正義一辺倒じゃ
とてもじゃないが立ち行かないよ。
なんせ守ってるものが 「児童ポルノ」 なんだからさ。
部落開放同盟や朝鮮総連をみてみなよ。
既得権益を手放さないためには、どんなに
汚い手でも使えばいいんだよ。
政治家や官僚の不正や癒着を批判するんじゃなく、
逆にそこから学ぶべきなんだよ。
政治献金でも票固めでもなんでもして、
彼らと癒着したほうが得策だと思わないか?
マスコミにしてもそう。甘く見ちゃいけないよ。
大谷昭宏と喧嘩してどうする。懐柔しろよ。
大谷をマスコミから抹殺できる組織力とアイデアが
有るんならそれでもいいんだろうけどさ、
一般大衆の偏見が存在し続ける限り、
第2、第3の大谷が跳梁跋扈するだけだぜ。
- 477 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 09:12:49 ID:F0zwYNP+
-
ちなみに、色々えらそうに言ってきたが、
規制反対言論の中で、上に述べたような主張が
ある程度の多数派を形成していて、
それなりの動きを見せてるって事ならば
おれの認識不足による暴言を陳謝した上で
ご教授お願いしたい。
それから、主張をゴリ押しして敵を増やすってのは
俺も同様だが、俺は別に少数派になったところで
失うものも無し、100人中1人でもわかってくれれば
いいというスタンスでやってるので、お間違えのなきよう。
- 478 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/23(金) 09:21:44 ID:F0zwYNP+
-
>>471
>>児童ポルノ規制反対派にまわってくれよ
そんなことしなくても大丈夫だよ。
規制反対派には論客がそろってる。
俺が参加したところで、彼ら以上の働きは
何にも出来ないから。
それより、>>1氏や俺が敵に回って
議論を盛り上げて行ったほうが、この問題にとって
色々有益だと思うんだよね。
>>473
このスレの流れを見ていれば、
俺を懐柔したほうが得策だってのは明白だぜ?
その意味では、ショムライ君は
君よりずっと物事の本質が読めているよ。
- 479 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/23(金) 15:12:27 ID:1DTsxoMo
- 誰か助けて
- 480 :朝まで名無しさん:2007/11/23(金) 15:16:09 ID:Tfw2j1/0
- >>479
自分で頑張りましょう
- 481 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/23(金) 15:17:01 ID:1DTsxoMo
- >>480
どうすればいいの?
おれは修行したほうがいいの?
- 482 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/23(金) 15:26:26 ID:1DTsxoMo
- こいつらの詭弁を論破する方法がわからないんだよ
もうホント誰かなんとかして
おねがいだから
- 483 :朝まで名無しさん:2007/11/23(金) 15:44:33 ID:Tfw2j1/0
- >>482
ヒント:人に頼ってばかりではダメ
- 484 :朝まで名無しさん:2007/11/23(金) 17:06:13 ID:/t/Unh8l
- <丶`Д´>
<=(´∀`)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160201633/390-396
- 485 :朝まで名無しさん:2007/11/23(金) 17:13:03 ID:/t/Unh8l
- キチガイを装った規制賛成派の自演にも注意。
- 486 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/23(金) 20:44:53 ID:1DTsxoMo
- >>476
正義さえあれば人は動きます
動かないのは人でなしです
そしてポルノ規制は悪です
>わかってるなら、逆にそれを利用してやればよい。
>彼らと癒着したほうが得策だと思わないか
だまされないぞそんな卑怯な手を使うのは邪道なんだよ
そうやって論理的解凍をさせないようにして
腐った策略をさせることで逆におとしめるあしがかりをつくろうとしてるのはお見通しだ
「無益なので正しいソースはるのやめてえ」って言ってるのはお見通しだ
ソース貼りまくるのは止まらないだろう
>>478
いいから規制反対派は正義なので反論するな
>>1を敵に回したほうがおもしろいからやめろ
>>1を論破してくれよ
>>1のほうが理不尽だろが
- 487 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/24(土) 15:14:34 ID:G1cx2yHM
-
ショムライ君へのメッセージ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1194991774/22-
- 488 :朝まで名無しさん:2007/11/24(土) 17:36:36 ID:8va6IncI
- 馬鹿は死ななきゃ治らないという言葉の意味がわかった気がする
- 489 :朝まで名無しさん:2007/11/24(土) 23:47:38 ID:7JE/QpyD
- 【コミケ】同人誌即売会場内でAV女優の撮影会が開かれる【終了】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195893655/
こりゃ、どうにも言い訳できないな
- 490 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 00:58:06 ID:/6NDHenz
- >>489 (ノ∀`)アチャー
- 491 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 08:15:31 ID:kfJry/ck
- 児童ポルノは規制すべきじゃないって結論に達したな
- 492 :captain_nemo_1982 ◆COtp.o2Z0E :2007/11/25(日) 13:23:09 ID:ozJbJs8k
-
アク禁食らっちゃったよ。なので携帯から書き込みテスト
- 493 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/25(日) 13:31:06 ID:ozJbJs8k
-
俺が>>475で言ってた
「一般大衆のリアリティ」 とは、要するに
「子どもは純粋無垢で守られるべき存在」
っていう社会意識のこと。
この意識が児童の親たちに浸透してるから、
児童を性の対象とする風潮を法規制することが、
社会法益、公共の福祉として根拠付けられるのだと思う。
実写の児童ポルノは人権侵害だけど、
二次ロリは被害者がいないから規制すべきでないっていうのは
そういった社会意識の中では説得力を失いつつあると思う。
ところで、今回は上に述べたいわゆる 「子ども神話」 が
どのようにして根付いていったのかを論証したい。
>>137の約束をやっと果たせるわけだな。
長文なので例によって ↓ に隔離。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56586
(msg56586 から 56598 まで計8投稿)
ちなみに、>>492はトリップ違うけど間違いなく俺ね。
- 494 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/25(日) 13:56:00 ID:ozJbJs8k
-
>>493の分析は、状況証拠の積み重ねであり、
直接証拠と言えそうなのは
●嬰児殺件数と児童虐待件数の推移
●防犯パトロール団体数の推移
●各種世論調査
位のものかな。でも、これだっていくらでも解釈のしようはあ
るだろう。
社会認識に対する洞察であるだけに、
データ捏造の有無と違って、客観的に立証できるものではない
。
だから、この論証が議論になるとしたら、
それは主観の対立とならざるを得ない。
ただし、>>493に反論がある向きは、
同じように状況証拠を提示していただきたい。
あとは、ROMが両方を見比べて是非を
判断するという形になるだろう。
- 495 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/25(日) 18:55:34 ID:ozJbJs8k
-
それから、規制反対派はよく、マスコミが
不安を煽って大衆をだましていると言うけれど、
自分たちだって同じことをやってると言う
事実にもうちょっと自覚的であると思う。
>>106
●以下の根拠に基づいた児ポ法 = 国家検閲 = 暗黒社会
= 一般市民への抑圧という主張はすべてデマゴーグ
マルチン・ニーメラー 。。。 極端な例を一般化した
詭弁
治安維持法 。。。 当時の日本の国益にかなっていた
戦前の言論統制 。。。 戦前に言論の自由はあった
戦前の非民主国家の再来 。。。 戦前戦中とも民主主
義は機能していた
救いなのは、今の所このようなデマゴーグに
騙される人はほとんどいないと言うことだ。
規制反対派が考えているほどに
大衆はバカではないとも言えるし、
表現の自由に対してそれほど
こだわっていないからだともいえる。
まあ、闘争方針としてどんな汚い手段でも
使えるもんは使うってんなら見上げたもんだが、
全然気づかずにやってるとしたらちょっと痛いよな。
- 496 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 19:07:00 ID:3jGz9blg
- ショムライ氏
ttp://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20061105/p2
>表現規制賛成派が何か言ってきたら、パブロフの犬のように反論を返せばいいという方法はもはや有効ではない。
>何も見据えずに、反論を返したって今や無効である。表現規制賛成派は、反対派が何を見ていないかは全てお見通しである。
あと、これもな
ttp://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20051213/p1
- 497 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 19:39:08 ID:2XB4KMb9
- いつ頃だったか忘れたけど、ロリ叩きに気を吐いていたキチガイコテハンはどこにいっちゃんたんだろう。
正論っぽい事喚いてた風だけど、すり替えだらけの詭弁ばっかだったし
根っこにあったのが、ただのおのれの生理的嫌悪姦ってのが丸分かりだったのが笑えたけど。
(ま、そんな事いったら、オタ叩きやら糞フェミやらの規制派+プロ市民規制厨団体ほとんどが、それに該当するが)
- 498 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 21:02:09 ID:2XB4KMb9
- >>496
彼は2ch以外の反対派掲示板には出現していない。
ただの外基地。
- 499 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 21:02:44 ID:2XB4KMb9
- 53 :朝まで名無しさん:2007/04/24(火) 00:55:07 ID:x0eEwSga
規制派に向けて
矢を射るだけでは本質的には攻撃にはなっていない。
憂国の選ばれた戦士って優越感に酔っているだろうから、
むしろ、障害が多い方が喜ぶ。喜ばせてあげる必要などない。
彼らの目標が最終的には
多くの一般国民にとって実際には。無益有害だと言うことを誰にでも
わかるように示すこと、これが彼らにとって一番のダメージ。
- 500 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/25(日) 21:15:17 ID:ozJbJs8k
-
>>496
なかなか面白いブログだね。
徹底した愚民思想、
いっそ清々しい程の露悪趣味は
嫌いじゃないけど、
俺の知能ではちょっとレトリックが
晦渋に過ぎて頭がいたくなってくる。
ただ、俺がここで言いたかったような
事を代弁してくれてるエントリが
あったから、コピペしとこう。
- 501 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/25(日) 21:19:30 ID:ozJbJs8k
-
http://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20050830
ここ2年の私の表現規制問題への考え方は
「統治権力ばかりに目を向けずに
国民にも目を向けること」である。
最近ではこの考えがもっともシビアに政治家や役人に
なってきて、私益を追及する政治家や
役人に権利侵害で訴えたって無駄と思えた。
もはや「表現の自由」をタテに反対するのは
マスターベーションでしかない。
国民が表現規制を要求するほど不安が
広がるなら不安の要因を
考えていかなければならない。
そして不安を手当てする社会的施策を
考えていかねばならないのに、
規制反対派の論調は権利や
陰謀論ばかりで私なんかあきれ返る。
賛成派も反対派も議論の前提が不備。
だから私は「表現規制問題よりももっと
大事なことがあるだろう」と言ってきたのに、
バカな反応を返されるだけでどうにもならない。
規制反対派がただ表面的な
ことだけしか語らないというならば、
私は表現規制反対派などやめてやる。
- 502 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 21:20:15 ID:6WdBsxhq
- >>1
あ俺、左翼になるわ
共産党は反対なのか賛成なのか…
- 503 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 21:38:18 ID:8sT/wFLb
- >>502
共産党は規制にモロ賛成
- 504 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 21:59:34 ID:2XB4KMb9
- >>502
そんなこと逝ったらどこにも投票できなくなるし。
賛成派は圧倒的に自民の議員が多い。(野田はいうまでもないが)
- 505 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 22:00:08 ID:2XB4KMb9
- >>502じゃなくて>>503ね。
- 506 :朝まで名無しさん:2007/11/25(日) 22:29:39 ID:8sT/wFLb
- >>504
あー、ゴメンゴメン。言葉が足らんかったわ。
共産党は規制に賛成してる。が、自民は9割が規制賛成派という事だ。
- 507 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/25(日) 22:35:47 ID:ozJbJs8k
-
>>497
>>根っこにあったのが、ただのおのれの
>>生理的嫌悪姦ってのが丸分かりだったのが
>>笑えたけど。
生理的嫌悪感を笑って済ましちゃうところが
規制反対派の致命的な欠点だよね。
だって、世論が規制賛成に傾く理由は
結局は、児童を性の対象にするという
嗜好をおぞましいと感じるところ、
すなわち生理的嫌悪感に
ほかならないから。
そういう一般大衆のリアリティを愚民思想に
依拠して切り捨てたって、
民主主義の数の力を
切り崩すことなどできやしない。
まずそこを真摯に受け止め、
次にどう懐柔するかを考えないと。
ロリたたきのコテハンが出てきたなら、
どういう手を使えばこっちに引き込めるかを
まず考えなよ。練習台と思ってさ。
- 508 :朝まで名無しさん:2007/11/26(月) 02:21:33 ID:d/tS5dzv
- >>504
少しでも効果がありそうなところには、左右・与野党問わず、
規制に反対してくれるようお願いするのが最善。
ただ、よほど気力と時間がある人でないと、そこまで絨毯爆撃するのはキツい。
それならまず、与野党が対立もせず「世論調査ではみんな規制に賛成だから」と
仲良く「有害情報」規制に走り出さないよう、まずポイント稼ぎたい野党に
「国や与党が『有害』を旗印にして、やたら広範囲に規制しようとしてます。
これじゃ日本のサブカル氏にます。規制阻止して下さい」とお願いしておくのが
先決じゃないかと。
- 509 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/26(月) 05:37:23 ID:K6/OfqF0
- >>508
>>でも効果がありそうなところには、左右・与野党問わず、
>>規制に反対してくれるようお願いするのが最善。
9割の国民を敵に回す覚悟のある
奇特な国会議員がどのくらい
いるもんかね?
規制反対派が世論操作だ捏造だって
言い張っても、やっぱり内閣府の
世論調査のほうを信用するでしょ普通は。
だから、国民の偏見を変えるために
マスコミを積極的に利用しなきゃ。
こっちから世論操作するんだよ。
でなきゃ、反対派の負けは確実。
まあこれが、
「表現規制賛成派は、反対派が何を
見ていないかは全てお見通しである。」
ってことかね。
(ちなみに、俺がタウンミーティングやらせを
世論誘導で無いとする最大の根拠は、
やらせ発覚以前はほとんどマスコミで
内容が報じられてなかったから。
動員かけなきゃ人が集まらないような
会場内だけじゃ一万回やったって
世論など誘導できやしない)
- 510 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/26(月) 07:52:02 ID:mkgFcLRN
- >>493
>児童を性の対象とする風潮を法規制すること
どうやってその風潮をなくせばいいの?
もう泣きたい
理不尽な風潮なら直していくべきなのにもう助けてよ
なんでロリコンというだけでこんな迫害されるんdなよ
- 511 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/26(月) 07:58:35 ID:mkgFcLRN
- >結局は、児童を性の対象にするという
>嗜好をおぞましいと感じるところ
どいうやってその理不尽な風潮をなくせばいいのかわからないんだよ
この宗教みたいな理不尽な嫌悪感なんて魔女狩りそのものじゃないかよ
孫子とかゲーム理論の本とか呼んだけどもう孫子とかの考えでやったらおれの負けは目に見えてしまうんだよ
おれはどうすればいいの
もうやだよ規制されるrの
- 512 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/11/26(月) 08:09:47 ID:mkgFcLRN
- >>487
修行したほうがいいんだねおれは
亀レスにかわって論破王になれるようにがんばるよ
でも修行してもおれは権力がない
論理力を身につけても戦略と智略がわからない
権力ないから論理力を発揮できる戦略の場がない
- 513 :朝まで名無しさん:2007/11/26(月) 08:54:15 ID:lpVZaLyB
- >>ショムライ
もうええわ
何も言うな
ほんで、>>1と一緒に消えてくれ
- 514 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/26(月) 20:55:46 ID:nCdQzmk9
-
ショムライ君へのメッセージ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1194991774/31-
- 515 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/26(月) 21:01:25 ID:nCdQzmk9
-
勉強のために、AMIを最近よく覗くんだけど
あそこに置いてあるイラストやお絵かき掲示板って
どうなのかね。
閲覧するときに 「下記に該当する方は見ないでください」
云々と警告が出るんで、不快になったとか
文句言うつもりは無いけれども、
一般の人々に児ポ法の是非を問うためのサイトとして、
色々とご大層な主張を述べているその一方で、
あのようなハードな二次創作物を
堂々と紹介しているというギャップの大きさに、
その趣味が無くてもこの問題を真剣に
考えようとしてる一般人はドン引きしてしまうと思う。
「この人たちはこういうのを守りたいがために
難しい理屈をこねくりまわしてるんだな」 と。
その主張部分が高度に論理武装化されていれば
いるほど、異常なまでの執着心の発露として
逆に一般人にネガティブなイメージを与えかねない。
「変態の一念で岩でも通すつもりか」 てな感じで。
- 516 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/26(月) 21:02:50 ID:nCdQzmk9
-
それでいながら、性器の直接描写に
自主規制を促しているのがよくわからない。
まあ、それが元でサイト閉鎖に追い込まれちゃ
大変だからって理屈はわかるけど、
結局は、公共の福祉、社会法益のための
規制を自ら行わざるを得ないというジレンマを感じる。
(ここで言う公共、社会ってのはサイトの事ね)
戦略的・一時的に妥協してるんだって言うなら、
いっそのことお絵かき掲示板なんかやめちまえばいい。
「何が何でも表現の自由を主張する」 と言って超リアルな
性器描写イラストを投稿する人がいたらどうするんだろう。
しかも、「いろんな人に見て欲しい」 とか言って
あらゆるところにマルチポストされたりしたら?
まあ、本人了解の上で削除するってことに
なるんだろうが、いやいやでも同意させるってんなら
それだって権力の行使に変わりないからね。
国家権力が規制するのは不当で憲法違反だけど、
自分たちが規制するのは正当で表現の自由を
侵害するものではないと思ってんのかな?
- 517 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/26(月) 21:03:37 ID:nCdQzmk9
-
でまた、幼稚園児が描いたような単純な線だけの
イラストがあるんだけど、それは女性器部分を
U + 一本の縦線で描写してて、ぼかしも何も無い。
男性器を簡略化して描いてあるものも、
やっぱり何の処理も施さず投稿されている。
どの程度抽象化すればOKなのか、
どの程度リアルに描けばNGなのか、
その線引きが明確にされているかと言えば、
もちろんそんなものは無いだろう。
すなわち、「線引きが曖昧なのは問題だ」 という
規制反対派がよく口にする批判を
直ちに呼び込むことになるわけで、
その辺の問題を管理人なり参加者がどうやって
解決しているのかが知りたいね、俺としては。
- 518 :朝まで名無しさん:2007/11/26(月) 23:22:51 ID:2lfjbNSF
- captain_nemo_1982氏
AMIなど児童ポルノ法改正に反対の立場をとる諸派については、
この板の大谷スレよりも同人板の児ポスレが詳しいよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183790936/
AMIだけじゃなく、GTとか他諸派の掲示板群も見てみるといいと思う。
(大谷スレのテンプレに掲載されていたはず)
参考;
この問題を最初期から論じてきた鳥山仁氏のブログ
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/
- 519 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/11/27(火) 05:47:34 ID:um5iqOKM
-
GTもちょっと覗いたことあるけど、
迂闊な主張スレとかが面白かったね。
ただ、他のbbsとざっと見比べて、
質量ともにAMIが圧倒してるって
印象だったんだが、同人板じゃ
デンパ扱いとは.........
鳥山氏のブログもいくつか読んだけど、
さすがに理論が先鋭化されてるって感じ。
こういう人の意見を色々聞きたいけど、
表現規制問題について網羅されてるわけでも
なさそう。これから探してみるけど。
その他にも規制反対派の現状とか、
色々興味は尽きないね。俺も知らないことが多すぎる。
ショムライ君じゃないけど、脳みその修行してこようかな。
- 520 :朝まで名無しさん:2007/11/28(水) 22:05:22 ID:HgbRY8qS
- ショムライ、議論ばかりで疲れたろう…
お前の大好きなロリ画像持ってきてやったぞ
http://www.imgup.org/iup510062.jpg
- 521 :朝まで名無しさん:2007/11/29(木) 15:33:06 ID:ANAT+gOF
-
【北朝鮮反日カルト宗教基地学会の陰謀】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196307239/
北朝鮮反日カルト宗教基地学会の【日本支配】を阻止すべし
北朝鮮カルト宗教基地学会による被害者の会
http://www.toride.org/
- 522 :朝まで名無しさん:2007/11/29(木) 18:38:48 ID:6l4+tyHw
- APPやカスパル、矯風会、エクパット東京*など規制推進を主張する団体に左翼系人権団体が含まれているし、
日本共産党が参院選のマニフェストにポルノ排斥の国民運動を起こす旨を記したりなど、
「右=規制推進派の左=規制慎重派」っていう「黒か白か?」な
1ビット思考じゃ割り切れないのが、この問題の複雑であり面白い点なんだけどねぇ
(*同じエクパットでも東京と関西では見解が全く逆に近い点も興味深い)
- 523 :朝まで名無しさん:2007/12/01(土) 18:31:14 ID:4okl4TgD
- 大谷昭宏とかもそうだね
>>1は何か勘違いしてないか?
- 524 :朝まで名無しさん:2007/12/01(土) 20:26:45 ID:Tz/5ew9K
- 大谷昭宏のフィギュア族発言問題が起こる少し前に、
呉智英が「右側から(だけ)ではない、左側からもメディア規制論が出てくる可能性」を予見しているんだけどね
- 525 :朝まで名無しさん:2007/12/01(土) 20:43:25 ID:6zokg6R+
- >>1は反論できなくなって逃げたよ
といってもこういう発言に噛み付くためにまた戻ってきそうだがw
- 526 :朝まで名無しさん:2007/12/01(土) 21:12:12 ID:IN000GbQ
- ショムライとcaptain_nemo_1982
カモォォン
- 527 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/01(土) 23:25:02 ID:GKADRj+y
-
「規制反対派はサヨク」 と
「サヨクの中に規制賛成派もいる」 は
矛盾しないよ。
それから、俺は必ずしも>>1氏の主張に全面的に
賛同するものではないから、代弁は出来ないけど
俺なりの解釈をひとつ。
規制反対派によく見られるサヨク的な傾向として、
●国家権力に否定的
●個人主義、というか自分優先主義
の2点が挙げられる。
これは、戦後民主主義の特徴であると
言い換えることも出来る。
戦後民主主義に批判的な人で、
国益のために児童ポルノを容認すべきなどと
主張している人を見たこと無いんだけど、
だれかそんな人知ってる?
逆ならいるかもしれないけどさ。
- 528 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/01(土) 23:30:09 ID:GKADRj+y
-
俺は表現の自由は自然法でも
普遍真理でもなんでもなく、
国家が安寧と秩序を維持すべく取り決めた、
国民との約束事に過ぎないと思ってるからね。
誤解を恐れず言えば、
「表現の自由は国家から与えられた権利」
であるという認識を持っている。
だから、国家が与えるに不適切と判断した
表現の自由は規制されるべきだし、
そうでなければ緩和される。
こういう考え方はサヨクや規制反対派には
全く理解できないかもしれないけどね。
- 529 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 01:40:36 ID:JdrdNKtc
- 2ちゃんの特徴(欠陥?)の一つに、ウヨサヨ論争、保守リベ論争に誘導すれば
いとも簡単に本題の議論を停止させられてしまうんだよなぁ
特にメディア規制問題関連スレッドに、その傾向が強いように思える。
(角煮のスレなどイデオロギー厨の遊び場になっちゃったし)
かく言う自分も元大谷スレ住人なんだけど、
今年の春あたりから、情報収集にしか使ってない(苦笑)
>●個人主義、というか自分優先主義
「サブカルさえ楽しめれば、(他事は一切)どうでもいい。」と思っている人が少なからずいるみたいだけど、
こういう発想こそが『サブカルさえも嗜めない社会』を生み出しかねない要因だと思う。
(高橋がなりは「おたくは自分の感情を優先させる人」と発言)
- 530 :1:2007/12/02(日) 01:40:55 ID:c64/B26z
- >>522>>523>>525
くだらなすぎる
そんなことにいちいちレスしないといけないのかw
規制派にサヨク団体いるのなんてそんなのはサヨクお得意の内ゲバの一言で片付けられるだろうがw
まさか、サヨク系が規制しようとしてるから規制反対派は保守派というおめでたい理屈を言わないだろうねw
おまえらがどんな屁理屈こねようが規制反対派は反日売国奴のサヨクであることは変わりはないよ
どんどん規制反対派の化けの皮が剥がれていっていかに規制反対派が幼稚で無知であることが思い知らされるな。
- 531 :1:2007/12/02(日) 01:46:19 ID:c64/B26z
- >>529
規制反対派=反日売国奴のサヨクなんだよ。
その理由はすでにブログで示してるんだがまたその手の同じことを繰り返すの?
<<「サブカルさえ楽しめれば、(他事は一切)どうでもいい。」と思っている人が少なからずいるみたいだけど
これは少し違う。
自分の趣味の範囲のサブカルさえ楽しめればだ。逆に自分の嗜好の範囲外だと恐ろしいほどの憎悪を持つ。
腐女子叩き、鉄オタとアニオタの対立etc
挙げればキリがない。
- 532 :1:2007/12/02(日) 01:51:22 ID:c64/B26z
- つまり自分の趣味は規制されるのは絶対拒否するが
それ以外の趣味は不干渉どころかむしろ規制したがるんだよ。
簡単に言えば自分の自由は認めさせようとするが相手の自由は絶対認めない。
程度の低い子供。その子供のような精神のまま体だけが大きくなってしまったのがオタクという存在なんだよ。
まさしく戦後民主主義の作り出した履き違えた自由の塊のような存在。
これを日本から駆逐していくのは保守の人間として当然の行いといえよう。
- 533 :1:2007/12/02(日) 02:06:38 ID:c64/B26z
- 実際この手の問題をネットでもリアルでも問い正しても議論を摩り替える一方でマトモに向き合おうとしない。
しつこく問い詰めると大体開き直ってそれの何が悪いという。
彼らのオタクの特徴は非常に同属嫌悪が強いとも言える。
>>519で同人板ではAMIがデンパ扱いということに困惑してるようだが
これは簡単に説明がつく。AMIの失策や問題は色々があるがそんなのは建前にすぎなく
本音は同属嫌悪にある。故にAMIに対する批判は規制派に対する批判よりも強くまた非常に叩く。
まさしくサヨクの辿った内ゲバそっくりである。
オタクは自分らのが趣味が規制されるの拒むがそれを阻止するために何か行動することについてはもっと拒む。
これが現状なんだわ。
現実AMI叩いてた連中にじゃあ違う新たなる規制反対団体を作ろうとした動きがあったがまるで人が集まらず立ち消えに終わっている。
- 534 :1:2007/12/02(日) 02:11:27 ID:c64/B26z
- 同人板がその最たるもの。
もはや規制問題には関心が無く同属嫌悪剥き出しでAMIを叩いている。
他にも反対派の板もあるがほぼ分裂状態でまとまりきれていない。
すでにオタクの敵はオタクということを認め集団での行動は諦めて個々で規制賛成派を叩き
所謂議論をせずにただ相手を論破することに終始する。
現実はこれがマイナス効果になってるんだが、それを認めようせず、実際に今回のアンケートでもそれが
示されたにも関わらずその事実を省みようとせずにただデータにケチをつけるだけ。
- 535 :1:2007/12/02(日) 02:21:30 ID:c64/B26z
- そして極めつけが
規制を阻止したいのか、相手を論破して溜飲さげたいのかどちらなのかという本音の部分を探る問いをして
規制なんかよりも相手を論破したいだけってのが上回ったこともあるんだよ。
これがオタクの実態なんだわ。
あるブログではこういった連中をオタクとは言わずオタクになり損ねた連中として指摘しているが
実際このオタクになり損ねた連中が圧倒的多数なんだね。
そしてをそれを裏づけてんのが何よりもこのスレの今までの流れだろ。
絶対議論の土俵に上がろうとしない。ただ煽りや揚げ足とりに終始している。これが証拠なんだよ。
- 536 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 07:40:18 ID:H+6vxuc1
- >>1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 537 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 07:48:00 ID:H+6vxuc1
- てかやっぱり>>1はどこか勘違いしてるよw
まず初めに結論ありきって感じだしなwww
- 538 :ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/12/02(日) 08:31:14 ID:orGt7R+E
- 1年後に修行から帰ってくるので
それまでにこのスレ残しておいてね
徹底的に論破すうrからね
- 539 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 09:34:59 ID:Dhnba2Ys
-
>>529
>>「サブカルさえ楽しめれば、(他事は一切)どうでもいい。」
と思っている人が
>>少なからずいるみたいだけど、こういう発想こそが
>>『サブカルさえも嗜めない社会』を生み出しかねない要因だ
と思う。
>>532
>>子供のような精神のまま体だけが大きくなってしまったのが
オタクという存在なんだよ。
アニメやゲームの暴力シーンが有害とされることに対して
「ニュースの殺人事件報道や刑事ドラマはどうなんだ」
などという規制反対派の反論がよく見受けられるけど、
アニメやゲームの影響力を過小評価するにもほどがあると思う
。
いわゆるオタク趣味ってのは、あまりにも魅力的で、
とりつかれた人たちのライフスタイルをも
大きく左右しかねない吸引力をもっているんだよね。
- 540 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 09:37:37 ID:Dhnba2Ys
-
オタク趣味の対象となる表現以外で、
ひとつの街のコンセプトとして商業的に成立したり、
コスプレでキャラと同一化することが文化として
世界規模で波及したり、ということは考えられられない。
それは文化として高い評価を与えられる一方で、
趣味に自閉して社会的関係を遠ざけてしまいがちな
人格を形成する破壊力を有している。
その自閉した趣味環境に介入するような
国家的統合と、それに伴う義務の履行は
感情的に否定.放棄されてしまう。
家族や一対一の人間関係などのミニマムな共同体ですら、
その図式はほぼ例外なく適用される。
従来の 「通」 「趣味人」 と言う言葉と違い、
世間がオタクという言葉にネガティブなイメージを
付与する理由は、おおかたその当りにあるといえる。
麻薬みたいなもんなんだよ、
オタク趣味が内包している反社会性ってのは。
- 541 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 09:39:44 ID:Dhnba2Ys
- 統計を出せるわけではないが、自分の子どもに
オタク趣味への自閉と言う未来を選択して欲しいと
願う親はほとんどいないであろうと想像できる。
「子どもは純真無垢で守られるべき存在」 という
社会風潮にあっては、麻薬的中毒性を持つ
オタク趣味からわが子を守りたいという意識から、
オタク趣味が迫害されるのは必然であると言える。
児童殺人事件に寄せる人々の関心の中には、
「自分の子どもをあんな犯罪者に育てたくない」
と言う危機感も含まれているのだろうね。
犯罪統計がどうとかいう話じゃなく、
児童殺害犯の身勝手な動機とオタクの自閉性は
時代風潮のネガティブな象徴としてひと括りに
認識されているのではないかと言うこと。
- 542 :1:2007/12/02(日) 13:22:50 ID:gL1OBoq2
- >>537
だったらブログでも言ってるけどどの部分が勘違いしててどの部分が結論ありきか
きちんと反論すればいいだろうが。
- 543 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 15:35:19 ID:Y83vfSPv
- >>527
(´・ω・`)ホントに来た。
- 544 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 15:39:38 ID:Y83vfSPv
- >>538
お薬出てますよー。
- 545 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 17:05:21 ID:V93cAnL0
- >>530
>まさか、サヨク系が規制しようとしてるから規制反対派は保守派というおめでたい理屈を言わないだろうねw
君がそう言っているようにしか聞こえんのだが…
規制反対派の右翼もいるっつったら信じるのか?
- 546 :1:2007/12/02(日) 17:18:50 ID:gL1OBoq2
- >>545
保守派の論客や知識人で児ポ法改正反対者がいるのであれば是非教えてもらいたいね。
- 547 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 17:39:48 ID:bZ8UWfW6
- >オタク趣味が内包している反社会性
んー、反社会っていうより非社会もしくは無社会と言った方が適切かと
(「個人の自由」の絶対視。コレを否定する組織、集団の行動原理、規範、道徳律を悪とみなす「私」の優先)
『反社会』っていうと、おたくよりもヤンキーや珍走、チーマー。
延いてはいわゆる「ヤのつく自由業」といったような方向(の人間)を指すと思う。
- 548 :1:2007/12/02(日) 17:54:12 ID:gL1OBoq2
- >>547
それについては僕も同意だは。
オタクは反社会ではなく非社会。
非社会の代表はひきこもりやニートでもあるが。
オタクの意識の中では反社会よりマシだと思いさらにそういうヤンキーなどに憎悪を向けているが
現実、現在の日本の社会では反社会は寛容でよりも非社会のほうは冷遇している。
- 549 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 18:15:47 ID:V93cAnL0
- >>546
ごめん ないや。
普段悪口を言ってるヤツばっかり集めてるからねー
規制反対派の左翼がいるのは確認できたんだけど
- 550 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 18:16:52 ID:V93cAnL0
- あ 推進派だ 失敬
- 551 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 18:35:29 ID:V93cAnL0
- 念のために確認したいんだが
児ポ法改正に反対してるヤツが社民って言ってるけど、
アレは政党がスタートさせたんじゃなくて、オタクが先に始めたんだが・・・
あと政党絡みで麻生を応援してたのもオタクだし
- 552 :1:2007/12/02(日) 18:50:21 ID:gL1OBoq2
- >>551
社民に児ポ法改正反対派がいるのは事実。
麻生氏が規制反対派だと本気で思ってるオタクがごまんといるんだろ。
他の連中が規制賛成派だと指摘してもガンとしてそれを認めようしなった。
麻生がいたから今まで規制されなかったんだということを言った連中もいたが
その根拠問うてもクグレの連呼でなにひとつ答えようとしなかった。
結局オタクってのはどんなに矛盾しようがどんなに事実を突きつけられようが
自分の都合の良い事実だけを頑なに信じて譲らず物凄く視野が狭くなっている連中が多い。
そしてそれはかつてのオウム真理教の信者と類似点がいくつも見受けられる。
故にオタクを野放しにしておくのは非常に危険なのである。
- 553 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 19:08:02 ID:V93cAnL0
- >>552
麻生って規制反対派じゃないの?
- 554 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 19:21:45 ID:Dhnba2Ys
-
>>547
>>反社会っていうより非社会もしくは無社会と言った方が適切
かと
反社会性ってのはニュアンスとしては、麻薬のほかに、
喫煙や飲酒に近いものがあるって思ってるんだけどね。
オタク趣味に没頭していても、ちゃんと正業を持って
家庭も作って社会的に自立してるひとが
多数派だと思うんだよね。
オタクカルチャーに限らず、趣味ってのは
金がかかるもんだし。
しかし、没頭の度が過ぎると
本人の人生に少なからぬ悪影響を与えてしまう。
それがある程度のまとまった数をもって
社会に蔓延していくのなら、
反社会的と言っていいのではないかと。
ただ、喫煙や飲酒の規制が強まっても、
特にタバコだけど、嫌煙運動が政治的影響力を持って
愛煙家の居場所をどんどん片隅においやっても、
児ポ法反対運動のような動きには全然ならないってことは、
やっぱりオタクカルチャーが個人個人のアイデンティティに
根強くからみつく誘因力がそれだけ強いって証だと思う。
- 555 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 19:33:41 ID:Dhnba2Ys
- ちょっと話が元に戻っちゃうけど、
俺の>>528の主張は、
国家 → AMIのサイト
国民 → AMIのサイトの参加者
に置き換えても意味は通用する。
すなわち、
AMIサイト内の安寧と秩序の維持目的で、
参加者に表現の自由が与えられる。
AMIが不適切と判断した表現は規制されるし、
そうでなければ緩和される。
ということ。
国家とAMIの違いは、前者が民主的手続きを持って
基準を判断するのに対し、
後者はほぼ管理人の独断で決裁される。
すなわち、国家の規制のほうがはるかに
近代的合理性に裏打ちされている。
こういう事例を持って、俺の主張の
妥当性を評価してもらいたいんだけどね。
- 556 :1:2007/12/02(日) 20:11:09 ID:gL1OBoq2
- >>553
本当オタクっての真性の馬鹿なんだな。
wikipediaより引用
1991年東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
国会議員では、自民党の麻生太郎を会長に「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」が結成され、業界関係者を招致。自主規制の現状について説明させた。
麻生氏はコミックが好きだが全てに寛容というわけではない。
だがこれは非常に合理的でコミック世界的に発信していこうというのであれば裏の部分は規制していくのは当たり前。
一種のグローバルスタンダードといえるね。
- 557 :1:2007/12/02(日) 20:16:12 ID:gL1OBoq2
- 規制していくことによってよりコミックが発展していくというわけだ。
この発想がオタクという連中には皆無なんだな。
>>554
オタク文化は下流社会でも指摘されてるように
他の趣味に比べてたいしてお金もかけずにそして特殊なスキルもいない。
まさしく下流嗜好文化といえると思う。
そしてオタクの共通点としていえるのが実社会でのコミュニケーションが下手だということである。
>>家庭も作って社会的に自立してるひとが
>>多数派だと思うんだよね。
これは疑問符がつく。オタクで家族もってるのはマイノリティ。
やはりフリーターといったパラサイトシングル、そして独身に非常に多いといえる。
- 558 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 20:42:48 ID:V93cAnL0
- >>556
へー 規制って本当にあったんだ
早速オタに宣伝しないと…
- 559 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 20:57:00 ID:Dhnba2Ys
-
いや、アニメのソフトって映画とかに比べると
全然高価かったよ。
今は知らないけど、LD全盛の頃は。
だいぶ前だけど、ボーナス入ったから
秋葉原の石丸にLD買いに行ったら、
レジにいかにもオタクっぽい人たちが15人くらい
並んでて、全員が山のように
アニメのLDボックスを抱えてた。
俺は彼女連れてて、買ったLDが 「タイタニック」
逆にこっちが恥ずかしくなっちゃったよ。
あれは相当経済的に余裕がないと買えない。
しかもボーナス時期だったから、
全員ちゃんとした勤め人だったんだろう。
ただ、結婚してたらお金は自由にならないから、
独身が多いってのは言えてるかも。
全員30は優に越えてたと思うんだけどね。
- 560 :1:2007/12/02(日) 21:14:04 ID:gL1OBoq2
- >>559
だからこそ昔のオタクは今ほど多くなかったわけだし。
今のPCやDVD,インターネットが全盛の現代と
LDがあったころとは違う。
しかもLDはないよほとんどVHSだよ。
- 561 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 21:14:36 ID:H+6vxuc1
- >>1
>本当オタクっての真性の馬鹿なんだな。
この一言であなたの考えが全てわかりました。
オタクは社会を腐らせる癌。だから全員滅べという事ですね。
あなたはもっと聡明な方だと思いましたが、考えが変わりました。
あなたを理解できる方はあなたしかおりません。
どうぞ、これからも電波を撒き散らしてください。
- 562 :1:2007/12/02(日) 21:19:39 ID:gL1OBoq2
- >>561
ガチンコのナレーターみたいに言ってないことを誇張拡大していうのはやめようね。
麻生氏が規制派ってのはかなり有名な話なんだけどね。
馬鹿と言われたくなければ馬鹿と言われないようにする態度を見せなさい。
- 563 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 21:22:31 ID:JdrdNKtc
- >>559
ハリウッド映画は市場が全世界規模で販売できる本数も半端じゃないから、売価を下げても十分に元とれるけど、
アニメや特撮は売れると予測できる本数が限定される(苦笑)ので、単価を下げられないんだなあ
- 564 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 21:43:47 ID:H+6vxuc1
- >>1
>ガチンコのナレーターみたいに言ってないことを誇張拡大していうのはやめようね。
>麻生氏が規制派ってのはかなり有名な話なんだけどね。
あのー、俺はそんな事は一言も言っとりませんが?
それに麻生は規制派だってことはこっちでは 常 識 だが?
一つ事例を見るとそれに当てはめるのは止めようね。
どうもお前は反対派は1つの思想で統一されてると思い込んでるみたいだから言っとくが。
- 565 :1:2007/12/02(日) 22:04:52 ID:gL1OBoq2
- >>564
で、それが何?
君はそんなことよりも>>542で聞かれたことに関してきちんと答えてよ。
- 566 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 23:19:35 ID:Dhnba2Ys
-
何で読んだ話だか忘れたけど、
押井守が宮崎駿の 「風の谷のナウシカ」 に対して
「あまりにも完成された作品世界に取り込まれた若者を
どうやって現実世界へすくいあげるか」
という思想的課題を提言していた。
俺は基本的に表現規制には賛成だが、
それによって感受性を否定されたオタク達に対する
何らかの手当ては絶対必要だと思う。
特に、低年齢児童にしか性的興味を
覚えることができないような切実な人たちには。
本当は、そういう政治的.思想的課題を解決してから
表現規制に踏み切るべきだと思うんだけど、
もう世論の9割が規制に賛同している現状では、
順番が逆になるのはいたし方無いのかもしれないけどね。
中森明夫と大塚英志の 「Mの世代」 (1989年) の頃から
提起されてきた問題を先送りにしてきた知的怠慢が、
後世にツケとなってのしかかってきている感は否めないな。
- 567 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 23:26:59 ID:Dhnba2Ys
-
ちなみに、宮崎駿がどのくらい押井守の提言を
意識していたのかは定かではないが、
天空の城ラピュタ ...ラピュタを破壊することにより、
父親の想いから自立したと
思わせて、
実はラピュタの残骸は静止
軌道圏内に
止まり続けるという中途半
端なラスト
となりのトトロ ... 単なるレトロへの逃避
魔女の宅急便...自立を正面から描こうとしたが
収拾つかず破綻
などなど試行錯誤を繰り返した挙句、
紅の豚...オタク趣味に自閉することが大人として
カッコいい生き方であると大真面目に主張
となってこの問題に終止符を打ってしまった。
- 568 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/02(日) 23:31:20 ID:Dhnba2Ys
-
まあ、えらそうなこと言ってた押井が自分で
やるべきだと思うんだが、彼の諸作品を見る限り、
そんな問題意識は皆無に見える。
なんだかんだ言って答えを出そうとし続けた
宮崎のほうがまだましかもしれないね。
とにかく、規制推進派も反対派もお互いに
揚げ足の取り合いみたいなことばっかりに
血道をあげてないで、もうちょっと現実社会で
何が起こっているかに想像力を働かせて、
建設的な議論を展開していくべきだと思うよ。
- 569 :朝まで名無しさん:2007/12/02(日) 23:59:46 ID:H+6vxuc1
- >>1
じゃあ言ってあげるよ。
全部。
お前の発言全て。
これが答えだ。
- 570 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:28 ID:pvitsIYD
- >>568
その宮崎・押井対談を見て、
ttp://d.hatena.ne.jp/yuki2121/20071029
の結び
>全くの正論であり、自分の人生を考え直す契機になる人もいるのだろうが、
その一方である種の人間に対しては、全盲の人間に対して「よく見ろ」と言うのと全く変わらない意味を持つ。
蛸壺の中でしか生きられない人間に対して新たな蛸壺を提供する以外の治療法はないものだろうか。
を思いだし、苦笑いを禁じ得なかった自分(苦笑)
- 571 :570:2007/12/03(月) 00:49:10 ID:pvitsIYD
- 追記
このカーク船長と同主旨のことは、富野由悠季や庵野秀明も以前から言っていたんだけどね。
特に富野は信者とプロレス(笑)やっていたし
- 572 :1:2007/12/03(月) 00:59:09 ID:rp7ZprLB
- >>569
結局議論できないのね規制反対派はw
これで世間の理解を得られると思ってるんだから救いようがない。
なんで議論しようとしないの??できないの?
論破されるのが怖いの?
- 573 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/03(月) 05:53:30 ID:bDMc6cpy
-
>>570
ああ、それ探してたんだよ。
キスしたことあるのかって言われて
うつむくのが悲しいよね。
ところで、紅の豚のラストシーンは
★以下ネタばれ
主人公が、自分を何かと助けてくれた
女の子とキスをして人間に戻ったんだよね。
これが答えなのかな?
オタクから脱皮したかったら、
世話やいてくれる彼女作ってキスしろという。
しかも、あの二人は親子ほどの
年齢差があったから、ロリコンは年取るまで
我慢しろって意味にも見えるね。
年下の女性に自立を支援してもらうってのも
情けない話だけど、解決策としては
それもありなのかもね。
奇しくも俺もショムライ君に
同じようなこと言ったわけだし。
- 574 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 06:12:57 ID:5wDJ6gFT
- >>567
ラストシーンのラピュタの残骸=ラピュタの樹は
美しく描写されているが、植物にとって必要な土(大地)から
引き離され、空気も水も快適な温度も無い静止軌道に永久(?)に漂う姿
あれは完全な「死」をイメージした物だと思うけどね
ラピュタが崩れた時に、あの巨木だけは何処かの無人島に落ちて
そこに根を張り実をつけ小動物が集まり地上の楽園になった、みたいな
お気楽な自然賛美的な終わらせ方を否定したんだよ
- 575 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 06:56:40 ID:5wDJ6gFT
- >>573
>オタクから脱皮したかったら、
>世話やいてくれる彼女作ってキスしろという。
豚の姿=オタク=醜い呪われた姿、と解釈してるようだが
ポルコ・ロッソは自分自身で魔法をかけて豚の姿になってる事を知ってるのかな?
宮崎監督はWW1前後のイタリアの戦闘機が大好きで
しかし当時の時代背景としてファシスト党(ムッソリーニ)の台頭による軍国化
戦争によるヨーロッパ経済の危機的状況(ヨーロッパ大恐慌)
栄光無き勝利と揶揄されたほどの国内の疲弊、国民生活の破綻
という状況を踏まえて、
空軍のエースパイロットだったポルコ・ロッソが自分の戦績や
軍から与えられた栄誉を恥じ、隠遁する=魔法で豚の姿に変わるという意味なんだよね
また軍事(戦闘機・戦車)マニアの戦争には反対だが、戦闘機は好きという
自己矛盾した基本姿勢の韜晦したメタファーであるとも言える
カッコイイとは、こういうことさ、というバカコピーは糸井重里の
作品に対する浅はかなイメージで作ったモノで宮崎監督は当初、難色を示したと言われてる
でもそれが結局、豚の姿で飛行機を乗り回してイキがるのがカッコイイみたいな
安易な理解の原因になってる訳だ
>ロリコンは年取るまで我慢しろって意味にも見えるね。
どう解釈しようとアナタの勝手なんだけどさw
いくら何でも無理あんじゃね?余りにミエミエな曲解なんじゃね?w
- 576 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 07:46:18 ID:0OHy/0MF
- >>572
お前もそんなので理解を得ようとしてるからマジでで救いようが無い…
もうお前を理解できる奴は少数しかいないぞ。少なくともここでは。
- 577 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 09:22:42 ID:OQ8d5w+X
- >>556
じゃあ君のブログに載せてよ。
- 578 :1:2007/12/03(月) 13:18:45 ID:EhlFtU1W
- >>576
それこそお前の主観だろうが。大体その根拠は何だよ。
で、君は議論しないんだね?
ここは議論板なんだけど君はその文字が読めないのかな?
- 579 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 15:47:54 ID:0OHy/0MF
- >>578
今までが決め付けの連続で議論になってない上に質問を質問で返す奴に言われてもね…
- 580 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 16:10:54 ID:0OHy/0MF
- まあ、要するにだ。
俺が何を言いたいかって言うとな。
507 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 12:04:56 ID:CL2sVBLF
児ポ法改正反対者は反日サヨクの売国奴である。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193321035/566
508 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 12:32:32 ID:CUVhDHv+
>>507
糞スレ貼るな
>>1はこういう風に思われてるって事を自覚した方がいいってことだ。
- 581 :1:2007/12/03(月) 16:56:45 ID:EhlFtU1W
- >>579
質問に質問とかいう問題じゃないだろ。
具体的にきちんとどの箇所がどうでという反論こそが最低限ディベートできる条件だ。
>>580
単にスレ違いなだけだろそれはw
まあ一種の空気読めだろ。
- 582 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 17:03:08 ID:0OHy/0MF
- >>581
だからね。
そもぞも君の考えてる事はあまりにもマイノリティなんじゃないのかと。
それ故無視されてるんじゃないかと。いい加減バカにされてるって事に気づけと。
もう君に付き合える人物は俺みたいな暇人やたまに沸く馬鹿しかおらんと思うぞ。
- 583 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 17:12:30 ID:OQ8d5w+X
- >>581
だからブログに載せてってば…
俺の叔父が自民なんだけど、オタクを擁護してるから駄目っていっちゃったよ…
- 584 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/03(月) 22:25:40 ID:bDMc6cpy
-
>>574
お互いに、映画の解釈で議論しても
結局は主観の問題にしかならないので、
あんまり建設的ではないのを承知でいうんだが、
君の解釈が作品のテーマと
どう通底しているかがよくわからないんだよね。
激しくスレ違いだから、俺の解釈は ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=56852
(msg56852 から 56856 まで計4投稿)
とりあえず俺が言いたいのは、
ラピュタやトトロはともかくとして
魔女宅では 「少女の自立」
紅の豚では 「大人の生き様」
をテーマとしながら、結局は破綻した
解答しか提示できなかったという事実が、
今現在のオタクをめぐる状況を
象徴しているということなんだが、
それに対する君の見解はどうだい?
- 585 :朝まで名無しさん:2007/12/03(月) 22:28:40 ID:TDxmTjYG
- まだやってんのこのスレ?
オタはアニメキャラのために普通に神社参拝もしてその場のTBS取材陣がなんども叩かれているくらいだから>>1のように簡単には言えないね。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1195561773/901-1000
- 586 :1:2007/12/04(火) 16:19:02 ID:n1k0iRuP
- >>582
くだらなすぎる。
マイノリティだから議論できない?マイノリティだから無視されてる?
おまえディベートをなんだと思ってるの?
そもそも馬鹿にされてるというがネットではたしかに反対派がマジョリティかもしれないが
リアルでは逆転する。それは内閣府のアンケートの通り。多少誤差はあったとしても
到底逆転するとは思えない。
現実問題児ポ法改正反対はロリコン必死だな程度で馬鹿にされてるのも現実。
そのリアルみないでネットで反対反対と連呼することで自分らマジョリティだと思い込む。どんだけおめでたいんだ。
馬鹿にされてるのは自分らということにいい加減気づけば?
だからこそ現実問題オタク狩りという問題が起きるんだろうが。
あれは明らかに金の取りやすさだけでなくそういうった卑下してる感情が根底にあるんだろう。
ネットに篭ってないで現実をみれば?
そうすれば反対派がマジョリティなんて間違えても思わないぞ。
- 587 :1:2007/12/04(火) 16:25:09 ID:n1k0iRuP
- >>585
神社は神様を祀るためであり、アニメのためにあるものではない。
それをわからずそういったノリで神社を参拝すること事態、侮辱だよ。
ましてや絵馬に○○は俺の嫁とか、非常識にほどがある。
ただでさえオタクというのは世間から冷遇されてるのにそれをさらに悪化するものである。
もし本気でオタクに対する偏見、差別を減らしたいと思うのであれば今すぐそういういった動機での参拝をやめるべき。
アニメはアニメ。現実は現実。そのけじめをつけるべき。
それができずにいるからアニメやゲームとの犯罪性を疑われるんだよ。
- 588 :朝まで名無しさん:2007/12/04(火) 20:13:47 ID:ZBoi7U2t
- >>1
いい加減にしろよこのキチガイ
毎回毎回同じような寝事を言うならこのスレにいつまでも篭ってないで他のスレやブログで言えっつーの
どうせこのスレみたいに一笑に付されるのがオチだと思うが
後内閣府のアンケートは 捏 造 と何度言ったらわかるんだっての
こんだけ言われてもわからないとはお前の思想は妙な宗教でも入ってんじゃねーのか?
こ れ だ か ら 馬 鹿 は 困 る (笑)
- 589 :朝まで名無しさん:2007/12/04(火) 20:16:09 ID:ZBoi7U2t
- ま、こんな奴は人がいくら言ってもまったく聞かないと思うんでw
以下>>1は完全スルーでwwwww
- 590 :朝まで名無しさん:2007/12/04(火) 20:34:15 ID:ZBoi7U2t
- スマン。完全スルーっていっときながらもう一つ。
予想通り>>1はブログでも笑われてたわ。
あんな暴論で理解者を得るってのがそもぞも間違ってると思う。
- 591 :1:2007/12/05(水) 02:07:45 ID:aZtKKvV6
- >>588
おまえは具体的な反論はできないの?
寝言だというのであればどこが寝言なのかきちんと指摘してみなよ?
内閣府アンケートが捏造って断言できるからにはそれなりの証拠持ってるんだよな?
過去にあったから今もあるという推定は論外だぞ?
そもそもその問題はcaptain_nemo_1982氏が捏造ではないと論破してくれてるんだがそれは完全スルーかい?
一方的なレッテル貼って挙句スルー推奨って客観的にみてどっちがキチガイかわからないのか?。
- 592 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/05(水) 05:40:22 ID:BBPGxKbQ
-
>>570のウィリアム・シャトナーの発言は
フィクションだと言うことらしいが、
こういうのを見ていると、現代日本において
オタクカルチャーに依存症のごとく
アイデンティティを強く規定され、
社会との関係性に齟齬をきたしてしまう
若者を数多く生み出した原因のひとつとして、
クリエイターの責任って言うのも
きちんと議論されるべきではないかと思う。
オタクがアニメやフィギュアに熱中する程度なら、
精神的未熟さの表れとして世間の嘲笑を
買うくらいのラインにとどまっていられただろう。
しかし、「子ども神話」 に真っ向から対立する
児童ポルノ (二次、三次に関らずロリの要素を
含む全ての性表現) となれば話は別になってくる。
彼らが表現の自由を盾に
公序良俗に真っ向から対立する表現を
大量に世に送り出し、その内容の特殊性ゆえに
より強度の依存症人間を多少なりとも
輩出したというのであれば、その責任の一端は
間違いなくクリエイターの側にある。
- 593 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/05(水) 05:46:02 ID:BBPGxKbQ
-
幾度となくあった、彼らが態度を改める契機、
たとえば2000年ごろの青環法あたりで
社会意識との乖離を自覚し、自主規制するなり
他に表現方法を模索するなりの対応をとっていれば、
今日の状況は幾分違った様相を
見せていたかもしれない。
少なくとも、国民の9割近くが創作物規制に
賛成すると言ったヒステリー的状況を
招くことはなかったかもしれないのだ。
だから、クリエイターが自分たちで
事態の収拾を図れない以上、
そしてその役目を果たせるのが
国家権力以外にない以上、
何があっても静観自重し、
民意に従って規制でも何でも
受け入れると言うのが
道義的責任の履行というものである。
- 594 :captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/05(水) 05:50:10 ID:BBPGxKbQ
-
それをあろうことか、陰謀論なんぞに準拠して
「権力は悪意にもとづき捏造と世論操作を行って、
愚かな国民を騙し、戦前の検閲国家を
再来させようとしている」
などと、ただただ政府の揚げ足を取り、
国民を愚弄しまくることに血道を上げ、
今まで散々吸って来た甘い汁への未練を
この期に及んでたらし続けるその醜態、
既得権益への執着心たるや、その表現内容とも相俟った
品性下劣の極みといって過言ではないであろう。
始末に終えないのは、彼らが
規制反対運動を絶対正義の名の下に
展開し、その正当性・合理性に微塵も
疑問の余地を差し挟んでいない事だ。
その欺瞞に無自覚であるならば
単なるアホウだし、わかっててやってるなら
見上げた偽善家ぶりである。
俺が 「悪いことでも何でもやれ」
などと発破をかけずとも、とっくの昔に彼らの手は
ドス黒く汚れきっていたということだろうか?
- 595 :朝まで名無しさん:2007/12/05(水) 08:05:25 ID:jMRriV3l
- >>591
>一方的なレッテル貼って挙句スルー推奨って客観的にみてどっちがキチガイかわからないのか?。
どう見てもお前
captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kがいくら正論を言おうがお前のお陰で訳のわからない物になっている
要するにお前はショムライと同類なんだ
頼むから今すぐに消えてくれ、お前はcaptain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4kとの議論の邪魔にしかならない
もし何か言いたい事があればブログで言え
後お前のような馬鹿のネトウヨに保守を名乗って欲しくない、以上
327 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★