■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
- 1 :エマニエル坊やφ ★:2007/01/31(水) 17:19:19 ID:???
- ◇中国、解雇制限へ新法・進出企業の負担増加も
【北京=宮沢徹】
中国政府は年内に成立予定の新労働法で中高年労働者などの解雇を制限する。
定年まで勤める「終身雇用」契約を求めるなど、労働者保護を明確にする内容。
失業増が社会問題になっているためで、企業はリストラが難しくなる。
中国政府は労働者の最低賃金も引き上げるなど、国有企業改革以来の企業効率優先の路線を
修正しつつあり、進出した外資系企業にとってはコスト上昇要因になりそうだ。
全国人民代表大会(全人代=国会に相当)常務委員会が審議中の「労働合同(契約)法」草案によると
(1)雇用期間に1年などの期間限定がある契約を連続2回結んだことがある
(2)10年以内に定年(男性は通常60歳、女性は55歳)を迎える――などの労働者は、
企業と新たに定年までの終身雇用契約を結ぶ権利を持つ。
企業はこの権利を侵害すると賠償金支払いなど罰則が科せられる。
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070131AT2M1600L31012007.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:20:01 ID:z/aWUbIX
- (・ω・) 共産主義って、なんだろう?
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:20:42 ID:RYEmFud1
- >>2
独裁と読みます
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:20:45 ID:t+HEamLG
- >>2
みんな貧乏人になる為の思想。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:23:46 ID:onhTaCP0
- ナチズム再来
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:26:01 ID:XHpUGt7v
- これってバカだろ
外資に相手にされなくなるだけに留まらず
国内企業の体力を奪うだけだと思うが
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:28:11 ID:SKFiCfZ1
- 凄い嫌がらせだな
流石兄弟も驚くだろうな
>>20辺りに期待する
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:28:38 ID:LQ69CUNy
- なあに。最後の最終手段として戦車がある。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:29:36 ID:Dbb13LSj
- 進出した企業はさっさと逃げろよwwww
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:29:57 ID:LyCKHe9S
- 最初から雇わなくなる、もしくはその前に首にされるとか考えないのかね?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:30:07 ID:sgXxmjQK
- これは逃げの一手だろww
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:31:41 ID:Yd+3t934
- 進出企業に中高年中国人んなんていないだろ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:35:28 ID:RW3p6Ecy
- ありえねぇwwww
逃げろ逃げろ
- 14 :特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2007/01/31(水) 17:36:40 ID:XMtSL8MM
- 連続2回にならないように、2社で交代で使えばいいアル
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:36:46 ID:yCyS+gH3
- 共産主義なのに解雇?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:40:37 ID:vjNnVT5B
- だって支那だものw
事後規制なんて普通にやるし
リスクが高すぎる支那になど行く企業の方がどうかしている
税関職員が旅行客の荷物を漁る国だぞ支那ってのは
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:41:33 ID:UGXXUaH8
- これかな?
半年経ってやっと全容が伝わってきたのか
【香港】本土の新労働法案、香港企業も反発[05/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148434035/
【中国】原案成立なら撤退も、新労働法に外資系企業から強い反発⇒中国政府「外資は利益を勝ち取りたいだけ」と反論 [5/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147424595/
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:46:00 ID:yLP64eRL
- 外資系企業を乗っ取る口実がまた一つ増えたなw
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:46:49 ID:UoLcJ5PO
- この法案が生む歪みが後々大きなデモを起こす予感
来年は北京五輪ですか・・・
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 17:49:53 ID:2Vb6vADO
- その前に、違法スト禁止とかしろよ
支那じゃ違法かどうかしらんが、最初の契約時に書いてあるだろ。
義務も果たさず権利ばかり求めな。
義務をはたしてから、権利を求めろよな。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 18:04:16 ID:CHBDiH0F
- 早く成立させチャイナ
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 18:07:12 ID:Nc9hu1HJ
- 共産主義ってさ
競争しないかわりにみんなでのんびり暮らそうっていう
スローライフ提唱の事だとどっかで見たんだが。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 18:08:16 ID:UGXXUaH8
- 法改正等によるチャイナリスク関係、最近のだけ
【経済】中国が工業用地の売却価格を上げ、乱開発を抑制へ[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167406406/
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168685550/
【中国】中国、国内企業・外資系企業の所得税率 一律25%へ【12/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167036748/
【国際】 「中国への進出そのものが落ち度」 日系企業、上海に誘致され進出したのに速攻で「立ち退き要求」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164188481/
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 18:32:16 ID:3so+6Wqd
- 中高年を雇わせてる → 企業を困らせる → 企業撤退 → 工場・設備ゲット
何気にこれしか思い浮かばない
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 19:02:27 ID:DWhmsgNc
- >>24
賠償金の支払いが抜けてるよ。 というか、本命はそれだろ。
工場と設備をゲットしても、金にするには時間がかかる。
これには計画倒産して、国境で捕まるまでに日本に逃げ帰るという
手しか、対策が思い付かんな。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 19:05:31 ID:XcdqlN2P
- 幹部にワイロがある
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/01/31(水) 19:09:38 ID:Bf9bEU8S
- >(1)雇用期間に1年などの期間限定がある契約を連続2回結んだことがある
日本でやれば派遣がなくなるな。労働組合はこれを見習うべきでは?
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/01(木) 00:56:59 ID:PEUG4A32
- 終身雇用の強制なんてこれヤバイだろ。常識的に考えてここまでして支那で
操業しなきゃならない外国企業なんてないよ。急いで撤退しないと利益どころか
損害がでる。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/01(木) 00:59:30 ID:nZlmFPLI
- >>1
わはははキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
中国進出企業は終了〜〜〜〜〜www
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/01(木) 01:22:35 ID:b4OaEu1p
- >中高年を雇わせてる → 企業を困らせる → 企業撤退 → 工場・設備ゲット
>何気にこれしか思い浮かばない
これ大正時代の南京特需から平成まで変わらない中華作戦だよなW
行政府が突然土地収容して立ち退きさせるとかw
大企業もそのうち全部国有化がオチだろう
共産主義独裁って泥棒国家だよなw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/01(木) 01:24:07 ID:jjaCxQkx
- はいはいチャイナリスクチャイナリスク
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/01(木) 01:28:06 ID:yP3pcfQh
- こんな無茶な政策を次々打ち出しているところを見ると
どうやら、かなり追い詰められてるっぽいね。
苦し紛れとしか思えない…
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 10:13:35 ID:WqX1L4Hw
- 失業率が中国は、むちゃくちゃ多いからね
中国政府も大変なんだよ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 11:19:39 ID:2SwyI7v5
- 長期雇用を基本に考える日本企業を
狙い撃ちにした法律だな
他の海外は企業は損害を受けないが
日本企業だけ被害をうける
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 11:22:44 ID:pJ2AKzvI
- 日経新聞さん、騙した中小企業への謝罪マダー?
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 11:31:12 ID:o/0thshq
- 確かフランスもこんな法律なかったっけ?
そのせいで正社員になかなかなれないとか聞いたことが…
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 12:06:41 ID:yFzckwmT
- >>15
もう共産主義じゃないでしょw
実質王政みたいなもんで
王族は中国共産党って名前の特権貴族階級
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 12:38:56 ID:NGXvCXJF
- 此処までするぐらいなら本国の人間を呼んで仕事させた方がよほど効率的じゃないの?
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/06(火) 18:26:36 ID:pDqtqTHy
-
もっと大きいニュースで発表しないと
知らない経営者がほとんどだぞ
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)