■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米中】 米政府、中国との宇宙協力を制限…衛星破壊実験を考慮 [02/03]
- 1 :薔薇おばはんφ ★:2007/02/03(土) 13:50:19 ID:??? ?BRZ(5800)
-
【ワシントン=貞広貴志】米国務省の報道担当官は2日、中国による人工衛星破壊実験について、「昨年
4月の両国首脳による宇宙平和利用協力合意の趣旨に反する」との見解を示したうえで、「今後、協力を行
う場合、今回の実験を考慮する」との方針を明らかにした。
将来の宇宙開発協力を排除はしないものの、中国側から十分な事実関係の説明がなされない限り、協力
を制限する姿勢を打ち出したものだ。
中国が1月12日に行った弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験については、米国防総省高官らが不快感
を表明、一部の米メディアも、米政府が宇宙開発分野での中国との対話を停止すると伝えていた。
ソース:読売
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070203id03.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 13:50:58 ID:/vjtNECt
- それよりも潰しにかかれよ
- 3 :うにゅう ◆unyuWRLbmA :2007/02/03(土) 13:53:07 ID:7DvemwG8
- _|\__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> \ < 本音は潰したいんやろうな……けどな、中国は広すぎるんや。
i ´ω` i | 叩き潰すにはエネルギー無駄に食い過ぎるで。
|`=0 | \______
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 13:54:01 ID:u5AarDZp
- こんなときに寝言をほざく頭狂新聞
【社説】中国衛星破壊、単なる中国批判で終わるな−今は六ヶ国協議で米中が協力しなければならない時だ [07 1/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169784568/
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 13:54:09 ID:Uh2L5Rqw
- 【USA】ブッシュ米大統領が2月5日に発表する2008会計年度の米国防関係予算、86兆円に
1 :丑幕φ ★ :2007/02/03(土) 07:30:06 ID:???0
★米国防関係予算、86兆円に・08会計年度通信社報道
【ワシントン=丸谷浩史】米経済通信社ブルームバーグは2日、ブッシュ米大統領が
5日に発表する2008会計年度(07年10月―08年9月)の予算教書に盛り込む
国防関係費の総額が7160億ドル(約86兆円)になる見通しだと伝えた。
イラク、アフガニスタンでの米軍駐留経費を含む。
狭義の国防費は議会が承認した07会計年度より10.6%増の4814億ドルになる見通しだ。
対テロ戦争に備えて大統領が発表した米軍増強に関する費用では、
陸軍6万5000人で77億ドル、海兵隊2万7000人で44億ドルとしている。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070203AT2M0202Z02022007.html
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 13:54:11 ID:y/jvnQgt
- 報ステ「中国の衛星破壊に怒るのは、各国のエゴ」
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utTZK0lr4VZpM
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 13:54:15 ID:ghZONfTF
- 中国製軍事衛星を2、3個撃墜すれば、
勝手に自滅すると思うんだが。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 13:55:30 ID:Uh2L5Rqw
-
アメリカの軍事予算は86兆円で、世界の軍事費の半分を占めています。
中国なんかのひ比じゃない。
【USA】ブッシュ米大統領が2月5日に発表する2008会計年度の米国防関係予算、86兆円に
1 :丑幕φ ★ :2007/02/03(土) 07:30:06 ID:???0
★米国防関係予算、86兆円に・08会計年度通信社報道
【ワシントン=丸谷浩史】米経済通信社ブルームバーグは2日、ブッシュ米大統領が
5日に発表する2008会計年度(07年10月―08年9月)の予算教書に盛り込む
国防関係費の総額が7160億ドル(約86兆円)になる見通しだと伝えた。
イラク、アフガニスタンでの米軍駐留経費を含む。
狭義の国防費は議会が承認した07会計年度より10.6%増の4814億ドルになる見通しだ。
対テロ戦争に備えて大統領が発表した米軍増強に関する費用では、
陸軍6万5000人で77億ドル、海兵隊2万7000人で44億ドルとしている。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070203AT2M0202Z02022007.html
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 14:01:06 ID:F/tq1uqp
- 大迷惑だからな
それにしても何を考えて
衛星破壊実験なんかをしたのか判らん
世界中からブーイングを浴びてまで
実験しなけばいけないほど
難しい技術でもないような気もするが
やった奴等
死刑になりそう
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 14:13:38 ID:Y+y1OEOi
- もう北京オリンピックは中止してくれ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 14:15:02 ID:cCskk2dt
- 阿Q死んだな。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 14:50:24 ID:kz0VCNIq
- あれだなーこうしてシナは まさか と思うような事を平気で行う。
こりゃ、バブルというか経済が落ち込んで内政不安定になったら
日本帝国粉砕救国無罪とか言って 侵略してくること 間違いなさそうだな。
それも近未来通信。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:48:35 ID:koFvMlTY
-
支那がズッコケても、支那に媚びるバカ日本人が多いから
こういうニュースは一般に流れないなぁ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:51:36 ID:R7qAP1Fo
- 近隣には基地外国家ばかりなのを痛感するわ
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:51:38 ID:/PFNE0ZL
- >>8
アメリカは世界各国での平和維持(まぁ建前上ですが)のため、米軍を全世界展開している
対して、中国は中国だけのための軍事力
なおかつ、中国は人件費などあってなきがごとし。
はっきり言って、だからどうしたってレベルの記事ですね。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 17:53:41 ID:mQt0FjU9
- しっかりとアメリカの姿勢を理解しました。
やはりこういうところはさすがアメリカ。きちんと中共に対応している。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:00:27 ID:z8aYo6hG
- 「ムーンチャイルド」になりつつあるな。
まあ、建前でも人権を重視する売国と党のためなら人権無視は当たり前の中国では中国の方が有利だね。
技術も盗めばいい。盗んだ技術で大量生産。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:03:17 ID:qC6bB2/J
- 日本はデブリ回収船を建造しましょう。どの道、必要になるんだしさ。
- 19 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/02/03(土) 18:04:34 ID:rbB50qSK
- >>18
のちの、宇宙戦艦ヤマトである、
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:05:31 ID:z8aYo6hG
- NHKキター。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:11:29 ID:Tiwk6uL4
- 「これはこれ」ときちんと別けて考えるアメリカは本当に成熟している。
何がなんでも中国の言うことは正しいと押し付ける日本の今の論調は、恐い。
韓流も同じ。韓流は一般の娯楽で政治とは別問題。
日本料理が好きな外国人や日本語が話せる外国人が親日とは限らないのと同じ。
だが、日本では韓流ドラマを見た=韓国を知ったこと、と誤解した報道が多い。
ハリウッド映画を見たら、アメリカを知ったことになるのか。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:11:35 ID:yFzckwmT
- 中国と言っても技術は全部ロシア製だからなぁ
プーチンを何とかしないと駄目だろ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:11:59 ID:xk1ceKYV
- ASAT関連って宇宙での軍事利用につながるから造っちゃいけない
んじゃなかったのか?
誰か教えてちょ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:13:11 ID:k5Pp89Mx
- http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070203k0000e010059000c.html
糞久間のせいで・・・・。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:14:34 ID:xk1ceKYV
- >>22
いやあ、ロシア(ソ連)のASATはミサイルで人口衛星を攻撃するのでは
なく人工衛星で人工衛星を攻撃する方式だからロシアは直接関係は
していないと思われ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:17:18 ID:koFvMlTY
- >>21
寒流は、ほぼ国策。
俳優がわざわざサムスンのロゴが見えるようにケータイを持つのも、韓国製品宣伝の要求に応えたもの。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:44:59 ID:0wl4PtzJ
- 中国軍の遺棄宇宙兵器による被害。
中国に、全てのデブリを速やかに回収するよう要求する。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 18:46:13 ID:pC2rbHMP
- 制限しても中国には何も影響ないだろ。自前で全てまかなえそうだ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 19:00:13 ID:koFvMlTY
- 村八分にしても技術を盗むだろ。
禁止しても禁止しても
特亜に不法な密輸をする企業があるからイヤだ。
ヤマハとか、ヤマハとか、ヤマハとか。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 21:03:46 ID:U7fXh5ws
- 中国が月着陸に成功すると何が起こるか
「有人月着陸」は単に“夢のある話”ではない。中国の月着陸成功が世界にどんなインパクトを与え、その結果何が起こるのか?“その日”がくることを前提に、われわれは充分にシミュレーションしておく必要がある。宇宙開発の裏で繰り広げられる壮絶な覇権争い。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4334933939?ie=UTF8&tag=territorialpi-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4334933939
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 22:22:46 ID:Aus/4Hp0
-
日本も中国と距離をとれ。
近づきすぎなければ利用価値はあるが近づきすぎると利用される。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/03(土) 22:37:37 ID:koFvMlTY
- 経団連が懐柔されるからなぁ。
大企業を切り盛りして大量の従業員を食わせ続けるのは、戦争に勝つことより難しい。
そんな苦しい思いをしている経営者に、
「格安奴隷を使って製造コストを圧縮できるアルよ♪」って囁いたらイチコロだもんな。
法律で「独裁国家の被差別階級を用いた経営を禁ず」と定めるしかないのか。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)