■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北朝鮮問題】6カ国協議の合意を歓迎=米国からの大幅譲歩を勝ち取った「北の勝利」の見方も−ロシアでは [02/13]
- 1 :言葉は葉っぱφ ★:2007/02/13(火) 23:07:11 ID:???
-
6カ国協議の合意を歓迎=「北の勝利」の見方も−ロシア
2月13日23時0分配信 時事通信
【モスクワ13日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で、核放棄に向けた具体的な措置や
見返りのエネルギー支援などを盛り込んだ共同声明が採択されたことについて、ロシアでは
歓迎する一方、米国からの大幅譲歩を勝ち取った北朝鮮の勝利との見方が広がっている。
ロシア外務省は今回の合意を受け13日声明を出し、今回の合意が「朝鮮半島の非核化と北東
アジアの平和と安全保障に向けて新たな弾みを付ける」と歓迎した。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000219-jij-int
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:08:20 ID:MdXXceP6
- 2?
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:08:36 ID:ZnWCyQFc
- 4?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:08:45 ID:2tojr42y
- 一方南朝鮮は涙で枕を濡らした
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:08:52 ID:x4oZSR6E
- あいかわらず二枚舌だな
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:10:26 ID:egUECL9i
- つまり、ロシアは以前の売掛金で今回の支援はチャラですと・・・
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:10:30 ID:YYcA+pt7
- 別に勝利でも無いでしょう。
重油の5万tは韓国が援助するだけで、何の進展もしなければ重油95万トン
は得られず、制裁が強化されるだけ。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:10:31 ID:bXCxfx0e
- >>1
まあ、問題はこの先、北朝鮮が米中露の大国3国から支援をもらえるか、なんだが。
どうするんだろね、この先。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:10:46 ID:Vg0fpis/
- ならず者どおし、価値観が共通しているようだなw
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:11:22 ID:N4f7xFB9
- ロシアは現物支給だな。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:11:55 ID:evY5D+97
- 毎年重油100万t相当の援助を貰って始めて「北の勝利」じゃない。
ロシアも頭数に入ってるけどね。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:13:05 ID:798STg3v
-
これで核兵器を保持したままなら、馬鹿な協議だな。
全く意味無し。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:13:07 ID:b7Ydfs5v
- >>1
本当に露西亜の新聞がそんなこと書いてあるのか?
日本の新聞は当てにならんからな。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:13:28 ID:daV5GSRi
-
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~
爻 < | ; 爻
~爻 \_/ _, 爻~ 問題ない
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~ すべてシナリオ通りだ
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:14:53 ID:qqjj5qIZ
- >>8
ズルズルと、いつまでたっても支援はなされない。
頭に来た北朝鮮は、またミサイルをぶっ放す。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:15:45 ID:r4fq1ZCu
- 核施設と引き換えの原油五万トンと、問題先延ばしで勝利か。安い勝利だな。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:16:22 ID:M6XstGce
- (`ハ´)うちは臓器を500万トン支給するアル
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:16:54 ID:QIpxpB8e
- 正男が脱北してノムたんの元に逃げ込むシナリオまだー?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:18:15 ID:fqkjNOFl
- すでに開発した核はそのままで援助えられるなら、大勝利じゃねえ?
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:18:21 ID:AguAt88J
- TBSが5万トンと後の95万トン支援のとこに日の丸入れてた件
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:20:50 ID:GSoMAe+D
- 漏れの総評。
アメリカ ・・・ 若干負け。
日本 ・・・ 勝ちでもないが負けでもない。支援はしないが、拉致問題解決できず。
ロシア ・・・ 口だけ参戦。参加できただけでも若干勝ち。
北朝鮮 ・・・ 勝ちでもないが負けでもない。ミサイル、拉致で国連で非難決議採択と条約が
結ばれているだけに今後も叩かれされ続ける存在。
中国 ・・・ 唯一の勝ち。このメンバーで共同文書採択できたのは奇跡的か?
韓国 ・・・ 敗北。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:21:29 ID:mGnftrcX
- 露助はちゃんと支援するんだろうなw
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:21:44 ID:vLEPFEUa
- 94年合意から後退しているんじゃないの?
あのときは、軽水炉付きだろ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:23:23 ID:Cv6/ebSA
- >>20
・・・・うそだろ?
- 25 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 23:25:14 ID:5BbmT8Jy
- ロシアでは…
鉛筆を使った…?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:27:14 ID:Es2OGuEj
- どうせ南鮮の50万トンで終了だよw
あとは北チョン得意のトンズラだね
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:27:22 ID:GSoMAe+D
- >>24
関係者の話では核廃棄プロセスが進めば、関係各国が日本に対して支援を求める
のではないかという声が「支配的」
とか言ってたぞw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:27:33 ID:vLEPFEUa
- 散々ごねて、94年合意から後退した内容のような気がするんだが。
しかも、失った時間は大きい。反面、ベトナムを見ろよ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:28:39 ID:GySxgz1l
- 日本は支援が拉致問題次第の展開に持っていけたのは良かったが。
他国の支援によってないがしろにされたら意味無いかな。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:28:58 ID:9hUnojZo
- つか、北の勝利だろこれは。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:29:09 ID:oXfgzbmO
- >>27
北朝鮮が核を手放すはずがないからなw
実質日本は何も出さずにすむ可能性が大。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:29:31 ID:Cv6/ebSA
- >>21
正味そんなとこやろな。
ただなぁ・・・
>日本 ・・・ 勝ちでもないが負けでもない
これと獲っただけでこんだけ盛り上げれる、ってのが、今までの日本外交がいかに
不まともだったか?の逆説的な証左なんだよな。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:30:02 ID:GSoMAe+D
- >>29
どうせ韓国のみでしょう。 これまでと変わりなし。
どうせ核廃棄まで行かないだろうし。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:30:43 ID:Cv6/ebSA
- >>27
一体全体「どこで」支配的な声だったんだろうな?
TBSとか朝日ならさもありなん、だが。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:31:27 ID:TKJdHeyZ
- どーせすぐにゴネてまとまらなくなるから
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:32:17 ID:ahWjfyW3
- 一方、ロシアは不凍港の獲得を喜んだ
- 37 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 23:32:30 ID:5BbmT8Jy
- >>29
>他国の支援によってないがしろにされたら意味無いかな。
今まで日本は世界の財布だった…
何処の国も金出したく無いんだろ…
そのうち5カ国が押し付け合い始めると思う…
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:32:35 ID:46V+3Oy2
- まあ露助ならこれくらい言うだろうな。
北をホルホルさせて何の損もないんだし。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:34:57 ID:0glUIvt/
- ロシアは金利を負けてやる程度だから痛くも痒くも無いしなw
文句言ったら殴りに行けば良いんだしねぇw
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:35:42 ID:gUPypqzn
-
ウェーハハハ! / _,,.. -─┸‐- .、.._.ホルホルホル
賠償しる!丶 ,. ‐''"´ : ``'‐.、 /
ヽ\ ,.‐´ 2007年 : `‐.、 謝罪しる!
/ 六者会議 : \. /
,i´ : `:、
/ 罰ゲーム会場 .: ヽ. アイゴー!
,i : i、
.i : .i. ∧_∧
.i ∧∧ : | ̄ ̄| l . (´∀`* ) ,,,,,,,,,,,,,
| /支\ : _☆米☆_|. U U ) ミ,,,,,,,,,,,,,ミ
| (#`ハ´) : (´⊂_`#) | (__(__つ (`c_´*)
`ー-、( つ : と )ー' 凵と ヽ.¶ .¶
) ) )_ : _,,.;-( ( ( とと_人)凵凵
. (_)_)~``''=ー-、.,,__,,..-一='''"~´ (__)_)
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:36:09 ID:GySxgz1l
- そーだ。夕方のTBSかアカヒニュースで、北が早期に解決に踏み切ればボーナスとして支援量を増量するって
やってたけど。まぢ?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:37:48 ID:wZsobqOu
- >>34
連中はそうやって世論の反応を見ている。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:38:02 ID:rXrLtYdT
- >>41
ビタ一文払いたくないってのが本音なのにボーナスって・・・。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:40:42 ID:x4oZSR6E
- >>42
ことTBSに関しては北朝鮮シンパとかじゃなくて北朝鮮直轄だからなぁ
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:42:22 ID:8MIzTSk8
- どんだけ国際世論が高まろうが、拉致問題がある限り日本世論が支援賛成に傾く事はない。
政府が勝手に支援を進めたら間違いなくその政党は政治生命を終える。
…尤も、国際世論ったってどうせ特亜世論だがね。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:44:51 ID:FE2EW7Za
- 声明の部分と解説で、ずれが有るんじゃないかね
- 47 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 23:45:10 ID:5BbmT8Jy
- 夕方の報道と言えば、NHK(多分)の天気予報コーナーで、
「大荒れの天気の為、明後日打ち上げのH2Aロケットは一日延期になりました」
とか、言ってた…
この時期打ち上げあったっけ…?と思いJAXAのHPとか見ると、
ロクに広報もせずにこっそり打ち上げようとしてる、情報収集衛星…
良いのか?バラして…?
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:46:38 ID:gPhfC38X
- >>47
ロケットの打ち上げは各国に連絡しないと撃ち落とされても文句言えないから
問題ないとおもわれ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:47:21 ID:ukdCyi8Y
- 北チョンの勝利だろ
アメリカ人は朝鮮人のことを理解できていないし
どうせ5年もすりゃ、また同じことになっているだろう
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:48:50 ID:FE2EW7Za
- まだ交渉の入り口だから
アメリカも負けって訳じゃない
約束を反故にすれば制裁強化に進むはず
- 51 :ズゴックE:2007/02/13(火) 23:50:05 ID:SouLi4na
- 韓国は確かに負けたw
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:50:12 ID:KtXkoPf/
- アメリカはバカだ!
イラク、イランなんぞはEUに任せて北を先にすべきだったんだ!
そもそもイラクの攻撃の論文ってチョソ学生が書いたんじゃなかったか?
そんなモノを信じるからこうなる・・・・
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:50:20 ID:jeopoc66
- 後世からは「北京の屈辱」と呼ばれるようになるのだろうな
朝鮮権がアメリカを上まった象徴として
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:51:37 ID:INv4YFFm
- 乞食のゴネ得みたいで後味が悪いな
- 55 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 23:51:38 ID:5BbmT8Jy
- >>48
>ロケットの打ち上げは各国に連絡しないと
飛翔経路の各国じゃなかったっけ…?
北朝鮮工作員の利便を図ってどうする…と、思ってしまった…
つーか、北朝鮮は打ち上げ時何の通告もしない罠…
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:51:40 ID:nhk/Hl5I
- 何でもカネで解決しようとする日本が、カネを出さないとなった途端
6者協議で拉致問題の窓口となる日朝関係の作業部会が設立された。
韓国も国連決議を気にしないで堂々と北朝鮮に援助できる。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:52:06 ID:3YUMt+o4
- 北の属国である韓国の1人勝ちだろ。
北の核を言い訳に、よりいっそうの援助を北に送ることが出来る。
反対派の国民を押し切って。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:52:13 ID:aJvTTeG5
- アメリカが異様なまでにニョンビョンの査察に拘ったのは、どうしても調査したい何かがあそこにあるからに違いない。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:54:25 ID:wOaEHB+Z
- 北はペホイミを唱えた
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:54:32 ID:e6NQDK//
- ロシアと北朝鮮は似たもの同士。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:55:06 ID:Ufyv+QfV
- ノムたんの沈黙が怖いです
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:55:28 ID:9uSoqnoH
- >>1
核を捨てられれば・・な。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:56:06 ID:ZvhspWWJ
- >>61
外遊中です。
帰ってきてからのコメントが楽しみで楽しみで。
- 64 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/13(火) 23:56:42 ID:5BbmT8Jy
- >>61
>ノムたんの沈黙が怖いです
外遊してます…
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/13(火) 23:59:38 ID:DdMvfBzS
- >>64
ワロスw
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:00:17 ID:yTA/ILhZ
- ロシアは北を攻めて不凍港ゲッツを狙うぐらいの気概を見せろ
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:00:51 ID:JhQWa1YD
- ロシアは金髪幼女を援助してくれ
- 68 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/02/14(水) 00:07:01 ID:Oe7Mm6YA
- >>67
つ【オリエント工業】
http://www.orient-doll.com/top.htm
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:09:36 ID:yaiS6mDE
- >>40
蚊帳の中には何がいるの?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:10:30 ID:w9WvseFR
- 実は本当に必要だったのは1万トンで、最初に50倍、さらに100倍、200倍と吊り上げて、
必要最小限の5倍を勝ち取れたので、勝利宣言したのかもしれない。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:11:37 ID:UKFhyBax
- 米国の北へのテロ支援国家指定の取り下げの条件に
ちゃんと よど号犯人引き渡しと日本の拉致問題解決がちゃんと入ってるそうな
したがって米国が取り下げる可能性はないんだとよ
- 72 :この紋所が目にはいらんか:2007/02/14(水) 00:11:49 ID:RZODdp6u
- ボルトンは的確なコメントをしているね。他の核を持とうとする小国に誤った
メッセージを送ると。核を持つと恐喝してゴネれば食料でも油でも思いのまま
に貰えるという先例を作ると。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:16:19 ID:Nf+Zf7po
- ボルトンはだから首になったんだよ
この人とかも↓
対北強硬派の次官が辞表=米の譲歩に反発?−ロイター通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000057-jij-int
【ワシントン24日時事】ロイター通信は24日、対北朝鮮・イラン強硬派で知られ
るジョゼフ米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)が辞表を提出し、2月に退任
する見通しだと報じた。同次官は北朝鮮への不信感から、同国と「真剣な協定」を
結ぶことに懐疑的な立場を取ってきた。
- 74 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/14(水) 00:19:03 ID:T4UGv70e
- >>70
90年代、北朝鮮の原油の必要量は250万トン/年だったらしい。
うち100万トンはソ連からツケ払い、100万トンは中国から激安供与、50万トンは中東から購入。
で、ソ連崩壊で100万トンを失い、お金がなくて50万トンは買えず、中国からの100万トンで
やりくりしているそうな。で、それすら風前の灯火w
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:21:54 ID:cf5bQlwS
- 石油が無くても、北朝鮮には石炭があるじゃない!
どうしてそんなに石油がほしいのかなあ?
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:26:08 ID:FZlF9K3/
- >>75
北の技術力では石炭から電力を抽出できないらしい。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:29:46 ID:vusRBGtk
- 結局、泥沼のイラク状況がアメの妥協を引き出したということか。
アメにとっての最大の誤算は南鮮の存在だろうな。
ノムヒョンに対しては、八つ裂きにしても収まらないくらいの殺意が芽生えているはず。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:40:52 ID:Ec9jVeWF
- なんか国際政治ではアメリカにも衰えが見えてきたな。
まじで国際政治アメリカ独走時代は近々終わりそう。
- 79 :( ◆0l9ggY7hOE :2007/02/14(水) 00:42:01 ID:YXAg/SDB
- 実は裏でアメリカに日本も出せと脅されていて、こっそり払うんじゃないか?
安部は、もちろん支持率の事があるから当然隠すだろうがなw
ところでお前らは今まで散々日本政治のへたれっぷりを知っているにも関わらず
何で簡単に信じてんだ?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:43:14 ID:t1Sr0IFq
- >>76
んな訳ないだろ・・・
日程残滓があるのに・・・
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:43:35 ID:D0JJhVQX
- >>79
なんの根拠もなく妄想を垂れ流しても無意味だぞ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:44:49 ID:mrnlS7EL
- >>75
石炭じゃ戦車も飛行機も動かないじゃん
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:45:09 ID:ybsNL3Td
- >>79
暇?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171373826/665
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:45:17 ID:IAIQ8OAE
- ブッシュはこの件、会話重視を主張して共和党をゆさぶる民主党に、責任の一端を
押し付けたのではないか。議会で審議されるだろうし
>>77うむ。米韓同盟を、その本来の役目を果たすべき肝腎の時期に裏切っている
よね。長年ローマにすりよっていたクセにいざって時に敵国に寝返り、戦後は10
人に1人の市民をくじ引き処刑させられた、アテネの例を思い出す。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:45:55 ID:9ZQyF0Q/
- >>1
その見方はどうかと。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:45:56 ID:1OUkgp9r
- >>20
T豚師ね!金豚と一緒に死ね!
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:46:01 ID:B7jCTdGz
- 日本が核武装している国であればまったく違った展開になったのに…
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:46:48 ID:rl9wmprN
- 半島は日本のマスコミに流したカネが無駄になっちゃいましたね。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:48:16 ID:KvSi5dlQ
- 少しまけてやるから漏れんとこから買えと露助は南チョンに持ちかけてる頃か。
- 90 :千里馬 ◆3lkvUsy1g. :2007/02/14(水) 00:49:49 ID:rAhuJWYd
- >>81
コメ支援の実例もありますが?
あれも急に決定しただろ。ま、日本の国際における力なんてそんなものよ。
米帝が共和国側についた以上、日本の支援も事実上決定していると見て間違いないだろ。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:51:27 ID:mrnlS7EL
- >>88
金を出したのは在日だから朝鮮人の懐は痛まないし
平壌に来る日本人マスゴミには女をあてがうだけなので出費は少ない
それどころか金を落としてくれるから日本のマスコミはありがたい存在ですよwww
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:51:47 ID:rl9wmprN
- 「朝鮮人が勝ったと喚いている」
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:52:12 ID:+LffSbTO
- TBSも随分長い間、空中にいるなぁwそろそろ、着水して、さようならぁ〜だなぁw
- 94 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/02/14(水) 00:52:26 ID:T4UGv70e
- >>90
お、偉いね。米支援を覚えていたか。
じゃ、有償支援の分の利子だけでも返済してもらおうかw
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:55:19 ID:yJAQUevU
- >>90
最近の情勢ってのはかわるんだよ、数年でな。
お前の祖国は専制独裁王朝と鎖国が長すぎてそこんとこわからなくなってるが。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:56:18 ID:Hhy94qm3
- >>90
そして、米を受け取った北朝鮮の言った言葉。
「食料は余っているが、献上するなら貰ってやる。仕方ないから、家畜のエサにするがな」
ご感想は?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:57:43 ID:/36ZvXOm
- 勝ち←負け
中国>ロシア>日本>米国>韓国
北朝鮮はどこにはいるかわからんね。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 00:57:53 ID:6chGf7hC
- 以前の合意で援助もらう
援助で核作る
核を止めないと援助止めと言われる
核止めて援助もらう。核の技術は残る
(今ここ)
援助で核作る
- 99 :千里馬 ◆3lkvUsy1g. :2007/02/14(水) 00:59:10 ID:rAhuJWYd
- >>95
それこそ都合のいい妄想じゃね
>>81の言葉を借りれば、「なんの根拠もなく妄想を垂れ流しても無意味だぞ。」 ってなもんだ
次の米大統領選挙で共和党が圧勝でもしない限り、
この共和国融和への世界の流れがふたたび変わる要素はない。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:01:21 ID:YY9lmTQv
- 原子炉は閉鎖すれども、
イランに作るから問題なし。
戦前のドイツがソ連で戦車のテストしたようなもんだな。
1、2年後、イラン核実験成功。
しかし、日本の外交下手はよく言われるところだが、アメリカにはかなわないな。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:02:23 ID:QeAavR0o
- ブッシュもイラクの前に北に攻め込むべきだったんだよ。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:02:43 ID:yJAQUevU
- >>99
あの……お前のお国に、途上国に核技術を売りまくらないなんてモラルは世界のどこも期待してませんが?
駆け引きが裏にないまま純粋に融和してもらえるなんて、共和国がそんなに上等な存在だと思われてるってか?
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:03:47 ID:ybsNL3Td
- >>90
実は北朝鮮に支援した米は、古米なんだけどな
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115020001031008.htm
まあ処分費用もタダじゃないし、恵んでやるにはちょうどよかったんじゃないかな。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:04:58 ID:wCMfabxb
- 金○日バンザーイ!
舐められ国家日本は 引っ込んでろ!
それか黙ってエネルギー 2000000万トン程支援しろ!
って言うか今すぐしろ!明日までしろ!
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:06:05 ID:QeAavR0o
- ロシアに提案なんだが、北朝鮮あげるから、北方領土と樺太半分返して。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:06:58 ID:yJAQUevU
- >>104
>明日までしろ!
ワロタwwwwwwwww
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:10:01 ID:c7XHHFz+
- 韓国の一人負けという気がするが
日本、ロシア、北朝鮮は±0
支那は微勝
米は微敗ってところだろ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:10:53 ID:CqWyDUGC
- ぶっころ
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:12:59 ID:d3rWq1Y7
- おい今見たか、NHKニュース。
北朝鮮は「臨時の」核施設停止と放送したらしいぞ。
だから奴等は信用しちゃならねーんだよ!!!
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:13:18 ID:9eVUbkWE
- アメリカは北朝鮮どころじゃないから。
日本にとって北問題は大きいが、アメリカにとっては中東のほうがよほど大問題。
むしろこれだけアメリカが妥協した裏に、中東の今後起こる大問題があるという
気がしてならない。
イラン征伐とかね。
ペルシャ湾に派遣空母が4隻をこえたらレッドラインを超えたと見ていい。
現在は2隻だが、3隻目が派遣されるそうだ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:18:56 ID:FZlF9K3/
- >>80
そういえば、石炭自動車が現役だったね。スマソ。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:26:42 ID:euzHYcXm
- >>109
イチイチ国内向けの大本営発表を気にしてたら
身が持たないぞwwww
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:33:22 ID:y5q8AKRo
- 日本はKEDOで51億出資している。
その金が返ってきてない。
ゆえに、これをチャラにすると言う手段もある。
アメリカは韓国から引き揚げたい。
できれば北と和解して戦力を中東に持っていきたい。
沖縄も引き上げたい。
そのあたり考えないとアメリカに期待しても無理
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 01:33:25 ID:NJ1EPplh
- >>79
信じられないのは、あなたの祖国あるいは同胞の北朝鮮ですね。
いきなり破棄して勝手なことをやるというヤ○○国家だからね。
ところで、本日の朝鮮人ですが、ファミレスで店員相手に何時間も
因縁付けてました。ロクでもない民族だ。警察呼んでやれば良かった。
祖国に帰れ。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 02:16:56 ID:18NlD5Gv
- >>79
>実は裏でアメリカに日本も出せと脅されていて、こっそり払うんじゃないか?
それはどうか解らんが、拉致被害者が数人帰って来るぐらいで拉致問題に進
展があったなどと言われて、援助しろよ!ってな事にならなければ良いが。
共同声明が平壌宣言にふれてる事が気になる。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 02:39:33 ID:2seecA2P
- >>21
今回の協議で合意が得られる場合、韓国政府は、昨年7月に北朝鮮がミサイルを発射して以来中断していたコメや
肥料の支援も再開する、との立場を示しているとのこと。
北朝鮮・・・勝利。査察を受け入れなくても、口約束だけで、食料。肥料ゲット。
韓国・・・大敗。5万トンの重油だけでなく、食料と肥料まで支援しないといけない。
(ただし、ノムは大勝利。韓国が支援すると言ったので、合意が出来たとか、
都合のいいことが言える上、おおっぴらに支援できる)
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 02:55:00 ID:S2ie1XnF
- >>80
>んな訳ないだろ・・・
>日程残滓があるのに・・・
えー、石炭から電力をとる技術って、日程残滓じゃないでしょ。
ハイテクでしょ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:00:43 ID:fY/9wuT5
- す
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:04:54 ID:cw6KGy3r
- 協議に参加する意味あるかな?拉致が解決するはずないし、核問題は支援決めた糞国家共がやるだろうしで
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:06:59 ID:50ZyrVlN
- まあアメリカに期待したやつがバカだったってことだな
北を攻撃どころか、たっぷり土産持たせたりしてんだからさ
今回の合意で拉致問題解決はより遠のいたと考えたほうがいいだろ
何しろもう北は日本に妥協する必要とか全くなくなったわけだし
アメリカに期待して、イラク支援までして、ポチといわれながら
あれだけアメリカに尻尾振って、その挙句がこれ
もう日本は究極のバカをさらしただけと言っても過言じゃねーな
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:07:40 ID:j/wvvXeZ
- >>117
普通に火力発電じゃいかんの?戦前からあるもんだが。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:09:36 ID:2seecA2P
- >>120
逆だと思うけどなあ。
拉致問題が解決しないと日本は援助しない。
韓国以外援助はしたくないので、日本の金が必要になる。
だから、拉致問題に進展が期待できる。という流れじゃない?
6ヶ国協議に日本が入っているのは、資金面が大きいから。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:19:41 ID:JDqjqzHK
- 日本のカードは結局経済だからな。
奴等が欲しがる物いっぱいもってるから、6カ国の中でも特に話す必要も
無いのかもしれんね。
万が一も無いとおもうけど、韓国中心で軟着陸した時の方がとっつきにくそうだな。
被害者には悪いけど、近隣との難しい安全保障のカードとして拉致問題と経済が
カードになってると思う。
パチンコ、サラ金ルートは潰していくべきだと思うけどね。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:23:58 ID:S2ie1XnF
- >>121
>普通に火力発電じゃいかんの?戦前からあるもんだが
石炭火力発電は、
汚染などの問題点や、人体に安全を配慮しなきゃならないから
むずかしいと聞きました。
戦前でも争議が起きてたそうですし
全国の石炭火力発電所
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102401/003.pdf#search=%27%E7%9F%B3%E7%82%AD%20%E9%9B%BB%E6%B0%97%27
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:25:53 ID:yJAQUevU
- >>124
>汚染などの問題点や、人体に安全を配慮しなきゃならないから
労働党のヤンバン様方が気にするような問題とも思えんが。
それとももう、使い捨ての人民すら餓死して居ないのかな。
- 126 :ロンリー船員:2007/02/14(水) 03:27:11 ID:4WMt6CpT
- >>123 実際日本で教育を受けている 在日の子供まで
追い出さないと無理だね
パチンコ・サラ金をつぶしても根元から潰さないと
中途半端な措置だと底から木が生えてくる
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:27:20 ID:LhynavTf
- >>120
なんで?どんな解釈するとそうなるん?
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:31:57 ID:JDqjqzHK
- >>126
実際、こちらの教育機関とかものすごいからな。
総連の関係で事業やってると逃れられないだろうしな。
俺は通名制度を禁止すべきだと思うよ。
アメリカでも、ドイツ系とユダヤ系とかなんとなくわかるわけだけど
隠す行為がわからん。
金とか朴なんてそのままで良いと思うんだけどな。
三都栖とかはしょうがないと思うけど。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:40:29 ID:yEo/IAYM
- アメリカは中東で複数でっかい問題抱えているからそっちに力をかけたいわけよ。
で、北朝鮮にはちょっと飴しゃぶらせて、核廃棄には至らなくても当面核開発が
進展しないような仕組み作りをして、一旦ホールドにするつもりだと思うが。
まあ、そういう意味ではアメリカが妥協した形(北朝鮮の勝ち)といえるな。
つうか、今回の協議はもうできるだけ有利な形で妥協するつもりで望んだんだろうな、アメリカは。
こういう中で一点強硬姿勢をとった日本は拉致問題解決が遠のくだろう。
いや、それがべつに悪いといっているわけではなく、国益を主張したもんで
日本は今回よくがんばったと思う。
ただ、これからがちょっときつい展開かな。結局アメリカ頼みって面がぬぐえないから、拉致問題とか
話自体が進まなくなる。まあ>>123の言うとおり北朝鮮に繋がる金のルートを潰していくとか、北朝鮮の核開発が停滞
している間に、軍拡するとかになるかな。拉致問題は北の政権でも崩壊せん限りきついな。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:42:21 ID:KLdfoGvS
- 全く別件だけどなのは11話まで見た。
面白いな〜。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:44:45 ID:qZSN/gIT
- これって「核兵器作ったモン勝ち」を証明しちゃってるんだから、
アメもユダヤ勢力のイスラム叩け指示にばっか従ってないで、
中〜南米あたりの核兵器情勢注視した方がいいんじゃね〜のか?
と心配してみる。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:45:34 ID:KwBDshrD
- 核弾頭隠した上で核非武装に無意味な合意にありつけたんだから北の外交大勝利だわな
ついでに核もって軍事的には南に圧倒的優位に立つことで朝鮮戦争も北の勝利
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:46:17 ID:JDqjqzHK
- >>129
アメリカも日本も選挙控えているのが微妙だよな。
酋長様もだっけ?
日本にしてみりゃ、飴と鞭の飴を韓国にパシらせたかんじだからな。
韓国の世論は割れるだろうな。酋長様、危うし。
あとは、グズグズ虐めてやりゃいいんだよな。
おかしなことしたら、韓国も援助できなくなるんだろ?
アメリカも重箱の隅つつきながら、選挙やり過ごして中東先に目処をつける
事を狙ってるんだろうな。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:52:19 ID:LaMgq3EA
- 北が過去、守ったことが無いから今後、どうなるかだ
60日以内の6者合意、30日以内と言われている2者の金融解禁がポイント
丁寧の核施設は放棄するが、他の地下施設を急いで建設しているだろうね
IAEAの査察が重要となる。拉致家族はこれに期待してほしい
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:55:15 ID:JDqjqzHK
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000130-jij-int
この発言がいつもの北って感じだよな。
俺たちの悩みなど無に等しい
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 03:55:45 ID:SpDZZqKr
- 結局最初の5万トンで打ち止めってことになるんじゃね?
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:07:02 ID:KLdfoGvS
- なのは12話め突入。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:10:34 ID:fdlsbqkk
- 北朝鮮 都合のよい解釈を報道
北朝鮮の朝鮮中央通信は、13日夜、6か国協議に関して、「朝鮮半島の非核化実現のための問題が、
しんしな雰囲気の中、話し合われた」と伝えました。
そのうえで、合意内容について、「わが国が、核施設の稼働を、臨時に中止することに関連して、
各国は、重油100万トンに相当する経済・エネルギー支援を、提供することになった」と説明しました。
実際に採択された合意文書では、北朝鮮が、まず、ニョンビョンの核関連施設を停止・封印すると定めており、
「臨時」ということばは使われていません。
また、100万トンの重油提供は、すべての核施設を稼働できなくする措置をとることが条件ですが、
朝鮮中央通信の報道は、それに触れていません。
このように、北朝鮮は、合意内容について、早くも、みずからに都合のよい解釈をアピールしており、
今後もそうした解釈を強調すれば、アメリカなどほかの関係国との間で、摩擦を引き起こすおそれもあります。
2月14日 0時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/14/d20070214000002.html
タス通信がネタ元かな?
- 139 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 04:13:26 ID:TXY8LVHx
- >>136
うん、リビアケースになるか90年代イラクになるかは北の対応次第、
つまり核施設の申告漏れやIAEA査察の妨害があったら、
国連安保理→空爆+経済封鎖とイラクと同じ道、って感じで
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:22:27 ID:XhCG62YA
- 残念ながら、今や拉致問題はカードになっちまったが、
そもそも、向こうが拉致を認めた経緯ってどんなんだったの?
飴の圧力とかあったわけ?
それとも日本単独の交渉で認めさせたの?
- 141 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 04:24:50 ID:TXY8LVHx
- >>140
小泉訪朝で拉致を認め拉致被害者帰還でしたね、
連中は国交正常化による支援金目当てだったが、アテが外れたと
>結局は圧力強化の道に
- 142 :過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/02/14(水) 04:26:06 ID:SOvxdPFb
- やってしまったか
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:30:19 ID:XhCG62YA
- >>141
dです。
結局は支援目当てか。でも、引き換えに金渡したわけじゃないよね?
そういう報道はされなかったような・・・
向こうからしたら裏目に出たって事か。
被害者の方々が帰ってきたときは衝撃的だったな。
どんな駆け引きがあったんだろう
- 144 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 04:35:51 ID:TXY8LVHx
- >>143
唯一の日本による支援は、
第2回訪朝の拉致家族帰還の食糧援助がありましたけどねー
まあ半分だけしか渡してませんが。
駆け引きと言うか田中均の媚朝外交を前総理がひっくり返した、
その一手でしょうねえ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:37:12 ID:6cgztuER
- 日本あわれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 146 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 04:40:34 ID:TXY8LVHx
- >>145
合意内容読んで無いホロン部さん多いですねー
北朝鮮は核私設閉鎖後、60日以内に全核施設の申告とIAEA査察の受け入れ
それで得られるのは5万tだけで残り95万tは全施設の不稼動化後、
リビアケースと同じ、
”全面的な核武装解除”という内容になっておりますが?(・∀・)ニヤニヤ
あ、合意内容に”拉致解決まで日本の支援無し”も明記ね
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:40:54 ID:SpDZZqKr
- 高々重油100万トン程度で死に物狂いになってる国の方がよっぽど哀れだと思うがな。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:43:19 ID:KLdfoGvS
- 13話め突入しました
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:45:32 ID:TXY8LVHx
- >>305
逃げるなら、無様に逃げとけばいいのに、なにやってるんですか?
それ以上、貴方の性根が腐ってる証明をしてくれなくて結構です。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:46:34 ID:FtpGY9wo
- >145
全然哀れじゃないけど。
他国から支援してもらう貧乏国のほうがよっぽど哀れ。
今どきの小学生すら、北を馬鹿にしてる。
- 151 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 04:46:38 ID:TXY8LVHx
- >>149
│ω・)ジー
てか近所の人ぃょぅ(=・ω・)ノ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:46:41 ID:TXY8LVHx
- っと、誤爆。せっかくなので…
>>145
逃げずに、向こうの証明を果たしてください。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:46:50 ID:6cgztuER
- >>149
ねえ何やってるの?w
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:47:40 ID:TXY8LVHx
- >>151
こんばんはです。
ひょっとすると、同じCTVですかねぇ
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:49:00 ID:TXY8LVHx
- >>153
その言葉、そのまま返します。
あちらのスレでの証明、早くお願いしますね。
逃げる暇があるなら。
- 156 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 04:49:51 ID:TXY8LVHx
- >>153
リビアケース=核武装解除、そこは理解して頂けましたか?
>>154
ぁぃ〜、この前の方かな?
N速+だと120秒規制で同ホスト直ぐ解るんですが、こっちだと珍しいw
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:51:49 ID:TXY8LVHx
- >>156
多分、この前からです。
この数日、一致したままみたいですね。
迷惑をおかけしそうなので、こっちも、コテ付けときましょうか?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:51:54 ID:aHw03kiv
- 韓国の一部支援を各国が許してやっただけじゃね?
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:56:18 ID:fdlsbqkk
- >>158
禿同。
外務省共同声明文を読んでますが・・・・南鮮緊急支援以外は流動化しそう。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 04:59:39 ID:hQoFT+x/
- それでも平壌は今日はお祝いの宴会中だろう
あのまま放っておけば完全に干上がったのに、韓国と民主党に気兼ねするアメのお陰で
また生き延びた。良かったね、将軍。
これでまたグダグダねばれば、また何か貰えるかもしれないね
それはバンカーバスターとかじゃないよ良いですね
- 161 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 05:00:00 ID:TXY8LVHx
- >>157
んま混同されそうになった時で良いんじゃないかと、
まずはキニシナイでいきませう〜
>>158
現状はそうなる可能性が大きいですね、
それでIAEA査察まで順調に行くかどうかが、最初のハードルかなと。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:01:30 ID:kRHjRjXe
- ネット右盲信中W
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:01:57 ID:W3s6f3JF
- 今回、時事通信がかなり誤報乱発してる
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:02:27 ID:6cgztuER
- >>162
そっとしといてやれ。
単なる外交厨だから。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:02:58 ID:TXY8LVHx
- >>161
ん、了解しました。
もし、IDで絡まれたら適当にあしらっといてくださいw
では、お騒がせしました〜
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:03:40 ID:W3s6f3JF
- >>162
おやおや、昨日の時事の誤報(支援5カ国分割合意)でまだ懲りてないわけ?
- 167 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 05:05:19 ID:TXY8LVHx
- >>164
そう仰る割にはさっきからソースを示して頂いてませんが?w
初期段階での全施設の申告とIAEA査察はまずOKですね。
一応、合意文書の文言と過去の例に沿って書き込んでますけどねー
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:07:04 ID:VlceBRrb
- >>161
IAEA査察→入国は認めたが査察までは認めていない
と言ってゴネる希ガス。別スレでも言ったが。
- 169 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 05:09:35 ID:TXY8LVHx
- >>165
また〜( ・ω・)ノシ
>>168
それだとやはり、90年代のイラクと全く同じ道を歩みそうでつ。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:12:39 ID:UuAYYO0a
- そもそも六カ国協議の枠組みでやろうと誰かが言い出した時点でこうなることはわかっていた
アメリカが最初からやる気があったとは思えない。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:19:44 ID:W3s6f3JF
- >>170
>こうなる
とは?
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:19:50 ID:VlceBRrb
- >>169
それが解っていない、もしくは同じ穴の狢の中国様ならフォロー入れて下さる
のどちらかなのではとorz
北朝鮮問題って間接的な中国とのいがみ合いでもあるので、
日本には更に強硬な姿勢で挑んでいって欲しいですわ。台湾も頑張ってるんだし。
- 173 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 05:29:03 ID:TXY8LVHx
- >>172
確かイラク、リビア、パキスタン各ケースに加え
崩壊した旧東欧の研究までしてる連中だから
やはり中露頼みと言うのは有るんでしょうねぇ、
既に国連制裁決議で中朝一緒に足元をすくわれ、
今回も日本にイニシアチヴを握られ最終的に中国が役に立つのかどうか・・・
兎に角、合意からIAEA査察までの流れはナカナカ面白くなりそうです( ̄ー ̄)
- 174 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/02/14(水) 05:33:34 ID:K4I7pzO2
- かの国が約束を守るわけ無いだろ
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:35:20 ID:Ue6gatKV
- 日本がこっそり金出して、アメリカ見攻撃してもらうしかないだろ。
日本が攻撃が理想だけど憲法改正、世論操作・・・時間がかかる。
即効性を考えるとなーー。くやしいが
攻撃したあと?放置。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:35:27 ID:OE6G8aGM
- 北朝鮮は泥棒国家だからアボーンしろ
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:35:46 ID:KLdfoGvS
- 13話まで見た。
as'て何だ?
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:37:28 ID:HRr4vot5
- >>175
このまま締め上げていくというのも
そう悪い選択じゃない
韓国経由も含めて、日本国内の北の資金源を完全に抑える、という前提が必要だが
- 179 :うにゅう ◆unyuWRLbmA :2007/02/14(水) 05:41:44 ID:T5p8ii18
- >>177
_|\__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> \ < 続編や。一人スレ違い話題だけやね。
i ´ω` i \______
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:43:22 ID:CqWRIw5C
- 韓国の負けってのがよくわからんのだけども
誰か説明してケロ
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:45:52 ID:fdlsbqkk
- 南鮮酋長「これで金d様に誉めて貰える口実が出来た。」←酋長の勝ち!!但し、南鮮はボロ負け。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:47:27 ID:E+oeINhv
- >>177
無印を見た後でASに手を出すともう抜けられなくなりますお。
で、4月から2クールのStSが始まります・・・
- 183 :分析 ◆VYJqzu6hsI :2007/02/14(水) 05:48:01 ID:UTdMwFks
- 今年中に憲法改正すれば、仮に日本海有事となっても、
対応可能なように準備・訓練できる
韓国が重油やるのは勝手だが、
日本人は戦争への備えを万端に、特に法制面。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:49:54 ID:6cgztuER
- 今年中に憲法改正なぁ。
民主党は全然その気なさそうだけどな。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 05:53:28 ID:fdlsbqkk
- 金dが南鮮を飲み込むんだから・・・・・併合前の古代に戻るんだね。
ヒトモドキ言って来たけど、古代から進化してきたら人間になれるかもYO!!
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 06:06:54 ID:FhPPYJa6
- 外交では
北朝鮮>アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
だからな
- 187 :  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/14(水) 06:08:06 ID:fdlsbqkk
- ∧_∧
< `∀´> ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. おまえ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 06:48:44 ID:0G8L2yva
- 216パッピーバースデーボムプラン発動?
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 06:55:43 ID:/V/QXHEK
- 北の重油消費量が年間約100万d。
重油5万dと云うと3週間分くらいか?焼石に水だな。
北朝鮮的には「核施設の一時停止で100万d」らしいから、最初の5万dを韓国が出しておしまいだな。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 06:59:40 ID:/Iz5NzHv
- 少なくとも、また時間稼ぎに成功したという点では北朝鮮の勝利は疑いようもない
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:01:21 ID:W3s6f3JF
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000010-jij-int
違反なら追加制裁も=北朝鮮に期限内履行求める−米大統領報道官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000014-jij-int
ウラン濃縮も申告対象=6カ国合意で米国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000013-jij-int
支援の「ただ乗り」認めず=核放棄、北に着実な履行促す−米大統領
2月14日6時0分配信 時事通信
【ワシントン13日時事】ブッシュ米大統領は13日、
北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の合意を受けて声明を発表し、
「北朝鮮に対する経済、人道、エネルギーの支援は、
同国が核施設無力化の誓約を実行する時に提供される」と強調、
北朝鮮が核放棄に向けた合意を履行しないまま支援の果実を得る
「ただ乗り」は絶対に認めないとの立場を明確に示した。
米国内では、今回の合意に対し、北朝鮮がほごにした
1994年の米朝枠組み合意の二の舞いになるとの批判も出ており、
大統領の声明は枠組み合意の失敗を2度と繰り返さないとの強い決意を示したものだ。
最終更新:2月14日6時0分
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:04:55 ID:SKdsLd4K
- いや、どう見ても北の勝利だろ。
国連決議を覆したんだから。
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:05:21 ID:azZLwLCO
- さあ北の言質をとったぞ、これからはガンガンいくぞって感じが漲ってるね、アメリカ。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:06:54 ID:s1ix71ea
- イラン核武装も時間の問題。
このざまじゃアメリカは止められないだろう。
さすがに北鮮イラン核武装した後なら日本も核武装に抵抗感なくなるだろうから
安全保障上プラスになると思うけど。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:06:54 ID:fdlsbqkk
- 合意文書くらい読んで来いと…
南鮮からの緊急支援重油5万tと食糧援助貰ったあとは、各作業部会設置まで1,2ヶ月あるがな。
その間の各国動向がぅヒャヒャヒャだな。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:09:31 ID:uuEc8KSl
- さっそく北朝鮮の報道で合意が覆されてるが、アメリカとかは
どう反応してんだろうか
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:09:54 ID:SKdsLd4K
- >>191
後出しで喚いても手遅れだと思うが。
どうせ何言ったって聞きはしない。
親玉のロスケと支那が出てきてアメリカが平和を壊そうとしていると言うだけだろ。
馬鹿馬鹿しい。なら最初から二国間交渉なんかしなけりゃよかったんだ。
- 198 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/02/14(水) 07:12:33 ID:TXY8LVHx
- >>197
いや期限切ってあるから、後出しじゃなく普通の話じゃ?
>期限を破れば追加制裁
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:13:40 ID:84zkKbrI
- 既存の核兵器の扱いは合意に含まれないって話、北朝鮮は去年の12月に
既にやってたそうだが、今回の合意においても、あれはスルーされてたのか?
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:13:57 ID:fdlsbqkk
- (゚听) 「ロシアは債務放棄した国への再援助は法律で出来ません」
って言ってたから、ロシアは新たな法律作るのか?
ロシアが抜ければ、4カ国から3カ国に支援負担する国が減る→負担金額がup!
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:14:48 ID:3Ani8qUA
- 北朝鮮は目先の重油を取った感じだな。
日本としては、改憲核武装へとつなぐためにも
北の脅威を見過ごしているといったところか。
拉致問題がそうそう劇的に進展するはずが無い、
金正日存命の限り。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:15:31 ID:KmzzN7UB
- ヒル国務長官がここまで馬鹿だとは思わなかったな。テレビで早速キムジョンヒルと揶揄されていたが、前任者の
ラムズフェルトが懐かしいよ。民主党がやった弱腰馬鹿外交を踏襲して利を得ること何て出来ないの解ってるだ
ろうに。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:21:28 ID:fdlsbqkk
- ヒル氏は・・・どれくらいの権限をもって交渉してるんだろうか?
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:22:55 ID:MT0cpadd
- 日本に北朝鮮の外交能力の1/3でもあったら、とっくに国連常任理事国だろうな。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:23:26 ID:W3s6f3JF
- >>203
そりゃ普通は特命全権だろ
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:23:38 ID:84zkKbrI
- 六ヶ国協議の合意と既存の核兵器の扱いは無関係という北朝鮮の主張が
実質的に通ったのなら、ロシアの見方はある程度正しいことになるな。
核兵器は別問題って話はタス通信が報道してるなそういえば。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:24:27 ID:WL+4G5Vv
- さて、この5万トンを韓国以外が直に出すのやらw
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:25:32 ID:D3lDzywE
- 約束破りして咎められなかったんだから北の勝利でしょ これは
また約束やぶっても同じことになるだけだしな
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:25:34 ID:48eHAyFl
- >>204
軍事力をまともに行使できない時点で外交力など無いからな日本は
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:27:05 ID:48eHAyFl
- >>208
今度北が約束破りしたら、援助しろしろ言ってた韓国に請求書回せばいいのかな?
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:30:04 ID:fdlsbqkk
- 南鮮酋長「これで金d様に誉めて貰える口実が出来た。」←酋長の勝ち!!但し、南鮮国民はボロ負け。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:30:25 ID:W3s6f3JF
- >>208
今も制裁下で、破れば追加制裁と明言されてるが
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:33:38 ID:FhPPYJa6
- これで北朝鮮の核保有は保証されたようなもんだな。
日本が目指してた国連常任理事国入りも将来北朝鮮と統一した韓国がするだろうね。
やっぱり国連常任理事国は核保有国じゃなきゃね。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:33:42 ID:Vd/7g6tb
- >>212
北が話し合いに応じて振り出しに戻るw
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:34:54 ID:n1tq1787
- 外務省よ
拉致問題が解決しないうちから
北朝鮮をテロ指定解除しないように
アメリカに申し込め!
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:35:27 ID:SKdsLd4K
- 「破った」の認識が違うんだろ、どうせ。
支那と一緒になって破ってない破ってないって喚き散らすんだろうな。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:35:28 ID:wOgDGfn8
- 最大100万トンって期限あったっけ?ないんなら、年間1トンを100万年支援してやれ、と思った
- 218 :山本五十六:2007/02/14(水) 07:35:43 ID:2mWdGVkq
- 拉致問題は核問題のインディケータ
拉致が進展しない以上核も進展せず、結果
食い逃げされるだけだろう
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:35:55 ID:MMoKnP7q
- ライスとヒルの無能ぶりは異常。
アーミテージやケリーがいた頃が懐かしい・・・
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:36:13 ID:+LffSbTO
- >>213
「ああ、夢みたいな話やなぁ」
「夢やがな、そんなわけあらへん、ひびき君、もっと勉強せなあかんで」
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:36:24 ID:7+Z4QTFI
- >>214
話し合いに出る前にとりあえず追加制裁じゃないかな。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:36:29 ID:fdlsbqkk
- 大勝 北朝鮮 核放棄せず援助だけGETで思惑通り
南鮮飲み込んで、ソコソコ生きて逝けるでしょう。
但し、各国報道でアメが負けたと流れてるけど、奴ら我慢すると思います?
まぁ、核分散止めてOK?かな・・
- 223 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/02/14(水) 07:37:49 ID:66des8f4
- つい、「鉛筆を使った」と付けたくなるスレタイですのお。
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:38:30 ID:34KqP65B
- 北の勝利だろ。日本以外の国が全力アホすぎw
正直今回の、日本の対応は最高
- 225 :アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/02/14(水) 07:38:58 ID:bId+0tFo ?2BP(0)
- そして日本では−南朝鮮大負けの見方
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:39:01 ID:SKdsLd4K
- >>222
イラクで散々叩かれて叩かれ慣れてるからなんとも思わないんじゃ。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:39:07 ID:yb1++vuo
- 真の勝者はこっそりアメリカに亡命する約束を取り付けた(ry
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:39:37 ID:MMoKnP7q
- >>202
>ヒル国務長官
前任者のラムズフェルト
馬鹿はお前だw
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:44:49 ID:FhPPYJa6
- しかし外交官ってのは見た目で器が分かるよな。
いつもオドオドした目つきの佐々江に比べ、キムケガンの泰然とした態度といったら。。。
やはり大陸と何千年も外交で渡り合ってきた国は違うね。
島国の外交官とは大違い(w
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:46:23 ID:fdlsbqkk
- >>224
禿げてないけど・・・禿同。
アメは焦り過ぎたと思う。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:47:49 ID:+LffSbTO
- >>229
「ああ、夢みたいな話やなぁ」
「夢やがな、そんなわけあらへん、ひびき君、もっと勉強せなあかんで」
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:53:55 ID:Vd/7g6tb
- アメリカは国内的に外交ポイントが欲しいし、中国は議長国のメンツと今後の影響力低下は避けたい
ロシアは金を出したくない傍観者だが美味しい話が出てくるかジット見ている
そして韓国は酋長がアレだし、日本は拉致でがんじがらめで他国と分裂
北が交渉で引く状況が見えんなw
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:54:03 ID:6qjTtFAV
- イラン・イラクがあるから、メリケンは手一杯 これは米軍核の沖縄か北海道配備依頼に繋がるな
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:55:37 ID:4gdUEqOF
- 北のこの次の約束破りは、
日本への核攻撃か、下朝鮮への侵攻しか
選択肢がないんじゃね?
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:56:03 ID:ZsiZ8rq/
- 世間一般では日本の孤立ばかりが際立ってるように見えるね
日本GJは2chの一部だけなのが寂しい限りなんだよなトホホ・・
- 236 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/14(水) 07:57:10 ID:SujE/1gH
- >>235
さっきからこざかしいぺクチョン君ですね。
何があろうと鮮人には何も出さないから安心したまえ。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:59:10 ID:a7w4pETV
- >>235
孤立ってかつては便利な言葉だったよね。
今じゃクソの役にも立たないけどねw
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:59:26 ID:ZsiZ8rq/
- またおまえか!!
めそ君はもう少し一般社会に適応できる資質を備えるべきだな
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:59:27 ID:VlceBRrb
- >>235
えらく狭い「世間一般」ですね。
総連内部の話ですか?
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 07:59:45 ID:JpryUvE7
- もうダメリカが使えないことは明らか。
日本が独自の防衛をしなければならない。
本当なら、占領憲法である「日本国憲法」を破棄して、独自憲法
を制定するのが筋ではあるけれど、緊急を要するため、少なくとも
9条を破棄し、支那+朝鮮の侵略的恫喝に退行する必要がある。
憲法問題が、緊急課題であるということを実感出来ました。
- 241 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/14(水) 08:00:34 ID:SujE/1gH
- >>238
鮮人、お前のいう社会というのは犯罪組織のことか?
消えて無くなれ。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:00:38 ID:n1tq1787
- 外務省よ
拉致問題が解決しないうちから
テロ指定解除しないように
アメリカに申し込め!
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:00:49 ID:PZaO+ym9
- ロシアが合意したのは、援助用の原油を
他国に売り付けられると考えているからか?
だとしたら、韓国乙。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:01:59 ID:ZsiZ8rq/
- >>239
そっくりその言葉を君に返そう
この今の日本の反安倍の盛り上がりに気づかないとは
あまりにも住む世界が狭すぎますな
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:03:11 ID:VlceBRrb
- >>244
総連内部よりは広いですよ。
- 246 :池袋西口伯爵 ◆ce9SRvCMOc :2007/02/14(水) 08:03:23 ID:B7jCTdGz
- >>244
朝から何言ってるんだい?
- 247 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/02/14(水) 08:03:27 ID:SujE/1gH
- >>244
鮮人、北鮮の殲滅に賛成しないゴミは人間ではありません。分かったか?
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:03:53 ID:2d+KqWDO
- イラク戦争の際、フセインを
「アラーの神の教えを悪用し世界を混乱に陥れる神への反逆者」という形に
流れを持って行くよう回りを説得し、旧支配層にそれなりの逃げ道を残していれば
少しは流れが変わっていたかもしれないな。
日本で天皇が殺されなかったのはアメリカにとっても結果的に最高の
敗戦処理であったといえるだろう。
ユダヤ教でも神の名を知りその名を悪用することは考えうる中でもっとも重い罪だからな。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:10:00 ID:fdlsbqkk
- だから・・・政府批判でもアメ批判でも他国批判でも・・・合意文書くらい読んで来いと…
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:15:31 ID:r75EyCu9
- 北が隠している「つもり」の施設で続行を考えていないかね〜?
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:19:01 ID:8UaAoT7i
- こいつ等は絶対に掌を返すね。
このツケは大きくなるぞ。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:27:21 ID:zs/y76RS
- これで2年後には核発射だお。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:33:54 ID:C8xZPddr
- 日本の敗北は明らか。アメリカ追従外交ばかりやってきたから
このザマだ。何の関係ないイラクに軍隊送って実質的に
北朝鮮の核保有を認めたということ。
ブッシュはイラクで失敗したため北朝鮮で実績を
作りたかったんだろう。
「同盟国」日本の安全保障は関係ないだろうな。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:44:46 ID:34KqP65B
-
「日本は、絶対!!!!孤立する!!!!!!!!」
by↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E9%80%9A%E3%80%80%EF%BC%B4%EF%BC%A2%EF%BC%B3&lr=
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:47:33 ID:vdqihkQ7
- >>253
しかし、アメリカ追従以外に手はあっただろうか?
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:55:07 ID:wF4hAsaC
- 協力はするけど、支援はなしの方針らしいがどうなってんのかね?
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:57:25 ID:PxFPf20Y
- >>256
エネルギー支援はしないということのようだ
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 08:58:45 ID:KSxkiiM0
- 勝者はいないでしょ。
米露は支援しないだろうし、中韓は声明が無くても支援する。
つまり、今まで通り。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:01:08 ID:GEQOtm1Y
- >>253
今回の茶番劇に関して日本の外交はナイスプレーだった。
「負けるが勝ち」です。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:08:10 ID:io4+HKNC
- アメ公が北に関してはどうでもイイって事だけよーく分かった。
つうか極東危機が米には都合がイイって事だな〜。
中東とは違う。
狙われるのがイスラエルか日本かの違いも大きい。
アホらしいから米国債売って原潜と核ミサイルと衛星買おうぜ。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:10:50 ID:48eHAyFl
- >>253
朝鮮の被害者外交を封じ込めたという意味では日本は損はしてないと思うがね。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:19:00 ID:C8xZPddr
- 今回実質的にアメリカが北朝鮮の核保有を認めたことは
日本の安全保障にとって重大な危機。
要するに安保条約は機能しないことの証明。
北朝鮮が日本に核ミサイルぶち込んでも
アメリカは自国が攻撃されない限り
手は出さないだろう。
常識的には日本の核保有も考えなければならない
時期にきている。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:23:07 ID:eTLFDiAr
- 最初から日本の味方は居ないっていわれていたじゃん。
ヤラセ談合だから。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:30:05 ID:t8B9Hjmf
- 国際社会で孤立しないために日本はちゃんと核武装するべきだな
このままバカにされたままでいいはずはない
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:39:04 ID:vdqihkQ7
- >>264
正しい意見だ。同意する。
しかしあまりにも遅すぎる。時間がない。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:44:16 ID:C8xZPddr
-
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:46:10 ID:SKdsLd4K
- まずわれわれ民間人による朝鮮人への排斥運動からはじめるべきだな。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:46:17 ID:ncpfmKHo
- これって、ナイフをちらつかせた基地外が
『おうおうおう、金だせよー』って脅されて
仕方なく
『わかった!分ったからその凶器を下ろしなさい!』って
お金を渡す図式?
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:48:19 ID:1d0yih9P
- なんか今回終わって俺はしみじみしたよ。
米はほんと北なんてどうでもいいんだよな。
自分とこの偽札がんがん作り続けようとも、
利権強奪もできなそうな国には正直関わりたくないんだよな。
気づいてたけど、ここまではっきりしてくると米についつい失望。
でも原因は、これまで自国防衛丸投げしてたツケなんだよな…orz
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:49:17 ID:RreMeUCp
- マスゴミどもは直接言及をさけて、外国が言ってたって論調が目立つな。
よた屋は自分の意見もまともに書けんのか?
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:49:53 ID:479kADYC
- >>268
単なる行きずりの強盗ならまだしも、コイツは脅迫、誘拐、偽札、麻薬、テロの常習犯
で、親が地元の有力者みたいなカンジ(親ってのは中露)
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:55:43 ID:+LffSbTO
- >>268
そんないいものじゃないなぁ、基地外の振りしたウンコがあって、迷惑だけど流せない
動かすのもイヤだ、潰した後始末もしたくない、ってな感じ
どうやって潰して、後始末して、流すか、そろそろ具体的に考えとかないといかないんだけど
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:56:05 ID:ncpfmKHo
- なるほど、ゴロツキチンピラの脅迫に屈した訳か!
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 09:58:59 ID:C8xZPddr
- 今後のシナリオ
@アメリカ大統領北朝鮮電撃訪問米朝国交樹立
同時に米朝安保条約調印
Aアメリカの仲介で北朝鮮と韓国が統一朝鮮国家建国
B在日米軍の日本からの完全撤退
C日米安保条約をやめ、日米和親条約締結(江戸時代末期に戻す)
D在統一朝鮮米軍が中国・日本の軍事的台頭を牽制することを目的とする
日中間の紛争防止および極東の安全を確保する。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:00:07 ID:Alx8BIIB
- ゴロツキ=中
チンピラ=朝鮮
ピロシキ=露
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:11:00 ID:479kADYC
- >>275
そこは、
ゴロツキ
フダツキ
ピロシキ
ではどうだろう?
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:13:03 ID:0ebWSx60
- >>275
ダブツキ=韓
もいれてくれ
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:13:11 ID:odgAGWwg
- >>275
日本=フロシキ
ってか?
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:15:09 ID:PoIZdimx
- アメは、中東に注力したいため、朝鮮半島にとりあえず見せかけの平和を作り、
韓国から完全撤退したいんだろ。もちろん日本の米軍も縮小する。
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:16:21 ID:vdqihkQ7
- >>278
誰がうまいこと言えとw
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:18:48 ID:0ebWSx60
- >>279
日本の米軍は縮小しないよ
対中露における要衝だからね
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:19:22 ID:0H9JCcIk
- アメリカはチョンが約束を守らない生物だということを知らない
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:27:43 ID:479kADYC
- >>281
日本は莫大な維持費を出してくれるしな
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:31:12 ID:LhynavTf
- >>283
セコムと思えば安いもんだよ。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:31:33 ID:C8xZPddr
- 日本のカネは日本人に使えよ。!!売国奴
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:32:51 ID:479kADYC
- 自主防衛するよりは遥かに安いだろうなあ
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:33:43 ID:MQoSrQgI
- >>285
危険なことには外人部隊を使うのがトレンドだよ。
そう考えると、世界最強の外人部隊を常備しているようなもんだ。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:41:03 ID:vdqihkQ7
- 在日米軍の素行の悪さも少々は見逃してやるべきかな?
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:42:15 ID:479kADYC
- >>288
見逃す必要はないでしょ
犯罪を追求する姿勢を放棄する必要はない(上手くいかないことも多いけどさ)
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 10:43:54 ID:AIX/D9OZ
- 個人の悪を裁けないところは、米軍の後進的なところだな。
後方でのレイプなど、銃殺したぞ日本軍は。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 11:05:14 ID:ozG+fCMs
- いつでも日本は核兵器を持てるな。
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 14:07:22 ID:TsXvt4vT
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | 外交的勝利
( 从 ノ.ノ | 米国との協議開始--- 大幅譲歩を勝ち取った
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 核兵器保持
|:::::: ヽ 丶. | ミサイル開発
|::::.____、_ _,__) ∠ 核開発の停止を意味しない
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )1( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 14:11:00 ID:ncK68M/M
- 北の外交は世界一巧みだからこの結果も当然
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 14:17:03 ID:kmRcHSOy
- 五万トンって北朝鮮にとってどれくらいのありがたみがあるのかイマイチ判らん。
これで国がどれくらい延命するか誰かわかりやすく教えてくれ。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 14:17:04 ID:3DAFCtRd
- >>288
まあ米兵の犯罪する確立は現地人よりもかなり低いがな
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 14:19:25 ID:o88QWNYu
- >>294
当初要求してた200万トンが年間の需要らしいから
微々たるもんじゃね?
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 14:24:35 ID:Yp8X1QH+
- >>293
自国民が飢え死にしまくってんのに世界一巧みもねーだろww
- 298 :ビキニの天女:2007/02/14(水) 14:24:37 ID:76h51q0+
- >294
金トンの自宅暖房用に使用されます。
喜び組公演のための照明用にも使われます。
暖かく、明るい宴会が出来ると、使用人たちが喜んでいます。
それで、2月いっぱいは、もちそうです。
そのころ、また、核実験やれば、また、もっと、もらえるニダ
ウェーハハハハッハ、と高官たちが笑っておるニダ
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 17:07:21 ID:KLdfoGvS
- なのはA'8話まできた。
テスタロッサちゃんどうなるんだ?
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 20:09:06 ID:KLdfoGvS
- なのはAS’全部見た。
にゃ〜
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/14(水) 21:21:14 ID:4DRBxmM5
- 金豚が核を全廃すると思ってる奴、いるんだろうな。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/02/14(水) 21:35:02 ID:jyFEMXq2
- ウォッカの飲みすぎで高見の見物かw
- 303 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/02/15(木) 00:30:39 ID:eHrc7N58
- >300
またひとり落ちたですのね……
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/15(木) 05:12:46 ID:vpehs5Hf
- >>303
落ちたかどうか分からんけど面白かった
なのだ
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/18(日) 10:11:59 ID:4mmCvfdO
- >>297
同感。核実験の結果、制裁受けまくって、なんだかなー。
核実験せずにブラフを打って援助を引き出すのが真の外交。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/18(日) 10:22:22 ID:ErCmj1W5
- しかし、TVは北朝鮮の1人勝ちの大合唱だな。日本は孤立して取り残されたって。
先に北が核を放棄しなければ支援は出ないって事を誰も言わんな。
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/20(火) 17:44:58 ID:8LLRW9Y0
- こんなに清々しい孤立した日本の立場は初めてだ。
むしろ独立した国家と言う表現がピッタリ来る。
「イルボン!お前は独立しているニダー!」って良い響きだ。
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/25(日) 00:58:49 ID:QTol5T7q
- 日本が孤立したら六者協議はストップなのよ。
ストップさせればいいんだよ。日本は何も困らない。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/25(日) 01:01:07 ID:BQ5yyTP2
- 拉致問題の解決が遠のくので困ります
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/25(日) 01:03:47 ID:QTol5T7q
- このまま北が金を手にしたら拉致問題永遠に解決しないよ。
あの豚が拉致被害者返すわけがない。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/25(日) 18:34:05 ID:ek+zt4HZ
- まあ日本は、万一いざとなったら、重油運ぶのにボロっちいタンカーでも貸し出すだけでいい
これで立派な国際協調
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★