■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】中国の高速鉄道網、日本に技術支援打診…ハルビン-大連について[02/26]
- 1 :テーブルマナー逆バンジークイズφ ★:2007/02/26(月) 07:07:57 ID:???
- 中国政府は旅客専用高速鉄道網の整備計画のうち同国北東部の黒竜江省ハルビン-大連の路線について、
日本の鉄道車両メーカーや鉄道会社に技術支援を打診してきた。冬にはマイナス40度となる厳寒下でも
高速安定走行ができる車両や運行の技術が対象で、打診を受けた企業側も技術開発の検討を始めた。
日本の新幹線技術に着目したとみられ、日本企業が技術の優位性を発揮できれば鉄道分野では
中国で初となる大型受注に発展する可能性もある。
関係者によると、中国鉄道省が川崎重工業や日立製作所などの国内メーカーや、東日本旅客鉄道
(JR東日本)などに打診した。中国は北京-上海などの基幹路線を自主開発する方針を示しているが、
厳寒下での高速車両運行は世界的にも技術が確立されていない。このため日本のほかに、
欧米企業にも同様の打診をしているとみられる。
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070226AT1D2402Y25022007.html
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 17:24:07 ID:yvzUfXhT
- もう、はやてが盗まれました。JR東日本には売国奴がいるようですw
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 17:25:13 ID:Wjo/X7//
- 完成後は中国独自の技術でと喧伝するんだろ
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 17:31:17 ID:yvzUfXhT
- はやてはすでに中国の知的財産権になりましたw
http://kuyou.exblog.jp/5045403/
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 17:35:22 ID:8M+oc37I
- >>213
確かそれって何編成化を日本が作って、後の残りを中国が作ったやつだよな
日本製と中国製に車両自体には何か違いがあったりしないのか?
営業運転したら中国製壊れまくりとかw
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 17:47:19 ID:/O4g5SAu
- 受けちゃダメだ
受けちゃダメだ
受けちゃダメだ
受けちゃダメだ
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 17:47:58 ID:4Quv0XTU
- >>1
これなんて南満州鉄道?
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 18:04:19 ID:gKZk0tig
- 満州国が再建国されてからならいいよ。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 18:10:19 ID:HUTLNGjq
- 数両だけ納入で後は勝手に劣化コピー作られて終了です。
川崎重工業と日立製作所とJR東日本の中の人ももう分かったよね?
- 219 :ズゴックE:2007/02/26(月) 18:11:03 ID:j2jcL15J
- KTXの国に頼め
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 18:13:18 ID:vxh+ZAUa
- あれ、消極的なの?
ご主人様が呼んでいるぞw
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 18:29:17 ID:uVvr1ciP
- 日本の鉄道技術は人とのセットだから果たしてシナ人に
扱いきれるかどうか。技術だけ導入しても扱いこなすのは無理だろ・・・
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 18:32:57 ID:8AVGr8e7
- >>199さん
軽い鉄オタです。
これがスクラブレールだったらどうなります?
線路の敷設及び架線引張(振動収束)並びに保線関係は中国に渡してないですよね?
よろしければご存じの範囲でお知らせ下さい。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 19:51:38 ID:8hWkH0cg
- 時事通信と記事が同じはずなのに視点が違いすぎだろw
★中国政府がハルビン〜大連線打診=新幹線技術、日本側は消極的
【北京26日時事】鉄道の高速化を進めている中国が、東北部のハルビン(黒竜江省)〜大連(遼寧省)
の900キロ強に新たに建設する旅客専用線について、新幹線技術の供与を日本側に打診していた
ことが26日、分かった。
ただ、車両製造ではなく、技術供与にとどまれば、受注額は期待できないほか、零下30〜40度での
走行に対応する技術開発コストも膨大で、日本側は消極的だ。
時事通信 2007/02/26-11:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007022600292
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 19:57:11 ID:8M+oc37I
- >>222
一瞬スクラブレールと言われ何のことかわからなかったが
もしかしてスラブレールのことを言っているのかな?
それだったら話は分かるがw
俺は保線関係じゃないからあまりはっきりとは言えないけが
スラブレールだとバラストを巻き上げない変わりに、落下した雪(氷)が
兆弾して床下を痛めることあるのではないかと思う。
まあ、最近の新型車量500、700系だとボディマウント構造だから
ほとんど着雪する心配なんてないんだけどな。
するとしたら進行方向の後位側の台車周辺くらいだし
保線に関するデータはちょいわからないんで他に詳しい人いたら頼む
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 20:27:51 ID:trQO2aZE
- KTXにしとけ
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 20:40:36 ID:8hc9XDrp
- >>218
多分コピーしても性能の半分ぐらいしか出ない超劣化車両しか出来ないから
日本にこうやって擦り寄ってきたんだと思うけどな。
言っておくけど、今走ってる新幹線型車両は見た目ははやてタイプだけど、
中身は昭和の技術で出来てます。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 20:52:40 ID:gKZk0tig
- 俺が考えてやったぞ!
900km全部トンネル掘って地下鉄ww
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 21:10:32 ID:gQ1KUj1e
- ◇ 共産党本部による日本政府交渉マニュアル ◇
1 まず、怒鳴りつけろ。
2 無理難題を吹っかけろ。
3 徹底的に我侭を通し、鼻面を引き釣りまわすこと。
4 日本人が怒ったり理詰めで反論してきたら、「南京」「731」・・・旧日本帝国の「悪行」をわめき立ててテーブルをひっくり返せ。
5 同時に、媚中派の日本国外交官を使って、「中国人は面子を重んじる。
ここで相手の顔たてなければいけない。」と妥協工作させること。
6 「妥協案」を持ってきたら取り合えず「食え」。
7 日本人に「交渉成立」と思わせて油断させろ。ただし、将来的な言質は一切与えるな。
8 『手打ち』の「儀式」には中華料理で歓待せよ。30年来の友人のような笑顔で。
その際、日本人にあてがう女性を用意すること。
9 『手打ち』式の翌日は、日本人に落ち度がなくても、以前にも増して怒鳴りつけ、最大限不機嫌を装うこと。
「何故、ご機嫌を損ねたのか」その理由を、常に日本人に考えさせること。これは聡明で誠実な人物に特に有効な方法である。
10 日本人が「友情」を求めてきた場合、友情の証(あかし)として、祖国、所属する組織、家庭、等帰属団体
に対し何らかの「裏切り」を要求せよ。いきなり、大きな獲物を求めてはいけない。
些細な「裏切り」から始めて、徐々に倫理観を麻痺させること。当方の「友情の証(あかし)」の代償は、利権、
金銭、女、等「即物的・世俗的」なものを過分に与えるべきである。「名誉」を与えてはいけない。
11 「内輪の交渉」を推奨する。「内輪の交渉」とは当事者同士で行う交渉であり、党本部への事前報告、および、
何時でも食言して、「使い捨て」にできる日本人であればどのような「口約束」をしても構わない。
「内輪の交渉」では、日本人の上司に「嘘の報告」をさせることが成功の第一歩である。
- 229 :また:2007/02/26(月) 21:16:59 ID:jyVdTKqT
- 満州鉄道つくるのかよ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 21:59:15 ID:YwqJIFxQ
- 援助してもらって完成した時は国産です。と、またお家芸の嘘をつく
んだろ。腐れチャンコロがよ!
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 22:04:47 ID:ZMbqWFO7
- まだ懲りないのかよw
パクリ新幹線を国産だと言い切ったんだぜシナ蓄は
- 232 :ビキニの天女:2007/02/26(月) 22:48:15 ID:wci93pPS
- >>228
ありがとうございます。こんど横浜中華街に行ったら、
実践してみます。つまり、中国の手の裏をかく、のですね。
絶対、料理代、ただにしてみせるぞ〜♪
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 22:59:00 ID:lkMM+d9Z
- あら!独自技術なら自分で出来るでしょ?
いつまでも「小日本」に頼ってくるんじゃねぇよ 糞チャンコロ
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:11:30 ID:0hUhiO+g
- そこでまた南満州新幹線爆破事件が発生し第二次日中戦争勃発
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:17:38 ID:J9LbJPfs
- 宇宙開発するんだから、中国で開発すればよい、日本の財産は、技術力である。
タダで与えてはいけない。タダで無くても与えてはいけない。
ロシアに日本の技術を売り込もう。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:23:50 ID:grjBm3hl
- 都合の悪いときには、私たちはまだまだ発展途上なんですと弱者ぶる中国。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:26:19 ID:tUSmlSoU
- >ロシアに日本の技術を売り込もう。
で、ロシアはこれを中国に売るとW
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:28:06 ID:BpCIJGon
-
今更ながら・・・満鉄の技術力はすばらしかったといえるわけでつねw
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:29:23 ID:Wywr4VvB
- この世にあるであろう全てのフリーゲーム紹介サイト集
ttp://www.dan-d.jp/home/taro499/game.htm
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:32:44 ID:RMcK4rCO
- 外国に売らせないために、もっと新幹線に乗ろう
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:33:44 ID:zvgwbHuD
- 実際、むりだろ。
ちょっと大きな氷塊に当たれば車体がゆがむほどの衝撃になるのでは?
衝撃のエネルギーは速度の二乗だろ。
そんなに寒ければ、全線スプリンクラーという訳にもいかないし。
唯一、方法があるとすれば、全線地価化。開削工法で掘って、そのまま
天井を塞いでしまう方法。
ただ、それなら、別に日本じゃなくてもできるだろ。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:34:52 ID:LlgjJNzy
- 支援じゃなくて、発注だ。
ビジネスだよ、ビ ジ ネ ス!
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:42:22 ID:8M+oc37I
- >>241
車体が歪むほどのエネルギーってどんなのがぶつかれば車体が歪むんだ・・・
700系やE2系をベースに作るとしたらせいぜい氷塊の大きさなんて10cmそこらだ
まあ、その10cmの氷塊が落下すれば床下はズタボロなんだけどな
そのために新幹線だと駅停車時に雪落としっていう作業あるんだけどね
もう、全線トンネルでいいだろwそれなら日本しなくていいし
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:43:19 ID:UqQGOw0r
- 鉄道くらい自力で作れよ。支那人!
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/26(月) 23:45:00 ID:srFKk1LE ?2BP(0)
- ニューデリー・・・・ボンベイ
サンパウロ・・・・・リオデジャネイロ
ジャカルタ・・・・・スラバヤ
いくらでも売り込む所はある。
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 00:12:58 ID:qKgIcFyW
- >>1
ま、提供するなら、2世代前の技術でいいよ。
路面電車レベルでいいんじゃない?
- 247 :Ψ:2007/02/27(火) 00:28:53 ID:BgbuXE01
- あじあ号を初めて知ったのがキテレツ大百科というやつは結構いるんじゃないか?
かくいうう私もその一人だ。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 00:47:56 ID:0CiSZz6r
- 103系と113系を提供することで解決
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 03:23:13 ID:L2E4n1lF
- >>1
ぐっばいチャイナ( ゚д゚)、ペッ
こんにちは台湾( ´D`)ノ
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 03:25:06 ID:ChkAtwjq
-
同時上映がこれだもんなぁ・・・
【日韓】 日本関東軍731部隊の生体実験歴史館、臨時オープン「日帝の蛮行知らせ、犠牲者追悼」[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172499096/l50
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 07:13:08 ID:uB8WY5i0
- 断りたい時は伝家の宝刀、靖国参拝。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 18:32:09 ID:cxg00kBc
- しょうがないな。新幹線を盗まれるなと書いた横断幕を持って靖国参拝をするかw
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 18:38:47 ID:TTZC0Txw
- やめとけやめとけ。
どうせ不具合や事故が起きたら、全部日本のせいにされるのは目に見えている。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 18:40:03 ID:3M5RmloF
- ハトの遠隔操作に成功と、中国の科学者が主張
2007.02.27
Web posted at: 17:03 JST
- REUTERS
北京(ロイター) 中国・山東科技大学の研究者がハトの遠隔操作に成功したと、中国国営・新華社通信が
27日、伝えた。ハトの脳に電極をつけ、飛んでいるハトの方向転換を遠隔で操作できると主張している。
新華社によると、ハトの遠隔操作に成功したのは、同大学ロボット工学技術研究センターの研究チーム。
研究チームは、2005年にマウスを使って同様の実験に成功しており、その装置を改良してハトに応用させたとしている。
コンピューターを使い、飛んでいるハトの方向を左右・上下で変えることできた、「世界で初めて成功した実験だ」としている。
研究者らは、この研究が将来、実用化できるとしているが、具体的にどのような分野で実用出来るかは明らかにしていない。
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200702270019.html
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 19:35:47 ID:sQ47l5Ut
- >>1
なんて厚顔無恥なんだ?中国人は・・・
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 19:38:15 ID:r9hJKNlT
- >>1
シナ人はバカなくせに尊大だからなぁ。
「お願いします」と「有り難うございました」が言えるようになったら教えてやるよ。
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 20:21:32 ID:1VwwSBri
- (´・ω・`) スレタイ見て、「中国の鉄道網、日本が大陸打通」と読んだのオレだけ?
軍板の打通スレに行ってくるよ。
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 23:49:44 ID:vd45GjT4
- >日本企業が技術の優位性を発揮できれば鉄道分野では
>中国で初となる大型受注に発展する可能性もある。
無い、無い、有る訳無い。
そっくり買うのは3台(編成)だけ、あとの車両は"技術をよこせ"、"自分で作る"
あげくの果てに"独自開発"とうそぶいて、ハイ、それまでよ。
運用技術の移転だなんて"寒冷地での運用技術だけ"って訳にも行かんだろう。
全部朴るつもりだな。 相手にするなよJR。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/02/27(火) 23:51:02 ID:JhJTMrTj
- >>1
(゚Д゚)ハァ
日本の技術支援?
中国製って言うくせに
ざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/03/03(土) 11:06:32 ID:YTK4UfWV
- チョンに頼め
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)