■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【台湾】 中米のセントルシアと国交樹立、外交関係は25カ国に〜セントルシアは中国と断交か [04/25]
- 1 :Mimirφφ ★:2007/04/26(木) 01:13:21 ID:???
- ■台湾:セントルシアと国交樹立 外交関係は25カ国に
【台北・庄司哲也】
台湾の蘇貞昌行政院長(首相)は25日、中米カリブ海にある国家のセントルシアと国交を樹立したと発表した。
台湾は、中国との外交関係を巡る争いで05年にセネガル、昨年はチャドを奪われ、外交関係を結ぶ国は24カ国に
減っていたが、これで25カ国となった。
台湾とセントルシアは84年に一度、外交関係を結んだが97年に断交。3月中旬に黄志芳外交部長(外相)が
セントルシアを訪問し、外交関係の再樹立をめざしていた。セントルシアは中国と断交するとみられる。
毎日新聞 2007年4月26日 0時59分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070426k0000m030169000c.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:14:09 ID:5QGuC29g
- がんばれ
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:14:29 ID:DjHbFNWI
- がんばれ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:14:35 ID:zMxb0pOe
- 家が建ちそうですね。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:15:16 ID:Tvl3yxWf
- 申し訳ない…
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:15:18 ID:Qba2pJZg
-
台湾!がんばれ!
チベット!がんばれ!
ウイグル!がんばれ!
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:15:43 ID:S+r0ePvh
- >>4
それセントルイス
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:16:12 ID:xZlHNswh
- この辺の小国って時々台湾と支那乗り換えて援助引き出してんじゃねーだろーなw
景品目当てに定期的に新聞変える俺に言われたくないだろうが
- 9 :Mimirφφ ★:2007/04/26(木) 01:16:34 ID:???
- 補足資料
セントルシア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2
一応英連邦の一員なんですね。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:18:21 ID:DjHbFNWI
- >>7すげえwつっこみのてんさい
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:19:29 ID:zMxb0pOe
- >>7
いやあ、そのままスルーされたら涙で枕を濡らしていたところでしたお。
- 12 :ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2007/04/26(木) 01:19:43 ID:HsQ0Gnby
- セントルシアなる国が羨ましいな
- 13 :フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/04/26(木) 01:19:51 ID:+doqQk1P
- セントルシアっていうと、確か島国の一つよね。
あそこら辺は結構まとまりが強いから、他の旧英国連邦の島国でも
台湾と国交結ぶ国が増えるかもね。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:20:03 ID:JNkXXpyT
- (・∀・)イイヨイイヨー
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:21:06 ID:OngdzRt5
- >>7
そんなマニアックなギャグに反応するとは、かなりの腕だな。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:22:04 ID:zMxb0pOe
- でもなんか主要産業が「ダイヤルQ2接続先」のような国の予感がするなあ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:22:37 ID:dXRbw3vS
- >>7
田園調布?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:22:42 ID:Fh5YNq7n
- セントレイア
日本中部に位置する自治国
旧影崎・旧三島市を領土とし、人口約5万人
自治領主は、田中・ルビンスキー三世
1990年に日本政府に対して独立宣言をするが、完全に無視されたため、住民投票で独立の是非を問う。
その結果、独立を主張する田中一郎氏が当選し、合併直後の飯嶋市をセントレイア自治国に改称。
空港を含む巨大都市になるはずだったが、余りのネーミングセンスの悪さに住民が激怒。
結局、セントレイア自治領と言う名前は、現在市庁舎に掲げられているだけとなった。
自治領といっても、通常の市と何の変わりもなく、一時期ネット上を騒がせただけとなった。
現在は、ムツゴロウ王国と友好関係を結んでおり、2007年4月には、台湾と国交樹立を果たすなど、
行き当たりばったりの外交によって住人の多くは疲れ切っていると言う。
セントレイア自治領発行のパスポートは、マニアに高値で取引されており、セントレイア自治領外交庁は
日本政府に対して偽造パスポートに対しての注意を勧告したようだが、いまだに返答はない模様。
- 19 :きんしじゃく ◆rMP8CANARY :2007/04/26(木) 01:24:46 ID:SoBQ3ZYx
- 台湾と国交を結んだ国と日本政府も結んで、資金援助とかすればいいのに。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:25:36 ID:bJv8BYVA
- アイドル歌手からポルノ映画にも出てたような。。。。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:26:10 ID:TAkk+wPs
- >>9
>山の多い内陸部は歩くかラバに乗って行くしか手段はない。
(´・ω・`) 気に入った!
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:27:32 ID:9VBgsmqj
- 日本も見習え。特定亜細亜とは断交しろ。在日は一掃だ。
- 23 :フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/04/26(木) 01:29:17 ID:+doqQk1P
- >>19
お、久しぶりw
けど、どっちかっていうと台湾と国交のある国は、
そっちを先に援助しなきゃいけない状況の国が多いのよね、まだ。
背後にいる、英国連邦のでかいのが協力してくれるとありがたいんだけどw
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:29:56 ID:lY4bDo3M
- こいうのっていいよな、敵対の買い手が二人いるわけだから
たんまりと取れるわけだろうから。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:30:59 ID:uJE5NfXL
- セントルシアは勝ち組
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:31:04 ID:9HNvYqwd
- セントレイア = 名古屋の空港 と
セントルシアの区別がつかない馬鹿が居る?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:32:15 ID:uJE5NfXL
- セントルシアは中国と断交するとみられる。
ウラヤマシス
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:32:24 ID:+WGdq/OQ
- 中華民国(台湾)と国交のある25カ国
キリバス、ソロモン諸島、ツバル、パラオ、マーシャル諸島、ナウル
ガンビア、サントメ・プリンシペ、スワジランド、ブルキナファソ、マラウイ
エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、セントクリストファー・ネービス
セントビンセントおよびグレナディーン諸島、ドミニカ共和国、ニカラグア、ハイチ
パナマ、パラグアイ、ベリーズ、ホンジュラス、セントルシア
バチカン(順不同)
いずれも小国ばかりだな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:33:42 ID:fOSBXtQE
- >>26
名古屋の空港はセントレア
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:34:20 ID:ONAAxmCX
- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50
日本だけは核武装するべきではない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50
日本だけは核武装するべきではない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50
日本だけは核武装するべきではない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50
日本だけは核武装するべきではない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50
日本だけは核武装するべきではない
- 31 :きんしじゃく ◆rMP8CANARY :2007/04/26(木) 01:36:53 ID:SoBQ3ZYx
- >>23
, ⌒⌒ヽ お元気かしらー?時々こっそり見に行ってるけどw
リノ`ヽ卯) ____ ____. なんかこう、バックに日本政府が
,9、゚ ヮ゚ノミ | |\_\ |◎| あるような匂わせ方して国際社会での台湾の
(ミiつiミつ_,|_|_|_l匚] |匱| 立場をあげるような策略を見せて欲しいかしら。
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:37:29 ID:GlqlzlAZ
- >>28
お?パラオが入ってるな。
此処を通して台湾を援助とかできんかね
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:38:13 ID:Q/R8gKah
- 【本当に有難う】
日本の「KOKUYO」をパクったと思われる台湾の文具メーカー「ASOKO」が『変態デスクマット』を発売して話題(写真あり)
ソース:文房具板http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:38:50 ID:81J8i50w
-
台湾GJ!
- 35 :フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/04/26(木) 01:39:52 ID:+doqQk1P
- >>28
ほとんど東南アジアと、中南米ね。
アフリカは今後の中共の動き次第でしょうけど。
一応あれでも常任理事国だから、大きい国はなかなか難しいのよね……
>>31
おお、ありがとうw
できれば日本単独よりも、欧州とオセアニアが協力してくれると
ありがたいのよね。特に日本と英国、カナダ、オーストラリアが上手く
組めばこっちに付く国は多そうなんだけどw
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:40:58 ID:9HNvYqwd
- バチカンは強力じゃんw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:41:09 ID:omt0M4ko
- 台湾頑張ってるな。日本も頑張れよー
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:41:45 ID:1xjHXUc1
- >>1
けっぱれ!!
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:42:18 ID:jY3hDWbo
- 聞いたことない国だな。
なんか特産品あるのか?
- 40 :フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/04/26(木) 01:47:51 ID:+doqQk1P
- >>39
ええと、主要特産品はバナナとビール、後はココナッツみたい。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/s_lucia/data.html
あ、それと
>在トリニダード・トバゴ大使館が同国を兼轄
ってあるわね……折角だしこっちもこないかしら
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 01:58:25 ID:Db/Yuev4
- 日本も中国と断交しようぜ!
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 02:03:13 ID:J+8bHsSN
- 結んでやるから・・・解ってるな
って国も、やはりあるのかな。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 02:09:55 ID:dC/AmthC
- >>1
なんとか、中国の5分の一程度の数の国と、外交関係を維持しているようだが、
これも直ぐに終わりだな。あっという間に台湾は、今の3倍以上の大差をつけられるだろう。
なにせ、広東政府・上海政府・北京政府の上に、重慶政府あたりまで、出てくるかも
知れないのだから。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 03:12:45 ID:HsrnqKdo
- >>20
それセイントフォー
まったく、世話の焼けるスレだ。。。
- 45 :44:2007/04/26(木) 03:25:28 ID:eIUydBRC
- もしかして山東ルシアだったらゴメンネ
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 03:42:17 ID:S+r0ePvh
- これはあれだ
新聞の勧誘と同じで、しょっちゅう切り替えると
洗剤やなんかが貰える。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 03:47:39 ID:YoY0iV8q
- セントルシアに無制限のODAを!!!!
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 03:48:38 ID:EifbthyY
- 松枝蔵人か.。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 03:48:46 ID:cJ4vDq4/
- 中国のodaをセントルシアに回せ!
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 03:51:35 ID:EifbthyY
- >>43
それは中国と国交断絶する国が増えて、5倍の差が3倍の差に縮まるって意味だよな。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:00:54 ID:EifbthyY
- >>43
シナと台湾の国交数現状6.8倍の差が付いているわけだが、さらに3倍の差が付くと成ると26.4倍。
台湾の25ヶ国が不動ならシナは660ヶ国との国交を結ぶ事になる。
現在、国連加盟国は192カ国なので、467ヶ国足りない。
つまり、シナが500ヶ国程に分裂するという事だ。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:03:37 ID:6psCTF83
- ここで
「即座に」
「毎年数100億円規模ODAの無償供与を表明しながら」
「あくまで二国間関係の事柄であり、中国には全く関係ないとすっとぼける」
ぐらいの外交をやってのけるのが、
普通の敵対してる国家の取る一流の外交センス。
痛烈な意思表示でありながら、はっきり口に出してない以上
中国に批判の隙を与えないと言う会心の一撃。
日本政府はこの程度のしたたかさ、えげつなさももてない・・・。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:05:58 ID:SoQdTjMM
- >>51
中国と朝鮮が分裂して数を稼げば可能性あり。
- 54 :北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/04/26(木) 04:07:16 ID:fwlNTYnz
- ♪セント〜ル〜シ〜ア〜 セント〜ル〜シ〜ア〜!
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:09:12 ID:EifbthyY
- >>53
露助が頑張っても大丈夫。
問題は分裂した全てが中狂政府と国交を結ぶわけではないというところだがw
- 56 :ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/04/26(木) 04:10:20 ID:Z5Dmg3Tc
- >>49
おいおい、それでは、その国が世界有数の先進国になってしまうw
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:11:45 ID:lE0UKuXh
- 両岸との国交樹立と断絶を繰り返すだけで援助がどんどん入る。
それがセントルシアの選んだ道というだけ。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:13:05 ID:0+r8a28O
- >>1
台湾の得点というよりは中共の失点じゃないかな。
でも、台湾おめでとう!
アフリカでも中共は反感買いまくりだから、台湾の出番ですよ!
がんばれ!!
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:13:27 ID:bHBFpz+D
- 偉いぞセントルシア
我が国も台湾と国交を結ぼう。
- 60 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/04/26(木) 04:14:49 ID:6qPVY0YA ?2BP(200)
- >>56
えんでないすか。
チョソが嫉妬する国が一つ増えますが……。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:16:33 ID:0+r8a28O
- >>59
憲法改正してちゃんとアメリカ、台湾と共同作戦がとれるようになってからじゃないと
いたずらに中共の台湾への圧力を増やすだけになってしまう。
日本よ、軍事力の空白地帯をつくってしまっているのは周辺国にとって迷惑なんだよ!
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:26:20 ID:KwI5kwjS
- スルマーレールチカー♪
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:28:06 ID:bHBFpz+D
- >>61 そうなのか?
難しいことはわからんが圧力が増すってことはないような。
台湾にとって有利になるような気がするが。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 04:54:45 ID:l4YcD3Jh
-
【エチオピア】高まる中国の存在感に反発 武装集団が中国の石油会社を襲撃 兵士100人と50分間、激しく交戦、74人殺害
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177451055/
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 08:12:27 ID:RmJND/bO
- >48
…そんな昔のライノベもどき わすれてたわ
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 08:20:01 ID:bLRYPFf9
- なんか国土が台湾ソックリやねこの国
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 08:22:11 ID:9x7flaqp
- 中部国際空港はセントレアなんだな
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 08:25:11 ID:kxiCm1Yx
- 中国切って中国と付き合ってもしょうがないので、台湾はさっさと中華民国打倒汁
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 09:53:34 ID:e2zycgFk
- セントルシア 「台湾は特亜ではないし」
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 09:56:46 ID:qTZhb52q
- 一つの中国 一つの台湾
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 09:57:06 ID:2mFEXJyw
- >>67
空港に風呂があるから銭湯レアとも言う。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 09:57:40 ID:fT0CWdqQ
- なんか地味な争いだな・・・・・・・・・
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:13:16 ID:HE6MEo8O
- >>54
サンタルチア?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:53:03 ID:xQZKUsNr
- >>54
ロンダルキア?
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:41:02 ID:HpUkRyOi
- 台湾加油!
日本加油!
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:43:59 ID:w+Hs15ZI
- >>71
|∀・).。oO( むしろ銭湯がないから 銭湯レア
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:49:26 ID:q/Y0nnoJ
- 台湾はカナダを狙えばいいんじゃない?
あの国家は人権問題を逆手にとれば
なんとかなりそう
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:50:57 ID:szdEVdgc
- うさぎナースウエートレス(台湾)
http://news.ameba.jp/2007/04/4409.php
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:03:52 ID:DP54OZpT
- 日本は直接的にはまずいかもしれんが
台湾と国交結んだところに援助してみるとか
- 80 :銀:2007/04/26(木) 12:23:41 ID:Boiz26bj
- 台灣と国交を結ぶぞと言えば(・∀・)中國から無償援助して貰える枠組みが出来れば良いのにな!
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)