■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】最高裁判決での「共同声明の一方的解釈」に反発、新華社も速報〜日中の懸念材料になる可能性も[04/27]
- 1 :Mimirφφ ★:2007/04/27(金) 12:22:17 ID:???
- 2007/04/27-11:41 「共同声明の一方的解釈」に反発=最高裁判決、新華社も速報−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042700459
【北京27日時事】
中国政府は、西松建設強制連行訴訟をめぐる27日の最高裁判決が
「(1972年の)日中共同声明により個人の賠償請求権は放棄された」
と初めて判断したことを受け、
「共同声明の重要原則を一方的に解釈してはならない」
(劉建超外務省報道局長)
と反発を強めるのは必至だ。
日中関係が先の温家宝首相の訪日で改善する中、
「懸念材料になる」(日中関係筋)可能性も指摘されている。
中国国営新華社通信も、この日の判決を至急電で伝えるなど大きな関心を示した。
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:23:15 ID:iM9fW4Ij
- 反発を強めるのに必死だ。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:23:16 ID:UgOTTR7o
- 死ね、支那ゴキブリ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:23:31 ID:cJtYHOVJ
- 賠償請求権が消滅してないというなら、日本人も中国に残してきた個人資産の返却を求めるよ。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:24:15 ID:VdLb+fXl
- なんて日本の周りにはメンドクセー国しか無いんだろう・・・
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:24:29 ID:mKgYMSUa
- はっきり決めなかったんだから自国有利に解釈されるのも無理はない。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:24:51 ID:Y3yeosmd
- では日本は元寇の中にいた中国系兵士による損害について賠償請求をしましょう
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:26:14 ID:gHTpBbcq
- ×懸念材料になる可能性
○懸念材料にしたい
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:26:19 ID:MNIuSk2G
- かってに懸念材料作らないでくれw
シナー&日本マスゴミ
- 10 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/04/27(金) 12:26:19 ID:omoQM6BR ?2BP(190)
- 勝手に懸念してろw
ゴミがw
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:27:32 ID:5/Ip1Xrs
- 三権分立も確立されていない野蛮国にとやかく言われる筋合いはない。
日中関係なんかうまくいかなくても全然困らない。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:27:42 ID:zii4Phgi
- 中国はバカか?wアメリカには経済的恩恵や国防で恩恵大きいから我慢するが、中国には日中の懸念材料になっても日本は我慢する必要ないんだがww
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:27:52 ID:Pdx7S2JD
- >>1
三権分立って知ってるかい?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:28:39 ID:Fp8Cf4/m
- >>1
何をいうとるんですかこの国は
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:28:46 ID:8mIQ5ZSK
- >日中関係が先の温家宝首相の訪日で改善する中
「経済成長著しい」に代わって、しばらくはこれが付くのかw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:29:17 ID:Qix/OIJw
- 五 中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。
国家の放棄した権利を国家に属する個人が行使できるとは思えんのだが
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:29:59 ID:hNFtPZgf
- _
∠ ヽ
! iノ `メ!〉
'z(l ゚ ヮ゚ノ 共同通信まだかしら♪
と!大iつ
く/|_lヽ
し'ノ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:30:10 ID:4FFywEiA
-
はいはい賠償請求フラグ立ちましたよ。
誰だよ靖国潰せば中国は黙るとかいったお馬鹿ちゃんはw
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:30:15 ID:zii4Phgi
- さすがにアメリカ工作員嫌いの俺もこの件には中国をバカとしか言いようがないなww
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:30:18 ID:Pdx7S2JD
- 解釈もクソも、普段から「賠償放棄してやったんだ」てのがにじみ出てる連中が
ナニを言ってるんだかwwwwwwwww
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:30:32 ID:UgOTTR7o
- 「我が国が核保有国であることを日本は忘れてはならない」
ゴキブリ支那の最後の拠り所は、これしかない
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:31:11 ID:rv947E4L
- あの温州蜜柑が友好的訪日?あれが?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:33:14 ID:UgOTTR7o
- 靖国、油田試掘、集団自衛権、この三点セットでゴキブリ支那を憤死させようぜ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:33:50 ID:zii4Phgi
- 中国が核保有だからどうした?ww日本を恐喝したら日本の核武装に国際的認可受けやすいんだかww
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:34:00 ID:U35QFmHH
- 判決を政治家が決める国の人に言われたくないな
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:34:36 ID:SXxIBDi2
- 温が日中関係を改善しに来たと?日本人は誰も思っていないのだがハテ?
環境技術と経済支援を強要に来たんでしょ、全く出鱈目ばっかね。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:35:20 ID:AYI0C6ZP
- 圧力かけて判決取り消せだろ やってみろ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:35:51 ID:zii4Phgi
- 日本は先端技術大国にして経済大国だよwwで、中国の核がどうかしたか?ww
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:36:23 ID:gCun6itc
- 日本が中国に残してきた個人資産を請求してやれ
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:37:46 ID:iQKWx6wj
- >>5
めんどくさくない国はめんどくさい国に滅ぼされた
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:39:11 ID:cWQPUNyX
- また反発外交か。
五輪ボイコットでもちらつかせてやれ。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:39:15 ID:zii4Phgi
- 日本にアメリカ並に配慮させたかったら、日本に中国はアメリカ並の恩恵を与えるこった!中国に出来たらなww
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:40:21 ID:IrL/c+lv
- 賤しい中国人、必死だなぁ。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:40:35 ID:is39R8V0
- 三権分立の無い国スゲー
何でもありだな
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:40:40 ID:UgOTTR7o
- 支那の核恫喝、マダー? チンチン
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:40:48 ID:PNYTLtcf
- 個人補償をやればいいと思うよ。
日本人が満州に残してきた資産を全部返してもらえばいいんだ。
日本政府がそれを言わないからいけない。
今の日本政府なんてさ、一方的に殴られるサンドバッグみたいな存在じゃねーかよ。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:40:53 ID:7qxbcSp3
- 季節はこれから段々暑い夏になるんだから氷はガンガン凍らせといたほうがいい。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:41:37 ID:S1a7mrtP
- 反発を強めるのは必至だw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:43:03 ID:VapMRlFE
- 個人の賠償請求権があるって言ってるの?
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:43:34 ID:T4JyhL1i
- 中国人民よ、コキントー政権は弱腰だ。
この怒りを中国共産党にぶつけろー。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:43:35 ID:yihuOlf3
- どこから見ても「放棄」だろ。
どこにそれ以外の解釈があるのやら。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:43:38 ID:c3eYz1h4
- >39
そんなことはどうでもいいから金くれって言ってるの。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:44:13 ID:GzvkORp4
- スレタイだけで時事通信とわかり申したw
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/04/27(金) 12:44:27 ID:9IotOyUX
- なにが懸念材料だ
なにか?
日中共同宣言を破棄するのか?
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:44:28 ID:8/aK+DyM
- いやなら条約破棄すればー
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:45:01 ID:QKs6fPl+
- 半島さえなければ、確実に平和になるのになんでこんな近所にあるんだよ・・・
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:45:16 ID:5uUP0F7j
- 「共同声明の重要原則を一方的に解釈してはならない」
(劉建超外務省報道局長)
中国人民には日本への請求権があると
「共同声明の重要原則を一方的に解釈」したのは中国の方。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:45:25 ID:TbXZh8V0
- 日本の新聞は、日本人巡査にロシア皇太子が暗殺未遂された事件(大津事件)でも、
ロシアが黙っちゃいないから裁判官は死刑判決出せ、と煽ってなかったっけ?
マスコミって、国賊だな、昔から。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:45:46 ID:R4LKjq05
- 日本は国家賠償に個人賠償も含めてたんだから放棄したら個人賠償放棄
したも同然だろ。
中国と朝鮮以外で日本が国家賠償した国が日本に個人賠償までしろなんて
言ってる国ねぇだろw
江沢民爆弾の半日馬鹿が増殖したからって今更個人賠償を放棄してない
なんてクソみたいな解釈持ち出すな乞食国家w
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:46:14 ID:yihuOlf3
- とにかく金よこすアル!
だろ。結局さ。
シナ蓄。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:47:12 ID:SzsTW2z5
- これは、北京五輪ボイコットか日中断交だな。
特定亜細亜とは距離を置け。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:47:37 ID:tDJ9BJDb
- もう、ODA全部返して貰って、国交断絶して、イチからやり直した方がいんじゃね?
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:47:46 ID:Ofq9joQC
- 共同声明の一方的解釈てじゃ中国はどんな解釈してるんだ?
- 54 :アジアのROCOCO TEK:2007/04/27(金) 12:47:52 ID:ABJ4NU2x
- >>49
それどころか賠償を放棄した国も……
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:47:55 ID:9JCNmu4J
- 中国が補償しろよw
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:48:34 ID:UfuNe5fC
- 条約破棄してインフラ整備費と今まで行った支援金の返還、それと、技術提供料払えよ。
総額でいくらになるやら。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:50:18 ID:FNlzk2tb
- 「中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」
という文章を、
「中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」
と解釈したら、
何か問題でもあるのか?
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:51:04 ID:tDJ9BJDb
- >>56
中国に進出している企業は工場を接収されるだろうけど、自業自得だな。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:52:25 ID:c3eYz1h4
- 条約の意味がわからないのならオリンピックなんか
やるなよ未開国とはっきりいってやれば黙ると思うんだ。
中川あたりが言ってくれないかな。
- 60 :東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/04/27(金) 12:52:50 ID:73MuxUqU
- スレと直接関係ないけど、
念のため。
∧∧
/支 \ 南京大虐殺は30万人も犠牲になったアル∧_∧ そんな話はありません。捏造写真を出されても・・・。
〃 (`ハ´ ∩< ODAは賠償の意味があるアル! ( ・∀・) それに大陸に残した日本の資産と引き換えに
⊂ ( 気持ちの問題アルヨ〜! ( ∪ ∪ 賠償はしない約束ですから。
ヽ∩ つ ジタバタ 賠償賠償賠償〜! と__)__) これ以上お金を出す気持ちはありません。
∧∧ ODAやめるなんて言うから ∧_∧ 捏造の証拠を追加されても困ります。
〃〃∩/_,支\ また新しい証拠が出てきたアルヨ! ( ・∀・) 戦犯の裁きは全部完了しています。
⊂⌒( つハ´)日本軍の細菌戦で27万人も犠牲者が ( ∪ ∪ お金は出しません。
`ヽ_ ノ ⊂ノ 出てたことがわかったアル! と__)__) 靖国神社に参拝しようかな・・・。
ジタバタ グズグズ 早くカネ出すこと決めるヨロシ!
だってさー!だってさー! .∧∧ ∧_∧ それは中帰連の人じゃないですか。あなた達に撫順
日本の帰還兵が731部隊で中国人を〃∩/_,支\ ( ・∀・) 戦犯管理所で思想改造された犠牲者です。
虐殺したって言ってるアルヨ〜! ⊂⌒( `ハ´)つ<( ∪ ∪ 「ペスト撲滅隊」の写真で捏造しないで下さい。
証拠の写真もあるアル〜! ジタバタ `ヽつ_ノ と__)__) 占領地を汚染などしたらその後困るのは日本軍です。
∧∧ 言うこと聞いてくれなきゃ ∧_∧ ほぅ、中国の内乱と粛清の犠牲者の骨の山である万人坑が
∩/ 支\ また抗日記念館を増やすアル!! ( ・∀・) また見つかりましたか。それを日帝のせいにして遺骨を
⊂⌒( _, ,_) <反日デモも起きるアルヨー! ( ∪ ∪ 見せ物にするのは道徳的、倫理的にいかがなものかと。
`ヽ_つ ⊂ノ ODAー!ODA出すアル〜! と__)__) つーか、デモが嫌ならそんな反日を煽る記念館を造るな。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:52:58 ID:FvYzoFrN
- ざまあ( ´,_ゝ`)プッ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:56:00 ID:CNWKXGAG
- つーか満州国に残してきた個人資産の返還求めりゃいいじゃん。
朝鮮半島もそうだけど、金をもらえるのは日本の方だもんねw
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:57:20 ID:HxE4e/TY
- 日中友好とか吹いてる反日馬鹿マスゴミはどうした?
アジア主義なんてしょせん無理なんだよ
- 64 :護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/04/27(金) 12:58:09 ID:xlknGUFi
- これは日中友好の障害になりそうだな
個人賠償は認めたほうがいい
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:58:13 ID:ts5fkDkX
- 強制連行訴訟で原告敗訴確定
戦争中に日本に強制連行され過酷な労働を強いられたとして中国人が損害賠償を求めた裁判で、最高裁判所は
「日中共同声明によって個人が裁判で賠償などを求めることはできなくなった」という初めての判断を示し、
原告側の敗訴が確定しました。ほかの戦後補償の裁判でも、同じような理由で訴えが退けられる可能性が強まりました。
この裁判は、中国人の男性5人が、戦争中の昭和19年に広島に強制連行され過酷な労働を強いられたと主張して、
工事をしていた現在の西松建設に損害賠償を求めたものです。2審の広島高裁は、3年前、2700万円余りの賠償を
命じていました。27日の判決で、最高裁判所第2小法廷の中川了滋裁判長は「原告たちは日本政府の方針に基づいて
強制連行され、病気で寝たきりの状態になったり暴行を受けて死亡したりした」と指摘し、原告側の被害を認めました。
しかし「昭和47年の日中共同声明で中国政府は日本に損害賠償などを求めないことを約束した。この声明によって、
戦争中に日本側の行為で被害を受けた個人についても、裁判で賠償などを求めることはできなくなった」という初めての
判断をして訴えを退け、原告側の逆転敗訴が確定しました。戦後補償の裁判は、平成の初めごろから相次ぎ、今も20件
以上続いていますが、27日の判決によって、各地の裁判でも同じような理由で訴えが退けられる可能性が強まりました。
判決について、原告の邵義誠さんは「裁判所がみずからの責任を免れるための判決だと感じた。『企業と直接、交渉しろ』
ということだと受け止め、最後まで闘っていきたい」と話しています。一方、西松建設は「まだ判決文を入手していないので
詳しい内容はわからないが、妥当な判決だと思う」と話しています。
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/04/27/k20070427000141.html
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/04/27/d20070427000141.html
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:58:26 ID:oZnrZNLW
- >>1
おまいが言うなw
法律なんぞあってないようなもんだろw
- 67 :トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/04/27(金) 12:59:30 ID:J7ejIJDc
- >>64
日中友好に、日本にとってどれほどの物理的価値があるのか、ご説明願えません?w
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 12:59:53 ID:EdEDcioi
- 永遠に"歴史問題"言い続けよ 中国・江沢民氏が指示
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1155217788/
■「歴史問題、永遠に言い続けよ」江沢民氏、会議で指示
【北京=藤野彰】中国の江沢民・前国家主席(前共産党総書記)が在任中の1998年8月、
在外大使ら外交当局者を一堂に集めた会議の席上、「日本に対しては歴史問題を永遠に言
い続けなければならない」と指示し、事実上、歴史問題を対日外交圧力の重要カードと位置
付けていたことが、中国で10日発売された「江沢民文選」の記述で明らかになった。
中国は胡錦濤政権に移行した後も一貫して歴史問題を武器に対日圧力をかけ続けており、
江氏の指針が現在も継承されているとすれば、歴史問題をめぐる中国の対日姿勢には今後
も大きな変化が期待できないことになりそうだ。
同文選(全3巻)は江氏の論文、演説などを集大成したもので、これまで未公開だった重要
文献を多数収録。江氏は同年8月28日に招集した在外使節会議で国際情勢について演説、
この中で対日関係に言及し、歴史問題の扱いをめぐる指針を示した。
それによると、江氏は「日本の軍国主義者は極めて残忍で、(戦時中の)中国の死傷者は
3500万人にも上った。戦後も日本の軍国主義はまだ徹底的に清算されていない。軍国主
義思想で頭が一杯の連中はなお存在している。我々はずっと警戒しなければならない」と述
べ、日本の軍国主義はなお健在との認識を表明した。
さらに、台湾問題との関連で「日本は台湾を自らの『不沈空母』と見なしている」と批判、「日
本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠
に言い続けなければならない」と指示した。
江氏は同会議の3か月後の同年11月に日本を訪問。滞在期間中は歴史問題を再三とり
あげ、強硬姿勢を印象付けた。
(2006年8月10日19時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp//world/news/20060810i111.htm
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:01:17 ID:OGV687fJ
- >>67
え〜と
なんだろ?( ・ω・)
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:01:36 ID:IkKiYvwW
- まあそうはいっても賠償じゃなく補償で対応するのが戦後日本のクソ土下座外交
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:02:18 ID:atQhrC58
- 中国人・韓国人…つぎの「カツアゲ材料」さがし…に…アタマがいっぱい。
その間、日本は「憲法改正」して…カツアゲされない…体質に変わらないと…
日本の官僚も政治家も「特アの邪悪なイデオロギー攻撃」のパターンを読み取り
WTOの著作権侵害提訴のアメリカみたいに…商売で…反撃しろ…仕事しない日本の公務員…
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:02:28 ID:NAUPeNRm
- 懸念、反発、、もうお腹一杯
- 73 :ぬこヌードル@シーフード ◆NukoTan6fQ :2007/04/27(金) 13:03:38 ID:oLGTwi14
- 最近尿道はピンポンダッシャーに成り下がったな
- 74 :東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/04/27(金) 13:03:47 ID:73MuxUqU
- >>69
えっと
とりあえず
加藤がちやほやされ
河野に新しい肝臓が提供され
二階は銅像を作るメーカーからマージンが貰え
山崎はシナ娘とせっくる三昧
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:04:21 ID:niEUo4zk
- >>70
m9〈`Д´〉プギャニダーーーッ
- 76 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2007/04/27(金) 13:06:16 ID:WfvJ0mcX
- また「必至だ」報道か…
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:06:56 ID:WYv0q1lE
- あ〜
化学兵器弾の処理も最高裁で争えばかてるんじゃね?
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:07:41 ID:WYv0q1lE
- >>76
チュンが必死の間違いだw
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:07:48 ID:MLQjLJmy
- 今テレビでみたけど、不当判決でこれから西松建設と直接交渉するって言ってたけど
西松建設が直接交渉に応じないから裁判になったのでは?
それなのにまた直接交渉ですか、おめでたい。
次は西松建設が直接交渉に応じないので裁判ですか
要するにさっさと銭だせやって事ですか。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:08:52 ID:HpJExd93
- 台湾潜伏の中国工作員は「5000人以上」
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070427/chn070427003.htm
【ワシントン=山本秀也】米軍事専門紙ディフェンス・ニュース(電子版)は、台湾に潜伏
中の中国工作員が「5000人以上に上る」とする林・台湾元国防次官の話の分析を伝えた。
このうち女性工作員の一部は、台湾の軍事拠点周辺の風俗店を足場に、現役軍人と情を通
じて情報を収集する「ハニー・トラップ」を仕掛けるなど、中国の情報活動は台湾社会に
深く浸透しているという。
米軍事専門紙、軍の拠点でハニートラップも
安全保障専門家の林氏は、こうした工作員がタクシー運転手として活動しているケースを
直接確認したと指摘。スパイ摘発にあたる調査局に通報したところ、同局でもこの男をマ
ークしていたと語った。「5000人以上」とする工作員数について、林氏は「最も控えめな
見方だ」と述べた。
さらに、調査局関係者の話として、同紙は最大の海軍基地のある台湾南部の左営など軍事
拠点周辺のカラオケクラブで、ホステスとして軍人相手の売春行為に応じながら軍事情報
を獲得する女性工作員がいると伝えた。
タクシー運転手やホステスなどに身分偽装した工作員に対し、調査局や国家安全局など台
湾の捜査・情報機関は動静を内偵するものの、中国当局への刺激を避けて身柄は拘束して
いないという。
これまで中国の軍・情報機関は、1949年の中台分断から台湾側への工作員派遣を継続して
きた。さらに同紙は、活発化する中台の経済交流を通じて、台湾の企業関係者や留学生が
中国当局の協力者に仕立て上げられている可能性も指摘した。
(2007/04/27 09:46)
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:09:38 ID:UVVYDW97
- >>1
IJCにでも提訴してみてはどうだろうか?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:11:36 ID:GOcrzPs1
- まずは日中共同宣言破棄、ODA全額返還、満州資産全額返還からはじめましょう
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:12:46 ID:yQ5uAAPF
- きわめて妥当で当然な判決に文句言われてもなぁ・・・
しかし
> ただ、裁判の賠償請求権は放棄されたが、中国人が戦争被害の補償を求める権利が
>「消滅」したのではないと強調。「被害者の精神的・肉体的苦痛は極めて大きく、
>西松建設など関係者の被害救済の努力が期待される」と付言し、裁判外の解決を促した。
なんだよこれ。振り出しに戻しただけじゃねぇか。
こんなのが最高裁判決なのか?バカ言うんじゃねえよ。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:13:04 ID:23E9QS7z
- >>1
おいおい・・・何処の国の通信社だよ・・・。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:14:13 ID:23E9QS7z
- >>83
傍論、またの名を蛇足。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:14:31 ID:FvYzoFrN
- >>84
そりゃ中国だろ。
違うの?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:14:52 ID:OGV687fJ
- >>77
日中間の化学兵器に関する取り決めを厳正適用するだけで、支那はすげー困る。
なんせ検査の結果”日本製”であるもの以外は支那政府に引き渡すことになっており、全体の9割が日本製以外。
そこで金取って処理を請け負えば、経費回収はおろか利益を出すことも不可能ではなくなる。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:15:56 ID:8E4DIwZl
- >>4
うちの爺ちゃん大連で結構豪勢な暮らししてたらしいから、その頃住んでた屋敷とか返してもらえるかぬ。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:16:03 ID:XM8R+7Ki
- 日本は、チャイナロビーに負けるだろうな
中国は、国際世論に訴える術を充分に持っている
中国ネックの人権を逆手に利用する
厚顔な態度でズケズケと責めて来る
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:16:17 ID:Rfi4OYzg
- 最高裁判決に他国が文句つけるってのは失礼じゃないの?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:18:29 ID:23E9QS7z
- >>89
日本が下手糞過ぎる。
対外工作チームでも立ち上げんとこの先、本当に駄目だ。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:20:33 ID:SdnjSipf
- 乞食国家w
国家自体が乞食w
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:20:43 ID:wopctFeI
- 良い機会だから、靖国参拝もして東シナ海ガス田も掘って、反日材料の数を増やしたらどうだろう。
向こうもどれから怒っていいのか困るだろ。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:21:28 ID:oYQjixLs
- まだ、たかる気か…
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:21:41 ID:P41u0QYj
- >>64
日中共同宣言読めないのか?
あ、文字読めないんだね。ごめんねぇ〜(w
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:22:26 ID:P41u0QYj
- >>91
チームよしこでつか?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:25:51 ID:TfuDLr1k
- え、個人補償認めちゃっていいんですか?
満州の民間資本代請求しちゃいますよ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:29:58 ID:esmSjwtf
- >>97
「いま、満鉄株券が、空前の高値」
…って時代がもうすぐそこ。w
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:30:24 ID:SvoGOb1a
- 対外工作チーム、ほんとにできればいいのに。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:35:11 ID:9MGVrJgM
- 頭痛が痛い
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:36:05 ID:FFulJxHu
- >>5
だからさ、あいつらに一歩でも譲るのは大馬鹿なんだよ。
徹底的に奴らの嫌がることをしてやればいい。
そもそも中国朝鮮は、こちらがどんなに奴らの嫌がることをしようが
日本にすがるしかないんだから。
中国朝鮮に譲歩しろと言っている奴らは日本の敵、敵国のスパイだ。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:37:16 ID:FFulJxHu
- >>26
奴の横柄きわまる態度で、確実に日本国民は中国への感情が悪化したな。
マスコミだけが「日中関係の雪解け」とか、大嘘を騒ぎまくっている。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:39:53 ID:FFulJxHu
- >>54
そもそも、日本とまったく戦ってさえいない国が、最後に戦勝国側に名を書いただけで
賠償金を取る資格を得たという、滅茶苦茶な状況だったからな。
スイスまで日本から賠償金を取った。
第二次大戦の戦後処理は、史上最大の国家間リンチとでも呼ぶべきものだ。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:40:46 ID:FFulJxHu
- >>70
その時代は2002年で終わりました。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:40:47 ID:Rfi4OYzg
- こんなにしょっちゅう懸念材料が出てくるんじゃ、もう日中友好は不可能だねw。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:42:51 ID:FFulJxHu
- >>89
もはや、国内の親中派は死に掛けだ。
相手にされないよ。
この夏の参院選で自民が圧勝すれば、完全に死ぬな。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:43:02 ID:H0FRW2H7
- 共同声明の有無にかがはらず時効だろうけど
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:44:39 ID:qkL3+szh
- 最高裁判決の判断は判例になるからね〜
これからの同様の裁判は全て原告側の負けになる。
あぁ、目出度い、目出度い。
この判断は当然、韓国との間の問題も同様である。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:45:50 ID:MPQ3bl/i
- >>64
おまい最近尿道教師ってつっこまれ過ぎて肩身狭いだろ
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:49:11 ID:2iBjxQ7V
- 「共同声明の一方的解釈」
これは「お前が言うな」だろw
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 13:58:26 ID:e19j6JZI
- おまえがいうなだろw
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/04/27(金) 14:03:34 ID:Ij/m3RAj
- 共同声明を一字一句、読み返せ 支那狗w
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:06:04 ID:ts5fkDkX
- 強制連行訴訟:救済の道閉ざされる 原告ら、抗議の右拳
日本の司法は無情だった。27日、中国人の賠償請求権を否定した強制連行訴訟の最高裁判決。勝訴を信じ、
提訴から9年余にわたり日本企業の理不尽さを訴えてきた原告たちは、退廷する裁判官に向かって右手の拳を
突き上げ、怒りをあらわにした。「不当判決」「許せない」。支援者たちからは、司法救済の道を閉ざした
「人権の砦(とりで)」に厳しい声があがった。【高倉友彰、木戸哲】
「原判決を破棄する。被上告人の控訴を棄却する」。午前10時半、敗訴確定を意味する判決主文の
言い渡しが始まると、傍聴した日本人支援者から「取り消せ」「恥を知れ」と怒号が飛び交った。
原告5人(生存者2人、遺族3人)のうちの一人で、強制連行を経験した邵義誠さん(81)は
退廷する裁判官の背をにらみつけた。
判決後に最高裁近くの社会文化会館であった会見でも、賠償請求権はあるが裁判上は請求できない
という判決に対し「裁判所が責任を免れている感じの判決だ。最後まで西松建設と交渉していきたい」
と憤りを隠さなかった。「人民日報」「新華社」など中国メディアも取材に訪れ、中国国内での関心の
高さをうかがわせた。
邵さんは「全員を代表して訴訟を起こした」と話す。西松建設の発電所建設現場に連行された中国人は約360人。
過酷な労働を強いられて269人が病に倒れ、29人が病気や事故で命を落としたという。
44年夏。邵さんは路上で「ヤクザのような男たち」に拉致され日本へ。重い皮膚病を患ったが、1度注射を
受けただけで放置された。45年春「働けないので中国に帰す」と通告され帰国。だが病気で働けず、路上生活を
するしかなかった時期もある。結婚後も妻に過去を打ち明けられなかった。「思い出すと悲しくて話せなかった」からだ。
もう1人の生存原告、宋継尭さん(79)は「一生を暗闇の中で過ごしてきた。補償を勝ち取るまで生き延びたい」
と訴えてきた。作業現場でトロッコもろともがけ下に転落。両目に大量の砂が入ったが手当てすらしてもらえず
両目を失明した。
高齢でもはや自力で歩くことさえ難しい。それでも、体調を心配する家族の反対を振り切って来日し、
最高裁の法廷に乗り込んだ。「何も言わないまま負けるわけにはいかない」。車椅子に預けた身に秘めた
そんな思いは、最後の最後に、退けられた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070427k0000e040070000c.html
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:06:59 ID:ts5fkDkX
- 強制連行訴訟:戦後補償、「請求権の壁」厚く
戦後補償を求める裁判には三つの壁がある。47年の国家賠償法施行前の国の行為は責任を問えないとする
「国家無答責」の壁と、時効や除斥期間という「時間の壁」。そして、平和条約などによって国家の賠償義務が
消滅したとする「請求権の壁」だ。
90年代以降、日本軍や日本企業の戦時中の行為で被害を受けたとして、強制連行の被害者や元従軍慰安婦らが
訴えた戦後補償訴訟は、少なくとも50件を超えている。勝訴が確定した例はなく、大半が国家無答責や時効・
除斥を理由に退けられてきた。戦後補償裁判で初の勝訴とされる山口地裁下関支部判決(98年)は、政府の
戦後の対応を違法としたものだ。
ところが、中国人強制連行訴訟で、企業に初の賠償を命じた福岡地裁判決は「除斥期間の適用が著しく正義に
反するときは適用を制限ができる」と述べて時間の壁を突破。さらに、新潟地裁判決(04年3月)は国家無答責の
主張を退け、戦時中の強制連行を理由に国に初の賠償を命じた。
こうした下級審の判断の流れを受け、国や企業は「原告の請求権は放棄された」との主張に力を入れるようになる。
05年に入ると、名古屋地裁や東京高裁で「請求権消滅」を前面に出す判決が出され、原告側に請求権という
最後の壁が大きく立ちはだかった。
現在も係争中の戦後補償裁判は20件を超える。原告の大半が、27日の最高裁判決で明確に裁判上の請求権を
否定された中国人だ。【木戸哲】
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070427k0000e040071000c.html
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:07:45 ID:c6aaWEmc
- >>113
色々と突っ込みどころ満載だが一点だけ
司法って「人権の砦」だったんだ・・・
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:10:07 ID:C89d/P0j
- 国際慣習を破って、一方的解釈をしているのは支那。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:20:15 ID:yYvUV8e9
- なーんだ
じゃあ満州に残してきた資産も返してねww
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:25:16 ID:TSb9AaSN
- >>113
> 「ヤクザのような男たち」
ふむ、ふむ。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:36:58 ID:d8sto23p
- >>1
じゃぁ、まずは、満州と支那に有った日本資産を
日本に返還してくれよ!!!
話しはそれから。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:38:22 ID:ODU/2oH6
- まったく、どっちが一方的解釈なんだかw
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:39:45 ID:FFulJxHu
- >>113-114
毎日は、完璧なまでに「日本の敵」の道を選んだようだな。
戦前も戦争を煽ったのが朝日・毎日だったようだし
今も日本の敵は朝日・毎日か。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:41:32 ID:6zxibz85
- >>1
シナ豚はほんとに法の精神とか近代司法てのがわかってねえな。
3権分立した司法機関の裁定に外部が文句つけてもどうにも
ならねえんだよw 神様が文句つけても意味ないの。少しは
理解しろや野蛮人がww
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:50:54 ID:8G4rtWSK
- 日本マスコミって一体どこの国のものだ。
くそったれが。どうして、中共の代弁しかできんのだ。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:55:52 ID:qkL3+szh
- 明日のアサヒの社説はこの裁判を批判するものだろう。
まず間違い無い。
もう一本は日米首脳会談に関してだろうな。
恐らく従軍慰安婦を絡めた話になるだろう。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 14:59:50 ID:FH20S5uG
- >>122
金で判決決まる国だから。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:02:50 ID:J09elp/9
- 日本だけの事じゃないからなぁ。個人請求権
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:06:32 ID:m9mNpj13
- ちょっと良く分からないんだけど
共同声明で”賠償を放棄する”って書いて事にどう解釈のしようがあるの?
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:09:25 ID:YKjkTviy
- 裁判所の判断に口を出すなよ。
宣言からはっきりと読み取れるから、そういう判断を下したんだろ。
でなきゃ、高度に政治的な〜って言って、裁判自体を棄却するっつーの。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:09:51 ID:pgF1grB3
- 最高裁の判断を、外交やってる行政府に言われてもなぁ。
刑事裁判の被告の取り扱いなんかだったら、裁判所の判断が下った後、
刑を実行する行政府が、色々手を回す事もあるんだろうけどさ。
純粋に民事ならそもそも時効だし。戦争等に関わる事なら違う扱いもあり得るわけだけど、
日中共同宣言で中共は放棄したわけだし。「民間のは別ね」とか書いてあるなら分かるが、書いてないし。
書いてもいない事を中共が一方的に解釈して、「民間のは別」と言うなら、
毛沢東主席が「中国運営の50年分はある」と言ったと噂される、満洲等の資産は返してくれるの?
植民地持ってた国なんかは、平気で資産返還や補償を請求するんだから、別に不道徳じゃないだろうし。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:13:15 ID:5nSxu28S
- この判決の意味は非常に大きい
中国は強力な外交カード(と勝手に思ってた)を無くした
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:14:26 ID:Q4D1M8cx
- 反日の逆流が起きるもんな
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:15:49 ID:lUbxo7s+
- >>127
95年にセンキシンが「放棄した賠償は国家間賠償だ」って発言して、
それ以後日本での個人賠償請求運動が始まったのですよ。
江沢民の反日政策の賜物ですな。
中共=放棄したのは国家間賠償のみ
日本=国家間賠償も個人賠償も関係あるかよアホ、全て放棄したんだよ
日本も満州などに残してきた日本の資産を強奪した相手に賠償訴訟を起こせばいいんじゃないかな。
きっと賠償してくるよー(棒
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:21:26 ID:oOD0u40y
- こら中国!
先進国になるためには日本の技術協力は必要不可欠だろ
協力がほしけりゃ些細な事には目をつぶり
とっとと北朝鮮を統治して金ブタを死刑にしろ
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:22:23 ID:NIdkeQed
- >>133
協力したくない
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:26:48 ID:a+XbgiyZ
- 中国や朝鮮の不当な要求に対抗するには
やはり強大な軍事力が必要だな
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:36:06 ID:npm99xkp
- 中国の一党独裁っていうのは、司法も政党の関与があるということなのか?
なんか反発のしかたが筋違いにしか感じられんが
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:39:49 ID:hB12N81U
- >>30
百済とかタラ国(チェジュ島)とかね。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:41:14 ID:lUbxo7s+
- >>136
中共は三権は分立していないよ。
むしろ分立を明確に否定している。
軍隊すらも国家ではなく党に忠誠を誓っている私軍だからね。
共産党から独立した組織など存在しないのですよ。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:42:43 ID:m9mNpj13
- >>132
dクス、把握できた
ようするに共同声明には"賠償の放棄"とだけ書いてあるわけね
まぁ、どう見ても一方的な解釈してるのは中国だと思うけどw
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:49:22 ID:mmw/5Ozj
- >>136
中国を共産主義と勘違いしている人が多いけど、世襲の無い中華主義。
だから、権力権威共に皇帝である中国共産党に集まる、分離は形式的にはあってもその上に中国共産党がある。
共産主義の名を借りた、集団的帝国主義、だからこれを有り難がる連中のレベルは判る。
まあ、共産主義を名乗った大多数は似たり寄ったり。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:49:41 ID:6zxibz85
- >>139
もともと国家というのは、構成員である国民を代表する
機関である。その国家が対外的に戦争に関連する賠償を
放棄するってのは当然民間賠償も含んでいる。あまりに
当然のことだ。わけるのであれば一体なんのための国家
なのかという話になる。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 15:50:50 ID:m9mNpj13
- >>141
中国だとそんな当然の事も(ry
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:02:01 ID:lUbxo7s+
- 共同声明には、
5.中華人民共和国政府は、日中両国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1972Japan-China.html
とあるので、この種の訴訟を起こしている輩は「日中両国民の友好」を阻害している反政府分子ということになるのですw
- 144 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/04/27(金) 16:08:28 ID:D4iwsKbz
- 裏に中共が居ることを自分から告白せんでもいいのにな−y( ´Д`)。oO○
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:12:39 ID:nvaN4jbL
- 条約の意味も知らない原住民がw
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:16:18 ID:UqHDbS3k
- 文句があるなら満州はじめ大陸に残した日本の官民資産を現在の
貨幣価値に換算してキッチリ耳を揃えて返してもらうとしますか。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:17:30 ID:2u7bG2k7
-
文句あるなら、今まで支援したODAの金をきっちり返してから言え!
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:19:04 ID:SmR++FEP
- >>1
表向きはこうでなくてはならない。どこぞの「人治国家」と違って、日本は法治国家ですから。
だが、西松建設も(現在そういった計画があるのか分からないが)中国国内での受注は、事実上出来ないだろう。
あとは企業の判断。
他の日本企業もそうだが、国家としても、判断を迫られるだろう。
日本企業は、中国国内に於いて、今後様々な「妨害」を受けるだろうが、
日本の政府には、毅然とした対応を求めたい。
その上で、中国に替わる投資先の拡大を進めてほしい。
- 149 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/04/27(金) 16:19:17 ID:D4iwsKbz
- >>147
有償は遅延もなく返却してる。
問題は無償の方なんですお−y( ´Д`)。oO○
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:19:20 ID:ECr783AP
- 中華民国様の約束を守らないなら常任理事国も
返上汁!と言ってるmたいアル!
―――y――――――――――――――
∧∧
/ 中\
( #`ハ´)
( ~__))__~)
 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:23:24 ID:yXrLy/YJ
- >>142
国家と党と個人がごっちゃになってるからね。
基本的なことも理解できんわな。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 16:28:35 ID:ugbPfdOr
- >>149
確かODAで作ったものを
個人に安く払い下げてるような。
- 153 :ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/04/27(金) 16:30:22 ID:D4iwsKbz
- >>152
二階か!二階だな!二階にちがいない−y( ´Д`)。oO○
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 17:14:27 ID:A8d5zja/
- >>153
それなんてグリーンピア?
転売オーケーの0円落札だったらしいねw
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 17:19:05 ID:y6nHzlzd
- >>1
まーたゴミ通信が騒いでるw
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:30:14 ID:utE0SAYL
- 逆に同じ事で賠償請求したら何て言い訳する気だこいつら・・・
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:39:18 ID:C0JDRVLd
- >「懸念材料になる」(日中関係筋)可能性も指摘されている。
いつもの予想記事ですか?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:41:34 ID:A8d5zja/
- >>156
<#`Д´><敗戦国には請求権などないニダ!
いや、マジで言うでそ。(淡々
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:43:31 ID:D5eY9aQq
- (-@∀@)φ 中国様の反発は必至だ
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:43:55 ID:HKFnpPKp
- だったら個人じゃなくて、中国政府が直接言えよ。
この間来た温がなにか言ってきたのか?
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:46:56 ID:kzi5jycC
- はあ?バカじゃねーの?
一党独裁国家のエセ司法と一緒にすんじゃねえよキチガイ。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 19:57:43 ID:fIHowyPu
- (-@∀@) アジアで孤立するぞ!
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 20:00:00 ID:NB8Chtow
- >>1
こんなの当たり前じゃん、自国の政府に聞いてみなよw
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 21:43:39 ID:IDVLQP0W
- 妥当な判決でその点では,一安心ですが,最高裁が
強制連行を認定した事実の根拠は何なのでしょうか。
二審の判決内容等々,何か情報がありましたら
教えてください。何をもって強制連行があったと
認めたのか,納得いきません。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/04/27(金) 22:13:57 ID:xCaPzWBy
- じゃあ、日本は中国に残してきた財産を請求していいんだな?
>>マスコミさん
- 166 :夢:2007/04/27(金) 22:20:54 ID:vDx8acVj
- >>164
政治だろ。
裁判官も政治にある程度は拘束される。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:22:51 ID:WCw8EcLJ
- 中国としてはまた使えるカードが無くなって不満の一つでも
言いたいと言うところか。
- 168 :ズゴックE:2007/04/27(金) 22:25:06 ID:YuTxrbDu
- 日本人も個人資産を中国に残してるから、訴えるとインフレも考慮して
資産の返還に応じてくれるのですね。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:30:21 ID:NB8Chtow
- >>164
この種の裁判では通常日本政府は強制連行等の主張に対する反論を行っていない。
裁判自体は別の理由で勝訴するのが確定的なので、
手間を省くためにそうしている。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:33:44 ID:vQTUVYlc
- >164
弁論主義っていって、民事訴訟では当事者の
主張してない事実は認定できないと、
当事者の争わない事実はそのまま判決の
基礎にしないといけない。恐らく企業側は事実面では争わなかったんだと思うよ。
で、法的な面だけを争ったと。
まあ、立証の負担を考えると訴訟戦略としては
仕方ないかも。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:41:37 ID:IDVLQP0W
- 164です。ありがとうございました。
政治や手間を省くというのが理由というのは
確かに納得できます。
でも,反論をしないで良いのでしょうか。
何も知らない,戦後の自虐的歴史観に浸ってき
た国民は,自らの歴史観をこのような形で,正し
いものだとさらに信じ込み,日本が一方的に加害
者で,賠償責任を認めたくないから,行政とグル
になって,司法もこのような判決を出しているん
だと思ってしまうのではないでしょうか。
正面から反論し,歴史の事実を国民に知らしめ
る必要があると思います。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:43:19 ID:IDVLQP0W
- 170さん。ありがとうござました。
弁論主義,理解できました。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:46:03 ID:NB8Chtow
- >>171
国に関して言えば、この方針は変わるようです。
先日、国会の委員会審議で稲田朋美議員が
この方針は間違いではないかと指摘し、
国側も前向きに検討するとのことでした。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 22:57:07 ID:vQTUVYlc
- >172
弁論主義にはもう一つあって、裁判所は当事者の提出した
証拠に依らなければ事実を認定できないのね。
だから裁判所が強制連行はないっていう証拠を
持ってたとしても、当事者がそれを提出しない限り
利用しちゃダメなのよ。
裁判所の事実認定に不満はあるだろうが、
むしろ健全に法治主義が働いてると考えてはどうだろう?
弁論主義を無視して裁判をするってことは、
中国みたいな恣意的な裁判を許すってことだからね。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 23:38:04 ID:xuZfg3pg
- 他国の司法権侵害しまくりですか?
さすが支那人、未開の原始民族だね。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 00:17:58 ID:Escdu6jF
- >>164
最高裁は事実に関しては何も認定してないよ。
高裁の事実認定をそのまま持ってきているだけ。
法律上、そういう手続をすることになってる。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 00:24:20 ID:Y5Bunra3
- さすが人治国家。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 00:33:44 ID:5uacyAf9
- 「共同声明の重要原則を一方的に解釈してはならない」 だと?
「中国共産党に都合の悪い解釈は困る」となぜ正直に言わないのか?
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 00:41:47 ID:uEJakMDc
- >>1
条約(契約)の概念が理解できないらしいね。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 00:55:14 ID:xQRMidbC
- いい加減にしろよ中共
また打出の小槌にしたいのか?
日本はチベットなど人権問題や海賊版を理由に五輪ボイコットや
環境対策技術をカードに毅然とするべし
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:06:23 ID:LpaPgEg7
- 馬鹿だろこいつ等は
あの頃日本人だって普通に60キロの荷物を担いだし
体の丈夫な奴は60キロの荷物を二つ担いだぞ
それが過酷かどうかは今と比べる事じゃないだろ
米は60キロ一単位だったしその後45キロになって今は20キロだ
無理をしなくなっただけだろぼけ
俺が買う米は5キロでも重いと思うぞw
過酷かどうかは時代背景が有るんだよ
俺のおじさんは60キロの米を二つ担いで一升枡の上に片足で立つとか
友達と競ったそうだ
そう言う時代も有るんだよ
今の基準で考える方がおかしいだろ馬鹿民族
元々支那チョンはヘタレで60キロも担げなかったと言ってるぞコラ
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:07:16 ID:3KILHGLn
- いやもう外務省の連中ってほんとにアホばっか。
外務省ってのは、 「コネと家柄だけ」 で入るところだから頭のデキは無関係なんだよね。
日本の省庁で 「コネと家柄だけ」 が全てのところなんて外務省と宮内庁だけ。
宮内庁は別格としても、外務省がそれでは大問題なんだよ。
普通に考えれば、コネと家柄しか取り柄がない、知能は無関係のボンボンに外交なんかできるはずもない。
めんどくさいのが嫌だから、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
出世に響くのが嫌だから、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
金も女も頂けちゃうので、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
頭が悪いので、うるさい中国や韓国のいう事が本当なんだと思いこんじゃう。
自分たち、日本外務省が何のために存在してるのか? 全く理解していない。
ワイン飲んで、食事して、観光案内やって、金バラまいて、相手の言うことを聞くのが外交だと思ってる。
そんな奴らが外交やってるから、日本は馬鹿にされっぱなし、ATMとしか見られないんだよ。
ところが、当の外務省職員たちは全く問題意識がない。
奴らは、自分たちは選ばれた人々、特権階級、貴族みたいな高貴な存在だと思ってる。
外交は自分たち選ばれた高貴な人々の仕事だと本気で思ってる。
文句を言われても、下層の愚民どもには理解できないだけだと本気で思ってる。
いやもう本気でそう信じてるから始末に負えない。
アホとしか言いようがない。
命懸けで外交やってる北朝鮮の外交官のツメの垢でも煎じて飲ませたいくらいw
小和田のオヤジも雅子さんも、そういう世界の住人なわけでね。
そう考えると、分かるでしょ。雅子さんの行動がw
つまりね。 雅子さんの感覚・言動は、実は不思議でもなんでもないんだよ。
適応障害とか、全然そんなものじゃないの。
あれが外務省の連中の感覚・言動として、ごく普通だったりするから救いようもないわけw
まあ外務省あるかぎり日本の外交がマトモになることはない。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:23:02 ID:mUx987US
- >>1
「中国はあれだけの被害を受けながら、国交回復時にはその賠償権を放棄した」つーのが、
左巻きの連中の中国擁護論の幹なのに、それ否定しちゃってどうすんの?w
まぁ、「そんな事は言ってない」で済ますんだろうけどw
- 184 :大和心 ◆4fUaeGjHl2 :2007/04/28(土) 01:28:12 ID:HUUNCaBk
- 靖国収まったとしてもこの様に次々と
シナは日本へヤクザのようなイチャモンを
付けてきます。
一つ日本が引いたら次々と難題を吹っ掛けてくるのですから
絶対に安部さんは靖国参拝を続けるべきなのです。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:31:32 ID:m146LmLw
- 偉大なるシナ(China)国民諸君。
日本は、民主主義の国だ。
政府が干渉しない、自由選挙ができる国だ。
階級や、財産や、思想で差別されない、普通選挙を続けている国だ。
日本は、自由主義の国だ。
共産党に国民の主権を簒奪された国とは違う。
国軍ならぬ共産党の軍隊に集会を戦車で踏みつぶされ、
青年達を殺されても、全てが無かったことにされるような国とは違うのだ。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
日本の内閣総理大臣は、選挙によって選ばれた議員の中から、議会の多数決で任命される。
国民の支持なしに、日本の内閣は、日本の指導者は存在し得ない。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
シナ(China)には、「日本の国会にあたる全人代」が存在するという。
良し、では、問おう。
シナ(China)には、自由選挙が存在するのか? 普通選挙が行われているのか?
思想の自由は、言論の自由は、集会の自由は、結社の自由は、出版の自由は、
シナ(China)に、存在するのか?
否、信仰の自由とともに、これら全ての自由はシナの国民から奪い去られている。
偉大なるシナ(China)国民諸君。
君たちは、指導者を選ぶ自由を持っているか?
君たちは、指導者を倒す権利を持っているか?
かって多くの偉大なる先達たちが行ってきた、圧政の府を倒す権利を失ってはいないか?
偉大なるシナ(China)国民諸君。
目覚めよ。そして知れ。
真の軍国主義者は誰か?
自らの利益のために国民に銃を向ける者は誰か?
立ち上がれ。そして旗を立てよ。
国民の自由と、権利と、軍隊を、共産党から奪い返すのだ。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:31:36 ID:SKn5aWp+
- 「中国人強制連行」って実態はどんなものだろう?
アメリカにも半奴隷状態の中国人がたくさんいたらしいけどな。鉄道建設などに従事してたと。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:34:32 ID:QwURoHBp
- 【慰安婦問題】日本の最高裁が、軍による慰安婦の拉致・強制動員の事実を認定。安倍首相は窮地に … 聯合ニュース(韓国) [04/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177691237/
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:36:21 ID:2/maDwy7
- 二国間の条約を無視するつもりか。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:52:48 ID:S25vJNN1
- >>181
ぜんぜん時代が違うけど、俺は高校の柔道部で
同じ部員を一人背負ったまま走る訓練とかやったぞ。
だいたい、体重が60kg〜80kgの相手だ。
鍛えれば十分できること。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:53:23 ID:JpsCrDUA
- 日本の個人や民間企業の被害を中国は補償する気あるんかいな。
どっちにしろ文句があるなら、日本の援助を耳揃えて返した上で、
日中共同声明を破棄してもう一度最初からやり直すんだな。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 01:56:59 ID:gDB7SeL1
- >>189
人間と物は違うだろ〜
同じ重さでも相手が担ぎやすいように協力してくれるなら筋肉にかかる負担は少なくて済む
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:16:47 ID:hkD62NuL
- >「懸念材料になる」(日中関係筋)可能性も指摘されている。
だが考えすぎではないか
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:19:06 ID:ogOd9/F0
- ・・・で、
また、中国全土で反日デモするのかw
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:20:03 ID:S25vJNN1
- >>191
そう言うが、人をかついで走るというのは想像以上に大変なんだぞ。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:21:22 ID:MOBf+eio
- 勝手に懸念してろ中国狗コノ。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:23:33 ID:GGXcpknk
- 共同声明を持ち出すまでもなく、
時効だ。
60年も前のことをもちだせば、もうめちゃくちゃになる。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:24:31 ID:6pSs2cXQ
- 向こうの裁判が政治に関わる場合、党の判断によるんです、って白状してるようなもんだな
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 02:24:34 ID:nY2N7WfW
- 中国の反発で、日本国内の裁判の判断も政府の判断も変わるって言うなら、
日本国の主権は誰にあるのって話ですよ。
- 199 :?????????????????:2007/04/28(土) 02:46:13 ID:2DfPGzsq
- http://blog.kansai.com/yossie0411+day+20070402
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 03:24:45 ID:LWG2kmbL
- マスゴミの反体制も昔の事。今や権力側、体制側と言われる状態。
こういうのを掘り下げない、一方的な同情解釈は国民に敵を生むだけだよ。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 03:26:38 ID:JNaNMM1C
- >>1
今の時代、平和条約も守れないようだと恥かくだけだぞw
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 03:30:36 ID:eNNce8uq
- 日中共同声明以前に日華平和条約により中華民国がすべての中国の請求権を放棄したので
その地位を継承した中華人民共和国の個人が請求権持ってたらおかしいだろ。
シナ人て馬鹿?
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 03:36:13 ID:eb4HPmeY
- >>1
なんだ?また御代わりか?
死ねよ。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 03:37:55 ID:ZYDEDjS6
- これが人治国家って奴か・・・。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 04:25:21 ID:1T63MHjI
- 人治国家と言うより、中華主義・儒教の時代錯誤馬鹿。
日本と特亜は共同体なんて無理。
福田翁がおっしゃられた、脱亜論は今も正しいし光っている、国是にするべき。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 04:26:45 ID:/d4Hm+fB
- >>136
そもそも「独裁」ってのは三権を一つの機関が掌握するということなんだが。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 04:27:33 ID:eb5pg3//
- 良かった 良かった
日中関係が表面的にでも改善されなくてw
これで中国が反日暴動起こしてくれれば、
シメタものwwwwww
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 04:38:10 ID:+Kev/smV
- 支那じゃ個人の権利なんてないくせによくいうよ
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:05:06 ID:kl+n72c1
- とりあえず、マスゴミフィルターを通した報道などアテにはならない。
結果の顛末の全貌を知るにはいずれ判る判決文全文を読んだ方が良いだろう。
請求権がないから原告敗訴は今まであったこの手の裁判と同様。
それは予測できることであった。
問題は第一の争点にはならない、つーか、この争点は避けつつも
いつもヤブヘビのようなことばかりする日本の司法の悪癖が俺の頭をよぎる。
事実認定は判決文に含まれているのか?
それとも、また傍論で言った裁判長の独り言がクローズアップされたのか?
まー、捕虜を本人の意思に反して収容所に移送したり労働に就かせたり
果ては洗脳教育までするのは、文句をたれる支那もやっていることだろ。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:40:45 ID:uq8Z3/cA
- >>209
民事裁判の事実認定は最高裁の仕事ではない。
それに民事上の事実認定は客観的事実を明らかにする
ためのものではない。何故なら民事紛争は当事者の
紛争を明らかにするためのものだからである。よって
民事裁判上の認定事実はあくまでも紛争処理の対象
事実に過ぎないもので、歴史的客観的事実の認定を
意味しない。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:43:23 ID:uq8Z3/cA
- >>210
>民事紛争は当事者の紛争を明らかにするためのものだからである×
↓
民事裁判は当事者の紛争を解決するためのものだからである○
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:44:54 ID:GGXcpknk
- 原爆も東京大空襲も、ソ連抑留も、なにもかも、、
何の補償も賠償もないのに、どうし、懸念になるの?
アホか・・
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:46:32 ID:39F+2nFA
- まともな司法のない自分の国を哀れめよ。
そのうち自分が殺されるかもしれないのに。
本当、バカ。
- 214 :ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/04/28(土) 05:48:07 ID:ccBUfxT7
- >>209
そのうえ、「共同フィルター」までかかってちゃね。
信じろといわれても、ねら〜は絶対に信用しないね。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:51:35 ID:GGXcpknk
- ベトナムに中国は賠償してますか?
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 05:56:14 ID:uq8Z3/cA
- >>215
するわけねえだろw
「懲罰」に成功していることになってんだからw
ほんとは全滅したくせにw
だいたい、支那は有史以来ベトナムには負けてばかりなんだよなw
- 217 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/28(土) 06:18:04 ID:xc85lyCE
- >>215
それどころか国を挙げて中越戦争なかった事にしているようなのだね。
- 218 :二日市保養所:2007/04/28(土) 06:19:41 ID:MQbWf61F
- 八路軍(人民解放軍の前身))は、
日本人女性を強制的に従軍慰安婦にしたから(マジ)
ただし、これについては政府も対中関係を考慮し、
中国側が要求しない事を条件に、解決したものとみている。
もし、国として要求した場合、二日市保養所に残ってる、
混血児の骨を沢山公開されるだろう。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 06:22:10 ID:5781poRS
- >>202
それと支那はSF講和条約に署名してない。
- 220 :陸一心:2007/04/28(土) 06:52:30 ID:RMhXZQhr
- >>1
今年もまた、一昨年並の反日キャンペーンを
始めたな。五月を目前にしたシナ畜の狂気。
連休中には、シナチョンへの旅行は
犯罪被害で命を落とす覚悟を(^-^)/
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 06:52:51 ID:O4poxK/b
- あの戦争(シナ事変)は日本軍の横暴で始まったのではないよ。
すべてはシナがしかけたものだよ。
★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から
「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」
★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から
「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」
★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から
「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
- 222 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/28(土) 06:54:56 ID:xc85lyCE
- >>220
当時広州とシンセンに居たけれど、あれに比べりゃまだましなのだね。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 06:56:22 ID:Vkn6oUHK
- >>1
( ´,_ゝ`)プッ
爺通信かよwwww
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 07:20:42 ID:64G9Ff3K
- もうオリンピック無理でしょ?どう考えても
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 08:18:11 ID:qlrkgd9v
- >>5
チンケな中華思想を破壊しつくすまでに、徹底的に叩かなかったから。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 08:29:18 ID:avIMLvBe
- 中国がこれいいだすと、朝鮮の連中とちがって
「核うちこまれたくなかったら、金出せよ」
というようにしか聞こえないんだが。
日本も核武装いるだろ。
本格的に反物質爆弾実現の研究をやらんといかんだろ。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 08:36:15 ID:CE2ONmHA
- ここで一句
中国人、よるな、さわるな、ちかよるな!
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 08:55:34 ID:tkhFGGqM
- 今中共と関係が悪くなっても問題ない。
日本が手助けしなければ、水不足と環境問題で少なくとも北京は衰退する。
北京の衰退後、広東か上海が主導権を握るだろうが、日本にとってはどうでもいい。
つぶし合ってくれれば、チベットやトルキスタンの独立の目も見えてくる。
いっそのこと、日本は中国が分裂する方向に政略を進めるべきだ。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 13:29:30 ID:yKQgWJEd
- たかられる日本
http://www.geocities.com/deepbluepigment/tkn.html
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 19:58:37 ID:rzeyKJCO
- 中国の軍事費増、台湾解放のため 李常務委員(04/28 12:11)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/23173.html?_nva=9
【北京27日佐々木学】中国共産党の李長春・政治局常務委員は二十
七日、北京で、訪中した自民党の山崎拓前副総裁、加藤紘一元幹事
長らと会談し、中国の軍事費急増の理由について「台湾解放のため
の装備近代化だ。平和解決が目標だが、武力行使を放棄したわけで
はない」と述べた。
これまで中国は軍事費急増について、経済成長に伴う兵士の待遇改
善などを根拠としていたが、中国要人が、台湾の武力統一を理由に
挙げるのは極めて異例。一方で李氏は「中国の国防政策は防御的で
あり、覇権を唱えることはない」と従来の主張も繰り返した。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/28(土) 23:31:45 ID:sGAohV3U
- 2007/04/28-22:38 時事通信など4社が審査パス=中国国内のニュース配信−新華社
【北京28日時事】中国国営通信・新華社は28日、中国国内でニュースを配信する外国通信社に対する
審査を行った結果、時事通信社、英ロイター通信傘下のロイター・アジア太平洋有限公司、香港経済通信社、
上海時迅商務諮詢有限公司(NNA)の4社を合格とし、「批准証書」を発行したと発表した。時事通信は
4月26日付の証書を受け取った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042800391
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★