■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BDA問題】北資金の送金手続き開始、週末にも半分完了か[05/03]
- 1 :依頼247@すらいむ一夜干φ ★:2007/05/03(木) 20:56:57 ID:???
- 北資金の送金手続き開始=週末にも半分完了か
日刊紙・マカオ日報(電子版)は3日、地元の金融機関バンコ・デルタ・アジア(BDA)に
預けられている北朝鮮関連資金2500万ドルのうち、半分について送金手続きが既に
始まり、円滑に進めば今週末にもロシアとイタリアの金融機関に入金されると報じた。
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050300228
関連スレ
【BDA問題】北朝鮮、BDA問題で資金移動を提案、ロシアとイタリアの北朝鮮関連口座に米ドルかユーロで[04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177900251/
【BDA問題】「BDA問題、来週も解決は難しい」[04/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177817008/
【BDA問題】 北資金、シンガポールなどに送金か、マカオ当局に協力要請と聯合ニュース [04/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177842509/
【BDA問題】北朝鮮の「マカオ口座」からの送金手続きがストップ[04/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177256369/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 20:57:20 ID:RJc4WoI4
- 、 ,,
γ〃△ヽ
ノリ、‐ヮ)ゝ〜 o
〈_iっ旦o
_.-,.=rヽ_)..,
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 20:57:28 ID:T5tlh8m3
- ちんぽ
- 4 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/05/03(木) 20:57:57 ID:JVUqvpgS
- だが円滑に進むわけもなかったのである。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:00:02 ID:qe9a/io0
- >円滑に進めば今週末にもロシアとイタリアの金融機関に入金されると報じた。
受け入れるわけないだろw
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:00:17 ID:ewOgH2is
- 200倍 安倍内閣が支出
100倍 朝日新聞他日本に在住する個人主義者が援助
80倍 盧武鉉政権が支払う
50倍 リアル日本孤立キター
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:01:02 ID:dwx9JLiZ
- ババ引いたのは伊と露か。
次は「は」で始まる国だな。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:01:08 ID:uvZH0zhV
- 円滑に進めば
円滑に進めば
円滑に進めば
円滑に進めば
円滑に進めば
円滑に進めば
- 9 :ズゴックE:2007/05/03(木) 21:01:16 ID:+r87VNEG
- ますます平壌から離れていってないか?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:03:44 ID:ol3uqZu5
- イタリアマフィアの地下銀行
- 11 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/05/03(木) 21:04:01 ID:BTt1Eck8
- 円滑に進めば
「進めませんでした」っていう続報が来るのは何時なんだ?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:05:02 ID:gSiejWtc
- マネロン銀行の烙印を引き受けるなんて、奇特な銀行もあるものだなw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:05:33 ID:YL8RFlV0
- >>10
最後は マリネラ王立銀行へ入金されます
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:06:59 ID:CbqLc2CM
- ロシアとイタリアの銀行あぼーん?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:07:01 ID:NGfLDccf
- 韓国使えないなあ・・
- 16 :特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2007/05/03(木) 21:08:30 ID:QpwIRpU2
- と報じた。と時事通信が報じた。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:08:38 ID:7w8ZEXfN
- >>1
また、「週末にも半分完了」ですか
もう秋田。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:08:54 ID:t8SwTEyN
- >>9 このまま世界を一巡りします
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:10:44 ID:XvLcUYFD
- 韓国の中銀が立て替えちゃいなよ
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:10:49 ID:ZVAvAfwm
- >>7
ハイチ?ハンガリー?
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:11:14 ID:w+OUsVyE
- 時事の「解決する見通し」報道はこれで何回目だ?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:13:37 ID:psISVoEU
- ロシアンマフィアとイタリアマフィアに取られるのか?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:14:10 ID:m7jc3B87
- 北朝鮮BDA資金を第三国へ送金か、仲介銀行通じ
【ソウル3日聯合】北朝鮮は凍結が解除されたマカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の資金
2500万ドルについて、BDAと取り引きがある仲介銀行を経由し第三国の銀行に送金しようとして
いるもようだ。
外交消息筋が3日に明らかにしたところによると、米財務省がBDAを資金洗浄(マネーロンダリング)
金融機関と指定し米銀行との取り引きを禁じたことからBDAの対外取引が円滑に進まず、北朝鮮は
BDA資金を直接第三国の銀行に送ることが困難になったという。北朝鮮はマカオや第三国にある銀行のうち、
BDAと取り引きがある銀行に資金を送金した後、そこから北朝鮮口座がある第三国の銀行に最終送金する計画だ。
最終的に送金される先は、タイなどの東南アジア諸国かロシア、イタリアなどとみられている。北朝鮮は
送金に向け、BDAにある52口座のうち40口座以上の預金を1つにまとめたとされる。
政府高位当局者は、BDA問題がいつまでに解決されると断定はできないとしつつも、来週中には
解決されるのではないかとの見方を示している。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/03/0200000000AJP20070503004100882.HTML
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:15:14 ID:mupiIqhp
- 飛ばし?!
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:17:15 ID:x4oTobOY
- >>1
どうせ来週も送金手続きしてんだろw
一生手続きしてろよ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:18:22 ID:70N16gIX
- いずれにしても、ここいらで議論されてきた問題を、
きちんとクリアーできたのか否か、面白くなってきたねえ。
それにしても、マスコミってのは、本来はそういうとこをきちんと報道すべきなのに、
何にもしない。「送った」だの「送れなかった」なんて情報、子供の使いだって。
全くもって、既存の大手マスコミの連中ってのはゴク潰しの「ゴミ」だな。
比較的小さい報道機関では、結構詳細に分析してるとこもあったみたいだがね。
日本としては、実際に送れても送れなくても、知ったこっちゃあないが、
もし仮に送れたんだとしたら、どういう仕組で送れたのか、
大手マスコミのアホ共には、今度こそ、きちんと分析して頂きたいもんだね。
金融関係の人間としては、この問題、どのように解決すんのか非常に興味があるんでね。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:18:52 ID:SUYJXOxt
- で、現在の進捗は?w
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:20:03 ID:ftQ8S6VJ
- >>7
ハングック?
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:20:16 ID:psISVoEU
- >>26
金融知識のない人には何がなんだかわからないよね。
そういうのを書くのが新聞だろうに。
- 30 :ズゴックE:2007/05/03(木) 21:20:37 ID:+r87VNEG
- 散々たらい回しされた挙句、送金手数料で残高ゼロになってたりして。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:21:05 ID:2qFGRes7
- 時事も恥ずかしくないのかね?報道人としてさ
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:22:36 ID:f/Uyrr3/
- 手数料2000万jとか掛かったりして。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:24:46 ID:hchNvnYM
- >>31
たぶん報道の定義が時事と我々では違うんだろう
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:24:51 ID:z3dw3piE
- 願望ですねw
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:25:17 ID:gSiejWtc
- >>32
ロシアとかの銀行ならありうるかも。
汚い金の中継を引き受ける代わりに高額の報酬を要求するとか。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:26:20 ID:6aPZYhz6
- 日帝36年getニダ!!
もしチョッパリ共の卑劣な差別や
日帝のロビー活動、歴史歪曲で36getできなかった場合、
未来永劫 >36 に謝罪と賠償を要求するニダ!!
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:26:24 ID:ucSMr/qO
- 全部将軍様が独り占めだなww
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:26:25 ID:iHhCskPh
- アメリカが仕組んだフェイクであることに北朝鮮は気づいてて
身動きとれないというのは本当らしいけど
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:26:42 ID:myf5StaA
- 将軍様の引き取り手が決まったようですね
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:27:31 ID:t8SwTEyN
- こっちも散々待ってるんだから
核廃棄と同時進行ではやくやってくれよ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:28:06 ID:9OjUUL8u
- 今時のスパイ映画ですら送金なんてものの数十秒で終わるのにねw
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:28:31 ID:i6oGqlXI
-
「来週解決」「週末解決」
聞 き 飽 き た 。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:28:37 ID:lnUQMUvl
- どうでもいいやw
馬鹿やってるな朝鮮人はw
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:29:15 ID:IBXEHhpL
- ロシア&イタリアって
なんでまた日和見(事大ではない)国家に…
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:29:32 ID:sLJEfUye
- どんなテクニック使ったんだ?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:30:19 ID:i6oGqlXI
- >>38
アンカーでやっと報道されたよねw
変な世の中になったもんだ、便 所 の 落 書 き 2ちゃんねるの情報の方が、2ヶ月早かったなんて・・・
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:32:33 ID:dJY6XviO
- また東亜+の予測が外れた・・・・・
- 48 :赤ずきゅん:2007/05/03(木) 21:32:55 ID:pLQBci04
-
豚自身の引取り手は絶対見つから無いぉ。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:33:52 ID:f32nVUpB
- 中共当局の通貨統合、「香港ドルの寿命は、あと5年か?」
【大紀元日本4月22日】中国返還後10周年を迎える香港では、
過去強い経済力の象徴であった香港ドルが、運命の岐路に立っている。
エコノミストの一部は、「香港ドルの寿命は長くても5年間で、5年後に為替市場では香港ドルが消え、
人民元に替わる可能性がある」と分析する。フランス国際ラジオ放送が伝えた。
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/04/html/d27078.html
京都で4日から日中韓財務相会議など金融会議―外貨拠出で危機予防へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aeow2VVtlHIw&refer=jp_japan
米財務長官:人民元の上昇だけでは米国の対中貿易赤字解消に不十分
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a0dnsXqK47NE&refer=jp_news_index
日エジプト首脳:11月に日本・アラブ会議を開催−共同声明(3)
http://www.bloomberg.co.jp/news/economy/politics.html
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:34:14 ID:z8kgqGUm
- 今週中、来週中・・・今週末
着々と進歩しているという事をアピールしたいんだろうね
そんなわけないけどww
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:35:12 ID:hchNvnYM
- >>46
1、大手メディアは気がつかなかった
2、大手メディアは気付いていたが、頑なに国民に知らせまいとしていた
どっちにしても、この国のメディアは百害しかねーな・・・
- 52 :面皮千枚張 ◆USO1WC/oz2 :2007/05/03(木) 21:36:20 ID:OoYL/6va
- 中国の時は「予定」、東南アジアの時は「検討中」だから
今回は進んだねぇー、えらいねー、すごいねー
北資金の送金はライフワーク 〜BDA行員談〜
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:36:42 ID:3c1NszGD
- 5カ国外相エジプト会談白紙化、現地消息筋伝える
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=2007050300460088
このスレ終了!!
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:37:34 ID:HeBYLsCN
- >>13
マリネラ銀行か。全部小銭で入れなきゃならんなw
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:38:43 ID:z8kgqGUm
- >>51
2番だと思われます。
・・・が、メディア自身も米国の情報撹乱で、この展開にはならないだろうと考えていたのでは?
あほーですよw
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:39:00 ID:3c1NszGD
- 2007/05/03-20:27 5カ国外相会談、開催されず=韓国通信社
【ソウル3日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは3日、北朝鮮の核問題に関するエジプトでの外相会談は
開催されないことになったと伝えた。
聯合ニュースは先に、6カ国協議参加国のうち北朝鮮を除く5カ国の外相が4日、イラク関係の国際会議が
開かれているエジプトのシャルムエルシェイクで会談すると報じていた。
会談が行われない理由は明らかではないが、北朝鮮を除く会合に対し、中国とロシアが否定的な反応を示
したからだとの見方がある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050300463
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:39:04 ID:wZlgtcOB
- やっぱり北チョンはマフィアとパイプがあったんだ。
最後の手段で覚せい剤取引の口座を利用か。
手数料でもめて殺し合いが起こるな。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:39:40 ID:SUYJXOxt
- マスゴミの願望記事の真相がばれる日が着実に近づいているんだが
そうなったらどうする気なんだろなw
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:40:15 ID:DfzqhdZJ
- 逆切れ
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:40:34 ID:HJSVTXmc
- >>53
何を言っているかわからんが、それはそれ、これはこれだ。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:41:19 ID:W+L8WKSy
- >>53
つうかスレ間違ってないか?
ここはBDA問題のスレだぞ
5カ国会談のスレは別にある
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:41:26 ID:GyeWr7LI
- で週末に解決しようがしまいが、連中は自分たちが
終末に近づいていってる事を理解してるんだろうな?
- 63 :面皮千枚張 ◆USO1WC/oz2 :2007/05/03(木) 21:41:29 ID:OoYL/6va
- 【BDA問題】送金は完了、だが伊・露 共に入金を否定[04/01] とか?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:41:36 ID:L8Qs2E74
- >>58
知らん顔して手のひら返し
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:42:42 ID:A/s+G19o
- 何回目だこれ?
- 66 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/03(木) 21:43:37 ID:FVEiTvsi
- >>63
そう言えば、支那の銀行が引き受けるとか言う話も、
そう言うオチが付いたよねw
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:44:37 ID:f32nVUpB
- ニダとマスゴミは必死だな
今日のアサピーは傑作だった
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:45:28 ID:i6oGqlXI
-
>>51
漏れも最初は、2と思ったんだけど・・・
余りにもスルーするんで、最近は1に思えてきたw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:45:58 ID:oH6a2eDh
- >>55
日本経済新聞が、こんな初歩的なこと知らん訳がないよなw
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:47:05 ID:aH0gegHT
- いったい何回目なんだよこの報道。www
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:47:29 ID:lqe4Jk/5
-
. ̄ ̄| <`∀´ > 「BDA問題、楽観的な見通し」
 ̄ ̄| へヽノ |
.  ̄ ̄| ヽ
.  ̄ ̄|
 ̄ ̄
<`∀´ > 「BDA問題、近く解決」
. ̄ ̄| ノヽノ |
 ̄ ̄| < <
.  ̄ ̄|
.  ̄ ̄|
 ̄ ̄
<`∀´ > 「BDA問題、来週にも解決」
. ̄ ̄| へヽノ |
 ̄ ̄| ヽ
.  ̄ ̄|
.  ̄ ̄|
 ̄ ̄
!
. ̄ ̄|
 ̄ ̄| <`Д´ > 「BDA問題、来週の解決は難しい」
.  ̄ ̄| ノヽノ |
.  ̄ ̄|< <
 ̄ ̄
. ̄ ̄|
 ̄ ̄| < `Д´;> /´〉,、 | ̄|rヘ
.  ̄ ̄| ノヽノ | l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/ (^ーヵ L__」L/
.  ̄ ̄|< < 二コ ,| r三'_」
/__」
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:48:26 ID:G2poAt7B
- すかさず、ロシアとイタリアの銀行に愛国者法適用。
そうしないと抑止力を失うぞw
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:48:59 ID:2OV6sfW1
- >>1
いつまで手続きしてるんだww
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:49:23 ID:gSiejWtc
- 送金ボタンは押してるけど、相手が受け取り拒否してるから
エラーで返ってくるってことだろ。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:49:45 ID:G2poAt7B
- >>67
> 今日のアサピーは傑作だった
わざわざ、コンビニに買いにいったw
朝日を儲けさせるのは本位ではないが電波浴を楽しむ。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:49:56 ID:i6oGqlXI
- >>69
ふむ。
ってことは、人民会議(AA略)を開いて口裏合わせたのかな?
産経は、本当に解らなかった?
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:52:04 ID:G2poAt7B
- >>69
>>55
> 日本経済新聞が、こんな初歩的なこと知らん訳がないよなw
つーか、日経新聞は金融制裁解除の日の速報で愛国者法適用、銀行取引停止はキチンと報道していたよ。
その後、まったく報じなくなっただけで。
速報ではゆっくり考える間がなかったけど、じっくり考えた上で日本孤立論を展開したんじゃないかな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:55:29 ID:/fDg8kWn
- 金融は甘くない。
それだけのこと。(偽札にアメは怒ってまつ)
北とつながりのある銀行は潰すとアメはいってまつ。
中国の銀行さえ手を引いているのに、何処銀行が手をかすの?
- 79 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 21:55:50 ID:tIxKlOrF
- >>1
まあ米ドルと香港ドルは送金不可能だから
BDAがユーロをちゃんと集められるかどうかの1点だけになるかね、、、
米ドルは東南アジア経由でさっくり失敗してるわけだし。
あと>1の元ソースは何処なんだろうね?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:57:11 ID:uGS3fha9
- >ロシアとイタリアの金融機関
なにこの銀行。
潰れればいいのに。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:57:28 ID:/fDg8kWn
- BDA問題で正解は麻生外相。
首ひねりまくりだったお。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:58:16 ID:R3+npTRN
- さ、腰抜けのイタ公とアメリカに冷戦負けたロスケか
面白くなってまいりましたw
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:58:27 ID:rlmCbt5g
- つーか、こうやって世界の北朝鮮口座を探ってんだろ?w
たらい回しじゃねーの?www
そもそも銀行使えねーのにどーやって買い物すんの?w
- 84 :ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/05/03(木) 21:58:45 ID:8UynaWns
- >>80
名前が出てこない時点で検討中かトバシだろ?
CIAがもうチェック入れてるよ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 21:59:45 ID:G2poAt7B
- >>83
> そもそも銀行使えねーのにどーやって買い物すんの?w
ロシアとイタリアの口座使ってユーロ決済するんじゃないの?
それをアメリカが黙っているとは思えないが。
- 86 :ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/05/03(木) 22:00:31 ID:8UynaWns
- >>83
買い物以前に売る物がないって方がきついのよ。収入ゼロだから。
オイルマネーのあるイランに安物武器売って外貨稼ぎたいけど、
イランとも取引が出来ないからひーひー言ってるところ。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:01:12 ID:/fDg8kWn
- >>80
手を出したら、その銀行つぶれまつ。
だから、何処の銀行も手を貸しません。
今の今まで何処の銀行も手を貸してないでしょw。
- 88 :774 ◆fg1jriIDV. :2007/05/03(木) 22:01:34 ID:M3UVK4NF
- >>84
トバシに一キムチw
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:01:56 ID:/fDg8kWn
- >>1
だからこの話嘘
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:02:32 ID:6Ec87w1h
- 何回飛ばせば解決するんだ
- 91 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:07:18 ID:tIxKlOrF
- >>88
また”送金しようとしたけど駄目だった”ですかねー
マカオ日報(Macau Daily news)のサイトはあったけど、
中国語だし電子版って何処よ?
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:09:19 ID:DfzqhdZJ
- 北チョンから申請書出したという知らせが来た時点でこういう記事書くらしいね
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:09:37 ID:CHJmzZD7
- >>7,28
え〜っ、伊、ロ、韓(ハングック)と来たら次は日か?その次はホンデュラスだな。
- 94 :作戦名はアジアの夜明け ◆zKi4vEvtpc :2007/05/03(木) 22:11:01 ID:oH2KQGPD
- 最終的に朝銀とハナ信金が引き受けることに…
- 95 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/03(木) 22:12:46 ID:FVEiTvsi
- >>93
緯度的には、シリアとキューバが残っているくらいか?
これで大西洋を渡れば地球一周口座移転拒否の旅が、めでたく終了w
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:14:01 ID:f32nVUpB
- >>92
日本のマスゴミは伝書鳩かよ(WWWWW
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:15:48 ID:f32nVUpB
- >>95
ベネゼエラがある。
コロンビアはアメリカが押さえているから無理ね(W
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:16:15 ID:ItJMGszO
- >>91
良く分からないけど、これかなぁ・・・?
ttp://www.macaodaily.com/big/gb-a22.htm
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:16:17 ID:QezJ/40z
- >>円滑に進めば
このニュースのポイントはここね。ここに全てが集まっている。夢も希望も絶望も
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:16:50 ID:625oM9v1
- よかったねーー(棒読み
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:17:21 ID:9GGUT22J
- >>95
ゴールはおそらく韓国ですねw
- 102 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:17:45 ID:tIxKlOrF
- >>95
キューバは一行だったかが北関連で口座凍結してたかな、
シリアは・・・・国家自体が厳しい現状だからなぁ・・・・
- 103 :高坂姫子 ◆Mobile/tc2 :2007/05/03(木) 22:19:13 ID:NOVFdspS
- >>1
希望記事ですか?
円滑に進む訳無いですよ。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:19:59 ID:hKityGHx
- もしかして「ドルだとアメ公が見張っているからユーロ決裁にしよ。ウリって天才」と考えているのか?
ドル決裁すてる銀行なんぞないだろうに
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:20:16 ID:R3+npTRN
- 入金はされるが引き出すには本人が取りに来るしかない?
- 106 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:20:21 ID:tIxKlOrF
- >>98
どもです( ・ω・)ノシ
・・・・でも自分も読めないお│ω・;)
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:22:31 ID:f32nVUpB
- >>104
しかもユーロ決済なら尚更無理でしょう
イランが関わってくるし、
クウェートもイランが資金窓口として使っているから。
はいイタリア一抜けた(W
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:23:28 ID:DfzqhdZJ
- マスゴミはアメリカ側取材するのをサボって
チョンの言い分垂れ流すからなぁ
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:25:24 ID:wNbv2zDr
- EUが北朝鮮に制裁を科しているので、イタリアに送金しても引き出せないんじゃないか?
残りはロシアだが、ユーロだったらEU内の口座だろうから難しいな。
ルーブル?
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:25:59 ID:orJnkj9O
- 【BOA問題】北資金の送金手続きを開始。。。。と読んで驚いてたw
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:27:52 ID:f32nVUpB
- >>106
グーグル使って約したら?
中国→英語→日本語としたら良い
記事をコピペしたら有る程度わかるよ
- 112 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:29:02 ID:tIxKlOrF
- >>109
ソースを見ると双方に米ドルで送って露伊でユーロに替える(?)みたいな感じに
東南アジアに100万ドル送金しようとしたのと同じで、また駄目じゃないかいね。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:30:37 ID:cDQVRLYm
- >>55
日本のマスコミって知識ないよ。
自分達がわからないということも認ようとしないし。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:31:42 ID:rlmCbt5g
- このあと、ヲンで送金してみる!とか言い出しそうな勢いだなw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:31:49 ID:wNbv2zDr
- >>112
ドルで送るのは無理。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:31:49 ID:DfzqhdZJ
- >>113
都知事の定例記者会見見てると
マスゴミのアホさ加減が実感できるよな
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:31:55 ID:OSs2+QeI ?2BP(0)
- test
- 118 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:32:07 ID:tIxKlOrF
- >>111
どもども、
イタリアにはユーロ(欧元)、ロシアには米ドル(美元)で送るってのが正しいのかな
- 119 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/03(木) 22:32:51 ID:FVEiTvsi
- >>116
宮崎県知事の定例記者会見でも実感できます><
- 120 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:37:23 ID:tIxKlOrF
- 元ソースだと、
「米国の担当者が資金の転換にゴーサインを出すことが必要」と書いてるみたいだけど
時事はそれをスルーしてるっぽいね。。。
まあBDAに米愛国法を適用してる間は、ゴーサイン出ないワケですが
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:37:26 ID:hchNvnYM
- エロい人 金融知識の乏しいウリに教えてください
例えばロシアのA銀行がBDAの北口座を全て引き継ぐとして、
このA銀行はアメさんから目を付けられてアメリカの銀行と
ドル決済(コルレス取引)を拒否されるのは何となくわかるんだ(汗
で、このA銀行がロシアの別のB銀行とドル取引することはできないの?
やろうと思えばできるんだけど、B銀行もアメさんからA銀行と同じ制裁を受けるから
それを恐れてB銀行側が拒否する?
それともコルレス取引を拒否されたA銀行はあらゆるドル取引の枠というか仕組みから
締め出されて、ドル取引自体ができなかったりする?
それともそれともドル取引が出来ない何か別の理由があるの?
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:39:54 ID:N98IGLfR
- コピペ貼りまくってたtPF6YgTqは居ないのか
- 123 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 22:41:52 ID:tIxKlOrF
- >>121
北朝鮮関連の米ドル決済だと判明すれば、
米国財務省次第で(コルレス銀行に限らず)その疑惑銀行のドル決済を停止できるみたい。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:42:54 ID:ZYyqtpJy
- >>111
exciteで中→日変換できるよ。
- 125 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/03(木) 22:42:59 ID:FVEiTvsi
- >>121
アメリカから目を付けられても、ドルの取引はできますよ。
んでも、取引しているドルの価値を誰が担保するのか?を考えれば、
自ずと答えが出せるのでは?
最終的にドルの価値を担保するのはアメリカ金融当局であると見るなら、
アメリカ金融当局に睨まれるようなことはできない。
逆に、ドルはドルであって、どこでどういう形で存在しても価値がある
モノだと見るなら、自分たちの判断で取引すればいい。現金取引は、
こういう考え方ですね。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:43:44 ID:z8kgqGUm
- >>121
ヒント:トラップは一つではない
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:45:08 ID:t4FKa6XU
- また願望記事かよw
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:45:56 ID:rlmCbt5g
- ドルがダメだから今度はユーロw
でユーロがダメなら最後は円しかないわなw
円で日本の総連系の銀行に振り込ませ
日本が国会で北朝鮮をテロ国家認定する法案を通すのと
同じタイミングで日本のチョーセン系銀行の丸ごと凍結・制裁するわけだなw
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:46:46 ID:7w8ZEXfN
- 各銀行からドルの送金は、アメの銀行が仲介して他の銀行にドルを送金でしている
アメの銀行と取引できない銀行は絶対にドルによる、決済は出来ない
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:49:27 ID:iqNWBEzZ
- 現金出して他のとこに入れれば解決するんじゃね?
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:51:17 ID:cDQVRLYm
- >>129なんですよね。
で、>>128のユーロも円も使えないと、後は元かルーブルですか?
どうやって送るんでしょう?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:53:43 ID:hchNvnYM
- >>123
アメさんがその銀行に「おまえんとこ もうドル取引なしな!」って言うってこと?
それとも世界中の銀行に「おまえら この銀行とドル取引すんなよ!」ってお触れを出す?
>>125
価値の担保っスか・・・ あ、頭から煙が・・・
>>126
・・・ヒントのヒントを・・・
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:54:29 ID:7w8ZEXfN
- >>130
>現金出して他のとこに入れれば解決するんじゃね?
ドル、円、ユーロ紙幣以外ならできる鴨
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:57:06 ID:z4eJTJHG
- >>132
>アメさんがその銀行に「おまえんとこ もうドル取引なしな!」って言うってこと?
こっち。
でもそうなると世界中の取引先が
「あそこと関わったら俺のところも飴に睨まれてドル取引してもらえなくなる」
ので結果は「おまえら この銀行とドル取引すんなよ!」と同じ。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 22:58:17 ID:MtA5kv0X
- 全部偽札で送るべきだよ。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:01:14 ID:wNbv2zDr
- >>133
ランドとかw
- 137 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:01:15 ID:tIxKlOrF
- >>132
>129さんの仰る通りドル決済の為には米国内の金融機関を介しないと駄目なんで、
米国が疑惑銀行と金融期間の取引停止措置を行なえば良かったんじゃないかと。
当然現金取引の方は規制出来ませんが、ドル札の枚数は有限ですからね
>>133
結局の所、
4・10〜4・14の間に香港ドルにして現金輸送をするのが確実な手段だったんでしょうね
今回のも北朝鮮の送金指示が4・27に電子メール(?)でとか書かれてるんで
既に一週間過ぎて梃子摺ってるみたいですね>ロシア・イタリアへの送金
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:04:42 ID:hchNvnYM
- >>134
なるへそ(死語
エンガチョに触ったら、そいつもエンガチョ扱いされるってことですか
>>129
そういう仕組みなんですか
それなら現金を除けば送金・決済はアメさんの意向を無視してはできないのはわかります
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:09:10 ID:hchNvnYM
- >>137
ドルの価値を担保するためにも、アメさんの銀行を介してのみドルの送金や決済を許可している
ってことであってます?
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:09:19 ID:M80vu1jp
- >106
エキサイトを使ってみた。
匯業の朝鮮の資金は昨日ついに運転する帳簿のプログラムを開けて、第1執筆料
の金を集めます。各方面のニュースを総合します:52の朝鮮のアカウントはすでに
“朝鮮の貿易銀行”のアカウントの上でとりまとめて、ここからアカウントの持ち主は
電子メールを通して匯業に指示を出して、先に2千5百万ドルの中の半分の資金(1千
3百万ドル近く)を出して、そして兵力を2つに分けて、それぞれドルで為替で送ってロ
シアがおよびユーロでまで(へ)イタリア金融機関まで(へ)為替で送ります。もし帳簿
の過程を回転するならばが順調で、この資金は週末にみごとに上述であることに転
送して金融機関を指定することができます。
匯業の朝鮮の戸籍は先週の金曜日(27日)正式に送金の指示を作り出して、部分の
款と項を転換することを求めて、提供する送金の道はロシアとイタリアの金融機関を
経由するのです。調査によると、52の朝鮮のアカウントはすでにとりまとめて“朝鮮の
貿易銀行”のアカウントまで(へ)行って、この銀行の総裁の呉光哲、朝鮮の経済改革
の委員の職務を兼任して、朝鮮の経済の領域のヘビー級の要員です。去年の米国の
財政部の副補佐の部長のグレーザーは第5ラウンドの六方会談の第2段階の会議の
時に、曾与呉の光哲は米朝の金融の問題について北京で2度の協議を行いました。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:12:07 ID:M80vu1jp
- (つづき)
第6ラウンドの会談の開幕する前夜、米朝は合意に達することを宣言して、解氷する
匯業の銀行の2千5百万ドルの朝鮮の資金時、朝方はその時解氷する資金を得て北
京中国銀行のアカウントの上に“朝鮮の貿易銀行”に移動するとも提案して、だから
今劣りこの銀行のアカウントを選択して使用してとりまとめるアカウントも“道理にか
なっています”とします。
最も速い2,3日は露伊に着きます
マカオ金融管理局は4月10日に通す朝鮮の資金を宣言した後で、“技術性”の問題の
ため、のこぎりをひく大半のヶ月はようやく為替で送ってペンの資金を告発することが
できます。事情を知っている人の表示があって、資金を集めて多数のルート、を通じ
て(通って)時差の要素を足しますため、正常に操作しておりて、送金は2,3日時間がよ
うやく到着して指定するロシアとイタリア金融機関に関係することができることを必要
として、今週末に資金が帳簿のプログラムを回転するのが順調かどうかを知ることが
できると予想します。
事情を知っている人は、関連資金が転換する上に米国の“ゴーサインを出します”だ
けが必要で、資金は順調に朝鮮のアカウントの指示に基づいて指定場所に到着する
ことができると推測しますとまた表しています。各方面が皆よく資金の移転の情況に
関心を持つため、事情を知っている人は、ある程度の上で、回の資金が転換してぜひ
成功しなければならないので、今週もし内は結果がないならば、月の中に信じる前に
もみごとに資金の移転を実現しますと思っています。
残っている別の半分の資金となると、動向はしばらく明るくなっていません。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:12:42 ID:f32nVUpB
- >>137
となると現金かBDAの資金を元に救済物資に換えるしかない
南チョンを担保保障してもらって、シナに物資を出してもらう。
しかし、その場合は北の核開発と拉致の解決を南とシナが保障する事
ノムの退陣とウォン高、更にの元高と金利上げ、コピー対策の改善と賠償金、
マカオカジノへのシナ介入排除で全て解決というシナリオしかない
シナと南チョンは嫌がるな(W
- 143 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:15:17 ID:tIxKlOrF
- >>139
それで良いんじゃないかなぁ、
送金担当さんに出会ったら詳しく聞くとおkかと( ・ω・)ノシ
>>140
朝鮮貿易銀行の元の口座主は死亡してて、呉光哲の名前で送金指示って事ですね
しかし27日から今日になって作業開始は、やはり北とBDA間で揉めたのかな
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:16:04 ID:HeBYLsCN
- >>137
>ドル札の枚数は有限です
<丶`∀´> <勝った!ウォン札の発行枚数は無限ニダ!ホルホル
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:19:18 ID:hchNvnYM
- >>143
しょーもない疑問に付き合ってくれて dでした〜♪
レスしてくれた他の人もdでした〜
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:19:23 ID:sRmsD1m4
- >>1
予定表はいいから、事が終わってから、報道してくれw
- 147 :おまるさん:2007/05/03(木) 23:19:41 ID:u+B0MxU6
- こうでないの?
BDA→イタリア・ロシアの銀行へ送金→資金移動完了→米や伊・ロがその銀行はマフィア系でマネロンの疑いがあると制裁。
→北朝鮮ファビョーン
- 148 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:21:04 ID:tIxKlOrF
- >>142
実際北京政府の提案の一つに、マカオの資金と口座は消滅させて
同額を北京政府と韓国政府が補償する案を出したと言う話もありましたが
ドル決済口座にこだわった北が拒否したという話も先月出ました。
そもそも六者合意に”BDAの口座凍結解除”しか明記されてませんから
合意外でBDAがドル決算不可能になっても、それを踏まえず合意した金ゲガンのミスですけどねw
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:21:35 ID:f32nVUpB
- >>143
金が無いのと支払ったら
取引停止されて潰されてシナの傘下になるからな
そうなったら、アメちゃんがせっかく苦労して作ったシナリオによる
BDAの搾取が無駄になるじゃん(W
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:22:05 ID:joEEcFLy
- >>146
少しでもあちらに良いネタ探してたら
これくらいしかなかったんじゃね?
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:23:17 ID:c38koz03
- >>87
あ、でもうちのネコは風呂好きだよ
小さいときから慣らしたからかもしれないけどね
風呂自体は好き(まあ、我慢してるだけかもしれんがw)なんだが
風呂の後乾かすのが嫌がる、特にドライヤーがね
音が怖いみたいだ・・・
- 152 :151:2007/05/03(木) 23:24:02 ID:c38koz03
- ぐぼあ・・・
何でこんな場所に誤爆を・・・
ゴメンナサイ
- 153 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:24:06 ID:tIxKlOrF
- >>144
ちょw、おまいは金融制裁の原因を言っ(略w
>>147
確かに米国が露伊の銀行に調査&圧力を掛けたい場合は
わざとスルーして移管先に米財務省とCIAを投入するかもしれません
(中国銀行はそれで拒否したわけだし
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:25:15 ID:f32nVUpB
- >>147
正解です。
というか
すでにアメちゃんは更に追い込みをかける為に
イギリスとドイツに協力して作った結末です。
メルケル叔母さんが安倍ちゃんの後にブッシュのおじさんと会った時に
やるなと思ったけど・・。
- 155 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/03(木) 23:25:20 ID:FVEiTvsi
- >>149
仮にそうなったら、支那、香港、マカオの一国多制度が中共の一存で、
どうにでもできると言うことを知らしめてしまうことになって…
マカオと香港が死にますよ?
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:26:13 ID:wNbv2zDr
- >>152
「こんな場所」とは失礼なw
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:29:08 ID:f32nVUpB
- >>155
良いんだよ
シナを潰す為には(W
アメちゃんがWTOにシナのコピー対策で切れたから提訴しただろ
しかもメキシコも同調したし。
CNBCでやっていたが
シナのおかげであのジッポのオイルライターが潰れるらしいと言っているぞ
- 158 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:29:18 ID:tIxKlOrF
- >>149
>そうなったら、アメちゃんがせっかく苦労して作ったシナリオによる
>BDAの搾取が無駄になるじゃん(W
アメのハゲタカさんとサウジのハゲタカさんの競争じゃなかったかなー?
BDA経由でカジノマネーは今やベガス以上の儲けという報道だし
- 159 :おまるさん:2007/05/03(木) 23:34:07 ID:u+B0MxU6
- >>153
>>154
イタリアやロシアは自国のマフィアをコントロールする良いチャンスとばかりに、アメリカに
協力したのかもな。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:37:16 ID:f32nVUpB
- >>158
だから安倍ちゃんが中東に行ったのよ
あの王子さまを敵に回したら怖いぞ
一部日本のハイテク企業の資金援助なんかもしているという話もあるからな
最近ベガスの方たち客の流れがマカオのカジノに行ったから(シナマフィアの)儲けを掠めたいらしい(W
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:38:04 ID:H+DGi/4Q
- >>159
閣僚が下手すりゃ何人か死にかねないと言うよりも、
そこまで危険な爆弾を受け入れるギャンブラーなマフィアっているのかな?
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:40:53 ID:JqSdGTxP
- おまえら、ロシア・イタリアでマフィアって発想はステレオタイプだぞ
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:41:23 ID:f32nVUpB
- >>159
確かイラクでCIAがやらかした
イタリア情報機関職員の事件の件もあるだろうし
イタリアは最近産廃企業でのマフィアの暗躍があって色々と困っているらしい
(ゴミ収集が民間委託されたことでマフィアが蔓延ることになった)
- 164 :おまるさん:2007/05/03(木) 23:42:51 ID:u+B0MxU6
- >>160
中東マネーが日本株を買い始めてるからな。石油以上にその資金力を無視できん。
だから技術を引っさげて資源外交したのもそれ。バンコデルタに入れるくらいなら日本に
投資してくれとか。実際にどこかの国とは投資協定締結まで行ってるわけだし
- 165 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:44:54 ID:tIxKlOrF
- >>160
ハゲタカコワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
現実の話、米、中東、中国のBDA買収合戦になったら、
最初に脱落するのは風当たりの強い中国っぽいしな・・・・
>>161
イタリアには共産マフィアがあるから
連中が資金を庇護するんじゃないか、
って予測した東亜+住人もいらっしゃいますね。
- 166 :おまるさん:2007/05/03(木) 23:45:53 ID:u+B0MxU6
- >>161
ロシア・イタリア当局が米を利用してマフィア関連の口座を洗ってしまうつもりなのかと。
それにその銀行からの送金履歴を辿ればマネロンの全貌が明らかにできるわけで。北として
当然自分に資金を還流させるためにそこからさらに送金していくはず。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:45:54 ID:f32nVUpB
- >>161
ロシアに武器商人で有名な奴も居るし
今のロシアの成金たちが立派に成った陰の功労者を
知っていて言うのか?
それに地下資金ルートを舐めたらいかんよ
これがあるからアルカイダやイランが生意気に出来るのよ
だからアメちゃんはなんとかテロ対策を含めて一緒に片付けたいのよ
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:48:29 ID:2EsvgLHX
- お前達、秘密情報だが北朝鮮もバカなりに
中国のマネして改革解放経済なんてやってるんだ。
今は6者協議で雁字搦めだが、朝鮮人がいくら頭悪いと言っても
考え出したんだよ。頭下げるしかないとな。
日米は今その動向を睨んでいるところだ。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:49:05 ID:joEEcFLy
- >>168
で、核は?
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:51:47 ID:f32nVUpB
- >>168
それは4日の日韓中の会議次第だな
これはブルンバーグに載っていたぞ
連休明けは確実に市場は荒れるな(W
- 171 :おまるさん:2007/05/03(木) 23:51:55 ID:u+B0MxU6
- >>165
今イタリア左派政権だが、それをやってアメリカに制裁喰らうと左派政権自体が
崩壊するから難しいかと。右派と左派は議会ではほぼ拮抗してて何かの弾みで選挙・
政権交代になる可能性が高い。
>>167
プーチンもそういうオルガリヒには手を焼いてるな。だからコレに関しては
アメリカとプーチンの利害は一致するだろう。
- 172 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:53:32 ID:tIxKlOrF
- >>168
中朝国境部の中州に経済特区は
北の考えじゃなく北京政府が押し付けた公算が高いですね。
それに初期の頃は経済改革案を出したけど、
逆に「200ドル以上の外貨の私有禁止」等金政権の外貨吸い上げ政策が出来たりしてますから
そんな状態で日米政府は騙されないでせう。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:54:31 ID:2EsvgLHX
- >>169
核なんぞもう撃つ機会ないぞ。
更に秘密を言えば北朝鮮がミサイル発射し1発失敗したと伝え
られたが、そんなの嘘。
日本海に展開していた米軍が、発射後即時打ち落としたんだ。
世界の軍関係者では常識だよ。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/03(木) 23:56:27 ID:7w8ZEXfN
- 金正男がBDAから現地通貨で現金を引き卸し、中国大陸を陸路で
北朝鮮まで運ぶと、途中で中国武装集団に襲われる危険性があるので
計画が実行できないとか?噂で聞く
- 175 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/03(木) 23:57:26 ID:tIxKlOrF
- >>171
ドイツはメルケル女史で、フランスもサルコジかロワイヤル女史と、
過去の左派政権を省みる方向性に欧州全体がなってきてるのかも、
欧州首脳が全員サッチャー状態になったら笑えるなぁ。。。
- 176 :おまるさん:2007/05/03(木) 23:59:09 ID:u+B0MxU6
- >>170
またエジプトで会合やるというのも意味ありげだ。中東諸国に北を支援するなという
睨みでも効かすつもりか?
- 177 :おまるさん:2007/05/04(金) 00:00:34 ID:h89FQrnl
- >>175
ロワちゃんはあれでも、ブレア路線の後継者と自称してるくらい左派らしからぬ
左派。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:01:55 ID:AHROK5Qi
- >>171
リトビネンコでイギリスとケンカしたし。
MDのレーダーで冷戦になりつつあるしな
しかも(=゚ω゚)ノトルコが・・。
トルコ大統領選無効 与党「総選挙前倒し」 国民直接投票 憲法修正提案へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000013-san-int
更にタイミングが悪い事にイスラエルがなぁ・・。
オルメルト首相に辞任要求=リブニ副首相が反旗、政権崩壊の危機−イスラエル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000004-jij-int
イランの事をよーく見ておかないと・・。
安倍ちゃんエジプト訪問後に外遊ツアー評価をきっちりしないと梯子をアメちゃんに外されるぞ!!
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:03:36 ID:2EsvgLHX
- >>172
そもそも北どころか韓国が反日(何も利益にならない)を
続けてるのは中国の影響でしょう。
それが日本でも中国人は朝鮮人を使って反日をやってる。
全ては歴史があり、根源は日本国が満州国の独立を果たせなかった
ことに由来します。
東条閣下は死刑判決を受けてなお、中国共産党を倒せなかったのは
後世が後悔すると言っておられます。その通りです。
- 180 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/04(金) 00:05:04 ID:tIxKlOrF
- >>177
仏大統領はどっちになっても移民対策強化だし、
ロ女史に関してはスーダン介入と北京五輪ボイコットも主張してるのにw
日本の右翼って欧州左派より温和だなぁ・・・・
- 181 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/04(金) 00:06:18 ID:FVEiTvsi
- >>176
イラクの尻ぬぐい会合のついでみたいですよ。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:08:56 ID:AHROK5Qi
- >>180
それだけ日本人が成熟した大人の国民かもね
怒りを忘れたのか、
それとも日本の左翼があまりにも基地外なのでにあきれたのかもね。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:10:16 ID:ZwfB70vg
- >>180
フランスの移民問題も
尋常レベルを越えてるんでしょ。
毎日のように入ってきてるんだから。
- 184 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/04(金) 00:11:18 ID:jfjb8PG+
- >>179
領内の足元固め&ゲリラ掃討が中途半端で
日華事変に突入したのは今考えても痛かったですね。
最大の敵は結局大陸の広さだったわけですし、、、
んま日本も前総理からやっと経済締め上げで国際戦略も立てられる様になりましたし、
面白くなるのはこれからでしょうねん
- 185 :おまるさん:2007/05/04(金) 00:11:35 ID:oxvnAsbH
- >>178
すでに欧米とロシアは喧嘩状態。エリチンの葬式にアメリカがロシア虐めをした
大統領経験者を2人も送り込んでるのはプーチンへの当て付け。
>>180
日本もそういう欧州を鏡としろということでしょな。
>>181
なるほど
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:15:14 ID:ynfZmGSj
- >>180
つーか、自由化しからずんば氏か、の本家本元ですから。
大体、時の権力なんて奇麗事で倒せるわけねぇしさ
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:16:47 ID:AHROK5Qi
- 問題はどう国益と生かすか
つまり経済にも日本流のダブルスタンダードが国際レベルに出来るかって事
結局イギリスの歴史に見習う事になるな
でも日本はイギリスの失敗の教訓を生かした国づくりだよ
それにはまずアジアで君臨する事
その為には共産主義国家と
過去に囚われすぎて未来志向を見失っている国を潰す事から始めないと
日本はまともな国に成らないよ。
- 188 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/04(金) 00:17:49 ID:pfwOQR8b
- >>182
そうではなく、フランスの外圧(EUしかり旧植民地からの移民しかり)
は日本の比じゃないし、フランスの愛国心も日本の比じゃないだけ。
フランスはフランスなりにgdgdなんですよ。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:20:47 ID:AHROK5Qi
- >>188
確かに・・。
EU統合は結局何処に安い労働力を作るか?
そしていかに収益が高い市場を掌握するかになる
イギリスが嫌がるのも判るわ(W
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:23:05 ID:ynfZmGSj
- >>189
今のところ、利益を得たのは旧共産圏と地中海沿岸部だ罠
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:27:00 ID:AHROK5Qi
- >>190
そうなんだよねぇ
だからロシアは石油と天然ガスのパイプラインでEUを干し上げる事が出来た。
ドイツは原発を捨てた事で凄く後悔している(W
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:31:19 ID:ynfZmGSj
- >>191
つーかパイプラインに固執しすぎだろ、アレはwww
いくらオイルショックに懲りたからってロシア頼みにしてちゃ本末転倒だ罠w
まあ今更だけどタンカーなんかの海洋輸送に力入れるらしいけどさ
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 00:41:49 ID:7PCpsUlJ
- >>179
まぁ、そうだよねえ。
実際、朝鮮人の背後には、支那がいるって分かるからね
少なくとも支援はしているだろうと。
東条が考えてた事は、欧州と同じ状況を日本も作りたかったと思うんだけど、
その後、日本が米国に負けたとしても、現在の日本のような状況にはならなかったとは思う。
少なくとも、英国の判断は、その後の情勢からして失敗だったとは思うね
覇権を米国に持っていかれたわけだしさ
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 02:25:25 ID:Fs8hrXG2
- 27 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/04(金) 01:36:45 ID:DEYnAQfZ0
突然ですがTBSの時間です
5月3日のNEWS23で若者代表のように登場した女
http://kita.kitaa.net/jlab-live/s/19317.jpg
この女の正体
http://saypeace.org/index.htm
- 195 :( `・ω・´)=○)Д´>)`ハ´(○=(`・ω・´ ):2007/05/04(金) 02:42:05 ID:SbMTAJfF
- >>194
それ見た。
筑紫哲也NEWS23 特集「“憲法はどこへ”護憲・改憲論議を超えて若手論客と語る憲法の今と未来」
護憲・改憲を超えてとか言いつつ、護憲派だけだして改憲派のコメントは一切無し。
さらに、そのプロ市民丸出しの女が若者代表で出てくるわ、「俺が憲法を書きたい」とか
言ってる、かなり頭がおかしそうな若者が出てきたりと、強烈な毒電波満載でした。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 04:34:04 ID:4YzeSHFD
- >>1
完了「か?」
東京スポーツかよ!!!!!!!!!
- 197 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/04(金) 05:33:39 ID:jfjb8PG+
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050400003
>マカオからの送金確認できず=ロ外相
>【モスクワ3日時事】ロシアのラブロフ外相は3日、凍結されていた北朝鮮
>の資金がマカオの金融機関バンコ・デルタ・アジア(BDA)からロシアな
>どへ送金される手続きが始まったとの一部報道に関連し、「(送金を確認で
>きる)情報はない」と述べた。麻生太郎外相との会談で語った。
はいはい、いつか来た道いつか来た道
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 05:35:01 ID:TRTFwXSs ?2BP(0)
- >>194
その団体のホームページのリンク先がまたあからさまだなw
朝鮮人の工作団体だねw
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 05:47:22 ID:tGEBIdCo
- 江口ともみの事故の件は他局がかなり報道してるが、
ネットのなかでは常識のTBSの体質が
世間に広く知れ渡る機会になる希ガス。
放送事業免許取り消しへの露払いになるような。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 05:57:38 ID:pP89DWk6
- 口ばっかで使えんなぁ、韓国
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 06:00:05 ID:Ta9E8qZ9
- 昔、社会科の教科書に載っていた護憲派集会の写真は参加者の髪はフサフサ
していたのに、改憲派はツルッパゲばかりだったのがワラタ。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 06:03:23 ID:mEZqKdSO
- >>200
イザベラも言ってた
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 06:05:50 ID:Gh8GfLjr
- 時事はここ何ヶ月嘘記事を載せてんだ?
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 06:13:41 ID:4eY0/mZ5
- ここへ来て特亜のマネロン銀行が一斉に動き出した感じだ、アメの忍耐の限界近しと見たか。
グレーザーは北京やマカオでかなり網張ったろうから、マネロンの手の内は相当バレたろ。
- 205 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2007/05/04(金) 06:26:55 ID:gMur6rhP
- また
そ ん な 事 実 は な い
でつか。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 06:58:52 ID:bxkxIMRW
- ロシアが聞いていないと言った時点でまた駄目だったような結末だけど
わからない事
・東亜で予測・解析出来た事態をヒル・武大偉が予測出来なかった理由
・日本の馬鹿マスゴミのみならず世界中のマスコミがこの件をミスリードした理由
・これだけ北朝鮮に約束を反故にされても米中が怒らない理由
・(この件は東亜予測が外れているが)韓国が期待に反して送金先に名乗りあげない理由
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 07:09:42 ID:P1C9a+9r
- >>206
米中は、韓国主導で南北統一することに合意済み。
韓国は、既に北と同化しているから、米中にとって不都合はない。
むしろ、米韓同盟を破棄できるから、米中双方が望んでいる。
最近の米の対北政策には、それが反映されている。
しかし、肝心の北朝鮮と韓国が、南北統一に消極的で、ゴネまくっている。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 07:27:15 ID:Wm5EerPA
- 今ロシアとイタリア? 一応ユーラシア大陸か…次はアフリカ
大陸で次は南アメリカ大陸で…ムー大陸までいけばケンチャナヨ。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 07:41:54 ID:4eY0/mZ5
- >>206
いろいろと謂われてるが、総合的に判断してライスが焦ってヒルが暴走した結果国務省が
保守寄りの財務省に嵌られた可能性が高いけど。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 07:53:58 ID:cANXOUS6
- >>197
ロシアでも銀行は土日休みでしょうか。
その場合は今日夜までに振込みがあるはずですね。
違法でない資金分だけなら受け入れられるのでは?
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 07:57:13 ID:bxkxIMRW
- >>209
うん、ここでは概ねそんなかんじで語られているね。
でも問題はライスもヒルも東亜+にも劣る判断をした事なのよ。
確かに東亜+は強力な解析能力を持つけどこの件はそんなに
難しい話じゃなかった。外務省のHP見ても簡単にわかる展開
だった。それをヒルはともかくあの知能指数高いライスまでが理解
していないなんて・・・
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 07:57:49 ID:+pmxKmz7
- >>207
全く逆だろw
米中は現状維持の放置で良かったんだよ
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 08:07:45 ID:4eY0/mZ5
- >>211
一言で云うとライスの油断じゃない、イラクに掛かりっきりで当時ほぼヒルに全権があったでしょ。
ベルリンでの会合結果を藪が承認した以上、財務省が罠を仕掛けて来ると予想しなかったん
じゃないの。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 09:17:44 ID:3hogcAw7
- ロシアとイタリアといったら
マフィアが跋扈しているところだね
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 09:30:36 ID:/GfN7m0f
- BDA:北朝鮮資金、今週末にも送金か
マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)に凍結されている2500万ドル(約29億5000万円)の
北朝鮮資金のうち約半分が、早ければ2、3日以内にロシアとイタリアの金融機関へと送金される、
と地元紙「マカオ日報」が3日報じた。しかし、両国の金融機関がどこなのか、またこれらの銀行が
北朝鮮資金の振り込みを受け入れたのかについては確認されていない。
同紙は消息筋の話として「BDAの52口座に眠っている2500万ドルの北朝鮮資金のうち1300万ドル
(約15億3400万円)については、ドル建て資金はロシアの金融機関に、ユーロ建て資金はイタリアの
金融機関にそれぞれ振り込まれる案が検討されている。資金の振り込みが順調に進めば、今週末にも
北朝鮮の朝鮮貿易銀行に資金が送金される見込み」と報じた。
また、「今週中に結果が出なかったとしても、今月中旬までには資金の振り込みが成立するものと
みている。しかし、残り半分の資金がどのように処理されるかは不透明だ」と伝えた。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070504000001
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 09:51:27 ID:/GfN7m0f
- 韓米外相が会談、BDA問題など懸案を協議
【シャルムエルシェイク3日聯合】エジプトを訪問している外交通商部の宋旻淳(ソン・ミンスン)長官は3日、
ライス米国務長官と会談し、両国間の懸案について話し合った。
この席で双方は、北朝鮮の核問題解決に向けた動きが停滞しているのは一時的かつ技術的な問題との認識を確認し、
近いうちに解決できるものとする見方で一致した。また、バンコ・デルタ・アジア(BDA)にある北朝鮮の資金
引き出しが遅れていることを理由に6カ国協議での合意が履行されていないことについて、BDA問題が解決すれば
合意に基づいた初期段階措置が取られるとの点で認識を同じくした。
会談では韓米自由貿易協定(FTA)の批准問題についても触れ、FTA締結過程で見せた双方の政治的な
意思と同様に、双方の議会での批准同意ができるよう努力していくことで合意した。
一方、ライス長官は、同地で開かれているイラク安定化国際会議と関連し、韓国がイラク再建支援と関連し
積極的な役割を担っていることを高く評価した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/04/0200000000AJP20070504000400882.HTML
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 09:55:03 ID:ROPbms3c
- >>1
偽ドル返してやれば。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:23:33 ID:qNJ8sP44
- >>213
敵を欺くにはまず味方からということだろうか
ライスの言う事は頭いいからみんな信じちゃうしw
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:28:30 ID:WirH/NmW
- >>197
朝鮮の王道ネタでかえしてくるとは。。。
いやまあ、どうせこんな事だろうと思ってはいたがw
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:30:55 ID:WirH/NmW
- >>212
つーか統一したらどっちも旨みはない品w
それにあの風見鶏の朝鮮を信用する国なんてもうない世w
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:39:17 ID:E/C/Oo7R
- ロシアの銀行って、どこかで金が消えて無くなりそう。
国際的な信用あるのか、ロシアって?
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:42:39 ID:WirH/NmW
- >>221
いや、銀行業は信用ないとやっていけないから、そこら辺は大丈夫
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:45:45 ID:xrdrnHKE
- 実は将軍様も受け取りに行く部下が信用出来なくて、引き出しに行かないだけだったりしてなw
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:45:53 ID:fgMTWCxe
- 詰め将棋再開
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:48:48 ID:8YKSNOir
- 願望記事をだせば送金できると思ってるのか・・・ アホだw
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:52:50 ID:gZ7b3gRQ
- 露西亜が中継か...中継してやったんだから援助はしない.って言ったりしてw
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 15:55:51 ID:B9dwscsx
- >>218
今では誰も信じていないだろw
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 20:49:48 ID:/GfN7m0f
- 北朝鮮資金問題:「近く解決」米韓外相会談で一致
韓国の聯合ニュースによると、エジプトを訪問中の宋旻淳外交通商相は3日、ライス米国務長官と会談後、
マカオの銀行にある北朝鮮関連資金の移管問題について「一時的、技術的問題であり、近く解決できるという
意見で一致した」と語った。
宋氏は「(米朝の)どちらか一方が邪魔しているわけではない」とも述べ、
両国の問題解決への意思を強調した。(ソウル共同)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070505k0000m030073000c.html
毎日新聞 2007年5月4日 20時43分
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 23:37:52 ID:snxYW4I4
- 現金で引き出してマカオ市内で貴金属を買え。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 23:40:27 ID:HJmuUdwk
- >>228
また「近く解決」かよ。
いい加減にもう騙せないって気付いてくれないかねえ…
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/04(金) 23:42:21 ID:Q6lTxSXU
-
仮に伊太と露スケが本当に絡んできたら、
なんだかんだで、最後はケツの毛まで毟られて終了のオカン
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:03:59 ID:H51QCI1D
- >>206
>(この件は東亜予測が外れているが)韓国が期待に反して送金先に名乗りあげない理由
金を持っているのが個人だからだよ。あの金は国ぐるみのブラックな
金のように思われているけど、実はあれはただの複数個人(死亡者
または実在しない人物も含めて)の口座。
魅力的な金融商品もなく、守秘義務も守れないような姦国にお金を
移すはずがない。
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:04:21 ID:zTn+UXCC
- 衰弱氏するまで近く解決のままじゃね?
1-2年は持つでしょ、経済は完全破綻するだろうけど一応国家としてはねwww
いざとなったら韓国を生贄にして新国家を償還するかもしれんがw
- 234 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/05(土) 00:09:43 ID:mbN4CY+L
- >>232
個人口座じゃなく朝鮮貿易銀行と貿易公社の口座ですよ、
口座主はどちらも朝鮮工作機間のトップ
(貿易銀行の方はグレーザーとの会談に姿を現した
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:16:24 ID:GT0z12gw
- >>233
司祭は禿かな?
今月20日ごろには姿表すかな。
どんなものどもを償還することやら。
かなりwktk
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:25:14 ID:Y05rmesc
- 金正日を吊るしてほしい
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:28:54 ID:v/rgYWJI ?2BP(0)
- その画像、その時には実際に見られるかも知れんぞ。
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:31:29 ID:Q0UzxSl0
- >>234
あと日本では名前が出てないようだけど、Colin McAskillというイギリスの
投資家もこの50いくつかの口座のひとつを持っていて、もし強制的に
北朝鮮関係の口座の金を一まとめにして移したらマカオ政府を訴えると
4月からずっと言っている。
ほかにもBritish American Tobaccoという北朝鮮でタバコを売っている会社の
口座もこの中に入っていて一括送金に反対している。
これらはたまたま表に出てきた名前だけど、ほかにも名前が出てこない個人が
何人かいる。名前がでないタイプのプライベートバンク・サービスだから
こんなマカオくんだりで貯金していたんだ。
ヨーロッパだとスイスやリヒテンシュタインが有名だけど、アジアではマカオ
だったんだね。
そしてその預金者は必ずしもブラックな金を隠していた連中じゃないんだよ。
だから29億一括送金というのはあり得ない。身元がしっかりしている連中は
ただ他の秘密名義口座が開ける銀行にお金を移したいだけ。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:45:12 ID:Q0UzxSl0
- 身元のしっかりしている人たちはいずれ金を移すんだろうから、これは
あんまり面白いお金じゃない。
むしろ身元のない人たちの口座というのがあって、これが事実は小説よりも
奇なりなお金なんじゃないかな。
プライベートバンクの性格を考えると何世代かにわたってため続けてきた金
の可能性が高く、そうなると正真正銘「金家」に属する預金としか考えられない。
亡命用なのか、複数いる妻の家のものか、あるいは後継者への「証」として代々
金日成の頃から残してきた金なのかはわからないけど、いずれにしても口座主が
どうどうと名乗り出ることができないんだよ。
だから送金ができない。
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:54:23 ID:Q0UzxSl0
- 29億なんて持っている個人はあっちにもこっちにもごろごろいるよ。
そしてその29億のかなりのものが北朝鮮のものじゃない。
ではなんで残ったわずかな金にこだわるか。
金家にかかわるとんでもない重大な「証」が秘められているから
だと思う。
それからプライベートバンク口座に預けられるのは実は金だけ
じゃない。証券、不動産関係書類、時計、貴金属、何でもありだ。
もしかすると、出生の秘密を記す書類とか、金日成の思い出の詰まった
宝石のようなものも預けられているのかもしれない。
口座を閉じるということはそれらを白日の下にさらすことになるんだろうから
どうしてもそれを避けたいと考えているんじゃないかな。
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 00:56:27 ID:Q0UzxSl0
- って想像しているだけだけどね!
おやすみ!
- 242 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/05(土) 01:04:11 ID:mbN4CY+L
- >>238-241
乙でした( ・ω・)ノシ
色々背景の推理面白いでつねん、、、
しかし実際口座主の意思統一できない状況となると、
他行に送金できる可能性がさらに下がるんじゃないかと思いますです。
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 01:10:50 ID:Q0UzxSl0
- と寝る前に最後にBDAのホームページからの売り文句だ!
BDAプライベート・バンキング
However, when you are a client of Delta Asia Private Banking,
confidentiality and service are just the beginning of what you
will receive.
訳:
しかし、BDAのプライベートバンキングの顧客にとっては秘密保持やサービス
などというものは享受できるもののほんの序の口に過ぎないのでございます。
http://www.delta-asia.com/macau/eng/personalClient.asp?lang_id=1&p_id=19
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 02:03:21 ID:Z6em/mzV
- 今朝、某FMラジオのニュースでは、BDAの口座を一つにまとめた上で、
今週末までにロシアとイタリアの金融機関に入金される、と聞いた。
いやいや、寝ぼけていたから聞き違いなのかな...
他にこんなソースありますか?
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 02:18:00 ID:MgPwVkpQ
- >>244
>>197かな?
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 02:25:19 ID:+MxdMTsS
- なになに? 次はロシアマフィアとイタリアマフィア御用達のロンダリング銀行がお取り潰しか、、、
お二方、法則発動カワイソス
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 03:06:06 ID:R+Jbsu57
- というか、そんな裏街道の連中でもないと、引き受け先が何処にも無かったんだな。
本当は、連中もそんな時限爆弾みたいな口座や資金は断りたかったろうが、渋々引き受けさせられた様子が目に浮かぶ。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 09:10:37 ID:VHruI+YX
- >>247
だからまだ確定していないって。
まだ願望記事の段階を超えていないのだから。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 10:16:29 ID:YPAP2MBj
- 初期段階完了「さらに数週間」 北朝鮮核問題でヒル氏
2007年05月05日09時13分
北朝鮮核問題を話し合う6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補は4日、ワシントンで講演し、
北朝鮮が非核化の初期段階の取り組みをすぐに始めても、完了までに「さらに数週間かかる」との
見通しを示した。6者協議で合意した期限をすでに約3週間超過しており、完了までに1カ月以上の
大幅な遅れが出ることを認めた形だ。
北朝鮮は初期段階として、寧辺地区にある核施設の稼働を停止し、封印することになっているが、
マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の関連資金が返還されていないことを理由に応じて
いない。ヒル氏はさらに遅れが出る理由として、国際原子力機関(IAEA)による監視体制を
整える必要があることなどを挙げた。
一方、北朝鮮は他行にある北朝鮮口座へ資金の送金を試みているとされるが、ヒル氏は「米銀行と
取引できないと資金を動かすのは難しい」と述べ、米政府のBDAへの制裁が送金の障害になっている
ことを認めた。ただ、「対処方法を見つけた」などとも語り、解決が近いことも示唆した。
ヒル氏はまた、「今のところ、北朝鮮は銀行の問題を合意履行を避けるために使っているわけではない」
との分析を披露。「もう少し忍耐を見せる必要がある」として北朝鮮の動きを見守る考えを示した。
ttp://www.asahi.com/international/update/0505/TKY200705050025.html
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 10:19:05 ID:UAHkfCP3
- >>1
金融機関関係者「そんな事は言ってなーい!」
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 10:30:52 ID:J6Y6p4/1
- >>249
蛭自身のタイムリミットもあとわずか
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 10:36:06 ID:CWCWwzDG
- >>1
で、問題の週末なわけだが。着手くらいはしたのか?
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 10:43:16 ID:YPAP2MBj
- 米紙WSJ、「北朝鮮の守られないデッドライン」と皮肉の社説
北朝鮮のさまざまな問題の「デッドライン(履行時間)」が守られていないのに、誰も関心を示していない
国際社会の実態を、ウォーウ・ストリート・ジャーナルが3日、「北朝鮮時間(North Korea Time)」
というタイトルの社説で批判した。
社説はまず、北朝鮮の核廃棄の初期措置の履行期限が2週間半も過ぎたが、平壤(ピョンヤン)と北京、
ワシントンではいかなる文句も言っていないと指摘した。
ブッシュ大統領とライス国務長官は最近、「我慢にも限界がある」と公言したが、これもやはり現実とは
相反する主張だ。
また社説では、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が1月19日、国連の対北朝鮮関連事業の全般に
関しての外部監査を指示し、90日間のデッドラインを示したが、これもまた国連の官僚主義のなかで
うやむやになったと批判した。
調査を担当した官僚たちは北朝鮮に行くことすらできず、半月間ニューヨークの国連開発機構の官吏たちと
会うのに止まっており、潘総長が指示した「独立的な外部監査」は結局、国連監査官室で行われた。
期限が守られていないのに、監査官室ではメディアとのインタビューを断り、潘総長は沈黙を守っていると
社説は批判した。
さらに、潘総長のメディア担当官も監査官たちが北朝鮮に行ったと嘘までついたが、このような実態に誰も
関心を寄せていない現実を嘆いた。
社説では最後に、「これまでの過程を見れば、金正日(キム・ジョンイル)総書記が『世界は北朝鮮に
履行期限を促すことに関心がない』との結論を下しても、十分許してもらえるだろう」と皮肉った。
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007050540268
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 10:55:52 ID:sIsLYcdt
- 結局合意はなかったことに
- 255 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/05/05(土) 10:59:09 ID:CrI39rXj
- 週末は終末の打ち間違えという事でよいのかな?
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:02:03 ID:idzmWji4
- ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/ / λウリナラ/ / λウリナラマンセーウリナラマンセ
/ / /λ / / /λ
/ / / // / / //λ
/  ̄ ̄ ̄ _\
/ (●ヽ ⌒⌒ /∵ ) ヽ
/ \丿\ ⌒⌒ / ●/ \
/ \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/ \
| へ  ̄ ヽ ` ー― /  ̄ ヘ |
| \ |V V V V/ / |
| \ ゝ| |/ / /
\ \ ∪\AA/ / /
\ ∪ /
\ /
> υ <
> υ <
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:18:45 ID:0ZzrjsJ2
- 世界中が一致団結して日本に併合を強要するような悪い予感がする
結局こいつらが存在する限り頭痛の種だな
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:34:32 ID:YzPTmtv1
- 日本が爆撃して滅ぼすしかないのか…。でもそうすると国際社会は
それをネタに日本をつぶしにかかるだろうし。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:37:08 ID:CWCWwzDG
- >>257
「うるせぇ、銭は出さねぇからな」と麻生にいわせればおしまい。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:38:44 ID:0EsGNwoO
- >>257
韓国だべ
何年も前から北と一緒に統一を連呼してたんだから
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:41:34 ID:QPqDmxBG
- こんなの韓国が引き受ければいいじゃん。
ていうか、北朝鮮のことは全部韓国がやるべきだろ。
やることを日米中露が採択して、韓国がロボットのように実行。
できなかったら、韓国が制裁される。それだけ。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 11:49:19 ID:KpP4pcMo
- ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/may/84327.htm
Daily Press Briefing Tom Casey, Deputy Spokesman
Washington, DC May 4, 2007
国務省ディリー記者会見記録、5月4日(部分)
Q:澳門日報の報道によれば、BDAの北朝鮮口座資金は週末にも送金が実施される
と言うのだが、この件について、国務省のコメントは? この報道は信用に足る
ものであるか?
A:否。そういう事が実現するという如何なる根拠もしらず、事実の確認も出来ない。
( I don't have any confirmation to offer you that that is something that is
to be expected or that I could confirm for you will happen this weekend.)
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:03:12 ID:k44B0fLd
- エンコリでひろった
速報-BDA資金 2500万ドル事実上送金不可能.
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2938796
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:07:35 ID:kk0ilgjx
- 228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/05/03(木) 17:48:29 ID:tPF6YgTq
北資金の送金手続き開始=週末にも半分完了か−マカオ紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000044-jij-int
【香港3日時事】日刊紙・マカオ日報(電子版)は3日、
地元の金融機関バンコ・デルタ・アジア(BDA)に預けられている
北朝鮮関連資金2500万ドルのうち、半分について送金手続きが既に始まり、
円滑に進めば今週末にもロシアとイタリアの金融機関に入金されると報じた。
もう終わりですね。
ネトウヨの皆さん自爆ご苦労www
↑↑
こいつは二度と顔出せねぇなw
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:28:35 ID:VHruI+YX
- >>263
まだ掲示板のソース無し情報じゃあなあ...しかも半島ニュースだし。
俺の勘では間違い無いと思うが、油断は禁物。
もう少し確実な場所からの新しい情報を待とう。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:46:17 ID:sPoZ6BIp
- 半分って何よ?
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:47:05 ID:8FfikiX8
- 半分の月がのぼる空
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:48:02 ID:bqf0XLCs
- 日本の外交敗北が決定したねwwwwww
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:49:13 ID:CWCWwzDG
- >>267
メルヘンだな
>>268
メンヘルだな
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:50:01 ID:8FfikiX8
- ┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│ <日本の外交敗北が決定したねwwwwww
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│ ヽ⊃ │
■ ■
※プライバシー保護のため
音声を変えてあります
∧_,,∧
Σ<,, `Д´> アッ !
ヽヽ ./ __\_______
\\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
. /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:52:15 ID:bqf0XLCs
- 絶望して反論もままならないかww
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 12:59:18 ID:1m/i5vFw
- >>271
なあ、マジレスなんだけど
おまえ、どのニュースを根拠に喜んでるの?
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:01:04 ID:ywcoeDiw
- りゅうせきボアになったり
ボアカワイソスになったり
ボアはなかなか忙しいな
- 274 :回路 ◆llG8dm8Aew :2007/05/05(土) 13:03:17 ID:0Ms7j/fE
- ∧∧
( 回 )___ >>1
(つ/ 真紅 ./ 「される」じゃなく「された」で報じれない時点で察してやるよ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 事実を報じるのが本来のマスコミだが日本のマスゴミは願望を報じるからな。
 ̄ ̄ ̄ 基本的にこの件は日本のソースなんざ信用してねーよ。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:07:28 ID:nQvvDpTH
- >>272
米国務次官補、北朝鮮の資金移管問題「なお忍耐必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070505STXKG005505052007.html
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:08:18 ID:nQvvDpTH
- >>275
ごめん 271にだった
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:12:19 ID:T+GqjnDS
- >>275
全く状況が変わってないことしかわからない情報だな。
相変わらずヒルは願望しか口にしてないし、北への兵糧攻めは続行中。
ひょっとして北の嬲り殺しを楽しんでる?
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:15:29 ID:lictEabN
- >>274
願望ね・・・
それが極端に出たのが捏造記事ですか。
日本はマスコミを徹底的に浄化しないと後顧の憂いを残しそうですね。
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:17:00 ID:zPS5ZN5s
- 酋長今度は南アフリカを使うつもりらしい(W
盧大統領が南ア副大統領と会談、IT協力など要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000039-yonh-kr
韓前首相が23日から訪日、国際交流会議に出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000000-yonh-kr
南北将官級軍事会談、8日から板門店で開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000011-yonh-kr
北朝鮮将校と国連軍司令部、板門店で突発的接触
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2006/1012/10015419.html
ベル司令官、韓国軍の縮小・服務期間短縮を憂慮
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/0309/10022024.html
基地移転見直し発言、政府がベル司令官に「遺憾」
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/0426/10024835.html
いよいよ南進準備か?
北朝鮮が線路点検の実施を通知、5日午前に作業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000002-yonh-kr
ついに期間が年内に突入(WW
「年内の2段階合意履行に期待」ヒル次官補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000005-yonh-kr
拉致と核協議、切り離さぬ=駐日米大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000004-jij-int
イエメン、ドバイ流で脱貧困 規制緩和で外貨獲得へ オイルマネー依存脱却狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000009-fsi-bus_all
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:17:38 ID:xsQOZ5YH
- >>277
楽しんでるかどうかはともかく、軍の主力は中東に集中させてるから
極東では経済で締め上げた方が楽だろうという考えだろうな。
幸い今の日本政府はヘタレてないし。
- 281 :回路 ◆llG8dm8Aew :2007/05/05(土) 13:27:31 ID:0Ms7j/fE
- ∧∧
( 回 )___ >>278
(つ/ 真紅 ./ まともな奴ならわかるだろうが、報道というものは
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 本来事実の羅列にしかならないので、全て過去形になるはずなんだよ。
 ̄ ̄ ̄ それ以外のものは全てノイズでしかない。
この報道では「半分について送金手続きが既に始まり」以外に読むところはないよ。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:37:34 ID:zPS5ZN5s
- 武器三原則 防衛相「緩和検討の時」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000003-san-pol
中国石油天然ガス、渤海湾で今世紀最大規模の油田を発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000313-reu-int
中印国境、開放期間を大幅延長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000077-jij-int
米に台湾独立反対を要求=中国新外相、国際デビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000114-jij-int
為替はファンダメンタルズ反映すべきと伝えた=日中韓財務相会議で財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000322-reu-bus_all
部隊移動の通知停止=CFE条約履行せず−ロシア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000019-jij-int
<米国>テロやスパイ対象の盗聴・家宅捜索が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070502-00000041-mai-int
クレディ・スイスのバンカー、インサイダー取引で米当局が起訴
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ashHEP8lCdAQ&refer=jp_japan
米国務次官補:北朝鮮の送金問題は数日内に完了、核施設は閉鎖へ ?!
5月4日(ブルームバーグ):北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で米首席代表を務める
ヒル国務次官補は4日、米ジョンズ・ホプキンス大学で講演し、北朝鮮は2月の6カ国協議合意に基づき
寧辺(ニョンビョン)の核施設を停止するだろうとの見解を示した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aldennquC9.s&refer=jp_asia
ガイトナーNY連銀総裁、為替相場の管理は「多大な調整コスト」伴う
5月4日(ブルームバーグ):ニューヨーク連銀のガイトナー総裁は4日、
財やサービスの世界貿易に参加する諸国にとって為替相場の柔軟性が不可欠だとの見解を示した。
同総裁は、モントリオールでの会議での講演で、「為替相場の柔軟性は、好ましい景気動向の持続にとって必要条件だ」と述べた。
同総裁は、人民元相場に対する中国政府の介入には直接言及しなかったものの、為替相場の均衡のとれた柔軟性を持たないまま
資本フローや貿易に参加する諸国の経済は、高いコストの付く調整という危険を冒しているとの見解を示した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=ag0J2WES7iwc&refer=jp_asia
07年の豪基調インフレ率見通し、前回予想から引き下げ=中銀
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-05-04T152658Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-258315-1.xml
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:43:46 ID:k44B0fLd
- 聯合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2007/05/05/0503000000AKR20070505032200074.HTML
(マカオ=連合ニュース) ジョン・ジュホ特派員 =
バングコデルタアシア(BDA)で送金開始された北朝鮮資金が再びウォン鱗毛を技術的な障害に逢着したことと伝わった.
マカオ日報(澳門日報)は最初 5日中指定されたロシアとイタリア金融機関に北朝鮮資金 2千500万ドルの中一部が振り込まれる予定だったが
送金手続きが 3日再び進展を止めたと 5日報道した.
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:48:17 ID:CWCWwzDG
- >>283
やっぱりwwwつかこうなるのは判りきってたけどな。
で、>>271はまだ何か言うことがあるかな?www
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 13:59:16 ID:Xlo3usaa
- >>262
一時ソースと違うニュースを垂れ流すマスゴミは誰だよw
直接政府機関のソースあたったほうが、間違いないニュースにたどり着ける現実。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 14:38:42 ID:YPAP2MBj
- BDA資金の送金作業、技術問題で中断状態に
【マカオ5日聯合】バンコ・デルタ・アジア(BDA)からの送金作業が始まった北朝鮮の資金が、
再度原因のわからない技術的問題のため中断している。マカオの澳門日報が5日に報じたもので、
北朝鮮の資金2500万ドルのうち一部が5日にロシアとイタリアの金融機関に送金される予定だったが、
3日に送金手続きが中断し、4日になってもこれと関連した技術的障害は解決されていない状態だという。
消息筋によると政治外交的な問題とは関係がなく、純粋に金融面での技術的障害だとしている。
一方AP通信はマカオ当局者の言葉として、「北朝鮮の資金をどのように移すのかをめぐって
依然として話し合いが続いている状況だ」と伝えている。
BDAにある北朝鮮の資金はすべて朝鮮貿易銀行の名義に統合され、BDAは4月27日に預金主の
指示によりこのうち1300万ドルについて、ドル建て預金はロシアに、ユーロ建て預金はイタリアに
送金を開始していたとされる。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/05/0200000000AJP20070505000900882.HTML
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 14:41:42 ID:3OTQrlKD
- >>286
>純粋に金融面での技術的障害だとしている。
...つまり信用ってことですか?
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 15:02:27 ID:KpP4pcMo
-
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/may/84327.htm
Daily Press Briefing Tom Casey, Deputy Spokesman
Washington, DC May 4, 2007
国務省ディリー記者会見記録、5月4日(部分)
Q:澳門日報の報道によれば、BDAの北朝鮮口座資金は週末にも送金が実施される
と言うのだが、この件について、国務省のコメントは? この報道は信用に足る
ものであるか?
A:否。そういう事が実現するという如何なる根拠もしらず、事実の確認も出来ない。
( I don't have any confirmation to offer you that that is something that is
to be expected or that I could confirm for you will happen this weekend.)
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 15:06:48 ID:kzTgA0B3
- つ−か、
ドコの国ので送金してるんだよ?
通貨
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 15:27:40 ID:YPAP2MBj
- 2007/05/05-14:56 北朝鮮訪問検討も=「6カ国」合意履行に有益なら−米代表
【ワシントン5日時事】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補
(東アジア・太平洋担当)は5日までに、米系ラジオ局自由アジア放送のインタビューに応じ、
北朝鮮の核放棄に向けた6カ国協議の合意履行に役立つと判断すれば、平壌訪問を検討する
考えを明らかにした。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050500159
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 16:52:17 ID:VHruI+YX
- >>290
蛭は北を騙す為にリアルな演技をした狸だと思っていたが、
このニュースを見ると素で北の走狗だったみたいだな。
要するに国務省が財務省に北ごと騙されたと言う事か?
- 292 :天の川市民(知性派):2007/05/05(土) 17:31:06 ID:grZjfq8q
- 韓国が割引き処理してやればいいのに。
- 293 :REI KAI TSUSHIN:2007/05/05(土) 17:54:51 ID:G8+oj+U/
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【北朝鮮のマネーロンダリング = 『まるで金融界のババ抜きや〜ぁ!!♪』】
2007年3月に【倒産】した【BDA(バンコ・デルタ・アジア)】の金庫の中に眠る
【偽札 Super K】を【数字】に直して【他国の痴呆銀行】に【送金】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 【北朝鮮】は、未だに【国交】のある【外国】では有りません。m(__)m
2. したがって【ウイーン条約】で認められている【日本国内】への【大使館や領事館】などの
【在外公館】の設置を認めるわけにはいきません。m(__)m
3. 【※外交官特権】も認めるわけにはいきません。m(__)m
4. 現在【北朝鮮国】の【在外公館】に該当する【朝鮮総連関連施設】が【各都道府県】に1ヶ所以上
存在し、【その全ての施設】に【固定資産税の免除】がなされているのはいかがなものか?
5. 【朝鮮総連関連施設】に出入りし、巣くっているのが【日朝混成部隊】から成る【暴力団】です。m(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 294 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/05(土) 20:11:01 ID:mbN4CY+L
- >>287
コルレス銀行が使えないからドル決算やドル→ユーロへの為替変更が出来ないのでせう。
まあこのスレで言われてた通りと言う事で。。。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 20:18:39 ID:fspqxEfk
- いつになったら、銀行の信用問題を技術的障害と呼称するのを止めるんだよw
- 296 :おまるさん:2007/05/05(土) 20:23:05 ID:Ri4a+EM8
- 案の定、引き受ける銀行なし。結局韓国へ送金ということになりそうだなw
欧州中央銀行の今後の対応が楽しみ。
- 297 :送金担当@某外銀:2007/05/05(土) 20:29:02 ID:VWDMGuDq
- >>294
それもあるし、
バーゼル銀行委員会の示した新BIS規制(バーゼルU)も理由にあると思うよ。
旧来のBIS規制が求めた信用リスクと市場リスクに加えて、
今回新たに加わったオペレーションリスクの数値化に基づいた
自己資本比率8%の達成を要求している新規制にしたがうなら、
北朝鮮の穢れた送金を受け入れること自体がオペレーションリスクに該当するので
バーゼル委員会に議決権を持つ国はキタとの関係を避けるでしょう。
ちなみにロシアもイタリアも議決権を持っている。あと韓国もね。
- 298 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/05(土) 20:33:15 ID:mbN4CY+L
- >>297
解説どもです( ・ω・)ノシ
金融先進国にはマカオ資金(てか疑惑資金全般)は
ババ抜きのババ状態と言う感じですかね。
- 299 :おまるさん:2007/05/05(土) 20:40:09 ID:Ri4a+EM8
- 今後の予想
ロシア・イタリアの銀行受け入れ拒否→BDAにまた戻る→北、ファビョーン
→米中が韓国に受け入れろと圧力かける→韓国抵抗するも、F22の売却話をちらつかせられて一転受け入れるw
→北と韓国ホルホル→韓国、投資ファンドの決算→米財務省受け入れ銀行への制裁発動
- 300 :おまるさん:2007/05/05(土) 20:51:20 ID:Ri4a+EM8
- それか、北朝鮮の銀行の「海外支店」を中国にでも作らせてそこ限定で
決済を認めるか。中国やアメリカの監視下に置かれた上でなのは言うまでもない。
でも、送金システムのシステム更新費や維持費は結構馬鹿高いから北朝鮮には
負担かもしれんw日本の金融機関も全銀システムへや自行のシステム維持だけで
毎年結構な経費(人件費に次ぐ)を払ってるくらいなので
- 301 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/05(土) 20:51:54 ID:mbN4CY+L
- >>299
開城ウリ銀だけじゃなく、開城工業地帯への全面経済制裁こないかなーw
- 302 :送金担当@某外銀:2007/05/05(土) 20:57:44 ID:VWDMGuDq
- 日本では2007年3月末(平成18年度末)決算から実施が始まった新BIS規制では
定量化が求められるオペレーショナル・リスク(概念の範囲は恐ろしく広い)のなかに
評判に関わるリスクってのがあって、
イタリアの銀行もロシアの銀行もそこに拘ってるのかもしれません。
キタの資金を受け入れれば当然、社会的評判は傷つくし信用も落ちる。
新BIS規制とオペレーショナル・リスク
http://warp.ndl.go.jp/cgi-bin/netwp/BNWPLinkChk2.cgi?fl=ndl.go.jp%2Fjp%2Fdata%2Fpublication&mt=000000000280&cl=00000000000023316&ln=refer%2F200309_632%2F063203.pdf
- 303 :おまるさん:2007/05/05(土) 20:59:09 ID:Ri4a+EM8
- >>301
アメリカはそれを狙ってくるかと。海外の銀行やファンドは資産運用では
「テロ支援国家」とか怪しげな国と取引のある、国や企業への投資は、損だと
回避するルール(ノーテロリストトレードとかいうらしい)が確立されつつある。
だから外資が跋扈する韓国はどうなるやらw
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/05(土) 20:59:31 ID:YUGJj7rT
- >>301
アメリカはさっさと韓国に制裁しろとw
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 00:38:31 ID:4Giqx6kb
- >>303
とりあえずそのきっかけは連休明けの為替相場市場ですな
元やウォンに対して
弾力性があったほうが良いと偉い方たちが発言を連発しておりますから
日本やアメリカにしてみればビック3の自動車が売れない時に韓国車の台頭は阻止したいし
サムチョンにいつまでもメモリーや液晶の価格を握られたくないしね
(ビスタへの移行による市場活性化や薄型TV・携帯音楽プレーヤーを売りたいからね)
出来ればアメリカが買ってヒュンダイやサムチョンを韓国から買い叩いて叩き潰したい位だし。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 16:31:39 ID:4Giqx6kb
- IMF副専務理事:米経済減速は想定内、中国はさらに金融引き締めを
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=akS1jxD4Kv8c&refer=jp_news_index
ユーロは年末までに1.40ドルに上昇へ−UBSが1.35ドルから予想修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a1QIfiOJ_vAI&refer=jp_europe
FTA交渉開始を正式宣言=7日から第1回折衝−韓国とEU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000049-jij-int
【中国】財政部:第3期記名式国債発行、総額300億元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000007-scn-cn
中国経済の成長、資源の制約などの課題に直面=財政相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000412-reu-bus_all
中国の外貨準備運用機関、実際の投資はまだ=財政相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000386-reu-bus_all
デフレ回帰の可能性、全く心配していない=尾身財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000388-reu-bus_all
外貨準備のプール化、日本の持ち分には積極参加する=尾身財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000387-reu-bus_all
アジア部長にフレーザー氏 米NSC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000008-san-int
米露2プラス2開催 9月にも、MD配備説得へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000009-san-int
脱北者受け入れ、30人にとどまる…米政府高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000315-yom-int
占領時、米軍も「慰安婦」調達を命令 「旧日本軍は強制」ホンダ議員言明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000011-san-int
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 21:06:02 ID:EBz97hiy
- 【北制裁】 一部金融機関、取り扱い拒否=北朝鮮資金返還ずれ込み−マカオ紙 [05/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178429504/
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 22:10:15 ID:ibp4tgDQ
- 北朝鮮が「金を受け取った」と発表するまでは、この件の区切りはつかない。
それより朝鮮総連に破防法適用だ。早くしよう。
俺、同じセリフばっかりだけど。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 22:17:58 ID:KrYfWzJ6
- >>301
それでもまだぬるい。半島全体への全面禁輸でいこう。
- 310 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/06(日) 22:18:10 ID:rjTqFCHO
- >>308
総連幹部が任意事情聴取に応じなかったのはいい材料ですね。
もう二つくらい、組織ぐるみであったことの裏付けがとれれば、もしかして…wktk
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 22:21:53 ID:4RR2vbkK
- >>308
それと、スパイ防止法の制定も
産業スパイの法改正が済んだら、徐に着手を
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/06(日) 22:29:17 ID:4Giqx6kb
- 極めて独り言です
ヒルは北朝鮮に行くらしい
(それは北朝鮮が約束した事の確実な履行がないと有り得ない)
しかしそのためには北朝鮮がBDAを何とかしろと言っている
しかも北朝鮮と関わっている国(中国・ロシア(韓国)にを使って支払いしろと言っている
更に日本がそれを担保保障して$800,000.00の保障をしろと言っている
それは日本が過去に放棄した戦後保障の代わりにも拉致被害者も返すという話が
エロ拓と焼き討ち下等に打診していたらしいんだと
それを日本の銀行がいずれ破綻しそうな韓国金融機関に対してするとか言っている話も
ある(UFJや三井かなぁ・・。)
明日の為替市場を注視すべしかなぁ・・。
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)