■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カンボジア】日本の無償援助で造られた浄水施設に韓国民間企業への無断転売計画−裏には国際的な利権争いか [5/8]
- 1 :ツンデレおまコンφ ★:2007/05/08(火) 00:49:30 ID:???
- 開発途上国の発展などのためのODA(政府開発援助)をめぐって、日本がカンボジアに造った施設が、
日本政府に無断で転売されるという計画をFNNがキャッチした。その裏には、資源をめぐる国際的な
利権争いがからんでいるものとみられる。
FNNが独自に入手したカンボジア政府の内部文書には、クメール語で「上記企業に、シェムリアップ州
水道公社から51%の株の購入を許可する」と書かれている。その内容は、日本がODAの無償協力で
造った浄水場の転売計画。
カンボジア北西部にあるアンコール遺跡を目当てに訪れる観光客の拠点となるシェムリアップ市では、
増え続ける観光客に比例するように、ホテルの建設ラッシュが続いている。
その一方で、市の中心部から離れると、いまだに庭先に設置した井戸から井戸水をくみ上げる光景が
見られるなど、人口増加にインフラの整備が追いつかず、多くの人たちが汚染された井戸水を利用し、
病気がまん延している。井戸水を使う人は「健康のためにも、きれいな水道水を使いたいよ」と話した。
こうした状況に手を差し伸べたのは、日本だった。
シェムリアップ郊外にできた浄水場、シンボルの給水塔には、日本とカンボジアの国旗が描かれている。
日本政府は、16億円以上を投じて、2006年3月に浄水場を建設し、市内に延びる水道管も新設した。
これにより、市の中心部の給水率は飛躍的にアップすることとなった。
しかし4月、カンボジア政府は突然、水道事業を方向転換させた。政府の内部文書によると、「韓国の民間
企業に、水道公社の権利の51%を売却する」と明記されている。つまり、日本のODAで造った浄水場を韓国
の民間企業の営利目的のために使おうというのだ。この計画は、すでに浄水場の職員にも伝えられ、動揺
が広がっていた。
職員は「日本が援助した設備は、とてもいいものです。そこに韓国が入ってきて運営したら、日本の人は
がっかりすると思う」と話した。
これについて、シェムリアップ州水道局のコン・ソックアン副局長は「その質問には答えられません、すみません。
これは政府の問題ですから、答えられません。すみません、すみません。申し訳ないけど答えられません」と、
まるでかん口令が敷かれているかのような対応を見せた。名前が挙がった韓国企業も、FNNの取材に対し
「責任者が不在で答えられない」と話している。
その後、事態は急展開を見せ、フン・セン首相が「浄水場は引き続き公営で行い、韓国企業は新たな浄水場
建設にかかわる」という文書にサインし、浄水場売却はいったん白紙に戻った。
今回の売却計画は、韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚との間で進められていたと
みられている。それに対し、計画が進むと既得権益を失うことになる鉱工業エネルギー省が、日本政府の
働きかけを受けて、巻き返しを図った形となっている。
専門家は、こうした対立の裏にある資源をめぐる各国の利権争いは、し烈を極めると話している。
国際問題アドバイザーの岡本行夫氏は「中国がね、猛烈な勢いで世界の資源を消費しているんですよ。彼らは、
世界中の資源を買いあさっている。カンボジアでも、中国が石油やボーキサイトを買いに行っている。対抗して、
とにかく資源を押さえなければいけないっていうんで、各国とも大変な思いをしているわけですね。世界が今、
協調して経済協力をやっていこうという足並みとか調和が乱れつつあるというのが現状です」と話した。
数年後には、石油やボーキサイトの採掘も始まるカンボジアは、まさに宝の山といえ、各国入り乱れての
利権争いは、さらに拍車がかかるとみられる。
・ソース:FNN
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070508/20070508-00000208-fnn-int.html
・動画
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070508-00000208-fnn-int-movie-000&media=wm56k
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070508-00000208-fnn-int-movie-001&media=wm300k
・関連スレ
【韓国】カザフスタン、韓国とのウラン鉱山開発計画を凍結 資源国による買い手の選別姿勢、鮮明に [05/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178058192/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:50:59 ID:ElEqwjTx
- 中国みたいなことするなよ・・・
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:52:59 ID:pjiwJoKV
- 次から民間企業への売却は決して認めない、とODAの時に一筆入れるべし
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:53:02 ID:ElEqwjTx
- 中国は空港かなんかを上場までさせたんじゃなかったか?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:54:00 ID:wfMHkYP5
- 「日本人はバカがつくぐらいの正直だ」ってジョークにされるくらいだったはずなのに
なんで嘘つき特定アジアどもに歴史捏造とか言われなきゃならんの
日本は今までもこれからもあいつらと違ってリスクのある嘘なんかつかねーよ
それでも嘘だってなら証拠持って来いって話だろ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:54:09 ID:uNpclpa2
- そんな話に絡んでくること自体、韓国って本当にアジアの恥さらし。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:54:58 ID:3URkwz6+
- >>1
買ってもいいけど、その企業、日本政府が潰すよ、当然。
それでもいいなら、ご勝手にどうぞ。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:55:23 ID:4BE9ZOcP
- きちんと仕事してる役人もいるんだな
当然だろ!!韓国人なんて徹底的に叩き潰して
戦前の土人生活に戻してやれ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:55:50 ID:SnCnikjb
- チョン死ね
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:56:12 ID:QoFEESVs
- 資源争奪戦コワス
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:56:20 ID:qSmljZW8
- >ある閣僚
誰?
- 12 :市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/05/08(火) 00:56:34 ID:ZaQFK9l9
- ここでは韓国が話題になっているが、マジで鬱陶しいのはチャンコロ。
タチが悪すぎる。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:57:35 ID:o3EECMhK
- 日本人の善意を踏みにじらないでほしい。頼むよ、マジで。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:57:43 ID:eFKMUcT4
- イチ個人としては、カンボジアの人々がキレイな水さえ飲めればそれでヨシなんだが…
やっぱ利権絡むと大変やね。
キレイごとだけじゃあ、世の中まわらないのね。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:57:51 ID:yqr/dbnC
- さすが特亜、人の善意を食い物にするのが得意なようで
ODAって、昔の欧米式植民地と変わらないよな
金だけ渡して後はどうなったか知らないとか、どうしようもないシステムだ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:08 ID:zjtzNQNe
- 外務省が頑張ったんだろうね。
こんなに情報収集力があるなら、もっとバンバン活動してくれ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:15 ID:XzgTnQo7
- >職員は「日本が援助した設備は、とてもいいものです。そこに韓国が入ってきて
>運営したら、日本の人はがっかりすると思う」と話した。
カンボジア人は日本人の心をよくわかってるな
韓国利権に絡め取られた卑しい閣僚を除いて
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:24 ID:9F04jt08
- 利権争いは分かるが、この韓国企業のやってる事はコソ泥じゃん。
こんなの認めたら今後援助なんて出来んわ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:35 ID:cIvcLR3X
- フン・セン首相よ。間抜けなほど御人好しの日本と同じように手玉にとって、
支那朝鮮からも利益を得ようとすると、…逆に骨までしゃぶられるぞ。
特亜の行動原理は、いくら幾多の熾烈な政争を勝ち残ったフン・センと言えども、
極悪のレベルが異次元だからな。基本は関わらない事。止むを得ない場合は徹底して叩く事。
これを忘れたら、またカンボジアは大変な事になるぜ。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:44 ID:Nu0IiDc3
- いや、日本が運営するより韓国企業が運営したほうが効率的かつ感謝されるよ。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:55 ID:r6Tj+yY2
- しかしカンボジアの国民は分かってくれるだろう
もともとあそこは日本の経済支援で建てられたと
どうせ韓国人
水道代で暴利取るだろうから
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:58:58 ID:USU4o1oL
- まぁ裏切った国に対しては
二度と援助することもないと。
それぐらいヤレよ外務省
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:59:42 ID:6HclpOFs
- チョンふざけんなよ。これも日本になら何をしても怒らないと思わせたのがいけなかったな
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:59:45 ID:zOghcZg2
- 売ろうとしたカンボジアの内部関係者もそうだが、韓国も揃って最低だな……
外務省は麻生だから現在以降はそれ程に心配は無いと思うが、全く特定アジアには困った物だ。
しかし、FNNも珍しく頑張っているな。良く取材した。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:59:47 ID:VRHjkFKa
- 恥も外聞も無く、「この道路は中国の援助で作られました」と堂々と看板掲げる国だしな。
それどころか、一般では嫌われそうな政治施設まで作るときた。
外交手腕として、ああいう厚顔無恥な所の1%くらいは日本も見習うべきだと思う。
俺は不器用な日本人らしさが大好きなんだけど、理解してくれる国は少ないだろうしなぁ・・・。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 00:59:48 ID:Wt9NJACq
- >>1
あの時実況にいたけど、変なチョソがコピペを繰り返してたな。
>>12
フジのニュースで指摘してたね
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/05/08(火) 01:00:04 ID:X//qxVFX
- >>12大悪党より小悪党のほうがむかつくんだよ。
よわちぃくせにちまちまと・・・・
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:00:25 ID:kMpWnDu9
- しょせんは一度は赤になったアジア人
- 29 :宇宙人のこころ:2007/05/08(火) 01:00:32 ID:WyHJ6OOB
- >>20
ちゃんと読もうね
- 30 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/05/08(火) 01:00:35 ID:o9BgH8Sd
-
チョンとチャンは、火事場泥棒と同じ。
- 31 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/05/08(火) 01:00:38 ID:sQF/xtS9
- >>20
<丶`∀´><ウリが動かしたら壊れてしまったニダ、チョッパリが作るものはろくでもないものばかりニダ♪
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:00:58 ID:Vth525rb
- まあまあ、日本は朝銀にただで3兆円あげたんだし、韓国にも利権をあげようよ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:01:12 ID:LvQ2W/IV
- >>20
>日本が運営
?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:01:32 ID:/UWpjqbU
- >>1
> これについて、シェムリアップ州水道局のコン・ソックアン副局長は「その質問には答えられません、すみません。
> これは政府の問題ですから、答えられません。すみません、すみません。申し訳ないけど答えられません」と、
なんかこの人可哀想だなw
- 35 :名無し:2007/05/08(火) 01:01:32 ID:zxqMUNho
- 俺は、ちょうどこのニュースをNJで見た。
これまで、ひも付きODAには、反対の立場だったが、このニュースで
考えが180度変わった。
これからは、日本が援助したもには、でっかい日の丸とともに、
契約書には、現地企業か日本企業以外に転売してはいけないと契約させるべきだ。
赤字を抱える日本が、開発援助したものを、韓国などの第三国に
渡してはいけない。
- 36 :工学修士の人 ◆Rov5fnULV6 :2007/05/08(火) 01:01:44 ID:wom6Tjyr
- >>33
運営するのは当該国だろうが….
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:02:04 ID:yqr/dbnC
- 日本以外の国の民度は低い
黙ってても分かってくれるとかそんなのはありえない
声に出さなければ日本は食い物にされるだけ
日本人ほど性善説で動いてる国はない
- 38 :市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/05/08(火) 01:02:20 ID:ZaQFK9l9
- 東南アジアはマジでチャンコロの波が押し寄せてきている。
正直笑えない状況。
奴らは弱みに付け込んでどんどん侵入していく。
日本は今の内から褌締めて立ち向かわないと手遅れになる。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:02:23 ID:e2Q8oMVB
- 死ねよチョンとカンボジア土人
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:02:24 ID:+yn/ockF
- もうまじで最近韓国中国製品は買わないようにしてるわ
原材料に使われてても買わない
そのぐらい嫌いになった
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:03:23 ID:Hrd8hWq0
- >>20
そりゃあ管理・点検・修理をしないからな朝鮮人は
短期的には金がかからないから喜ばれる可能性もあるような無いような、でも大声で言い張れない程度には無い事も無いねぇ
- 42 :空気読めず ◆mAIImlFBRA :2007/05/08(火) 01:03:24 ID:bnd8mfIR
- >>20
運営してるのは現地
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:03:52 ID:TbZA8Fj8
- キムチ水飲まされなくなって良かったね
- 44 :麻生党 ◆iG7BMF4rJQ :2007/05/08(火) 01:04:12 ID:EZUc4n/W
- 頑張れカンボジア! 韓国如きの手に落ちるな!
本当の戦いはこれからだぞ! 中国に飲み込まれるなよ〜 -=≡ω\(`・ω・´)ピタァ!
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:04:24 ID:XSJ23xJh
- >>20
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:05:02 ID:kMpWnDu9
- これってやっぱ華人や華僑が関連してるんだろうな。
水を中国に持っていく気か?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:06:05 ID:o1Zv9W0T
- >>20
されるかヴォゲ!!
お前消えろ在日工作員!!マジでうっとーしぃーんだよ!!
<ヽ`∀´>ニダニダ。
↑ゴキブリチョソ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:06:22 ID:Q0oxpMSh
- 事前に日本のメディアに伝えてくれる人がいたのが、せめてもの救いだな・・・
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:06:38 ID:Nu3u9HTQ
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~ntabega/ntamm_000323.html
>ハバロフスク市を中心に
>暗黒世界では朝鮮系マフィアがロシア系マフィアを凌駕しつつある現在、
>表社会においては中国系ロシア人も「華僑」の上を行く存在に育って行くのも
>時間の問題ではあろう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ntabega/nta_essay0401.html
>現在でさえ当該両国民は緩慢に越境浸透し続け、ロシア人が中央に逃げ出しを計り、
>或いは条件(金と時期)さえ揃えば子弟や家族を外国に移住させてもいる実態を、
>ロシアの中央政府は目を覆わずに知る必要があるのだろう。ハバロフスクの裏社会
>は、今や中国や北朝鮮のマフィアが既にその実権さえ握り、ロシア人マフィアを凌
>駕さえしている事実をも併せて知れば、一刻の猶予さえ許されるものではない。
>両国マフィアがロシア人から吸い上げた裏金の一部はロシア人権力者に回り、権
>力者の家族は海外に移住、力のないロシア人の多くは何れ両国マフィアの軍門に下
>る。中国、北朝鮮マフィアが経営するレストランやギャンブル施設ではロシア人が
>働き、ロシア人女性が売春婦として彼等の重要な資金源とさえなっている事実を、
>地方のロシア人権力者が知らない訳がなく、知らないのは中央政府ばかりとは余り
>にもお粗末に過ぎよう。
http://www.h5.dion.ne.jp/~sanesu/saharin/korea.html
>経済力、言葉、団結力などをもって、実権を握っているようだ。釧路の貿易商が殺害された時も
>朝鮮系の男がからみ、私が車を持ち込んだ時、ユジノまでのガード役も朝鮮系の若者だった。
>通訳の利を生かし、カニ買いつけ用の資金を数百万円持ち逃げし大陸にドロンした朝鮮人もいた。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:06:44 ID:gX2l+XSf
- 韓国にある浄水場もほとんど日本のODAで作ったもの。
韓国人は知らない。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:06:55 ID:XLKkkxQo
- >>1
>職員は「日本が援助した設備は、とてもいいものです。
>そこに韓国が入ってきて運営したら、日本の人は
>がっかりすると思う」と話した。
この表現はうまいな。ちゃんと奥歯に物が挟まっててw
よくわかってくれているw これでこそODA。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:07:19 ID:1ANpDOGc
- チョンに運営させて水に毒を入れさせれば
水を盗むチャンコロも死ぬしチョンも叩かれて
一石二鳥
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:07:58 ID:2YauqKi7
- >専門家は、こうした対立の裏にある資源をめぐる各国の利権争いは、し烈を極めると話している。
?
水が資源扱いされる段階まで来てるのかあの辺
- 54 :市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/05/08(火) 01:08:04 ID:ZaQFK9l9
- やはりニュースJAPANはネ申番組だ…
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:10:26 ID:9v4bUq/m
- >>1
カンボジアは敵になりました。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:10:27 ID:AMd2lOU3
- こういうときこそ遠隔操作の自爆装置ですよ。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:10:31 ID:ljHx76qF
- カンボジアのお札には、
日本が架けた橋の絵が入ってるんだっけ
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:10:33 ID:cQuZ+drA
- あと10年したら日本の政治家も嫌韓世代が増えてくる。
それまでの辛抱だな。
15年かな?
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:10:34 ID:LvQ2W/IV
- >>53
カンボジアは石油とか宝の山らしいぞ
- 60 :韓国人は泥棒だから気をつけないとね!:2007/05/08(火) 01:10:35 ID:kwYtlqJl
- チョーセンジンは皆盗人。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:12:29 ID:4F5+ADS+
- また姦酷人か
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:12:40 ID:+z1ZUdFd
- まぁ、汚職で食ってきた政治家や軍部に清廉に生きろと言っても無理だろう。
汚職のツケは周り回って当該国の国民が支払う訳だから、彼等がそんな政治はいらない、と自分から言い出すまで放っておくに限る。
日本は我、関せずだ。
熊は地を這い回り、鶴は空を舞うのだ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:13:05 ID:gX2l+XSf
- >政府の内部文書によると、「韓国の民間企業に、水道公社の権利の51%を売却する」
と明記されている。つまり、日本のODAで造った浄水場を韓国の民間企業の
営利目的のために使おうというのだ。
金もうけしたきゃ自分たちで浄水場作れ
しかしカンボジア政府も目先の金につられんなよ
- 64 :エラ通信:2007/05/08(火) 01:13:13 ID:oiff9dAW
- 実をいうと、韓国に現存しているため池の半分は大日本帝国が作ったもの。
以前、台風が直撃して治水事情を韓国の新聞が調べたとき、半分以上が50年以上昔のものであることがわかった、だと。
で、50年以上前に、多大な資本を投じてインフラ整備を行ったのは大日本帝国以外に無いんだよ。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:13:32 ID:xYxbf8eE
- カンボジアの人たちは、法治国家の何たるかをまだ理解していない。
わが国のお役所だって、未だにいろいろ起きているくらいだ。
だから、あまり学習途上のカンボジア人を責める気にはなれない。
本当の問題は、そういう現地の社会風土をいいことに
利権をむさぼる○○人と○○人だ・・・言うまでもないが。
- 66 :$ファンクラブ@携帯:2007/05/08(火) 01:13:58 ID:VV3VdGEJ
- <丶`∀´>勿論ウリナラが造ってやったニダ、感謝しると宣伝するためニダ。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:14:04 ID:iseb2RlH
- カンボジアの人(糞官僚以外)には悪いけど
誠意を裏切った行為のペナルティをカンボジアと朝鮮企業に受けさせるべきだと思う
その結果、国や企業が潰れようが自業自得
カンボジアという国には、今の政府の流れを受け継ぐ限りは援助する必要は無い
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:14:17 ID:JRX4gQuS
- チョンの甘言に惑わされたら後々困るのはカンボジアだぜ。
まぁそれでもいいってんなら何も言わんケド・・・。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:14:36 ID:eq3p1F4d
- >>55
>>1をよく読め
少なくとも工場の人はいい人だろうが
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:14:43 ID:8dfU3pI3
- これはむごい、ODA廃止でいいよ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:15:01 ID:o1Zv9W0T
- 日本のODAもパクるニダ。
<ヽ`∀´>ニダニダ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:16:11 ID:dsqcXTHY
- 日本政府の甘さ、世間知らずも問題だと思う・
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:16:21 ID:IsJTuH/7
- 極悪特亜の恐ろしさは、世界各国の現地の善良な人の心まで暗黒化させる事。
勿論、日本を含めて、どこの国にも極悪な人間は居るし、特亜にも善良な人もたまに居るはずだが、
極悪特亜は世の暗黒を伝播増大させ、極悪でないと生きられない暗黒社会を構築する力を持つ。
特亜に対峙する時には、考えられ得る最悪の悪行を想定して対処しなければならない。
だが、決して善良な人や生き物への優しさを忘れてはならない。プレジデント・マンは心も優しいのだ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:17:09 ID:k8jNt9yD
- 水は大事なんだから技術なんかよりまず水に力を入れるべき
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:18:03 ID:p6flL5pI
- よく分からんけど今日からとりあえずカボチャの不買運動に勤しむわ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:18:10 ID:Ck4H3/n8
- で、「韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚」の
閣僚って誰のこと?おせーてプリズ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:18:12 ID:QqVE8EEr
- こういう言い方はアレだけど、パラオの橋と同じく痛みから学んで欲しいね。
欧米のユーザーが二度とヒュンダイを買わなくなるのと同じでさ(逆に日本車は買い替えに選択され、世代間にさえ継承される)
「韓国製は結局高くつく」
という真実を
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:18:24 ID:f7Nz3rzR
- 本当に大事なものは無くなってからわかるっていうよね
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:19:57 ID:3rY/z//5
- つまり中国が悪いニカ?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:20:08 ID:H1yfNcKE
- >>73
> プレジデント・マンは心も優しいのだ。
サムラーイ!サムラーイ!ブシドー!
ノリスの喜び ☆☆☆☆☆
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/08(火) 01:20:37 ID:GA+jEAr8
- 日本お人よし過ぎてワロタwww
むしろまじで浄水場作っただけなん?
アホやな(つД`)
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:21:31 ID:1OPaRDr3
- 韓国は買収工作が上手いから、カンボジアみたいな腐敗の酷い国じゃ強い。
日本はカンボジアの関係者にはきっちり報復すべき。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:21:34 ID:QqVE8EEr
- >>73
日本のおそろしさは、日本のクオリティとサービスにどっぷり浸かってしまうと、それ以下の水準が耐えられなくなることw
- 84 :$ファンクラブ@携帯:2007/05/08(火) 01:21:54 ID:VV3VdGEJ
- <#`∀´>言う事きかないと水に毒を入れると脅迫するつもりだったのにチョッパリが、シッパル!
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:22:00 ID:e/Yc/GcO
- 閣僚って冬柴?
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:22:37 ID:tf/majOv
- 韓国企業が閣僚を賄賂づけにして取り込まれたんだろうな
華僑もかなり酷いことやってる
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:22:38 ID:vyKeY6K3
- >>81
ひも付きODAを市民団体がことごとく潰したからね。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:22:50 ID:LvQ2W/IV
- >>81
アンコールワットへ続く道も日本が舗装したんじゃなかったっけ?
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:23:33 ID:q21jO/x6
- ほうゴキブリチョンがなんかやってんのか。
カンボジアに南鮮の実態を知らせるべきだな
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:24:27 ID:+LLwCF64
- 両方死ねの一言
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:24:33 ID:Xd+QBx7K
- 鎖国してえええええええええええええええええええええええええええええ
- 92 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/05/08(火) 01:25:03 ID:o9BgH8Sd
-
(´・ω・)浄水施設を作る
<丶`∀´>浄水施設を買収
( `ハ´)最後に利益だけ美味しく。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:25:37 ID:Ck4H3/n8
- そっか冬柴か。公明か。学会か。
・・・学会が非合法化される未来が来ますように。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:26:13 ID:+LLwCF64
- 閣僚の名前が気になる
- 95 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 01:26:46 ID:z2G6C6BB
- >>53
日本を始め、先進国にいるとほとんど実感できないけど、水はすでに殺してでも奪い取る資源となりつつある。
主に中国が深刻で、8億人くらいは水不足で死んでしまうといわれている(2030年だっけ?)
マジで中国は環境に配慮しないと、第三次大戦が起こりかねない。
中国が資源を求めてけんか売るのか、国際世論が中国に自粛を求めて制裁するのかはわからないけど。
- 96 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/05/08(火) 01:26:59 ID:o9BgH8Sd
-
ペルリや!! ペルリが日本に開国を要求してきたからこうなったんや!!
みんなペルリが悪いんや!! ペルリさえいなければ日本は、こんな苦労しなくても良かったんや!!
- 97 :麻生党 ◆iG7BMF4rJQ :2007/05/08(火) 01:28:55 ID:EZUc4n/W
- 棄民が湧きまくりだな・・・
最近はヘロヘロな話題が多いからこれに群がったかwww
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:29:05 ID:yqr/dbnC
- アジアやアフリカの土民国家なんて、所詮非文明国に毛が生えた程度
そんな奴らの行動に期待するのが間違い
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:29:38 ID:XLKkkxQo
- >>89
もう知ってるんじゃないか。何せ隣はベトナムだ。
そして話が明るみに出てからの動きもそう。
対日本、ってのもあるだろうけど、国内向けにも「韓国」ってのが
受けがよろしくないんじゃないのかと思わせるが。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:30:01 ID:QqVE8EEr
- >>87
韓国や華僑のヒモ付きODAになったわけだなw
結局一種の左翼利権だったわけね。
現地民族資本への投資と技術向上、そして現地の雇用改善という点ではヒモ付きODAの否定には意味があったと思うよ。
そこまで否定はしない。
しかし日本の代わりにやってきたのが韓国ゼネコンやら華僑買弁資本やらだったら、そんなの何の意味も無い。現地資本にはむしろ日本企業よりも悪影響。
先進技術を持つ日本企業とローテク現地企業は棲み分けが可能だが、韓国ゼネコンや華僑買弁資本は現地を食い荒らすだけだから。
あいつらは日本企業とは違ってマンパワーすら自国から連れてくる。安いから。しかも帰らなかったり。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:30:05 ID:emEr+fXO
- 外国企業に転売された施設は爆撃したほうがいいお。
そのくらいやらないと、今後もこの手のトラブルは続くお。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:30:09 ID:+LLwCF64
- 閣僚・・閣僚・・誰だ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:31:24 ID:orIjwvNg
- チョンとチャンコがカンボジアを食い始めてんのか。
本当に腐った人種だな。マジで生きてる価値ねーよ市ね。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:32:30 ID:9v4bUq/m
- >>1
あれ、ウッパラう前に思いとどまったのか。
でも友好国ではないですな。
監視対象だ。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:32:42 ID:puL2e1I5
- これはまじで酷いな
チョン氏ね!
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:33:12 ID:+LLwCF64
- チャンチョンより前にこの事業すすめた日本の閣僚って誰だ
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:33:14 ID:E5perfhg
- カンボジアの人はええ人だな、チョンうぜえな
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:33:48 ID:HKpiDFpl
- >>95
まあ、そのまま中国人は減って貰ったほうがいいわ。
日本は水が豊富だけど、
温泉や地下水とか掘りすぎてるから、気をつけんと。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:34:00 ID:yqr/dbnC
- これでまた日本に支援を求めるその厚顔無恥さがむかつく
カンボジアも特亜と一緒に消えてしまえよ
- 110 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 01:34:27 ID:z2G6C6BB
- >>96
トルーマンとアカヒも忘れずにw
>>102
おそらく、日本の国土交通省か環境省(庁だっけ?)に相当する部署だろうと思う。
エネルギー省と対立するのは、土木関係者と決まっているんだ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:35:05 ID:orIjwvNg
- >>109
記事よく嫁
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:35:22 ID:EKzZ3ix5
- >>88
電波少年・・・
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:35:26 ID:3bQYijLI
- 閣僚ってカンボジア政府の閣僚だろ
カンボジアの利権に日本の現役閣僚が関与してたら問題だろw
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:35:49 ID:lHbGS3eg
- カンボジア…所詮はその程度だったか…
ODA対象から外すべきだな。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:36:40 ID:jvPWkbCm
- エンコリではこのネタ、速攻で消される。
カンボジアが全部悪いっていう工作員みたいなカキコも・・・。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:36:50 ID:3URkwz6+
- >>96,110
だが、米国から来ずに、20年後ロシアに開国を迫られてたら、
もっと悲惨だったと思うぞ。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:37:48 ID:mVBA+Piq
- 日本のかねは韓国のものだから、結局は韓国の会社のものになるのは当然だよ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:37:53 ID:vyKeY6K3
- >>116
ロシアはアメリカより先に開国迫ったよ?
ウラジオが凍るから本格的な艦隊戦力置けなくて、何も出来なかったけど。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:38:37 ID:pIkrr4qf
- やはり特定アジアとは戦争しなければならないな
俺も戦場にいくわ
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:38:45 ID:XLKkkxQo
- >>111
わざとやってると思われ・・・性質が悪いよ。
- 121 :(:D)| ̄|_ ◆XZoAjf.DDU :2007/05/08(火) 01:39:07 ID:aU66Db4n
- >>88
懐かしいな。
電波少年だっけ。
漏れは、イラクの人を笑わせたいとかいって、
半壊した劇場(?)でコントやった企画が忘れられん。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:39:20 ID:b+s4Z5lu
- これは盗人韓国人の本質が現れた良い事例ですね。
あの泥棒民族と来たら情けない。
- 123 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/05/08(火) 01:40:14 ID:o9BgH8Sd
- >>120
少し頭の良いホロンが使う常套手段。
生暖かく観察しながらIDを追ってみましょう
きっと言葉では言い表せない素敵な体験をすることでしょう
- 124 :エラ通信:2007/05/08(火) 01:40:39 ID:oiff9dAW
- >>116
歴史を知らないと朝鮮人になりますよ。
実際に来寇したのはロシアが先。
たしか松前藩の出先が襲われたこともあった。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:41:33 ID:3URkwz6+
- >>118
いや、だから20年後ね。
丁度、木造船が鉄鋼船に変わって、外燃機関に代わる時期。
その時期にロシア艦隊が着てたら、日本は抗しようがない。
ペルリが、ぎりぎりのタイミング。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:42:24 ID:AEaqVyy4
- ライフラインを外国の企業に売り渡す閣僚ってやばすぎじゃね?
まあ、俺は日本人だから善意を裏切った方に憤りを感じるが。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:42:43 ID:lHbGS3eg
- >121
俺は松本明子が、アラファト議長にアポ無し面会に行ったのが忘れられない。w
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:43:00 ID:LFxQXR9+
- これ悪いのは現地の役人じゃん
韓国の企業が別に何かしたわけではないだろ?
- 129 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 01:43:28 ID:z2G6C6BB
- >>114
あくまでイチ大臣の利権のための飛ばし行動。
というか、貧しさを体験したらそんなこといってられなくなるから。
とはいえ、韓国企業に売却なんてことになったら、水道料金がいったいいくらになることやら・・・。
>>116
確かにロシアに開国を迫られるよりはマシ・・・というか、いずれかならず開国しなければならなかったんだから、ある意味ちょっと遅かったのかもしれない。
- 130 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/05/08(火) 01:44:33 ID:o9BgH8Sd
- >>128
>韓国の企業が別に何かしたわけではないだろ?
常識が無いのねって笑われるべき事なんですけどね。
まぁ特亜に恥の概念なんてあるはずが無いしw
- 131 :ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/05/08(火) 01:45:18 ID:CD/2mobl
- >>128
>今回の売却計画は、韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚との間で進められていたと
>みられている。
両方恥知らず。
- 132 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/05/08(火) 01:45:34 ID:o9BgH8Sd
-
メコン川の上流を中国に押さえられてるからなぁ・・・>カンボジア
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:46:02 ID:+LLwCF64
- >>113
よく読めばそうだな
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:46:19 ID:wmp5rT+o
- 日本が無償援助をするたびに転売されるのではたまらんな。
科学技術もそうだ。これらは40年、50年のスパンで考えたら
国の死活問題に直結するのは確実。
何か考えないといかんな。
- 135 :ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2007/05/08(火) 01:46:22 ID:RXcbpUy5
- カンボジアか…
サイバラの本では、馬鹿とブスだけといわれてましたね…
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:46:27 ID:XLKkkxQo
- >>123
レスd。
でも、その手のはおなかいっぱいで(苦w
みんなよく消化してるわ^^
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:47:07 ID:wMB9KheE
- テレビみてたら、KFCって映ってたな・・
どこの韓国企業だろう コレア○○コーポレーションの略かな?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:47:14 ID:ZILHlddQ
- 売りたいならどうぞ、その代わり日本は2度とカンボジアには関わらないから
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:47:15 ID:UK6anQ5C
- 今までは半島に手心を加えてやってたのに、チョンが安倍を怒らせた結果だ。
アメ赤っ恥をかかされたから強気に出れる範囲は強気で行く事にしたんだろ、因果応報だな。
- 140 :(:D)| ̄|_ ◆XZoAjf.DDU :2007/05/08(火) 01:47:23 ID:aU66Db4n
- >>127
そんなのもあったなぁw
アラファト議長も鬼籍に入ってしまったし。
・・・時がたつのは早いな、ホント。
いい加減スレ違いなのでこの辺で。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:48:36 ID:LFxQXR9+
- この件で一番恥の概念が無いのは南朝に売ろうとした「ある閣僚」
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:48:46 ID:hGE0NyJc
- 北京国際空港の第2ターミナル建設時には、日本政府が1993年度から3年間で総額約300
億円のODA資金を供給し、99年に完成している。
しかし、中国政府はODA原則に反して空港組織を株式会社化。日本との事前協議もないまま
、この会社を独断で2000年2月に香港で上場し、批判を浴びた経緯がある。当時、日本の外
務省は中国側に「遺憾の意」を伝達していた。
しかし、今回さらにこの会社を上海でも上場させるというのだ。いわば「2匹目のドジョウ」
を狙った資金調達だ。原則を踏み外す信義違反が再び繰り返されることになり、日本の対中OD
Aをめぐる論議が再燃するのは必至だ。
市場関係者によると、銘柄コード「0694」で香港市場の主板(メーンボード)に上場され
ている北京首都国際機場(首都機場)は、上海市場で最大8億株の新規発行を行う計画を香港証
券取引所に届け出たという。
中国政府が、北京国際空港で日本から得たのは、円借款と呼ばれる総額約300億円の有償資
金協力。円借款を含む日本のODAは、個別の民間企業案件を排除するのが原則だ。
しかし、中国政府は供与が終了したことを理由に、日本政府を無視して空港組織の株式会社化
と香港での上場を強行した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/32425/
円借款6400億円 ODA原則に違反
中国政府が二年以内に国有鉄道の株式を公開し、海外市場などで上場を目指す方針を固め、日本
政府もこうした方針を把握していたことが十九日、分かった。中国の鉄道建設で日本は政府開発
援助(ODA)として二〇〇〇年までの二十年間で計六千四百億円の公的資金を拠出しており、
民営化されればODAの「個別企業には供与しない」という原則に違反するが、日本政府は事業
内容の変更について、正式な連絡を受けていない。中国では今後も国営企業の民営化が続くこと
が予想され、ODA拠出金の使途について改めて論議を呼びそうだ。
また、外務省の有償資金協力課は「中国側から正式な連絡はない。情報収集をしている」とし
ているが、同省幹部は「民営化となれば、中国政府にきちんとした説明を求めたい」と話してい
る。
産経新聞平成17(2005)年11月20日[日]
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:49:18 ID:s5AqB1wJ
- で、その韓国の企業ってなに?
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:50:00 ID:JRX4gQuS
- >>128
韓国は常に日本狙い撃ちして来てるからなぁ。
何もして無いと思ほうが難しい・・・。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:50:45 ID:HKpiDFpl
- >>142
>>1見たとき、
オレもこのニュース思い出したよ。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:51:16 ID:r6Tj+yY2
- 韓国は相変わらず姑息でこズルいね
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:51:23 ID:e+9xdOek
- クサレ鮮人ムカつくわ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:51:43 ID:ZPUlEGmi
- 適当なこと言って被害者面してんのはカンボジアだろ。
もちろん韓国企業はずるいとは思うがカンボジアが拒否すればいい話だろ。
所詮民度の低い東南アジアだよ。
- 149 :ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/05/08(火) 01:52:05 ID:CD/2mobl
- >>141
・・・閣僚側から売込みが合ったとも、
企業側から買い入れが合ったとも、記事にはなっていないようですが。
どうして、一方だけの責任と決めれるのですか?
記事中の岡本行夫氏の発言を見れば、「資源を買う側が必死になってる」んですが。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:52:22 ID:KdsFC7gF
- ODA等止めちまえ!!
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:52:52 ID:q21jO/x6
- >>148
まあとりあえず>>1を読め
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:53:25 ID:3pAvwUsd
- 基地外特亜の袖の下外交かよ
人の道を外してヒトモドキに成り下がるのなら
別に構わないけど
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:53:49 ID:hGE0NyJc
- 中国が鉄道民営化へ 円借款6400億円 ODA原則に違反
中国政府が二年以内に国有鉄道の株式を公開し、海外市場などで上場を目指す方針を固め、日
本政府もこうした方針を把握していたことが十九日、分かった。中国の鉄道建設で日本は政府開
発援助(ODA)として二〇〇〇年までの二十年間で計六千四百億円の公的資金を拠出しており
、民営化されればODAの「個別企業には供与しない」という原則に違反するが、日本政府は事
業内容の変更について、正式な連絡を受けていない。中国では今後も国営企業の民営化が続くこ
とが予想され、ODA拠出金の使途について改めて論議を呼びそうだ。
略)
また、外務省の有償資金協力課は「中国側から正式な連絡はない。情報収集をしている」とし
ているが、同省幹部は「民営化となれば、中国政府にきちんとした説明を求めたい」と話してい
る。
しかし、国際協力銀行によると中国国有鉄道の建設資金は、日本政府が一九八〇年から二〇〇〇
年までで、対中円借款総額の二割に当たる六千四百億円を拠出。電化された路線の約四割にあた
る五千二百キロが日本の公的資金で作られ、大秦線建設にも約百八十四億円が投入されている。
中国の鉄道建設に充てられた円借款の金利は2−3%、返済も三十年などと商業性資金と比べて
贈与性が極めて高い。「上場しても資金の回収を求めることはない」(外務省幹部)としている
。
五年前に香港の株式市場に上場した北京国際空港も、日本が建設総費用の四分の一に当たる三
百億円の円借款を供与したが、やはり上場について事前連絡はなかった。日本の抗議を受けて、
中国財務省は陳謝したうえで、再発防止を約束していた。
今回の鉄道会社の上場計画について、ODA関係者は「鉄道は軍事転用しないなどと中国政府
と約束を交わしていた。だが、民営化で所有者が変われば、日本は意見をいえなくなる可能性が
ある」と指摘している。
産経新聞平成17(2005)年11月20日[日]
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:54:14 ID:7p+xZ6Q/
- >>118ん〜名前は出てこないけど、北海道と京都を船で商いしてた商人がロシアの提督と友達になっていろいろ日本を紹介したんだよな
ロシアの提督は日本には軍隊(武士)があるとか手紙を送ったそうな
- 155 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 01:55:07 ID:z2G6C6BB
- >>137
オーストラリアで話題になったほうを思い出した。 毒されてるな、俺。
>>138
関わらない方向ではなくて、恐ろしいほどがんじがらめにすると思う。
つか、しないとやってられんだろう。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:55:37 ID:AEaqVyy4
- 奇麗事ばっかじゃ世界はうまくいかないよ排除すべきものは排除する、
まずはこの閣僚とやらを切るべきだ、物理的に。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:55:41 ID:o1Zv9W0T
- 泥棒は朝鮮人のはじまり。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:59:03 ID:0RqZGwa7
- >>128
逆に考えればわかりやすいよ。
韓国政府の援助で作られた施設を、稼動して間もなく日本の民間企業が買ったらどう?
絶対韓国政府からクレーム付くでしょ。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 01:59:09 ID:E5perfhg
- >>154
司馬遼太郎の菜の花の沖か?
ありゃいい話しだ
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:01:40 ID:WLmHMV/4
- ふと疑問なんだが
このODAで建設した浄水施設を守ることによって
日本の権益のどこらへんが守られたのだろうか?
この施設日本に実益の部分で絡んでくるの?
まぁ、韓国に売るのだけは我慢ならんがなw
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:02:34 ID:RXKHANq8
- 韓国に売ったら即、転売されてたんだろな
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:02:36 ID:KcSXkpua
- ODA供託条件の罰則条項を厳しくすれば良い。
事後適用も含めて各国に迫れ
害務甘いんだよな
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:03:00 ID:vw7quY1p
- カンボジアって言うと中田厚仁さんが文字通り命がけで選挙について説明しにいった国か…
親日になれとはいわんが、せめて韓国面には落ちてもらいたくはないな…
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:04:22 ID:okeyCesu
- FNNいい仕事したなぁ
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:06:11 ID:+LLwCF64
- >>148
最終的には拒否したべ
やっぱ鮮人が死ぬべきなのは普遍事項だが
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:07:25 ID:/uPRxLH7
- 運用規則を厳しくするとかしないと、ほんと、資金(税金)のダダ漏れにしかならないよ。
ただでさえ、中国へのODAのせいで、ODA自体を快く思ってない日本人も多いのに。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:08:40 ID:E5perfhg
- 韓国がでしゃばって何で稼ぐのかな?
保守管理か?地元の命綱握ってホルホルしたいとか?
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:09:25 ID:V2ge0LXo
- 反日であろうが、なかろうが
しょせんアジアってこった
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:09:55 ID:77dQ2HaP
- これ日本の国旗とか全部はずされるだろうな
ここまで恩知らずだと救いようがない
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:10:15 ID:JRX4gQuS
- >>162
カンボジアにとっては援助品売っぱらって丸儲けってな所だったのかな。
罰則条項は厳しくして欲しいね。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:10:34 ID:vw7quY1p
- カンボジア=少年院を出たばかりの少年、再度非行に走るかは微妙なお年頃。
韓国=裏社会に少年を誘おうとするアウトロー。
日本=少年院時代のカンボジアと親交があった刑務署員。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:13:13 ID:3sxyosTi
- FNNは ジャーナリスト宣言していいよ
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:15:32 ID:LFxQXR9+
- >>149
>韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚
この閣僚が南朝鮮に必死に売り込んでるんだろ?
韓国政府が絡んでるとは少し考えにくいと思っただけ。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:17:30 ID:jjs4q+yg
- やっぱ途上国の連中はバカだな、せっかくの手持ちのライフラインを外資に売り渡そうと考えてたとは、
インドネシアでは外資が作った水道設備なので、一般市民が払えないような値上げされてなかった?
イングランドでも民営化されて、水道料金を何倍にも値上げされて住民が悲鳴をあげて数兆円かけて買い戻してたし。
交渉を妨害しないで、しらんふりして契約さしときゃ良かったんだよ。
契約成立してから、対カンボジアODA中止を宣告して何年か放置しときゃいいのに。
利益しか目のない外資に暴利を貪られ、住民も悲惨だぞw
しかしチョンが新たな設備を作るってんだから、水道の権利をチョンに売り渡す腹だろうが見物だなww
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:17:50 ID:2wOd2Zjk
- 資源戦争はまだまだ起こる!
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:18:17 ID:UPNnZllW
- 憲法9条は、いったい何人の日本人を殺すんですか?
拉致被害者400人を見殺しにするのも9条の役割ですか?
二人を殺した日本国憲法
奧克彦氏と井ノ上正盛氏は、イラクで <テストマッチ> に臨んでいた。しかし、
日本は彼らが <名誉> と誇りをかけて戦える <テストマッチ> のルールさえ彼ら
に教えず、時代遅れのルールブックしか手渡すことができなかった。そのルール
ブックの前文にはこう明記してある。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼
してわれらの安全と生存を保持しようと決意した」(日本国憲法前文)
この時代遅れの、日本国憲法という名のルールブックでは、日本は主体的に日本
国民の生命と安全を守ることさえできないのだ。「平和を愛する諸国民」という文
言が限りなく空疎なのは、主語が一人称でないことによって、ほとんどカルト宗教
の経文の類になっているからだ。これは、<平和> という名の戦闘力の高い武器で、
日本を「諸国民」が抑圧し続けるというメッセージに他ならない。日本人は国家主
権を諸国民に預けようとでも言っているのだろうか。
自衛隊派遣を閣議決定した記者会見で、小泉首相が日本国憲法前文の他の部分を引
用したのは、あまりにシニカルな出来事だった。そんな皮肉な位相こそ、日本が抱え
た矛盾そのものが論理的に、オートマティカルに表出したものだ。日本国憲法前文の
姑息なレトリックは、広島平和公園の、あの恥ずかしい、主語が不明確な「あやまち
は繰り返しません」という言葉に通じるものだ。奥克彦と井ノ上正盛両氏は、日本国
憲法だけでなく、あの平和公園の <呪文> にも殺されてしまったのかも知れない。
西村幸祐著「反日」の構造 245P〜246P
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:19:25 ID:vsPXKoiy
- カンボジアに限らず、アジア・アフリカでの中国のODA攻勢は凄い。日本などはODA案件
発掘から計画、試験、調印、準備と5年位かけるけど、中国は、即断即決すぐ予算執行だぞ。
日本の役所は、下から積み上げで実施まで漕ぎ着けることが大変だが、チンコロは、
トップダウンで決定と実施、これじゃ現地の役人も中国に靡くよ。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:19:44 ID:77dQ2HaP
- フンセンは結構親日というか
日本を利用しているというか
結構うまいことやっているが
この次の後継者が韓国企業に売り渡そうとした閣僚だったら怖いな
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:19:52 ID:UPNnZllW
- >>76
> で、「韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚」の
> 閣僚って誰のこと?おせーてプリズ
> で、「韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚」の
> 閣僚って誰のこと?おせーてプリズ
誰だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:22:02 ID:s5m+PHTM
- >>176
何人殺したんだよ? デマもいい加減にしろよ。 右翼の構成員。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:22:38 ID:UPNnZllW
- >>163
> カンボジアって言うと中田厚仁さんが文字通り命がけで選挙について説明しにいった国か…
> 親日になれとはいわんが、せめて韓国面には落ちてもらいたくはないな…
禿同!!奥さん。何してるんだろう?子供は何歳になったんだろう?
高田さんが亡くなったときの宮沢喜一の冷たい反応は今でも忘れないよ。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:22:42 ID:vsPXKoiy
- >>179
この記事の閣僚ってカンボジア人でないの?
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:24:32 ID:UPNnZllW
- >>180
キチガイ職業左翼
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
支那と朝鮮のアホウヨ・糞ウヨ
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
反日ファシスト
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:25:09 ID:UPNnZllW
- 憲法9条は、いったい何人の日本人を殺すんですか?
拉致被害者400人を見殺しにするのも9条の役割ですか?
二人を殺した日本国憲法
奧克彦氏と井ノ上正盛氏は、イラクで <テストマッチ> に臨んでいた。しかし、
日本は彼らが <名誉> と誇りをかけて戦える <テストマッチ> のルールさえ彼ら
に教えず、時代遅れのルールブックしか手渡すことができなかった。そのルール
ブックの前文にはこう明記してある。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼
してわれらの安全と生存を保持しようと決意した」(日本国憲法前文)
この時代遅れの、日本国憲法という名のルールブックでは、日本は主体的に日本
国民の生命と安全を守ることさえできないのだ。「平和を愛する諸国民」という文
言が限りなく空疎なのは、主語が一人称でないことによって、ほとんどカルト宗教
の経文の類になっているからだ。これは、<平和> という名の戦闘力の高い武器で、
日本を「諸国民」が抑圧し続けるというメッセージに他ならない。日本人は国家主
権を諸国民に預けようとでも言っているのだろうか。
自衛隊派遣を閣議決定した記者会見で、小泉首相が日本国憲法前文の他の部分を引
用したのは、あまりにシニカルな出来事だった。そんな皮肉な位相こそ、日本が抱え
た矛盾そのものが論理的に、オートマティカルに表出したものだ。日本国憲法前文の
姑息なレトリックは、広島平和公園の、あの恥ずかしい、主語が不明確な「あやまち
は繰り返しません」という言葉に通じるものだ。奥克彦と井ノ上正盛両氏は、日本国
憲法だけでなく、あの平和公園の <呪文> にも殺されてしまったのかも知れない。
西村幸祐著「反日」の構造 245P〜246P
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:25:11 ID:jSiVgQF/
- >>177
でも中国のODAを受け取ったが最後、本来日本との調印に漕ぎつけるのに
要したであろう5年以内に、中国の資源簒奪の問題が噴出するわけで
多分第三次大戦は、世界対中国だろうなぁ…
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:26:39 ID:s5m+PHTM
- 右翼の構成員、2ちゃんねるが無いと右翼宣伝はできないのか?
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:26:49 ID:VWgYesst
- カンボジア、特にシェムリアップは日本の協力、援助したものに関して
ちゃんと表記してステッカーはったり、日本が作ったってことを
国民に教えたりしている。だから日本人が尊敬されてたりするんだけど。
一方で目が届かない場所では、ODAが1億円単位ぐらいで
どう使われているかわからなくなっている場合も多い。
日本とフランスとが二大勢力で遺跡の補修援助とかしてたけど
おもいきり中国の金とか入って来て、バランスがおかしくなっている。
賄賂とかキックバックとかとにかく多い。
賄賂で役人まるめこんでる場合が一番ヤバい。
まだ親日というか、日本をすばらしいとあがめてくれている
層も数多くいるので、援助、教育をしっかり続けてほしいです。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:27:31 ID:GJV6zps1
-
現場のカンボジア人はホントにすまなそうに取材に答えてたな
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:28:09 ID:yqr/dbnC
- 売るという選択肢が出ること自体おかしいだろ
カンボジアも日本なめすぎ
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:30:09 ID:QqVE8EEr
- 隣国カンボジアのタクシン前首相の悪い真似がしたくなった香具師がいたんだろ。
あいつもさんざんタイのインフラを売り飛ばしたから。
しかも軍部や王室という安全装置も無いしな。カンボジア。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:31:14 ID:YOjSMl4T
- 韓国と浄水場の話が突然中国と資源の話になっとるな。何だこりゃ。
韓国と中国が何かを争ってたってんなら解るが…
水を資源と捉えても違う話だしな。?
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:31:59 ID:VWgYesst
- まあ、ポルポトに虐殺されてから
教養のある層と美人は全てぶっ殺されたんで
いきなり頭脳をとられたようなもんだよね。
その状態から、人を育てていくというのは
すさまじい努力が必要だよ。
すぐ流されて楽なほうへいきたがる人が多いしね。
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:32:22 ID:tzBru8+2
- 売る方も売る方だが、韓国企業はどんだけ袖の下工作やったんだよw
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:32:49 ID:vsPXKoiy
- アフリカのある国で、日本のODAでダムをつくったとき、その工事を韓国の業者
が入札した。韓国大使館は、その竣工式にその国の政府要人と各国大使を招いて盛大
に行い、日本人は誰も招待せず、韓国がつくったのだとマスコミにも宣伝。
日本はお金を出しただけで、現地では誰も日本の援助とは知らず、韓国に感謝しているそうだ。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:34:24 ID:GJV6zps1
-
外務省も珍しく仕事をして売却話を撤回させたようだな
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:34:53 ID:Wt9NJACq
- >>158
日本の企業だったら質が悪いからとか言って取り壊して造り直しそうだな
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:35:03 ID:VWgYesst
- 5年ぐらい前の時点で、降水量が減少しつつあって
トレンサップ湖自体も狭くなってしまっている。
異常気象の影響が多いにあるつってた。
雨の降る地帯が変わったんだよね。水瓶んとこに降らない。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:35:28 ID:nqBMaFpp
- >>186
だから、知障の朝鮮馬鹿ウヨク構成員は、消えろ!!
それにしても、団塊の馬鹿サヨク爺い、構成員だってwwwwwwwwwwwwwww
ダサダサwww
時代錯誤の糞サヨ構成員( ´,_ゝ`)プッ
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:35:30 ID:YOjSMl4T
- >経済協力をやっていこうという足並みとか調和が乱れつつある
つまり韓国が早速乱れたという話なのかな?
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:36:07 ID:XQr7hgfs
- >189
カンボジアは舐めているというよりも政府があからさまに私腹を肥やしている。
例えばカンボジアと言えば地雷を思い浮かべる人も多いように
今なお、カンボジアには何百万という地雷が残っている。
地道な撤去作業で減りつつもあるが、減ると今度は地雷撤去の援助が貰えなくなる。
1つの地雷の処理費用と地雷1つでは桁が違いすぎるため
カンボジア政府は300円ぐらいの地雷を買っては埋めている。
そして億単位の支援を手にする。何とも皮肉としか言い様がない。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:36:56 ID:yT9X8mh7
- 最後には中国が悪いみたいな印象になってるのが
日本のテレビの限界?
この場合、悪いのは糞韓国だろ。
あいまいにするな。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:36:58 ID:VWgYesst
- これ、多分カンボジア人からのリークかもしんないね。
韓国中国入るのとても嫌ってる人たちいるし。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:39:07 ID:qnQuMGZg
- >>201
どっちも同じようなものだろ。
特亞でつながってるんだから
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:40:43 ID:VWgYesst
- このいらん画策した閣僚を晒せよ
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:40:58 ID:ZtSlOggQ
- 浄水場を買ってどう利益をあげられるのかがよく解らん
カンボジアの閣僚がアホって話だよね
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:42:00 ID:EiQNMfyG
- http://globalwarming.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/fuku/araki/sp01/gh.html
荒木副大臣はフン・セン首相とともに「国道6号線シアムリアップ区間改修計画」の起工式に参加した。
荒木副大臣立ち会いの下、「プンプレック浄水場拡張計画(詳細設計)」
及び「国道7号線コンポンチャム区間改修計画(詳細設計)」に係るE/N署名式が執り行われた。
これか?
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:42:20 ID:tzBru8+2
- そーいや2003年まで日本は韓国にODAやってたのは確認してるが
まさか未だにやってないだろうな??
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:43:00 ID:FmnFgVN+
- これに関してはどっちもどっちっていう構造があるんだろうな。
カンボジアも韓国も途上国特有の賄賂ベースの社会ってことだろ。
それにしても、ODA施設は転売不可っていう取り決めって無かったのか?
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:44:15 ID:Wt9NJACq
- >>205
現地では清潔な水を手に入れるのに苦労しているようだよ
そこにボッタクリ価格で水を売るんでしょ
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:44:47 ID:E5perfhg
- 水戸黄門かとおもた
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:46:44 ID:tzBru8+2
- >>205
韓国が別に作るみたいな事言ってたから、工場でも建ててそれに水が必要とかじゃね?
市民の為にと作ったものなワケだが、韓国が運営にまで関わったら市民には水が渡らず、渡っても
高い水道料を取られたという事になりかねんな。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:47:41 ID:vsPXKoiy
- >>185
中国とカンボジアは、賄賂国家の世界の双璧、賄賂がなければ社会が動かない。
中国の勢力がカンボジアに入ることは至極容易で他を寄せ付けない程と思う。
中国が強盗なら韓国など万引き程度の力しかないと思うよ。昨年当りから
華僑も組して色々と動き出したみたい。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:50:51 ID:vsPXKoiy
- >>207
まだ、やってるよ、技術援助とか金融支援とか。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 02:59:01 ID:dv9ZaDKk
- >>1
こればれてなければ韓国のものになってたんだろ?
チョン死ねよ。
- 215 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 02:59:05 ID:z2G6C6BB
- カンボジアの大臣職リスト
ttp://www.kh.emb-japan.go.jp/political/annai/seiji.htm
特定できるかな・・・?
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:00:51 ID:8tJ08F3+
-
ようするに、日本人の税金で、韓国様に朝貢を行うわけだ。とちゅうにカンボジア
はさんで。
こないだは、中国にグリーンピア引き渡しだったな。
つくづく、特アに貢ぐのが好きな国だな。日本は。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:00:52 ID:hTyWMeex
- 国益のためにオメガ出撃だ。
目標は浄水場、空港、橋梁、ダム、幹線道路、発電施設…
- 218 :うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/08(火) 03:02:00 ID:HST3gki8
- >>217
サイレント・コアじゃダメですか?
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:03:13 ID:PPKg120c
- お前ら参院選は維新政党・新風に入れろや
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1558
- 220 :暇なおっさん:2007/05/08(火) 03:07:01 ID:WsAPVnTP
- 韓国が管理するとねずみが来て石を積むよ。
カボチャも気をつけた方がいいよん。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:19:01 ID:tIgIu1fz
- まあ、なんつーか
悲しいね
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:24:22 ID:Jq4eKzPE
- 無知で申し訳ないんだが、近い将来水不足が日本でも感じられるほど深刻に
なると思うけど、前にTVで見た海水を真水に変えるシステムあったよな?
あれを普及させれば日本を初めとした島国は問題ないんじゃないか?
温暖化で上昇した海面も少し下げることができ……ないか。
- 223 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 03:27:07 ID:z2G6C6BB
- >>222
ものすごくコストがかかるので、普及に向けてコストダウンなどを目指しているところらしい。
実際、アラブのどっかは石油を売った金をそのシステムにつぎ込んで水を確保しているらしい。
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:31:25 ID:lIV5FWug
- 日本も温暖化で雪が降らなくなると水不足になるよ。
今年は暖冬で雪が降らなかったから雪解け水がかなり減るはず。
水田ってものすごく水を必要とするから水が足りなくなるだろうな。
これが毎年続けば地下水に大打撃となる。
お前らも将来水不足が起きる事態を想定しておくように。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:35:41 ID:9+/28rVB
- 世界的に水資源の枯渇はまずいことになってるよ
お前らもバケツ一杯の水を手に入れるために十数時間働く自体になるかもなw
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:39:24 ID:91ShHgKP
- 得るものと失うものをよく考えることだ
>カンボジア
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 03:47:03 ID:TZ0E6dE8
- 書くまでも無いけれど、日本が水道設備を提供した目的は、
カンボジア国民の労働の場を提供し、その施設を適切に稼動させることで
衛生性を担保することであるはずだよね。
水道事業の公益性を無視して転売することは、本来の目的に反し、
また、日本との関係悪化は必至。
そして、少ない利益の為に施設を処分することで、
恒久的・将来的なカンボジア国民の利益を失うことになる。
ただ、お金の力で途上国を蹂躙することのみに興味ある国が
少なくないようなので、ODAも根本的に考え直すべきなのだろうね。
- 228 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 04:11:07 ID:z2G6C6BB
- カンボジアの閣僚をあさってみたけど、さすがにあからさまに黒いのはいなかった・・・。
ただ 環境大臣 モック・マレット が上智大学とつながりがあったくらいしか・・・。
上智って創価系だっけ? 創価はカンボジアに入り込んでるようだが。
- 229 :アジアの災難 ◆UD8VI.s/sI :2007/05/08(火) 04:26:21 ID:3LAH8lG6
- >>227
公共性には反しているが、>>1みたいなことをする馬鹿が他の国には
たくさんいた方が先進国の利益になる。
なんせ第三国の公共事業を独占状態にして暴利を得ることができるんだからな。
石油もあって、気候もそこそこ、民度も高いでは先進国にはたまらんよ。
第三国にはいつまでも馬鹿のままでいてもらわないと。
そのためには、上の方が腐敗していてくれた方が都合がいい。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 04:50:35 ID:TZ0E6dE8
- >>229
現代の植民地というモノですかね。
それもありなのかもしれませんが、
日本人は当該場面でも利益を享受できる立場にいませんしね・・・。
制度に対する理念とか思うと、腐敗の肯定なんて中々割り切れないですよ。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 04:58:01 ID:jzeWsH/Y
- >>1
この閣僚が弾圧されるまでODAを一度切るべきだよ。
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:00:20 ID:dbOhyuct
- >>1
簡略まとめキャプ
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi88897.jpg.html
キャプ画像(960x2640)
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi88896.jpg.html
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:14:46 ID:MakWTCDG
- 余談だけど、ODAって官僚とコンサル(御用商人)の打出の小槌なの
知ってる人どれ位いるんだろ。実務は外注丸投げで口利き料をガッボリって仕組み。
天下りやリベート(ry
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:35:10 ID:dbOhyuct
- >>233
どこかのテレビ局の番組で、これ言及されたような
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:37:14 ID:LqxkKmg7
- >>200
ホントかよorz
そんなのやってたらいつまで経ってもマトモな国にならないじゃん。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:41:38 ID:QLe1Gav/
- 中国が諸悪の根源で、鬱陶しいのが小躍りしてるって何時もの構図だよな。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:44:55 ID:AFyoT9FM
- この記事はチョンは日本人とは全然違う生き物で
反日のくせに日本の作る施設や設備の良さは認めてるってことなんだよね。
この先に考えられる事態は日本の作った施設から機器類や浄化装置など設備一式を
盗んで他の所に新しい浄水場を作り韓国の企業が運営するってパターンかな。
で、日本が作った浄水施設は火事にあうかテロにあって使用不可能になると。
そして再び日本のODAで新しい浄水場を建設。
その時には何故かカンボジアにいる朝鮮人建設労働者などの雇用が発生して
建設ノウハウを学びカンボジア政府関係者の都合のいい所に
韓国企業による浄水施設がたくさん出来るまで考えられてるんじゃないか?
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 05:55:41 ID:c7pRTFH9
- <丶`∀´><イルボンの浄水場で都市化するカンボジアは金の成る木ニダ!
賄賂を使って。権益ガッポッガポニダ!
もちろん、イルボンの国旗はテーハミングクのものに変えるニダ!
浄水場を創設運営するウリナラにカンボジアは感謝汁!
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 06:27:24 ID:W3MfjUYy
- >>237
この前もワシントンDCの桜祭りを乗っ取ってたじゃん
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 06:35:28 ID:ijTK8UTx
- 野蛮な人々だ
- 241 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/05/08(火) 06:38:33 ID:H0Rm80gd ?2BP(200)
- >>240
支那チョソはどうしようもないですね。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 06:40:50 ID:MmZ0TpzQ
- こういう日本が係わった場所ならいいだろう的なチョンのノリで
他国が迷惑するのは、チョンに甘い日本のせいでもあるな
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 06:54:11 ID:p/7at9eU
- ベトナムに法則発動w
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 07:36:06 ID:d9aN6+5c
- もうばら蒔きやめろや
日本は鎖国すべき
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 07:43:11 ID:eQUJ7GmR
- つうか、韓国の狙いは、浄水場を手に入れて、カンボジアを間接的に支配するのが狙いだろ。
水の管理を企業に渡すなんて、しかも、韓国企業になんて、正気の沙汰じゃないなw
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 07:44:41 ID:dv7Q0ebz
- 韓国人は他人が綺麗にしたり開発したりした所しか狙わない。
自分達でゼロから開発した土地なんか無い。朝鮮半島もその一つ。
そして直ぐ汚くする
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 07:46:19 ID:AUw/UF2D
- >>245
閣僚にたくさんの賄賂を贈ってるから
韓国人は
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 07:46:51 ID:8jPKe4YG
- この件でなんで中国の名前が出るかな。
チョンはいつでもどこでも安かろう悪かろうで手を広げて、
市場を荒らした上で採算とれずに、後始末全て放棄して逃げてるだろ。
その上で未来思考とかいって平気で翌日やって来る。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 07:51:09 ID:Sxd2yRIv
- アンコールワットの修復を日本人+現地の人で
観光客相手のみやげ物・飲食店屋等は韓国人が営業と。
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:03:11 ID:f5lx/FhJ
- またチョn(ry
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:06:31 ID:SE/0veps
- チョン中国狗は相変わらず恥知らずな生物だなぁ
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:14:17 ID:MbCThs0A
- パラオで日本企業が橋の建設受注しようとしたら韓国企業が採算水準未満で
受注して結局手抜き工事で橋崩壊。
パラオ政府がこの韓国企業に賠償求めようと
としたら即倒産で責任回避。
その後、パラオが困ってるところを日本政府がODAで新たな橋を架けて
問題解決した例と同じように韓国企業が水道施設受注したら
水道料金を思いっきり釣り上げて住民が困っているところを
日本政府か日本企業が尻ぬぐいするんじゃね?
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:23:38 ID:bU3axGcU
- まったくチョウセンヒトニゴキブリと
シナニンゲンモドキはどこにでも出没するな
早く駆除しないと地球が亡ぶ
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:25:19 ID:JaaAhcrW
- それにしてもクズ野郎だな
朝鮮人に文化なんて与えるのは間違いだよ。
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:25:21 ID:YIO2O4BY
- うぼあー
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:26:20 ID:RTyH1Fym
- 水がダメになるフラグか…哀れな…
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:34:34 ID:KCQxAZSJ
- カンボジアから撤退だ!
つーかそろそろODAを友好に活用しないか?システム面でモニタリング強化するとかさ〜
利権あってもいいから外交・経済に活かせるODA投資にしようぜ
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:35:20 ID:78LDqaPw
- まあ、カンボジアも内戦やってきたから朝鮮人の実態を知らんだろうからなぁ
・・・つか、アンコールワットの修復は日本人が指導したっつうのに・・・
カンボジア人も結構ボンクラだな
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:36:32 ID:gCATb5q1
- これはひどい
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:37:26 ID:a591l3/X
- 朝鮮人がどうのこうのじゃない。カンボジア人の資質の問題だ。こいつらは屑だ
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:38:36 ID:AOs3UQoY
- 韓国企業に運営されたら劣悪な井戸水と混ぜて送水して病人が多発する。
そして日本の技術が悪いといちゃもんつけられる。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:39:41 ID:gvrucsMq
- >>258
日本がキッチリ自分のテリトリー守ろうとしないのも悪いと思う。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:40:31 ID:RIoWpaHM
- カンボジア人、マジタフミル。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:41:58 ID:Zi4Jh2aN
- まっ、韓国の利権は、経済崩壊後に
取り上げればいいだろ。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:46:11 ID:yBPgw2q1
- 残念な事に日本のODAもくされゼネコンのお金儲けの手段の一つ
役に立つ使い道だけではありません 箱だけ造ってなんのやくにもたってないものも沢山有ります
全ては無能な外務省の責任です
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:47:02 ID:bFG5BqOs
- 朝鮮人は袖の下と言うより、相手を精神崩壊させるのが得意だからな。
おまいら、夜中に無理矢理叩き起こされて爆弾酒や糞食い犬食いという「接待攻撃」にまともな神経保てるか?
それで廃人化した相手に100%ウリナラ都合の契約をするんだよ。
もうこの馬鹿と付き合いたくないからって、どんな条件でもサインする。
で、サインしたらサインしたで、友達ニダニダとまた糞食い攻撃が始まるんだけどな。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 08:49:11 ID:ugrUIXcR
- >>266
そもそも、チョンと交渉すること自体が間違いだからな。
奴らと交渉は成立しない。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:08:41 ID:RWAreefU
- こういう時に軍を動かせたらなあ
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:10:30 ID:WkD/slW9
- ゴキブリ民族は、サイテーだな・・・
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:13:47 ID:rMZWVoIZ
- どうせ中の部品も日本製のだから、消耗品含め部品供給とサポートを打ちきればいい。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:23:14 ID:ZPDcrmni
- カンボジアはこれから伸びるのは確実だが、ODAで投資しても日本企業はリスクや利益の面でなかなか進出しない。
だから中国がカンボジア経済占拠する前に韓国に代理経済戦争させてるって事でしょ。
ラオスなんかもそうで、日本のODAで購入した日の丸付きの現代のバスとか使ってる。
東西回廊沿線だって、日本企業様子見。
代わりに日本の息のかかった韓国かタイの企業が開発してる
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:27:11 ID:deQTDcmr
- >>58
政治家はモロにチョソをいたぶると、命が危ないwので、間接的に抹殺するようにしている。
俺の街の例だと
工場地帯−チョソタウン−駅前市街地/住宅地で、チョソタウン以外は2車線道路。要はチョソが立ち退かない。
ということで30年計画でじわじわともう一本のバイパスをチョソタウンの外れに作っていき、
数年前一気にその道と市街地/住宅地のバイパスを高架橋で合体!
あとはそのバイパス沿いに大型スーパーや家電店が集結して、チョソタウンは一気に衰退化して
前からあったチョソタウンの東の道と、西の新バイパスに車が流れていきましたとさ。
*チョソタウン−朝銀や朝鮮学校を中心に集まっている、クソ汚いバラック集落
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:28:20 ID:fFAa9JN8
- ある閣僚とやらが一番のガンだな。
水道局の副所長はいい人っぽいw
そして中国が一番のガンだということで。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:30:23 ID:ZPDcrmni
- そして、カンボジアは以前、台湾が巨額投資して焦げ付いてる。
日本企業にとっては、まだリスクが高い。
水道水なんて名目で、工業用水目的の投資だったんじゃね?
だから日本の閣僚が暗躍して、自分の手は汚さないで、息のかかった韓国企業にやらせてんじゃね?
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:31:45 ID:HbL/2xfm
- >>272
その*に住んでた連中は、自己の権利だけ主張し、目先のことしか分からない馬鹿な生き物だったんでしょうね。
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:32:27 ID:ugrUIXcR
- >>272
立ち退かない理由が、「実は不法占拠した土地で権利がないので立退き料を取れない」
からだったりするんだろう。
救いようがない。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:52:50 ID:+EZf4hiy
- >>272
よくそのバイパス作る時点で騒がれなかったな
- 278 :wwww:2007/05/08(火) 09:53:11 ID:BrdTdimV
- 水利権の民営化はおろかな行為だ。
公営状態を監視するのがもっとも上策。
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 09:56:00 ID:l4b1L7zf
- >>12
>マジで鬱陶しいのはチャンコロ。
まあ、事情はわからんでもないけどな。
解決策は人口を減らすか、徹底的に支出の無駄を省くかのどちらかだ。
ようは分割民営化して、国家では使い道が見出せない土地を、
有効に活用できる民間、または他国に売却して余計な支出を抑えろと。
シナ人に中原の支配は無理。
シナ人が世界一の優秀な民族だと言うなら、地球統一政府なんて永遠に無理。
- 280 :(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/05/08(火) 09:56:56 ID:zj2tcDPZ
- >職員は「日本が援助した設備は、とてもいいものです。そこに韓国が入ってきて運営したら、日本の人は
>がっかりすると思う」と話した。
がっかりするのは地元の人だと思うけどなぁ。
「せっかく日本が作ってくれたのに、韓国人が使い物にならなくしてしまった」って。
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:01:53 ID:ugrUIXcR
- >>280
すぐに使い物にならなくなり、韓国の業者は逃げてしまい
どうしようもなくなって、日本に泣きついてくるという光景が眼に浮かぶ。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:03:02 ID:s5m+PHTM
- 今日も2ちゃんねるは右翼の構成員に取ってはGWのままなんだね。
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:05:00 ID:4jiYDwSG
- >>260
カンボジア人のまともな人たちは、ポルポトに殺されてしまったからねぇ…
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:07:20 ID:RTyH1Fym
- ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=s5m%2BPHTM
なんだかとてもヒマそうだ。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:07:49 ID:s5m+PHTM
- ポルポトを出せば自分達の右翼思想が勝ったかのような妄想に執りつかれる。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:08:21 ID:O460ibbv
- 無償援助したものを転売ってのもあれだが、ライフラインを外国企業に外注させるのってどうなの?
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:08:21 ID:e35Yfhxh
- 韓国面にとらわれてしまったか
さよならカンボジア
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:08:26 ID:iLjWY9Ky
- 一般論でも隣国に援助する国は滅びるといわれているのに
韓国に援助してきた連中はほろぼすべき。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:08:45 ID:HbL/2xfm
- 自国民を一番殺したのはサヨクなんだよね。
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:11:27 ID:XHlhR4/V
- 韓国どうこうより、水なんていう重要なものを海外の民間企業に売っていいのか?
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:11:34 ID:O460ibbv
- 確かに送ったものをどう使おうが構わないか
ただ外国企業に売ったものを日本に無償で面倒見れと言われたらお断りだが
- 292 :<ヽ`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/05/08(火) 10:11:34 ID:Wr399jjd
- チョンはホントにどうしようも無いな…
世界からすぐに消え失せろ、朝鮮民族。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:12:25 ID:s5m+PHTM
- ネットウヨは人間のクズ。
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:14:08 ID:WinFWZFj
- 今後カンボジアには援助する必要なし。
ポルポトの時代に戻ればわかるだろ。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:14:27 ID:XHlhR4/V
- >答えられません。すみません、すみません。申し訳ないけど答えられません
これがシナやニダなら「大きなお世話だ!」って答えが返ってくるな。
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:21:27 ID:m3OlKqEt
- >>282
俺の仕事は倉庫荷役〜
今は第一弾のトラック軍団に積み込みまくって一段落の休憩中〜
生活保護を食い散らかすなよ、在日282君。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:23:08 ID:+EZf4hiy
- このニュースをフジで見てたとき最初に思ったのが
「あ〜あやっちまったな、カンボジア」
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:25:37 ID:1dRA8wsf
- もう日本は援助すんな。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:25:54 ID:0R27Kc+l
- キリングフィールズ賞
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:26:34 ID:de+YgUca
- 善意をこういった形で返されるて中国韓国と対抗しないといけないことで考えると
善意なしの打算と圧力で今後はカンボジアと接するのがベターな選択だな。
正直、寂寥だがカンボジアが善意よりほしいものがあるというんだから仕方ない。
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:26:37 ID:l4b1L7zf
- >>293
といえば、自分が偉くなったかのような妄想に取り付かれています。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:28:28 ID:3Ell1DK2
- 本当に日本なめられてるな。
- 303 :(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/05/08(火) 10:29:32 ID:zj2tcDPZ
- >>301
相対的に自分を持ち上げるという、いわゆる朝鮮式相対性理論ですね。ヽ(´ー`)ノ
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:30:16 ID:HbL/2xfm
- サヨク集団が知識人を皆殺しにして、一度馬鹿ばっかりになったからな。
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:32:12 ID:AL2wlYf6
- カンボジアだから仕方がない
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:33:30 ID:XHlhR4/V
- 日本のODAがカットされるとか思わないのかね?
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:34:09 ID:0K0R1Ii7
- 浄水施設なんて本来黒字の出る事業じゃあるまい。
そもそも初期投資が0だから、売却益が出るのであって……
あとは、水の貴重な地域で、よっぽどあこぎな商売をすれば、利益を出せるかな。
要するに、相手が貧しいのをいいことに、命綱を事実上独占販売するために騙し取ったってところだろう。
カンボジア政府は無知ゆえの被害者ってとこかな?
#もしくはその閣僚とやらが、本物の売国奴か?
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:35:47 ID:SXgc+O4e
- どうせニュースでも取り上げないだろうし。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:39:46 ID:XBERQyQq
- カンボジアの観光経済の中核のアンコールワットへの日本の金銭的人的貢献は圧倒的なものなんだよ
長年にわたって人間関係も築き、海の物とも山の物ともなるか分からないカンボジア援助をコツコツやってきたんだ
その分、日本にコバンザメして世界進出する戦略の韓国に食い込まれやすい場所だって事
アンコールのあるシェムリアップはポルポト派が消えて権力の空白が生まれた地域
ヤクザの縄張りが決まってないタイミングで新興ヤクザが一気に力を広げ易い環境にあったわけですね
日本が長年に渡って気づいてきた交流インフラに、こんな感じでただ乗りして浸食してます
↓
http://www.angkor-gyeongjuexpo.com/eng/index.asp
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:43:46 ID:GdXHE/pf
- もう支援しなくてもいいんだね。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:45:12 ID:jqc2E+rc
- 日本はとにかく発展途上国を囲い込めよ。
ゆるい紐帯を維持した連邦国家にでもならないと本格的に競争に勝っていけないぞ。
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:45:59 ID:WByHAW2z
- 中国のODA施設もひどいよな。
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:46:57 ID:XBERQyQq
- シェムリアップでも、こちらから聞いてもいないのに「韓国人は嫌いだ」とカンボジア人が言ってた。
韓国人が嫌われるのは、とにかく強引だから。
現地の人の感情なんかは、まず考えることがない。
そして突っ走る。
いつかはガツンとやられるのだが、それまで気がつかない。
以前、シェムリアップのインターナショナルスクールにカンボジア人が押し入って、子供を人質にしたことがあった。
この原因というのが、韓国人がカンボジア人の顔をひっぱたいて首にしたからなんだよ。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2005/map.htm
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:51:01 ID:O460ibbv
- 支援といっても日本の企業も儲かる公共事業だから得に不利益はないよね?
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:51:24 ID:fMuNY9Vo
- 日本は世界の金づる
だれも感謝なんかしてませんよw
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:52:34 ID:+mgNk9lt
- 中国が世界中の資源を食いあさるその陰で
韓国がそのおこぼれに預かり美味い汁を吸おうとする。
まるでコバンザメだなw
って、コバンザメに失礼か。
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:53:28 ID:pAdtBWA5
- もう二度と支那朝鮮カンボジアに援助する必要無いな
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:54:05 ID:fMuNY9Vo
- どこの国に援助しようが結果は同じ
だって日本だもん
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:59:09 ID:Pg4mkDfB
- カンボジアって韓国並みの民度?
同じぐらいの発展途上国でも
もうちょっとマシだと思ってた
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 10:59:24 ID:+N8jvHpn
- あちゃーwこりゃ役人と韓国企業と完全グルだなw
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:05:12 ID:TMp7aB+8
-
支援の仕方や、害虫対策に問題有だな
ま、FNNがスクープしたネタって事は、民間の意識が変わってきたんだろな
国内のダニ共が隠せなくなってるし
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:06:44 ID:x38gh0WE
- >>108
ところが東京都心は一人当たりの水が足りない。
人口過密やねん。
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:08:45 ID:fMuNY9Vo
- でもカンボジアをここまで追い詰めちゃったのは戦前の日本というジレンマ
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:11:34 ID:4ScqwfSn
- まだ中国と手を結ぶほうが半島よりましだ。
フンセンさんに奮戦してもらうのが一番だが
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:14:28 ID:zIQ4Qm9x
- >>319
学者や美人や手の綺麗な人とかをポル・ポトが虐殺しちゃったんで
民度以前に頭のいい人が残っていない
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:16:20 ID:fMuNY9Vo
- ポルポトみたいな危険人物が台頭したのもそもそも日本の侵攻が原因なんだよな・・・
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:18:44 ID:wlkekpNl
- カンボジア政府内は基本的に日本よりだよ。
特に役人が。
カンボジア内戦の終結とその後の復興に地道に走り回った日本外交官たち(主に下っ端だが)の
努力と人脈がまだ受け継がれてる。
近年、害になることばかりしてる害務省役人が珍しく良い仕事をしたところだ。
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:19:50 ID:C63Rdqb1
- >>326
ポルポトってフランスで学んだんじゃなかったっけ?
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:20:50 ID:hnXw/+Tj
- >>324
キチガイよりはヤクザという話か
どっちもどっちだと思うが
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:22:01 ID:l4b1L7zf
- >>326
ては日本が帝国主義に走ったのは、強大無敵なはずのシナが、列強に対して完全に無力だったから、でよろしいですか?w
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:22:15 ID:sQ9PkMt2
- 夫朝鮮 狡黠多詐 利之所在 不顧信義 蓋穢貊之俗 天性固然 (新井白石 「国書復号紀事」)
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:23:38 ID:A8kRHqEJ
- 適当な管理をして、破損があった時には日本のせいにするのがオチ
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:23:57 ID:l4b1L7zf
- >>326
さらに言えば、チョンが殴られたのは、とっととシナが弱体化したと知ったら、とっととロシアに事大しようとしていたから、でよろしいですか?
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:26:31 ID:PZaDamnO
- >>333
日本が中国攻めたからアジアの盟主としてアジアを守れなくなったんだろうが
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:26:53 ID:l4b1L7zf
- >>326
アジアの役立たずシナと、アジアの裏切りものチョン。
他のアジア諸国は、こいつらをどんな目で見たと思いますか?w
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:27:20 ID:A8kRHqEJ
- 韓国からの働きかけが最初にあったんだろうけど、
それが一番許せないわ。
恥をしれよ。
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:27:33 ID:l4b1L7zf
- >>334
>日本が中国攻めたからアジアの盟主としてアジアを守れなくなったんだろうが
アヘン戦争がどうかしましたか?
アロー戦争は?w
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:28:16 ID:HbL/2xfm
- >>334
アヘン戦争でボロボロになってたやんけwwww
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:28:27 ID:l4b1L7zf
- >>334
>日本が中国攻めたから
ああ、もしかして「秀吉」の「唐入り」のことですか?w
あんな時期から、シナは弱体化していたわけですねw
- 340 :世界の中心で尿道をほじった獣:2007/05/08(火) 11:28:29 ID:JBvSfanX
- カンボジアも何やってんだか。まあ人のこと言えんがな。
しかし、チュンとチョンと組むとロクなことにならんと気が付かんのかな?
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:30:22 ID:7gkN32l3
- >>335
日本に負けたなら、日本含めアジア各国守れるほど国力あんめよ
図体だけ大国がw
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:31:33 ID:l4b1L7zf
- >>334
それとも、663年の白村江(はくすきえ)の戦いのことですか?
結果としては日本は負けてますが、以後唐は滅んでますしねw
その時のダメージが回復しきれず、それが原因で列強に対抗できなかったわけですか?
1000年なにやってたんですかね、アジアの盟主さんはw
そしてその弱体国家の属国やってたチョンはw
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:32:48 ID:+mgNk9lt
- 315 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2007/05/08(火) 10:51:24 ID:fMuNY9Vo
日本は世界の金づる
だれも感謝なんかしてませんよw
318 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2007/05/08(火) 10:54:05 ID:fMuNY9Vo
どこの国に援助しようが結果は同じ
だって日本だもん
323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2007/05/08(火) 11:08:45 ID:fMuNY9Vo
でもカンボジアをここまで追い詰めちゃったのは戦前の日本というジレンマ
ホロン部、部活乙。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:34:27 ID:PZaDamnO
- >>341
日清戦争で中国は負けていない
戦ったは李鴻章の私兵に過ぎないからだ
日本という国家が中国の一個人に勝っただけ
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:36:07 ID:fMuNY9Vo
- いくら理屈をこねてもカンボジアが日本を憎んでるのは明らか
ソース>>1
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:36:13 ID:7gkN32l3
- あんか間違えたすまん>>335。
>>334だったよ
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:38:19 ID:AWnMEhJr
- チョンに上手いこと言われて乗っちゃったんだろうねぇ。
さようなら。絶対上手く行かないから。
- 348 :ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/05/08(火) 11:38:31 ID:Z3RRyQzj
- >>345
はいはい、妄想妄想
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:38:54 ID:pAdtBWA5
- >>344
その割には賠償金を払わさせられたり台湾を割譲させられたねw
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:39:38 ID:l4b1L7zf
- >>344
言い訳乙w
結局当時のシナは、国家として意思統一さえできていなかったってことだよw
「一頭の眠れる獅子」ではなく、惰眠のむさぼっていた無数の豚だったって事だ。
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:39:47 ID:EKzZ3ix5
- >>344
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/shimonoseki.html
>大清帝国全権 李鴻章
講和条約は「大清帝国」と結んでいるけど。反論は?
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:40:02 ID:sQ9PkMt2
- すりかえ話に乗ってスレ違いの話したければ、雑談スレにでも行くんだね。
つぶすには惜しい、韓国人の薄汚さを如実に示す記事スレなんだから。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:41:04 ID:7gkN32l3
- >>344
なら1個人相手で保ってた大国ですか?w
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:41:26 ID:0K0R1Ii7
- >>344
> 日清戦争で中国は負けていない
当時中国なんて国はないしね。清と中国は比較的近い地域の別の国だから間違ってない。
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:41:47 ID:l4b1L7zf
- >>344
で、その後結ばれた「下関条約」も「個人が結んだもの」とでも言うつもりですか?w
逃げずに答えろよw
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:43:10 ID:7gkN32l3
- ああもう!!今度は余計た一言が。
“相手”は抜きで
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:44:06 ID:6EhhjL1X
- 人の道に反することを次から次へと
還元水の松丘に通報しますた
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:45:09 ID:PZaDamnO
- >>355
百歩譲って清国の代表だとしても清国など東北部の一王朝に過ぎない
漢民族の正当王朝なら日本になど負けなかった
- 359 :ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/05/08(火) 11:45:35 ID:Z3RRyQzj
- >>344の人気に嫉妬
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:47:18 ID:l4b1L7zf
- >>358
負け犬の遠吠え乙w
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:47:50 ID:SWu726Bs
- カンボジアかわいそうだな。
暗黒面に捉えられるな。くだらん閣僚などの首はとっとと切れ。
法則には逆らえない。
- 362 :トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/08(火) 11:47:50 ID:DNy8wsAq
- 朝鮮人が運用してまともな水が出るかどうか
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:48:33 ID:Zq79ivAM
- 売却する時は必ず日本の民間企業へ、って定めておかないと駄目だろ。
無駄金ジャブジャブ突っ込むなよ。
- 364 :ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/05/08(火) 11:49:34 ID:Z3RRyQzj
- >>358
後からだと何とでも言えるよねーw
それなんて言うか知ってる?
『負け犬の遠吠え』って言うんだよw
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:51:49 ID:PZaDamnO
- >>363
無償援助なんだからどこに売るかもはもらった者の自由
日本は後で愚だ愚だ言うから嫌われる
カンボジア市民がきれいな水が使えるようになって良かったと素直に
喜べないのは悲しい
- 366 :ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/05/08(火) 11:54:04 ID:Z3RRyQzj
- >>365
日本語は正しく使おうw
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:54:36 ID:EKzZ3ix5
- >>358
そもそも、「漢民族の正当王朝」が
満 州 族 に 敗 北 し て
「清国」は成立したわけだがw
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:54:45 ID:84pLOOXb
- おい344に答えてる奴は韓国をかばってるも同然だぞ。
今水道民営化でグローバル企業が
多くの途上国で水道料金跳ね上げて問題起こしてるなかに
韓国が参入してきたなら話題を逸らすなよ。
ググッてからにしろ。
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:55:51 ID:nAtZvgQL
- >>365
韓国が運営したら、綺麗な水が飲めなくなるだろ?
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:56:03 ID:l4b1L7zf
- >>368
御託はいいからソース出せ。
- 371 :ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/05/08(火) 11:56:14 ID:Z3RRyQzj
- >>348
お前は日本語を勉強してからにしろ
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:57:56 ID:Pg4mkDfB
- >>325
アジア的やさしさのアレか。
そら駄目だわ。
眠る肥満児こと
中国がアジアの盟主ですか。
日本がアジアの国じゃなくて良かった
- 373 :ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/05/08(火) 11:58:19 ID:Z3RRyQzj
- >>371
×>>348
○>>368
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:59:03 ID:RTyH1Fym
- >>371
耳が長くなってきてるよ…
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 11:59:50 ID:jXK3Qswu
- こういうことカンボジアだけじゃないだろう。
調べればチョンの食い物にされてる日本の援助が
いっぱいでてきそうだな。
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:00:11 ID:+mgNk9lt
- 韓国企業が経営権を取得すれば
青い蛇口をひねれば水が、
赤い蛇口をひねればキムチがでます。
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:00:28 ID:V276t00a
- ケンチャヨに任せるとやばいぞ。歴史に学ぶしかないか。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:01:12 ID:9axpGqxH
- そうだ、いい事思いついた。お前ら俺のケツの中でションベンしろ。
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:01:34 ID:f3hrap09
- とりあえず特亜は全滅させないと地球がもたんな
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:05:06 ID:84pLOOXb
- >>370雑談で潰すなよ脊椎反射しやがって。
普段本読んでないだろ。
これ大問題だぞ。水道料金跳ね上げた企業は貧しい人から水を取り上げるんだから。
水道民営化 ボリビア 世界銀行
当たりでぐぐれ。
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:05:11 ID:xf5pjh2u
- まぁ貰った物をどう使おうとカンボジアの皆さんの勝手ですよ
韓国企業がに売るってことはその後が怖いけど・・・
それも皆さんの勝手ですよ
頑張ってくださいね
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:14:04 ID:XHlhR4/V
- こんな事をやる韓国も悪質だが、都合が悪くなったらカンボジアも契約を破棄するだろ。
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:15:40 ID:gKAMURgq
- カンボジアだしな、納得
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:19:38 ID:M67wrrUP
- 結局売らない事になったんでしょ?
韓国面に堕ちた閣僚が私欲に走ったっつーやつ
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:25:54 ID:0tcb/Xyx
- >>1
>>今回の売却計画は、韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚との間で進められていた
誰?誰?誰?誰?誰?
名前、教えてプリーズ。
これは週刊誌が裁判覚悟で公表すべきですな。
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:32:02 ID:WHdJjuPJ
- これは氷山の一角でさ・・・。
ODAって美名の下に国内では出来ない(直ぐにバレルから)
大型税金事業をひっそり海外でやってるんだよな。
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:34:40 ID:Alc+eN2U
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E6%B0%B4%E7%B4%9B%E4%BA%89
コチャバンバ水紛争
コチャバンバ水紛争(こちゃばんばみずふんそう)とは、ボリビアのコチャバンバで2000年1月から4月にかけて発生した一連の抗議行動のこと。
コチャバンバでは、1967年より水道事業を担っていたSEMAPA(市営上下水道サービス公社)が世界銀行の主導によって民営化され、
民間会社であるロンドン国際水供給会社(International Waters Limited of London : IWL)が上下水道事業の40年間のコンセッション契約を受注した。
IWL社は米ベクテル社(Bechtel Corporation)の完全子会社で、コチャバンバでは「トゥナリ水供給会社(Aguas del Tunari)」と称した。
世界銀行のボリビアに関する1999年6月の報告では、上水道の使用料金を低く抑えておくための公的補助金を中止することが求められていた。
地元紙の記事には、水供給公社の契約は競争入札により行なわれたが、一人の応札者しか現れず、数百万ドルの価値が見込まれる上水道システムが
わずか2万ドル以下で売却されたと報じられた。
トゥナリ水供給会社がコチャバンバの上水道設備を手にした数週間後に、ミシクニ(Misicuni) ダムの建設の資金調達のためとして水道料金の大幅な
値上げを行なったところ、抗議行動が発生した。最低月収が100ドル以下であるこの地において、20ドル以上の水道料金は多くの住民の家計を直撃した。
1月の中旬、新しくできた労働者同盟、人権問題指導者たちの先導で4日間連続のストライキが発生し、コチャバンバの町は活動を停止した。
政府は水の価格を元に戻して2週間以内に収拾を図ることを約束せざるを得なかった。これにより、抗議行動はひとまず収まった。
3月に6万人以上の住民に調査を行ったところ、90%の人がトゥナリ水供給会社は撤退して水供給は公社に戻すべきであると答えた。
民営化反対論者たちはブエノスアイレスの上水道民営化の例を引き合いに出し、その時は7,500人もの労働者が解雇された上に水道料が上がったとして、
上水道施設の民営化がなぜ良くないのかを主張した。
4月4日には再びコチャバンバは機能停止に陥った。IWL社は、コカ絶滅作戦に反対するコカ生産農家たちの煽動により暴動が悪化していると主張した。
デモが4日目に入った時、ボリビア政府は戒厳令を発令した。警察は反乱指導者たちを深夜急襲して逮捕し、地元ラジオ局を閉鎖。武装兵士が町を監視した。
4月10日、水道会社の民営化撤回を迫るため、数千の人々がコチャバンバでデモ行進を計画した。しかし、ウゴ・バンセル・スアレス大統領は武力でこれを鎮圧しようとした。
バンセルはかつて1970年代に独裁政治を行なった事がある大統領である。彼は警察に指示して2日間に渡りデモ隊に催涙ガスを浴びせ続け、6人の死者と175人の負傷者を出した。
この負傷者の中には失明した2人の子供も含まれる。
この騒乱はラパスにも飛び火し、チチカカ湖周辺の住民も道路封鎖などの抗議行動を起こす。4月8日にはボリビア軍により17歳の少年が顔面を撃たれて死亡。
逆に農民がボリビア軍大尉を撲殺するという事件も起こる。
ラパスやサンタクルスなどの大都市では、警官や消防士などの中に反対運動に賛同するものが現れ始める。
また、ボリビア中央労働者連盟(Central Obrera Boliviana : COB)の呼びかけに応じて教職員組合が無期限ストライキを始めた。
4月12日にトゥナリ水供給会社は事業撤退を表明。ボリビア政府も最終的に抗議者たちの主張を全て受け入れることを表明した。世界銀行は援助停止の形で圧力をかけた。
現在は新生SEMAPAのもと、公営で民主的な水道運営システムを構築すべく努力が重ねられている。
このプロセスにおいて、上記水紛争で牽引的存在となった市民団体コオルディナドーラ(Coordinadora en Defensa del Agua y de la Vida, Cochabamba)の貢献は大きい。
- 388 :黄 色 い リ ボ ン:2007/05/08(火) 12:41:22 ID:FM8YtRJY
- 南アフリカでも
上水道のコストは頭割りで住民に賦課されたが、4年間で水
道料金は140%近くも値上がりし、貧しい農民たちは水道代
を払えなくなった。世界銀行の水問題専門家は南アフリカの水
担当大臣に対して、「水道料金を払わない住民には水をストッ
プすると脅しをかけるのが最善の方法だ」とアドバイスしてい
た。
多くの住民たちは困って、近くの川や池、湖の水を使うよう
になった。ところが、これらの水は、生活汚水や汚物がじかに
流れ込んで、汚染が進んでいた。
その結果、2002年1月に、感染者25万人以上という南アフ
リカ史上最悪のコレラが発生し、死者は300人に達した。怒っ
た住民が暴動を起こした。
水道料金が140%も値上がりした一因には、水道事業の収
益の一部が、政治家や役人にキックバックされていた、という
実態もあった。
国際派日本人養成講座より
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h18/jog469.html
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 12:42:57 ID:TiLrg5uI
- 清潔な水を韓国企業なんかに横取りされなくてよかったよ。
水道公社の職員と住民の総意が勝ったんだ。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 13:06:10 ID:l4b1L7zf
- >>380
ぐぐれじゃえねよ。
てめえ新しい話の流れを作りたいならそれ相応の材料を提供しろといっているんだ。
何でも他人が自分の為に動いてくると思ったら大間違いだ。
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 13:18:13 ID:AWnMEhJr
- >>371
壮大な自爆を見たw
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 13:39:11 ID:860PsqrW
- >韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、ある閣僚との間で進められていた
誰よ?チョンの閣僚?それとも日本の?
- 393 :海自に予算をっ!:2007/05/08(火) 13:40:37 ID:siNoGdZc
- >>392
カンボジアの閣僚。
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 13:41:38 ID:Na4vjdhz
- ライフラインはカンボジアの一般市民のためのものなのに
なんで外資が営利のために買い取るんだよ
日本の援助は一般の困っている人のために贈られたんだから、営利で売り払うなら引き揚げだろ
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 13:50:16 ID:0S3vkOTJ
- 韓国民間企業へ無断転売→問題発生→韓国企業:「日帝の陰(ry」
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 15:45:22 ID:JQKnfc+/
- >>365
お前は、中学生だろ、ちゃんと社会科を勉強しろ。
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 15:53:50 ID:I9yT+c/3
- >>365
典型的な朝鮮人の考え方ですねwww
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 15:55:28 ID:/A8eJ9PN
- >>73
ゲーム化を希望します
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 16:03:02 ID:e1M7kSoi
- 韓国云々は置いといて水道の民営化はマズイぞ。
悪い事は言わない、考え直せカンボジア。
・・・って無理か。ポルポトに富裕層、知識人、技術者等のマトモな連中皆殺しにされ
典型的な愚民国家に成り下がったらしいからな。
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 16:49:58 ID:M67wrrUP
- このスレの書き込みはスレタイだけみて書くやつばかり(´・д・`)
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 16:59:20 ID:I3xOa8E4
- 日本は悲しいだけだな
利権争いに関わってるかな?
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 17:01:23 ID:Y+FQIpR4
- またチョンが汚いまねしやがったのか。てかこの政府はバカか
水道を他国の民間企業に売ろうとするなんて
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:02:43 ID:37TU1wln
- 俺 日本人だけど,最近 韓国人のほうが 日本人よりも 優秀に 思えてきた...
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:07:48 ID:15sWTwAJ
- >>401
石油とかはかなり頑張ってるよね。
あとウランとかも。
多分、他の資源でも同じだろう
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:35:21 ID:3Mvk2NMK
- カンボジアから半島民族追い出したほうがいいぞ〜
奴隷になりたなら、半島と関われ!
だれか、カンボジアの駐日大使に韓国人がどういう生き物かメールで教えてやれ!
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:38:09 ID:udCy6+e1
- 保守できずに赤水だらけの浄水にしておいて
日本にケツもたせるつもりでは?
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:42:39 ID:BD1wjUVL
- さて、その韓国企業名を公表してもらおうか。
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:52:26 ID:CM8zuvtY
- 二度と無償援助が行かなくなる恐れを感じないのかね?
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:53:55 ID:6/QlAZkI
- _____ [父] [娘] [母]
|←慰安所| 88888
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗<`∀´>┳<`A´>┳<`∀´>┓ 三
|| ┏┗ ┗┗ ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
_____ アッー! [母] [娘]
|←慰安所|\ 88888 I I
 ̄ ̄|| ̄ ̄ 三 ┏< `∀´>┛ ┏<`∀´>┛
|| 三 ┛┓ 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 18:54:11 ID:dd9JZbHS
- 本当に特亜って世界の害悪にしかならないのね。
今更ながらだけど、日々新たに呆れるニュースが出るって凄いわ。
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:05:32 ID:ZMhL5K1u
- また、日本がらみのところで横入りかよ
カンボジアの人のために作ったモンを、
なんで泥棒民族に使われなきゃならんのだ
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:07:03 ID:0+hNyHHn
- >今回の売却計画は、韓国企業と、利権事業でたびたび名前が挙がる、
>ある閣僚との間で進められていたとみられている。
ある閣僚?
ある閣僚?
ある閣僚?
誰だ名前を教えろ!まさかいつものあの男じゃないよな?
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:09:31 ID:BIUHJMQe
- カンボジアにも二階がいるのか。
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:10:33 ID:15sWTwAJ
- >>412
お前はそんなにカンボジア通なのか
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:16:48 ID:WiR4DrsI
- そのそのあんな怠け者の国だっていうのに
無償でなんかつくってやったら有り難味がわからんに決まってる。
日本はカンボジアを甘やかしすぎなのだ。
言っちゃ悪いがタイのプミポン国王と違って
シアヌークはとんでもねー王だった。
代替わりしたけどそんなにすぐ腐って怠け者な国が治るわけがない。
アンコールワットの入場料40ドル
高いけど維持費だから仕方ないよねって思ってたら
入場料は国が全部没収して、
アンコールワットの修繕費は更に他国からの「寄付」で行ってるっていうんだよ?
ふざけるのもほどほどにしろよ。
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:19:26 ID:AyfOVRrG
- >「日本が援助した設備は、とてもいいものです。そこに韓国が入ってきて運営したら、日本の人はがっかりすると思う」
そう思って貰えるのは有難いが、それだけじゃすまんだろ・・・
コスト減らすために定期整備の軽視、利潤追求するために水道料金の値上げを奴等は絶対にするだろうな。
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:44:13 ID:o+e7MkzX
- @ODAでタダで作っておいて売るという行為
A朝鮮企業に技術が奪われる
ほんとにこんなことしたら、次ないよ
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 19:53:41 ID:TiLrg5uI
- 日本の上水道が隣の国に管理されたらと思うと…。
おーこわおーこわ!
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 20:12:57 ID:uL796I+0
- >>418
ありえない話ではないよ。
すでに日本の水道は民営化に向かって舵を切ってしまったから、可能性としてはある。
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 20:50:59 ID:eFDFT5oj
- やっぱ、そのうち国民国家が消滅して、企業国家になるんかな
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 20:55:21 ID:7MqFmyAW
- >>1
くそ韓国が!氏ね、クズ。
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 20:56:26 ID:UHTNuy/F
- >韓国企業は新たな浄水場
>建設にかかわる
まともなブツができるかどうか(-人-)
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 21:20:07 ID:0l5HoQyR
- 上水道と下水道がごっちゃになったのって中国だっけ韓国だっけ
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 21:22:00 ID:uDege90M
- 日本国内の公共事業は
カネが国内でまわる分、雇用や商業に有効なわけです。
でもODAは違う。
無償分は全く日本に返って来ないし、有償分も債権放棄が起きたりする。
ぶっちゃけ日本は損するだけ。
なぜ朝日新聞が日本の公共事業だけを叩くか分かるよな。
叩けば叩くほど、キックバックを求めてカネが世界に流れていくからだよ。
結果としてそれが日本の弱体化に繋がる。
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 22:16:11 ID:8ymuXsZS
- >>415
1日券が20$で2-3日券が40$な。
入場料収入はSokhaホテル&アプサラっていう団体に入る。
これがベトナム系の会社だから笑えるw
遺跡の修復も中国とインドがものすごい修復しちゃって大変なんだよ。
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 22:56:29 ID:WiR4DrsI
- >>425
現地人は国が持ってくって言ってたけど
なんだよ、実際にはベトナムに巻き上げられてんのかよ・・・orz
ポルポトのおかげでぼーっとしたのだけが残ってるし、
小中華=ベトナムのいい鴨になってるわけだな。
>遺跡の修復も中国とインドがものすごい修復しちゃって大変なんだよ。
日本、アメリカ、フランスだけじゃとても賄いきれないけど
でもこの三国は遺跡の価値がわかってて大事にしなきゃって思ってるよね。
でも中国とインドはいったいなにがしたいんだ?
価値もわからず適当に修復したって形だけとって、それを恩を着せて
利権に預かろうって寸法?
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 22:59:27 ID:SL8nvwkL
- 金なんて貸しても敵を作るだけだよ。
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 23:02:51 ID:b+GDErqB
- チョンと腐ったクメールが
貧しい者達のための援助で出来上がった施設を
食い物にしようとしたことと
中国がカンボジアで資源を買い漁る事にどんな関係が?
この文章だけじゃかなり飛躍してるように感じた
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 23:08:15 ID:igD6ttB3
- >>247
まあ何時ものワイロ攻勢でそな。
乗ったらとたんに国じゅうボロボロにされる。
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/08(火) 23:40:51 ID:uj1jFg3g
- 韓国企業が糞なのは理解した
- 431 :タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2007/05/09(水) 00:04:39 ID:FVSYxofq
- >>シェムリアップ州水道局のコン・ソックアン副局長は「その質問には答えられません、すみません。
これは政府の問題ですから、答えられません。すみません、すみません。申し訳ないけど答えられません」
そんな謝らなくていいよ。貴方は悪くないのだし。
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:05:51 ID:WiR4DrsI
- 韓国が持ち掛けなきゃ、
カンボジアはどうしようもなく頭が悪いので
浄水施設を売るなんてことそもそも思いつけない。
カンボジアのボンクラぶりにつけこもうとする韓国のせこさが憎い。
何年前だがに、学校に人質とって立てこもったカンボジア人が
篭城した理由は、韓国人に殴られた上解雇されたのが原因だったろ?
相手がそういう性根なんだって忘れるカンボジア人がまた情けない。
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:23:31 ID:QLfsUIGe
- 馬鹿チョンの民度は最低だな
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:28:34 ID:Y96zSlJ8
- 世界の水道を民営化してるのは主にフランス企業だけど、値上げしまくった挙げ句撤退して放置プレイとか問題も多い。
もし実現してしまってたら、韓国のことだから値段100倍にして政府からは手数料とりまくり、
ノーメンテの赤水だしまくりにしてと、悪いとこだけ真似する可能性が高い。
カンボジアは命拾いしたと言いたいが、そもそも運営事業体を株式会社化すること自体、中国の劣化版だよな。
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:30:41 ID:GltNPwWI
- 外交は性善説で動いてはいけないんだよね。
日本みたいに約束は絶対守るよってタイプの国は極めて少ない。
むしろ知らんが、一応少ないと表現しておこう。
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:32:35 ID:DUui++N4
- てか、この韓国企業にはモラルというものがなさ杉!
儲かれば何してもいいみたいだね。
しかも転売が成功した暁には、清潔な水がつかえなくてこまってる状況に漬け込んで、困った人から金巻き上げて商売しようとしてたんでしょ?
どうせこまるのは日本だし!見たいな感じだったんだろうな。
ライフラインにかかわる事業なのに、直接困窮者から金をせしめて利益だそうっていうのは最低だよな。
民度低すぎ!自己中過ぎ!この民族。
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:33:16 ID:3X2orSfM
- FNNニュースは、News23や報道ステーションなんかより番組作りの姿勢に好感が持てる。
司会者の長たらしい講釈がないし、公平中立な立場。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:35:27 ID:/qfr/t9Z
- 所詮拝金主義か。。。
なんつーか世界平和って虚しいもんだネェ。金出したほうが苦労するんだ。
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:41:29 ID:DUui++N4
- >>437
同意。
多少右よりがいい。
山系グループだからかな?
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:46:06 ID:SJaCLHyY
- インフラ設備を外国に売るなんて乗っ取って下さいといってる様なものじゃないか
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:51:04 ID:QtuI2pVQ
- これ犯罪だろ。抗議しろ糞チョンが。宣伝してやる
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:51:30 ID:iIcoFjyp
- 売却後が気になるニュースだな。
追跡ヨロ。
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:53:44 ID:3X2orSfM
- 日本政府が糾弾すべきは、当該の韓国企業。
下手すりゃ外交問題だろ。
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:54:14 ID:IZa2dUoG
- 中国もなくなっちゃえばいいのに。
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 00:55:26 ID:Y96zSlJ8
- >>440
それを大真面目にやってるのが中国。
たとえばスエズに重慶、ヴェオリアに上海。
水道料金は公定レートで異常に低くしてるので、採算の穴埋めは政府に出させてるはず。
下手すると支払いに日本のODA流用したりしてるかもね。
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 12:13:09 ID:wEMtstX5
- メンツ云々以前に、カンボジアの人の為に作った物だからカンボジアの為になればいいんだけど
投下したインフラは設けようと思えばいくらでも儲けられる資産だから、それを外国企業に売却するのは
明らかな売国行為だ罠
しかも、ソースを見ると、私腹を肥やす(恐らく韓国企業からバックマージンが出るのだろう)為にやっているようだし
韓国企業や悪徳高官の私服を肥やす為に、せっかく善意で作った水道が利用されて安全だが高価な水を
カンボジア国民が買わされるような自体は阻止しなくてはならない。
単に金を出すだけではなく、そこまでフォローしないとODAの意味がない。
南米や東南アジアなど途上国と呼ばれているところは、日本のレベルでは信じられないぐらいの汚職が
まかり通っているからな。
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 14:46:16 ID:cTBtD2lj
- 善意が通じると思ってるのは日本人だけ
程度の差はあるが、外国はどこも日本を食い物にしようとしてる
それなのに日本はいまだにアホな外交やってんだよな
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/09(水) 15:02:35 ID:MV4ekKYm
- 2,3年前にシェムリの外国人学校にカンボジア人が立てこもって人質取り、カナダ人の子供が
殺された事件があった。
犯人は韓国人に雇われていたカンボジア人だが、解雇され金に困った末の犯行だった。
その学校に韓国人の元雇い主の子供も通っており、送り迎えしてたから事情が分かっていたので
そこを選んだというが、雇い主(韓国人)への逆恨みで巻き添え食らったカナダ人カウイソス。
あいつらどこでも現地人といざこざ起こすんだな、と思ったもんだ。
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 00:33:53 ID:O4SPMgEs
- >>426
中国とインドは修復で分からないとところを想像で勝手につくちゃったりするんだよ。
タイのクメール遺跡もタイ人の解釈でいいように修復されてる。
フランスは昔はひどかったがいまはまとも。日本は当時の技術とか復活させてやってるアホ真面目。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 00:47:32 ID:WjzRsbFX
- ID:yqr/dbnC
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 00:53:15 ID:AakNoUFg
- まぁそういう遺跡すらろくにない所もあるわけですが。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 11:30:56 ID:zTEOhGX0
- >>448
普通に疑問なんだけど金に困ったヤツが強盗を雇うの?
雇われる方も、成功報酬貰うより自分で強盗すると思うんだけど?
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 15:53:20 ID:a8xLL1Bq
- >499
タイなんか王宮の壁画を高校生が色塗ってたもんな。こんなんでいいんだだな。
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 20:26:44 ID:gVAc4A3U
- >>449
>日本は当時の技術とか復活させてやってるアホ真面目。
カンボジアにそんな真摯さ無意味なのにな・・・
でもそんな日本が好き
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 21:17:06 ID:FnKmB2dr
- >>454
それはカンボジアのためなんかじゃ無く、
自分のプライドとか知的好奇心を満たすためだと思う。
実は日本人って超が付くほどの個人主義だから。
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 21:53:01 ID:wXJrJ1g3
- ↑
あーやだやだ文系って
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 23:08:05 ID:gVAc4A3U
- >>455
個人主義っていうより
職人気質ってやつなんじゃないかね。
そういうのって日本の宝じゃないかな
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 23:08:17 ID:eK5tfDNg
- 民間に無断転売したらもう支援はしないって言えばいいよ
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 23:12:39 ID:sUX7npjg
- >>455
プライドと知的好奇心を満足させるのを
個人主義とは日本語じゃ言わんわな。
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 23:23:18 ID:3CO/3qGP
- 著しく信義に悖る行動だな
こういう行為には、相手が驚くほどの強い不快感を示して抗議していかないと
これからはやって行けないぞ、外務省
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/10(木) 23:51:33 ID:EcJCTqOr
- 一回さ、ODAを全部やめようや
特に中国とか中国とか中国とか
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 00:09:44 ID:YRWJp+p1
- なんか深刻だな・・・。カンボジアだけの話では無いって事か・・・。
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 00:12:22 ID:OrhXBeYa
- 日本が国際社会で味方を作り、南北鮮人らと戦うにはODAは武器になるよ。
だから短絡的に削減!っていうのは、どうかな、とも思う。
対支那ですらも「日中友好!」って名前入りで、小学校造ってやって、
そこの卒業生が、一生、履歴書にその出身校名を
書き続けねばならないようにしたって話を聞くと、
なるほど上手いこと考えたねえ、などと思ったりもするし。
結局、問題は、相手国がそれを恩義と感じるか否かなんだね。
恩を仇で返すような鮮人はさておき、カンボジアはどうなんだろ?
イメージ的にはそんなに悪くないような気もするけど。
ま、外交は性善説ではダメってえのには賛成。
日本人はとにかく外人に甘いよね。もっともっとずる賢くて良いと思う。
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 00:28:11 ID:Mqezqnn8
- >>456
悪いが自分は技術畑なのだよ。
>>457>>459
職人気質というのは、
自分の満足いくレベルで仕上げる事には全力を尽くすけど、
それ以外の事に邪魔されるのは何よりも嫌なんだよ。
和の精神も突き詰めれば、
人間関係のトラブルによって邪魔されない様にする知恵といっていい。
だから自分が一歩引くだけで仕事に没頭できるならそうするし、
騒ぎを起こすトラブルメーカーは一番嫌われる。
アンコールッワトの修復した人達だって、
自らのプライドにかけて完全な形で再生するという事が第一目標で、
誰かのの為にやってるという認識じゃ無かった思うぞ。
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 00:59:37 ID:Vq5Lpr87
- 代理戦争みたいな感じになってるのか
だからって韓国企業に売ろうなんて発想ねぇーよ
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 01:07:35 ID:XPtRHdzc
- >>455
ちがうよ。
遺跡の修復の技術を持てば仕事も収入も安定するからクメール人の職業訓練としての
意味合いも持っているんだよ。遺跡はカンボジア全土に無数にあるわけでクメール人に技術を教えることで
みんなhappyになるんだよ。
実際はもっと儲かる仕事を見つけたらすぐ転職しちゃう仁義のないアホばっかりなんだけどwww
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 03:31:36 ID:CYZwKCnC
- 当時の技術で再現とか、やっぱ職人の自己満足の領分だな
本物を見たいなんて思うのは極わずか
日本だってなんちゃって城郭で客は何ら疑問を持たないもの
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 11:50:10 ID:5kE80k8d
- 悪名高いKTCか
- 469 :エラ通信:2007/05/11(金) 12:24:06 ID:jivoBx3G
- >>467
当時の技術で再現された姫路城や熊本城に対して、コンクリートで再建された
小田原城のショボさは観光資源としても段違いだぞ。
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 12:27:49 ID:Hc/58uFT
- >>469
姫路城???????????
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 12:34:23 ID:CKxJT3Tl
- >>469
熊本城も本丸はコンクリだよ・・・・orz
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/11(金) 12:43:37 ID:fweAMcuW
- >>467
当時の技術で再現したくても、本丸規模の大型建築では建築法に抵触して実現は無理。
つまり今の日本では、完全再現はやりたくても出来ない状態。
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/14(月) 23:19:54 ID:cga3QLa5
- そういうのには特例でOK出せば良いのにな
地下室マンションとかOKでこういうのがダメとかあほすぎ
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>771
ユウキ>>221 >>660
佐野ミズキ>>784 なってなきゃOK,という事にしましょ。しましょ。
中の飛び道具でした(W 次回もやりますよー!是非是非!
*****************************************************************************************************************************@顏/test/read.cgi/news4plus/1178552970/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)