■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】災害防止のため、気象操作に国レベルで取り組みへ[05/21]
- 1 :テーブルマナー逆バンジークイズφ ★:2007/05/21(月) 18:18:11 ID:???
- 中国は2010年には、国家による指導と調整により省、地区、県の3段階の行政区で「人工影響天気」
(人工的影響を与えて気象をある程度操作すること)指揮システムを構築し、その科学技術のレベルを
大きく高めることを目指す。国家レベルの気象操作専用航空機システムの導入や野外の総合試験拠点が
まず建設される。これらは極端な天候による災害に対応し、水資源不足を解決することを目的と
するもの。全国政治協商会議常務委員会が20日、「黄河沿岸経済社会協調発展状況」の視察活動中に
明らかにしたもので、新華通信社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
「人工影響天気」とは、気象災害を回避・減少させるため、気候資源を合理的に利用し、適切な
条件下で人工的に気象に関与することで、局地的な大気中の雲の物理的なプロセスに影響を与え、
降雨や降雪の増加、雹の防止、霧や雲の解消などを行う活動を指す。
中国は気象災害の最も多い国の一つで、気象災害による損失は各種自然災害による損失の
70%以上を占める。気候変動の影響が日一日と明らかになるに伴い、極端な天気や気象による
災害はますます増え、干ばつ、雹害などの災害は農業の発展と中国の食糧生産の安全と安定に
深刻な影響を与えている。(編集YS)
人民網日本語版 http://j.people.com.cn/2007/05/21/jp20070521_71365.html
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 18:47:48 ID:XynERdP6
- 核実験開始の布石っぽいな
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 18:50:57 ID:TWMbXFsH
- aho
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 18:55:17 ID:l9fuCMUA
- そんなことが出来る訳なかろう。
図に乗るな!人間ぶせいが
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 18:56:12 ID:PDaVLQQr
- スプリガンを見習って
ノアの箱舟でも探せ。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:00:03 ID:GX7uegdT
- どうせこれが有史以来最悪規模の環境汚染の引き金になるんじゃねーの?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:00:19 ID:7cyHc2rg
- こんな記事見るたびに思うのが中国・半島がない地図を思い出す
あの二つがなかったら地球はもう少し平和だろうな
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:04:31 ID:pbG3EQ7R
- まず中国は毒菜の生産をやめんとなあ。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:05:51 ID:K6sbKbof
- 気象操作って、他にやることあるだろ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:05:56 ID:8bjoVmJ1
- ヨウ化銀とかって毒だろ?
撒くレベルで人体には影響ないけど、
考え無しに撒きすぎて汚染したりしてなw
シナのことだから・・・
- 58 :66:2007/05/21(月) 19:06:34 ID:w5fAtA6p
- 中華大帝国様の先端技術で、風向き変えてくんないかなぁ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:06:53 ID:dDXIQi6W
- 捏造か
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:07:39 ID:2d3oD8eZ
- とことんやること間違う国だな。
植林しろよ植林。他所もんが植えたの引っこ抜いてる場合じゃねぇよ。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:08:05 ID:a6SXdljH
- これはもしかして
「おまいらが省エネ技術提供しないと、罰当たりなことやっちゃうよ〜」
という、日本へ向けたメッセージか??
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:08:55 ID:kYNxET/b
- 黄砂どうにかしろ!車が汚れる!ウゼー中華。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:10:35 ID:dDXIQi6W
- 気象操作、昔やってたな。
雨降らないので米空軍が海上になんか撒いていた。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:11:41 ID:f4gs1uXe
- 公害、環境被害、その上気象操作の異常気象…お前ら地球に居る資格なし!!
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:13:11 ID:8rtomUvz
- 発想が 「緑化計画」 と同じだな。
今でさえシナの公害が越境して迷惑してるのに、これじゃ地球解するぞ
即座にシナ人撲滅しないとやばいぞ。
- 66 :時を駆ける谷口@忘れ物 ◆xLIFS6RJ1s :2007/05/21(月) 19:14:33 ID:VfIIUNmZ
-
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:15:13 ID:4dy9udew
- 人間は自然の前ではもっと謙虚にならんとな。
謙虚だ、謙虚。
チャンコロ無理だなよ。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:22:58 ID:uF0d7XyQ
- 砂漠化も黄砂もスモッグも気象兵器の実験アル
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:23:28 ID:Ovu+IIJj
- 雨雲に青の水溶性ペンキ混ぜて、青空でーすってか
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:28:33 ID:dMfz/Ijk
- >>69
いや、砂漠に青ペンキをまく・・・ではないかと。
で、(砂嵐だけど)「青空です」。
#そもそも雨降らないし。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:29:40 ID:wj4+L9B9
- それ以前に もうちょっと農業を近代化せえ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:30:06 ID:DDPZBq4x
- 環境破壊促進
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 19:58:35 ID:uBDY2DHs
- 中国よ、自分の思い通りにならない事が
あることを認めることさえ出来んのか?
その傲慢さのツケが今の水不足だというのに、
気象操作など夢のまた夢だ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:01:13 ID:S6MaaqhV
- 天に向かって唾を吐いても戻ってくるだけなんだけどなぁ、、、
- 75 :(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/05/21(月) 20:02:39 ID:6qb9Bsa+
- 中国人のすることに首絞められながら死ぬのヤダな〜。
超巨大隕石でも降ってきて、地球ごと消し飛ばしてくれるほうがマシだ。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:03:09 ID:24k6DjJF
- 頼むから気象を何とかするんじゃなくて
治水をなんとかするって考えになってくれ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:03:32 ID:BNaS+d5g
- これ日本への影響は大丈夫なのか?
暗黒大陸内だけが荒廃するってことなら
好きにしろって思うけど…(´・ω・`)
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:06:17 ID:Z48MLekf
- 災害を抑える為に気象操作
↓
それによる大規模災害発生
↓
それを抑える為に(ny
↓
以下ループの予感♪
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:10:32 ID:yDqYC/3Y
- 傲慢だな。
中国って自分達の思い通りにならないことはないって考えだよね。
そのことによって周りが死のうが関係ないって、昔からだもんな。
自然との共存がわかっていない。
共存の意識すらないからな〜。
自然を敬うことを知らんやつらだ。
- 80 :右翼党員:2007/05/21(月) 20:11:40 ID:g3MtDaVZ
- ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
ゲームのやりすぎなのでは・・・。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:12:41 ID:3I2iMnzx
- 火に油
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:18:54 ID:3pQYkasZ
- >>42
切れる前にあいつらを何とかしてくれよ。神様だろ!
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:21:07 ID:RrY14Mhp
- 上に政策あれば、下に対策あり。の延長だな。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:28:27 ID:BOWiV2Pl
- もっとも環境に優しいのは、中国人が居なくなる事なんだがな('A`)
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 20:32:24 ID:dTW0qBOe
-
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛 くんの嘆き
こんなに民度が低いのか・・・・・・・・。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 21:09:29 ID:wk9fxWVC
- 車にポピー
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 21:31:27 ID:v5BXqkzT
- >>1
簡単だよ。
コキントウ君が、泰山に登って、封禅の儀を執り行えばいいんだよ。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 21:38:01 ID:7189EYGW
- >>1
おいおい、おまえら。もうこれ以上余計なことはしてくれるな。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 21:45:21 ID:hYWpoHom
- 流石、「害鳥だ」と雀を殺しまくったら害虫の増殖を止められなくなって
中国全土を大飢饉に陥れる結果を招いた指導者を輩出した国は一味違いますね!
- 90 :靴下 ◆kQXMwEWDCA :2007/05/21(月) 22:09:23 ID:aIUArev1
- 中国に雨が降ったら、汚染物質が海に大量に流れ込むんじゃない?
干ばつで中国本土から流れ出ないで溜まってる分が一気に海に流れたら
人類滅亡の危機じゃないの?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 22:53:47 ID:28YJ07EB
- こいつら、考え方がホントどうかしてる。
自分たちは悪くない、相手が全部悪いって考えに基づいて行動してる。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 23:10:42 ID:4dy9udew
- >>90
実際グッグルアースで中国上空を見ると、
その沿岸部の色鮮やかなことと言ったら…
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/21(月) 23:39:58 ID:R7/IornX
- そんな無理そうなことするより公害をなんとかしたほうが
- 94 :靴下 ◆kQXMwEWDCA :2007/05/21(月) 23:55:08 ID:aIUArev1
- リアルナウシカの世界が来るのかな、、、ここもすぐ腐海に沈むか、、、
風の谷って、服装とか中央アジアっぽいよな、、、偏西風が守ってくれるんだろな。
うらやましい。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 00:52:04 ID:GOkUc24u
- >>45
欧米の場合の「自然」は、人間にとって本当に「脅威」だったから「克服」する必要があるけど。
支那の場合は「自分にとって都合が悪い」から「操作」して都合よく改変しよう、だからなあ。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 10:02:34 ID:tUJaGNzA
- そしてシナが滅びるわけね。
自然に逆らおうなんて発想は日本人にはないな。
特亜しか考えんことだ。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:52:39 ID:eYlKeblR
- 自滅するのは勝手だが、とばっちりを喰らうのは勘弁
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 19:18:52 ID:lEipwexA
- 俺は無神論者だが
これは神への冒涜。
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)