■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】野菜の残留農薬検査合格率、近年最高の94.3%[06/19]
- 1 :テーブルマナー逆バンジークイズφ ★:2007/06/19(火) 18:08:57 ID:???
- 農業部広報室が18日に発表した今年2回目の農産物品質安全検査の結果によると、全国37都市の
野菜、畜産、水産物の合格率は90%以上を保っており、中国の農作物の品質は引き続き向上している
ことがわかった。重慶、鄭州、合肥、青島などでは、検査合格率は平均95%以上にのぼった。
全国37都市における野菜の残留農薬検査合格率は近年で最高値の94.3%で、1月の検査時に比べ
1.5%上昇した。中でも寿光、武漢、天津、済南、長春などの19都市で、合格率が95%以上となった。(編集YT)
人民網日本語版 http://j.people.com.cn/2007/06/19/jp20070619_72575.html
▼関連スレ
【中国】 野菜は最低10分は水に浸けるように…上海関係機関が警告 [05/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178546630/
【週刊新潮】中国の「危ない農産物」は中国人も食べない![05/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179965128/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:09:36 ID:+v57GyTi
- 賄賂が増えたというわけだな
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:09:53 ID:SaZ2h3v/
- ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
l ヘ‐--‐ケ } ほほう。それでそれで?
,ヽ. ゙<‐y′ /
r'"ヽ`ー 、__....,,,,,..... ___,ノ
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:10:19 ID:fNj4+UQn
- >>1
もう、中国の食品は、避けている。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:10:40 ID:3OaK9bZ6
- まだ農薬使ってるの〜
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:10:51 ID:I7hcUOIE
- 安かろう 悪かろう
- 7 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/06/19(火) 18:11:38 ID:YcdglfaJ ?2BP(512)
- 怪奇鉈女が出てきそうなんですが?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:12:00 ID:1vc55w5N
- 検査基準を下げた訳ですね?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:12:07 ID:UaE2KNk8
- だって、20回に一回はアタリだぞ。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:12:14 ID:hSnJODVZ
- 農薬使わずに、人糞を使うと寄生虫が増える。
寄生虫の検査は輸入時の検査に入ってないかも。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:12:16 ID:xI5O9vOu
- 重金属とかは調べないの?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:12:34 ID:fiDXWeci
- >>6
安かろう 悪かろう
死ぬだろう
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:12:59 ID:F2lLkZx+
- 検査を止めたんですね
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:13:04 ID:6OncNh1V
- それは凄いw 是非中国国内で全て消費してくれ
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:13:39 ID:ocBwlbwj
- 検査の信頼性が揺らぐ事件だな
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:13:54 ID:nkYJE7Ht
- 日本人には毒野菜を食べさせようとし
中国の幹部は日本の米を食べてます
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:13:55 ID:T9lH3+Me
- 外食でも産地聞いてから頼んでる
支那産だったら頼まない
- 18 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/06/19(火) 18:14:17 ID:pbD4eB3M
-
( ^ハ^ )<検査の手間もはぶけて輸出量も増やせるアルネ、日本の食卓に本場中華の食材をお届けするアル♪
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:14:20 ID:NqGgLnLr
- 農薬わんさか使った土地は簡単には元に戻らないはず。
今の中国の環境悪化などを見る限り悪くなることはあっても良くなる事はないと思う。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:14:48 ID:1vc55w5N
- 【中国】野菜の残留農薬検査、全体の内5.7%しか検査されていなかった事が判明[06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182244137/
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:14:54 ID:p6QKmBcj
- 中国産の食品は買わない。
主婦の常識。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:15:23 ID:lPAN/iq8
- ( `ハ´) <残り5.7%は賄賂の額が少なかったアル
- 23 :銀次郎:2007/06/19(火) 18:15:23 ID:MeTrP7S4
- >>1
俄には信じ難いな。
- 24 :キムチ妬き傍 ◆xQkjndRZyI :2007/06/19(火) 18:18:43 ID:JaQ86gIl
- で、重金属の含有量とかはどうなんですか?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:18:58 ID:nLMHPv+H
- 悪霊退散悪霊退散
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:19:22 ID:yXO2tmcp
- 今となっては農薬より環境汚染のほうが(ry
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:20:00 ID:ZVinGa43
- うさんくさ。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:20:35 ID:BX5s5dMt
- 94%が多いのか少ないのか分からんw
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:21:51 ID:MPf8yKXl
- これは検査用に提出したサンプルの話だろ。
サンプリングは検査員ではなく農家や組合自身だからね。
因みに日本も同じシステムよ。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:22:00 ID:6molPd2I
- そりゃ合格基準は自国のだもんなw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:22:23 ID:3MehRYcb
- 検査合格って、誰かに食わせて1日以内に死ななきゃおKって話だろ?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:23:44 ID:stAJ9skL
- 賄賂で儲かってたまりまへんわ。ってとこか。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:24:10 ID:ptHNwKEA
- 安心して中国高官の食卓に出せますね。
どうぞご自分でお召し上がりくださいませ。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:26:19 ID:w0yJA6Eb
- 重金属を調べたら不合格率がかなり高いかもな
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:26:56 ID:kc5vFT+T
- 不合格率だろ?間違えるなよ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:29:22 ID:jtjjl1Xe
- 急に環境が良くなるわけがないし誰も信じないぞ。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:29:26 ID:SaZ2h3v/
- 中国の基準では合格なんだよ。
他の国の基準じゃなくて
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:29:39 ID:6nPhU4g2
- >>1
>中国の農作物の品質は引き続き向上している
そうかそうか。じゃあぜんぶお前らで喰え。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:30:41 ID:LrHgS6l+
- 富裕層に食べさせてください
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:32:16 ID:PkdvQVNR
- こうして中国の農産業は壊滅の一途を辿り、結局米帝の食料供給先となり、
中国も米帝の世界支配の枠組みに組み込まれるのでした。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:33:51 ID:0Dib+cXi
- 今日スーパーで無農薬と表示している茶を手に取り、裏見たら中国産。
安いしどうしようかナ?とちょっと迷ったけど、
農薬より水と空気がヤバスなのを思い出して、やめた。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:33:50 ID:hwRNac/A
- 5.7%ダメって…
普通にアカンやろ…
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:35:18 ID:ezcx7Iw6
- とりあえずニンニクは青森産ってことだ。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:37:38 ID:n5SSCAj4
- >>43
(`・ω・´)人(`・ω・´)
今日パスタ用に買って来た。
シナニンニクどんどん安くなっててバロスwww
- 45 :韓国通信使 ◆fAJW5X5JSU :2007/06/19(火) 18:39:44 ID:igw0Pf4p
-
レポート用紙を買ったんだけどさ、
裏見たらMADE IN CHINAって書いてあるんだよな。
前は食べ物以外は大丈夫と思ってたけど、
最近は食べないものでも毒入の話が多いしなぁ。。。。と
思って、結局、買いなおしました。
買ってからこの選択はどうよ・・・って思ったんですけどね。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:44:50 ID:MGv1ogI4
- 誰が信じるんだろうねぇ?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:44:53 ID:Xq6O748a
- BSEでアメ産牛肉を輸入すれば血眼になって政府批判するのに
農薬問題でシナ産野菜の輸入については華麗にスルーするマスゴミ。
報道という名の反日・反米運動してるだけ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:49:07 ID:0UxMnaK7
- 吉牛って肉はアメ産だけど玉葱は中国産だった。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:52:02 ID:SAP5NBL1
- 誰も信じないようなことをわめいても
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 18:55:46 ID:n5SSCAj4
- >>48
ホンマや・・・ショックだ。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:08:17 ID:tBhmda5a
- 嘘吐きは、中国共産党の始まりw
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:36:44 ID:uFj4D7j6
- なんだよ、94.3%って。
中国人の出してくる数字に正確なもの無し。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:36:48 ID:x8KaffzK
- 検査官に賄賂どれくらい使ったんだろう。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:41:59 ID:83WKyBVs
- どうせ又ウソだし。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:42:23 ID:DDA5FhTG
- 中国の野菜はどんな状況になっても買わない
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:48:03 ID:8bdZiw59
- そして、張り切って輸出使用として、
日本のポジティブリストでほとんど弾かれるわけだな。
支那人の検査など、信用できるか。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:49:46 ID:xl98RNzt
- 94%だろうが400%だろうが
中国産を積極的に喰う気はない
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:51:28 ID:+cJSQKHF
- 94%って全然だめじゃん。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:54:42 ID:EFlzGKwj
- 賄賂の効かない信用の置ける第三者機関で調べてもらった結果じゃなきゃ意味茄子。
支那畜発表の国防費くらい誰も信用しねぇってw
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 19:58:03 ID:HNNyreoP
-
中国産とわかってて食うのは馬鹿か死にたい奴だけだよ。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:00:30 ID:szXDfL46
- >>60
今日も外食は頭の良いリーマンが沢山です
中国産も胃袋へ。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:02:11 ID:lY4zbszz
- 若いやつらに言っておくが、
若いころ、何食ってたかで40以降の体調や容姿は差が出るからな。
歴然と出るからな。
お前ら、禿げたいか!
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:04:56 ID:S/ZGAX50
- この間、中国産のにんにくの皮剥いたら手がヒリヒリしたんだけどなんでだろ(´・ω・`)
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:07:17 ID:Wk+gaM2I
- 率かよw
100種類の5種類なら少なくみえるが
10億個の5千万個なら多くね?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:08:33 ID:taQRtfRD
- それでは全世界のみなさ〜ん手を上げて下さい。
中国の検査結果を信じられる人〜
・・・・・
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:34:29 ID:szXDfL46
- 大手企業のリーマンや公務員達が普通に中国産食ってるけどw
国産にこだわる奴は結局暇人かもしれないw
- 67 :東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/06/19(火) 20:35:15 ID:0bPY6NEv
-
>農業部広報室
この段階で、あうと。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:36:44 ID:JLx8VaNq
- >>9
中国共産党の発表を信じるなんて迂闊すぎるぞ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:42:42 ID:aET0iTbf
- >>66
大手企業から公務員に転職したが、
昔から、中国産はできるだけ買わないようにしてたぞ。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:44:23 ID:MdSEfAmt
- >>69
>>66はイ○ンとか中国製品大量に輸入している関係の人なんじゃないかな?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:55:11 ID:szXDfL46
- >>70
世間知らずだろ?社会人で中国産避けられてる人がどんだけいるの?
俺がバイトしてた外食には毎日大手企業のリーマンや公務員がきてたよ。
駅前の外食だけど何か?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 20:58:09 ID:szXDfL46
- 駅中や駅前の外食で用を済ます人は毎日沢山いますけど何か?
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:03:09 ID:kjyWgKYi
- その検査機関そのものが信用されてないんだがな。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:05:07 ID:5L+n4W93
- >>56
しかし、目隠しをして裏筋を綿棒でさすってもらって
ゴムで根本縛った方がよくないか?
個人的に言わせてもらうとゴムは髪を留めるゴムを使うことだな
普通のゴムは食い込んで痛い
最後は足の付け根をアイスノンで冷やすと効果倍増だwwww
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:05:15 ID:P+NjdJv4
- かえって不安あおってるような
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:05:47 ID:9i8GZ8Yl
- 【中国】野菜の残留農薬検査官、近年最高の94.3%人員削減 [06/19]
↑の間違えじゃねーの?
- 77 :74:2007/06/19(火) 21:07:20 ID:5L+n4W93
- すまん、誤爆したorz
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:07:24 ID:PO9wtjKJ
- エエッ、食の安全が100%(に限りなく近い)でないんだね?
94.3%?残りは----ダメジャン、こんな自爆記事よく書くなあ。
- 79 :66:2007/06/19(火) 21:15:26 ID:a0gLQTbc
- このジョークは、世界的なヒット間違いなし!!、太鼓判です。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:17:37 ID:wwdORd0a
- >>1
ありえない・・・('A`)
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:27:29 ID:3Z9is8LD
- >>43
> とりあえずニンニクは青森産ってことだ。
香川産でもokですか?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:29:32 ID:VnQp5GMu
- >>74
>>74
>>74
>>74
kwsk
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:29:40 ID:RcZmynnl
- ケンサナヨか賄賂攻勢か
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:34:33 ID:0Dib+cXi
- >>81
香川産のニンニク、1キロ380円でゲット!
多すぎるので友人と分けた。
一週間後、ちょっとカビたのがキロ100円の大特価。
業務スーパーだから仕方ないけど、もうちょっと小分けして売ってホスイ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:38:31 ID:CVFJUSz0
- こりゃ残留農薬検査の検査が必要だな
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:39:43 ID:cEXwByaD
- とりあえず、中国共産党幹部が食え。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:41:17 ID:Or3k6DaF
- >>71
駅前の外食は中国産ばっかりっ・・・と
寄り道や買い食いはNGだな
ケーキ屋くらいか
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 21:55:03 ID:6jsGKZDz
- >>71で、従食はもちろん中国産の料理だよな?
自信有るんだろ。胸張って安全な食べ物をお客様に提供しているんだよな。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:02:53 ID:szXDfL46
- 中国産を本気汁で避ける国民の方が多かったらあちこちで倒産する企業が続発で日本がかたむくよ
昨日の最大手全国紙の地域版の記事でも県内の企業は今後は中国に力入れてく流れだってw
スーパーでも生鮮野菜とかで中国産表記は避ける人はよく見かけるけど、加工品は中国産使用されてても多くの人が買っていくね
加工品の表記を徹底させたいのなら政府にそういうルール作りを求める以外ないよ。
業界に気兼ねしてて完全に義務化はしないと言ってる政府には駄目出ししちゃえ
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:08:03 ID:szXDfL46
- >>88
現場の人間達は、そこにある素材使って提供してるだけだよ
文句は上に言えw
政府と仲良しな大手商社やメーカーが仕入れた物を利用するだけだ。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:09:08 ID:n5SSCAj4
- >>89
読みずれえよ。
きちんと句読点使え、チョンだかチャンだか知らんが。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:12:22 ID:6jsGKZDz
- >>89で、従食は中国産食べてるのか?
中国産食べないと持たない企業なんぞ潰してしまえ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:13:10 ID:Sz2rta1O
- 嘘をつくのもいい加減に汁!死ね支那畜
- 94 :浦風15号 ◆URA15/24Bc :2007/06/19(火) 22:14:56 ID:MQo2Fl7D
- それにしても、何か発表する度に不信感しか持たれない国だなw
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:17:03 ID:iYXMir7F
- >>1ウソこけ
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:20:18 ID:szXDfL46
- 東亜板ってやっぱり非社会人が沢山からんでくるキモイ板なんですねw
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:25:16 ID:6jsGKZDz
- >>96お前外食の仕事したこと無いだろwwwww
漢字嫁無い白丁m9(^д^)プギャ━━━━━━━━wwwww
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:27:34 ID:szXDfL46
- やっぱりこの板凄いな
だから過疎とか揶揄されるのか。ぞっとしたよ
キモイ無職とか非社会人が暴れる板ってのは本当みたいねw
- 99 :浦風15号 ◆URA15/24Bc :2007/06/19(火) 22:28:10 ID:MQo2Fl7D
- >>96
バイトの分際で偉そうなこと逝ってんじゃないw
71 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/06/19(火) 20:55:11 ID:szXDfL46
>>70
世間知らずだろ?社会人で中国産避けられてる人がどんだけいるの?
俺がバイトしてた外食には毎日大手企業のリーマンや公務員がきてたよ。
駅前の外食だけど何か?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=ID%3AszXDfL46
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 22:30:09 ID:6jsGKZDz
- >>98<ヽ`∀´>ニチャニチャニチャニチャニチャニチャニチャニチャニチャニチャ
迄読んだwwwww。
- 101 :豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/06/19(火) 22:33:50 ID:8f4xqnki
- >>ID:szXDfL46
ヒッシだなww
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 23:57:04 ID:o0MddW4p
- スレタイちらっと見て入ってビックリ
残留農薬が94.3%をしめてると勘違い
百じゃないんだ・・・えっ、逆?
またまた・・・(割と素)
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 00:24:12 ID:/ws18tZ/
- なんでこんなすぐバレるような嘘をつくんだろうな
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 03:19:43 ID:Pt3NnSwC
- 日本人を騙すつもりか、ネギ、椎茸、過剰農薬野菜なんていらない。
早死にする、病気に成る。
汚染土壌で出来た野菜危険だ。
安全シール、安全合格書まで偽造する、中国。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 03:25:30 ID:Xo2KMEMV
- さっさと
キエロ
- 106 :野人 ◆SG9/v8pEwQ :2007/06/20(水) 03:29:50 ID:iM5sEFvP
- >>23
信じるものは巣食われる
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 03:35:55 ID:sjwaVaSQ
- 中国の安全宣言なんて信用出来るか。
残留農薬にしろ、化粧品の汚染にしろ、政府が安全宣言出すたびに
ほとぼり冷めた頃に同じ事件が再発してるじゃねーか。
何度安全宣言出すつもりなんだよ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 03:37:02 ID:vXjDFFtN
- ( `ハ´)10人中3人までの死亡なら安全アル
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 03:40:23 ID:LRDJAYVU
- 中国様のおかげで、信頼できる農家を見つけられたし、
自分でも野菜作るようになったアルヨ
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 04:01:31 ID:gFd0XK42
- 自家栽培が一番だなぁ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 04:33:22 ID:y3nUI6+5
- 生協のもやしのコーナーに、言い訳がましく
「中国産だけど安心だ」みたいな注意書きがあったけど、
夜9時頃なのに山積み売れ残ってたな
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 06:16:00 ID:ks2Rnb3z
- パーセント、パーセントって
検体数の推移、算数で言うところの分母まで教えてもらわんと
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 09:01:29 ID:+xO8QW/f
- >>74
>>77
どこのスレッドだそれは
かなり興味があるぉ。。。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 09:05:52 ID:87JQ3hCO
- 信用できねえ
ジャスコが仕入れてても信用できねえ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 09:14:09 ID:VwhZ20Jo
- 重金属汚染や化学物質汚染の調査は〜?
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 09:19:15 ID:Cgk5jov7
- 国産野菜を意識して買う人が増えれば食料自給率50%も夢ではないかな・・・と思ってしまう。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 09:22:25 ID:a+2Iisud
- >>116
同意、安いからと言って中国産を買えば後で痛いしっぺ返しがくる
それは中国国民を豊かにし、日本の農業を衰退させ、健康を害し
子供にも影響が出るかもしれない。しかし、少し高いかも知れないが
日本産の野菜を買えば安全で味も良く、日本の為にもなって、
自給率も上がるかもしれない。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 09:26:30 ID:0SxIe9J2
- また支那畜得意の賄賂に捏造か?
お前らが安全と言ったところで日本へ持ち込んだ時点で全部アウトなんだしよ。日本の検査機関をナメんなよ、支那畜。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 11:08:22 ID:GIn4PJdG
- 人に信頼されるのは大変なことだとあなたを昨日見てつくづく思いましたよ
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 12:59:21 ID:S+OfwSOZ
- 中国産を避けられてる社会人を私は周囲で存じ上げません
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 13:07:30 ID:97mGE8bT
- 都合の悪いことは公表しない国なんだから公表したものも信用できない。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/20(水) 20:18:22 ID:jIn1LKVG
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070620i212.htm
中国産ピーマンから基準値超える殺虫剤、厚労省が検査命令
冷凍食品用の中国産ピーマンから殺虫剤のピリメタニルが
基準値を超えて検出されたとして、厚生労働省は20日、食品衛生法に基づく検査命令を出した。
同省のモニタリング検査で同様のケースが2度にわたり見つかったことを受けた措置。
これにより、当面の間、中国産ピーマンは、ピリメタニルの残留を調べる
検査に合格しなければ輸入できなくなる。
同省によると、今年1月、兵庫県の業者が輸入した冷凍食品のピーマン(約8トン)から
ピリメタニル0・04ppm(基準値0・01ppm)が検出されたと届け出があり、
今月11日には、東京都の業者が輸入した冷凍食品の
赤ピーマン(11トン)から同じ農薬が0・02ppm検出されたと届け出があった。
中国産の食品では、現在、ホウレンソウ、シジミ、鶏肉など
計42品目が検査命令の対象になっており、各輸出国の中で最も多い。
昨年5月から、食品の残留農薬・抗生剤の規制対象を強化した
「ポジティブリスト制度」で基準値が厳しくなったことも影響している。
中国産ピーマンは今年に入り、計約4800トンが輸入されている。
同省食品安全部は「残留農薬が基準値を超えた食品を
一度食べたからといって健康被害が出るわけではないが、
問題ないと確認されるまで、検査を強化する」としている。
(2007年6月20日20時4分 読売新聞)
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/21(木) 03:59:22 ID:KPWDftkz
- >>1
なわけねーだろ!
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/21(木) 04:00:37 ID:KPWDftkz
- >>1
中国国内じゃないんだぞ。そんなうそに騙されるか。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/21(木) 09:22:48 ID:5PQ+O//H
- >122
で、 それを輸入し様としていた業者名をだせよ。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/21(木) 09:34:44 ID:GAYXWvxI
- 豊かな自然に囲まれた支那の光景
青く澄んだ川の流れに圧倒されます
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/11/2003110613332.jpg
最新式の浄水システムを備えているからこそ可能な川の美しさです
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223025.jpg
綺麗な水に恵まれ、大地も元気そうです
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223024.jpg
豊かな自然の中、水鳥が優雅に水面に浮かび
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711023.jpg
魚も元気に泳ぎ回ります
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711024.jpg
そのあまりの美しさを前にして、思わず泣き出してしまう女性も
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/01/2005011115381.jpg
川に負けず、遥か遠くまで見渡せるほど空気も澄んでいます
http://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/04/200405200048_267857.jpeg
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/04/2005041904491.jpg
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)