■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】日本産コメ、商標取得難航=越光と一目惚、中国で既に登録−ブランド浸透に影響も[07/07]
- 1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2007/07/07(土) 19:23:54 ID:???
- 日中両国首脳の合意に基づき日本から中国に輸出され、今月下旬にも北京や上海で発売
される新潟県産「コシヒカリ」と宮城県産「ひとめぼれ」について、中国で既にコメ用としてそれ
ぞれの中国語表記である「越光」「一目惚」が商標登録されており、商標権の取得が難航して
いることが7日分かった。農水省と全国農業協同組合連合会(全農)が目指す「日本ブランド」
浸透にも影響を与えそうだ。
関係者によると、全農などは当初「新潟県産コシヒカリ」「宮城県産ひとめぼれ」として商標登
録しようとしたが、申請手続きを行う中国の弁理士から登録は無理だと通告された。このため、
両銘柄のパッケージなどの意匠(デザイン)登録を検討中だが、現時点では商標権、意匠権の
いずれの登録申請も行っていない。日本側は他に登録が可能な適切な商標があるかどうか検
討しているが、中国では申請から登録まで1年間以上を要するため、日本産コメは商標登録さ
れないまま販売される可能性が強まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000081-jij-int
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:00:49 ID:CRxfTpiZ
- 音で「コシヒカリ」を当て字にしてみてはどうだろう?
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:02:07 ID:YCC1aTHP
- 当局の嫌がらせのような希ガス
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:03:37 ID:pcshR+XV
- >>119
日本晴
すでにあります。しかも、昭和54年にコシヒカリに追い抜かれるまでは、
日本晴が作付け面積1位の人気米でした。
他に日本海というお米もあります。
中国には、
日本晴 と 日本海 だけ売る事にすればいいと思うよ
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:03:58 ID:hdot2XyO
- 大体、中国なんぞに売るんじゃねーよ!
まぁ、中国人が騙されて中国産の低質・毒含の偽日本米を食う文にはOKだがなwwwww
- 128 :精神病になった貧しい父上:2007/07/08(日) 03:05:33 ID:ZwR+xwE5
- 変態小日とか、avの誇りはどう??ははは さうが日本人らしい
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:08:22 ID:ItIYx076
- O
||\_
|| 属\_
|| 旗 国 清\_
|| 国 麗 大 ノ
|| 〓 高 ヽ
|| / ̄\〓 ノ
|| |_ノ⌒| ヽ
||〓\_/ ノ
||\ 〓 ヽ
||  ̄\ ノ
||  ̄ ̄ ̄
||
|| ∧,,_∧
||<`∀´ >
⊂ つ
|| ヾ(⌒ノ
` J
- 130 :貧しい父上:2007/07/08(日) 03:11:36 ID:ZwR+xwE5
- 日本列島を全部売ってくれよ、あと5年ぐらい原爆35発を落とすから
、、今すぐ売ってくれるんなら間に合うかもな
はっははっははは
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:17:27 ID:NGnjv1/G
- 別に「日本米1号(コシヒカリ)、2号(ひとめぼれ)、V3(あきたこまち)」
で良いジャン
良いコメなんだから輸出したら
中国人もインターネットとかで
勝手に情報集めて買ってくれるヨ
名前なんかある意味どうでも良い
車だって
日本とアメリカじゃあ車名の
全然、違う会社だってあるんだし
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:22:03 ID:TvG8SHM2
- 「越光」「一目惚」が、日本米じゃないことがすぐわかっていいじゃんw
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:28:51 ID:bJdqv7T7
- ?筆小新もだよな。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:32:57 ID:hdot2XyO
- >>130
こ〜んな地震大国・火山大国・台風大国がそんなに欲しいのけ?www
日本人を追い出せば、何の価値も無い自然災害の宝庫な島国なのになwwww
何にも解かってない中国人wwwww
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:35:23 ID:A1i/PkLW
- 日本の農家もぬるすぎるんじゃね?
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:37:09 ID:ZpPBJF/f
- 真面目に中国人が入ってきてもすぐに国土を駄目にするだけだろうな
民族性のようだから仕方が無いが
広大な森林を使い捨てて砂漠にした今、中国人が行くとこはどこも荒廃するだけ
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 03:41:16 ID:7Y20SVDP
- これで農家も業者も中国が嫌いになるからよし
どうせ奴ら白米はまず食べんのだろ?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 04:06:28 ID:dfSWeRE6
- 新潟米KOSIHIKARI
宮城米HITOMEBORE
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 04:11:02 ID:UrGq9fhK
-
ハイ、またぱくられて終了です
農水省馬鹿すぎ
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 04:13:25 ID:hdot2XyO
- 騙されて 偽日本米(毒米) 食わされるのは中国共産党員だから無問題
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 07:52:21 ID:v2ci/MoU
- 東亜は歴史や政治が専門で農に関しては門外漢なのね。
あんまり実のあるレスが無い・・・
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 07:58:00 ID:jakKapwu
- >>141
ここは嫌韓人が愚痴を垂れ流して傷なめあうところだから・・・
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 07:58:10 ID:pYQdz7JU
- 靖国1号2号で売り出すべきだな。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:08:16 ID:YVYKS7CS
- レクサスみたいに名称変えてしまえばいんでない
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:22:03 ID:NyKnAG3E
- TDN893みたいので。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:23:18 ID:v2ci/MoU
- >>142
中国でも嫌韓?それは何とも・・・
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:29:38 ID:rDmNvBqM
- 秋田小町もアウトだ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:29:53 ID:6vP092hL
- >>123
断念するのはえぇw
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:32:13 ID:yREBaqxl
- 米屋から言わせてもらえば、中国で『日本米に似た形』の米が作れるのは黒竜江省の一部。
パクリ文化でも自然までパクる事は不可能。
しかも新潟産コシヒカリは遺伝子レベルで六種類に完全に分類されてて、その気になれば種の出所まで解明可能。
中国はそれをわかっててパクるのかね?
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:51:58 ID:vFGGSdLs
- 泥棒文化だね
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:53:58 ID:E7pRVTfl
- 種だけもっていっても
栽培の仕方をちゃんとしなければ
日本のように美味しい米にならないのでは?
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:55:21 ID:6Zq+6xX1
- 日本政府が後押ししろよ
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:56:40 ID:qOF/xDb6
- >>151日本産として輸出するので問題なしとか思ってるよ
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:57:46 ID:1F+BaQNa
- 「大躍進」と「紅衛兵」の名で支那人共に売ってやれ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 08:59:10 ID:9JMn2iQV
- 中国の金持ちが日本産のものを食って、日本の貧乏人が中国産のものを食うってことだろ
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:03:18 ID:07P9YdLN
- どうせ同じ名前で偽米売られたり、
何かっていうと基準値を超える『何か』が発見されるから
輸出なんて辞めとけ
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:12:57 ID:almlLAIS
- >>155
自炊に限れば日本産も支那産も値段に差は無いよ。
つーか支那産はニンニクくらいしか売ってないし
ニンニクもいろんな産地のものが出てきて安くなってきてる。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:32:22 ID:ZY+0YJsx
- 悪貨は良貨を駆逐するw
支那の偽物の方が強いわなw
偽物しかない国に本物なんて要らないだろ
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:38:33 ID:3am+1QWz
- しんちゃん も登録されてるんだっけ?
中国はダメだな
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:41:02 ID:esVDMioZ
- >>157
にんにくはあまり見なくなったが、にんにくの茎と生しいたけは依然として中国産しかないな。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:42:24 ID:4k8VmggJ
- _,− " ̄ ̄::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧,,::::::::::::::ヽ
i::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ_:::::::::::::i
i::::::::::/ ヽ::::::i::::::::::::/ ,,>,,:::::::i
i:::::::::::i i::::::i::::::/─- ' i:::::::i : 予想はしてました・・・・。
i::::::::::ヽ,_ノ::::::レ'_ --;_ ,-''i i::::::i
丶:::::::::::::::::::::イ/ i::::::`i i::::::i i:::ノ
ヽ::::::::::::::::::::ヽ, ヽ:;;;:/ ヽ;ノ i:::ヽ,_
ヽ:::: :::::::::: , ヽ /:::::::>
,/ ̄/:::::::::::::ヽ\ヽ ,-ーー''/ /:::i
< < <∠_,,:::::::::::::,\ヽ, _丶 _, イ ∨
ソ\\ \ /ヽ/ / /// \
/ \\\ "∨_,,-ーイ/// ヽ
/ \\\ゞ \_, ノ// i
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:56:26 ID:Yooj/MfJ
- アメリカやブラジルでも商標権でもうけられないか?
オマイラ考えを巡らすことはできんのかな。
発想着想脳力の拡がり問題が試されている。ネットの時代!
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 09:57:12 ID:algNoHNl
- >>160
こっちは時々
ホームセンターに
ほだ木が売られてる。
椎茸の菌が打ち込まれた奴が。
これを立てかけておいて
水を時々かけると椎茸が出てくると
いう・・・・・
所謂「椎茸栽培キット」ですなww
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 11:41:40 ID:Q4ocaarE
- >>135
>日本の農家もぬるすぎるんじゃね?
日本の農家に罪はないよ。
いままで日本の米は正式に中国に売られてなかったんだから
偽のお米を中国人が勝手に、中国内で商標登録をしていただけ
わかるわけがない。
日本の米やリンゴを正式に販売するまでは
わかるわけがないんですよ。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 11:41:48 ID:b+PSCe6d
- >>160
うちの地方じゃ地場の生しいたけなんて珍しくないんだけどな。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 11:48:31 ID:BbsvgVXg
- 「天安門」「チベット」でいいよ。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 12:01:48 ID:Uzf3+gAm
- たとえ輸入再開にこぎ着けたところで、中国のことだからな。
何かささいな事を理由にまた輸入を禁止するんじゃないの?
農家の人たちにはがんばってもらいたいけれど、中国市場を
当てにして、生産量をばんばん増やしたり、借金して設備投資
をするのは慎重二行なった方がいいよ。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 12:41:45 ID:ZpPBJF/f
- >>155
この記事はつまり中国で日本産と偽って中国産が出回っている可能性が高いって言う事なんだが
産地偽装は日本より酷いだろうね
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 18:55:29 ID:w8OHSC57
- 韓国のお菓子コピーのいい訳と同じだな
日本で販売するとき韓国でも商標登録してなかったからコピーではないってやつ。
一方、中韓は日本で販売されるブランドを必死で監視して自国で登録するんだから
日本は後手後手ですよ
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 19:41:51 ID:Ry0RuTUW
- そもそも、支那人に食わせる必要があるのかね。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/08(日) 20:26:09 ID:XWtvjKVa
- >>1
売らなきゃ良いだけ。
連中は支那産のコシヒカリ、ひとめぼれを食えばいい。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/10(火) 21:09:51 ID:QVpa7O4m
-
週間予定
http://fnn.fujitv.co.jp/wcalendar/index.html
>7月14日(土) 中国コメ輸入解禁
>7月14日(土) 中国コメ輸入解禁
>7月14日(土) 中国コメ輸入解禁
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/10(火) 21:13:06 ID:QRMHGL2k
- イオンとジャスコはマジでやばそう
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)