■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米国】使用禁止の残留農薬、中国産ショウガから検出〜消費者に食べないよう警告[07/31]
- 1 :Mimirφφ ★:2007/07/31(火) 12:20:35 ID:???
- 使用禁止の残留農薬、中国産ショウガから検出…米国
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731i203.htm
【ロサンゼルス=飯田達人】
米カリフォルニア州保健局は29日、中国産の生ショウガから、使用が
認められていない農薬の残留物が見つかったとして、消費者に食べないよう
警告した。
見つかったのは殺虫剤アルジカルブの一種で、州内の業者が輸入し、
大手スーパーの店舗で販売された。これまでのところ、体調悪化などの
被害は届いていないという。
米国では、中国から輸入したペットフードやダイエット食品、魚介類などから
次々と有毒物質が検出されており、政府が安全対策強化に乗り出している。
(2007年7月31日11時55分 読売新聞)
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:20:45 ID:9HrG1bf5
- 2
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:21:17 ID:n/19hNWP
- 前防衛大臣が一言↓
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:23:59 ID:UNJbYuwp
- ショウガないなぁ…。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:24:24 ID:n/19hNWP
- 以上、前防衛大臣の一言ですた。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:24:50 ID:eArcf0Mv
- ( `ハ´) < しょうがないアル!
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:25:36 ID:KcE4t3R6
- BSEアメリカ産牛肉
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:27:10 ID:KWr2r4a0
- いうまでもなく日本のチューブ入りしょうがやビン入りしょうがは中国産
お前らオワタ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:30:18 ID:/kRrTmHT
- アメリカでこれだからな・・・、反日国家だから日本向けはもっと酷いんだろうな
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:30:29 ID:2HsEizJi
- ジンジャーエールオワタ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:33:05 ID:yZ1iI4JU
-
牛丼屋からショウガが消える日も近い
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:36:08 ID:w1Fml11L
- 痰唾が入ってると思えばとてもとてもw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:38:49 ID:dOqATRI7
- アメリカ向けは問題あるが日本向けは特別な検査しているからだいじょうぶ
とか、ウナギみたいな言い訳をするんだろうな。中国も日本政府も。
アメリカFDAと日本の厚生労働省のどちらが仕事してるかなんて火を見るより
明らか。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:39:19 ID:fxHpMEss
- 支那産なんて食える奴の方がおかしい
なんとかの新生姜とかもろ中国産やんか
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:39:37 ID:lK+H+fbs
- 虫国産うなぎ養殖は虫国女の便所糞たべてそだってるって聞いたぞ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:45:01 ID:lEdXcJOi
- 殺虫剤としてつかえるじゃんw
夏はやっぱり
中国産しょうがですね
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:46:19 ID:NkZ/G5Uy
- >>8
そんな物、どんな機会に口にするんだ?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:47:08 ID:Yqpx5739
- 日本にきてる奴は大丈夫かよ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:47:40 ID:rDEMXBiw
- >>8
チューブ入りのわさびも中国産?
昨日普通に食ったんだが
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:51:48 ID:B2Ziitde
- 生姜は国産を買うだろ。高くても100円ぐらいだし、使う用事も多くない。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:52:59 ID:3MoooKh+
- 外食のしょうがは危険
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:54:24 ID:vEf3Pg44
- さあシナは今度はどんな手でアメの製品に嫌がらせすンのかなァ!!
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:54:50 ID:0o0BMcWC
- 家庭菜園で生姜作っているけど、虫なんて付かんよ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 12:55:17 ID:KWr2r4a0
- >>19
わさびは水で育つからな。
七色の水で美味しいわさびになるにちがいない
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:02:20 ID:jLGDgrMx
- 回転寿司のガリは、ほとんど中国産だよ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:03:08 ID:GgUa5Gll
- アメリカの後追いで厚生省も警告する。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:03:54 ID:uePIT918
- >>25
それがあった。俺、もう終わりだ・・・
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:04:55 ID:6zPyq1zs
- ┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
_∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:05:38 ID:NkZ/G5Uy
- スーパーで売っている寿司のガリも中国産だろうな。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:07:04 ID:fNL/pc3i
- >>25
スーパーのパックのお寿司もそうだろうね。
オレも\(^o^)/オワタ
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:10:09 ID:nNjC2eXY
- で、シナのカウンターは何ですか?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:10:46 ID:vEf3Pg44
- 何巻か忘れたが
クッキングパパにガリの作り方が載ってたな
国産の生姜で作ったガリを食べればいい
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:12:40 ID:qGKxWnEW
- オレも\(^o^)/オワタ
オレも\(^o^)/オワタ
オレも\(^o^)/オワタ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:16:51 ID:mFrt4Ofx
- 日本はアルジカルブを禁止してない。
- 35 :(@_@;):2007/07/31(火) 13:18:51 ID:KhIJsySZ
- >>24
わさびは、高原とかのキレイな水でなきゃ育たないはずだよ。
中国にあるワケがない。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:20:43 ID:NkZ/G5Uy
- >>35
虹色の水が汚いと申すか。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:21:43 ID:TaKJoCNY
- あとは何が残ってんだ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:24:33 ID:disd8qj4
- 中国人は皆殺しにしろ
殺せ殺せ殺せ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:25:24 ID:ZRMUjiha
- 日本の商社が、日本向けの野菜を中国人に委託栽培しているのです。
商売も巧妙になると、農薬を葉面散布しないで、種を植える時に
農薬も同時に土の中に、発育すると同時に根こから農薬も茎のなかに
入るから虫はつかない、システミクシステムです、 無駄な労力がかか
らない検疫にかかりにくい、合理的な栽培法です。
内地の生産農家も商売用には農薬散布、自家用には無農薬栽培で、
虫が食べた穴が有る野菜を安心して食べている。
厚生省なんて国民が被害受けようが見てみぬ狸の皮算用です。
さすが中国を恐れない、米国は威風堂々と発表します。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:28:05 ID:/oIOk7p8
- >>38
公安に撃たれてもしらないから
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:28:27 ID:mFrt4Ofx
- >>35
雲南あたりだと比較的森もあるし水も多い。
昔からの民族が暮らしている所は捨てたもんじゃない。
これから破壊されていくだろうけど。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:28:47 ID:9ul7juQY
- 食べないけど食べさせてんだろうな
外食とかは
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:28:59 ID:UVRdbJqF
- 日刊支那毒マガジンください!
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:29:14 ID:RaUxzq63
- 家庭用の検査キットほしいな。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:29:57 ID:TaKJoCNY
- もうさ、JTのタバコ部門を野菜部門にして日本野菜(JY)にして野菜生産してもらおう。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:31:18 ID:NkZ/G5Uy
- 今なら国産に拘ったファミレスやコンビニでも、やっていける気がするんだけどな・・・。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:32:13 ID:aWYA4T3b
- アメリカはさっさと 非難決議だせ!
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:33:04 ID:TzSRcJ7r
- >>43
ホント、日刊支那毒マガジン出せばよいのに・・・シナシナちゃんって
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:33:24 ID:e7jSYWu7
- 検査すりゃ、必ず禁止薬物が出てくるよな、中国産。
検査するか、しないか・・・が問題。
検査もされない 疑わしい産物 は、避けるのが当たり前だ!
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:36:41 ID:vEf3Pg44
- ポイゾニックチャイナ
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:38:05 ID:/1V/ekZL
- >>8
安い寿司屋やコンビニ、弁当の寿司のガリもね。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:45:26 ID:/1V/ekZL
- >>46
流通経路で知らないうちに混ぜられるかもしれないし、
真似してシナ産を国産と偽る同業者が出てきたりしたら
割高のシナ産を買わされることになるわけだし
絶対信用できる確実な証明方法でもないとなかなかなぁ。
あとは法律をなんとかしてもらわないと現行じゃやったもん勝ちだもの。
老舗の暖簾は伊達についてるわけじゃない。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:45:56 ID:cVxWgno7
- 今でこそ国産しょうがを買うようにしてるけど、数年前までは
中国産普通に買ってたもんなぁ・・・もうダメかもorz
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:48:29 ID:a/PjrdEb
- 牛丼の肉が豪州産だからと安心して紅ショウガを山盛りにして食ってたオレも\(^o^)/オワタ
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:53:35 ID:gD2NPhu+
- しょうがなんて芽さえ出れば、ほとんと農薬がいらない作物なんだけどね。
どうせ、碌な土作りもせず、耐性が弱いしょうがを作って、
やむなく農薬を使ってるって感じなんだろうな。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 13:55:47 ID:eArcf0Mv
- >>50
poison の形容詞は poisonous だ。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:00:11 ID:6Ry11uWV
- うあああ、ガリ大好きなんだよ。
銀の皿のガリは中国産かな? いっぱい食っちまった!
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:01:08 ID:bOh7m33R
- とにかく支那産はなんでも駄目なのよ。
支那産=毒
コレ常識
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:02:49 ID:54pg1rYl
- ガリはほとんど中国産だろ・・・とりあえず回転寿司は廃業して欲しいわ・・・。
ありゃ、マジで人体実験場だろ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:05:43 ID:DNtFf00c
- もう、どこに中獄モンが紛れ込んでるか。
恐ろしすぎる・・・。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:07:51 ID:ZaSVkKo+
- 根菜・貝は特に毒物蓄積するから怖くて食えん。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:09:01 ID:mSjnVjSq
- 中国毒菜リスト
ほうれん草
枝豆
茶(茶葉)
ネギ
ニンニク
シイタケ
ショウガ
中国毒魚リスト
うなぎ
さば
中国毒薬リスト
やせ薬一般
シロップ
毒玩具
ペンキの塗っているもの
その他
毒ミネラルウォーター
毒歯磨き粉
毒偽卵
毒偽塩
毒ラード
補完よろ
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:09:54 ID:ZaSVkKo+
- 毒瀬戸物
- 64 :カズのもんじゃ(ヨーク州) ◆ZibHIZENUY :2007/07/31(火) 14:09:59 ID:cEGWnVzq
- 毒菜戦隊 シナジンジャー!
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:20:33 ID:zB2SSkmQ
- >>25
回転寿司でガリを皿に大盛りにして食べる俺もオワタ…
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:25:08 ID:zB2SSkmQ
- あ…もしかしたら牛丼屋の紅ショウガも…
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:25:40 ID:a/PjrdEb
- とりあえず、おまいらもオレも農薬漬けになってるということは分かった。orz
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:26:38 ID:piXJ67KF
- >>62
このスレを潰す気か!w
つ 毒土鍋
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:29:14 ID:etJqoCTI
- スーパーの惣菜売り場の寿司に入ってる生姜がまず中国産だぞ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:30:05 ID:hSEmC+MF
- 加工品は中国産だと思ったほうがいい。安くて手間がかからん物は危険な物。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:31:14 ID:HeG3Inp3
- 紅ショウガを買おうとスーパーを見て回ったけど、中国産しか売ってない。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:31:52 ID:etJqoCTI
- 冷凍食品でこれ見よがしに「加工地:日本」とかかいてあるのがあるけど
中身は中国産の野菜だろw
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:32:32 ID:44PEJciz
- 紅しょうがは家庭で作れ(´・ω・`)
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:42:28 ID:tsCiZrMA
- とりあえずガリは自作するかな・・
http://haimoo.at.webry.info/200504/article_8.html
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:44:29 ID:yZ1iI4JU
- 日本の業者も背に腹は替えられん
生きる為だ
表示の偽装しかない
在庫を捌いたら計画倒産させる
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:48:20 ID:tsCiZrMA
-
「岩下の新生姜」は、台湾で『契約栽培』しています。
http://www.iwashita.co.jp/aim/hinshitsu.html
台湾なら、中国よりは、なんぼか信用できるかな
こんど店頭で確認してみよ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 14:53:17 ID:NkZ/G5Uy
- >>76
たとえ中国製でも、ここまできちんと書いてあれば信用してもいいんじゃないのかな。
これすらダメだったら、マジで食べる物がなくなるw
ヤバイのは、三流メーカーのいつも安売りしてるような物だと思う。
- 78 :(@_@;):2007/07/31(火) 14:55:30 ID:KhIJsySZ
- 超田舎とか離島とかで
農家で自給自足しているオバちゃんたちが
日本最後の長生き世代になるっての、ホントだな。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:00:18 ID:qoY+q0U/
- チェーン店の讃岐うどん屋、おろししょうが入れ放題だったなぁ。
牛丼屋も紅しょうが入れ放題だよなぁ。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:01:00 ID:dvEg2JmT
- スーパーの寿司についてるガリはもったいないけどいつも捨ててるよ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:01:18 ID:aAID6E7o
- 【食品】農薬残留基準上回る中国産ショウガが流通
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184070819/
厚生労働省の検査ミスで、食品衛生法の基準を超える農薬が含まれた
中国産のショウガが、愛知県内に流通していることが分かりました。
名古屋検疫所によりますと、先月7日に大阪の業者が輸入した
中国産のショウガ25トンを検査したところ、「BHC」という
農薬の値が法律で定められた残留基準値の4倍を示しました。
ところが係官がこれを見誤り、輸入を認めたため、
これまでにおよそ5トンが愛知県内に出荷されました。
検査結果を見た業者の指摘でミスが分かり、出荷した分の
回収を急いでいますが、ほとんどが消費された可能性があるということです。
名古屋検疫所は「食べても影響はない」とコメントしていますが、
厚生労働省は検査にあたった職員の処分も検討しています。(10日20:56)
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3606525.html
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:05:57 ID:aAID6E7o
- >>19
ハウスはインドネシアでワサビ育てて輸入しているらしい。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:07:13 ID:05ExmI59
- ジンジャーエールをしょうがから作るのは危ないので、
これからは銀ガエルを入れて作ることにしますわ
- 84 :在LA:2007/07/31(火) 15:08:59 ID:BjNi8ae5
- LA市内にも辺鄙な所でおもむろに吉牛があったりするがあの取り放題の
生姜は中国産かも
知れんな。いつの間にやらこっちの吉牛って労働者階級の食堂ってのりだから客も気にしなそうだし。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:12:46 ID:jwVp0Ts8
- 中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:20:20 ID:dPHfUD52
- >>35
チューブ入りなんかのワサビは、本物のワサビじゃなく、ホース・ラディッシュ
だから、あんまり水にシビアじゃないよ。中国で作ってるかどうかは知らんが。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:21:08 ID:BcofXrOd
- まったく中国産はショウガねぇなぁー
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:22:58 ID:MAAn2ahs
- しかし、こういうの見つけるのって、いつも外国な。
日本の厚生省とかは何してンのかな?
見つけても遠慮して何も言えないのかな?
それともシナに取込まれてンのかな?
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:24:30 ID:ecMR+AmY
- >>86
中国で作ってるよ。雲南省の山山葵は悪くない品質。
つか標高が高いから虫が付きにくいので農薬が余り必要ない。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:28:00 ID:K2viToxe
- >>62
新しいのが来たよ
つ 毒サンドイッチ
駐中韓国公使が急死、診療所の注射液に疑いの目も
http://news.livedoor.com/article/detail/3251298/
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:29:10 ID:I5eukkop
- 安心しろ
某著名ジンジャエールにしょうがは入っていない
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:29:50 ID:Me9vk0sU
- しょうがと ニンニクは よく使うからどうしても中国産 買うしかないからなぁ。
国産たけーし。
湯通しするくらいだな。これで風味と多少の農薬くらいは取れるだろ。
重金属は無理。
お茶はあきらめて国産の麦茶に乗り換えるか。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:31:19 ID:M2Sfshxl
- >>62
アサリ、ラッキョウ
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:32:01 ID:yZ1iI4JU
- 中国人に脳内メーカーしたら
「嘘」「悪」「欲」
これの組み合わせしか出ないだろう
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:34:04 ID:QsQuyyq6
- 飴に売れない分日本に売れば大丈夫。 NHKが大丈夫宣言してくれるお。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:38:05 ID:uePIT918
- もやしはどうなんだ?
種が中国産っぽい書き方してるけど
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:38:46 ID:M2Sfshxl
- >>76
>「岩下の新生姜」は、台湾で『契約栽培』しています。
同じ岩下でも紅生姜は中国産だよ。
今度スーパーに行ったら見てみ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:44:39 ID:ufL04pyp
- 山西省:炭鉱事故の隠ぺい発覚、9人死亡していた
山西省当局は30日、同省臨汾市にある李子坪炭鉱が死亡事故を隠ぺいしていたことを明らか
にした。今月5日に浸水事故が発生したが、炭鉱側は当局に報告しなかった。31日付で新華社が伝
えた。
山西省当局は最近になって市民からの通報により、事故を知ったという。少なくとも作業員9人
が死亡した。同省では関係機関からなる事故調査委員会を作って詳しく調べている。(編集担当:菅原
大輔)
2007/07/31(火) 12:31:55サーチナ・中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0731&f=national_0731_002.shtml
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:46:38 ID:dPHfUD52
- >>89
そうなのか。しかし、農薬が少ないのはいいかも。
>>97
紅生姜は100%中国産だって聞いたな。
他の国では作ってないみたいだね。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:53:20 ID:rCoj6oa6
- 東海漬物、紅しょうがと甘酢漬けが国産表示だけど、どうなの?
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 15:56:06 ID:22GroxLW
-
で、人間機械厚生省の見解は。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:11:39 ID:f23AI9qV
- >>88
ヒント;ハニートラップ、カネ。
中国は日本の役人や政治屋に天国を見させる。
病みつきになって、深みにハマる奴もいる。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:13:58 ID:Q5vPBDwg
- 日本はザルですよ。
特亜が絡んだ時は特に政官財全て信じるな。
- 104 :在米:2007/07/31(火) 16:15:21 ID:f23AI9qV
- >>92
アメリカは比較的にんにく安く作ってるんだよな。こっちでも最安値は
中国産だが、絶対に買わない。
日本も中国だけでなくアメリカからにんにく輸入すりゃいいのに。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:29:40 ID:Bf66w4UR
- >>81はつい最近だよ
発表してもマスコミが問題視して大きく取り上げない限り
まるで関心ないだろ?>>88 みたいに。
結局マスコミしだいで消費者はどうとでもなるのさ
2007/07/10-19:22
残留基準を誤認、輸入許可=中国産しょうが−一部流通、消費された可能性・愛知
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a4%b7%a4%e7%a4%a6%a4%ac&k=200707/2007071000936
厚生労働省名古屋検疫所(名古屋市港区)は10日、食品衛生法で定められている
残留基準を超える殺虫剤が検出された中国産しょうが約2万4640キロの検査結果
を誤認し、輸入を認める通知をしたと発表した。約1万9600キロは倉庫に保管され
ていたが、残る約5040キロは愛知県内に流通したという。
同検疫所は「継続的に摂取しなければ健康被害はない」としている。
厚労省によると、残留基準の検査を誤認し流通させたのは全国で初めて。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:42:45 ID:DQXDYyAb
- >>62
つヤカン
ピーマン
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:50:41 ID:xU38ejTT
- 野菜・果物の農薬対策
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=531477
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:56:40 ID:zQFkuEVg
- 厚生労働省 輸入食品等の食品衛生法違反事例 (平成19年7月分)
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html
( `ハ´) アイや〜 こんなに.........................
塩漬け漬け物:たくあん千切り 使用基準不適合(サッカリンナトリウムとして0.61g/kg検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):エビフライ 成分規格不適合(細菌数4.2×106/g 検出)
加熱後摂取冷凍宿品(凍結直前未加熱):エビフライ 成分規格不適合(細菌数9.9×106/g 検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ 成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出)
健康食品:冬虫夏草カプセル 使用基準不適合(パラオキシ安息香酸エチル0.125g/kg検出)
大粒落花生 残留(BHC 0.02ppm検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):焼きそば 成分規格不適合(細菌数1.4×105/g検出、大腸菌群 陽性)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):イカ団子 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
ハトムギ アフラトキシン陽性(17ppb検出)
ハトムギ アフラトキシン陽性(25ppb検出)
活あかがい 下痢性貝毒 0.2MU/g 検出
生鮮にんにくの茎 成分規格不適合(イマザリル0.08ppm検出)
乾麺:ビーフン 成分規格不適合 (安全性未審査遺伝子組換え米 陽性)
大粒落花生 残留(アセトクロール 0.11ppm検出)
大粒落花生 残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
生鮮しょうが 残留(BHC 0.04ppm検出)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無加熱摂取冷凍食品:岩タコ開き 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
無加熱摂取冷凍食品:岩タコ炙り 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):グリーンピース 成分規格不適合(E.coli 陽性)
大粒落花生 残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
大粒落花生 残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):枝豆春巻き 成分規格不適合(E.coli 陽性)
生鮮しょうが 残留(BHC 0.03ppm検出)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):にんじんグラッセ 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ 成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.008ppm検出)
冷凍しょうが 残留(BHC 0.02ppm検出)
乾燥きくらげ 成分規格不適合(クロルピリホス0.02 ppm検出(生鮮に換算した量))
乾燥たけのこ 使用基準不適合(二酸化硫黄0.079 g/kg検出)
大粒落花生 残留(BHC 0.02ppm検出)
大粒落花生 残留(BHC 0.02ppm検出)
乾燥へび 使用基準不適合(二酸化硫黄0.20 g/kg検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):蒲焼きうなぎ 成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.004ppm検出)
乾燥きくらげ 残留(フェンプロパトリン 0.02ppm検出)
無加熱摂取冷凍食品:煮アナゴフィレ 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱)スイートコーン 成分規格不適合(E.coli 陽性)
無加熱摂取冷凍食品:たこのやわらか煮 成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
大粒落花生 残留(アセトクロール 0.02ppm検出)
無加熱摂取冷凍食品:えだまめ 成分規格不適合(プロファム0.04ppm検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):からし菜 成分規格不適合(プロファム0.09ppm検出)
冷凍切り身さば:加熱加工用 成分規格不適合(ロイコマラカイトグリーン0.003ppm検出)
無加熱摂取冷凍食品:山芋すりおろし 成分規格不適合(細菌数5.6×105/g検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):エビカツ 成分規格不適合(細菌数1.1×107/g検出)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):たこ焼き 成分規格不適合(細菌数1.1×105/g検出)
加熱食肉製品(包装前加熱):鶏ごぼう飯用鶏肉 成分規格不適合(E.coli 陽性)
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:56:46 ID:lxbSyIn2
- 中国産のしょうがは、今までに随分食べた。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:58:41 ID:R8+Mt+ub
- 毒だと解っていて、何故まだ輸入続けるんだか。
農林水産、厚生省も結局は外務省と同じ。
いい加減、日本国民の方向けよ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 16:59:05 ID:5vjWzH3h
- >>109
(´人`)ナムー
- 112 :日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/07/31(火) 16:59:05 ID:GYRFeAaZ
- 生産地が明記されてない限り愚かな舌しかもたない愚民は何も気づかない
つまりおまえらには毒入りで十分だと宗主国は言っておる
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 17:18:44 ID:wOxNl1Gx
- ラーメン屋が紅生姜のせやがる今度から、食べないアル
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 17:27:26 ID:05ExmI59
- 避けてるつもりでも、しょうがい食べ続けてしまうことになるんだろうな
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 18:13:04 ID:AQGEFrW1
- >>62
★その他★
梅干
ごま
ピーナツ
はちみつ
★加工品★
フルーツ缶
パック詰め加工野菜全般
冷凍食品全般
大豆加工品全般
★肉★
鶏肉
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 18:25:31 ID:TWMjf7D+
- 中国産と日本国内産じゃ、普通に3〜5倍は値段違うからな・・。
心情的には、使いたくないが飲食店では、ほとんど中国産になってるな。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 19:11:28 ID:XOZp9GyT
- >>62
毒硫酸ライチ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 19:15:31 ID:VJ17/HVy
- >>112
中国産と国産(のそこそこの品)だと明らかに味違うけど。
味以前に見た目が違うからパッと見で分かるんだが。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 19:16:23 ID:AgZAoOUf
- >>1
でもこれからお盆にかけて、もっと野菜が高騰すんだよね
散々農家を虐めようとしてるクソ政府は氏ねば良いと思うよ^^
by青果流通関係者
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 19:26:07 ID:tft8oJZg
- >>76
台湾はな〜、自国の残留基準を越えたモノを回収したくらい誠実な所があるよ。
日本の残留基準はクリアしてたのに。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 19:42:42 ID:M9s0tcjL
- ↓中国産なのに日本産に見せかけやがるし…
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/html/d59910.html
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 19:50:17 ID:Aq8VHBMO
- 時代はチャンコロフリー
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:03:04 ID:yZ1iI4JU
- あまり中国に圧力かけると核戦争になる
まずは威嚇で日本に核爆弾を使う
昔、アメリカが日本に核爆弾使ったから中国も使って問題ないと思っている
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:23:17 ID:Or/7ipGS
- 昨日もすきやで牛丼にショウガ山盛りにしてくっちまった。
まあ、ショウガが危ないのは知ってたけどね。
ショウガなしの牛丼なんてありえないからさぁ、、、(´・д・`)
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:29:17 ID:mtWIaG6Q
- 牛丼の大盛りは肉が少ないから、最後は生姜丼になってたからな。
もう食うのやめよう。
- 126 :ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/07/31(火) 20:35:22 ID:GmW+vSqn
- 吉野家おもしろいな
牛丼
うな丼
紅しょうが
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:38:50 ID:KWr2r4a0
- 紅しょうがはタイ産の物もある。着色料も自然の物を使った良心的商品
キューちゃんから出てたはず
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:40:19 ID:tsCiZrMA
- >>124
お客様相談室とかに
「中国産は使わないで」ってtelかメールしてみたら
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:44:36 ID:YphHLPdr
- しばらく前から買ってないよ。
国産の半値以下だけど いくら安くたって金原って毒
を買わない。
中共、朝鮮の食べ物はどく。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 20:46:25 ID:4c3btldu
- 中国産以外の紅生姜もあるんだ。
たこ焼きに入れるのに使うくらいだけど、いろいろな店で探しても中国産しか無いし
使う量も少ないから紅生姜だけは諦めて中国産を買ってた。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 21:15:49 ID:LZXFJwtX
- 上にもあるが紅生姜は運が良ければタイ産のに巡り会えるよ。
しかし牛丼屋のは支那産なんだろうな。牛丼好きだけど
命が惜しいのでもう行くのやめた。
- 132 :ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/07/31(火) 21:18:34 ID:GmW+vSqn
- >>129
ジンジャエール
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 21:22:18 ID:KeAhxatg
- >>104
毒野菜よりポストハーベストの方がマシなような気がするな。。。
アメも外国向けには国内では使えないもの使ってるけど。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 21:35:02 ID:3BGG3+ze
- >>1
ふーびっくりした。
飴人ってショウガ食べるんだ!
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 21:40:24 ID:rTjpj22K
- >>134
ポークジンジャー(豚肉のしょうが焼き)とかあるじゃんw
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:18:21 ID:RlRCKIFW
- おろし使うのが面倒な奴は
つttp://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=09563
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:27:05 ID:ibpw4F3w
- ★中国毒菜★
ほうれん草
枝豆
茶(茶葉)
ネギ
ニンニク
シイタケ
ショウガ
ピーマン
毒ごま
毒ピーナツ
毒はちみつ
毒硫酸ライチ
★毒加工食品★
梅干
毒サンドイッチ
ダンボール肉まん
フルーツ缶
パック詰め加工野菜全般
冷凍食品全般
大豆加工品全般
★中国毒魚★
うなぎ
さば
★中国毒薬★
やせ薬一般
シロップ
★毒玩具★
ペンキの塗っているもの
★その他★
毒ミネラルウォーター
毒歯磨き粉
毒偽卵
毒偽塩
毒ラード
毒瀬戸物
毒土鍋
プラス
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html
補完よろ
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:29:26 ID:TsoUGRnV
- 安全なものを公表したほうが早いような希ガス
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:31:30 ID:ibpw4F3w
- 中国「毒」シリーズまとめのページとかないの?
日本産の食材を中国で、加工して輸入しているものを
スーパーで発見してびっくりした。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:37:09 ID:ibpw4F3w
- 繊維品とかもやばいのありそうだけども
食品は、がんばれば排除可能そうだけど
衣類のchina freeは、ほぼ不可能だろう
毒ゴム草履で足が、かぶれた外人のページあったな
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:38:45 ID:IWoS8pJ8
- 出来てるものを止めて地産地消でいきたい。レンジがあれば野菜は簡単に柔
らかくできる。工夫すれば以外と料理は簡単、安全、安心は自活が理想です。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:42:48 ID:EdX2M2SE
- 毎週、吉野家で特盛りに紅ショウガを
山のようにブッかけて食っている俺はどうなってしまうんだろ。。。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 22:48:08 ID:LPhg1k3c
- >>142
ご愁傷様です
故人の・・・ムニャムニャ
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 23:49:48 ID:o25kj6ac
- 吉野家の紅生姜ほど、あからさまに危険なのはないだろう。
あの容器の底にあるものは、その店の開店当初から取り替えていないぞ。
減っても上に足すだけだから。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/31(火) 23:50:38 ID:Hycjp5N0
- >>142
お前は俺か!
俺も昨日吉野家で思いっきり牛丼にショウガ載せて食ったorz
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/01(水) 00:07:38 ID:QCkgeFIQ
- ニンニクも中国産多いよね。
三個、束ねて安売りしてたりする。
一度、青森県産のニンニクを買ってみたら、
明らかに香りの強さがちがって、以降中国産は買ってないけれど。
もしかしたら、ニンニクもいろいろ塗布されてるのかな…。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/01(水) 00:09:19 ID:IDfpXqys
- やっぱなー
あと、異常に腐らない
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/01(水) 00:09:32 ID:kqEfVmWd
- 属国の韓国人に食わせてやれ
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/01(水) 00:13:21 ID:Ti7ULl2x
- 岩○の新生姜もシナ産
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/01(水) 11:23:55 ID:JOvaP9NG
- >>138
中国産で安全なものがあるの?
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/01(水) 18:18:34 ID:jFMsglOI
- >>150
致死性の毒薬とかならきっと飲んでも死なないよ
みょーな後遺症とかでそうだけど
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 03:35:47 ID:Nca2acFe
- ttp://enigma.ahoseek.com/story2.php?no=52
恐い話だけどコレ在日?
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 02:21:59 ID:rOZEyEU2
- 日本だと
健康には問題ないレベル
とか
ただちに対策をとる必要は無いとか
やわらかい言葉で騙されてしまう。
>>142
お客様センターで聞いたら?
支那かタイだと思う。
昔、あの紅しょうがを一箱使って
紅しょうが丼とかやったことある俺はどうすれば…
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 02:29:47 ID:buzh3b7Q
- 吉野やの紅ショウガ
中国産をやめろ!
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 02:31:21 ID:PxC6CoqF
- 岩下の新生姜は台湾産だっけ?3列で売ってた。
トップバリューのは半額シールが貼ってて安いのに見向きもされてなかった。
流石に支那産は無理だろ。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 02:35:03 ID:rOZEyEU2
- >>99
タイ産と国産がある。
よーく探せばな。
福神漬けもあきらめていたら国産があった。
酒悦や桃屋ですら支那産なのに。
見つけたらたくさん買っておやり。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 02:36:08 ID:+7Z8W1wx
- まあ、予想の範疇ではある。
でも避けるのはムズイ
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 03:24:50 ID:TnHrJm+9
- あまり宣伝したくもないが週刊朝日で中国産使ってる外食産業をスッパ抜くらしい。
8月10日号って書いてあったが、もう売られてるのかな?
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 14:38:17 ID:toomFwST
- 回転寿司で中国ウナギを避けて
ガリをガリガリ食べてるやついるよなw
俺かよ。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 14:40:08 ID:1kwJgorr
- >>158
8/1に発売済み
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 14:49:16 ID:rrOZUwdv
- >>3-4
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/05(日) 14:42:18 ID:u4JVNSEW
-
朝日新聞関係が 『中国の毒は日本発』 ってキャンペーンやりだしたナ。
すべては日本が悪いんだってさ!
こんなマスゴミに騙されるナ!
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/05(日) 15:34:41 ID:9pG761WE
- 糞チャンコロの残虐性がよくわかります。
http://dogma.at.webry.info/200708/article_3.html
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/05(日) 18:05:54 ID:u44sZ/G1
- 今日スーパーに行って来たら東海漬物のカレー福神漬けが
原産地日本産だった
あとメーカ忘れたけどタイ産の色が薄めの紅ショウガがあった。
タイ産なら中国産よりはなんぼかましだろう
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/05(日) 18:24:42 ID:j5FEUcsP
- 中川(酒)が農水大臣やってた頃なら
喜び勇んで検査厳しくしてくれただろうになあ。
輸入差し止めくらいやってくれたかもw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/06(月) 06:20:49 ID:kHO/NOuR
- >>164
原料の大根が中国産かもしれないがな
キュウリのQちゃんのキュウリは塩付けの中国産だった気がする
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/06(月) 06:35:31 ID:u9XA5Qb6
- 生鮮しょうが
中華人民共和国
11条3項に基づき人の健康を損なうおそれのない量として定める量を超えて残留(BHC 0.04ppm検出)
名古屋
大興物産株式会社
調査中
全1232CT中980CTについては保管中。残り252CTについては調査中。
命令検査
生鮮しょうが
中華人民共和国
11条3項に基づき人の健康を損なうおそれのない量として定める量を超えて残留(BHC 0.03ppm検出)
大阪
株式会社 神光商事
調査中
廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)
命令検査
株式会社 神光商事
ttp://shinkotrade.co.jp/products/products03.php
支那毒菜・干果物・甘栗輸入専門商社
毒を専門に扱う商社かよ........................... なんか気が滅入ってきた
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/06(月) 20:53:23 ID:DTSHJVoA
- >>166
キュウリのQちゃんは中国産の表示だったけど
カレー福神漬けのほうはオール日本産って表示されてた
スーパー行ったらチェックしてみ
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/07(火) 00:23:25 ID:/lt65kSY
- カレーヌードルはカレー味のヌードル
カレー煎餅はカレー味の煎餅
カレー福神漬けもカレー味であるべき
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/07(火) 00:30:43 ID:LiqBcgBW
- 生姜ない
生姜ない
さぁ長崎、かかって来い!!
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/07(火) 00:57:27 ID:hVUNBQfE
- 中国産ショッカー
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/13(月) 12:32:02 ID:+3FBxFxN
- 日本でよく消費されてる物
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/13(月) 12:36:20 ID:oM235RNV
- 業務スーパーに売ってる、でかいチューブの生姜は妙に苦い。辛みではなく苦い。九割がた残っていたが、先日捨てた。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/13(月) 12:43:33 ID:cGsN8ECK
- >>164
紅ショウガってほとんど中国産だな
シンシンはタイ産だった
- 175 :中国さらせ:2007/08/13(月) 13:51:28 ID:CcDLOLKc
- 99円ショップの紅ショウガはタイ産と記されてある。
でもこれからは買うたびにチェックだな。
いやな、面倒な世の中だ。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/13(月) 13:54:40 ID:+3FBxFxN
- その前にテレビCMガンガン流すチューブ生姜が中国産だったのだがw
99円ショップでタイ?なんかなぁ〜・・・・・
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/13(月) 13:58:35 ID:hzkaYHqo
- >>174
漬物のたぐいは中国産が圧倒的だね。
きょうも、タカナとしばづけ買おうとおもったら全部中国産なのでやめた。
かわりに長野産の野沢菜があったのでそれにした。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>218>>69>>676>>422>>842>>29>>372
@顏/test/read.cgi/news4plus/1185852035/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)