■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【英紙】人民解放軍、米国防総省ネットワークに侵入 [09/04]
- 1 :鉄火巻φ ★:2007/09/04(火) 19:29:21 ID:???
- 人民解放軍、米国防総省ネットワークに侵入と 英紙
2007.09.04
Webpostedat: 19:00 JST
- CNN
英経済紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は3日、中国が今年6月、米国防総省の
コンピューターネットワークへの無断侵入に「成功」していたと報じた。米政府高官の
情報としている。
データの漏えいなど詳しい被害規模は調査中だが、流出した情報の多くは機密扱い以外の
ものだったとしている。
国防総省当局者は侵入の事実は認めたものの、仕掛けた人物、組織などには触れなかった。
前職、現職の政府高官は、国防総省の調査で、侵入は中国の人民解放軍からと突き止められた
と指摘、この特定には相当の自信を持っているとしている。
中国国防省はこの報道への論評を拒否している。
同紙によると、人民解放軍の関連部局は定期的に米軍のコンピューターネットワークに
「アクセス」、国防総省もこれに対抗、中国のネットワークを調べる状態が続いている。
ただ、6月の侵入は中国側の新たな技術習得や能力を示すものとして同省内で危機感が
強まっている。緊急時に国防総省のネットワークが麻痺する恐れも出ているという。
6月の侵入では、発信地が中国の多数の場所となっており、国防総省のネットワーク防衛を
突破するまで数カ月かけていたという。攻撃を受ける間、ネットワークは1週間閉鎖された。
この間、高官らは機密保持の防御がされていない電子メールでのやり取りを再検討したとしている。
人民解放軍による政府コンピューターへの侵入では、ドイツのメルケル首相が最近訪中し、
温家宝首相と会談した際、問題提起したことがある。中国外務省はこの後、ハッキングを
含むコンピューターシステムに被害をもたらす行為には反対するとの基本姿勢を示している。
CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200709040024.html
・関連スレ
【独/中】 中国からドイツにハッカー攻撃 産業スパイ活動に懸念 [08/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188092638/
【中国】 外務省「中国もよくハッカー攻撃を受けている。ドイツと協力する用意がある」
〜ドイツへのハッカー攻撃報道で [08/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188228346/
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:19:42 ID:yVCR5/VA
- アメリカでは最重要機密は紙に書くからなーってか
そんな簡単に侵入出来るものなのか?? 一応国防総省だぞ!?
中国ってすごいんだなw
誰か ハッカー国ベスト3ランキング(技術面) 誰か頼むw
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:20:01 ID:kzL4A0tI
- 国防問題だから、ペンクタゴンも本当のところは言ってないんだろうけどな。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:21:40 ID:UhYiHrBP
- ハニートラップ禁止
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:21:57 ID:h4Ka30bF
- スタンドアロンなら無問題
自閉でもいい
やぶれるのは人形使いぐらいだ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:22:05 ID:AKfWdlc/
- 中国は、地球人の敵! 早くそれに気付け!
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:22:51 ID:kzL4A0tI
- トランスフォーマーを思い出した
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:23:03 ID:tia8I6VM
- 中国人民解放軍、米国防総省ネットワークに不正侵入か
中国人民解放軍、米国防総省ネットワークに不正侵入か
9月4日22時23分配信 読売新聞
【ロンドン=本間圭一】4日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、米政府当局者らの話として、米国防総省のコンピューター・ネットワークが今年6月、中国の人民解放軍とみられるハッカーの不正侵入を受けていたと報じた。
侵入はネットワークをマヒさせられるレベルに達しており、同省は、ゲーツ国防長官室のコンピューター・システムの一部を閉鎖した。
同紙によると、中国の複数の地点から数か月間にわたり、国防総省のシステムにハッカーが侵入しようとする形跡が確認された。
同省では侵入元を特定したとされ、当局者の1人は「人民解放軍の犯行であることはほぼ間違いない」と語った。国防総省はダウンロードされた情報の特定を急いでいるが、これまでの調べでは、大半が機密扱いではなかったという。
最終更新:9月4日22時23分
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:23:31 ID:1nbiFl2H
- VIPにも侵入してもらいたい。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:27:34 ID:j0vq8eCA
- ペンタゴンが侵入されるぐらいのレベルなら防衛省のネットワークなんか・・・・・
- 131 :エラ張り美人:2007/09/04(火) 23:28:59 ID:EdEb9iM/
- これマジで中国は自殺行為を繰り返してるんじゃないの?
ドイツにもしたでしょ?
こんなことしてたら台湾有事が起こっても中国の肩だれも持たないんじゃない?脅威だもん。
どうなんですか?もうとっくに中国はヤバイって思われたと思うんだけど、
教えてエロイ人。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:32:03 ID:L9VcUPUT
- だがちょっと待って欲しい。
中国もよくハッカー攻撃を受けている。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:36:58 ID:n6fEfIc3
- 欧米人が中国に求めているのは単なるマーケットとしての中国。
余計な力を持つのは、彼らの意に反している。
- 134 :ハルヒ:2007/09/04(火) 23:37:01 ID:ZKtOXM4C
- >>111
今はね。
しかし技術は進歩する。
実際内閣セキュリティーセンターは研究所を持っていて、電脳職員を養成してる。
官邸機能が強化され、チーム世耕みたいなのが出来るかも知れない。
まだ驚異はある。
将来倭がネット工作部隊を海外展開するようになる危険だ。
ネットが今世紀の工作活動の新たな、大きなフィールドになるのは間違いない。
エシュロンなんかはその一環だ。
その中で倭が秘密ネット工作部隊を海外で展開する危険があるのだ。
具体的には中国や朝鮮のサーバーから情報を盗んだり、
ネットに偽情報を撒いたり、
反体制勢力を煽ったり
といった工作が出来るような、"日の丸NSA"が出来るかも知れないという不安はある。
- 135 :エラ張り美人:2007/09/04(火) 23:38:33 ID:EdEb9iM/
- >>133
中国はそれわかってるの?
明らかに脅威を撒き散らしてるんだけど、、
それに世界も中国がヤバイってわかってんのかな?
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:38:46 ID:EplEWX0r
-
こんな国でオリンピックなんかするなよ・・・
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:39:43 ID:2Z0Mi1U7
- 覇権思想の支那チック
- 138 :エラ張り美人:2007/09/04(火) 23:40:36 ID:EdEb9iM/
- 今のご時世無茶なことはできないと思うんだけど。。。
思い過ごしかな。
- 139 :ハルヒ:2007/09/04(火) 23:42:06 ID:ZKtOXM4C
- 帝国主義者乙W
中国も朝鮮も発展して国際社会で力持ちたいです。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:43:42 ID:1nbiFl2H
- VIPと人民解放軍IT部隊。どっちが勝つ?
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:44:13 ID:kzL4A0tI
- トランスフォーマーみたいな展開だな
- 142 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/09/04(火) 23:45:17 ID:Jhe2r3kL
- >>138
たいしたこと無い、とでも思っているんじゃないか?
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:45:25 ID:Xpj9uYbk
- 世界が思ってるほど米中の技術差はないのが証明されたな。
- 144 :エラ張り美人:2007/09/04(火) 23:45:32 ID:EdEb9iM/
- >>141
どんな展開?
ごめん知らないんだ。
中国を悪くいってんの?
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:47:26 ID:Oz4ANkH8
- 日本の官庁は馬鹿で間抜けだから、シナに侵入されて、根こそぎ持ってかれ、痕跡もきれいに消されてるから気付かないんだろうなww
絶対に侵入されてる!断言する!!!
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:47:26 ID:kzL4A0tI
- >>144
最初中国の攻撃かと思ったら、宇宙からの侵略って展開。
ペンタゴンでは既に最大の仮想敵になってます。
- 147 :ハルヒ:2007/09/04(火) 23:49:44 ID:ZKtOXM4C
- 因みにわが共和国のハッカー集団は米帝とその軍隊を監視、また侵入してます。
NSAとも勝負したらしく、その能力はアメリカも知ってます。
- 148 :エラ張り美人:2007/09/04(火) 23:50:06 ID:EdEb9iM/
- >>146
中国が敵国扱いかwすげえハヤッテるんでしょ?
- 149 :八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/09/04(火) 23:51:09 ID:Jhe2r3kL
- >>145
ばかだなぁ…
日本の官公庁に、ネットワークを整備できるだけの予算があるのかと小一時間…
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/04(火) 23:54:17 ID:Oz4ANkH8
- >>149
そうかなぁ??
俺は漏れてると思うけど
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 00:02:31 ID:tgSXgADP
- BPSが居ればなぁ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 00:06:21 ID:HUJoKlpH
- >>151
お兄ちゃんは、渡さないんだから!
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 00:08:05 ID:tgSXgADP
- 超法規的措置マダァ?
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 00:18:56 ID:1GqVev7S
- とりあえず日本とアメリカは北京五輪ボイコットで
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 03:44:21 ID:DEqTnw7T
- どう考えても宣戦布告だが
今の共和党の体力を考えると
強気の方策にでるかどうか怪しい。
うまい時期に仕掛けたとも言える。
戦争をするのではなく、
権限拡大で役に立ち得る戦略である。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 03:49:09 ID:7RqCxykI
- 侵入されても盗られる情報がなければモーマンタイ
重要情報は暗号化されたうえでVIPでやりとりされてるんだお(^ω^)
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 06:38:45 ID:ttZklTil
- ゲイツはマイクロソフト社長辞めて国防長官になってたか。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 06:40:24 ID:9gmPOACg
- 「中国も不正アクセスに困ってるんだ。共に解決に当たろう」発言はもう出た?
- 159 :猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/09/05(水) 10:34:34 ID:gntXP5Eq
- シナならいくらでもやるだろ。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 12:56:42 ID:AnHsDKKg
- うぎゃ
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 15:00:41 ID:vVv/64cl
- 中国のほしい情報全て与えてしまえば不正アクセスはなくなるアル
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 15:07:26 ID:QuQFzWEs
- 朝日の報道に中国の文字が一文字も含まれてないのはお決まりですね
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 17:51:57 ID:HUJoKlpH
- もし、米軍が侵入に気づかなかったら・・・
今頃、米軍のサーバーから世界中に、大量のスパムメールがばら撒かれていたんだろうな。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 18:34:24 ID:CchYftVO
- 紗綾の画像貼っとけば撃退できるお
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 01:37:44 ID:PRcTrPYZ
- ここまでやられてもロックフェラーが媚中派だから、強気に出れないダメリカ。日本ももう駄目かもね。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 21:33:13 ID:Tji5EPdE
- >>66
実は終戦までほとんど解読されていなかったのは陸軍の暗号。
海軍外務省は開戦前からぼろぼろ
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/09(日) 10:02:59 ID:RUyFjayk
- 【英国】トーネード戦闘機4機がロシアの長距離爆撃機8機を迎撃[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189175496/
【英国】トーネード戦闘機4機がロシアの長距離爆撃機8機を迎撃
イギリス空軍は6日、ロシアの長距離爆撃機8機を迎撃するために
4機のトーネード戦闘機をスクランブル発進させたと、英国防省が明らかにした。
同省によると、ロシアの航空機はイギリスの領空に入っていなかった。
「今朝早く、RAF(英国空軍)トーネードF3戦闘機4機が、RAFリーミング基地と
RAFワディントン基地から、8機のロシアのベア爆撃機を迎撃するために発進、
ロシア軍機はイギリス領空には入ってない」と声明のなかで述べた。
ロシアのツポレフTu-95(NATOのコード名"Bear")は、米国のB-52爆撃機と同等の爆撃機で、冷戦の象徴。
ロシアの国防省は、14機のロシアの戦略爆撃機が5日晩、太平洋、大西洋、北極の上空での
長距離のパトロール活動を開始したと6日早く声明を発表した。
ロンドンとモスクワとの関係は冷戦以来の最悪の状態にある。昨年ロンドンでの亡命者
アレクサンドル・リトビネンコの殺害容疑者である、元KGBのボディーガード、アンドレイ・
ルゴボイの引き渡しをロシアが拒否したことは、両国からの外交官の追放合戦につながった。
(以下略)
ソース Reuters Thu Sep 6, 2007 9:42AM EDT
British jets intercept eight Russian bombers (依頼主の訳を基に作成)
http://www.reuters.com/article/worldNews/idUSL0679707420070906
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/09(日) 15:48:54 ID:ziLbYVUK
- Tu22バックファイアではなく、Tu95ベアかよ。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/14(金) 10:20:46 ID:EFpFp53M
- 結局嘘だったな。
飛ばし記事書くなよ。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/14(金) 11:25:14 ID:RLGjbrPC
-
うを
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/14(金) 11:27:05 ID:0caiRZ/v
- 日本国民の税金からの経済援助により中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル!
名称 区分 射程 弾頭
東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A) IRBM 2,800km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3 IRBM 4,750km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4 ICBM 12,000km 5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A) ICBM 13,000km 5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7 SRBM 300km 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6 SRBM 600km 20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9 ICBM 8,000km 1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3 SLBM 2,150km 300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1 SLBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)
東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能
また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。
●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)