5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】プロディ首相が辞意=上院での外交政策否決で…米軍基地拡大方針に与党割れる[07/02/22]

1 :ホームページラーメンφ ★:2007/02/22(木) 10:52:20 ID:???

□プロディ伊首相が辞意 外交政策否決で

 ローマ──イタリアのプロディ首相は21日、上院が重要な外交政策
を2票差で否決したことを受け、ナポリターノ大統領に辞意を表明し
た。大統領府が発表した。与党の中道左派連合内で、イタリア軍のアフ
ガニスタン駐留継続と、イタリア・ビチェンツァの米軍基地拡大をめ
ぐって意見が割れ、十分な賛成票が得られなかった。

 大統領は辞意受け入れを保留し、現内閣に暫定内閣として引き続き政
権運営にあたるよう要請した。22日に各政党幹部らとの協議を開始
し、総選挙を実施するか、今後任命される新首相とプロディ首相のどち
らに組閣権限を与えるか決定する。

 プロディ首相は9カ月前、選挙でベルルスコーニ前首相を2万票差で
破り、就任した。与党連合は下院の議席数が野党を大幅に上回ったもの
の、上院の議席数は野党と小差にとどまった。

 世論の圧倒的な反対にもかかわらずイラク派兵に積極的だったベルル
スコーニ前首相とは対照的に、プロディ首相はイラク駐留イタリア軍3
000人近くを昨年末で引き揚げる方針を明言した。しかし、プロディ
首相がビチェンツァの米軍基地拡大を承認したことに与党連合内の左派
勢力が反発し、17日に数千人規模の抗議デモが行われた。

 イタリア人情報機関要員5人が米中央情報局(CIA)の工作員らと
ともに、2003年2月1日にミラノ市内でテロ容疑者を拉致したとさ
れる事件も、プロディ政権の足かせとなった。容疑者はベネチア近郊の
空軍基地から、ドイツのラムシュタイン米空軍基地を経てエジプトに移
送され、拷問を受けたとみられている。検察当局は、拉致がイタリア独
自のテロ対策を傷つけており、主権違反にあたると主張したうえで、イ
タリア政府に米工作員の本国送還を要求。ベルルスコーニ政権はこれを
拒否したが、プロディ政権はまだ何も決定していない。

出典:CNN.co.jp 2007.02.22 Web posted at: 10:17 JST- CNN/AP/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200702220001.html


2 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 10:53:33 ID:7yIIkT+2


3 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 11:12:30 ID:cRxwH6Q+
ああプロデイなつかしいなハンセンとのタッグは強かった


4 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 11:55:49 ID:wQWogH0n
9党の中道左派政党連合なんてやりすぎだよ。
これじゃ、機能する方がありえないって。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D

5 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 12:12:14 ID:NEYRR0Uy
辞任するかどうかしらんが、つくづくイタリアの政権は長持ちしないね
小党分立が酷いということだろうが、いつも日本の90年代みたいな感じだ
資金力とかメディアとか色々背景はあったんだろうが、ベルたんはまったく
例外的に長かったな

6 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 12:17:34 ID:JqglMWlP
最近、ご無沙汰だったけど、
















ブロディ、こんなところにいたのか・・・


7 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 12:23:19 ID:1/5jmB5b
すっきりと二大政党になる国って少ないよな

日本も、どう選挙制度をいじっても無理っぽいし

8 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 12:26:14 ID:o3pSd/RJ
ベルも連立7党だったな。

今一番多いのがインドの15個による連立政権じゃないか。
2つの共産党も連立におる。





9 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 12:35:48 ID:vF6C/oJK
日本だけじゃなくてドイツやイタリアにもアメ公の基地があるのか

10 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 12:39:02 ID:wnRZPmqr
>>1

早!



11 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 13:08:10 ID:g57XbFhD
はえーな、おいw
去年就任したばっかだろw

12 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 13:46:29 ID:dpgZueaL
ブロディって死んだとおもってたぞ。

13 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/22(木) 16:17:16 ID:qDxEuk5d
>>9
イギリススペインポルトガルオランダポーランドにもあるぞ

14 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/23(金) 13:15:51 ID:yy+kKkAz
プロレス出身?



15 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/23(金) 23:48:27 ID:Ea4Q2+VN
どっかのサイトに、日本とイタリアの内閣は連動しているって・・・
・・・ということは安倍さんは(!!)

16 :板名変更議論中@自治スレ:2007/02/24(土) 15:02:48 ID:lUNY3AQz
関連スレ
【イタリア】プロディ首相が辞意=上院での外交政策否決で…米軍基地拡大方針に与党割れる[07/02/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1172109140/


5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★