■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ロシア】ボリス・エリツィン元大統領が死去(4/23)
- 1 :ゲンダイ系φ ★:2007/04/23(月) 23:03:39 ID:???
-
◆Russian ex-president Yeltsin dies(BBC)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6584481.stm
元ロシア大統領ボリス・エリツィン氏が死去。クレムリンの発表としてロシア国内メデ
ィアが伝えた。
エリツィンしはロシア最初の民主的な選挙で、ミハイル・ゴルバチョフ氏がソ連の指導
者を辞めた後、大統領に選出された。
◆依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168845943/768
- 2 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:04:52 ID:4sUboxXQ
- 2
- 3 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:04:56 ID:Coz3JrCr
- おお…
R.I.P.
- 4 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:05:59 ID:Kjv7HGHV
- マジカ
- 5 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:06:39 ID:Zec9V6IN
- ゴ、ゴルビーは?
- 6 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:06:52 ID:kFTN5tJI ?2BP(4127)
- 今頃、あの世で橋龍と釣りしてるぜ
- 7 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:07:04 ID:KKXLjFMV
- プーチンさんと関係あるのかな
- 8 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:07:22 ID:TYjFLQsc
- 報道すてーしょんみてきますた。
- 9 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:10:02 ID:SWSErA9B
- 高田純次「ねえ大将エリツィン好きー?」
餃子屋「・・・・・・・・・・・でぇぎらい!!」
- 10 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:11:15 ID:9tuGQ8R0
- 報捨からきますた
まさか、プーチンが暗殺し田w背drftgyふじこlp;@:「」
- 11 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:11:37 ID:NxY0k/wt
- 飲み過ぎだな…多分。
- 12 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:16:30 ID:jZZcpOSI
- ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070423it15.htm
ロシアのエリツィン前大統領死去…ソ連解体の原動力に
ロシアのボリス・エリツィン前大統領が23日、死去した。76歳だった。
ソ連解体の原動力となり、新生ロシアの初代大統領として民主化、市場経済化を推進したが、
持病の心臓病悪化などで政権運営に支障を生じ、任期途中の1999年末に突然辞任。
政権交代後は政界への影響力を失い、療養生活を続けていた。
エリツィン氏は、1931年2月1日、ウラル地方スベルドロフスク州の農家に生まれた。ウラル工業大卒。
ソ連時代の90年7月に共産党を離党、翌年6月にロシア共和国大統領に当選し、
共産党体制の延命を図るゴルバチョフ・ソ連大統領と激しく対立した。
91年8月、ゴルバチョフ政権転覆を狙った保守派クーデター未遂事件が起きると、
丸腰で装甲車に上って民衆に抵抗を呼びかけた。
同年12月にはウクライナ、ベラルーシ両国首脳とともに独立国家共同体(CIS)創設を宣言し、
70年に及ぶソ連共産主義体制に引導を渡した。
だが、政権掌握後は大統領への権力集中を進め、議会と対立。
93年10月、ハズブラートフ最高会議議長らがたてこもる 旧最高会議ビル(現在の政府庁舎)を戦車で砲撃して武力制圧した。
現行憲法下で初めて行われた96年の大統領選で再選された。
同年秋に心臓のバイパス手術を受けた後も健康悪化で執務能力が低下。
首相解任を繰り返し、ルーブル通貨切り下げによる経済危機を招くなど政権運営は混迷し、99年12月末の電撃辞任で引退した。
日露関係では、93年10月の日本公式訪問で、北方四島の帰属を解決して平和条約締結をめざす「東京宣言」に署名。
シベリア抑留問題で日本国民に謝罪した。
97年11月には2000年末までに平和条約締結をめざすことで橋本首相と合意した。
(2007年4月23日23時3分 読売新聞)
- 13 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:17:51 ID:xQBmXRXB
- プー珍の流し目
- 14 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:24:13 ID:kdgbJaLM
- boris the spider
- 15 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:24:41 ID:bYYEqXuU
- 暗殺
- 16 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:27:21 ID:wZssBkvC
- 土橋さん・・・菊
- 17 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:28:23 ID:mfSgZlkG
- エリツィン、プーチンを選んだのはまちがいだったか?
- 18 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:30:28 ID:wZssBkvC
- 理想主義者ゴルビーーがうっかり扉を開け
酔っ払いエリツィンが更に叩き壊し
KGB長官プーチンがそれをいただく
- 19 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:37:32 ID:wZssBkvC
- キャラクターはかなり違うが役割的に
ゴルビー・・・織田信長
エリツィン・・・豊臣秀吉
プーチン・・・徳川家康
プーチンは信長っぽいけど
- 20 :七つの海の名無しさん:2007/04/23(月) 23:38:02 ID:CrECAAPH
- : : ::: : : : : :: : : : :__ ::: : : : : : : : : :: : : : : ::
: : O二))二二二)|: : ::: : : : :: : : : :: : : : : ::
: : : : ||: | |:: :: : :: :::: : : : :: : : : : ::
::: || . | | : : : : :: : : : :: : : : :: : : : : ::
. ::: : :: || . | | エリツィン前大統領が
::: : : : nn .| | : : : : :: 何者かに殺されたね♪
::: : : : ∋oノハヽo∈| | : : : :: : : : : : : :,,,,,,,,,,,, : :
: : : : : (。D;;゚;;;)| | ∧∧ ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ 親英米ユダヤ売国奴なんて生かして
: : : : : : : //~~|~| | | (,,゚Д゚) (`c_,´ ) .おいてもいいことないからね
: . : : 〜(';;メ;@ | | (| |) ( )
::: :: し'` | | 〜(_つノ 人 Y
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . | | ̄ ̄ し'  ̄ ̄(_(__) ̄ ̄ ̄
⊂∴∵⊃ ̄
- 21 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:00:43 ID:hbQAtDoC
- エリツィン大統領と言えば戦車だったかのパフォーマンスが印象深かった。
連邦解体・冷戦終結の功績と、それに伴う紛争などのしこりの相殺はあるけれども
それにしても一気に民主化を推し進めた功労を讃えて、
ご冥福をお祈りします。
- 22 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:03:06 ID:QeLpJqaV
- 偉大なロシア人だったとおもう
合掌
- 23 :プリマコフ商工会議所会頭:2007/04/24(火) 00:03:39 ID:SvHST9U0
- http://saki.2ch.net/news/kako/986/986479934.html
- 24 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:06:30 ID:Xbn4KpA3
- 892 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/24(火) 00:04:39 ID:JtvHDGKS0
【ロシア・ソ連の最高権力者の法則】
ニコライ1世 - ハゲ
アレクサンドル2世 - ふさふさ
アレクサンドル3世 - ハゲ
ニコライ2世 - ふさふさ
レーニン - ハゲ
スターリン - ふさふさ
フルシチョフ - ハゲ
ブレジネフ - ふさふさ
アンドロポフ - ハゲ
チェルネンコ - ふさふさ
ゴルバチョフ - ハゲ
エリツィン - ふさふさ
プーチン - ハゲ
- 25 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:09:33 ID:OSXoMh0K
- お疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。
- 26 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:15:21 ID:IjWX3qQX
- 何人、エリツィンが死んでんだ!
- 27 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:42:39 ID:Xbn4KpA3
- この人の晩年はどうだったのかな
悠々自適だったのか、酒に溺れすぎていたのか
ゴルビーはゴアと同じである層に大人気だよな
- 28 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:51:57 ID:u9w0AHyv
- 思えばアル中でまともに政務が出来なかった時が
いちばん北方領土奪回のチャンスだったな
- 29 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 00:53:27 ID:E4lM5JqH
- >>19
キャラ的イメージだと正反対で
ゴルビー…徳川家康
エリツィン…豊臣秀吉
プーチン…織田信長
って感じなんだけどね。
- 30 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 01:03:53 ID:+VcUWfE1
-
次週
リアル・パタリロ!
暁に死す!!
- 31 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 01:09:59 ID:VMUBIA5X
- ロシア国内じゃゴルビー同様に売国奴扱いされてんでしょ
- 32 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 01:15:03 ID:ozQP+rYb
- http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/1/31fe5454.jpg
- 33 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 01:27:55 ID:/wB3yr+g
- やっぱり死因は酒の飲みすぎかな?
- 34 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 01:28:23 ID:VPULYQpK
- http://www.cnn.com/2007/WORLD/europe/04/23/russia.yeltsin.ap/index.html
Former Russian leader Yeltsin dead at 76
Story Highlights• He became the first freely elected president of Russia in
1991
• Yeltsin spearheaded the peaceful end of the Soviet state
• He preferred chess game of politics to work of solving
economic, social problems
• In final years, Yeltsin was dogged by health problems,
seemed out of touch
- 35 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 02:26:32 ID:+hTVoC2L
- 米原さんは去年だったなぁ
- 36 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 02:50:13 ID:2xSFOihr
- 政治家じゃなかったら、気のいいおっちゃんだったろうな。
合掌。
- 37 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 02:54:46 ID:xiuly9yO
- >>36
でもアル中だぞ
- 38 :毎年 2月22日は 「竹島の日」 :2007/04/24(火) 04:23:40 ID:ZCbEEKLh
- ダラギー エリツェン.
プラシャーイティェ スパコーイティェ ドーブラヴァ!
- 39 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 04:41:36 ID:ATHnF9p5
- 死因はタバコを誤って呑みこんだため
- 40 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 06:14:19 ID:y8IjgLf0
- エリツィン逝ったか…
やっぱりアルコールかね。
しかしこの人も8月クーデターとかソ連邦の解体とか色々とあったな…
南無
- 41 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 06:18:52 ID:usEOu//q
- こちらにもコメントをお願いいたします。
http://plaza.rakuten.co.jp/fuhou
- 42 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 07:16:14 ID:z/RQX8H+
- いいキャラしてたよね。
キャラ系政治家としては最高クラスだった。
- 43 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 08:09:38 ID:W6LCuD/w
- エリツィン大統領・・・ボリスって名前だったんだ
- 44 :周回軌道を離脱、ワープ1で前進:2007/04/24(火) 08:31:54 ID:tMLeMomb
- 今の太ったウイリアムシャトナーと、エリツィンは似ている。
- 45 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 08:37:31 ID:FfeRzy0q
- 巨体、クリントンタイプ
- 46 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 12:26:13 ID:I64AsgU3
- こいつのせいで北方領土帰ってこなかったんだっけ
- 47 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 18:09:37 ID:NT+VGjxO
- 何につけても豪快なおっさんだった印象。
日本だと角栄が近いのかなあ。
- 48 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 18:18:30 ID:AdJNG0CX
- 反乱軍と何だかんだと渡り合ったのは特筆に値するな。
日本じゃ数時間で陥落しちまう。
- 49 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 18:23:52 ID:hLTk2uv2
- 酒ばっか飲んでた印象があるエリツィン
- 50 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/04/24(火) 19:40:33 ID:lBABr9sC
- ロシア・エリツィン前大統領が死亡したことを受け、アメリカ・ブッシュ大統領は
「妻と私は深く悲しんでいる。前大統領は、ソ連解体の立役者でロシアの自由を築いた。
米・ロ関係をより強固なものにしてくれたと感謝している」とコメントした。
また、アメリカ・クリントン前大統領は「時期的に苦しい政治運営を任される運命
だったが、和平や自由、大きな問題に取り組むことができた」とコメントした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 米に対峙する巨大軍事国家を演じるソ連は
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 大昔から米の軍事市場を護ってきたといえる。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l エリツィンはそれをより強化した、と。(・д・ )
07.4.24 日テレ「米大統領『米ロ関係より強固にしてくれた』」
http://www.ntv.co.jp/news/82510.html
- 51 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 20:42:32 ID:YLjkK/gN
- これでチェチェンやグルジアの人達は暮らしやすくなる?逆?
- 52 :七つの海の名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:53 ID:+O9lpiHX
- 軽罪のようなCIAの雇われ人でないのに、あそこまで国を動かしたのは凄かったな。
この動きを日本人、特に東京や京都の人間は絶対理解できないだろう。
- 53 : ◆ALSPlGAxzM :2007/04/25(水) 03:53:22 ID:DAkM7Aqw
- クリントンやブッシュの親父さんが葬式に行くそうだ。
イギリスもちょと落ちるがメージャーが行くようだ。
フランスは選挙の真っ最中だがシラクは行くのかね?
どこかの国はなんでこんなときに駐ロ大使参列で済ますかねえ。
それなりの人物送り込んで社会主義終焉の確認セレモニーに参加する意義も実利もあるはずだ。
まあ適任のポマードがもう死んでるからしゃあないということなんか。
- 54 :七つの海の名無しさん:2007/04/25(水) 04:45:55 ID:lWEDhcXX
- 日本に来た時に、一般人の結婚式に乱入したエリツィンは、ただの陽気な親父だったね。
- 55 :七つの海の名無しさん:2007/04/25(水) 06:18:29 ID:RkQ0w4SY
- こういうときこそ森だよなあ
- 56 : ◆ALSPlGAxzM :2007/04/25(水) 18:28:50 ID:BAZOhQkc
- 駐ロ大使が出席と報じているのは朝日のこれだけなんだが
http://www.asahi.com/international/update/0424/TKY200704240385.html
他に情報がないから他国の出席者睨んで調整中?
しかしモスクワならもう出発してないと間に合わないよな。
ここにでている以外にもバルト三国や東欧の首脳など参列するだろう。
過去の人だがワレサも行くようだ。
- 57 :七つの海の名無しさん:2007/04/25(水) 21:25:26 ID:slmd84mi
- 安倍はこういうとこに頭回らないんだろうな。
それこそ麻生さんでも誰でもすぐに派遣すればいいのに。
- 58 :七つの海の名無しさん:2007/04/25(水) 22:15:18 ID:k9jx5U+G
- ここにスレ在ったのか、駐ロ大使参列しただけかwNHKも誰が行ったか言わないしwwwww
ポマードがロシアで生きてたかと思った。
- 59 :七つの海の名無しさん:2007/04/25(水) 23:04:59 ID:yzqaUX2Q
- ここは小泉か森辺りを、欧州で一番偉い大使と同席させたほうがお徳。
今の内閣パッとしないしな。それよか思い出少しは語れる森か、有名人の小泉で。
- 60 :七つの海の名無しさん:2007/04/25(水) 23:19:38 ID:21EnJqqX
- 層化がゴルバチョフの葬儀の方に重量級の人物を送りたいから今回は目立たせたくないんだろう。
- 61 :七つの海の名無しさん:2007/04/26(木) 03:27:04 ID:6avQ4771
- 細川モリヒロも縁はあるが…
- 62 :七つの海の名無しさん:2007/04/26(木) 03:42:08 ID:1Mb49ouN
- ソビエト連邦が保たなくなった時、民主的な選挙で選ばれた大統領が治める共和国(地方政府)
が既に存在してたことが、政治的な混乱、国境をめぐる紛争などを最小限に抑えられたのだろう。
上(=共産党)が一回り小さい国を作れと命令してできたのではなく、1人の男を中心として
自然にできてしまったのは神の見えざる手が働いているかのようだったな。
それまでソ連という国は得体の知れぬ国だったが新生ロシアになって人間が統治する国だと
世界に知らしめることが出来、それがサミットメンバー入りなど国際的な地位も獲得
できた。
旧ソ連の国々を植民地のように扱わず同等の友好国として扱った。
こんな点も功績だろうな。
興味深いのは共産主義は資本主義の欠点を克服したはずなのに、資本主義の法則、お金の問題、
景気の波によって国の情勢が左右され遂に滅亡してしまったこと。
共産主義が崩壊したら、欧州型の社会民主主義に止まることすらできず、それまでの福祉重視の
経験は全く活かされないで、最初の弱肉強食の資本主義に戻ってしまったこと。
- 63 :七つの海の名無しさん:2007/04/26(木) 04:07:49 ID:1Mb49ouN
- しかしプーチンの政治が逆戻りし過ぎると、ロシアはサミットのメンバーから追放
されることもあるかもしれない。
旧ソ連の国もウクライナのように大統領候補が毒を盛られるなど、ソ連式が復活し
つつある。日本も中央アジアから資源を輸入する契約を結んだが、将来その政府が
存在し続けるかわからない。ロシアの地方組織となってしまう場合もあるかもしれない。
日本は優良な社会主義国とも呼ばれるようだが、やはりそれを維持できず新自由主義的な
小泉改革を行った。その過程で自殺者は毎年3万人になり、請負労働者やフリーターなど
低所得者や劣悪な環境で働く者も多数出てきた。しかしソ連崩壊時まで存在感があった左派は
崩壊と同時に引退し見て見ぬふり。それまでの経験を生かせるはずなのに引退。
欧州のように労働者の権利を守ろうとする活躍する人はいない。それまでの活動が結局は党員の
増大が目的で、結局宗教の勧誘のようなものだったのだろう。教祖が死んだからやめた。
先進国日本もロシアに近い部分もあるんだな。
日本の中高年は逃げ切れるだろうが、若年層は将来欧州のような国には住めずロシアや中南米、
アフリカのような国で暮らす羽目になるんだろうな。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)