■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【フランス】移民系の少年2人の事故死きっかけに、警察署襲撃 警察官と消防士ら21人が負傷・・・パリ郊外[11/26]
- 1 :ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:2007/11/26(月) 21:44:52 ID:???
- 【パリ26日時事】フランスのパリ郊外で25日夕、バイクの少年2人が
警察車両と衝突、死亡したのを機に、警察署が放火されるなど騒ぎが広がり、
警察官と消防士ら21人が負傷した。AFP通信が伝えた。
事故が起きたのはパリ北方バルドワーズ県の町ビリエルベルで、
15歳と16歳の移民系の少年が死亡。その直後、町の警察署が放火され、
若者のグループと警察官らの小競り合いが6時間にわたって続いたほか、
近隣の町アルヌービルの警察署も襲撃に遭った。商店や通行人が襲われ、
自動車20台以上が放火されたもよう。
ソース:時事通信 2007/11/26-10:07
http://jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2007112600170
画像:放火された車(AFP=時事)
http://jiji.com/news/kiji_photos/20071126at10p.jpg
関連スレ
【フランス】覆面姿の若者数十人が暴動、警察車両を襲い建物に放火・・・北東部ナンシー[10/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191596446/ (dat落ち)
【イタリア】ローマで起きたサポーターらによる暴動で逮捕された4人に対して、伊検察が反テロ法を発適用[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194889904/
- 2 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 21:53:21 ID:u9nO1niu
- 予想通り移民でスタ。
ほんとにカスサムハムニダふぁびょーん。
こういう対立や暴力が起こるから国家という枠組みになって
いざこざを押さえて生産性を上げてきたのに
先祖帰りしたフランスは知能遅れですね。
- 3 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 21:55:48 ID:xIHWjEeZ
- 結局、移民が元凶の種なんだろ
そこに違法移民も加わるし
- 4 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:02:48 ID:bvuvA2Kf
- 移民政策に当たりなしだな。
恐ろしい。
- 5 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:07:40 ID:gYHFzbuK
- 移民を入れて移民に怨まれる
どこかの国と同じ構造か?
- 6 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:14:50 ID:UnWJAa+d
- 世界中でまともな移民は日本人だけだよ
- 7 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:25:32 ID:pAIyEic+
- アメリカは移民の国
中東諸国も外国人労働者が大量流入
- 8 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:28:26 ID:pAIyEic+
- イギリスにポーランド人が労働移民
労働人口不足になりポーランドに他東欧諸国から労働移民
イギリス人はポーランドで観光に来て暴れる
- 9 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:31:13 ID:0MGtt71a
- 10年後の日本の姿
- 10 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 22:32:32 ID:urBuQENS
- >>バイクの少年2人が 警察車両と衝突、死亡したのを機に
問題はどっちに非があるんだ?
米も欧州も移民共が好き勝手して大変だのう。
これで日本は労働移民受け入れ推進すんのかw
- 11 :ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:2007/11/26(月) 22:45:57 ID:???
- >>1 別ソースです。
■パリ郊外で若者暴徒化、2少年のパトカー衝突死がきっかけ
パリ北郊バル・ドワーズ県の町ビリエ・ル・ベルで25日午後、アラブ系移民の
少年2人が乗った競技用オートバイが地元警察のパトカーと衝突し、少年2人は即死した。
これをきっかけに地元の若者たちが警察官らと口論となり、
暴れ始めた。騒ぎは周辺に波及し、計25人が負傷した。
騒ぎは、少年の仲間と警察官らが事故原因をめぐって口論したのを発端に起きた。
若者たちは、現場にかけつけた地元警察暑長を鉄パイプで殴打したほか、
乗用車や街頭のゴミ箱を放火、破壊して抗議。騒ぎは25日夜にかけて周辺市町村に広がり、
乗用車計28台と商店など民間の建物4軒が被害に遭った。(パリ支局)
(2007年11月26日21時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071126id21.htm
- 12 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 23:11:18 ID:3LPGDSip
- 日本国内でも戦後10年ほどの間、第三国人による凶悪犯罪が相次ぎ、
南北朝鮮人が殆どだったそうだが、警察署や役場の襲撃が多かったからな。
- 13 :七つの海の名無しさん:2007/11/26(月) 23:55:22 ID:pAIyEic+
- >>10 受け入れを制限している日本は経済が衰退中だが
フランスでは移民だろうがフランス人だろうが不満があれば暴動を起こすのが普通
- 14 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 00:28:22 ID:J12Mobek
- フランスにはネオナチがいないから大変だな
それに準ずるような組織はあるんだろうけど
移民に支配されてしまった欧米は哀れだ
日本も危機感を持って対処しないと
- 15 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 00:44:31 ID:wkMQHGbg
- 移民や外国人労働者の多くは、海外送金がデフォ。
移民を受け入れると、たとえ人口が増えても、国内消費を期待できない層が増えるだけ。
長期的には、国富の流出による衰退をも招きかねない。
それに気づき始めた欧州各国は、移民の締め出しを始めている。
国内世論で移民賛成派が強いのは、先進国では日本だけだろ。
- 16 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 00:55:43 ID:EmREIW42
- サルコジさんがいらっしゃるだろサルコジさんが。
- 17 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 01:02:50 ID:muK7SjxP
- また朝鮮移民の犯罪か。
- 18 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 01:06:04 ID:5LN9U3u0
- >>15
移民労働者は消費のために入れるもんじゃないだろ
文字通り労働をさせるための存在だ
- 19 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 01:09:47 ID:bmWVSQSp
- こないだフランスの交通ストの様子をニュースでやっていたが
地下鉄でぼやいている乗客の映像の6〜7割が黒人だったよw
あれ?おフランスの映像じゃなかったっけ?と思ったがリアルですごいな。
まぁ地下鉄に乗る=中流の一般市民なんて平和な位置づけは日本だけかもしれんがw
- 20 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 01:17:52 ID:kPTT4/d2
- >>14いるだろう。ネオナチくらい。
欧州でいないところなんてないのでは。
- 21 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 01:22:05 ID:5LN9U3u0
- イスラエルにさえいるからなネオナチ
- 22 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 02:11:28 ID:1+2VxvEC
- 移民(笑)
共生(笑)
- 23 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 02:13:16 ID:s97O3+uF
- >>20
フランスのネオナチと言えば、2,3年前にユダヤ人の墓に鉤十字の落書きされて大変な問題になった事があったな。
- 24 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 03:11:15 ID:r1l7I1T7
- >>16
サルコジは移民のくせしてこの手の暴動には厳しいからな
まあ移民といってもサルコジはインテリでエリートだけど
- 25 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 03:24:27 ID:krh/ePb5
- >>18
ニートだ、フリーターだ、ワーキングプアだ、見捨てられる氷河期世代、と騒がれている
今の日本で労働力が不足しているとは思えないな。そもそも労働力が不足するくらいなら、
給料上げても人手不足になるくらいの好景気になってないと。
- 26 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 04:09:55 ID:aHWBBN0b
- >>11
をいをい、かなり溜まっちまってるな
偽善的な移民優遇策が招いた結果だ
日本はじっくり観察させてもらおうぜ
- 27 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 04:27:05 ID:5LN9U3u0
- >>25
別に日本の話をしているわけではない。一般論だ。
- 28 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 04:29:56 ID:koaHROO5
- 戦後の三国人暴動と同じだよ
在日をたたき出さないとマジで日本終わるぞ
- 29 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 06:41:51 ID:66ECqWKo
- >>25
労働単価をもっと下げるために安い労働力を入れるんだよ。
日本の安全?庶民の生活?それって儲かるのwwwwww
という感覚ではないかと。
- 30 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 09:58:35 ID:dZcDYKcE
- 工場、漁業、コンビニ、居酒屋 外国人がいないと成り立ちません。
今後、農業、病院、介護なんかも足りなくなるよ。
ニートが働けば問題ないんだけどね。
- 31 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 10:16:25 ID:3z9n1j8h
- 【超美人】渡辺葉子【長身熟女】
http://www2.h3210.com/jp/
【嫉妬鬼女】雑談茶屋でろんぱ59【?求不満】
http://www2.h3210.com/jp/
- 32 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 10:17:01 ID:3z9n1j8h
- 【超美人】渡辺葉子【長身熟女】
http://www2.h3210.com/jp/
【嫉妬鬼女】雑談茶屋でろんぱ59【?求不満】
http://www2.h3210.com/jp/
- 33 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 10:46:25 ID:2ufcjkyL
- 先進国w
- 34 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 12:05:39 ID:1rZUWt2G
- おフランスが暴動だよ
レヴェル低いよなww
- 35 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 13:01:14 ID:xyenaqb7
- 数百年にわたる虐待と搾取に対する、ささやかな復讐かな。植民地人による
- 36 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 13:31:52 ID:z/h42VMP
- >27
労働の対価は、再びその場所で消費に回されることで経済が循環するわけだろ?
本来、賃金と消費はセットなんだよ。
労働の対価が国外に流出すれば、そのぶん国内消費は少なくなって、結果的に
「国富が流出する」ということになる。
- 37 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 16:07:56 ID:s97O3+uF
- >>36
また古臭い経済論を。お前は明治人かw
労働の対価がまるごと国外に流出する訳ないだろ、その「労働者」はどこで生活の為の消費をするんだよw
大体今の世界の経済環境では金は世界を循環するもの。黙っていても流出するし入ってもくる。
- 38 :森のかっこう ◆CSZ6G0yP9Q :2007/11/27(火) 16:31:44 ID:NmD4mlI/
- 移民っていうのは、過労の国家にカンフル剤打って働かせるようなものだろう。一時的には持ち直すけどすぐ
過労死だな。
- 39 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 17:47:21 ID:03Cz3hBf
- >>37
安価な労働力のために移民入れても移民は最後には
その国民と同じ権利(=同じ賃金)を要求し社会保障費もかかるだろうが
こんなシステムがうまくまわるのは階級社会の英米くらい
馬鹿かお前は
- 40 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 17:51:19 ID:s97O3+uF
- >>39
オレが>>36のどの部分を突っ込んだのかもう一度よく読んでみよう。
そしてそれがわからない場合は、国語の勉強を始めよう。
- 41 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 17:54:05 ID:JERFBOs1
- 日本もヤバイことになってる。フランスなんか笑ってらんないよ。
http://specificasia.seesaa.net/article/69639368.html
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/405037/
- 42 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 18:09:24 ID:moPxrGSM
- 移民が造った国アメリカは別にして、普通の国はホイホイ移民なんてもんを
受け入れたりしない。欧州先進国で移民問題が多発してるのは、かつての帝国主義、
植民地政策の負の遺産だよ。日本がどれだけ弊害が多くても在日朝鮮人をまとめて
追放なんてできないように、欧州各国もまた、歴史のしがらみに縛られている。
現在も移民受け入れを続けている欧州各国をちゃんと見れば、受け入れてるのは
自国の旧植民地に限られてるのがよくわかる。宗主国と植民地の関係は、
今もってなお、完全に解消されていない。フランスが象牙海岸に兵隊送らなきゃ
ならないのも、フランスが旧宗主国で今も政治的経済的に密な関係が続いてるから。
だから例えば、オランダの旧植民地出身者とフランスの旧植民地出身者は、
フランスへの移住に関して平等には扱ってもらえない。
EU域内の移動が自由になって、ンなことはもう関係ないかっていうと、そうでもない。
やはり移民としての入り口は必要。誰でも彼でも受け入れてくれるわけじゃないから、
受け入れてくれない人々はイタリア領の地中海の小島に密入国したりする。
本音を言えば、欧州各国はもうこれ以上極貧の移民を受け入れたくないんだよ。
これ以上というか、最初からだな。しかし宗主国としての体面やら人道主義やらで
仕方なく受け入れてただけ。日本の移民論議は、こういう現実をガン無視してるから
うんざりする。
- 43 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 18:31:46 ID:fRfphV5z
- キチガイ隔離スレ
- 44 :七つの海の名無しさん:2007/11/27(火) 22:06:24 ID:bPzO0IkP
- >>42
そだね。
あと、フランスの移民はマグレブ系アラブ人が多く、
彼らは一般的に自分たちの生活様式やメンタリティを変えようとしない。
親子3代ぐらいでフランスに住んでも、そこでの生活マナーを身につけない。
で、生活のあちこちで齟齬が生じ、自らの印象を悪くしていってる。
ま、いわゆる「同化」している人もいるけどとても少数な印象。
- 45 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 00:12:12 ID:hcwX10At
- 前回と同じパターンだな。
- 46 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 00:19:35 ID:S1BqUFLm
- パリ郊外に一度行ったことあるけど、死ぬかとオモタ
一昔前のnyのハーレムとかの話じゃなかった
- 47 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 01:03:23 ID:n4q1m99I
- イスラム教徒がキリスト教国に移民する意味がわからないなあ
ベールかぶらない女性を許さないイスラム教国で育ったのなら
移民先は許せないことだらけだろうに
- 48 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 01:13:18 ID:efCbddke
- >>47
イスラム教信者が100%の国なんてほとんどないんだが・・・
中東や北アフリカには普通にキリシタンやユダヤも生活してる
- 49 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 01:45:09 ID:aZ/G0JNx
- >>47
つ仕事
つ金
- 50 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 01:46:53 ID:fUyn8jqf
- >>47
つーか、フランスの旧植民地の人間が移民するんだよ。フランス語喋れるから。
- 51 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 02:44:16 ID:I3i+0aZ5
- _∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ ∧_∧
`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>
∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> 呼んだニカ?
⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>
/⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ
/| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |
ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /| |
\\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ | |
/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し '(ノ
>/ /⌒\し'(ノ > ) >/ /⌒\ し'(ノ > ) / >/ /⌒\し'(ノ
- 52 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 12:48:56 ID:ZwK5nHlS
- >>47
宗教に厳格なアンポンタンだなんて
どこの国でもごく一部だよ
ただそのごく一部が権力を握っている国はひどくやっかいなわけで。
たいていの民衆っていうのは明日のオマンマさえあれば満足なわけさ
- 53 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 18:27:32 ID:SPrVamFP
- 宗教に厳格過ぎる国ってのは
たいてい、経済的にも文化的にも遅れちゃうところがままにしてある
石油とかでたり資源で対抗できるケースもあるけど
そういうのがないイスラム国家はアウチだわね
移民になるのも、祖国じゃおまんまは食えないわ
人は山ほど増えていくわ、人権的に弾圧されるわと
あんまいいことないからある意味、祖国捨てる気持で移民しないといけないはずなんだけど
同化しようとしないし、受け入れる側もいろいろとあるから難しい
- 54 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 18:33:29 ID:QyZyTDb3
- >>47
移民先でも自分たちのルールを通そうとするから、
公立学校でのベール着用問題や、
移民が多い地区での性犯罪で、
本来のフランス人との軋轢になるわけで。
- 55 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 22:00:42 ID:ySB9skA2
- >>47
別にベールをかぶらない女性を許さないわけじゃない。
ベールをかぶらないイスラム教徒の女性が許されないだけ。
熱心なムスリムが多い国でも、いやむしろ熱心な方が、観光客相手にそうした
文句を言う原理主義派信徒に冷たい目を向ける。本来はご法度だから。
彼らの"郷"とは信仰する宗教であり、土地でも文化でも民族でもない。
ただ根本的から概念が違うだけのこと。
- 56 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 22:31:19 ID:sUnneOq7
- これだから移民は……。
日本も外国人参政権とかマジやめとけって。
- 57 :七つの海の名無しさん:2007/11/28(水) 22:33:55 ID:qn4G6Civ
- フランス こえー
- 58 :七つの海の名無しさん:2007/11/29(木) 00:03:57 ID:ZEF3QdEv
- 観光に行ったとき、街でおまわりさん2人に声かけられて写真とった。
キュートだよフランスのおまわりさんは。リアル地下鉄のザジ気分だった。
- 59 :七つの海の名無しさん:2007/11/29(木) 00:10:29 ID:P/zAr8sJ
- >>58
なんで声かけられたのですか?
- 60 :七つの海の名無しさん:2007/11/29(木) 05:06:26 ID:W18N6Omm
- >キュートだよフランスのおまわりさんは。
>キュートだよフランスのおまわりさんは。
>キュートだよフランスのおまわりさんは。
でたスイーツ脳観光客(笑)
- 61 :七つの海の名無しさん:2007/11/29(木) 19:49:25 ID:r2K4BKmH
- >>55
>ベールをかぶらないイスラム教徒の女性が許されないだけ
彼らのコミュニティのこのルールが、
フランスの公共の場での政教分離と真っ向から対立してるんだよな。
だから、フランスは公立学校でのベール着用を許容しなかった。
ドイツも、ベールを着用した女性が公立学校で教師をする事を、
差し止めた州が出たりした。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)