■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【科学的研究調査】英国防省、UFOを完全否定
- 1 :異常プリオンφ ★:2006/05/08(月) 10:03:17 ID:???
- ★英国防省、UFOを完全否定
英国防省が未確認飛行物体(UFO)に関する本格的な科学的研究調査を行い、
「空飛ぶ円盤が存在する証拠はない」と結論付けた報告書を2000年に
作成していたことが7日分かった。
400ページに及ぶ報告書はこのほど機密指定が解除され、
情報公開法に基づき同省のUFO関連文書を請求していた大学研究者に公開された。
国防省は今月15日から、報告書を同省のウェブサイトでも公開する。
英BBC放送によると、研究は英国内のUFOの目撃情報を4年間かけて検証。
空中に現れる異常は、大気現象やその電磁的影響によるものが大きいと指摘し
「自然現象以外の、なにものかにコントロールされていると思われるものはなかった」
と述べ「宇宙人」などの関与を否定した。
同省は近年の英国内のUFO目撃情報リストも公開しており、
05年分は約150件が記載されている。
産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060508/kok045.htm
▽関連リンク
・英国防省 http://www.mod.uk/
Unidentified Flying Objects (UFO) Rendlesham Forest Incident 1980
http://www.mod.uk/DefenceInternet/FreedomOfInformation/PublicationScheme/SearchPublicationScheme/UnidentifiedFlyingObjectsufoRendleshamForestIncident1980.htm
UFO Reports 2002-2005 in the UK
http://www.mod.uk/DefenceInternet/FreedomOfInformation/PublicationScheme/SearchPublicationScheme/UfoReports20022005InTheUk.htm
- 2 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:06:07 ID:Gh+kwSRz
- 夢がないな
- 3 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:06:08 ID:166ARGen
- get2
- 4 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:15:03 ID:guhJLk8q
- >>2
まったく同じ事思った
- 5 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:16:48 ID:4cMwqI1d
- >>英国内のUFOの目撃情報を4年間かけて検証
完全否定じゃないよな。サンプル内ではなかったと言うこと。
スレタイの付け方が科学的じゃない。
まぁ俺も、変な物体が見られることは納得できるけど、
それが宇宙人の乗り物で、挙げ句、ウンモ星人がエリア51でどうこう
何番目の元素で動くとかどうとか・・・つーのは全く理解不能だが。
- 6 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:18:30 ID:Ex1vYXcd
- オレは見たけどな!
- 7 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:25:36 ID:hP4UpH3x
- ムキになって否定するところがぁゃιぃ
(゚Д゚)y─┛~~
- 8 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:32:54 ID:166ARGen
- >7
まったく同じ事思った
- 9 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:33:14 ID:+rIxN2/M
- 茂原には空間のゆがみがあって
自由にコリン星と行き来できる
UFOなんて使わない
- 10 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:33:38 ID:8QG6KiaH
- 路頭に迷う
矢追、秋山
- 11 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:34:33 ID:relWPzqn
- UFOは否定してないのでは?
- 12 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:36:35 ID:423HiP8O
- 韮沢の反論マダー??
- 13 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:39:43 ID:rcY2V1W8
- 宇宙人とって、乗り物に乗ることはもう
時 代 遅 れ ! ! UFO=恥ずかしい
- 14 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:49:18 ID:y6tDSWkE
- そうか
- 15 : ◆lxiuyer5nk :2006/05/08(月) 10:59:38 ID:S+JFshz9
- ウフォ!
- 16 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 11:02:21 ID:KA4v41j9
- スレタイはワザとかもしれんが、ソースの記事タイトルも何重にも間違いだな。
UFOを否定なぞしてないし(というかUFOの報告の調査をした結果だからな)、
空飛ぶ円盤の存在を否定した結果でもなし。
「集めた膨大なUFOの情報に、(宇宙人が操る)空飛ぶ円盤と思われるものは
一つもなかった」という報告だろう。
科学が何なのか根本から全くわかってない奴が記事にしてるのだな。
- 17 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 11:12:18 ID:6g8RMvGO
- 存在する証拠はない=完全否定 っていう見解はどうなん?
分析結果(データ)や他人の言動を伝える側にある人間は,もう少し考えて欲しいものだ。
- 18 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 11:22:35 ID:4cMwqI1d
- >>17
>>分析結果(データ)や他人の言動を伝える側にある人間は,もう少し考えて欲しいものだ。
マスコミにそんな能力無いとのもっぱらの見解です。
スレタイは釣りっぽいな。そんなことしてレス数競ってもしょうがないのに。
- 19 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 11:29:30 ID:12ZFAjCY
- 糸「居るとしか言えない」
- 20 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:30:39 ID:dPdrxmIr
- 問題は、6年も前に作成された報告書を なぜ 今なのか?ということだ。
そこに答が隠されている!これがメディアリテラシーというものだ。
わかったか?
- 21 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:34:34 ID:4cMwqI1d
- >>20
ネタかもしれないけど、つまんない。
答えは出てる。
研究者が機密解除指定を申し出て、それが通ったから6年後の今になって公開された。
ただそんだけ。
- 22 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:34:34 ID:MhE05C4V
- 無粋だよー
- 23 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:39:37 ID:dPdrxmIr
- >>21
そもそも UFOを否定する文書が なぜ 機密だったのか ということだ
機密にする必要が無かっただろう?
この報告書とは全く正反対の「真実の報告書」があるはずだ・・・
- 24 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:46:33 ID:X33uhi+6
- どっちサイドの研究者だろう
政府が何かを隠しているってビリーバー側の研究者が公開を要請してこれだったんなら笑える
- 25 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:51:28 ID:mrdOUdz1
- >>23
それも違いますね。空軍関係の目撃記録は当然空軍の飛行情報まで
出してしまうことになりますから。すぐに開示というわけにいかんでしょ。
- 26 :訪日こりん星人☆\(∂∇<)/ ◆x0IhK4jhSs :2006/05/08(月) 12:52:25 ID:+OCeHP7X
- >英国防省
え〜〜〜〜〜〜?
●(地球)
△ + + +
=□□□□□\(∂∇<)/□□□□> ☆(こりん星)
▽ + + +
ごごおー + +
- 27 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 12:53:05 ID:UnjPaKsV
- 未確認飛行物体は見つけた途端に未確認でなくなる。
よって未確認飛行物体など存在しません。
- 28 :訪日こりん星人☆\(∂∇<)/ ◆x0IhK4jhSs :2006/05/08(月) 12:53:47 ID:+OCeHP7X
- >英国防省
え〜〜〜〜〜〜?
☆(こりん星)
+
+ +
△ +
<□□□\(∂∇<)/□□□□=3.
▽
ごごおー ●(地球)
o(太陽)
- 29 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 13:02:10 ID:OnepoiZa
- >>27
なるほど
- 30 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 13:23:29 ID:vaAZhwZZ
- 宇宙人は確認されているんだよ 秘密だけどね
- 31 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 13:33:44 ID:v1uqQD9p
- >>26
コリン星は千葉にあるって、この前いいともでゆうこりんがいってたぞ。
- 32 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 14:39:19 ID:4cMwqI1d
- >>23
>>この報告書とは全く正反対の「真実の報告書」があるはずだ・・・
根拠も無くこういうこと言う人が多いから、世のUFO研究がオカルト扱いになるんだなと納得。
>>31
あぁだから千葉は非日本扱いなのか。
- 33 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 14:55:17 ID:CEGsZZ/U
- イギリスはホメオパシーに医療保険が適用されるような馬鹿国家ですから。
- 34 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 15:27:47 ID:ENIqRWNx
- この問題は存在を確認しても否定するわけだからあまり意味はないかと
- 35 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 19:06:34 ID:4cMwqI1d
- ニュー速かどこかにたった同ソースニュースのスレッドはオカ板から
◎●外が殺到して、えらいことスレがのびてるらしい。
4年間の目撃例を調査して、その中に宇宙人が関わっているという証拠が
得られた例は無かった。多くの目撃例は他に説明しうる現象が有る・・・って
だけの報告書に。
判断しうる材料が足りない時に、これ以上は分かりませんって態度が普通なのに、
隠してるとか、〜なはずとかオーバースペキュレーションしちゃう連中が
いるからこそオカルト・・・なんだね。
- 36 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 19:22:45 ID:3QBwMEV7
- 地球に来てるかどうかは良く解らんが
こんな広い宇宙に地球人だけなんて
勿体無いじゃん。
俺は見たけどな3回も。
- 37 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 21:29:22 ID:Sqcy6ujW
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/01/news006.html
全部知っている↑
- 38 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 21:42:03 ID:hrmxVS2n
- シュレーディンガーのUFO
- 39 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 22:22:12 ID:3PtoxYdM
- 人間が認識可能な宇宙人は、確実にどこの政府とも接触していない
事だけは確かだ。
もしそんなことがあったら、偵察衛星はみな上を向き、ハッブル
宇宙望遠鏡は1ダースぐらい打ち上げられて、次世代シャトルの予算は
10倍になり、国際宇宙ステーションは予算を打ち切られることもない。
世の中そうそう面白くできているものではない。
- 40 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 22:24:38 ID:dg+JWjTf
- むきになって否定するとはw
これくらいで納得するようなのがどれくらいいるのやら
- 41 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 22:40:23 ID:AIwul7Wd
- 俺も一回見たぞ
- 42 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 22:56:50 ID:UG2McRtx
- >>39
実際に偵察衛星が稼動時間の90%を地球外の偵察に費やしていたり
軍事衛星に仕様外の機能が載っていたとしても一般にはその情報は
降りてこないがな。
- 43 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 23:04:40 ID:PMAq+cWC
- >>39
科学的に「政府と接触」を考えると、意思の疎通が図れるということ。
ならば、あえて無理に観測しつづける必要はなく、
連絡用に1回線用意すればいいだけでは。
- 44 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 23:17:01 ID:30AY7TLm
- 残念!
- 45 :名無しのひみつ:2006/05/08(月) 23:58:39 ID:oQ2jIo0N
- 局部銀河群では、地球ぐらいしか文明持った星は存在しないだろうな
- 46 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 00:19:51 ID:mbbQ6AFf
-
∧_∧
(`∀´ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ○ ○ ○ .\
( ( ( ((( |_________|
/ \
〔_____________〕
\_/ \_/ \_/
/ /
/ / _
/  ̄ ̄  ̄ /
 ̄ ̄ ̄./ /
// ズ
// ド
wvW Ww l
Σ ヽoノ <oノ て ン
く ヘ| | て
Σ > < ̄ て >>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 47 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 00:42:30 ID:t6/nxvNY
- 矢追じゅんいちは失業だなw
- 48 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 00:44:17 ID:CEEM68OU
- プラズマです。
- 49 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 00:54:15 ID:Fvii26Ws
- 今頃、米軍のまねでっか、英国軍W
- 50 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 01:16:43 ID:QvNECM4u
- / ̄ ̄ ヽ,
/ ', な…
{0} /¨`ヽ {0}', なんなんですか?
l///トェェェイ/// ', ここ、どこですか?
ノ `ー'′ ', なんであたし
,',ノ 斗ャ fて`Y トミヽ 貼られたんですか?
/ {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:
:/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
. | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
ヽ人 |! /\ :
`'┬' トー'´ ヽ :
:,/{、 || ,.|='´ } :
- 51 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 03:02:31 ID:LgWKaHd+
- UFOに乗ると、ょぅι゛ょばかりのほしに連れて行ってくれるよ
- 52 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 08:54:21 ID:Q6xfYnrw
- 二年間に4回も見てる俺はなんなんだ?
一回は弟も一緒に見てるんだけど…
俺達も宇宙人な訳でロケットとか作ってるんだから他の星にいるかも知れない宇宙人がUFOを作っていてもおかしくはないだろう
- 53 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 09:36:42 ID:ff52eUZy
- 俺も数回見てるが、ほかに何の情報もなくそれを「宇宙人の乗り物だ!」って
確信したことはないぞ。
もちろん宇宙のどこかに宇宙人はいるしUFOのようなもの作ってるだろう。
地球人だって探査機やら何やらたくさん飛ばしてる。
ただ、そういうやつらが居る、ってのと俺が見たモノがソレかどうか、という
のの間には、めちゃくちゃ距離があるだろうからな。物理的な意味でも、
他の意味でも。
- 54 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 10:12:44 ID:ff52eUZy
- ミステリーサークルなんかも近所の田んぼで見かけたっけな。直径3mくらいで、
まだ「ミステリーサークル」とかの言葉も知らなかった頃だ。30年くらい前。
子供心に「UFOの着陸跡だ」とか思ってたんだった。
まあ俺が見たものが異星人絡みだった可能性はゼロではないんだけど、他に
何十もの錯覚幻覚や、記憶の錯誤や加工の形、何百もの(人類の)人工物、
何千もの自然現象のうちの一つかそれらの組み合わせの可能性があるわけだ。
そんなに沢山の可能性を「幻覚や自然現象ではありえない」ってって
完全に否定するほど全ての現象を熟知している自信はないからなあ。
俺にとって、遭遇した「UFO」が「異星人の乗り物か探査機」である可能性
ってのは、それら沢山の可能性のうちの、ほんの1つ。ゼロではないから
否定する必要もないしする気もないが、そんなに確率的に低いものを一番に
念頭において絶対だと決め付けちゃうほどのめり込んでもいないって事だ罠。
- 55 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 10:50:17 ID:8YLzlbae
- とりあえず、俺らがそんな遠い距離を移動できる科学力をもっていたとして、
どうして何十年も接触せずに観察を続けているのか、わからん。
- 56 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 10:52:31 ID:/fDY1jLM
- ↓良著
Amazon.co.jp:超常現象をなぜ信じるのか―思い込みを生む「体験」のあやうさ ブルーバックス: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257229X/
- 57 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 11:06:48 ID:cGUbTPuy
- できるだけ自然を大切にして
隠れて観察を続けている宇宙人は偉い
- 58 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 11:42:44 ID:kjrlNM34
- この報告書がエイリアンによって書かれたことは意外と知られていない・・・
- 59 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 11:50:10 ID:j+dup1eU
- 文明が進歩するとストーカーが増えるということでよろしいか?
- 60 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 12:29:32 ID:hfwjW55k
- >>59
ふっ、甘いな
文明が進歩して世界人口が増えたからストーカーが増えたように見えるだけさ
- 61 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 15:55:54 ID:ZmU1kxeB
- >>55
もし地球人が恒星間や銀河間の移動が出来るようになった時、
異星文明を発見した時どう扱うかも決められるだろう。
- 62 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:11:40 ID:fnOjkY/L
- 何らかの文化的な理由なら当然ながら人間には理解出来ないだろう。
例えば宗教的な理由で地球人との接触を拒否しているなら、異星人の宗教をまず理解しない限り接触しない理由は分からない。
- 63 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:19:49 ID:ZmU1kxeB
- というか普通に接触制限するだろう。
現在の地球にすら生態系保存という考え方がある。
- 64 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:32:21 ID:xwtqYU9T
- NASA宇宙局への挑発発言と見ていいの?
- 65 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:55:06 ID:HIqUHup9
- 宇宙人の乗り物とかそんなのはどうでもいーけど
よくわからない変なのはありました。
…ってのは無いのか?
- 66 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 16:58:23 ID:NXoNI6SD
- 将軍様が座乗していたという目撃例が多数
- 67 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 17:02:15 ID:2OO9bsFd
- UFOはプラズマです
全てはプラズマで説明できます
- 68 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 17:25:28 ID:iCISI9uN
- ジグザグに飛ぶからUFO?本物ならどーしてそーなのか、理由がわからん!
- 69 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 20:38:10 ID:NXoNI6SD
- 理由や原理が分かるような物体ならUFOじゃないわな、つーか日本語でおk >>68
- 70 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 20:58:53 ID:/YYhltFZ
- 日経サイエンスにUFO目撃記事が載ってるのを昔読んだことあるヨ。
- 71 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 22:03:50 ID:3CqC8ql6
- イギリスって王室くらいしかネタが無いからすねてるんだよ
- 72 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 22:19:23 ID:XPV+++CZ
- ふぁてぃま
- 73 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 23:52:31 ID:oPqycL+W
- ここまで来て英国+U.F.O.で映画会社の地下にある異星人防衛機構最高司令部の
ネタが出てきていないとは…。
- 74 :名無しのひみつ:2006/05/09(火) 23:54:10 ID:2OO9bsFd
- MIB
メイド イン ブリテン
- 75 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 00:08:46 ID:COQNTYTx
- U(ウルトラ)F(フロントチョーク)O(オガワ)
- 76 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 00:14:49 ID:COQNTYTx
- カッコ内を埋めよ(10万点)
ラ:ライ麦畑に降臨する
エ:エイリイアンが
ル:「○○○○○○○○○○○○○○○」
- 77 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 00:16:38 ID:COQNTYTx
- 解答と答えあわせ
ラ:ライ麦畑に降臨した
エ:エイリイアンが
ル:「ルパァーーーーン!逮捕だぁ〜〜〜〜」
- 78 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 00:54:33 ID:Rh1/eBqW
- 未確認飛行物体なんだから宇宙人の乗り物では無いんだろ?
- 79 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 00:58:31 ID:0z3kdqIY
- 全て確認されたってことか? それはそれで凄いな。
- 80 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 02:48:43 ID:WOf+s25+
- 153 子供の頃の変な「体験」 ◆Bclk4eiKNk 2006/03/29(水) 04:55:32 ID:mAArffsu0
(はじめに)
スレタイに沿って「記憶」としたいが、そんなあいまいなものじゃない。
この目で確かに見た、いや「見えた」事象の体験を話すとしよう。
これほどユニークな体験をしたことは、我ながら意外というほかはない。間違いなく
生涯忘れないだろう。このささやかな人生を豊かにする糧になればと思う。
自身の体験でありながら、「まぁどうせアレは子供の白昼夢か何かだろう…」という
見識に押し込めることもできなくはない。が、そこに「見えた」以上の確信を持てる
かとえいば難しい。単に「見えた」だけでなく、「見えている」ことについて自覚的
な確認行為と、その結果があったからである。
それでも、説明がつかないから白昼夢、と気楽にすませたい自分もいる。
そんな体験を、たまたま目に入ったこのスレに書き留めておくのもいいかもしれない。
かつてこの話を聞いた同級生たちは、こんなスレを読んではいないだろうし。あまり
にもバカげた考えられない話(体験談)だから、もう話したことさえ覚えてはいない
だろう。それに、同様の体験者がいないものだろうかと昔から考えているので、この
辺で話を公開したほうが、何もしないよりは後悔しないだろう。
- 81 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 02:50:04 ID:WOf+s25+
- 154 子供の頃の変な「体験」 ◆Bclk4eiKNk 2006/03/29(水) 04:59:07 ID:bt0iBWx50
これは私が子供の頃に一度だけ体験した不思議な事象のお話。
オカルトのさまざまなジャンルに詳しいわけではないが、あえて入れるなら、下記の
ようにいくつかを横断する事象である。これが、この体験のユニークな点だと思う。
・宇宙人系、UFO系
ただし、アレは宇宙人だ UFOだ、と決める根拠を私は持っていない。
・遠隔透視系
用語が適切かは分からない。とにかく「見えた」アレが、ソコにはありえないもの
だったということで遠隔透視としてみた。
ただし、アレは抽象イメージではなく、きわめて具体的な「ひとつの光景」である。
仮にそれが「現実の光景」だとして、いつのどこの光景だかは分からない。願わくば、
アレが未来の地球人類に関係する光景(予知系)ではないことを祈りたい。
まぁ自嘲気味に言うと、電波受信系とするのがオチだろう(苦笑)。
幸いにして苦手な幽霊系の怖い要素はない(と思う)。
しかし後年、ふとしたきっかけでアレの記憶が、ある種の実体性を帯びてよみがえり、
恐怖に震えたことも事実である。それについては後日談として話そう。
ちなみにこれでも理系出身であり、実体験を語るのに上記の如きファンタジー表現を
織り交ぜるのは、本当に申し訳ない気がする。しかしあの体験とそこで見えたアレを
言葉だけで描写するからには他に適当な表現がない。さほど異常な体験ということだ。
昔のことなのでおぼつかない点は端折るが、具体性を損なわずここにすべて書き留め
たいと思う。
(本題)
それは小学校5〜6年生(多分 6年生。正確な時期は探せばメモがあるかもしれない)
のある寒い日の夕方(6時10〜20分頃)、夕餉を待って一家団欒している居間での出来
事。私は家族とこたつを囲んで座っていた。私の左隣に父、右側に弟(二人)が着座。
NHKのTV番組(とある人形劇)を見終わって間もなく、私は正面に設置されたTVから
視線をそらし、何気なく右手のふすまの・・・(つづく)
- 82 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 03:34:18 ID:pioC9mOx
- 気になるな。
- 83 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 03:39:18 ID:YoPUUpcC
- 気にすんな
続きは大した事なさそうだし
- 84 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 03:53:37 ID:pWd2ljHs
- さがしてきてやったぞ、ネタ元を
157 :子供の頃の変な「体験」 ◆Bclk4eiKNk :2006/03/29(水) 05:23:23 ID:bt0iBWx50
>>153-154のものですが、長文でスマソ。つづきは後日。
それまで何者かに消されないことを祈っていてください。
もしかして、公開しないほうが身のため?
まぁそれはないkあqwせdrftgyふじこlp;
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1141045401/157
249 :子供の頃の変な「体験」 ◆Bclk4eiKNk :2006/04/08(土) 18:05:39 ID:MJ2/DfWb0
>>153-154 >>157のものですが、つづきをこのスレに書くのは中止させていただきます。
何者かに消されそうとか、そんなんじゃないです。
いつかどこかで公開するかもしれませんが、今度は場を選ぶことにします。
失礼しますた。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1141045401/249
- 85 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 07:41:03 ID:VGF3hTLm
- UFO話を聞くと「ほー、すごい話ね、本当はどうなってんねん」と興味をいだきますが
懐疑論を聞くと、話のウラはヒドイことになってますね。
確信犯のイタズラと、それを信じた人の勘違いというパターンが多い
世界中を巻き込んでしまうコトになった悪質なイタズラですね
しかもその嘘やイタズラの積み重ねによって今も
自称UFO評論家やマスコミが銭儲けする為の、UFO産業ワールドが形成されています
キーになる事件が嘘やイタズラと指摘されている一方で
地球に宇宙人が沢山来ているコトになってしまっているこの業界とは・・・?
- 86 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 08:22:49 ID:I0oGx0yw
- おもしろい
http://x51.org/x/06/05/0838.php
- 87 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 19:06:26 ID:bSA7XGiA
- 地球外生命体だって、わざわざ無駄に妙な挙動をさせるより
普通に衛星軌道に乗せたり
観測機だけ大気圏突入させるような気がする。
で、地上から観測しても
結局自然現象以上の説明はつかないで終わるんじゃね?
- 88 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 19:56:11 ID:wAoKE5mh
- 恒星間移動可能なテクノロジーを持った連中が、
衛星軌道とか観測機から大気圏突入とか原始的な手段を使うのだろうか。
- 89 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 20:37:37 ID:yF0MLuSp
- たぶんサファリパークのライオンバスみたいなもんじゃね?
- 90 :名無しのひみつ:2006/05/10(水) 21:00:50 ID:2atf0iuK
- >89
民間人を乗せた潜水艦を急浮上させるようなものか。
そしてときどき事故が起きると。
- 91 :子供の頃の変な「体験」 ◆Bclk4eiKNk :2006/05/10(水) 22:34:54 ID:WLyER4Y1
- こんばんは>>80-82
>>84 乙です。
- 92 :UFOは宇宙人ではない!!!:2006/05/10(水) 23:50:05 ID:91oAe5NO
- UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
>>78
同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
UFO=未確認飛行物体
- 93 :名無しのひみつ:2006/05/11(木) 04:23:06 ID:zNAHdtXW
- >>91
ネタを速攻で晒してスマンことをした。
- 94 :名無しのひみつ:2006/05/11(木) 07:46:36 ID:U8DvK8Ky
- 地球から300パーセク以内に、宇宙人によると思われる
反物質ロケットが飛行してたなら、観測可能だそうな
- 95 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 15:25:58 ID:Vbha+RLY
- 約1000光年以内ってことか
それくらいではいそうにないかな
- 96 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 16:09:12 ID:OylVTjOk
- いや、人間並みの知的生命体は
宇宙中どこにもおらんだろ。
- 97 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 16:24:29 ID:iTwDqxLq
- Unidentified Fucking Object
未確認性交物体 UFO(ウフォ)
- 98 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 16:25:41 ID:OylVTjOk
- あ?なんだそりゃ?
- 99 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 21:10:22 ID:djPdhKnN
- >>96
その知性を何に傾けてるかが問題だね。
- 100 :名無しのひみつ:2006/05/16(火) 21:52:26 ID:h1R7ucvF
- 「人間と同じように自分たち以外の宇宙の知的生命体に興味があるはずだ!」ってのも
単なる思い込みなのかもなあ・・・
- 101 :名無しのひみつ:2006/05/17(水) 09:13:22 ID:XW1lxQue
- 宇宙人が宇宙人を捜すから見つからないよw
- 102 : :2006/05/17(水) 14:54:17 ID:pnMQ53v+
- >>94
が意味わからん説明を期待。
- 103 :名無しのひみつ:2006/05/17(水) 16:16:59 ID:MWOCpo97
- >>102
対消滅特有のガンマ線スペクトルを観測できるからでしょ。
ただ、噴射の方向が地球を向いてるかどうかで
具合がかなり違ってきそうだけど。
- 104 :名無しのひみつ:2006/05/17(水) 16:30:55 ID:yrywLFYj
- >>1
DQNの夢を壊してはならない・・・。
- 105 :名無しのひみつ:2006/05/17(水) 16:43:07 ID:4gK6j5pZ
- そんな夢は捨ててしまえ
- 106 :名無しのひみつ:2006/05/17(水) 19:23:54 ID:ods4kMV9
- そんなものは夢じゃない。夢想だ。
- 107 :名無しのひみつ:2006/05/19(金) 11:26:23 ID:YIQ/WQD9
- >>106
円ヒロシかよ
- 108 :名無しのひみつ:2006/08/13(日) 08:44:59 ID:ob48hnr8
- UFOは全世界が捜してる
なんとか見付だしてほしい
- 109 :名無しのひみつ:2006/08/13(日) 08:54:40 ID:A5CLBGZ3
- ttp://www.ufoevidence.org/photographs/photohome.asp
- 110 :名無しのひみつ:2006/08/13(日) 18:04:44 ID:JJxm3VR1
- >>1
モデル500 / ノー・ユーエフオウズ
希望はないという
UFOはいないという
それならなぜ、おまえは高みを見るのか
やがておまえは飛ぶのを見るだろう
飛べ!
- 111 :名無しのひみつ:2006/08/13(日) 20:09:25 ID:Syr9tevp
- これって、アレでしょ。
ハッカーが米軍の機密情報見ちゃってしゃべちゃいそうだからあわててこのタイミングで発表したやつでしょ。
- 112 :名無しのひみつ:2006/08/13(日) 20:36:27 ID:gqVzjE50
- 在日異星人の知り合いがいるんだけど…
- 113 :名無しのひみつ:2006/08/14(月) 01:22:01 ID:tOrl47n4
- 異性人なら知り合いいるが
- 114 :名無しのひみつ:2006/08/14(月) 03:44:01 ID:Sbw7onIk
- そもそもUFOとは未確認って意味だから、今現在はある意味存在してる。
- 115 :名無しのひみつ:2006/08/14(月) 05:19:44 ID:0frnhlKg
- まじめな話、UFOが存在してくれたほうが反重力や半永久エネルギーや宇宙開発の面での可能性を
証拠付けてくれるので希望が持てるのにね
今の技術ベースじゃとてもじゃないが人類滅亡までに別の星に移住するなんて不可能だしな
- 116 :名無しのひみつ:2006/08/14(月) 15:08:57 ID:PaEhJHFg
- いわゆる「UFO」と同じ飛び方が可能な推進システムだったら、もうNECが
特許取ってるよ。
ただ必要なエネルギーが膨大すぎてどうにもならんらしいけど。
http://aquara.hp.infoseek.co.jp/nec.htm
- 117 :名無しのひみつ:2006/08/14(月) 20:08:18 ID:6SBqn7Vy
- パンがないならケーキを食べればいい。探して、どうにも見つからないのなら
作ればいいじゃない。
- 118 :名無しのひみつ:2006/08/14(月) 20:51:16 ID:pYV0cRjo
- 80年代半ば、オレがアルゼンチン某所で取材した元ナチスのドイツ人はオレにこう言った。
「円盤型飛行機は大戦中にドイツで開発されていました」と。
オレはその後の追跡取材で確信したんだ。
「UFOはドイツが造りアメリカが兵器として確立させその存在を隠匿している」と。
なぜオレがその事を世界中に発表しないのかって!?
バカヤロウ!そんなことをしたらオレが毎晩女の子と宇宙人プレーをやってることまで明らかになってしまうじゃないか!
つまりはそういうことだ。
とノビー。
- 119 :名無しのひみつ:2006/08/15(火) 23:55:09 ID:8B1DC7F9
- こんなのもあるな、既に完成段階に入ってるかも?
http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20041201A/
- 120 :名無しのひみつ:2006/08/17(木) 05:20:15 ID:14b01cIe
- あっ宇宙人はあと六年もすれば現れるから焦るな
- 121 :名無しのひみつ:2006/08/17(木) 05:47:18 ID:tbVA7Cca
- 得体の知れない飛行物体は紙飛行機でも風船爆弾でもそれと確認されるまではUFOだよ
- 122 :名無しのひみつ:2006/08/17(木) 07:34:51 ID:UW8QdjGB
- エリア51付近にあるこの魔方陣はなんだ?どう言い訳するんだ?
http://maps.google.com/maps?ll=37.400326,-116.868020&spn=0.007682,0.008208&t=k&hl=en
- 123 :名無しのひみつ:2006/08/17(木) 21:44:04 ID:49Ko73vt
- 宇宙人だけど質問ある?
- 124 :名無しのひみつ:2006/08/17(木) 22:06:17 ID:ke13ulFa
- >>123
UFOが宇宙人の乗り物だって確定したら、
UFO(未確認飛行物体)じゃ無くなっちゃいますが、どうします?
- 125 :黒い翼:2006/08/23(水) 00:02:25 ID:dvUEvdx+
- 空飛ぶ円盤自体はあるんじゃない?笑
それが宇宙人ではなく、NASAとかが重力を制御する技術を駆使して作っただけで。
屁理屈言えば、これも「未確認飛行物体」であることには変わりがないんだけどね。笑
ちなみにこれよろしく。
引用する資料の引用元にUFOの話が出て来るんで。
「無形的方法その他証拠収集が困難な方法による犯罪被害のレポート」
- 126 :名無しのひみつ:2006/08/31(木) 17:17:10 ID:6cOloLSY
- グレンダイザーって某国では視聴率高かったような気がする。
- 127 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 03:10:39 ID:BpfsXWqK
- ピンクレディーもビックリしてるな!
- 128 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 03:24:28 ID:p8LNe6gJ
- ここが邦訳出してくれないかなぁ。
ttp://www.sspc.jpn.org/
高かったけどコンドン報告書は面白かった。
- 129 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 03:32:22 ID:+NJNlJcm
- 論理的には、宇宙人がいてもいなくても、
国家が「宇宙人はいる」と明言するとは思えないので、
不毛な議論だな。
- 130 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 03:36:06 ID:GGx/QmFI
- UFOを否定するだと!
インスタント焼きそばの中ではもっともうまいだろ!
- 131 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 03:47:52 ID:lvnqq0/8
- 宇宙人としてもう地球人がいるんだから、こんだけ広い宇宙にほかに生命体いないと考えるほうが無理あるよ
地球人だって宇宙に進出する技術なんとか持ってるんだから、ほかの宇宙にいる生命体にないと考えるほうが無理があるよ
- 132 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 03:50:45 ID:ZhVojXBD
- ああ・・タイムマシン説が。
- 133 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 04:52:51 ID:eadlq+16
- わざわざ結論付けんくても証拠なんてないだろう・・・
- 134 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 09:23:05 ID:uNnkX/nx
- エリア51にミステリーサークルみたいなのがあるけどアレ何なの?
- 135 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 11:17:08 ID:TyPlYovz
- そんなにピンクレディーを否定するなよ
- 136 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 11:25:12 ID:SoCnu6p2
- >>127
そんなことを言いたい為に4ヶ月ぶりにageたのか
- 137 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 13:23:07 ID:0gDakoIy
- >>1
嘘でもいいから「空飛ぶ円盤は確かに存在している」とでも言ってくれませんかね?
- 138 :名無しのひみつ:2006/10/25(水) 13:39:03 ID:NwUBWGzg
- >>137
そう言ってくれる者は議論の場を選べば幾らでもいるだろう。
科学畑の顔色伺うこたぁない。
- 139 :名無しのひみつ:2006/10/26(木) 17:33:30 ID:Z8UfMVVU
- 流れ着いた暇人の戯言なのですが
宇宙人がいるかいないかではなく、実際にいて、かつすでに地球を見つけていると仮定しよう。
自分達より遥かに遅れている科学技術、野蛮(?)な精神の持ち主達に別の星から来た他の知的生命体を受け入れる準備が出来ているわけがない。
自分達とまったく違う文明を築いており、そしてもうすぐ(100年以内ぐらいで?)宇宙の舞台に出ようとしている。
ならば、もう少し文明の発展を待つぐらいは苦でもないんじゃないかな。
正式な交流を持つならばせめて太陽系内を生活圏に出来た後と考えるんじゃないだろうか?(太陽系内は人類の物と認定してくれているならば)
あくまでとっても善意的な宇宙人に見つかっているとしたらの話だけど。
すでに異星人間の交流はあって、地球の人類もいつか加わる候補として見守ってもらっていると考えたいなぁ。
存在自体ありえないという仮定の下でも色々考えてるけど、つまらないからついいる方向で想像(妄想)してしまいますw^^;
地球人に見つかってる宇宙人はドジっ子という方向でw
そもそも、銀河系を自由に動き回れる異星人の乗り物が簡単に地球の科学者に特定できるとは思えないのだがw
暇さえあれば色々妄想してるあっしの脳内は今日も平和です、仕事は忙しいけど。。。
- 140 :名無しのひみつ:2006/11/18(土) 01:10:32 ID:GcCxKdme
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
- 141 :名無しのひみつ:2006/11/18(土) 16:54:19 ID:aY0x69+W
- ブーメラン型だとか円盤型の試作航空機はアメで何機も
つくったからな。50年代に。その20、30年後くらいに
世間で公表している。
だから80年代の試作機なんかは、あと10年後くらいに
資料公開されるんでね?
- 142 :名無しのひみつ:2006/11/18(土) 19:29:07 ID:d/KBlGje
- 昨日久しぶりにMGS2をやったんだけどさ。
UFOってアメリカが開発したサイファーみたいなものなんうわなんだお前やめ(ry
- 143 :名無しのひみつ:2006/11/19(日) 01:01:55 ID:btuoAZyz
- 完全否定するとこが怪しい
- 144 :名無しのひみつ:2006/11/19(日) 01:20:00 ID:jV2UxyA7
- >>73
かなりの年配になるのだよ、同志。
それはともかく、われらが銀河にこれまで&これからも地球人一種類ということはあるまいが、
「地球人が交信可能な知性体に、人類史がある間に合える」
というのは期待薄かも知れんなぁ。
- 145 :名無しのひみつ:2006/11/19(日) 10:04:00 ID:bnh3sNWk
- 英国防省は野暮
- 146 :名無しのひみつ:2006/11/19(日) 11:36:34 ID:q2zrWjXG
- U確認されちゃいなYO!
- 147 :名無しのひみつ:2006/11/19(日) 11:44:33 ID:d8FN3R5z
- 錬金術や魔術などの古代の英知を駆使して世の人々を救済したという伝説の
秘密結社(薔薇十字団)の創始者ローゼンクロイツが書いたとされるカバラ教本・・・。
非常に難解ですが、とても貴重な資料として現在も大切に保管されているようです。
興味のある方はどうぞ。 注)直リンできない場合はコピペで飛んでね。
ウィスコンシン大学のデジタル図書館貯蔵本
「Geheime Figuren der Rosenkreuzer, aus dem 16ten und 17ten Jahrhundert」
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/HistSciTech/HistSciTech-idx?type=gallery&entity=HistSciTech001603290001&id=HistSciTech.GeheimeFiguren&posn=start
- 148 :名無しのひみつ:2006/11/22(水) 21:01:53 ID:lun39g5k
- UFO(未確認飛行物体)は居ませんでした、
宇宙人が乗った乗り物は飛んでましたが…
- 149 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 16:32:58 ID:cCEVKVsm
- ウンモ星人とか、ロゼッタ岡とか清家真一とか何もかもなつかしい。
おれの青春だ。
- 150 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 22:54:21 ID:hSLjBnRe
- 宇宙人、いますよ。『人』じゃないし意思の疎通も出来ないさ。
でも地球には来てません。
- 151 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 23:08:57 ID:WxBp8u5I
- なぜ、人はUFOを見たと言うのか。
- 152 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 23:19:10 ID:zns1wT0I
- 証拠があった方が大変だ
- 153 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 23:28:34 ID:0slgTOQj
- 真面目に検証して明後日の方向の結論を出す国というイメージがある
- 154 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 23:42:12 ID:xFGa8DZM
- UFOと宇宙人は居ない
でも空飛ぶ乗り物と
星人は居るって解釈じゃないか?
- 155 :名無しのひみつ:2006/11/23(木) 23:54:50 ID:hyiApVr1
- 「謎の円盤UFO」か!俺も小学生の頃見てたぞ。
シャドーモービルやスカイダイバーもかっこよかったが
やはりなんといってもエリス中尉が(ry
- 156 :名無しのひみつ:2006/11/24(金) 00:49:12 ID:0cu4RJnF
- >>155
ふっ、44前後のおっさんか
でっかいめん玉がオープニング画面に映っていたのは覚えてるが w
- 157 :名無しのひみつ:2006/11/24(金) 03:14:19 ID:PNDqAnl0
- UFOいらない
かえして
- 158 :名無しのひみつ:2006/11/24(金) 03:41:16 ID:Fno1N7CP
- >>149
重力研究所の機関誌、宇宙艇を持っている俺がいるw
- 159 :名無しのひみつ:2006/11/27(月) 21:57:58 ID:uYG5t0sw
- 英も必死にして否定しなくてもいいと思うんだけど
- 160 :名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:13:08 ID:rNGEpDA/
- コンノケンイチ
- 161 :名無しのひみつ:2006/11/29(水) 20:10:02 ID:uC3GqYLF
- >>130
ぺヤングのほうが上
- 162 :名無しのひみつ:2006/11/29(水) 21:16:07 ID:9bS1RIx9
- アダムスキー型とかUFOも量産タイプとかあるんだね。
シャア専用のUFOはないの?
- 163 :名無しのひみつ:2006/11/29(水) 21:16:37 ID:g4krk4fX
- 東海大学医学部って
大麻横流ししていた大学ですよ・・
東海大学の創設者松前重義って内村鑑三の弟子で社会主義者なんです。
日本対外文化協会の会長が今の総長松前達郎なんです。
東海大学関係の学校は松前の血縁者で固まられています。
北朝鮮独裁です。
高山誠賢って東海大学卒のOBで山口組六代目なんです。
1950年から4期も京都市長だった高山義三はの売国奴です。
京都をパチンコ屋でいっぱいにした張本人です。
朝鮮系に多い”高”という文字に注意してください。
京都の文化遺産を守るべきです。
人見も、古都京都にいろいろテロ行為を仕掛けています。
『ひとみしりする性格だね!』って、いわれたことありませんか?
そう聞く意味分かりますか?
人見姓の人間が馬鹿にしているんですよ?
同和地区出身者だったからです。
人見安雄は東海地方で古美術窃盗犯で、国際指名手配までされて
逮捕されています。
さらに血縁者の人見信男は、日本国の警察政策研究センターに入って内部で
テロ行為の連発です。
- 164 :名無しのひみつ:2006/12/01(金) 00:53:34 ID:zyLiON/8
- 英国防省、UFOを完全否定しても 今週の日本の週刊新潮は肯定らしい?
『JALジャンボ機UFOに遭遇(週刊新潮)20年後の証言』
http://earthian.seesaa.net/
JALの寺内機長は今北関東の地方都市で奥さんと余生を送っているらしい。
詳しくは新潮を買え。
- 165 :名無しのひみつ:2006/12/01(金) 01:16:03 ID:h9ma2+MJ
- >>164
どんなこと書いてるの?
気になるわ
- 166 :名無しのひみつ:2006/12/01(金) 03:21:00 ID:zyLiON/8
- コンビニで週刊新潮を買うか
立ち読みしてください。
- 167 :名無しのひみつ:2006/12/02(土) 02:41:06 ID:+kvz7Y87
- グレンダイザーも否定するのか。
視聴率100%じゃなかったっけ?
- 168 :名無しのひみつ:2006/12/04(月) 00:11:16 ID:rUa7eoE8
- 死んだって噂がかなりあったのにね
- 169 :名無しのひみつ:2006/12/08(金) 22:55:10 ID:6PABPwUI
- >>167 >>168
168は164に言ってるのか?
167はどこまで戻るんじゃ。ちゃんと書いて欲しい。
- 170 :名無しのひみつ:2006/12/08(金) 22:59:30 ID:87UjVkfG
- オカルトとか言わずに国が真剣に否定するところがなんかおかしい。
- 171 :名無しのひみつ:2006/12/09(土) 06:11:57 ID:H7Mz59t/
- そもそも宇宙人が宇宙船にのって地球にやってくるというのが、
古くさい地球人の発想。
我々の思考は常に亜空間ネットワークで宇宙人とリンクされていると考えるべき。
- 172 :名無しのひみつ:2006/12/09(土) 06:18:24 ID:qQKsNRPJ
- >>167
グレンダイザーが人気があったのはフランスだよ
- 173 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 03:27:43 ID:A5HmCKxb
- >>171宇宙人はUFOに乗って来るに決まっているだろう。
思考がリンクされているだけではつまらない。
UFOはときどき墜ちないと忘れられちゃう。
最近ロシアで墜ちたそうな。
- 174 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 11:23:14 ID:LIWbhjGf
- 英国の腹黒紳士が何か言ったとすれば、それの裏、裏の裏、・・くらいは
考えるべきだと思う。
- 175 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 12:00:08 ID:XZY+K1b1
- このスレはあれだ、どんなに証拠を突きつけても人間信じたいものを信じる、と言う良い例だな。
神を否定するのが無意味なのと一緒。
- 176 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 22:45:30 ID:KV+4q3Pi
- >>174
裏→UFOは実在する
裏の裏→UFOは実在しない
- 177 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 22:51:38 ID:CviaYOCA
- 宇宙人はいつもおまえの後ろに立ってるよ。振り返って見ちゃうと
さらわれるから注意しな。おれm
- 178 :名無しのひみつ:2006/12/12(火) 22:59:55 ID:qHHEAP87
- 民主党議員山根隆治さんはUFOに対する国防について国会で質問してますよ
みなさんも民主党に投票しましょう
- 179 :名無しのひみつ:2006/12/13(水) 03:16:55 ID:v7bxT4Bd
- >>178
ありがとう!!
民主党に馬鹿が居るんだ!!
絶対、入れないでおくよ!!
- 180 :名無しのひみつ:2006/12/13(水) 07:22:28 ID:wvrAB2GL
- >>179
あんたは 情報操作に騙されている愚民
いまどき UFOを疑う事自体 情報音痴
- 181 :名無しのひみつ:2006/12/13(水) 07:37:36 ID:RwNBc/U7
- 143 :名無しのひみつ :2006/11/19(日) 01:01:55 ID:btuoAZyz
完全否定するとこが怪しい
程々にしとけよ。真相に近づくと消される。
- 182 :名無しのひみつ:2006/12/13(水) 07:53:36 ID:wdK1LDYR
- >>1
>★英国防省、UFOを完全否定
英国防省が何をいおうと、俺はジグザグに飛んでるヤシを見たんだがw
- 183 :名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:14:02 ID:eBHKJghZ
- 私の知り合いのパイロットも朝鮮半島方面の偵察飛行中
窓らしきものが見える迄接近したそうだ。遭遇しちゃたんだから
しょうがないのだそうだ。
なお、降ろされるのがやなので報告は出していないそうだ。
- 184 :名無しのひみつ:2006/12/14(木) 03:28:33 ID:o7nQ3tEp
-
否定する所があやしい。。。。
- 185 :名無しのひみつ:2006/12/14(木) 12:40:04 ID:F4e6uN8T
- 俺、カップやきそば好きなんだけどな・・・
- 186 :名無しのひみつ:2006/12/14(木) 13:00:45 ID:mSp+r6GI
- 未確認なんだからそれが飛行しているのか浮遊しているのか
はたまた物体なのか現象なのか錯覚なのか分かりません。
でも私の妻は異性人です。
- 187 :名無しのひみつ:2006/12/14(木) 16:38:58 ID:eBHKJghZ
- >>186おしい。最期の1行ですべった。
- 188 :名無しのひみつ:2006/12/17(日) 12:54:06 ID:C6dSBvlM
- イギリス人がUFOを否定できるもんか。
あの国ではUFOに誘拐されたときに備えた保険が販売されてて、実際に契約者がいるんだ。
10年以上前に100人以上契約してたから、今じゃ1000人超えてるんじゃないか?
- 189 :名無しのひみつ:2006/12/17(日) 17:12:07 ID:IBnSsKlx
- そもそもウフォを信じてるやつは底学歴
- 190 :名無しのひみつ:2006/12/17(日) 20:25:04 ID:5GT6GNpf
- 最近地球が有名になってきたせいで交通規制がかかってるんだよ。
だから最近は決定的な証拠は目撃されない。
- 191 :つーか:2006/12/17(日) 23:15:31 ID:cp7AhRG5
- イギリスはネッシーもUFOも否定して、
夢がないですね。
- 192 :名無しのひみつ:2006/12/17(日) 23:29:02 ID:rsXZJdCX
- 例えば、俺がCIAにマークされて、写真を撮られたり身辺調査をされても、恐らく気付かないだろうし、
そんな感じで、人類より遥かに高い技術知識を持った生命に、いろいろ調べられても、人類は知る由もないんじゃないのかなぁ。
素直に考えて、そんな事を思う。
- 193 :名無しのひみつ:2006/12/17(日) 23:49:40 ID:eViX/0TF
- ♪近頃少し〜地球の〜男に〜あきたところよ〜!
- 194 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 01:59:59 ID:nZTvPD/G
- 機長からアナウンス(内田幹樹) 新潮文庫 に依るとパイロットは大抵見ていると
書いている。
『ただ、「見た」「見た」とあまり騒ぐと、チェックのときに眼科か精神科・・
で引っかかりそうでみんな黙っているのかもしれない。僕自身は二度ほど見たことがある。』
私の知り合いの***の機長も見たことがあるそうだ。
- 195 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 02:06:20 ID:rsT0X44N
- >>172
ゴルドラックかよ!(w
- 196 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 10:12:39 ID:4EX7WNon
- ごめん、あたしもUFOみたことあるくち
- 197 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 10:17:39 ID:dDJ7BJXy
- エジプト・クシュのレリーフ 3000年前
http://www.bennerwc.com/ancientman/files/03_kush.jpg
エジプト・アビドスのレリーフ
http://www.dudeman.net/siriusly/ufo/art/hieroplanes.jpg
http://www.dudeman.net/siriusly/ufo/art/hieroplanes1.jpg
1538年に描かれたキリスト教のタペストリー
http://www.crystalinks.com/ufosummer.jpg
15世紀に描かれた宗教画
http://www.crystalinks.com/ufoart2.jpg
http://www.crystalinks.com/ufoart1.jpg
1697年ドイツ・ハンブルグで起きた出来事を描いた絵
http://www.crystalinks.com/ufowheelsgermany.jpg
1710年にイギリスで描かれたイエスキリスト
http://www.crystalinks.com/ufojesus2.jpg
17世紀にグルジアで描かれたイエスキリスト
http://www.crystalinks.com/ufojesus.jpg
1350年にユーゴスラビアで描かれた宗教画
http://www.crystalinks.com/crucifixion1350.jpg
http://www.crystalinks.com/ufochase2.jpg
http://www.crystalinks.com/ufocase1350.jpg
- 198 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 10:49:10 ID:HbBZKAZt
- 人間だって他の星に宇宙船飛ばしてるんだからそりゃ異星人の船くらい飛んでくるって。
異星人から見たらこんな生物いっぱいいる星見つけたら調査くらいするだろ。
- 199 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 10:51:09 ID:l7KmSYMg
- 長寿と反映を♪
- 200 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 11:26:46 ID:tO95kjPD
- 渡り鳥の中にはエベレスト頂上よりも高空を飛ぶものが
いるそうだ。
そしてそいつはほぼ例外なくクサビ形の雁行隊形で飛ぶ。
そいつを地上から見ると光の加減にもよるが
単独の航空機よりもギラギラ輝いて不思議な時もあるそうな。
100km/H前後だからかなり長時間見られることもある。
戦闘機は雁行が綺麗し速いから見分けがつく。
こいつをUFOだという目撃例は朝夕、日の入り、日没時
に近い時間帯が多い。
- 201 :名無しのひみつ :2006/12/18(月) 22:22:15 ID:1ASj53OE
- 完全否定のヒント: 確認をとれない飛行物体は、軍用である場合が多いw
- 202 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 22:33:12 ID:B+7bVK8G
- ナチスの時代で既に開発していたんだから普通に飛んでるだろ
- 203 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 22:46:45 ID:8s/w/Im2
- 完全否定っつーのはスレタイのミスリードだけんどね。
- 204 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:00:12 ID:xtQjgnN0
- まあ、こういう最近発見された現象もあることだし。
http://pat.geophys.tohoku.ac.jp/~thermo/sprites/indexj.htm
なんだかよくわかんないものが見えてもおかしくはないさ。
- 205 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:07:10 ID:kh+E/kZR
- ストライカー長官は、どうしたんだよ・・・
- 206 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:24:11 ID:/F2GK5Gh
-
>>205
ストレイカーだろ
- 207 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:28:34 ID:kh+E/kZR
- >>206
ああ〜ホントだ thx♪(/ω\*)
昔の深夜に見て以来だったから間違って覚えてたっぽ
- 208 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:34:33 ID:8s/w/Im2
- よく分んないものが見えたり、金属上の飛行物体が見えるってのはいいんだが・・・
分るのはそこまで。月に宇宙人の基地が・・・とか人体実験が・・・みたいな情報は
たいていソースがアレだよね。
- 209 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:42:58 ID:kh+E/kZR
- 月って同じ面しか地球に向けないんだよね〜
あれってハリボテなんじゃないのかっていつも思うんだよ
地球人はモルモットで、争いごとを楽しんで見てる奴がいるんじゃないかってね(’’;
- 210 :名無しのひみつ:2006/12/18(月) 23:52:44 ID:HrVZ896Z
- コリン星はな、パセリ星よりも後なんだよ。
- 211 :名無しのひみつ:2006/12/19(火) 06:23:29 ID:T81IVKSZ
- >>208
金属上の飛行物体? アレだね。
渡り鳥の雁行隊形をUFOと間違える奴はいない。こじつけすぎ。
受け売りはむなしい。
- 212 :名無しのひみつ:2006/12/19(火) 10:41:17 ID:WRDAtsX2
- 宇宙人と性交したことある俺からしたらUFOはどうでもいいけど、地球外生命体は信じるね
- 213 :名無しのひみつ:2006/12/22(金) 13:57:05 ID:oi59AafZ
- hoshu
- 214 :名無しのひみつ:2006/12/22(金) 14:35:13 ID:RiNVnU/1
- てめぇらムー読んでるか。あれはいるね
- 215 :名無しのひみつ:2006/12/22(金) 15:18:27 ID:JJEnkYbw
- あぁ、確かに、ムーはいるな。
- 216 :名無しのひみつ:2006/12/23(土) 06:28:03 ID:o6ldF6wG
- でも岸田今日子はもう亡くなったんだぜ?
- 217 :名無しのひみつ:2007/01/15(月) 04:25:43 ID:8oJ91ZkA
- >>209
> 月って同じ面しか地球に向けないんだよね〜
> あれってハリボテなんじゃないのかっていつも思うんだよ
> 地球人はモルモットで、
ここまでは正解だが、
>争いごとを楽しんで見てる奴がいるんじゃないかってね(’’;
別に我々は楽しんで見ているわけじゃないよ。
- 218 :名無しのひみつ:2007/01/21(日) 20:18:29 ID:go3wEePp
- 明日、伊里野が帰ってくる。
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)